JP2007527353A - 太陽調節グレイジング - Google Patents

太陽調節グレイジング Download PDF

Info

Publication number
JP2007527353A
JP2007527353A JP2006519990A JP2006519990A JP2007527353A JP 2007527353 A JP2007527353 A JP 2007527353A JP 2006519990 A JP2006519990 A JP 2006519990A JP 2006519990 A JP2006519990 A JP 2006519990A JP 2007527353 A JP2007527353 A JP 2007527353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glazing
laminated
colored
ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006519990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527353A5 (ja
JP5171036B2 (ja
Inventor
カール トール アシュレー
バートン ネイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Original Assignee
Pilkington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34082092&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007527353(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB0316248A external-priority patent/GB2403731A/en
Priority claimed from GB0413651A external-priority patent/GB0413651D0/en
Application filed by Pilkington PLC filed Critical Pilkington PLC
Publication of JP2007527353A publication Critical patent/JP2007527353A/ja
Publication of JP2007527353A5 publication Critical patent/JP2007527353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171036B2 publication Critical patent/JP5171036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/10Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce uniformly-coloured transparent products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/082Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for infrared absorbing glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Abstract

【解決手段】乗り物のグレイジングを開示するが、これは色付きガラスのペインを備え、少なくとも1.0から1.8重量%までの全鉄によって色付けられ、その内面上に低放射(反射)率被膜を持つ。被膜は、0.05から0.4までの放射率を持ち、及び透明な導電性酸化物(及び随意にドーパント)、又は金属層及び少なくとも1種の誘電体層を含んでよい。好ましくは、ガラスは強化ガラスである。また、ガラスの2種のプライを備える積層グレイジングを開示し、これはそれらの間を中間層物質によって積層され、そこでは、ガラスの少なくとも1種のプライ又は中間層物質のシートが色付き本体であり、前記グレイジングはその内面上に低放射率被膜を持つ。内側プライは、清澄なガラスか、又は色付きガラスでよい。中間層物質は、清澄なPVBか、又は色付きPVBでよく、及びそれは更に赤外(線)反射性であってよい。いずれのグレイジングも、ルーフのか、又は他の乗り物のグレイジングとして用いることができる。

