JP5737837B2 - 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置 - Google Patents

熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5737837B2
JP5737837B2 JP2009239432A JP2009239432A JP5737837B2 JP 5737837 B2 JP5737837 B2 JP 5737837B2 JP 2009239432 A JP2009239432 A JP 2009239432A JP 2009239432 A JP2009239432 A JP 2009239432A JP 5737837 B2 JP5737837 B2 JP 5737837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
header
tank
heat exchanger
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009239432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011085343A (ja
Inventor
斉 玉置
斉 玉置
上坊寺 康修
康修 上坊寺
仲戸 宏治
宏治 仲戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009239432A priority Critical patent/JP5737837B2/ja
Priority to US13/500,164 priority patent/US20120204595A1/en
Priority to EP10823153.1A priority patent/EP2489974B1/en
Priority to PCT/JP2010/005089 priority patent/WO2011045884A1/ja
Publication of JP2011085343A publication Critical patent/JP2011085343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737837B2 publication Critical patent/JP5737837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions

Description

本発明は、熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置に関する。
空気調和装置に備えられる熱交換器において、互いに対向して配置された一対のヘッダタンク間に、冷媒流路を構成する複数の熱交換チューブと、これら熱交換チューブ間に設けられた熱交換フィンと、を備えたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
このような熱交換器のヘッダタンクは、複数枚のプレートを組み合わせてロウ付けすることで形成されている。これらプレート間に形成された空間が、ヘッダタンクの冷媒流路とされている。
特開2005−300135号公報
しかし、上記したような従来の熱交換器を、ヒートポンプの暖房用熱交換器として用いようとすると、ヒートポンプ用の熱交換器においては冷媒圧力が高いため、耐圧性能が不足するという問題がある。
これは、図12に示すように、複数枚のプレート1、2によって構成されたヘッダタンク3の2本の流路3a、3bの断面形状が、異形であるために、大きな圧力が作用したときに、折り曲げ部3cや、プレート1、2どうしの接合部3d、熱交換チューブ4との接合部3e等に応力が集中するためである。
これに対し、図13に示すように、ヘッダタンク6を、2本の断面円形のタンク管7、8から形成する構成とすることで、十分な耐圧性能を確保することが考えられる。
しかしこの場合、熱交換チューブ4から一方のタンク管7に流れ込んだ冷媒を他方のタンク8にリターンさせるため、リターン流路9を別途設ける必要があり、部品点数の増加、リターン流路9を設けることに伴う熱交換器の大型化等を招く。なお、図12に示した構成においては、一方の流路3aから他方の流路3bへの冷媒のリターンは、流路3a、3b間に設けられた隔壁5に形成された孔を通して行われており、このような問題は生じていない。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、部品点数増加や大型化を招くことなく、十分な耐圧性能を有した熱交換器を提供することを目的とする。
