JP2007298197A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298197A
JP2007298197A JP2006124789A JP2006124789A JP2007298197A JP 2007298197 A JP2007298197 A JP 2007298197A JP 2006124789 A JP2006124789 A JP 2006124789A JP 2006124789 A JP2006124789 A JP 2006124789A JP 2007298197 A JP2007298197 A JP 2007298197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
refrigerant
plate
header tank
intermediate plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006124789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4724594B2 (ja
Inventor
Hironaka Sasaki
広仲 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2006124789A priority Critical patent/JP4724594B2/ja
Priority to US11/736,724 priority patent/US20070251682A1/en
Priority to DE102007018879A priority patent/DE102007018879A1/de
Publication of JP2007298197A publication Critical patent/JP2007298197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724594B2 publication Critical patent/JP4724594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0221Header boxes or end plates formed by stacked elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】超臨界冷媒が扁平チューブから外側プレートの第1冷媒流通部内へ流入する際、および外側プレートの第1冷媒流通部内から扁平チューブに流入する際の圧力損失の増大を最小限に抑制しうる熱交換器を提供する。
【解決手段】ガスクーラは、1対のヘッダタンク2と、両ヘッダタンク2間に並列状に配置された複数の扁平チューブ4とを備えている。各ヘッダタンク2は、外側プレート7と、内側プレート8と、中間プレート9とが互いに積層されてろう付されることにより構成されている。扁平チューブ4のチューブ高さをT(mm)、扁平チューブ4の両端から外側プレート7内面までの距離をL(mm)、中間プレート9の連通穴22の穴幅をW(mm)とした場合、L≧0.7T、および1.1T≦W≦2.5Tの関係を満たす。
【選択図】図6

Description

この発明は熱交換器に関し、さらに詳しくは、たとえばCO(二酸化炭素)などの超臨界冷媒が用いられる超臨界冷凍サイクルのガスクーラやエバポレータに好適に使用される熱交換器に関する。
この明細書および特許請求の範囲において、「アルミニウム」という用語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を含むものとする。さらに、この明細書および特許請求の範囲において、「超臨界冷凍サイクル」とは、高圧側において、冷媒が臨界圧力を超えた超臨界状態となる冷凍サイクルを意味するものとし、「超臨界冷媒」とは、超臨界冷凍サイクルに用いられる冷媒を意味するものとする。
超臨界冷凍サイクルに用いられる熱交換器として、本出願人は先に、互いに間隔をおいて配置されかつ少なくとも1つのヘッダ部を有する1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に並列状に配置されかつ両端部がそれぞれ両ヘッダタンクに接続された複数の扁平チューブとを備えており、各ヘッダタンクが、外側プレートと、内側プレートと、これら両プレート間に介在させられた中間プレートとが互いに積層されてろう付されることにより構成され、外側プレートに、ヘッダタンクの長さ方向にのびかつ中間プレートにより開口が閉鎖された少なくとも1つの外方膨出部が形成されるとともに、外方膨出部内が第1冷媒流通部となされ、内側プレートにおける外方膨出部と対応する部分に、複数の管挿入穴が長さ方向に間隔をおいて貫通状に形成されるとともに、扁平チューブの両端部が両ヘッダタンクの内側プレートの管挿入穴内に挿入されて内側プレートにろう付され、中間プレートに、内側プレートの各管挿入穴を外側プレートの第1冷媒流通部に通じさせる連通穴が貫通状に形成されるとともに、当該連通穴が、中間プレートにおける隣り合う連通穴どうしの間に形成された連通部により連通させられ、これらの連通部と、連通部により連通させられた連通穴における連通部に対応する部分とによって、中間プレートに、外側プレートの第1冷媒流通部に通じかつ冷媒がヘッダタンクの長さ方向に流れる第2冷媒流通部が形成されており、各ヘッダタンクを構成する3種類のプレートにおける外方膨出部と対応する部分によりヘッダ部が形成され、中間プレートの第2冷媒流通部の幅が外側プレートの第1冷媒流通部の幅よりも狭くなされ、扁平チューブの両端が、中間プレートの第2冷媒流通部内、すなわち中間プレートの厚さ方向の中間部に位置する熱交換器を提案した(特許文献1参照)。
特許文献1記載の熱交換器において、扁平チューブからヘッダタンクの外側プレートの第1冷媒流通部内への超臨界冷媒の流入は、次のようにして行われる。すなわち、扁平チューブにおける中間プレートの第2冷媒流通部内に臨んでいる部分においては、超臨界冷媒は直接第2冷媒流通部内に流入し、第2冷媒流通部内を経て第1冷媒流通部内に流入する。一方、扁平チューブにおける外側プレートの内面に対向している部分においては、超臨界冷媒は一旦中間プレートの連通穴内に流入した後、連通穴内をその長さ方向に流れて第2冷媒流通部内に流入し、第2冷媒流通部内を経て第1冷媒流通部内に流入する。
また、特許文献1記載の熱交換器において、ヘッダタンクの外側プレートの第1冷媒流通部内から扁平チューブへの超臨界冷媒の流入は、次のようにして行われる。すなわち、扁平チューブにおける中間プレートの第2冷媒流通部内に臨んでいる部分においては、超臨界冷媒は第1冷媒流通部内から直接第2冷媒流通部内を経て扁平チューブに流入する。一方、扁平チューブにおける外側プレートの内面に対向している部分においては、超臨界冷媒は第1冷媒流通部内から第2冷媒流通部内に流入した後、連通穴内をその長さ方向に流れて扁平チューブに流入する。
そして、扁平チューブにおける外側プレートの内面に対向している部分においては、扁平チューブからヘッダタンクの外側プレートの第1冷媒流通部内への超臨界冷媒の流入、およびヘッダタンクの外側プレートの第1冷媒流通部内から扁平チューブへの超臨界冷媒の流入のいずれの場合にも、圧力損失が大きくなることが避けられず、熱交換器の性能が低下するおそれがある。
特開2005−300135号公報
この発明の目的は、上記問題を解決し、超臨界冷媒が扁平チューブから外側プレートの第1冷媒流通部内へ流入する際、および外側プレートの第1冷媒流通部内から扁平チューブに流入する際の圧力損失の増大を最小限に抑制しうる熱交換器を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の態様からなる。