Description

本発明は、乗り物(vehicle、車)のグレイジング(透明板ガラス)に、特に、太陽調節乗り物グレイジングに関し、それは被覆され、及び色付けされており、及びそれはまた、乗り物における使用のためにも積層グレイジング中に組み込むことができる。
色付きグレイジングで、被膜をそれらの1種の表面上に持ち、太陽調節特性が前記グレイジングに与えられているものが知られており、とりわけ、この種類のグレイジングは、建築学上の使用を対象としている。1種のかかるグレイジングは、欧州特許出願公開第EP 1 004 550 Al号(特許文献1)において記載されており、及びビルディングの窓における、特に、二重グレイジングユニット(double glazing unit)において、使用に適切な熱-反射性ガラスと称されている。ガラス基材は、少なくとも1層の主としてケイ素から構成される薄膜(フィルム)で被覆される。得られる熱-反射性ガラスは、従って、低い可視光反射率、及び緑色(グリーン)、青銅色(ブロンズ)又は灰色(グレイ)の反射色調を持つ。
米国特許第US 6,538,192 Bl号(特許文献2)は、色付きの、乗り物のルーフにおいて用いるための被覆されたグレイジングを記載している。それは、とりわけ、“特別に清澄な(extra clear)”ガラスの外側ペイン(典型的には、重量によって0.1%よりも少ない全鉄含量を持つ)、前記グレイジングの1部分だけを覆う光電池のアレイに適合する積層中間層、及び色付き(及び随意に被覆される)ガラスの内側ペインを備えている積層したルーフグレイジングを記載する。特別に清澄なガラスの外側ペインは、エネルギー透過(energy transmission)を最大にして、適した機能性(functioning)の光電池を可能にし、一方で、内側ペインは色付けされ、及び随意に、熱を持たない被膜を用いて被覆され、具体的には、光起電性アレイによって覆われていないグレイジングの部分を介して最大化されたエネルギーを減少させ、それによって、乗り物の乗客の気楽さ(passenger comfort)を増大させる。随意の被膜を、積層体中に面する色付きガラス(tinted glass)の内側ペインの表面上に、それが中間層に接触するように設ける。この位置において、被膜は、グレイジングに対し外側の環境との接触を欠き、及び分解及び磨耗から保護される。
特許文献2に記述された積層ルーフグレイジングは、特定の目的を持ち;即ち、乗り物の動力源でのエネルギー流出を、グレイジング中での光電池の使用、及び適切な配置によって減らすことである。したがって、意図される積層グレイジング用の目的は、高エネルギー透過率の(即ち、80%よりも高い)外側ペインのガラス、及び色付き内側ペインのガラスで、それによって増大したエネルギー透過率(標準的な清澄ガラスに比べて)の外側ガラスを補うものについての要求を指図する。
欧州特許出願公開第EP 1 004 550 Al号 米国特許第US 6,538,192 B1号
エネルギー、特に、そうでなければ前記グレイジングを介し透過する入射日射の形態において、熱エネルギーの量を減少させる乗り物グレイジングを提供するのが望ましい。
特に、乗り物において用いるための積層グレイジングであって、エネルギー、特に熱エネルギーの量を、そうでなければ前記グレイジングを介し透過する入射日射の形態において減少させるものを提供するのが望ましい。
本発明者は、かかる乗り物グレイジングが、少なくとも鉄の使用によって色付けされるガラスのペイン、及びグレイジングの1種の表面上の低放射(反射)率(emissivity)被膜を提供することによって達成されることを見出した。
本発明の最初の局面に従い、乗り物グレイジングを提供するが、これは、色付きガラスのペインであって、前記ガラスが、1.0から1.8%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)、重量で100から270ppmまでの酸化コバルト(Co3O4として算出して)及び重量で20ppmよりも少ない量のセレン(Seとして算出して)を含有する着色剤部分を持つもの、及びペインの内面上の低放射率被膜を備える。ガラスのペインの“内面”によって、グレイジングが適合され得る乗り物の内面を形成するそのペインの表面が意味される。
ガラスの全鉄含量は、グレイジング、及びまた、グレイジングの全体的な色合いによっても達成される入射エネルギーの吸収の双方のレベルを定めるのに重要な役割を演ずる。全鉄含量は、より一層好ましくは、重量によって1.3から1.6%までの範囲におけるものである。グレイジングによって見せられる色合いは、好ましくは、灰色、青色又は緑色の色合いであり(青銅色の色合いもまた予想されるが)、及び更に好ましくは、濃い(dark、暗い)色合いである(即ち、グレイジングは50%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つ)。
酸化コバルトは、それが存在するガラスの可視光透過率を減らすのに役立ち、及びより一層好ましくは、重量で150から230ppmまでの範囲においてガラス中に含有される。セレンは、青銅色から灰色までの色調の達成を、コバルトとの存在におけるときに援助する。
被膜には、通常、金属又は金属酸化物の層が包含され、及び後者の場合には、その層はまた、ドーパント(微量添加物)物質、例えば、フッ素又はアンチモンをも含み得る。多くの低放射率被膜は、この技術において既知であり、そのうちの任意のものを本発明に従って用いることができる。特定の被膜の放射率は、その被膜がエネルギーを放射する傾向について言及する。したがって、低放射率被膜は貧弱な(poor)熱輻射体(ラジエータ)である[黒体の実体(entity)であり、完全な輻射体であって、及び一体の放射率(emissivity of unity)を持つとして定義されるものに比べられる]。低放射率被膜は、以下の2種の主要な種類の1種として提供することができる:“硬質”又は“熱分解”被膜、及びオフ-ライン被膜であり、普通は、スパッター処理(sputtering)によって生産され、及び普通、典型的な熱分解被膜よりも軟らかいもの。
硬質被膜は“オン-ライン”処理において堆積することができ、そこでは、被膜はその形成中のフロートガラスの表面上に、既知の様式において、例えば、化学蒸着処理の使用によって、熱分解的に堆積される。概して、堆積は、ガラスリボンが400及び760℃の間の温度にあるフロートラインの領域において起こり;この温度のガラスは、スズ浴の出口に向かって、ガラス焼きなまし炉(lehr)のギャップにおいて(即ち、スズ浴及びアニーリングガラス焼きなまし炉の間のギャップにおいて)及びアニーリングガラス焼きなまし炉のホット-エンドにおいて見出すことができる。ガラスが十分にアニールされるとき(即ち、次いで、そのより一層高い温度状態から室温にまで冷却され)、被膜は硬化し、従って、効果的な熱分解を経てガラス表面に最初に融合した被膜種が、最終ガラス生成物の部分を形成する。ガラスの被覆された側を更に磨き処理にかけ、被覆表面の顕微鏡的なしわ(rugosity)を減らし、より一層容易に取り扱い得るガラスを生産することができる。
オフ-ライン被膜は、1片のガラスの表面上に堆積され、次いで、即ち、フロート処理とは別の処理において、ガラスの製造が完了されるものの1種である。したがって、堆積処理は、“オフ-ライン”処理である。オフ-ライン被膜には、例えば、真空(減圧)条件の下での磁気スパッター技術の使用によって堆積されるスパッター被膜が包含される。
本発明にかかるグレイジングにおいて用いるガラス上に存在する低放射率被膜は、普通は、3mmの清澄なフロートガラス上で用いるとき、被覆ガラスが0.05から0.45までの範囲において放射率を持つようなものであり;実際の値はEN 12898[European Association of Flat Glass Manufacturers(欧州フロートガラス製造者協会)の刊行された標準(a published standard)]に従って測定され;0.3よりも小さい放射率においてもたらされる(3mmの清澄フロートガラスにおいて用いるときの)被膜が好ましい。硬質被膜は、概して、0.05よりも大きい(及び好ましくは、0.2よりも小さい)放射率を持ち、一方、オフ-ライン被膜では、普通は、スパッター被膜は、概して、0.05よりも大きい(及び好ましくは、0.1よりも小さい)放射率を持つ。双方の場合において、放射率は、およそ0.89の値を持つ、清澄で被覆されてない(uncoated、未被覆)ガラスの仮定される普通の放射率と比べることができる。
硬質(又は熱分解性)の低放射率被膜は、金属酸化物の単一層を備え、これは、好ましくは、透明な導電性酸化物である。スズ、亜鉛、インジウム、タングステン及びモリブデンのような金属の酸化物は、金属酸化物の単一層において含まれ得る。通常、被膜には、更に、ドーパント、例えば、フッ素、塩素、アンチモン、スズ、アルミニウム、タンタル、ニオブ、インジウム又はガリウムが含まれ、その結果、フッ素ドープされた酸化スズ及びスズドープされた酸化インジウムのような被膜がもたらされ得る。典型的には、かかる被膜は、下層を備えており、これには、例えば、酸化ケイ素又はオキシ窒化ケイ素(silicon oxynitride)が含まれ、これは、ガラスからのアルカリ金属イオンの移動を制御するための障壁として及び/又は低放射率層の厚さにおける変動から生じる虹色の反射色を抑制するための色抑制層としてのいずれかで役立つ。
オフ-ラインの低放射率被膜は、典型的に、多層被膜の積み重ねを含み、それは、普通には、金属層(又は導電性金属化合物)及び少なくとも1種の誘電体層を含む。多層積み重ね構造は、更に被膜の放射率を高めるために繰り返され得る。他の同様の金属の中で、銀、金、銅、ニッケル及びクロムは、多層積み重ねにおいて金属層として用いることができ;酸化インジウム、酸化アンチモン又は同様のものを導電性金属化合物として用いることができる。ケイ素、アルミニウム、チタン、バナジウム、スズ又は亜鉛の酸化物のような誘電体の層の間に挟まれる銀の1種又は2種の層を含む被膜は、典型的な多層の積み重ねである。概して、被膜が形成される1種又はそれよりも多い種類の層は、厚さにおいて数十のナノメータ程度である。
本発明にかかるグレイジングにおいて用いられるガラスは、平坦でよく、又は曲がっていてもよく、及び加えて、例えば、熱又は化学的焼き戻しによって、強化することができる。ガラスが熱処置プロセス、例えば、焼き戻し、又は曲げにかけられるとき、これは、低放射率被膜の堆積前又は後でよい。熱処置プロセスを被膜の堆積後に起こすならば、被膜は高められた温度への暴露によって分解されないものであるべきである。
通常、ガラスは8mm又はそれよりも薄い(まだ1.5mmよりも厚い)厚さであるが、2mmからの6mmまでの範囲における厚さが好ましい。
本発明にかかるグレイジングにおいて用いる色付きガラスのペインは、概して、次の範囲において(重量によって):
SiO2 68-75 %
A1203 0-5 %
Na20 10-l8 %
K20 0-5 %
MgO 0-10%
CaO 5-15%
S03 0-2 %
清澄な基礎ガラス(base glass)組成を持つ。ガラスはまた、他の添加材、例えば、精製助剤を含んでもよく、これは、普通は、2%までの量で存在する。
普通、グレイジングにおいて用いるガラスは、重量によって範囲0.05から1.6%までにおいて酸化第一鉄含量(FeOとして算出される)を持つ。グレイジング上に入射する全エネルギー(特に、未被覆グレイジングの表面上に入射するもの)、具体的には、IR(赤外)放射(線)の形態における熱エネルギーの吸収は、グレイジングの酸化第一鉄含量を調整することによって達成することができる。好ましくは、酸化第一鉄含量は、重量によって0.4%よりも多く、更に好ましくは重量によって0.8%よりも多く、及び最も好ましくは重量によって1.2%よりも多い。ガラスのより一層高い酸化第一鉄含量により、より一層多い全体エネルギーがガラスによって、とりわけ、近赤外(“NIR”)線が吸収され、それは、比較的短い波長で、及び従って高エネルギーのIR線である。特定の波長(λ)の放射とその対応するエネルギー(E)との間の関係は、次式:
E=hc
(式中、hはPlanck’s(プランクの)定数及びcは光速である。)によって与えられる。
しかしながら、ガラスによって吸収される太陽エネルギーは吸収されたままではなく;それは、ガラスによって、入射エネルギーのものとは異なる波長範囲にわたって、及びすべての方向において再放射され、従って、少なくともいくらかの放射が低放射率被膜から離れる方に向かう一方で、いくらかはそれの方に向けられる。再放射されるエネルギーには、より一層長い波長のIR成分で、及び従って入射NIR成分よりも低いエネルギーが含まれる。低放射率被膜は長波長のIR線の貧弱な輻射体であり、及び従って本発明にかかる太陽調節グレイジングでグレイズされ(嵌め込まれ)た乗り物中を通るエネルギーの総量を減らす。
有利には、グレイジングにおいて用いるガラスは、500ppmまでの範囲において、ニッケル含量(NiOとして算出する)を持ち、及び好ましくはそれは55ppmよりも多く、更に好ましくはそれは100ppmよりも多く、及び最も好ましくは200ppmよりも多い。ニッケルは、灰色から褐色(ブラウン)の色調を達成するのにガラス組成物に添加される材料である。
普通、グレイジングは、50%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つ。グレイジングの可視光透過率は、C. I. E. Illuminant(シー.アイ.イー.イルミナント)A(“LTA”)をグレイジングの未被覆側から5nmの間隔で380nmから780nmまでの波長範囲にわたって用いて測定される。しかし、より一層濃い色合いのグレイジングは、より一層少ない可視光しか透過させず;従って、36%又はそれよりも小さく、まだ28%よりも小さく、及び更に20%又はそれよりも小さいのが好ましい。欧州においては、法律は、乗り物のウインドスクリーン(フロントガラス)が75%よりも小さい可視光透過率を持ってはならないことを指図する(ところが、米国における法律は70%よりも小さくないことを求める)。欧州及び米国の双方における前部乗客ドアのガラスには、70%よりも小さくない可視光透過率持つことが求められ;すべての他の乗り物ガラス(例えば、バックライト又はサンルーフ)は70%よりも小さいものを持ってよい。したがって、本発明の最初の局面に従うグレイジングは、後部乗客ドアのガラス、バックライトガラス及び屋根窓(rooflight)ガラスとしての使用が見出され、前部乗客ドアのガラスとして、またウインドスクリーンとしてではない。
好ましくは、グレイジングは、Air Mass(空気流量)2、ISO 9050で測定されるとき、30%又はそれよりも低い透過エネルギー(transmitted energy)を持つ。さらに好ましくは、グレイジングは、20%よりも低く、及び最も好ましくは10%よりも低い透過エネルギーを持つ。透過エネルギー(“TE”)はまた、直接太陽熱透過率(貫流)[“DSHT”(direct solar heat transmission)]として知られており、Air Mass 2(水平に対し30°の角度での太陽入射からの光線を擬似する)で、50nmの間隔での波長範囲350から2100nmまでにわたって測定される。低放射率被膜は、再放射されるエネルギー、特に、より一層低いエネルギーのIR線(入射する低エネルギーIR線に加え)を抑制するのに好首尾であると思われ、それによって、前記グレイジングを介する熱透過率の量が減少する。
より一層高いエネルギーのIR線の吸収、それに次ぐ、グレイジングにより再放射されるより一層低いエネルギーのIR線の少なくとも部分的な減少は、特に、本発明者等の現在の商用的な気候(commercial climate)での乗り物製造者に好ましい。優れた乗り物の乗客の気楽さ、例えば、乗り物の内部における熱増幅率(heat gain)の最小化によるもの、及び乗り物の資源上の減少させる要求、例えば、空調システム及び同様のものを用いる必要性の減少によるものの達成は、今日の乗り物製造者にとって最優先される。
