JP2007155268A - 熱交換器および冷媒蒸発器 - Google Patents

熱交換器および冷媒蒸発器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007155268A
JP2007155268A JP2005353884A JP2005353884A JP2007155268A JP 2007155268 A JP2007155268 A JP 2007155268A JP 2005353884 A JP2005353884 A JP 2005353884A JP 2005353884 A JP2005353884 A JP 2005353884A JP 2007155268 A JP2007155268 A JP 2007155268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tank
communication
space
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005353884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okumura
弘幸 奥村
Masaaki Kawakubo
昌章 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005353884A priority Critical patent/JP2007155268A/ja
Priority to FR0609899A priority patent/FR2896859A1/fr
Priority to DE200610057585 priority patent/DE102006057585A1/de
Priority to ITMI20062357 priority patent/ITMI20062357A1/it
Publication of JP2007155268A publication Critical patent/JP2007155268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • F28F9/262Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】高圧に耐える構成の下で冷媒の偏流を改善して性能を向上させる。
【解決手段】幅方向に冷媒の分配を調整する機能部をターン部Tに設けている。これによれば、熱交換チュ−ブ4のチュ−ブ列によるコア部と、そのコア部の高さ方向両端部に設けられてコア部とは別部材で構成される上下タンク部2、3とで熱交換器を構成することにより、高圧に耐えることのできる構成とすることができる。
さらにその構成の下で、上下タンク部2、3内のターン部Tに幅方向に流体の分配を調整する機能部を設けることで、所定のパス部Pxでの偏流履歴をリセットして隣り合うパス部Pyへ均一に流体を流す、もしくは所定のパス部Pxでの偏流履歴と前後で重ね合わせた時に補充し合って均一となるように流体を流すことで熱交換性能を向上させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、熱交換器、より望ましくは冷凍サイクルの冷媒を蒸発させる冷媒蒸発器に関するものであり、特にはヘッダタンクの構造に関するものである。尚ここで、冷媒蒸発器としては、ヒ−トポンプサイクル時における室外熱交換器も含まれる。
先行技術として、下記特許文献1に示される積層型熱交換器がある。これは、複数の帯板状チューブエレメントが多数積層されたコアを備えており、各チューブエレメントには、コア高さ方向に延びる2本の冷媒通路が前後方向に並列に設けられている。そして、各列毎の所要の冷媒通路によって形成されるパスP1〜P4が前後左右に配置されており、第2パスP2と第3パスP3との上端部間にターン部Tが設けられている。
そして、このターン部Tの所定位置に、冷媒の流れを抑制して冷媒を分流させるための冷媒分流用抵抗手段(半通路、不通路)が設けられており、第2パスP2を通過した冷媒がターン部Tを通過する際に抵抗手段によって均等に分流されて第3パスP3に流入される。これにより、冷媒の偏流を防止でき、冷房性能を向上できる熱交換器となっている。
特開2001−108392号公報
しかしながら、上記特許文献1に示される熱交換器は複数の帯板状チューブエレメントを多数積層した積層型であるため、高圧側の冷媒圧力が臨界圧以上となって作動する超臨界冷凍サイクルなどの高圧には耐えられないという課題がある。例えば、この積層型にて先のような高圧にも耐えられるような熱交換器にすると、チューブエレメントが厚くなって熱伝達が損なわれるようになってしまう。
さらに、上述した冷媒の偏流を改善する構成は、所々に配置した半通路や不通路の冷媒分流用抵抗手段で成されるため、チューブエレメントが多種類となるうえ、その多種類のチューブエレメントの並べる順序を製造工程で管理しなければならないなど、製造に手間が掛かるという課題がある。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、高圧に耐える構成の下で冷媒の偏流を改善して性能を向上させることのできる熱交換器および冷媒蒸発器を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、請求項1ないし請求項16に記載の技術的手段を採用する。すなわち、請求項1に記載の発明では、内部を流れる内部流体と外部を流れる外部流体との熱交換を行う熱交換器であり、