かかる目的のもとになされた本発明の熱交換器は、互いに平行に並列された複数の熱交換チューブと、互いに隣接する熱交換チューブの間に設けられたフィンと、複数の熱交換チューブの一端側に接続された第一のヘッダタンクと、複数の熱交換チューブの他端側に接続された第二のヘッダタンクと、を備える。第一のヘッダタンクと第二のヘッダタンクは、複数の熱交換チューブの端部が挿入されるヘッダプレートと、ヘッダプレートと対向するタンクプレートと、ヘッダプレートとタンクプレートとの間に挟み込まれた中間プレートと、をそれぞれ備える。そして、ヘッダプレート、タンクプレート、中間プレートは、それぞれの幅方向両側の端部と中間部とにおいて互いに接合され、接合部分が形成されることで、タンクプレートとヘッダプレートとの間に、中間部を挟んで一方の側と他方の側にそれぞれ冷媒流路が形成され、中間プレートは、冷媒流路内で端部と中間部とを結ぶ方向に冷媒流路を横切るとともに、前記端部と前記中間部とが互いに接近・離間する方向の相対変位を許容することにより、ヘッダプレート、タンクプレート、中間プレート接合部分に応力が集中することを防ぐ弾性変形部を有していることを特徴とする。
ヘッダプレートとタンクプレートとの間に設けられて、冷媒流路を横切る中間プレートにより、第一のヘッダタンク、第二のヘッダタンクはそれぞれ補強される。さらに、中間プレートは、弾性変形部を有しているので、ヘッダプレート、タンクプレート、中間プレートが互いに接合された幅方向両側の端部と中間部とが互いに接近・離間する方向に相対変位したときに、弾性変形部の弾性変形により、その変位を許容することができる。
また、中間プレートの幅方向中間部の少なくとも一方の表面に、当該中間プレートの長手方向に連続する凹部を形成することもできる。この場合、ヘッダプレートおよび/またはタンクプレートには、凹部に対向する部分に、凹部に対応した形状の凸部を形成し、凹部と凸部とを接合するのが好ましい。このような構成を採用することで、ヘッダプレートと中間プレート、タンクプレートと中間プレートの接合強度を高めることができる。
第一のヘッダタンクと第二のヘッダタンクの少なくとも一方は、中間プレートに、中間部の両側に跨って連続する連通口が形成され、連通口を介して、中間部を挟んだ一方の側の冷媒流路と、他方の側の冷媒流路とが連通していることを特徴とすることもできる。これにより、中間部を挟んだ一方の側の冷媒流路から他方の側の冷媒流路に冷媒をリターンさせることができる。
このとき、中間プレートの連通口のヘッダタンク長手方向の幅は、2.0mm以上3.8mm以下とするのが好ましい。これにより、中間プレートの強度を確保しつつ、冷媒の流通性も確保することができ、熱交換器性能の低下を防止する最適な幅とすることができる。
ヘッダプレート、タンクプレート、中間プレートは、それぞれ板厚を1.0mm以上2.0mm以下とするのが好ましい。このようにすることで、熱交換器全体の重量増加を抑制しつつ、強度を確保することができる。加えて、第一、第二のヘッダタンク内の容積を必要以上に小さくすることがなく、圧損増加を抑制して熱交換器の性能低下を防止する最適な板厚とすることができる。
さらに、上述のいずれかの熱交換器を備えて車両用空気調和装置を構成することもできる。これにより、空調ユニット全体の大型化を抑制するとともに、熱交換器性能の低下を防止できるため、コンパクトで高性能な空気調和装置を提供できる。
本発明によれば、ヘッダプレートとタンクプレートとの間に設けられて、冷媒流路を横切る中間プレートにより、第一のヘッダタンク、第二のヘッダタンクはそれぞれ補強される。さらに、中間プレートは、弾性変形部を有しているので、ヘッダプレート、タンクプレート、中間プレートが互いに接合された幅方向両側の端部と中間部とが互いに接近・離間する方向に相対変位したときに、その変位を許容することができる。これにより、ヘッダプレート、タンクプレート、中間プレートの接合部分等に応力が集中するのを防ぎ、第一ヘッダタンク、第二ヘッダタンクの強度性能を向上できる。その結果、部品点数増加や大型化を招くことなく、十分な耐圧性能を有した熱交換器を構成することができる。
本実施の形態における熱交換器の全体構成を示す斜視図である。 ヘッダタンクの一方の構成を示す斜視展開図である。 ヘッダタンクの一方を示す斜視透視図である。 ヘッダタンクの断面図である。 ヘッダタンクに設けられた中間プレートの構成を示すための図であり、(a)は断面図、(b)は斜視断面図である。 ヘッダタンクの他方の構成を示す斜視展開図である。 ヘッダタンクの他方を示す斜視透視図である。 本実施の形態におけるヘッダプレート、タンクプレート、中間プレートの板厚と破壊圧力との関係を示す図である。 本実施の形態における中間プレートの連通スリットと破壊圧力との関係を示す図である。 中間プレートに設けた凹部を示す断面拡大図である。 中間プレートの他の例を示す図である。 従来のヘッダタンクの一例を示す図である。 耐圧性能を高めるためのヘッダタンクの例を示す図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における熱交換器10の全体構成を示す図である。
熱交換器10は、一対のヘッダタンク(第一のヘッダタンク)20Aおよびヘッダタンク(第二のヘッダタンク)20Bと、これらヘッダタンク20A、20B間に互いに平行に設けられた複数本の扁平状の熱交換チューブ30と、互いに隣接する熱交換チューブ30、30間に設けられたコルゲート状のフィン31と、から構成されている。