1)互いに間隔をおいて配置されかつ少なくとも1つのヘッダ部を有する1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に並列状に配置されかつ両端部がそれぞれ両ヘッダタンクに接続された複数の扁平チューブとを備えており、各ヘッダタンクが、外側プレートと、内側プレートと、これら両プレート間に介在させられた中間プレートとが互いに積層されてろう付されることにより構成され、外側プレートに、ヘッダタンクの長さ方向にのびかつ中間プレートにより開口が閉鎖された少なくとも1つの外方膨出部が形成されるとともに、外方膨出部内が第1冷媒流通部となされ、内側プレートにおける外方膨出部と対応する部分に、複数の管挿入穴が長さ方向に間隔をおいて貫通状に形成されるとともに、扁平チューブの両端部が両ヘッダタンクの内側プレートの管挿入穴内に挿入されて内側プレートにろう付され、中間プレートに、内側プレートの各管挿入穴を外側プレートの第1冷媒流通部に通じさせる連通穴が貫通状に形成されるとともに、当該連通穴が、中間プレートにおける隣り合う連通穴どうしの間に形成された連通部により連通させられ、これらの連通部と、連通部により連通させられた連通穴における連通部に対応する部分とによって、中間プレートに、外側プレートの第1冷媒流通部に通じかつ冷媒がヘッダタンクの長さ方向に流れる第2冷媒流通部が形成されており、各ヘッダタンクを構成する3種類のプレートにおける外方膨出部と対応する部分によりヘッダ部が形成され、扁平チューブの両端が両ヘッダタンクの中間プレートの第2冷媒流通部内に位置している熱交換器であって、
扁平チューブのチューブ高さをT(mm)、扁平チューブの両端から外側プレート内面までの距離をL(mm)、中間プレートの連通穴の穴幅をW(mm)とした場合、L≧0.7T、および1.1T≦W≦2.5Tの関係を満たす熱交換器。
2)L≦2.5Tの関係を満たす上記1)記載の熱交換器。
3)第1のヘッダタンクに、ヘッダタンクの長さ方向に並んだ複数のヘッダ部が設けられ、第2のヘッダタンクに、第1ヘッダタンクのヘッダ部の数よりも1つ少ないヘッダ部が、第1ヘッダタンクの隣り合う2つのヘッダ部に跨るように設けられ、第1ヘッダタンクの下端部のヘッダ部が冷媒出口を有する出口ヘッダ部となされている上記1)または2)記載の熱交換器。
4)第1ヘッダタンクのヘッダ部の数が2であり、第2ヘッダタンクのヘッダ部の数が1である上記3)記載の熱交換器。
5)圧縮機、ガスクーラ、エバポレータ、減圧器、およびガスクーラから出てきた冷媒とエバポレータから出てきた冷媒とを熱交換させる中間熱交換器を備えており、かつ超臨界冷媒を用いる冷凍サイクルであって、ガスクーラが上記1)〜4)のうちのいずれかに記載の熱交換器からなる超臨界冷凍サイクル。
6)超臨界冷媒が二酸化炭素からなる上記5)記載の超臨界冷凍サイクル。
7)上記5)または6)記載の超臨界冷凍サイクルがカーエアコンとして搭載されている車両。
上記1)の熱交換器によれば、扁平チューブのチューブ高さをT(mm)、扁平チューブの両端から外側プレート内面までの距離をL(mm)、中間プレートの連通穴の穴幅をW(mm)とした場合、L≧0.7T、および1.1T≦W≦2.5Tの関係を満たしているので、超臨界冷媒が、扁平チューブにおける外側プレートの内面に対向している部分から一旦中間プレートの連通穴内に流入した後、連通穴内をその長さ方向に流れて第2冷媒流通部内に流入し、第2冷媒流通部内を経て第1冷媒流通部内に流入する際の圧力損失の増大を最小限に抑制することができる。また、超臨界冷媒が、第1冷媒流通部内から第2冷媒流通部内に流入した後、連通穴内をその長さ方向に流れて扁平チューブにおける外側プレートの内面に対向している部分に流入する際の圧力損失の増大を最小限に抑制することができる。したがって、熱交換器の性能低下を抑制することができる。しかも、外側プレートと中間プレートとの接合面積の減少を最小限に抑制することができるので、ヘッダタンクの耐圧性の低下を抑制することができる。
以下、この発明の実施形態を、図面を参照して説明する。この実施形態は、この発明による熱交換器を超臨界冷凍サイクルのガスクーラに適用したものである。
なお、以下の説明において、図1および図2の上下、左右をそれぞれ上下、左右という。また、隣接する熱交換管どうしの間の通風間隙を流れる空気の下流側(図1に矢印Xで示す方向)を前、これと反対側を後というものとする。
図1および図2はこの発明による熱交換器を適用したガスクーラの全体構成を示し、図3〜図8はその要部の構成を示す。また、図9および図10は熱交換管を示し、図11は熱交換管の製造方法を示す。さらに、図12は図1に示すガスクーラにおける冷媒の流れを示す。
図1において、超臨界冷媒、たとえばCOを使用する超臨界冷凍サイクルのガスクーラ(1)は、左右方向に間隔をおいて配置されかつ上下方向にのびる2つのヘッダタンク(2)(3)と、両ヘッダタンク(2)(3)間に、上下方向に間隔をおきかつ幅方向を前後方向に向けて並列状に配置された複数の扁平チューブ(4)と、隣接する扁平チューブ(4)どうしの間の通風間隙、および上下両端の扁平チューブ(4)の外側に配置されて扁平チューブ(4)にろう付されたコルゲートフィン(5)と、上下両端のコルゲートフィン(5)の外側にそれぞれ配置されてコルゲートフィン(5)にろう付されたアルミニウム製サイドプレート(6)とを備えている。なお、この実施形態において、右側のヘッダタンク(2)を第1ヘッダタンク、左側のヘッダタンク(3)を第2ヘッダタンクというものとする。
図2〜図7に示すように、第1ヘッダタンク(2)は、両面にろう材層を有するブレージングシート、ここではアルミニウムブレージングシートから形成された外側プレート(7)と、両面にろう材層を有するブレージングシート、ここではアルミニウムブレージングシートから形成された内側プレート(8)と、金属ベア材、ここではアルミニウムベア材からなりかつ外側プレート(7)と内側プレート(8)との間に介在させられた1枚の中間プレート(9)とが、積層されて互いにろう付されることにより構成されており、入口ヘッダ部(10A)および出口ヘッダ部(10B)が上下に並んで設けられている。
外側プレート(7)に、上下方向にのび、かつ膨出高さ、長さおよび幅の等しい複数、ここでは2つのドーム状外方膨出部(11A)(11B)が上下方向に間隔をおいて形成されている。外側プレート(7)における各外方膨出部(11A)(11B)の左側を向いた開口の周縁部は中間プレート(9)にろう付され、各外方膨出部(11A)(11B)の左側を向いた開口は中間プレート(9)により塞がれている。その結果、各外方膨出部(11A)(11B)内は上下両端が閉鎖され、かつ冷媒が上下方向に流れる第1冷媒流通部(11a)(11b)となっている。
外側プレート(7)の上側外方膨出部(11A)の頂部に冷媒入口(12)が形成されており、外方膨出部(11A)外面に、冷媒入口(12)に通じる冷媒流入路(14)を有する金属製、ここではアルミニウムベア材製入口部材(13)が、外側プレート(7)の外面のろう材を利用してろう付されている。また、下側外方膨出部(11B)の頂部に冷媒出口(15)が形成されており、外方膨出部(11B)外面に、冷媒出口(15)に通じる冷媒流出路(17)を有する金属製、ここではアルミニウムベア材製出口部材(16)が、外側プレート(7)の外面のろう材を利用してろう付されている。外側プレート(7)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートにプレス加工を施することにより形成されている。