先に論議したように、本発明において用いる低放射率被膜は、色付きガラスのペインの内面に設けられ、その位置では、それは、グレイジングを介して通る太陽からのIR線のレベルを減少させことができる(前記グレイジングの未被覆表面上に入射するより一層短い波長のIR線の吸収の直接的な結果である、より一層長い波長の放射の再放射を含む)。この効果は、グレイジング上に入射する日射の量が通常その最大値であるとき、夏季の数月の間に最大の実用性を持つようである。
しかし、本発明にかかる被覆される、色付きグレイジングは、追加の利益を持つ。具体的には、冬季の数月間に、乗り物内部の暖房が、例えば、乗り物の窓を曇り止めする(de-mist)のが必要なときに、低放射率被膜(それは、乗り物内に面するグレイジングの表面上にある)はまた、乗り物内部から乗り物の外部環境にまで熱線が漏れるのを抑制することができる。乗り物からの熱損失の量を最小にすることは、“冷-ショルダー効果(cold-shoulder effect)”を減少させるのに役立ち得る。この効果は、本質的には、窓に近接して、最も多くは、側部グレイジングに位置する乗り物中の乗客によって感じられることがある、温度における局所的な涼しさ(coolness)を特徴付ける。冷-ショルダー効果は、乗り物が、特に、その窓を通して、及び特に寒い日に、外界に熱を失わせる、その乗り物の傾向の結果である。低放射率被膜は、乗り物に逆戻りする、より一層長い波長(より一層低いエネルギー)のIR線を反射することによってこの熱損失を減少させ得、そこでは、それは窓に近接する局所的な冷気を加熱し得る。
本発明の利点は、色付きガラス組成物のより一層広範な範囲を用い、又は実際、清澄な及び/又は色付きガラスプライを有する色付き中間層、及び積層構成体を用いることで達成することができる。
本発明の第2の局面に従い、乗り物における使用のための、積層グレイジングを提供するが、これは、ガラスの2種のプライと共にそれらの間に積層される中間層のシートを備えるものであって、そこでは、少なくとも1種のガラスのプライ又は中間層物質のシートが色付き本体であるもの、及びグレイジングの内面上の低放射率被膜を備える。
本発明に従う乗り物グレイジングは、ウインドスクリーン、サイドウインド(sidelight)又はバックライトでよいが、本発明に従う構成体は、とりわけ、屋根窓(rooflights)(ルーフグレイジング)における使用のために有用であり、それは、太陽の熱(suns heat)が最も高い強さであるとき(即ち、それが空において最も高いときに)、より一層強い日射にはっきりと曝され、及びそれは、運転者及び乗客の個人(passenger's persons)に極めて近接して配置され得る。
意外にも、低放射率被膜の使用は、乗り物において捕捉される熱の受け入れられない蓄積をもたらすことが見出されない;実際、空調が装備される近代の乗り物では、これは、問題になりそうになく、及び空調を備えるか、又は備えなくても、それは、乗り物の乗員へのグレイジングを介して透過するか、又はそれにより再放射される高レベルの熱輻射からもたらされる不快よりもほとんどあまり重大でない。
本発明の1種の好ましい局面に従う、乗り物に用いるための積層グレイジングは、色付きガラスのプライで、前記ガラスが、0.5から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)を含有する着色剤部分を持つもの、ガラスの更なるプライ及びそれらの間に積層される中間層物質のシート、及びグレイジングの内面上の低放射率被膜を備える。
本発明の更に好ましい局面に従う、乗り物に用いるための積層グレイジングは、ガラスの外側プライ、ガラスの内側プライ及びそれらの間に積層される色付き本体(body-tinted)の中間層物質のシート、及びグレイジングの内面上の低放射率被膜を備える。
積層グレイジングの“内面”によって、前記グレイジングの露出表面が意味され、それは、乗り物内に面し、その中に、グレイジングが適合し得る(即ち、内側プライの外面)。慣習的な表面番号付けの専門用語を用いる場合、そこでは、乗り物に対する外部環境に接触する積層体(laminate)の表面が表面1として既知であり、及び内側環境に接触する表面は表面4として既知であり、次に、被膜は表面4上に支持される(低放射率被膜の性能は、目下、表面4上において、それが表面2又は表面3上であるよりも著しく良好である)。
典型的に、色付きガラスのプライは、積層体の外側プライ(乗り物の内部に関してグレイジング中に適合し得る)であり、及びガラスの更なるプライで、それは、清澄なガラス又は色付きガラスであり得、内側プライであるが、逆の状態もまた可能である。
かかるグレイジングは、随意に、10mm又はそれよりも薄い(まだ3mmよりも厚い)厚さにおいて提供されるが、しかし、4mmから7mmまでの範囲における厚さが好ましい。なお更に、積層体において含まれる各プライは、有利には、1.5mmから5mmまでの範囲における厚さであるが、2mmから3.5mmまでが好ましい。
中間層物質のシートは、透明なプラスチック、例えば、ポリビニルブチラール(polyvinylbutyral)又はかかる他の適切な積層物質のシートであることが多く、及びたいていは、0.76mmの厚さで提供される。代わりに、中間層物質のシートは、35%又はそれよりも小さく、好ましくは、18%又はそれよりも小さい最適可視光透過率を持つように色付けされ得る。さらに、中間層物質のシートは、例えば、それが、スズ-ドープド酸化インジウムから構成されるときに、赤外線を吸収することができる。“赤外吸収性”であるものとしての中間層物質のシートの記述によって、かかるシート(0.76mm厚において)が2片の清澄ガラス(各々2.1mm厚)の間に挟まれるとき、得られる積層体が0.5よりも大きく、及び好ましくは1よりも大きい選択率(selectivity)を持ち、そこでは、“選択率”は、全エネルギーの割合(パーセンテージ)によって可視光透過率の割合を除することによって、即ち、LTA/TEで、各々が積層体について測定されることによって算出される。
色付きガラスのプライの全鉄含量は、好ましくは、0.8(ガラスの重量による割合において)から2.0まで、更に好ましくは1.0から1.8まで、及び最も好ましくは1.3から1.6までの範囲においてでよい。色付きガラスのプライはまた、他の着色剤成分、例えば、ガラスの重量によって5から350ppmまでの範囲における1種又はそれよりも多い種類の酸化コバルト(Co3O4として算出して)(好ましくは40から320まで、より一層好ましくは100から270まで、及び最も好ましくは150から230まで)、ガラスの重量によって500ppmまでの量における酸化ニッケル(NiOとして算出して)(好ましくは55よりも多く、より一層好ましくは100よりも多く、及び最も好ましくは200よりも多い)、及びガラスの重量によって70ppmまでの量におけるセレン(好ましくは55よりも少なく、より一層好ましくは35よりも少なく、及び最も好ましくは20よりも少ない)を含むことができる。
ガラスの更なるプライは、低放射率被膜が設けられる表面上で、清澄なガラス(“オプションA”)であってよく、その組成には、例えば(重量によって)、72.1%のSi02、1.1%のAl2O3、13.5%のNa2O、0.6%のK2O、8.5%のCaO、3.9%のMgO、0.2%のSO3、及び随意に0.2%までのFe2O3(好ましくは0.15%よりも少ない)を含むことができ、又はそれは、色付きガラス(“オプションB”)であってよく、それは、0.5から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)、重量によって0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出して)、重量によって5から350ppmまでの酸化コバルト(Co3O4として算出して)を含む着色剤部分、2.1mmで75%又はそれよりも小さい可視光透過率及び45%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ。
ガラスの更なるプライの全鉄含量は、色付けされるとき、好ましくは、0.8から2.0まで(重量による%)、更に好ましくは1.0から1.8まで、及び最も好ましくは1.3から1.6までの範囲におけるものである。同様に、コバルト含量は、好ましくは、40からの320ppmまで、更に好ましくは100から270ppmまで、及び最も好ましくは150から230ppmまでの範囲におけるものである。たいていは、色付けされる場合、ガラスの更なるプライは、灰色、青色又は緑色の色付きか、又は場合によっては(possibly even)青銅色の色付きのガラスであってよい。ガラスの更なるプライの酸化第一鉄含量は、典型的には、重量によって0.4%よりも多く、好ましくは重量によって0.8%よりも多く、及びより一層好ましくは重量によって1.2%よりも多い。
通常、ガラスの更なるプライは、55%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つが、36%又はそれよりも小さく、及びまだ更に20%又はそれよりも小さいのが好ましく、一方で、透過エネルギーは、有利には、30%よりも少なく、及び更にまた21%よりも少ない。
好ましくは、積層グレイジングは、35%又はそれよりも小さく、更に好ましくは18%又はそれよりも小さく、及び最も好ましくは10%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つ。有利には、積層グレイジングは、20%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ。さらに有利には、15%又はそれよりも低く、及びまだ更に、11%又はそれよりも低い透過エネルギーである。
さらに、代わりに、積層グレイジングのガラスの更なるプライは、色付きガラス(“オプションC”)でよく、これは、0.4から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)、重量で0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出して)を含有する着色剤部分、及び3.9mmのガラス厚で測定されるときに82%又はそれよりも小さい可視光透過率及び60%よりも低い透過エネルギーを持つ(2.1mmのガラス厚で測定されるときには、88%又はそれよりも小さい可視光透過率及び72%又はそれよりも低い透過エネルギー)。
ガラスのかかる色付きプライの全鉄含量は、0.45から2.0までの(重量による割合として表現される)、更に好ましくは0.5から1.5まで、及び最も好ましくは0.58から1.1までの範囲におけるものである。酸化第一鉄含量(FeO として表現される)は、好ましくは0.07%よりも多く、更に好ましくは0.09%よりも多く、及び最も好ましくは0.1%よりも多い。
典型的に、色付きガラスのかかるプライは、緑色の配色(colouration)を持つ。それは、3.9mm厚において80%より小さい可視光透過率を持つことができ(2.1mm厚において87%よりも小さい)、一方で、透過エネルギーは、有利には、3.9mm厚において57%より低くてよい(2.1mm厚において70%よりも低い)。
上記オプションCに従い色付けられるプライガラスを、その“更なるプライ”として組み込む積層グレイジングは、典型的に、70%よりも大きく、可能なら、75%よりも大きい可視光透過率、及び60%又はそれよりも低く、及び好ましくは55%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ。
色付き本体の中間層物質を用いるとき、積層グレイジングは、随意に、10mm又はそれよりも薄い(まだ3mmよりも厚い)厚さにおいて設けられるが、しかし、4mmから8mmまでの範囲における厚さが好ましい。さらに、積層体において含まれる各プライは、有利には、1.5mmから5mmまでの範囲における厚さであるが、2mmから3.5mmまでが好ましい。
中間層物質のシートは、典型的には、プラスチック、例えば、ポリビニルブチラール又は他のかかる適切な積層物質のシートであり、それは、0.76mmの厚さで35%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つように色付けされる。好ましくは、中間層物質は、30%よりも小さく、及び更に好ましくは25%よりも小さい光透過率を持つように色付けされる。さらに、中間層物質は、典型的には、例えば、それが、スズ-ドープド酸化インジウム、六ホウ化ランタン又は他のかかる適切な赤外線吸収物質から構成されるときには、赤外線を吸収する。中間層物質は、25%又はそれよりも低く、好ましくは20%又はそれよりも低く、及び最も好ましくは15%又はそれよりも低い透過エネルギーを見せることができる。
積層グレイジングにおける少なくとも1種のプライは、清澄ガラスでよく、その組成には、例えば(重量によって)、72.1%のSiO2、1.1%のAl2O3、13.5%のNa2O、0.6%のK2O、8.5%のCaO、3.9%のMgO、0.2%のSO3及び随意に0.2%までのFe2O3(好ましくは0.15%よりも少ない)を含むことができる。代わりに、ガラスの少なくとも1種のプライは、着色剤部分を持つ色付きガラスでよく、着色剤部分は、0.4%から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出される)及び重量によって0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出される)を含む。
ガラスのかかる色付きプライの全鉄含量は、好ましくは0.50(重量による%)から2.0まで、更に好ましくは0.54から1.5まで、及び最も好ましくは0.56から1.1までの範囲におけるものである。酸化第一鉄含量(FeO として表現される)は、好ましくは0.09%よりも多く、更に好ましくは0.1%よりも多く、及び最も好ましくは0.12%よりも多い。
色付き中間層を有する積層グレイジングは、好ましくは50%又はそれよりも小さく、更に好ましくは40%又はそれよりも小さく、及び最も好ましくは35%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つ。有利には、積層グレイジングは、30%又はそれよりも低く、及び更にまだ20%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ。
本発明に従う好ましい積層グレイジング、特に、ルーフグレイジングとして用いるための積層グレイジングは、少なくとも15%、特に少なくとも20%の可視光透過率(LTA)、及び15%以下、好ましくは10%以下、それらの光透過率よりも高い総太陽熱貫流を見せる。
本発明の最初のか、又は第2の局面に従うグレイジングは、乗り物におけるルーフグレイジングとして用いることができる。それは、慣習的なサン-ルーフグレイジングとしてか、又は乗り物の全体のルーフ領域を実質的に構成するグレイジングとしてのいずれかで提供することができ、それは多くは“全領域屋根窓(full-area roof light)”と称される。本発明の第2の局面に従うグレイジングは、適切な可視光透過率の要求に適合するときには、更に乗り物のウインドスクリーンとして用いることができる。
より一層良好な理解のために、次に、本発明を、非制限的な例によって、添付図面、そこでは:
図1は乗り物グレイジングを介する(横)断面図であり、
図2は低放射率被膜が表面4上に設けられる、本発明の第2の局面に従う積層乗り物グレイジングを介する断面図であり、及び
図3は低放射率被膜が表面4上に設けられる、本発明の第3の局面に従う積層乗り物グレイジングを介する断面図である。
を参照して、及びそれに示されるように、より一層具体的に説明する。
図1の乗り物グレイジング10は、ガラスペイン(窓ガラス)11を備え、それは、内側面12及び外側面13を持つ(乗り物に関してその中でグレイジング10が適合され得るのもを標識付ける)。内側面12は被膜14を備え;被膜14は直接内側面12上に配置されてよく、又はそれは、1種又はそれよりも多い種類の更なる被覆層(示していない)上に配置されてよく、それらは内側面12上に配置される。かかる更なる被覆層は、グレイジング10を、そうでなければ、被膜14からグレイジング10中に移動する傾向を持つことがある種からグレイジング10を保護する障壁層であってよい。