図2〜図4に示すように、ヘッダタンク20Aは、ヘッダタンク20Aにおいて熱交換チューブ30、30、…側に配置されるヘッダプレート40と、ヘッダプレート40に対向して熱交換器10の外側に配置されるタンクプレート50と、これらヘッダプレート40とタンクプレート50との間に挟み込まれた中間プレート60と、から形成されている。
ヘッダプレート40は、ヘッダタンク20Aの軸線方向に直交する面における断面形状が、略W字状とされており、その幅方向両側に、ヘッダプレート40とタンクプレート50とを接合するための接合壁部41、41が形成され、幅方向中間部に、接合面部42が形成されている。
接合壁部41、41は、タンクプレート50に対向する側に向けて立ち上がるように形成されている。
接合面部42は、両側の接合壁部41、41をつなぐ方向(面)に形成されている。
両側の接合壁部41と中間部の接合面部42との間には、対向するタンクプレート50とは反対側に向けて膨出する膨出部43、43が形成されている。この膨出部43、43には、熱交換チューブ30の端部を挿入させるため、熱交換チューブ30の断面形状に対応した形状のスリット44が複数形成されている。
タンクプレート50は、ヘッダプレート40と同様、ヘッダタンク20Aの軸線方向に直交する面における断面形状が、略W字状とされており、その幅方向両側に、ヘッダプレート40とタンクプレート50とを接合するための接合壁部51、51が形成され、幅方向中間部に、接合面部52が形成されている。
接合壁部51、51は、ヘッダプレート40に対向する側に向けて立ち上がるように形成されている。
接合面部52は、両側の接合壁部51、51をつなぐ方向(面)に形成されている。
両側の接合壁部51と中間部の接合面部52との間には、対向するヘッダプレート40とは反対側に向けて膨出する膨出部53、53が形成されている。
中間プレート60は、ほぼ平面状で、その幅方向の両端部61、61と中間部62とが、ヘッダプレート40とタンクプレート50との間に挟み込まれている。
中間プレート60には、中間プレート60の長手方向の中間部から一方の側に、両端部61、61と中間部62との間にそれぞれ複数の開口63が形成されている。
また、中間プレート60において、その長手方向の中間部から他方の側には、両端部61、61の間において、中間部62を跨いでその両側に連続する連通スリット(連通口)64が形成されている。
また、ヘッダプレート40とタンクプレート50との間には、その長手方向の一端側と他端側と中間部とに、それぞれ塞ぎ板70A、70B、70Cが設けられており、ヘッダプレート40とタンクプレート50との間が閉塞されている。
これらヘッダプレート40、タンクプレート50、中間プレート60、塞ぎ板70A、70B、70Cは、ロウ付けにより互いに接合されて一体化することで、ヘッダタンク20Aを構成している。
ヘッダタンク20Aは、ヘッダプレート40とタンクプレート50とが、その両端部の接合壁部41、41と51、51、中間部の接合面部42と52で、中間プレート60を介してそれぞれ接合されることで、全体として、メガネ状の断面形状を有し、幅方向において接合面部52の一方の側と他方の側とに、それぞれ冷媒流路80A、80Bが形成されている。なお、これらの冷媒流路80A、80Bは、塞ぎ板70Cにより、冷媒流路80A−1と冷媒流路80A−2、冷媒流路80B−1と冷媒流路80B−2に分割されている。
図3および図5に示すように、そして、塞ぎ板70Cに対し、中間プレート60の連通スリット64が形成された側においては、冷媒流路80A−2と冷媒流路80B−2は、ヘッダプレート40の接合面部42とタンクプレート50の接合面部52との間において、連通スリット64によって連通している。
一方、図6、図7に示すように、ヘッダタンク20Bは、ヘッダタンク20Bにおいて熱交換チューブ30、30、…側に配置されるヘッダプレート40と、ヘッダプレート40に対向して熱交換器10の外側に配置されるタンクプレート50と、これらヘッダプレート40とタンクプレート50との間に挟み込まれた中間プレート90と、から形成されている。
なお、ヘッダタンク20Bにおいては、上記ヘッダタンク20Aと共通する構成要素を多用している。このため、以下の説明において、上記ヘッダタンク20Aと共通する構成については、同符号を付してその説明を省略することがある。
中間プレート90は、ほぼ平面状で、その幅方向の両端部91、91と中間部92とが、ヘッダプレート40の両端部の接合壁部41、41、中間部の接合面部42と、タンクプレート50の両端部の接合壁部51、51、中間部の接合面部52との間に挟み込まれている。
中間プレート90には、中間プレート90の長手方向に沿って、複数の開口93が形成されている。
また、ヘッダプレート40とタンクプレート50との間には、その長手方向の両端部に、それぞれ塞ぎ板70A、70Bが設けられ、ヘッダプレート40とタンクプレート50との間が閉塞されている。
これらヘッダプレート40、タンクプレート50、中間プレート90、塞ぎ板70A、70Bは、ロウ付けにより互いに接合されて一体化することで、ヘッダタンク20Bを構成している。