内側プレート(8)に、前後方向に長い複数の貫通状管挿入穴(18)が、上下方向に間隔をおいて形成されている。上半部の複数の管挿入穴(18)は、外側プレート(7)の上側外方膨出部(11A)の上下方向の範囲内に形成され、同じく下半部の複数の管挿入穴(18)は、下側外方膨出部(11B)の上下方向の範囲内に形成されている。管挿入穴(18)の前後方向の長さは、各外方膨出部(11A)(11B)の前後方向の幅よりも若干長く、管挿入穴(18)の前後両端部は外方膨出部(11A)(11B)の前後両側縁よりも外方に突出している。また、内側プレート(8)の前後両側縁部に、それぞれ右方に突出して先端が外側プレート(7)の外面まで至り、かつ外側プレート(7)と中間プレート(9)との境界部分を全長にわたって覆う被覆壁(19)が一体に形成され、外側プレート(7)および中間プレート(9)の前後両側面にろう付されている。各被覆壁(19)の突出端に、外側プレート(7)の外面に係合する複数の係合部(21)が、上下方向に間隔をおいて一体に形成され、外側プレート(7)にろう付されている。なお、係合部(21)は、3枚のプレート(7)(8)(9)を重ねる前には、図7に鎖線で示すように、折り曲げられておらず、被覆壁(19)に真っ直ぐに連なっている。折り曲げ前の真っ直ぐな係合部を(21A)で示す。
内側プレート(8)における管挿入穴(18)の管幅方向(上下方向)の両側部分には、内側プレート(8)が左右方向外方に曲げられることによって、管挿入穴(18)側に向かって中間プレート(9)側(左右方向外側)に若干傾斜し、かつ左右方向外側、すなわち中間プレート(7)側に突出した突出部(26)が一体に形成されている。突出部(26)の上下方向外側面は、左右方向外側に向かって管挿入穴(18)側に傾斜した傾斜面となっている。内側プレート(8)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートにプレス加工を施すことにより形成されている。
中間プレート(9)に、内側プレート(8)の管挿入穴(18)を外側プレート(7)の外方膨出部(11A)(11B)内に通じさせる貫通状連通穴(22)が、管挿入穴(18)と同じ数だけ形成されている。各連通穴(22)は、内側プレート(8)の各管挿入穴(18)と対応する位置に形成されている。中間プレート(9)の各連通穴(22)の上下方向の幅は、その前後両端部を除いて、内側プレート(8)の管挿入穴(18)の上下方向の幅よりも大きく、内側プレート(8)の管挿入穴(18)の上下両側縁部の突出部(26)が連通穴(22)内に入るようになっている。なお、各連通穴(22)の前後両端部の上下方向の幅は、管挿入穴(18)の上下方向の幅とほぼ等しくなっている。中間プレート(9)の連通穴(22)の穴長さ方向両端部(前後両端部)において、その内周面における中間プレート(9)の板厚方向の中間部に、連通穴(22)の内方に突出しかつ扁平チューブ(4)の端面が当接する段部(25)が形成されている。中間プレート(9)の段部(25)における連通穴(22)内周面からの突出高さは、扁平チューブ(4)の後述する冷媒通路(4a)を塞がないような高さとされている。そして、内側プレート(8)の上半部の複数の管挿入穴(18)は、中間プレート(9)の上半部の複数の連通穴(22)を介して、外側プレート(7)の上側外方膨出部(11A)内の第1冷媒流通部(11a)に通じさせられ、同じく下半部の複数の管挿入穴(18)は、中間プレート(9)の下半部の複数の連通穴(22)を介して、外側プレート(7)の下側外方膨出部(11B)内の第1冷媒流通部(11b)に通じさせられている。外側プレート(7)の上側第1冷媒流通部(11a)に通じるすべての連通穴(22)、および下側第1冷媒流通部(11b)に通じるすべての連通穴(22)は、それぞれ中間プレート(9)における隣り合う連通穴(22)間の部分の前後方向中央部を切除することにより形成された連通部(23)により連通させられている。その結果、外側プレート(7)の各第1冷媒流通部(11a)(11b)に臨む連通穴(22)を連通させる連通部(23)、および連通穴(22)の前後方向中央部(連通穴(22)における連通部(23)に対応する部分)によって、中間プレート(9)に、外側プレート(7)の各第1冷媒流通部(11a)(11b)に通じかつ冷媒が上下方向に流れる第2冷媒流通部(9a)(9b)が形成されている。扁平チューブ(4)の右端は、中間プレート(9)の第2冷媒流通部(9a)(9b)内、すなわち中間プレート(9)の厚さ方向の中間部に位置している。中間プレート(9)は、アルミニウムベア材にプレス加工を施すことにより形成されている。
そして、第1ヘッダタンク(2)を構成する3つのプレート(7)(8)(9)における両外方膨出部(11A)(11B)と対応する部分により、入口ヘッダ部(10A)および出口ヘッダ部(10B)が形成されており、外側プレート(7)の両第1冷媒流通部(11a)(11b)と、中間プレート(9)の両第2冷媒流通部(9a)(9b)とによって、入口ヘッダ部(10A)および出口ヘッダ部(10B)の内部冷媒流通空間が形成されている。
第2ヘッダタンク(3)は、第1ヘッダタンク(2)とほぼ同様な構成であり、同一物および同一部分に同一符号を付す(図2参照)。両ヘッダタンク(2)(3)は、内側プレート(8)どうしが対向するように配置されている。
図1、図2および図8に示すように、第2ヘッダタンク(3)の外側プレート(7)に、第1ヘッダタンク(2)の外方膨出部(11A)(11B)の数よりも1つ少ない数、ここでは1つのドーム状外方膨出部(24)が、第1ヘッダタンク(2)の両外方膨出部(11A)(11B)にまたがるように外側プレート(7)の上端部から下端部にかけて形成されている。外側プレート(7)における外方膨出部(24)の右側を向いた開口の周縁部は中間プレート(9)にろう付され、外方膨出部(24)の右側を向いた開口は中間プレート(9)により塞がれている。その結果、外方膨出部(24)内は上下両端が閉鎖され、かつ冷媒が上下方向に流れる第1冷媒流通部(24a)となっている。外方膨出部(24)に冷媒入口および冷媒出口が形成されていない。
第2ヘッダタンク(3)の内側プレート(8)のすべての管挿入穴(18)は、外側プレート(7)の外方膨出部(24)の上下方向の範囲内に形成されており、内側プレート(8)のすべての管挿入穴(18)は、中間プレート(9)のすべての連通穴(22)を介して、外側プレート(7)の外方膨出部(24)内の第1冷媒流通部(24a)に通じさせられている。中間プレート(9)のすべての連通穴(22)は、中間プレート(9)における隣り合う連通穴(22)間の前後方向中央部を切除することにより形成された連通部(23)により連通させられている。その結果、連通部(23)、および連通穴(22)の前後方向中央部(連通穴(22)における連通部(23)に対応する部分)によって、中間プレート(9)に、外側プレート(7)の冷媒流通部(24a)に通じかつ冷媒が上下方向に流れる第2冷媒流通部(9c)が形成されている。
そして、第2ヘッダタンク(3)を構成する3つのプレート(7)(8)(9)における外方膨出部(24)と対応する部分により、第1ヘッダタンク(2)の2つのヘッダ部(10A)(10B)よりも1つ少ない数、ここでは1つの中間ヘッダ部(20)が、第1ヘッダタンク(2)の両ヘッダ部(10A)(10B)に跨るように設けられており、外側プレート(7)の冷媒流通部(24a)と、中間プレート(9)の第2冷媒流通部(9c)とによって、中間ヘッダ部(20)の内部冷媒流通空間が形成されている。
第2ヘッダタンク(3)のその他の構成は第1ヘッダタンク(2)と同様であり、同一物および同一部分には同一符号を付す。
ここで、扁平チューブ(4)の上下方向の厚みであるチューブ高さをT(mm)、扁平チューブ(4)の両端から外側プレート(7)内面までの距離をL(mm)、中間プレート(9)の連通穴(22)における前後両端の幅狭部分を除いた部分の穴幅をW(mm)とした場合、L≧0.7T、および1.1T≦W≦2.5Tの関係を満たしているべきである。(図6参照)。