ガラスペイン11は、72.1%(重量によって)のSiO2、1.1%のAl2O3、13.5%のNa2O、0.6%のK2O、8.5%のCaO、3.9%のMgO及び0.2%のSO3、を含有する基礎ガラス組成、及び着色剤部分を持ち、着色剤部分は、1.45%(重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)、0.30%の酸化第一鉄(FeOとして算出して)、230ppmのCo3O4、210ppmのNiO及び19ppmのSeを含む-以下に組成物1と称する。かかるガラスは英国(United Kingdom)においてPilkington plc(ピルキントン社)からGALAXSEETM[ギャラクシー(商標)]として目下入手し得る。
被膜14は低放射率被膜(コーティング)である。被膜14が、以下の表1において示すような放射率、εを持ち、及びガラスペイン11(上述のような組成物1ものの)上に設けられるとき、得られるグレイジング10は、特定の厚さで次の特性を見せる:
Figure 2007527353
グレイジングの総太陽熱貫流(“TSHT”)は、グレイジングを介して直接透過する熱(即ち、TE)及びグレイジングのガラスにより吸収され、及び次いで再放射される熱の合計である。TSHT測定値は、the Society of Automotive Engineers' published standard SAE J1796(自動車技術者協会刊行の標準SAE J1796)に従って、14 k.p.h.(時間当たりのキロメータ)で採取された。パラメータズa*及びb*は、CIELAB(シエラブ)システム(D65、2°観測者で測定される)に従う色座標(colour co-ordinates)であり、及びグレイジング10の色を定めるのに用いる。
例4及び8は、被膜14を備えないグレイジング10の従来技術の説明を例示する比較例である。例1から4まで及び5から8までは、問題の色付きガラスのペイン上の低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち[2.1パーセンテージ点(percentage points)の最大低下(maximum drop)が、5mmで、及び1.3パーセンテージ点が6mmで観察される]、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では2等分される)ことをはっきりと示す。
代わりに、ガラスペイン11は、前述するガラスペイン11と同じ基礎ガラス組成、及び着色剤部分を持つ緑色ガラス(原料ガラス)でよく、及び着色剤部分は、1.57%(重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)、0.31%の酸化第一鉄(FeOとして算出して)、115ppmのCo3O4、0ppmのNiO及び5ppmのSeを含む-以下に組成物2と称する。かかるガラスは、目下、SUNDYM 435TM[サンディム435(商標)]として、再び、英国におけるピルキントン社から入手可能である。被膜14が以下の表2に示すような放射率を持ち、及び組成物2のガラスペイン11上に提供されるとき、得られるグレイジング10は、特定の厚さで次の特性を見せる:
Figure 2007527353
例12及び16は、更に、被膜14を設けないグレイジング10の従来技術の説明を例示する比較例である。例9から12まで、及び13から16までは、再び、問題の色付きガラスのペイン上の低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち(4.6パーセンテージ点の最大低下が5mmで、及び3.6パーセンテージ点が6mmで観察される)、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では3倍より一層低い)ことをはっきりと示す。
さらに、代わりに、ガラスペイン11は緑色ガラスでよく、これは、前述した組成物1及び2に似た基礎ガラス組成、及び着色剤部分を持ち、着色剤部分は、1.30%(重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)、0.26%の酸化第一鉄(FeOとして算出して)、128ppmのCo3O4、80ppmのNiO及び7ppmのSeを含む-以下に組成物3と称する。この組成物は、前述の組成物2と似ており、従って、このガラスがグレイジング10を形成した場合、得られるグレイジング10の特性は、表2において測定し、及び記録したものと似ている。
図2の断面図は、積層乗り物グレイジング20が外側ガラスプライ21、内側ガラスプライ22及び中間層プライ24を、PVBシートの形態で備えることを例示し、それは、公称上、0.76mmの厚さを持つ。外側ガラスプライ21は色付きガラスであり、及び内側ガラスプライ22は色付き又は清澄なガラスのいずれかである(本明細書に記載するように)。外側ガラスプライ21が単独で色付けされるとき、ガラスペイン11のための上述した組成物1、2又は3から選ばれる組成物が好ましく;外側ガラスプライ21及び内側ガラスプライ22の双方が色付けされるとき、再び、ガラスペイン11のための上述した組成物1、2又は3から選ばれる組成物が好ましい。誤解を避けるために、外側ガラスプライ21は、グレイジング20の一種のガラスプライのみが色付けされている場合に色付けされるガラスプライとして記載しているが、しかし、内側ガラスプライ22を外側ガラスプライ21の代わりに色付けすることができることは可能である。
図2において、グレイジング20の表面4(即ち、内側ガラスプライ22の外側面)は、被膜23を設けられ、これは、グレイジング10に関しては、前記表面上に直接又は間接的に配置することができる。中間層プライ24は、外側ガラスプライ21及び内側ガラスプライ22の間に挟まれ、すべての3種のものがオートクレーブにおける積層処理に同時にかけられるとき、2種のガラスプライは一緒に積層される。次の表は、積層グレイジング20の非制限的な例を示し、それが、種々の外側ガラスプライ21及び内側ガラスプライ22の組成物の組合せで構成されるとき、及びそれが、種々の種類の中間層物質と共に積層されるときのものである。したがって、被膜23が表において示すような放射率値を持つ低放射率被膜であるとき、積層グレイジング20は特定のガラス厚で挙げられるような特性を見せ、そこでは:
表3は、外側ガラスプライ21及び内側ガラスプライ22が双方とも、上記組成物1に従う同じ色に色付けされ、及び中間層プライ24が、(a)清澄PVB、(b)35%のLTAを持つ色付きPVB、(c)18%のLTAを持つ色付きPVB又は(d)示したようなIR吸収性PVB[PVBのシートはSolutia Inc.(ソルーシア社)、PO BOX(私書箱)66760、St. Louis(セントルイス)、Missouri(ミズーリ州) 63166-6760 USA(米国)から目下入手できる]のいずれかである場合を表示し、
表4は、外側ガラスプライ21及び内側ガラスプライ22が双方ともに、上記組成物2に従う同じ色に色付けされる以外は、表3に似ており、
表5は、外側ガラスプライ21が上記組成物1に従い色付けされ、内側ガラスプライ22が清澄ガラス(典型的には、先に記載したようなもの)であり、及び中間層プライ24が、(a)清澄PVB、(b)35%のLTAを持つ色付きPVB、(c)18%のLTAを持つ色付きPVB、又は(d)示したようなIR吸収性PVBのいずれかである場合を表示し、及び
表6は、外側ガラスプライ21が上記組成物2に従い色付けされる以外は、表5に似ている。
Figure 2007527353
例23、24、26、28及び30は、被膜20(23)を含まない積層グレイジング20の従来技術の説明を例示する比較例である。例17から24までは、特に、本発明に従う積層グレイジングの露出表面上での低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち(2.8パーセンテージ点の最大低下が2×2.1mmのプライについて、及び2パーセンテージ点が2×2.55mmのプライについて観察される)、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では2等分される)ことを示す。
Figure 2007527353
例37、38、40、42及び44は、被膜20(23)を含まない積層グレイジング20の従来技術の説明を例示する比較例である。例31から38までは、特に、本発明に従う積層グレイジングの露出表面上での低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち(5.4パーセンテージ点の最大低下が2×2.1mmのプライについて、及び4.7パーセンテージ点が2×2.55mmのプライについて観察される)、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では三分の一倍低い)ことを示す。
Figure 2007527353
例48、50、52及び54は、被膜20(23)を含まない積層グレイジング20の従来技術の説明を例示する比較例である。例45から48までは、再び、特に、本発明に従う積層グレイジングの露出表面上での低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち(3.8パーセンテージ点の最大低下が、中間層プライ(a)を用いるときに観察される)、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では2等分される)ことを示す。
例45から47まで及び比較例24を比較すると、色付きの外側ガラスプライ及び清澄な内側ガラスプライと共に本発明を用いて、著しくより一層高い光透過性(LTA>20%)を有する乗り物グレイジングを、太陽性能の重大な損失を伴わずに、2種の濃い色付きペインを用い、低放射率被膜を用いないで達成されるものを超えて、達成できるようである。実際、0.2よりも小さい放射率を有する低放射率被膜を採用するとき(例45から46まで)、非常に著しく改善された太陽性能を伴う。
Figure 2007527353
例58、60、62及び64は、被膜23を含まない積層グレイジング20の従来技術の説明を例示する比較例である。例55から58までは、特に、本発明に従う積層グレイジングの露出表面上での低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち(8パーセンテージ点の最大低下が、中間層プライ(a)を用いるときに観察される)、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では三分の一倍低い)ことを示す。
表3から6までにおいて挙げる積層グレイジングの例は、乗り物の側部グレイジング及びルーフグレイジングとしての使用にとって最も適しておいるが;どれもが70%を超える可視光透過率を見せないので、どれも、乗り物のウインドスクリーンとしての使用には適切でない(実際、すべてのものが50%よりも小さいLTAを見せる)。しかしながら、乗り物のウインドスクリーンとしての使用に適した積層グレイジングの例を、以下の表7に挙げる。これらのグレイジング20の外側ガラスプライ21及び内側ガラスプライ22は、それぞれ、清澄なガラス(例えば、先に記載したように)、又は上述の組成物1、2及び3と似た基礎ガラス組成、及び着色剤部分を持つ緑色の色付きガラスであり得、着色剤部分は、0.6%(重量によって)の全鉄(Fe2O3として算出して)及び0.13%の酸化第一鉄(FeOとして算出して)を含む-以下に組成物4と称し-又は0.9%の全鉄(Fe2O3として算出して)及び0.19%の参加第一鉄(FeOとして算出して)を含む-以下に組成物5と称する。中間層プライ24は、清澄なPVBシートの形態であり、これは、公称上、0.76mmの厚さを持つ。再び、グレイジング20の表面4(即ち、内側ガラスプライ22の外側面)は、被膜23が設けられ、これは、グレイジング23に関して、前記表面上に直接又は間接的に配置されてよい。被膜23が、表7において示すような放射率を持つ低放射率被膜であるとき、積層グレイジング20は特定のガラス厚及び組成で表7において挙げる特性を見せる。
Figure 2007527353
例66及び68は、被膜23を設けない積層グレイジング20の従来技術の説明を例示する比較例である。表7では、DSHTを、Air Mass 1.5(水平に対して37°の角度で太陽入射からの光線を擬似する)で、波長範囲300から2500nmまでで、5nm、10nm及び50nmの間隔にわたって測定する。グレイジング上の被膜によって再放射される力(“PR”)に加えるDSHTは、被膜が配置されるグレイジングの側について算出される。これらの4種の例について、グレイジングの未被覆側上の周囲空気温度は30℃であると測定されたが、一方で、グレイジングの被覆側上のものは、20℃であると測定された。グレイジングの未被覆側上に入射する太陽エネルギー(solar power)(乗り物のウインドスクリーンとして装着される積層グレイジングの表面1上に入射する日光を表す)は、平方メータ当りのKelvin(ケルビン)当りの600Watts(ワット)の値(W m-2 K-1)を持つことが測定された。例65及び66は、米国においてウインドスクリーンとして用いるのに適切な積層グレイジング(そこでは、LTAの要求は70%又はそれよりも大きい)を例示し、及び例67及び68は、欧州におけるウインドスクリーンとして用いるのに適している(そこでは、LTAの要求は75%又はそれよりも大きい)。各場合において、被膜がグレイジング上に存在するときに、被膜が存在しないときに比べて、被膜によって放射される力の全体的な値に加えるDSHT(本発明に従う積層グレイジングを用いて適合される乗り物に実際に入る熱エネルギーの1種の尺度)が減少することが明らかである。
図3は、積層乗り物グレイジング30を例示し、これは、外側ガラスプライ31、内側ガラスプライ32及び中間層プライ34を、公称上、0.76mmの厚さ(それは0.25mm及び1.6mmの間の厚さのどれかで用いられるかもしれないが)を持つ、色付き本体のPVBシートの形態で含む。外側ガラスプライ31及び内側ガラスプライ32の双方は清澄ガラスである(但し、ガラスの1種又は双方のプライは、色付けられ得、例えば、上述した組成物4又は5に従い色付けされる緑色であることが可能である)。グレイジング30の表面4は被膜33を設けられ、それは、グレイジング10及び20に関して、前記表面上に直接的にか、又は間接的に配置され得る。中間層プライ34は、色付けされ、及び赤外吸収性物質、例えば、六ホウ化ランタンを含有するPVBから構成される。0.76mmの厚さで、中間層プライ34は、単独で、先に記載したように清澄ガラスの2片と共に積層されるとき、20.6%の可視光透過率、13.5%のTE、37.1%のTSHTを見せ、及び-9.8及び0.7のそれぞれのa*及びb*値を持つ。次の表、表8は、積層グレイジング30の非制限的な例を示し、それは、それが、2種の2.1mmの清澄ガラスプライ(例えば、前述の組成物に従う)、2種の異なる厚さでの中間層プライ、及び示すように放射率値を持つ低放射率被膜から構成されるときのものである。
Figure 2007527353
例72及び76は、被膜33を含まない積層グレイジング30の従来技術の説明を例示する比較例である。例69から72まで及び73から76までは、明らかに、本発明に従う積層グレイジングの露出表面上での低放射率被膜の存在が、グレイジングの可視光透過率に及ぼす最小効果を持ち(3.3パーセンテージ点の最大低下が、中間層プライが0.76mm厚であるときに、及び7.1パーセンテージ点が、中間層プライが0.4mm厚のときに観察される)、一方で、被覆グレイジングのTE及びTSHT値の双方ともが、対応する未被覆グレイジングに比べて低い(及び若干の例では2等分される)ことを示す。
乗り物グレイジングを介する(横)断面図である。 本発明の第2の局面に従う積層乗り物グレイジングを介する断面図である。 本発明の第3の局面に従う積層乗り物グレイジングを介する断面図である。