図4に示すように、ヘッダタンク20Bは、ヘッダプレート40とタンクプレート50とが、その両端部の接合壁部41、41と51、51、中間部の接合面部42と52で、中間プレート90を介してそれぞれ接合されることで、全体として、メガネ状の断面形状を有し、幅方向において接合面部52の一方の側と他方の側とに、それぞれ冷媒流路80C、80Dが形成されている。これら冷媒流路80C、80Dは連通していない。
ここで、ヘッダプレート40、タンクプレート50、中間プレート60、90の各板厚について検討した。
図8は、ヘッダプレート40、タンクプレート50、中間プレート60、90の各板厚と破壊圧力との関係を示す解析結果である。
ここで、破壊圧力とは、例えば、冷媒が空気と熱交換を行った後、蒸発して体積が膨張した状態において、ヘッダタンク20A、20Bを破損してしまう可能性がある場合のヘッダタンク20A、20B内にかかる内部圧力を示すものである。
本実施形態の一例として、冷媒設計圧力を約3.0MPaとした場合、図8に示されるように、少なくとも約10.0MPa以上の破壊圧力に耐えうる板厚が必要となる。そして、中間プレート60、90の板厚としては、図8の実線で示されるように、その強度確保において、1.0mm以上が必要であることが分かる。また、中間プレート60、90の板厚は厚くすればするほど強度は確保されるが、熱交換器10全体の重量が増えてしまう、あるいは、中間プレート60、90の板厚を厚くしすぎれば、ヘッダタンク20A、20B内の容積が小さくなってしまい、圧損が増えて熱交換器10の性能低下につながるといった不具合が生じる可能性がある。このため、ヘッダタンク20A、20Bの強度、熱交換器10の性能、さらには安全性を考慮し、最適な板厚とすることが重要である。
上記解析結果から、本実施形態の設計圧力が約3.0MPaである場合、20.0MPaまでの破壊圧力に耐えうる強度を確保する中間プレート60、90の板厚は2.0mm以下としている。これによれば、安全性も十分確保され、熱交換器10の性能も低下させることのない最適な板厚とすることができる。したがって、ヘッダプレート40、タンクプレート50、中間プレート60、90の各板厚は、1.0mm以上であって2.0mm以下とすることが好ましく、さらに好ましくは、1.3mm以上であって1.5mm以下とすればよい。
ここで、各板厚の求め方について説明する。例えば、ヘッダタックを円筒形状とした場合、薄肉円筒の応力の公式から、ヘッダタンク内の円周方向の発生応力は、σ:発生応力、P:内部圧力、r:円筒形状の内部半径、t:板厚とすると、次式(1)において求められる。
Figure 0005737837
ヘッダタンクは、発生応力σが引張強度σを超えた場合に破壊されることとなり、式(2)の関係となる。
Figure 0005737837
そして、発生応力σは、円筒状のヘッダタンクの内周(円周)をL、内積(断面積)をAとした場合、次式(3)にて表される。
Figure 0005737837
よって、円筒形状のヘッダタンクである場合の板厚tは、次式(4)において求められることとなり、少なくともこの板厚tが強度確保において最低限必要となる。
Figure 0005737837
円筒形状のヘッダタンクではない本実施形態等には、さらに安全性を考慮して式(4)の板厚t以上の厚さとする必要があるため、上述の板厚と破壊圧力の解析結果に基づいて次式の係数α(安全性を考慮した係数)を算出し、最終的に次式において最適な板厚tが求められることとなる。
Figure 0005737837
図9は、中間プレート60の連通スリット64と破壊応力との関係を示す解析結果である。
本実施形態では、前述したように、中間プレート60を10.0MPa以上の破壊圧力に耐えうる板厚とした場合、図9の解析結果から実線で示されるように、その強度確保において、連通スリット64は、少なくとも3.8mm以下のスリット幅とすることが好ましい。連通スリット64のスリット幅を小さくするほど中間プレート60の強度は確保されるが、スリット幅を小さくしすぎると連通スリット60を冷媒が通りにくくなり、冷媒の流通性が損なわれてしまい、結果的に熱交換器性能の低下につながる可能性がある。このため、これらを考慮すれば、連通スリット64のスリット幅は2.0mm以上とすることが好ましい。さらに熱交換器性能と安全性(強度確保)を高めるのであれば、連通スリット64のスリット幅は、2.5mm以上であって3.0mm以下とすることが好ましい。
上記のような構成の熱交換器10において、流入口22Aから一方のヘッダタンク20Aの冷媒流路80A−1に流れ込んだ冷媒は、熱交換チューブ30を通過して他方のヘッダタンク20Bの冷媒流路80Cに流れ込む。このとき、冷媒は、冷媒流路80Cにおいて、冷媒流路80A−1に対応した一方の側に流れ込む。そして、冷媒は、冷媒流路80Cにおいて、他方の側、つまり冷媒流路80A−2に対応した側に移動し、熱交換チューブ30を通して一方のヘッダタンク20Aの冷媒流路80A−2に流れる。