扁平な熱交換チュ−ブ(4)を、その厚み方向に並列させたチュ−ブ列で形成され、その並列方向を幅方向とするコア部と、
コア部の高さ方向両端部に設けられてコア部とは別部材で構成される上下タンク部(2、3)とを備え、
内部流体の流通路は、流体導入部(6a)と流体導出部(6b)との間に、少なくともコア部の前後方向に第1チュ−ブ列(1L)と第2チュ−ブ列(2L)とが並列に設けられるとともに、
各列毎で所定のチュ−ブ列によって形成されるパス部(Px、Py)が前後に平行に配置され、
所定のパス部(Px)と、そのパス部(Px)の前後に隣り合うパス部(Py)との間に上下タンク部(2、3)内のターン部(T)が設けられ、
所定のパス部(Px)を通過した流体が、ターン部(T)を通って、隣り合うパス部(Py)に流入されるように成された熱交換器において、
幅方向に流体の分配を調整する機能部をターン部(T)に設けたことを特徴としている。
この請求項1に記載の発明によれば、熱交換チュ−ブ(4)のチュ−ブ列によるコア部と、そのコア部の高さ方向両端部に設けられてコア部とは別部材で構成される上下タンク部(2、3)とで熱交換器を構成することにより、高圧に耐えることのできる構成とすることができる。
さらにその構成の下で、上下タンク部(2、3)内のターン部(T)に幅方向に流体の分配を調整する機能部を設けることで、所定のパス部(Px)での偏流履歴をリセットして隣り合うパス部(Py)へ均一に流体を流す、もしくは所定のパス部(Px)での偏流履歴と前後で重ね合わせた時に補充し合って均一となるように流体を流すことで熱交換性能を向上させることができる。
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の熱交換器において、幅方向に流体の分配を調整する機能部として、ターン部(T)に設けた両パス部(Px、Py)間の連通部を用い、この連通部における連通面積の大小および連通位置によって流通抵抗を調整して行うことを特徴としている。この請求項2に記載の発明によれば、連通部各部の流通抵抗を調整することで比較的容易に冷媒分配の調整を行うことができる。
また、請求項3に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載の熱交換器において、上下タンク部(2、3)は、少なくとも各熱交換チュ−ブ(4)を接続するヘッダプレート(10)と、
各熱交換チュ−ブ(4)に対応して流体の集合と分配とを行う空間孔(11a)を前後方向にそれぞれ備えた空間形成プレート(11)と、
第1、第2チュ−ブ列(1L、2L)に対応して各空間孔(11a)と連通するタンク部(13a〜13d)を有するタンクヘッダプレート(13)とを積層して構成しており、
空間形成プレート(11)のターン部(T)に相当する部分において、連通部として前後方向に隣り合った空間孔(11a)をつなげた連通空間孔(11b)を設けたことを特徴としている。
この請求項3に記載の発明によれば、連通部として幅広く設定しても、熱交換チュ−ブ(4)に対応した位置に複数の連通空間孔(11b)が分散されて形成されるようになることから、耐圧性を確保することができる。また、空間形成プレート(11)に形成する空間孔(11a)をつなげるか否かの対応のため、製造上の対応が容易であり、コストを抑えることができる。
また、請求項4に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載の熱交換器において、上下タンク部(2、3)は、少なくとも各熱交換チュ−ブ(4)を接続するヘッダプレート(10)と、
第1、第2チュ−ブ列(1L、2L)に対応するタンク部(13a〜13d)を有するタンクヘッダプレート(13)とを積層して構成しており、
ヘッダプレート(10)とタンクヘッダプレート(13)との間に、タンク部(13a〜13d)と連通して各熱交換チュ−ブ(4)での流体の集合と分配とを行う空間(11a)と、ターン部(T)に相当する部分においては、連通部として前後方向に隣り合った空間(11a)をつなげた前後連通空間(11b)とを形成したことを特徴としている。
これは、上記発明では空間形成プレート(11)で形成していた空間(11a)と前後連通空間(11b)とを、ヘッダプレート(10)もしくはタンクヘッダプレート(13)のプレス形状などで形成してしまうものである。この請求項4に記載の発明によれば、空間形成プレート(11)が構成不要となって簡素な構造となることより、製造が容易となり、コストを抑えることができる。
また、請求項5に記載の発明では、請求項3または請求項4に記載の熱交換器において、タンク部(13a〜13d)の形状として、高さ方向の内寸(H)に対する前後方向の内幅(W)を、H≧Wの関係としたことを特徴としている。この請求項5に記載の発明によれば、タンク部(13a〜13d)の耐圧性を向上させることができる。
また、請求項6に記載の発明では、請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載の熱交換器において、連通部として前後方向に隣り合った空間(11a)をそれぞれつなげた前後連通空間(11b)とするともに、その各前後連通空間(11b)に絞り部(11f)を設けたことを特徴としている。
この請求項6に記載の発明によれば、各前後連通空間(11b)に均一に絞り部(11f)を設けることによっても所定のパス部(Px)での偏流履歴をリセットして隣り合うパス部(Py)へ均一に冷媒を流すための機能部とすることができる。
また、請求項7に記載の発明では、請求項1ないし請求項6のうちいずれか1項に記載の熱交換器において、連通部として前後方向に隣り合った空間(11a)をつなげた前後連通空間(11b)を幅方向の所定部分にだけ設けたことを特徴としている。