Claims (34)

  1. 乗り物グレイジングであって、
    色付きガラスのペインで、
    前記ガラスが、1.0から1.8%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Feとして算出して)、重量で100から270ppmの酸化コバルト(Coとして算出して)及び重量で20ppmよりも少ない量のセレン(Seとして算出して)を含有する着色剤部分を持っているもの、及び
    ペインの内面上の低放射率被膜
    を備える、乗り物グレイジング。
  2. 被膜が0.05から0.45までの範囲において放射率を持つ、請求項1記載の乗り物グレイジング。
  3. 被膜が透明導電性酸化物を含有する、請求項1又は2記載の乗り物グレイジング。
  4. 被膜が更にドーパントを含有する、請求項3記載の乗り物グレイジング。
  5. 被膜が金属層及び少なくとも1種の誘電体層を含む、請求項1又は2記載の乗り物グレイジング。
  6. 色付きガラスのペインが強化ガラスである、請求項1〜5のいずれか一項記載の乗り物グレイジング。
  7. 色付きガラスのペインが1.5mmから8mmまでの範囲において厚さを持つ、請求項1〜6のいずれか一項記載の乗り物グレイジング。
  8. 色付きガラスのペインが重量で0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出して)を含有する、請求項1〜7のいずれか一項記載の乗り物グレイジング。
  9. 色付きガラスのペインが重量で500ppmまでの酸化ニッケル(NiOとして算出して)を含有する、請求項1〜8のいずれか一項記載の乗り物グレイジング。
  10. 50%又はそれよりも小さい可視光透過率及び30%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ、請求項1〜9のいずれか一項記載の乗り物グレイジング。
  11. 乗り物において用いるための、積層グレイジングであって、ガラスの2種のプライと共にそれらの間に積層される中間層のシートを備えるものであって、そこでは、少なくとも1種のガラスのプライ又は中間層物質のシートが色付き本体であるもの、及びグレイジングの内面上の低放射率被膜を備える、積層グレイジング。
  12. 色付きガラスのプライであり、
    前記ガラスが、0.5から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Feとして算出して)を含有する着色剤部分を持つもの、
    ガラスの更なるプライ及びそれらの間に積層される中間層物質のシート、及び
    グレイジングの内面上の低放射率被膜
    を備える、請求項11記載の積層グレイジング。
  13. ガラスの外側プライ、ガラスの内側プライ及びそれらの間に積層される色付き本体の中間層物質のシート、及び
    グレイジングの内面上の低放射率被膜
    を備える、請求項11記載の積層グレイジング。
  14. グレイジングが3mmから10mmまでの範囲において厚さを持つ、請求項11〜13のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  15. 各プライが1.5mmから5mmまでの範囲において厚さを持つ、請求項14記載の積層グレイジング。
  16. 中間層物質のシートが、透明であり、及びポリビニルブチラールから構成される、請求項11〜15のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  17. 中間層物質のシートが、35%又はそれよりも小さい可視光透過率を持つように色付けされている、請求項16記載の積層グレイジング。
  18. 中間層物質のシートが、0.76mmの厚さで35%又はそれよりも小さい可視光透過率及び25%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つように色付けされている、請求項11〜17のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  19. 中間層物質のシートが赤外線吸収性である、請求項11〜17のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  20. 少なくとも1種のガラスのプライが清澄なガラスである、請求項11〜19のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  21. ガラスの更なるプライが、0.5から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Feとして算出して)、重量で0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出して)、重量で5から350ppmまでの酸化コバルト(Coとして算出して)を含有する着色剤部分、及び2.1mmで75%又はそれよりも小さい可視光透過率及び45%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ色付きガラスである、請求項12及び請求項12に従属する請求項14〜19のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  22. ガラスの更なるプライが、0.4から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Feとして算出して)、重量で0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出して)を含有する着色剤部分、及び2.1mmで88%又はそれよりも小さい可視光透過率及び72%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ色付きガラスである、請求項12及び請求項12に従属する請求項14〜19のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  23. 35%又はそれよりも小さい可視光透過率及び20%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ、請求項11〜22のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  24. 70%又はそれよりも大きな可視光透過率及び60%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ、請求項11〜22のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  25. 少なくとも1種のガラスのプライが、清澄なガラスであるか、又は0.4から4.0%まで(ガラスの重量によって)の全鉄(Feとして算出して)及び重量で0.05から1.6%までの酸化第一鉄(FeOとして算出して)を含有する着色剤部分を持つ色付きガラスである、請求項11〜24のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  26. 50%又はそれよりも小さい可視光透過率及び30%又はそれよりも低い透過エネルギーを持つ、請求項11〜25のいずれか一項記載の積層グレイジング。
  27. グレイジングの使用であって、ルーフグレイジングとしての、請求項1〜26のいずれか一項記載のグレイジングの使用。
  28. 積層グレイジングの使用であって、ウインドスクリーンとしての、請求項11、12又は13記載の積層グレイジングの使用。
  29. 積層した乗り物ルーフグレイジングであって、請求項11記載のグレイジングであり、色付きガラスの外側プライ及び低放射率被膜を積載する清澄ガラスの内側プライを備える、積層した乗り物ルーフグレイジング。
  30. 積層した乗り物ルーフグレイジングであって、請求項11記載のグレイジングであり、中間層物質のシートが色付き本体である、積層した乗り物ルーフグレイジング。
  31. 低放射率被膜が熱分解被膜である、請求項29又は30記載の積層した乗り物ルーフグレイジング。
  32. 少なくとも15%の可視光透過率及びその光透過率よりも高く15%以下の全太陽熱透過率を持つ、請求項29〜31のいずれか一項記載の積層した乗り物ルーフグレイジング。
  33. 乗り物グレイジングであって、実質的に、添付図面を参照してこれより前に記載するようなもので、及び添付図面に示すようなものである、乗り物グレイジング。
  34. 積層グレイジングであって、実質的に、添付図面を参照してこれより前に記載するようなもので、及び添付図面に示すようなものである、積層グレイジング。
JP2006519990A 2003-07-11 2004-07-09 太陽調節グレイジング Active JP5171036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0316248.4 2003-07-11
GB0316248A GB2403731A (en) 2003-07-11 2003-07-11 Solar control glazing
GB0413651.1 2004-06-18
GB0413651A GB0413651D0 (en) 2004-06-18 2004-06-18 Solar control glazing
PCT/GB2004/002997 WO2005007592A2 (en) 2003-07-11 2004-07-09 Solar control glazing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270628A Division JP5759355B2 (ja) 2003-07-11 2011-12-09 太陽調節グレイジング