冷媒流路80A−2に流れ込んだ冷媒は、連通スリット64を通して、冷媒流路80B−2に流れ込む。この後は、冷媒流路80B−2から熱交換チューブ30を通過して他方のヘッダタンク20Bの冷媒流路80Dに流れ込む。このとき、冷媒は、冷媒流路80Dにおいて、冷媒流路80B−2に対応した一方の側に流れ込む。そして、冷媒は、冷媒流路80Dにおいて、他方の側、つまり冷媒流路80B−1に対応した側に移動し、熱交換チューブ30を通して一方のヘッダタンク20Aの冷媒流路80B−1に流れ、流出口22Bから熱交換器10の外部に吐出される。
さてここで、本実施形態において、図4、図5(a)に示すように、中間プレート60は、ヘッダタンク20Aの幅方向の中心部とその両端部との間に、折り曲げ加工部(弾性変形部)100が形成されている。
ここで、折り曲げ加工部100は、ヘッダタンク20Aの中心部側100aと端部側100bとの間で、中間プレート60が例えばクランク状に折り曲げ加工されて、中心部側100aと端部側100bとが互いに異なる高さとなるように形成されている。折り曲げ加工部100は、中間プレート60の中間部62と両側の端部61とが、互いに接近・離間する方向に相対変位したときに弾性変形する。ここで、本実施形態においては、スリット44から挿入された熱交換チューブ30の先端部30aが、中間プレート60の中心部側100aに突き当たり、端部側100bとの間には隙間を形成するよう設けられている。
また、熱交換チューブ30の先端部30aは、中間プレート60、90を貫通し、中間プレート60、90よりもタンクプレート50側に位置するように構成することもできる。このような構成では、熱交換チューブ30により、ヘッダタンク20A、20Bの剛性を向上させることができる。
また、図5、図10に示すように、本実施形態において、中間プレート60、90の中間部62、92において、一方の表面と他方の表面には、中間プレート60、90の長手方向に連続する凹部95A、95Bが形成されている。ヘッダプレート40の接合面部42、タンクプレート50の接合面部52には、凹部95A、95Bに対応した外形形状の凸部96A、96Bが形成されている。これら凹部95A、95B、および凸部96A、96Bにより、ヘッダプレート40、タンクプレート50、および中間プレート60の接触長さを長く確保することができ、接合強度を向上させることができる。
上述したような熱交換器10は、ヘッダタンク20A、20Bが、ヘッダプレート40と、タンクプレート50との間に、中間プレート60、90を挟み込んだ構成となっているので、中間プレート60、90が補強部材として機能し、強度を向上することができる。したがって、高圧の冷媒にも十分対応できる熱交換器10を構成することができる。しかも、このようなヘッダタンク20A、20Bは、従来に比較して製造工程を大きく変更する必要もなく、手間も掛からない。また、このようなヘッダタンク20A、20Bは、ヘッダプレート40やタンクプレート50の肉厚を増加させる必要ないため、熱交換器10の大型化や重量増加、材料コスト増を抑えることができる。
ヘッダタンク20Aにおいて、中間プレート60には連通スリット64が形成されて冷媒流路80A−2と冷媒流路80B−2とが連通しており、これによりヘッダタンク20Aにおける冷媒のリターン流路が確保されている。したがって、冷媒のリターン流路を確保するために図13に示したようなリターン流路9を付加する必要がなく、この点においても熱交換器10の大型化等を回避することができる。
また、中間プレート60、90には、開口63、93が形成されており、連通スリット64以外の部分において冷媒の流れを妨げることもない。
補強要素としての中間プレート60、90には、ヘッダタンク20A、20Bの幅方向の中心部とその両端部との間に、折り曲げ加工部100が形成されているので、この部分の剛性を他の部分よりも低下させることができる。折り曲げ加工部100が弾性変形することで、例えばヘッダタンク20A、20Bのロウ付けに際して生じる応力や、冷媒圧力が作用した時の応力が、ヘッダプレート40、タンクプレート50、中間プレート60、90どうしの接合部分に集中するのを防ぐことができる。これにより、ヘッダタンク20A、20Bの強度性能を向上させることができる。
さらに、中間プレート60、90には、ヘッダプレート40の接合面部42、タンクプレート50の接合面部52の外形形状に対応した凹部95A、95Bが形成されているので、ヘッダプレート40、タンクプレート50、および中間プレート60の接触長さを長く確保することができ、接合強度を向上させることができる。
なお、上記実施の形態では、ヘッダタンク20A、20Bの具体的形状を例示したが、本発明の主旨を逸脱しない限り、その断面形状や、中間プレート60、90に形成する開口63、93、連通スリット64の形状や寸法、数、配置等、適宜変更することが可能である。例えば、図11に示すように、開口63は、冷媒の流れを極力妨げないように、中間プレート60の長手方向を長軸とする長穴とすることも可能である。
また、折り曲げ加工部100は、ヘッダタンク20A、20Bの中心部側100aと、端部側100bとの間で中間プレート60、90に形成され、中間部62と両側の端部61とが接近・離間する方向に相対変位するのを許容するのであれば、他のいかなる形状、材質等を用いてもよい。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