この請求項7に記載の発明によれば、例えば図6に示すように、所定のパス部(図6の例ではP2)で流体の流れの少ない側に前後連通空間(11b)を設け、流体の流れの多い側には前後連通空間(11b)を設けないことで抵抗部とすることにより、流体は所定部分の前後連通空間(11b)を通って隣り合うパス部(図6の例ではP3)に分配されることとなり、これにより隣り合うパス部への流体の分配を調整することができる。
また、請求項8に記載の発明では、請求項7に記載の熱交換器において、一部の前後連通空間(11b)に絞り部(11f)を設けたことを特徴としている。この請求項8に記載の発明によれば、連通部と抵抗部だけの配置に対して、より細かい流通抵抗の分布が設定できることより流体分配の微調整が可能となる。
また、請求項9に記載の発明では、請求項6または請求項8に記載の熱交換器において、絞り部(11f)の流通面積は、各熱交換チュ−ブ(4)の流路面積よりも小さくしたことを特徴としている。この請求項9に記載の発明によれば、絞り効果を発揮することができる。
また、請求項10に記載の発明では、請求項7または請求項8に記載の熱交換器において、前後連通空間(11b)間をつなぐ連通路(11g)を設けたことを特徴としている。この請求項10に記載の発明によれば、前後方向に隣り合った空間(11a)をつなげただけの前後連通空間(11b)と比べて流通抵抗を小さくすることができる。また、この連通路(11g)の配置も含めることにより、より細かい流通抵抗の分布が設定できることより流体分配の微調整が可能となる。
また、請求項11に記載の発明では、請求項7に記載の熱交換器において、空間(11a)および前後連通空間(11b)を、所定のパス部(Px)と隣り合うパス部(Py)、および連通部に対応して複数連結して連結空間(11d)および連結前後連通空間(11e)を形成したことを特徴としている。
この請求項11に記載の発明によれば、これらの空間を形成するヘッダプレート(10)、空間形成プレート(11)、タンクヘッダプレート(13)の形状を簡単にできることからコストを抑えることができる。また、空間形成プレート(11)を用いる場合は軽量にすることができる。
また、請求項12に記載の発明では、請求項11に記載の熱交換器において、タンクヘッダプレート(13)におけるタンク部(13a〜13d)を無くしたことを特徴としている。この請求項12に記載の発明によれば、空間(11a)および前後連通空間(11b)を複数連結した連結空間(11d)および連結前後連通空間(11e)とすることにより、タンク部の機能も果たせるようになるため、タンクヘッダプレート(13)に形成するタンク部(13a〜13d)を無くすことができる。
これにより、上下タンク部(2、3)を小型にすることができるうえ、タンクヘッダプレート(13)の素材や形成工程を減らすことができる。また、これに伴ってタンク内を仕切るセパレータやタンク端を封止するキャップに用いる封止部材(9)も不要となるうえ、製造も容易となってコストを抑えることができる。
また、請求項13に記載の発明では、請求項1ないし請求項12に記載の熱交換器において、ターン部(T)が上側タンク部(2)に設けられる場合、連通部は所定のパス部(Px)の上流側パス部に近い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整することを特徴としている。
図16は、従来の冷媒蒸発器1(前後左右4分割タイプ)における冷媒流れを示す斜視模式図である。このような構成の場合、下側のタンクB1からタンクB2にかけては慣性力によって奥側へ冷媒が多く流れるため、パス部P2では奥側の熱交換チューブに冷媒が多く流れている。そして、上側のターン部Tでもこの履歴を残したままタンクC1からタンクC2へ冷媒を流すため、下流側の前後に隣り合うパス部P3でも同じ側の熱交換チューブに冷媒が多く流れてしまい、分布の悪い冷媒流れとなっている。
そこで、ターン部(T)が上側タンク部(2)に設けられる場合、連通部は所定のパス部(図16の例ではP2)の上流側パス部(図16の例ではP1)に近い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整するようにしたものである。この請求項13に記載の発明によれば、所定のパス部(Px)の偏流履歴をキャンセルして隣り合うパス部(Py)に流体を均一に分配することができる。
また、請求項14に記載の発明では、請求項1ないし請求項12に記載の熱交換器において、ターン部(T)が下側タンク部(3)に設けられる場合、連通部は所定のパス部(Px)の上流側パス部から遠い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整することを特徴としている。
図17は、従来の冷媒蒸発器1(前後左右6分割タイプ)における冷媒流れを示す斜視模式図である。このような構成の場合、上側のタンクC1からタンクC2にかけては重力によって入口側へ冷媒が多く流れるため、パス部P3では入口側の熱交換チューブに冷媒が多く流れている。そして、下側のターン部Tでもこの履歴を残したままタンクD1からタンクD2へ冷媒を流すため、下流側の前後に隣り合うパス部P4でも同じ側の熱交換チューブに冷媒が多く流れてしまい、分布の悪い冷媒流れとなっている。
そこで、ターン部(T)が下側タンク部(3)に設けられる場合、連通部は所定のパス部(図17の例ではP3)の上流側パス部(図17の例ではP2)から遠い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整するようにしたものである。この請求項14に記載の発明によれば、所定のパス部(Px)の偏流履歴をキャンセルして隣り合うパス部(Py)に流体を均一に分配することができる。なお、図16、17で説明しなかった符号は、後述する本発明の実施形態と対応するものである。