L<0.7Tの場合、扁平チューブ(4)の両端と外側プレート(7)との間の間隙が小さくなりすぎ、その結果第1ヘッダタンク(2)の入口ヘッダ部(10A)および第2ヘッダタンク(3)の中間ヘッダ部(20)の下半部において、超臨界冷媒が第1冷媒流通部(11a)(24a)内から第2冷媒流通部(9a)(9c)内に流入し、連通穴(22)内をその長さ方向に流れて扁平チューブ(4)の両端における外側プレート(7)の内面に対向している部分から扁平チューブ(4)内に流入する際に、圧力損失が増大してガスクーラ(1)の性能低下を招く。また、第1ヘッダタンク(2)の出口ヘッダ部(10B)および第2ヘッダタンク(3)の中間ヘッダ部(20)の上半部において、超臨界冷媒が扁平チューブ(4)の両端における外側プレート(7)の内面に対向している部分から一旦中間プレート(9)の連通穴(22)内に流入した後、連通穴(22)内をその長さ方向に流れて第2冷媒流通部(9b)(9c)内に流入し、第2冷媒流通部(9b)(9c)内を経て第1冷媒流通部(11b)(24a)内に流入する際に、圧力損失が増大してガスクーラ(1)の性能低下を招く。なお、Lの上限は2.5Tであることが好ましい。L>2.5Tであっても、上述した圧力損失の増大を抑制する効果はほとんど同じであり、しかも扁平チューブ(4)のチューブ高さ(T)を小さくしたり、中間プレート(9)の肉厚を大きくする必要がある。扁平チューブ(4)のチューブ高さ(T)を小さくすると、超臨界冷媒が第1冷媒流通部(11a)(24a)から扁平チューブ(4)内に流入する際、および扁平チューブ(4)から第1冷媒流通部(11b)(24)内に流入する際の圧力損失の増大を抑制する効果よりも、扁平チューブ(4)自体の圧力損失の増大の方が大きくなるおそれがあり、中間プレート(9)の肉厚を大きくするとヘッダタンク(2)(3)が大型になるとともに重量が大きくなる。
Wは、小さいほどLの変動による圧力損失の変化が急になり、大きいほどLの変動による圧力損失の変動が緩やかになるので、大きい方が好ましいが、大きくなりすぎると中間プレート(9)の外面と外側プレート(7)の内面との接合面積が小さくなり、ヘッダタンク(2)(3)の耐圧強度が低下する。また、Wが小さくなりすぎると扁平チューブ(4)の連通穴(22)内への挿入が困難になる。したがって、連通穴(22)の穴幅(W)は1.1T〜2.5Tの範囲内で選ぶべきである。
扁平チューブ(4)は、図9および図10に示すように、互いに対向する平らな上下壁(31)(32)(1対の平坦壁)と、上下壁(31)(32)の前後両側縁どうしにまたがる前後両側壁(33)(34)と、前後両側壁間(33)(34)において上下壁(31)(32)にまたがるとともに長さ方向に伸びかつ相互に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁(35)とよりなり、内部に幅方向に並んだ複数の冷媒通路(4a)を有するものである。
前側壁(33)は2重構造であり、上壁(31)の前側縁より下方隆起状に一体成形されかつ扁平チューブ(4)の全高にわたる外側側壁用凸条(36)と、外側側壁用凸条(36)の内側において上壁(31)より下方隆起状に一体成形された内側側壁用凸条(37)と、下壁(32)の前側縁より上方隆起状に一体成形された内側側壁用凸条(38)とよりなる。外側側壁用凸条(36)は、下端部が下壁(32)の下面前側縁部に係合された状態で両内側側壁用凸条(37)(38)および下壁(32)にろう付されている。両内側側壁用凸条(37)(38)は、相互に突き合わされてろう付されている。後側壁(34)は、上下壁(31)(32)と一体に形成されている。下壁(32)の内側側壁用凸条(38)の先端面に、その長手方向に伸びる凸起(38a)が全長にわたって一体に形成され、上壁(31)の内側側壁用凸条(37)の先端面に、その長手方向に伸びかつ凸起(38a)が圧入される凹溝(37a)が全長にわたって形成されている。
補強壁(35)は、上壁(31)より下方隆起状に一体成形された補強壁用凸条(40)(41)と、下壁(32)より上方隆起状に一体成形された補強壁用凸条(42)(43)とが、相互に突き合わされてろう付されることにより形成されている。上壁(31)および下壁(32)には、それぞれ突出高さの異なる高低2種の補強壁用凸条(40)(41)(42)(43)が前後方向に交互に形成されており、上壁(31)における突出高さの高い補強壁用凸条(40)と下壁(32)における突出高さの低い補強壁用凸条(43)とがろう付され、上壁(31)における突出高さの低い補強壁用凸条(41)と下壁(32)における突出高さの高い補強壁用凸条(42)とがろう付されている。以下、上下両壁(31)(32)の突出高さの高い補強壁用凸条(40)(42)をそれぞれ第1補強壁用凸条といい、同じく低い補強壁用凸条(41)(43)をそれぞれ第2補強壁用凸条というものとする。上下両壁(31)(32)の第2補強壁用凸条(41)(43)の先端面に、その長手方向に伸びかつ他方の壁(32)(31)の第1補強壁用凸条(42)(40)の先端部が嵌る凹溝(44)(45)が全長にわたって形成されており、上下両壁(31)(32)の第1補強壁用凸条(40)(42)の先端部が凹溝(45)(44)内に嵌め入れられた状態で、両補強壁用凸条(40)(43)および(41)(42)がろう付されている。
扁平チューブ(4)は、図11(a)に示すような管製造用金属板(50)を用いて製造される。管製造用金属板(50)は両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートに圧延加工を施すことにより形成されており、平らな上壁形成部(51)(平坦壁形成部)および下壁形成部(52)(平坦壁形成部)と、上壁形成部(51)および下壁形成部(52)を連結しかつ後側壁(34)を形成する連結部(53)と、上壁形成部(51)および下壁形成部(52)における連結部(53)とは反対側の側縁より上方隆起状に一体成形されかつ前側壁(33)の内側部分を形成する内側側壁用凸条(37)(38)と、上壁形成部(51)における連結部(53)とは反対側の側縁を外側方に延長することにより形成された外側側壁用凸条形成部(54)と、管製造用金属板(50)の幅方向に所定間隔をおいて上壁形成部(51)および下壁形成部(52)よりそれぞれ上方隆起状に一体成形された複数の補強壁用凸条(40)(41)(42)(43)とを備えており、上壁形成部(51)の第1補強壁用凸条(40)と下壁形成部(52)の第2補強壁用凸条(43)、および上壁形成部(51)の第2補強壁用凸条(41)と下壁形成部(52)の第1補強壁用凸条(42)とが、それぞれ連結部(53)の幅方向の中心線に対して対称となる位置にある。下壁形成部(52)の内側側壁用凸条(38)の先端面に凸起(38a)が、上壁形成部(51)の内側側壁用凸条(37)の先端面に凹溝(37a)がそれぞれ形成されている。また、上壁形成部(51)および下壁形成部(52)の第2補強壁用凸条(41)(43)の先端面には、他方の壁形成部(52)(51)の第1補強壁用凸条(42)(40)の先端部が嵌る凹溝(44)(45)が形成されている。
なお、両面にろう材がクラッドされたアルミニウムブレージングシートに圧延加工を施してその片面に側壁用凸条(37)(38)および補強壁用凸条(40)(41)(42)(43)が一体成形されていることにより、側壁用凸条(37)(38)および補強壁用凸条(40)(41)(42)(43)の両側面および先端面と、第2補強壁用凸条(41)(43)の凹溝(44)(45)の内周面と、上下壁形成部(50)(51)および外側側壁用凸条形成部(54)の上下両面とにろう材層(図示略)が形成される。
そして、管製造用金属板(50)を、ロールフォーミング法により、連結部(53)の両側縁で順次折り曲げていき(図11(b)参照)、最後にヘアピン状に折り曲げて内側側壁用凸条(37)(38)どうしを突き合わせるとともに、第1補強壁用凸条(40)(42)の先端部を第2補強壁用凸条(43)(41)の凹溝(45)(44)内に嵌め入れ、さらに凸起(38a)を凹溝(37a)内に圧入する。