10…熱交換器、20A…ヘッダタンク(第一のヘッダタンク)、20B…ヘッダタンク(第二のヘッダタンク)、30…熱交換チューブ、31…フィン、40…ヘッダプレート、41、51…接合壁部、42、52…接合面部、43、53…膨出部、50…タンクプレート、60、90…中間プレート、61、91…端部、62、92…中間部、63、93…開口、64…連通スリット(連通口)、70A〜70C…塞ぎ板、80A、80B、80C、80D…冷媒流路、95A、95B…凹部、96A、96B…凸部、100…折り曲げ加工部(弾性変形部)

Claims (6)

  1. 互いに平行に並列された複数の熱交換チューブと、
    互いに隣接する前記熱交換チューブの間に設けられたフィンと、
    複数の前記熱交換チューブの一端側に接続された第一のヘッダタンクと、
    複数の前記熱交換チューブの他端側に接続された第二のヘッダタンクと、を備え、
    前記第一のヘッダタンクと前記第二のヘッダタンクが、
    複数の前記熱交換チューブの端部が挿入されるヘッダプレートと、
    前記ヘッダプレートと対向するタンクプレートと、
    前記ヘッダプレートと前記タンクプレートとの間に挟み込まれた中間プレートと、をそれぞれ備え、
    前記ヘッダプレート、前記タンクプレート、前記中間プレートは、それぞれの幅方向両側の端部と中間部とにおいて互いに接合され、接合部分が形成されることで、前記ヘッダプレートと前記タンクプレートとの間に、前記中間部を挟んで一方の側と他方の側にそれぞれ冷媒流路が形成され、
    前記中間プレートは、前記冷媒流路内で前記端部と前記中間部とを結ぶ方向に前記冷媒流路を横切るとともに、前記端部と前記中間部とが互いに接近・離間する方向の相対変位を許容することにより、前記ヘッダプレート、前記タンクプレート、前記中間プレート前記接合部分に応力が集中することを防ぐ弾性変形部を有していることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記中間プレートの幅方向中間部の少なくとも一方の表面に、当該中間プレートの長手方向に連続する凹部が形成され、
    前記ヘッダプレートおよび/または前記タンクプレートには、前記凹部に対向する部分に、前記凹部に対応した形状の凸部が形成されて、前記凹部と前記凸部とが接合されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記第一のヘッダタンクと前記第二のヘッダタンクの少なくとも一方は、前記中間プレートに、前記中間部の両側に跨って連続する連通口が形成され、前記連通口を介して、前記中間部を挟んだ一方の側の前記冷媒流路と、他方の側の前記冷媒流路とが連通していることを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記ヘッダプレート、前記タンクプレート、前記中間プレートの板厚が、それぞれ1.0mm以上2.0mm以下とされていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の熱交換器。
  5. 前記中間プレートの前記連通口の幅が、2.0mm以上3.8mm以下とされていることを特徴とする請求項3に記載の熱交換器。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載された熱交換器を備えたことを特徴とする車両用空気調和装置。
JP2009239432A 2009-10-16 2009-10-16 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置 Active JP5737837B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239432A JP5737837B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
US13/500,164 US20120204595A1 (en) 2009-10-16 2010-08-17 Heat exchanger and vehicle air conditioning apparatus provided with the same
EP10823153.1A EP2489974B1 (en) 2009-10-16 2010-08-17 Heat exchanger and vehicle air conditioning apparatus provided with the same
PCT/JP2010/005089 WO2011045884A1 (ja) 2009-10-16 2010-08-17 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239432A JP5737837B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011085343A JP2011085343A (ja) 2011-04-28