また、請求項15に記載の発明では、請求項1ないし請求項14のうちいずれか1項に記載の熱交換器を、蒸気圧縮式冷凍サイクルでの冷媒蒸発に用いたことを特徴としている。この請求項15に記載の発明によれば、本発明の熱交換器を冷媒蒸発器に適用し、上下タンク部(2、3)内のターン部(T)に幅方向に冷媒の分配を調整する機能部を設けることで、所定のパス部(Px)での偏流履歴をリセットして隣り合うパス部(Py)へ均一に冷媒を流す、もしくは所定のパス部(Px)での偏流履歴と前後で重ね合わせた時に補充し合って均一となるように冷媒を流すことで熱交換性能を向上させることができる。
また、請求項16に記載の発明では、請求項15に記載の冷媒蒸発器において、蒸気圧縮式冷凍サイクルに用いる冷媒を、二酸化炭素(CO)冷媒としたことを特徴している。この請求項16に記載の発明によれば、冷媒を二酸化炭素(CO)冷媒とすれば、超臨界冷凍サイクルなどの高圧条件となる冷凍装置に用いて好適となる。ちなみに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態(請求項1〜3、5、7、13、15、16に対応)について添付した図1〜6を用いて詳細に説明する。まず図1は、本発明の実施形態に係わる熱交換器としての冷媒蒸発器1を示し、(a)は全体斜視図、(b)はコア部の部分拡大斜視図である。また、図2は本発明の第1実施形態の冷媒蒸発器1(前後左右4分割タイプ)における冷媒流路構造を説明する概略斜視図である。
本実施形態は、図2に示すように、コア部を前後左右に4分割した冷媒蒸発器1であり、内部流体として二酸化炭素冷媒(以下、CO冷媒)などを用い、高圧側の冷媒圧力が臨界圧以上となって作動する超臨界冷凍サイクルに、本発明の冷媒蒸発器1を適用した例にて説明する。
冷媒上流側にある図示しない膨張弁などの減圧手段によって減圧されたCO冷媒が流入し、本冷媒蒸発器1にて外部流体である空気と熱交換することでCO冷媒が蒸発し、気化された冷媒がより下流側へ流出されるものである。尚、本熱交換器としては、ヒ−トポンプサイクルにおける室外熱交換器であっても良い。また、本明細書中での前後方向とは風流れ方向で、風上側を前、風下側を後としてコアの厚み方向と対応する。また、左右方向とは上下(高さ)方向に長手の熱交換チューブ4を水平方向に複数本並列させた積層方向で、コアの幅方向とする。
上側タンク部2として上流側タンク部13aと下流側タンク部13dとが一体に形成されており、下側タンク部も上流側タンク部13bと下流側タンク部13cとが一体に形成されている。そして、上流側タンク部13a、13b間に第1、第2パス部P1、P2となる第1チュ−ブ列1L、下流側タンク部13c、13d間に第3、第4パス部P3、P4となる第2チュ−ブ列2Lが配されたマルチフロ−(MF)型である。
ジョイントブロック6の冷媒導入部6aから入った冷媒は、図2に示す如く、上流側タンク部13a内に形成されたタンク部Aからコア部の第1パス部P1に分配導入されて下方へ流れ、下側タンク部3の上流側タンク部13b内に形成されたタンク部B1に集合導出され、下流側のタンク部B2へ流入する。以降同様に、タンク部B2→第2パス部P2→タンク部C1→タンク部C2→第3パス部P3→タンク部D1→タンク部D2→第4パス部P4→タンク部Eと流れてジョイントブロック6の冷媒導出部6bから流出する構成となっている。
コア部は、扁平な熱交換チュ−ブ4を、その厚み方向に並列させたチュ−ブ列で形成され、図1(b)に示す如く、第1チュ−ブ列1Lと第2チュ−ブ列2Lとで形成される各隙間には、コルゲ−トフィン(熱交換フィン)5が配されて形成されている。そして、図2の構造では、第1パス部P1と第2パス部P2とが後側(風下側)コア部となり、第3パス部P3と第4パス部P4とが前側(風上側)コア部となる。また、第1パス部P1と第3パス部P3とが下降流となり、第2パス部P2と第4パス部P4とが上昇流となり、直交対向流となるので、性能、温度分布の均一性で有利となっている。
図3は図1、2で示した冷媒蒸発器1の分解斜視構成図である。本熱交換器の上タンク部2は、図3に示すように、コア部の熱交換チューブ4のチューブ列上に、ヘッダプレート10、空間形成プレート11、封止部材9、タンクヘッダプレート13を積層して構成している。ちなみに、コア部の積層方向の両側は、サイドプレート7によって保持している(図1参照)。
ヘッダプレート10は、熱交換チューブ4の端部を挿入・接続するチューブ孔10aを前後方向に2列開け、そのさらに前後方向の端部にかしめ爪部10bを立てるよう板材をプレス成形したものである。かしめ爪部10bは、積層した後にタンク部全体をかしめ固定するためのものである(図5(a)参照)。
空間形成プレート11は、板材に各熱交換チュ−ブ4に対応させて冷媒の集合と分配とを行う空間孔11aを前後方向に2列、プレスで孔開けしたものである。なお、図3中の11bについては本発明の要部であるため、後述で説明する。タンクヘッダプレート13は、前後方向に各1条づつ、上流側タンク部13aと下流側タンク部13dとを形成するよう板材をプレス成形したものである。
ちなみに、各タンク部13a〜13dの形状として、高さ方向の内寸Hに対する前後方向の内幅Wは、H≧Wの関係としている(図5(a)参照)。そして、封止部材9は、そのタンク部13a、13d内を仕切るセパレータやタンク端を封止するキャップとして配設するものである。