ついで、外側側壁用凸条形成部(54)を折り曲げていき、両内側側壁用凸条(37)(38)の外面に沿わせるとともに、その先端部を変形させて下壁形成部(52)に係合させて折り曲げ体(55)を得る(図11(c)参照)。
その後、折り曲げ体(55)を所定温度に加熱し、内側側壁用凸条(37)(38)の先端部どうし、ならびに第1補強壁用凸条(40)(42)および第2補強壁用凸条(43)(41)の先端部どうしをそれぞれろう付するとともに、外側側壁用凸条形成部(54)と両内側側壁用凸条(37)(38)および下壁形成部(52)とをろう付することにより、扁平チューブ(4)が製造される。
扁平チューブ(4)の両端部は、それぞれ両ヘッダタンク(2)(3)の内側プレート(8)の管挿入穴(18)および中間プレート(9)の連通穴(22)内に挿入されるとともに、その端面が中間プレート(9)の段部(25)に当接した状態で、内側プレート(8)のろう材層および上述した管製造用金属板(50)のろう材層を利用して、内側プレート(8)の管挿入穴(18)および中間プレート(9)の連通穴(22)の内周面にろう付されている。すなわち、扁平チューブ(4)の両端部外周面全体と、両ヘッダタンク(2)(3)における内側プレート(8)の管挿入穴(18)の内周面全体とがろう付され、扁平チューブ(4)の両端部外周面全体のうち少なくとも管幅方向(前後方向)に伸びる両側面と、両ヘッダタンク(2)(3)における中間プレート(9)の連通穴(22)の内周面全体のうち少なくとも穴長さ方向(前後方向)に伸びる両側面(22a)とがろう付されている。
したがって、上半分の複数の扁平チューブ(4)の右端部は上側外方膨出部(11A)内に通じるように第1ヘッダタンク(2)に接続され、左端部は外方膨出部(24)内に通じるように第2ヘッダタンク(3)に接続されている。また、下半分の複数の扁平チューブ(4)の右端部は下側外方膨出部(11B)内に通じるように第1ヘッダタンク(2)に接続され、左端部は外方膨出部(24)内に通じるように第2ヘッダタンク(3)に接続されている。
コルゲートフィン(5)は両面にろう材層を有するブレージングシート、ここではアルミニウムブレージングシートを用いて波状に形成されたものである。
ガスクーラ(1)は、ヘッダタンク(2)(3)を製造する際の上述した2つの仮止め体と、複数の上述した折り曲げ体(55)と、複数のコルゲートフィン(5)とを用意すること、2つの仮止め体を、内側プレート(8)どうしが対向するように間隔をおいて配置すること、複数の折り曲げ体(55)とコルゲートフィン(5)とを交互に配置すること、折り曲げ体(55)の両端部をそれぞれ両仮止め体の内側プレート(8)の管挿入穴(18)および中間プレート(9)の連通穴(22)に挿入するとともに、その端面を中間プレート(9)の段部(25)に当接させること、両端のコルゲートフィン(5)の外側にサイドプレート(6)を配置すること、第1ヘッダタンク(2)を形成する外側プレート(7)の外方膨出部(11A)(11B)に入口部材(13)および出口部材(16)を配置すること、ならびに仮止め体の必要部分を上述したようにろう付してヘッダタンク(2)(3)を形成すると同時に、折り曲げ体(55)の必要部分を上述したようにろう付して扁平チューブ(4)を形成し、さらに扁平チューブ(4)をヘッダタンク(2)(3)に、フィン(5)を扁平チューブ(4)に、サイドプレート(6)をフィン(5)に、入口部材(13)および出口部材(16)を外方膨出部(11A)(11B)にそれぞれろう付することによって製造される。
ガスクーラ(1)は、圧縮機、エバポレータ、減圧器およびガスクーラから出てきた冷媒とエバポレータから出てきた冷媒とを熱交換させる中間熱交換器とともに超臨界冷凍サイクルを構成し、カーエアコンとして車両、たとえば自動車に搭載される。
上述したガスクーラ(1)において、図12に示すように、圧縮機を通過したCO が、入口部材(13)の冷媒流入路(14)を通って冷媒入口(12)から第1ヘッダタンク(2)の上側外方膨出部(11A)内に入り、分流して上側外方膨出部(11A)内に通じているすべての扁平チューブ(4)の冷媒通路(4a)内に流入する。冷媒通路(4a)内に流入したCOは、冷媒通路(4a)内を左方に流れて第2ヘッダタンク(3)の外方膨出部(24)内に流入する。外方膨出部(24)内に流入したCOはその内部および中間プレート(9)の連通部(33)を通って下方に流れ、分流して下側外方膨出部(11B)に通じているすべての扁平チューブ(4)の冷媒通路(4a)内に流入し、流れ方向を変えて冷媒通路(4a)内を右方に流れて第1ヘッダタンク(2)の下側外方膨出部(11B)内に入る。その後、COは冷媒出口(15)および出口部材(16)の冷媒流出路(17)を通って流出する。そして、COが扁平チューブ(4)の冷媒通路(4a)内を流れる間に、通風間隙を図1および図12に矢印Xで示す方向に流れる空気と熱交換し、冷却される。
次に、上述したガスクーラ(1)を用いて行った実験例について述べる。
実験例1
中間プレート(9)の連通穴(22)の穴幅(W)が異なる3種類のガスクーラ(1)を用意し、各ガスクーラ(1)において、扁平チューブ(4)の両端から外側プレート(7)内面までの距離(L)を種々変化させ、上記距離(L)と圧力損失との関係を調べた。なお、各ガスクーラ(1)において、上記距離(L)以外の各部および各部品の寸法は同一である。その結果を図13に示す。
図13に示す結果から、扁平チューブ(4)のチューブ高さをT(mm)とした場合、各ガスクーラ(1)において、L≧0.7Tの場合に、圧力損失の増大を抑制できることが分かる。また、中間プレート(9)の連通穴(22)の穴幅(W)が小さいほどLの変動による圧力損失の変化が急になり、大きいほどLの変動による圧力損失の変動が緩やかになることが分かる。
実験例2
ガスクーラ(1)において、中間プレート(9)の連通穴(22)の穴幅(W)を種々変化させ、上記穴幅(W)とヘッダタンク(2)(3)の耐圧強度との関係を調べた。このガスクーラ(1)において、上記穴幅(W)以外の各部および各部品の寸法は同一である。その結果を図14に示す。
図14に示す結果から、W≦2.5Tの場合に、ヘッダタンク(2)(3)の耐圧強度が増大することが分かる。
上記実施形態においては、この発明による熱交換器が超臨界冷凍サイクルのガスクーラに適用されているが、この発明による熱交換器は上述した超臨界冷凍サイクルのエバポレータに適用されることもある。このエバポレータは、圧縮機、ガスクーラ、減圧器およびガスクーラから出てきた冷媒とエバポレータから出てきた冷媒とを熱交換させる中間熱交換器とともにCOなどの超臨界冷媒を使用する超臨界冷凍サイクルを構成し、カーエアコンとして車両、たとえば自動車に搭載される。
また、上記実施形態においては、両ヘッダタンク(2)(3)は、外側プレート(7)、内側プレート(8)および中間プレート(9)の3種類のプレートが1枚ずつ積層されて形成されているが、これに限定されるものではなく、中間プレート(9)は2枚以上積層されていてもよい。
また、上記実施形態においては、超臨界冷凍サイクルの超臨界冷媒として、COが使用されているが、これに限定されるものではなく、エチレン、エタン、酸化窒素などが使用可能である。
さらに、上記実施形態においては、扁平チューブ(4)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートからなる管製造用金属板を曲げた折り曲げ体(55)からなるが、これに限定されるものではなく、たとえば外周面にろう材層を有するアルミニウム押出形材からなるものであってもよい。