JP5737837B2 true JP5737837B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43875941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239432A Active JP5737837B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120204595A1 (ja)
EP (1) EP2489974B1 (ja)
JP (1) JP5737837B2 (ja)
WO (1) WO2011045884A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006028017A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere mit Kältespeicher
CN103534548B (zh) * 2011-05-04 2016-05-25 汉拿伟世通空调有限公司 蓄冷热交换器
JP5809931B2 (ja) * 2011-11-02 2015-11-11 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
JP6050978B2 (ja) * 2012-07-23 2016-12-21 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
JP2014055736A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 熱交換器
CN104019583B (zh) * 2013-02-28 2018-09-11 杭州三花微通道换热器有限公司 平行流换热器
CN104019582A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 杭州三花研究院有限公司 平行流换热器
JP5749305B2 (ja) * 2013-09-03 2015-07-15 三桜工業株式会社 伝熱管、伝熱管の製造方法及び熱交換器
CN103541805B (zh) * 2013-11-12 2016-02-03 泰安鼎鑫冷却器有限公司 一种具有加强型水室结构的汽车散热器
EP2960609B1 (en) * 2014-06-26 2022-10-05 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Manifold, in particular for use in a cooler of a cooling system
JP6224564B2 (ja) * 2014-09-30 2017-11-01 ダイキン工業株式会社 熱交換器のヘッダ
US9816766B2 (en) * 2015-05-06 2017-11-14 Hamilton Sundstrand Corporation Two piece manifold
US11073345B2 (en) 2018-10-31 2021-07-27 Hanon Systems Heat exchanger header with stiffening element
JP6978692B2 (ja) * 2019-05-10 2021-12-08 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびヒートポンプ装置
CN110118505A (zh) * 2019-06-19 2019-08-13 浙江银轮机械股份有限公司 集流管组件及热交换器
KR20220041165A (ko) * 2019-12-24 2022-03-31 도시바 캐리어 가부시키가이샤 열교환기 및 냉동 사이클 장치
WO2021130835A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 東芝キヤリア株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
WO2022064554A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 三菱電機株式会社 熱交換器、及び熱交換器を備えた空気調和装置
WO2023119468A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307620A (en) * 1965-11-24 1967-03-07 Allie B Holmes Engine cooling system with vacuum relief device therein
JPH10185463A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Sanden Corp 熱交換器
JP3728534B2 (ja) * 2001-04-09 2005-12-21 漢拏空調株式会社 アルミニウムラジエータ