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007527353A true JP2007527353A (ja) 2007-09-27
JP2007527353A5 JP2007527353A5 (ja) 2012-12-27
JP5171036B2 JP5171036B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=34082092

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519990A Active JP5171036B2 (ja) 2003-07-11 2004-07-09 太陽調節グレイジング
JP2011270628A Active JP5759355B2 (ja) 2003-07-11 2011-12-09 太陽調節グレイジング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270628A Active JP5759355B2 (ja) 2003-07-11 2011-12-09 太陽調節グレイジング

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7943246B2 (ja)
EP (2) EP1644293B2 (ja)
JP (2) JP5171036B2 (ja)
BR (2) BR122015015874B1 (ja)
WO (1) WO2005007592A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115111A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 旭硝子株式会社 積層体
JP2016513057A (ja) * 2013-02-20 2016-05-12 サン−ゴバン グラス フランス 熱放射反射コーティングを有する板ガラス
KR20190140437A (ko) * 2017-04-26 2019-12-19 가디언 글라스, 엘엘씨 차량 또는 건물 내부에 인접한 로이 코팅과 함께 상이한 유리 기판들을 포함하는 라미네이팅된 윈도우 및/또는 그의 제조 방법
JP2021505512A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光保護コーティング及び熱放射反射コーティングを有する複合ペイン