この発明による熱交換器を適用したガスクーラの全体構成を示す斜視図である。 図1のガスクーラの後方から前方を見た一部省略垂直断面図である。 図1のガスクーラの第1ヘッダタンクの部分を示す斜視図である。 図2のA−A線拡大断面図である。 図2のB−B線拡大断面図である。 図5のC−C線拡大断面図である。 図1のガスクーラの第1ヘッダタンクを示す分解斜視図である。 図1のガスクーラの第2ヘッダタンクを示す分解斜視図である。 図1のガスクーラの熱交換管を示す横断面図である。 図9の部分拡大図である。 図9に示す熱交換管の製造方法を示す図である。 図1のガスクーラにおける冷媒の流れを示す図である。 実験例1の結果を示すグラフである。 実験例2の結果を示すグラフである。
符号の説明
(1):ガスクーラ(熱交換器)
(2)(3):ヘッダタンク
(4):扁平チューブ
(7):外側プレート
(8):内側プレート
(9):中間プレート
(9a)(9b)(9c):第2冷媒流通部
(10A):入口ヘッダ部
(10B):出口ヘッダ部
(11A)(11B):外方膨出部
(11a)(11b):第1冷媒流通部
(18):管挿入穴
(20):中間ヘッダ部
(22):連通穴
(23):連通部
(24):外方膨出部
(24a):第1冷媒流通部
T:チューブ高さ
L:扁平チューブの両端から外側プレート内面までの距離
W:連通穴の幅

Claims (7)

  1. 互いに間隔をおいて配置されかつ少なくとも1つのヘッダ部を有する1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に並列状に配置されかつ両端部がそれぞれ両ヘッダタンクに接続された複数の扁平チューブとを備えており、各ヘッダタンクが、外側プレートと、内側プレートと、これら両プレート間に介在させられた中間プレートとが互いに積層されてろう付されることにより構成され、外側プレートに、ヘッダタンクの長さ方向にのびかつ中間プレートにより開口が閉鎖された少なくとも1つの外方膨出部が形成されるとともに、外方膨出部内が第1冷媒流通部となされ、内側プレートにおける外方膨出部と対応する部分に、複数の管挿入穴が長さ方向に間隔をおいて貫通状に形成されるとともに、扁平チューブの両端部が両ヘッダタンクの内側プレートの管挿入穴内に挿入されて内側プレートにろう付され、中間プレートに、内側プレートの各管挿入穴を外側プレートの第1冷媒流通部に通じさせる連通穴が貫通状に形成されるとともに、当該連通穴が、中間プレートにおける隣り合う連通穴どうしの間に形成された連通部により連通させられ、これらの連通部と、連通部により連通させられた連通穴における連通部に対応する部分とによって、中間プレートに、外側プレートの第1冷媒流通部に通じかつ冷媒がヘッダタンクの長さ方向に流れる第2冷媒流通部が形成されており、各ヘッダタンクを構成する3種類のプレートにおける外方膨出部と対応する部分によりヘッダ部が形成され、扁平チューブの両端が両ヘッダタンクの中間プレートの第2冷媒流通部内に位置している熱交換器であって、
    扁平チューブのチューブ高さをT(mm)、扁平チューブの両端から外側プレート内面までの距離をL(mm)、中間プレートの連通穴の穴幅をW(mm)とした場合、L≧0.7T、および1.1T≦W≦2.5Tの関係を満たす熱交換器。
  2. L≦2.5Tの関係を満たす請求項1記載の熱交換器。
  3. 第1のヘッダタンクに、ヘッダタンクの長さ方向に並んだ複数のヘッダ部が設けられ、第2のヘッダタンクに、第1ヘッダタンクのヘッダ部の数よりも1つ少ないヘッダ部が、第1ヘッダタンクの隣り合う2つのヘッダ部に跨るように設けられ、第1ヘッダタンクの下端部のヘッダ部が冷媒出口を有する出口ヘッダ部となされている請求項1または2記載の熱交換器。
  4. 第1ヘッダタンクのヘッダ部の数が2であり、第2ヘッダタンクのヘッダ部の数が1である請求項3記載の熱交換器。
  5. 圧縮機、ガスクーラ、エバポレータ、減圧器、およびガスクーラから出てきた冷媒とエバポレータから出てきた冷媒とを熱交換させる中間熱交換器を備えており、かつ超臨界冷媒を用いる冷凍サイクルであって、ガスクーラが請求項1〜4のうちのいずれかに記載の熱交換器からなる超臨界冷凍サイクル。
  6. 超臨界冷媒が二酸化炭素からなる請求項5記載の超臨界冷凍サイクル。
  7. 請求項5または6記載の超臨界冷凍サイクルがカーエアコンとして搭載されている車両。
JP2006124789A 2006-04-28 2006-04-28 熱交換器 Active JP4724594B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124789A JP4724594B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 熱交換器
US11/736,724 US20070251682A1 (en) 2006-04-28 2007-04-18 Heat exchanger
DE102007018879A DE102007018879A1 (de) 2006-04-28 2007-04-19 Wärmetauscher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124789A JP4724594B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298197A true JP2007298197A (ja) 2007-11-15
JP4724594B2 JP4724594B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38542544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006124789A Active JP4724594B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070251682A1 (ja)
JP (1) JP4724594B2 (ja)
DE (1) DE102007018879A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287907A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2009287908A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2010096369A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Denso Corp 熱交換器
JP2010175241A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Valeo Systemes Thermiques 2種類の流体のための熱交換器、特に空調装置のための蓄積蒸発器
JP2013029243A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Daikin Industries Ltd 熱交換器
KR101396424B1 (ko) * 2011-08-24 2014-05-19 한라비스테온공조 주식회사 열교환기
WO2014184913A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184918A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184912A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184914A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184916A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014185391A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184917A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2015004719A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、空気調和装置、及び、積層型ヘッダーの板状体と管とを接合する方法