TW552382B (en) * 2001-06-18 2003-09-11 Showa Dendo Kk Evaporator, manufacturing method of the same, header for evaporator and refrigeration system
US7273093B2 (en) * 2002-07-05 2007-09-25 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger in particular an evaporator for a vehicle air-conditioning unit
JP4724433B2 (ja) 2004-03-17 2011-07-13 昭和電工株式会社 熱交換器
JP2005326135A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2006189205A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Denso Corp 熱交換器
ATE464524T1 (de) * 2005-02-18 2010-04-15 Ebm Papst St Georgen Gmbh & Co Wärmetauscher
JP2007155268A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Denso Corp 熱交換器および冷媒蒸発器
US7448440B2 (en) * 2005-12-14 2008-11-11 Showa Denko K.K. Heat exchanger
JP4724594B2 (ja) * 2006-04-28 2011-07-13 昭和電工株式会社 熱交換器
US8371366B2 (en) * 2006-10-03 2013-02-12 Showa Denko K.K. Heat exchanger
WO2008064199A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Johnson Controls Technology Company Multichannel evaporator with flow separating manifold
JP5114771B2 (ja) * 2007-05-29 2013-01-09 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
JP4945399B2 (ja) * 2007-10-16 2012-06-06 昭和電工株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011045884A1 (ja) 2011-04-21
EP2489974B1 (en) 2018-11-28
EP2489974A1 (en) 2012-08-22
JP2011085343A (ja) 2011-04-28
US20120204595A1 (en) 2012-08-16
EP2489974A4 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737837B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
JP4724594B2 (ja) 熱交換器
US8074708B2 (en) Heat exchanger
JP4724433B2 (ja) 熱交換器
US20190249936A1 (en) Heat exchanger tank
WO2014013725A1 (ja) 熱交換器
JP5029166B2 (ja) 熱交換器
JP4984813B2 (ja) 熱交換器
US9644897B2 (en) Heater core with dual plate pipe connector
JP2006189205A (ja) 熱交換器
EP3134696B1 (en) Vehicle heat exchanger tube and vehicle radiator comprising such a tube
JP2007147172A (ja) 熱交換器
JP2008020085A (ja) 熱交換器
JP5970924B2 (ja) チューブを備えた熱交換器
WO2012165225A1 (ja) 熱交換器
JP2015227737A (ja) 熱交換器用ヘッダ
JP4852304B2 (ja) 熱交換器
CN113490828A (zh) 热交换器
JP4430482B2 (ja) 熱交換器
WO2008023569A1 (fr) Structure de réservoir d'échangeur thermique
JP4103762B2 (ja) ろう付け扁平チューブ
KR100666927B1 (ko) 헤더형 열교환기
KR100723809B1 (ko) 열교환기
JP7258185B2 (ja) 熱交換器
CN113039403B (zh) 热交换器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151