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR122015015874B1 (pt) * 2003-07-11 2016-12-27 Pilkington Automotive Ltd vidraça para veículo
JP4956061B2 (ja) * 2005-06-13 2012-06-20 積水化学工業株式会社 合わせガラス
GB0602941D0 (en) * 2006-02-14 2006-03-22 Pilkington Automotive Ltd Glazing
US20080160321A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 3M Innovative Properties Company Single pane glazing laminates
GB0710808D0 (en) * 2007-06-06 2007-07-18 Pilkington Automotive Ltd Tinted laminated vehicle glazing
GB0711628D0 (en) 2007-06-18 2007-07-25 Pilkington Group Ltd A method of production of a bent, coated, laminated glazing, and a resultant glazing
US8186113B2 (en) * 2007-07-09 2012-05-29 Raytheon Canada Limited Building window having a visible-light-reflective optical interference coating thereon
FR2927568B1 (fr) * 2008-02-15 2012-12-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vitrage a hautes performances thermiques pour vehicule, en particulier pour pavillon de vehicule automobile.
GB0922064D0 (en) 2009-12-17 2010-02-03 Pilkington Group Ltd Soda lime silica glass composition
TWI398423B (zh) * 2010-05-28 2013-06-11 Wintek Corp 玻璃強化方法及應用其之玻璃
US9957194B2 (en) 2011-03-30 2018-05-01 Pilkington Group Limited Coated tinted glass article and method of making same
FR2982608B1 (fr) * 2011-11-16 2013-11-22 Saint Gobain Couche barriere aux metaux alcalins a base de sioc
US20130127202A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Shandon Dee Hart Strengthened Glass and Glass Laminates Having Asymmetric Impact Resistance
US9862842B2 (en) 2012-02-29 2018-01-09 Sabic Global Technologies B.V. Infrared radiation absorbing articles and method of manufacture
EA030714B1 (ru) * 2012-03-05 2018-09-28 Сэн-Гобэн Гласс Франс Стекло, снабженное покрытием, отражающим тепловое излучение
US20130321904A1 (en) * 2012-05-17 2013-12-05 Darryl J. Costin Solar Control Window Glass
EP3063245A4 (en) 2013-10-30 2017-07-19 C-Bond Systems, LLC Improved materials, treatment compositions,&material laminates, with carbon nanotubes
US9776379B2 (en) 2014-04-29 2017-10-03 Pleotint, L.L.C. Absorbing solar control interlayers
GB201407814D0 (en) * 2014-05-02 2014-06-18 Pilkington Group Ltd Glazed solar collectors
GB201505091D0 (en) * 2015-03-26 2015-05-06 Pilkington Group Ltd Glass
WO2017029252A1 (de) 2015-08-18 2017-02-23 Saint-Gobain Glass France Glasbiegevorrichtung und -verfahren unter verwendung eines ventilators
ES2727490T3 (es) 2015-09-08 2019-10-16 Saint Gobain Procedimiento de flexión por gravedad asistida por sobrepresión y dispositivo adecuado para este procedimiento
PE20180975A1 (es) 2015-11-25 2018-06-14 Saint Gobain Metodo de doblado por gravedad asistido por sobrepresion y dispositivo adecuado para el mismo
US11247931B2 (en) 2016-01-28 2022-02-15 Saint-Gobain Glass France Positive pressure-supported glass bending method and device suitable therefor
FR3063928B1 (fr) * 2017-03-14 2021-09-03 Saint Gobain Verre feuillete colore
US11618507B2 (en) 2017-03-30 2023-04-04 Agp America S.A. Opaque laminated vehicle roof with panoramic glazed appearance
WO2018178905A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Agp America S.A. Opaque laminated vehicle roof with panoramic glazed appearance
CN117976745A (zh) * 2017-06-30 2024-05-03 美国圣戈班性能塑料公司 日光控制膜
GB201711553D0 (en) * 2017-07-18 2017-08-30 Pilkington Group Ltd Laminated glazing
CN111867827B (zh) 2017-08-23 2023-03-31 Agp美洲股份公司 具有改善的光学性能的汽车用夹层板
EP3842398A4 (en) * 2018-08-23 2022-04-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. INTERMEDIATE LAYER FOR LAMINATED GLASS, LAMINATED GLASS AND GLASS STRUCTURE
US11718070B2 (en) 2019-05-20 2023-08-08 Pilkington Group Limited Laminated window assembly
FR3101278B1 (fr) * 2019-09-30 2023-11-24 Saint Gobain Vitrage feuillete a basse transmission lumineuse et haute selectivite
CN115594421A (zh) * 2022-10-17 2023-01-13 福耀玻璃工业集团股份有限公司(Cn) 夹层玻璃和车辆

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104411A (ja) * 1983-08-04 1985-06-08 サン−ゴバン ビトラ−ジユ 低輻射率窓ガラス様透明板
JPS6135835U (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 三菱自動車工業株式会社 車両用遮光ガラス
JPH04275943A (ja) * 1990-10-25 1992-10-01 Ppg Ind Inc 暗灰色赤外線吸収性ガラス組成物
JPH05330847A (ja) * 1990-04-13 1993-12-14 Saint Gobain Vitrage Internatl 着色ガラス組成物及びこのガラスを用いた窓ガラス
JPH07138049A (ja) * 1993-10-26 1995-05-30 Nissan Motor Co Ltd 紫外線熱線遮断ウィンドウおよびその製造方法
JPH07508971A (ja) * 1993-05-05 1995-10-05 リビー−オーウェンズ−フォード・カンパニー 淡色ソーダ石灰シリカガラス組成物
JPH0930832A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用熱線遮蔽ガラス
JPH09110464A (ja) * 1995-09-06 1997-04-28 Glaverbel Sa 極めて濃い灰色のソーダライムガラス
JPH09208229A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Pilkington Plc ガラス製造法
JPH1072236A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Central Glass Co Ltd 濃色グレ−系ガラス
JPH10114540A (ja) * 1996-08-21 1998-05-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
WO1998034883A1 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 Pilkington Plc Improvements relating to solar control glass and glazing
JPH11512694A (ja) * 1995-09-21 1999-11-02 リビー−オーウェンズ−フォード・カンパニー 中間色で放射線透過率の低いガラス
JP2000159546A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線反射ガラス及びこれを用いた複層ガラス
JP2000327366A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 着色ガラス
JP2001019471A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Central Glass Co Ltd 濃グリーン色ガラス
US6538192B1 (en) * 1999-04-13 2003-03-25 Glaverbel, S.A. Glazing for the roof of a motor vehicle