ちなみに、下側タンク部3も、コア部の熱交換チューブ4のチューブ列上に上側タンク部2と同じヘッダプレート10、空間形成プレート11、封止部材9、タンクヘッダプレート13を積層して構成している。そして、これらの部品は全てアルミニウムで形成されており、接合に必要な面にはろう材がクラッドされており、これらを積層してヘッダプレート10のかしめ部10bにて仮固定した後、炉中ろう付けによって一体に接合される。
次に、本発明の要部の構造を説明する。図4は、図3中の上側空間形成プレート11の平面図である。本実施形態では、ターン部Tを上側タンク部2内に設けており、より具体的には上側の空間形成プレート11のターン部Tに相当する部分において、パス部間の連通部として前後方向に隣り合った空間孔11aをつなげた連通空間孔11bを形成している。
そして、本発明ではパス部の幅方向への冷媒の分配を調整する機能部をターン部Tに設けている。これは、ターン部Tに設けた両パス部(本実施形態ではP2とP3)間の連通部11bを用い、この連通部11bにおける連通位置によって流通抵抗を調整して行うようにしている。
より具体的に、本実施形態で連通部11bは、所定のパス部(本実施形態ではP2)の上流側パス部(本実施形態ではP1)に近い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整しており、先の前後連通空間孔11bをターン部Tの幅方向においてパス部P1に寄った側にだけ設けている。これにより、図4に示すように、ターン部Tの幅方向において前後連通空間孔11bを設けなかった側は、空間孔11a間の仕切り部11cによって不通部となり、冷媒流れ上では抵抗部となる。
図5は、本実施形態の冷媒蒸発器1における上側タンク部2の断面図であり、(a)は連通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。また、図6は、第2パス部P2から上側タンク部2のターン部Tを介して第3パス部P3への冷媒の流れを示す冷媒蒸発器1の部分斜視図である。
これらの図から分かるように、連通部では前後連通空間孔11bによってタンク部C1からC2側へ流通抵抗小で流れるのに対し、抵抗部では空間孔11a間の仕切り部11cによって不通部となっているため、前後連通空間孔11bを回り込んでタンク部C1からC2側へ流れることより流通抵抗大となる。
次に、本実施形態での特徴と、その効果について述べる。まず、幅方向に冷媒の分配を調整する機能部をターン部Tに設けている。これによれば、熱交換チュ−ブ4のチュ−ブ列によるコア部と、そのコア部の高さ方向両端部に設けられてコア部とは別部材で構成される上下タンク部2、3とで熱交換器を構成することにより、高圧に耐えることのできる構成とすることができる。
さらにその構成の下で、上下タンク部2、3内のターン部Tに幅方向に流体の分配を調整する機能部を設けることで、所定のパス部Pxでの偏流履歴をリセットして隣り合うパス部Pyへ均一に流体を流す、もしくは所定のパス部Pxでの偏流履歴と前後で重ね合わせた時に補充し合って均一となるように流体を流すことで熱交換性能を向上させることができる。
また、幅方向に流体の分配を調整する機能部として、ターン部Tに設けた両パス部Px、Py間の連通部を用い、この連通部における連通位置によって流通抵抗を調整して行うようにしている。これによれば、連通部各部の流通抵抗を調整することで比較的容易に冷媒分配の調整を行うことができる。
また、上下タンク部2、3は、少なくとも各熱交換チュ−ブ4を接続するヘッダプレート10と、各熱交換チュ−ブ4に対応して流体の集合と分配とを行う空間孔11aを前後方向にそれぞれ備えた空間形成プレート11と、第1、第2チュ−ブ列1L、2Lに対応して各空間孔11aと連通するタンク部13a〜13dを有するタンクヘッダプレート13とを積層して構成しており、空間形成プレート11のターン部Tに相当する部分において、連通部として前後方向に隣り合った空間孔11aをつなげた連通空間孔11bを設けている。
これによれば、連通部として幅広く設定しても、熱交換チュ−ブ4に対応した位置に複数の連通空間孔11bが分散されて形成されるようになることから、耐圧性を確保することができる。また、空間形成プレート11に形成する空間孔11aをつなげるか否かの対応のため、製造上の対応が容易であり、コストを抑えることができる。
また、タンク部13a〜13dの形状として、高さ方向の内寸Hに対する前後方向の内幅Wを、H≧Wの関係としている。これによれば、タンク部13a〜13dの耐圧性を向上させることができる。また、連通部として前後方向に隣り合った空間孔11aをつなげた前後連通空間孔11bを幅方向の所定部分にだけ設けている。
これによれば、例えば図6に示すように、所定のパス部(図6の例ではP2)で流体の流れの少ない側に前後連通空間孔11bを設け、流体の流れの多い側には前後連通空間孔11bを設けないことで抵抗部とすることにより、流体は所定部分の前後連通空間孔11bを通って隣り合うパス部(図6の例ではP3)に分配されることとなり、これにより隣り合うパス部への流体の分配を調整することができる。
また、ターン部Tが上側タンク部2に設けられる場合、連通部は所定のパス部Pxの上流側パス部に近い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整するようにしている。図16は、従来の冷媒蒸発器1(前後左右4分割タイプ)における冷媒流れを示す斜視模式図である。
このような構成の場合、下側のタンクB1からタンクB2にかけては慣性力によって奥側へ冷媒が多く流れるため、パス部P2では奥側の熱交換チューブに冷媒が多く流れている。そして、上側のターン部Tでもこの履歴を残したままタンクC1からタンクC2へ冷媒を流すため、下流側の前後に隣り合うパス部P3でも同じ側の熱交換チューブに冷媒が多く流れてしまい、分布の悪い冷媒流れとなっている。