WO2015037641A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、ヒートポンプ装置
KR20150070772A (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 한라비스테온공조 주식회사 열교환기
KR101844296B1 (ko) 2016-04-08 2018-04-02 갑을오토텍 주식회사 차량용 열교환기
WO2018116413A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 三菱電機株式会社 分配器、熱交換器、及び、冷凍サイクル装置
WO2020170348A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8671921B2 (en) * 2007-08-30 2014-03-18 Modine Manufacturing Company Exhaust gas recirculation system and method of operating the same
US9874403B2 (en) 2009-02-27 2018-01-23 Electrolux Home Products, Inc. Evaporator fins in contact with end bracket
JP5737837B2 (ja) * 2009-10-16 2015-06-17 三菱重工業株式会社 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
FR2951817B1 (fr) * 2009-10-22 2012-04-13 Valeo Systemes Thermiques Collecteur pour echangeur de chaleur, echangeur de chaleur et procede d'assemblage associes
EP2372289B1 (en) 2010-03-31 2018-11-14 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
JP6050978B2 (ja) * 2012-07-23 2016-12-21 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
WO2015025365A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 三菱電機株式会社 熱交換器、空調機及び冷凍サイクル装置
CN104422322B (zh) * 2013-08-29 2016-08-10 讯强电子(惠州)有限公司 均温板及其制造方法
KR102122257B1 (ko) 2013-12-24 2020-06-26 엘지전자 주식회사 열교환기
DE102014203038A1 (de) * 2014-02-19 2015-08-20 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
DE102014221168A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
AT516942B1 (de) * 2015-04-28 2016-10-15 Euler-Rolle Thomas Dipl Ing Kühlerstation zum Anschluß eines Flüssigkeitskühlers
DE102015210231A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wärmetauscher für ein Kühlsystem, Kühlsystem sowie Baugruppe
WO2017042867A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 三菱電機株式会社 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置
EP3495761B1 (en) * 2016-08-03 2021-04-14 Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. Heat exchange device
DE102018111580A1 (de) * 2017-06-22 2018-12-27 Hanon Systems Vorrichtung zur Wärmeübertragung
EP3745076B1 (en) * 2018-05-25 2022-09-14 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. Pipe collecting box and heat exchanger
CN110567311B (zh) * 2018-06-05 2021-05-18 三花控股集团有限公司 集管箱及换热器
CN110530190B (zh) * 2018-05-25 2021-08-17 三花控股集团有限公司 集管箱及换热器
CN110118505A (zh) * 2019-06-19 2019-08-13 浙江银轮机械股份有限公司 集流管组件及热交换器
CN115698617A (zh) * 2020-06-08 2023-02-03 三菱电机株式会社 热交换器以及使用该热交换器的空调装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314987A (ja) * 2002-02-19 2003-11-06 Denso Corp 熱交換器
JP2005283018A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2005300135A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Showa Denko Kk 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586037B1 (en) * 1992-09-03 1997-05-21 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
FR2793014B1 (fr) * 1999-04-28 2001-07-27 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur pour fluide sous pression elevee
FR2803378B1 (fr) * 1999-12-29 2004-03-19 Valeo Climatisation Echangeur de chaleur a tubes a plusieurs canaux, en particulier pour vehicule automobile
BRPI0215085A2 (pt) * 2001-12-21 2016-06-28 Behr Gmbh & Co dispositivo para a troca de calor.