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1002024A (en) 1961-02-14 1965-08-18 Libbey Owens Ford Glass Co Glazing closure
US3514175A (en) * 1966-06-24 1970-05-26 Corning Glass Works Structural closure members with absorption and reflection films
JPS58140344A (ja) 1982-02-10 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱線反射ガラス
GB8624825D0 (en) * 1986-10-16 1986-11-19 Glaverbel Vehicle windows
GB8624826D0 (en) 1986-10-16 1986-11-19 Glaverbel Light transmitting glazing pane
JPS63242948A (ja) 1987-03-31 1988-10-07 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
JP2855199B2 (ja) * 1987-09-03 1999-02-10 本田技研工業株式会社 自動車用窓ガラス
FR2634753B1 (fr) 1988-07-27 1992-08-21 Saint Gobain Vitrage Vitrage a couche electro-conductrice obtenue par pyrolyse de composes en poudre, utilisable en tant que pare-brise pour automobile
US5324374A (en) * 1988-07-27 1994-06-28 Saint Gobain Vitrage Laminated glass with an electroconductive layer
GB8828634D0 (en) * 1988-12-08 1989-01-11 Glaverbel Composite glazing panel
CA2009863C (en) 1989-03-09 2002-04-30 Raymond Nalepka Heat treatable sputter-coated glass
ES2148139T3 (es) 1989-11-16 2000-10-16 Libbey Owens Ford Co Composicion de vidrio verde absorbente de la radiacion infrarroja y ultravioleta.
JPH0584738A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用着色中間膜の製造方法および合わせガラスの製造方法
FR2682101B1 (fr) * 1991-10-03 1994-10-21 Saint Gobain Vitrage Int Composition de verre colore destine a la realisation de vitrages.
GB2264259B (en) 1992-02-24 1995-12-20 Rankins Laminated glazing material
JPH061641A (ja) * 1992-06-24 1994-01-11 Central Glass Co Ltd 合せガラスの光学特性調整方法
FR2699527B1 (fr) * 1992-12-23 1995-02-03 Saint Gobain Vitrage Int Compositions de verre destinées à la fabrication de vitrage.
US6998362B2 (en) * 1993-02-04 2006-02-14 Pilkington Plc Glass compositions
JPH06345489A (ja) 1993-06-11 1994-12-20 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
JPH07118037A (ja) 1993-10-20 1995-05-09 Asahi Glass Co Ltd ソーラーコントロールガラス
LU88486A1 (fr) 1994-05-11 1995-12-01 Glaverbel Verre gris sodo-calcique
FR2721252B1 (fr) 1994-06-17 1996-08-09 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuilleté à faible transmission énergétique pour véhicule de transport.
JP3154645B2 (ja) * 1995-01-23 2001-04-09 セントラル硝子株式会社 自動車用合せガラス
LU88653A1 (fr) * 1995-09-06 1996-10-04 Glaverbel Verre gris clair foncé sodo-calcique
US5932502A (en) * 1996-04-19 1999-08-03 Guardian Industries Corp. Low transmittance glass
FR2752570B1 (fr) * 1996-08-22 1998-10-02 Saint Gobain Vitrage Vitrage a proprietes optiques et/ou energetiques variables
FR2753700B1 (fr) * 1996-09-20 1998-10-30 Feuille de verre destinees a la fabrication de vitrages
US6080695A (en) * 1997-12-02 2000-06-27 Vidrio Plano De Mexico, S.A. De C.V. Low light transmission neutral gray glass
US6007901A (en) 1997-12-04 1999-12-28 Cpfilms, Inc. Heat reflecting fenestration products with color corrective and corrosion protective layers
EP0979804A4 (en) * 1997-12-26 2004-08-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PLATE, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PLATE COATED WITH A COLORED FILM, AND WINDOW GLASS FOR VEHICLE
US6953758B2 (en) * 1998-05-12 2005-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Limited visible transmission blue glasses
US6596398B1 (en) 1998-08-21 2003-07-22 Atofina Chemicals, Inc. Solar control coated glass
US6218018B1 (en) 1998-08-21 2001-04-17 Atofina Chemicals, Inc. Solar control coated glass
GB9822338D0 (en) 1998-10-13 1998-12-09 Glaverbel Solar control coated glass
US6084702A (en) * 1998-10-15 2000-07-04 Pleotint, L.L.C. Thermochromic devices
CA2348597A1 (en) 1998-11-09 2000-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar control coatings and coated articles
CA2289868A1 (en) 1998-11-18 2000-05-18 Koichi Sakaguchi Heat-reflecting glass and double-glazing unit using the same
JP2000177381A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両の低反射前窓
FR2787440B1 (fr) * 1998-12-21 2001-12-07 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent comportant un revetement antireflet
EP1013619A1 (fr) 1998-12-22 2000-06-28 Glaverbel Substrat en verre coloré portant un revêtement
EP1013620A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-28 Glaverbel Verre sodo-calcique à nuance bleue
JP2000290046A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及びその製造方法
DE19926934C2 (de) * 1999-06-14 2002-08-01 Fette Wilhelm Gmbh Werkzeuganordnung zur Herstellung von ringförmigen Preßlingen mit Hilfe einer Rundläuferpresse
DE19927683C1 (de) 1999-06-17 2001-01-25 Sekurit Saint Gobain Deutsch Sonnen- und Wärmestrahlen reflektierende Verbundglasscheibe
BE1012766A3 (fr) * 1999-06-30 2001-03-06 Glaverbel Vitrage notamment pour toit de vehicule.
US20020136905A1 (en) 1999-11-24 2002-09-26 Medwick Paul A. Low shading coefficient and low emissivity coatings and coated articles
WO2001083392A1 (fr) 2000-04-28 2001-11-08 Asahi Glass Company, Limited Verre revetu d'un film colore thermo-reflecteur et procede de fabrication associe
US20020172775A1 (en) * 2000-10-24 2002-11-21 Harry Buhay Method of making coated articles and coated articles made thereby
US20050089691A1 (en) * 2001-12-25 2005-04-28 Tatsuya Noguchi Windshield glass
US6953759B2 (en) * 2002-08-26 2005-10-11 Guardian Industries Corp. Glass composition with low visible and IR transmission
US6927186B2 (en) * 2002-12-04 2005-08-09 Guardian Industries Corp. Glass composition including sulfides having low visible and IR transmission
BR122015015874B1 (pt) * 2003-07-11 2016-12-27 Pilkington Automotive Ltd vidraça para veículo
BE1016060A3 (fr) 2004-05-28 2006-02-07 Glaverbel Vitrage de toit automobile.

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104411A (ja) * 1983-08-04 1985-06-08 サン−ゴバン ビトラ−ジユ 低輻射率窓ガラス様透明板
JPS6135835U (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 三菱自動車工業株式会社 車両用遮光ガラス
JPH05330847A (ja) * 1990-04-13 1993-12-14 Saint Gobain Vitrage Internatl 着色ガラス組成物及びこのガラスを用いた窓ガラス
JPH04275943A (ja) * 1990-10-25 1992-10-01 Ppg Ind Inc 暗灰色赤外線吸収性ガラス組成物
JPH07508971A (ja) * 1993-05-05 1995-10-05 リビー−オーウェンズ−フォード・カンパニー 淡色ソーダ石灰シリカガラス組成物
JPH07138049A (ja) * 1993-10-26 1995-05-30 Nissan Motor Co Ltd 紫外線熱線遮断ウィンドウおよびその製造方法
JPH0930832A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用熱線遮蔽ガラス
JPH09110464A (ja) * 1995-09-06 1997-04-28 Glaverbel Sa 極めて濃い灰色のソーダライムガラス
JPH11512694A (ja) * 1995-09-21 1999-11-02 リビー−オーウェンズ−フォード・カンパニー 中間色で放射線透過率の低いガラス
JPH09208229A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Pilkington Plc ガラス製造法
JPH10114540A (ja) * 1996-08-21 1998-05-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
JPH1072236A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Central Glass Co Ltd 濃色グレ−系ガラス
WO1998034883A1 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 Pilkington Plc Improvements relating to solar control glass and glazing
JP2000159546A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線反射ガラス及びこれを用いた複層ガラス
US6538192B1 (en) * 1999-04-13 2003-03-25 Glaverbel, S.A. Glazing for the roof of a motor vehicle
JP2000327366A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 着色ガラス
JP2001019471A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Central Glass Co Ltd 濃グリーン色ガラス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115111A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 旭硝子株式会社 積層体
JP2016513057A (ja) * 2013-02-20 2016-05-12 サン−ゴバン グラス フランス 熱放射反射コーティングを有する板ガラス
KR20190140437A (ko) * 2017-04-26 2019-12-19 가디언 글라스, 엘엘씨 차량 또는 건물 내부에 인접한 로이 코팅과 함께 상이한 유리 기판들을 포함하는 라미네이팅된 윈도우 및/또는 그의 제조 방법
JP2020520870A (ja) * 2017-04-26 2020-07-16 ガーディアン・グラス・エルエルシーGuardian Glass, Llc 車両内部若しくは建物内部に隣接したLow−Eコーティングを有する異なるガラス基材を含む積層窓及び/又はその製造方法
KR102488361B1 (ko) 2017-04-26 2023-01-16 가디언 글라스, 엘엘씨 차량 또는 건물 내부에 인접한 로이 코팅과 함께 상이한 유리 기판들을 포함하는 라미네이팅된 윈도우 및/또는 그의 제조 방법
JP2021505512A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光保護コーティング及び熱放射反射コーティングを有する複合ペイン
JP7071503B2 (ja) 2017-12-05 2022-05-19 サン-ゴバン グラス フランス 太陽光保護コーティング及び熱放射反射コーティングを有する複合ペイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP5759355B2 (ja) 2015-08-05
EP3521015A1 (en) 2019-08-07
EP3521015B1 (en) 2023-09-06
US20110217535A1 (en) 2011-09-08
EP1644293A2 (en) 2006-04-12
EP1644293B2 (en) 2022-04-13
JP2012067010A (ja) 2012-04-05
US7943246B2 (en) 2011-05-17
BRPI0411669A (pt) 2006-08-08
EP1644293B1 (en) 2018-12-05
JP5171036B2 (ja) 2013-03-27
US20060182980A1 (en) 2006-08-17
WO2005007592A2 (en) 2005-01-27
WO2005007592A3 (en) 2005-08-25
US8632886B2 (en) 2014-01-21
BR122015015874B1 (pt) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759355B2 (ja) 太陽調節グレイジング
US8137814B2 (en) Solar control glazing
CN107787275B (zh) 层压嵌装玻璃
CN110546114B (zh) 包括具有邻近车辆或建筑物内部的低e涂层的不同玻璃基板的层压窗和/或其制备方法
GB2403731A (en) Solar control glazing
EA028403B1 (ru) Оконное стекло с покрытием, отражающим тепловое излучение
CN101405134A (zh) 车辆窗玻璃
GB2121075A (en) Heat-shielding lamination
JP2001039742A (ja) 太陽光線および熱線を反射する合わせガラス
WO2007093828A1 (en) Glazing
US20200123047A1 (en) Coated glass article
CN113853301B (zh) 层叠的窗组件
ES2964862T3 (es) Acristalamiento para control solar
EP0812678B1 (en) Vehicle glazings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250