そこで、ターン部Tが上側タンク部2に設けられる場合、連通部は所定のパス部(図2の例ではP2)の上流側パス部(図2の例ではP1)に近い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整するようにしたものである。これによれば、所定のパス部Pxの偏流履歴をキャンセルして隣り合うパス部Pyに流体を均一に分配することができる。
また、上述の熱交換器を、蒸気圧縮式冷凍サイクルでの冷媒蒸発に用いている。これによれば、本発明の熱交換器を冷媒蒸発器に適用し、上下タンク部2、3内のターン部Tに幅方向に冷媒の分配を調整する機能部を設けることで、所定のパス部Pxでの偏流履歴をリセットして隣り合うパス部Pyへ均一に冷媒を流す、もしくは所定のパス部Pxでの偏流履歴と前後で重ね合わせた時に補充し合って均一となるように冷媒を流すことで熱交換性能を向上させることができる。
また、蒸気圧縮式冷凍サイクルに用いる冷媒を、二酸化炭素(CO)冷媒としている。これによれば、冷媒を二酸化炭素(CO)冷媒とすれば、超臨界冷凍サイクルなどの高圧条件となる冷凍装置に用いて好適となる。
(第2実施形態)
図7は、本発明の第2実施形態(請求項14に対応)の冷媒蒸発器1(前後左右6分割タイプ)における冷媒流路構造を説明する概略斜視図であり、図8は、図7に示す前後左右6分割タイプとした場合の下側空間形成プレート11の平面図である。本実施形態は、図7に示すように、コア部を前後左右に6分割した冷媒蒸発器1に本発明を適用したものである。
冷媒導入部6aから入った冷媒は、図7に示す如く、上流側タンク部13a内に形成されたタンク部Aからコア部の第1パス部P1に分配導入されて下方へ流れ、下側タンク部3の上流側タンク部13b内に形成されたタンク部B1に集合導出され、下流側のタンク部B2へ流入する。以降同様に、タンク部B2→第2パス部P2→タンク部C1→タンク部C2→第3パス部P3→タンク部D1→タンク部D2→第4パス部P4→タンク部E1→タンク部E2→第5パス部P5→タンク部F1→タンク部F2→第6パス部P6→タンク部Gと流れて冷媒導出部6bから流出する構成となっている。
そして、下側の空間形成プレート11のターン部Tに相当する部分において、パス部間の連通部として前後方向に隣り合った空間孔11aをつなげた連通空間孔11bを形成している。本実施形態もパス部の幅方向への冷媒の分配を調整する機能部をターン部Tに設けている。これは、ターン部Tに設けた両パス部(本実施形態ではP3とP4)間の連通部11bを用い、この連通部11bにおける連通位置によって流通抵抗を調整して行うようにしている。
より具体的に、本実施形態で連通部11bは、所定のパス部(本実施形態ではP3)の上流側パス部(本実施形態ではP2)から遠い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整しており、先の前後連通空間孔11bをターン部Tの幅方向においてパス部P2から遠い側にだけ設けている。これにより、図8に示すように、ターン部Tの幅方向において前後連通空間孔11bを設けなかった側は、空間孔11a間の仕切り部11cによって不通部となり、冷媒流れ上では抵抗部となる。
上述した第1実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態では、ターン部Tが下側タンク部3に設けられる場合、連通部は所定のパス部Pxの上流側パス部から遠い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整するようにしている。
図17は、従来の冷媒蒸発器1(前後左右6分割タイプ)における冷媒流れを示す斜視模式図である。このような構成の場合、上側のタンクC1からタンクC2にかけては重力によって入口側へ冷媒が多く流れるため、パス部P3では入口側の熱交換チューブに冷媒が多く流れている。そして、下側のターン部Tでもこの履歴を残したままタンクD1からタンクD2へ冷媒を流すため、下流側の前後に隣り合うパス部P4でも同じ側の熱交換チューブに冷媒が多く流れてしまい、分布の悪い冷媒流れとなっている。
そこで、ターン部Tが下側タンク部3に設けられる場合、連通部は所定のパス部(図7の例ではP3)の上流側パス部(図7の例ではP2)から遠い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整するようにしたものである。これによれば、所定のパス部Pxの偏流履歴をキャンセルして隣り合うパス部Pyに流体を均一に分配することができる。
(第3実施形態)
図9と図10は、本発明の第3実施形態(請求項4に対応)における上側タンク部2の断面図であり、(a)は連通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態で上下タンク部2、3は、少なくとも各熱交換チュ−ブ4を接続するヘッダプレート10と、第1、第2チュ−ブ列1L、2Lに対応するタンク部13a〜13dを有するタンクヘッダプレート13とを積層して構成しており、ヘッダプレート10とタンクヘッダプレート13との間に、タンク部13a〜13dと連通して各熱交換チュ−ブ4での流体の集合と分配とを行う空間11aと、ターン部Tに相当する部分においては、連通部として前後方向に隣り合った空間11aをつなげた前後連通空間11bとを形成している。
これは、上記実施形態では空間形成プレート11で形成していた空間11aと前後連通空間11bとを、ヘッダプレート10もしくはタンクヘッダプレート13のプレス形状などで形成してしまうものである。これによれば、空間形成プレート11が構成不要となって簡素な構造となることより、製造が容易となり、コストを抑えることができる。ちなみに、図9は、空間11a間の仕切り部13eをタンクヘッダプレート13側から形成したものであり、図10は、空間11a間の仕切り部10cをヘッダプレート10側から形成したものである。