JP2004077079A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Showa Denko Kk 熱交換器、その製造方法、熱交換器用ヘッダータンクのチューブ接続構造及び冷凍システム
WO2005040710A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-06 Showa Denko K.K. Heat exchanger
JP4281634B2 (ja) * 2004-06-28 2009-06-17 株式会社デンソー 冷媒蒸発器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314987A (ja) * 2002-02-19 2003-11-06 Denso Corp 熱交換器
JP2005300135A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Showa Denko Kk 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器
JP2005283018A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp 冷媒蒸発器

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287907A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2009287908A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2010096369A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Denso Corp 熱交換器
JP2010175241A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Valeo Systemes Thermiques 2種類の流体のための熱交換器、特に空調装置のための蓄積蒸発器
JP2013029243A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Daikin Industries Ltd 熱交換器
KR101396424B1 (ko) * 2011-08-24 2014-05-19 한라비스테온공조 주식회사 열교환기
JP6038302B2 (ja) * 2013-05-15 2016-12-07 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014185391A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184912A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184914A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184916A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014185391A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184917A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184915A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
US10077953B2 (en) 2013-05-15 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
US10107570B2 (en) 2013-05-15 2018-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
US9976820B2 (en) 2013-05-15 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
WO2014184918A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
CN105229405A (zh) * 2013-05-15 2016-01-06 三菱电机株式会社 层叠型联管箱、热交换器和空气调节装置
AU2014266400B2 (en) * 2013-05-15 2016-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
JP6005267B2 (ja) * 2013-05-15 2016-10-12 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6005266B2 (ja) * 2013-05-15 2016-10-12 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6005268B2 (ja) * 2013-05-15 2016-10-12 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6012857B2 (ja) * 2013-05-15 2016-10-25 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184913A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014184916A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014184914A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014184918A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014184912A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014184913A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JPWO2014184917A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
US10088247B2 (en) 2013-05-15 2018-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
US10571205B2 (en) 2013-05-15 2020-02-25 Mitsubishi Electric Corporation Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
CN105229405B (zh) * 2013-05-15 2017-05-17 三菱电机株式会社 层叠型联管箱、热交换器和空气调节装置
EP3021067A4 (en) * 2013-07-08 2017-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Laminated header, heat exchanger, air conditioning device, and method for connecting plate-shaped body and pipe of laminated header
US10054368B2 (en) 2013-07-08 2018-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Laminated header, heat exchanger, air-conditioning apparatus, and method of joining a plate-like unit of a laminated header and a pipe to each other
WO2015004719A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、空気調和装置、及び、積層型ヘッダーの板状体と管とを接合する方法
JPWO2015037641A1 (ja) * 2013-09-12 2017-03-02 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、ヒートポンプ装置
WO2015037097A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、ヒートポンプ装置
WO2015037641A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、ヒートポンプ装置
KR20150070772A (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 한라비스테온공조 주식회사 열교환기
KR101971483B1 (ko) 2013-12-17 2019-04-23 한온시스템 주식회사 열교환기
KR101844296B1 (ko) 2016-04-08 2018-04-02 갑을오토텍 주식회사 차량용 열교환기
WO2018116413A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 三菱電機株式会社 分配器、熱交換器、及び、冷凍サイクル装置
JPWO2018116413A1 (ja) * 2016-12-21 2019-06-27 三菱電機株式会社 分配器、熱交換器、及び、冷凍サイクル装置
CN110073154A (zh) * 2016-12-21 2019-07-30 三菱电机株式会社 分配器、热交换器以及制冷循环装置
CN110073154B (zh) * 2016-12-21 2021-03-19 三菱电机株式会社 分配器、热交换器以及制冷循环装置
US11098927B2 (en) 2016-12-21 2021-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Distributor, heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
WO2020170348A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007018879A1 (de) 2007-10-31
JP4724594B2 (ja) 2011-07-13
US20070251682A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724594B2 (ja) 熱交換器
JP4724433B2 (ja) 熱交換器
JP4856942B2 (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれに用いる外側プレートの製造方法
JP2007147172A (ja) 熱交換器
JP2005326135A (ja) 熱交換器
US20080264620A1 (en) Flat Tube, Platelike Body for Making the Flat Tube and Heat Exchanger
JP4751662B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法
JP2006200881A (ja) 熱交換器
JP2007032952A (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器
JP4972488B2 (ja) 熱交換器
JP4898672B2 (ja) 熱交換器
JP4852307B2 (ja) 熱交換器
JP5007267B2 (ja) 熱交換器
JP4852304B2 (ja) 熱交換器
JP2007147173A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2008008603A (ja) 熱交換器
JP4764647B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2007178017A (ja) 熱交換器
JP2008089188A (ja) 熱交換器
JP2009008347A (ja) 熱交換器
JP2006029765A (ja) 熱交換器
JP2007132609A (ja) 熱交換器
JP5250210B2 (ja) 扁平管および熱交換器
JP4764738B2 (ja) 熱交換器
JP2006284163A (ja) 一体型熱交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250