(第4実施形態)
図11は、本発明の第4実施形態(請求項6、9に対応)における上側空間形成プレート11の平面図である。上述した各実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態では、まず、連通部として前後方向に隣り合った空間孔11aをそれぞれつなげた前後連通空間孔11bとするともに、その各前後連通空間孔11bに絞り部11fを設けている。
これによれば、各前後連通空間孔11bに均一に絞り部11fを設けることによっても所定のパス部Pxでの偏流履歴をリセットして隣り合うパス部Pyへ均一に冷媒を流すための機能部とすることができる。また、絞り部11fの流通面積は、各熱交換チュ−ブ4の流路面積よりも小さくしている。
これによれば、絞り効果を発揮することができる。なお、図11では空間形成プレート11に絞り部11fを設けたものを示したが、上記第3実施形態のようにヘッダプレート10とタンクヘッダプレート13とで前後連通空間11bと絞り部11fとを形成するようにしても良い。
(第5実施形態)
図12は、(a)(b)とも本発明の第5実施形態(請求項8に対応)における上側空間形成プレート11の部分拡大斜視図である。上述した各実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態では、一部の前後連通空間11bに絞り部11fを設けている。これによれば、連通部と抵抗部だけの配置に対して、より細かい流通抵抗の分布が設定できることより流体分配の微調整が可能となる。
なお、図11と図12(a)は幅方向で狭小部11fを形成した例であり、図12(b)は高さ方向で狭小部11fを形成した例である。またこれも、図12では空間形成プレート11に絞り部11fを設けたものを示したが、上記第3実施形態のようにヘッダプレート10とタンクヘッダプレート13とで前後連通空間11bと絞り部11fとを形成するようにしても良い。
(第6実施形態)
図13は、本発明の第6実施形態(請求項10に対応)における上側空間形成プレート11の平面図である。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態では、前後連通空間11b間をつなぐ連通路11gを設けている。これによれば、前後方向に隣り合った空間孔11aをつなげただけの前後連通空間孔11bと比べて流通抵抗を小さくすることができる。
また、この連通路11gの配置も含めることにより、より細かい流通抵抗の分布が設定できることより流体分配の微調整が可能となる。またこれも、図13では空間形成プレート11に連通路11gを設けたものを示したが、上記第3実施形態のようにヘッダプレート10とタンクヘッダプレート13とで前後連通空間11bと連通路11gとを形成するようにしても良い。
(第7実施形態)
図14は、本発明の第7実施形態(請求項11に対応)における上側空間形成プレート11の平面図である。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態では、空間孔11aおよび前後連通空間孔11bを、所定のパス部Pxと隣り合うパス部Py、および連通部に対応して複数連結して連結空間11dおよび連結前後連通空間11eを形成している。
なおこれも、図14では空間形成プレート11に連結空間11dおよび連結前後連通空間11eを設けたものを示したが、上記第3実施形態のようにヘッダプレート10とタンクヘッダプレート13とで空間11aおよび前後連通空間11bを形成するものに適用しても良い。これによれば、これらの空間を形成するヘッダプレート10、空間形成プレート11、タンクヘッダプレート13の形状を簡単にできることからコストを抑えることができる。また、空間形成プレート11を用いる場合は軽量にすることができる。
(第8実施形態)
図15は、本発明の第8実施形態(請求項12に対応)における上側タンク部2の断面図であり、(a)は流通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。上述した各実施形態と異なる特徴部分を説明する。本実施形態では、タンクヘッダプレート13におけるタンク部13a〜13dを無くしている。
これによれば、空間孔11aおよび前後連通空間孔11bを複数連結した連結空間孔11dおよび連結前後連通空間孔11eとすることにより、タンク部の機能も果たせるようになるため、タンクヘッダプレート13に形成するタンク部13a〜13dを無くすことができる。
これにより、上下タンク部2、3を小型にすることができるうえ、タンクヘッダプレート13の素材や形成工程を減らすことができる。また、これに伴ってタンク内を仕切るセパレータやタンク端を封止するキャップに用いる封止部材9も不要となるうえ、製造も容易となってコストを抑えることができる。
なおこれも、図15では空間形成プレート11に連結空間11dおよび連結前後連通空間11eを設けたものを示したが、上記第3実施形態のようにヘッダプレート10とタンクヘッダプレート13とで空間11aおよび前後連通空間11bを形成するものに適用しても良い。
(その他の実施形態)
本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載される範囲内で種々に及ぶものである。上述の実施形態では、CO冷媒を用いた超臨界冷凍サイクルの例で示したが、本発明は冷媒種類や冷媒圧力を限定するものではなく、例えばフロン冷媒などを用いた冷凍サイクルに適用しても良い。
また、上述の実施形態では、冷媒蒸発器について説明してきたが、本発明は、冷媒以外の熱媒体を使用し、被温調流体を温調(加熱や冷却)する場合に適用しても良い。また、上述の実施形態では、ジョイントブロック6が上側タンク部2のコア部側の面に付いているが、側面や上下面に付いていても良い。また、上流側パス部と下流側パス部とが前後方向で逆の構成であっても良い。
本発明の実施形態に係わる熱交換器としての冷媒蒸発器1を示し、(a)は全体斜視図、(b)はコア部の部分拡大斜視図である。 本発明の第1実施形態の冷媒蒸発器1(前後左右4分割タイプ)における冷媒流路構造を説明する概略斜視図である。 図1、2の冷媒蒸発器1の分解斜視構成図である。 図3中の上側空間形成プレート11の平面図である。 第1実施形態の冷媒蒸発器1における上側タンク部2の断面図であり、(a)は連通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。 第2パス部P2から上側タンク部2のターン部Tを介して第3パス部P3への冷媒の流れを示す冷媒蒸発器1の部分斜視図である。 本発明の第2実施形態の冷媒蒸発器1(前後左右6分割タイプ)における冷媒流路構造を説明する概略斜視図である。 図7に示す前後左右6分割タイプとした場合の下側空間形成プレート11の平面図である。 本発明の第3実施形態における上側タンク部2の断面図であり、(a)は連通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。 本発明の第3実施形態における上側タンク部2の断面図であり、(a)は流通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。 本発明の第4実施形態における上側空間形成プレート11の平面図である。 (a)(b)とも本発明の第5実施形態における上側空間形成プレート11の部分拡大斜視図である。 本発明の第6実施形態における上側空間形成プレート11の平面図である。 本発明の第7実施形態における上側空間形成プレート11の平面図である。 本発明の第8実施形態における上側タンク部2の断面図であり、(a)は流通部での断面、(b)は抵抗部での断面を示す。 従来の冷媒蒸発器1(前後左右4分割タイプ)における冷媒流れを示す斜視模式図である。 従来の冷媒蒸発器1(前後左右6分割タイプ)における冷媒流れを示す斜視模式図である。
符号の説明
1…冷媒蒸発器
1L…第1チュ−ブ列
2…上タンク部
2L…第2チュ−ブ列
3…下タンク部
4…熱交換チュ−ブ
6a…流体導入部
6b…流体導出部
10…ヘッダプレート
11…空間形成プレート
11a…空間孔、空間
11b…前後連通空間孔、前後連通空間
11d…連結空間
11e…連結前後連通空間
11f…絞り部
11g…連通路
13…タンクヘッダプレート
13a〜13d…タンク部
H…高さ方向の内寸
Px…パス部、所定のパス部
Py…パス部、隣り合うパス部
T…ターン部
W…前後方向の内幅

Claims (16)

  1. 内部を流れる内部流体と外部を流れる外部流体との熱交換を行う熱交換器であり、
    扁平な熱交換チュ−ブ(4)を、その厚み方向に並列させたチュ−ブ列で形成され、その並列方向を幅方向とするコア部と、
    前記コア部の高さ方向両端部に設けられて前記コア部とは別部材で構成される上下タンク部(2、3)とを備え、
    前記内部流体の流通路は、流体導入部(6a)と流体導出部(6b)との間に、少なくとも前記コア部の前後方向に第1チュ−ブ列(1L)と第2チュ−ブ列(2L)とが並列に設けられるとともに、
    各列毎で所定のチュ−ブ列によって形成されるパス部(Px、Py)が前後に平行に配置され、
    所定のパス部(Px)と、そのパス部(Px)の前後に隣り合うパス部(Py)との間に前記上下タンク部(2、3)内のターン部(T)が設けられ、
    前記所定のパス部(Px)を通過した流体が、前記ターン部(T)を通って、前記隣り合うパス部(Py)に流入されるように成された熱交換器において、
    前記幅方向に流体の分配を調整する機能部を前記ターン部(T)に設けたことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記幅方向に流体の分配を調整する機能部として、前記ターン部(T)に設けた前記両パス部(Px、Py)間の連通部を用い、この連通部における連通面積の大小および連通位置によって流通抵抗を調整して行うことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記上下タンク部(2、3)は、少なくとも前記各熱交換チュ−ブ(4)を接続するヘッダプレート(10)と、
    前記各熱交換チュ−ブ(4)に対応して流体の集合と分配とを行う空間孔(11a)を前記前後方向にそれぞれ備えた空間形成プレート(11)と、
    前記第1、第2チュ−ブ列(1L、2L)に対応して前記各空間孔(11a)と連通するタンク部(13a〜13d)を有するタンクヘッダプレート(13)とを積層して構成しており、
    前記空間形成プレート(11)の前記ターン部(T)に相当する部分において、前記連通部として前記前後方向に隣り合った前記空間孔(11a)をつなげた前後連通空間孔(11b)を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記上下タンク部(2、3)は、少なくとも前記各熱交換チュ−ブ(4)を接続するヘッダプレート(10)と、
    前記第1、第2チュ−ブ列(1L、2L)に対応するタンク部(13a〜13d)を有するタンクヘッダプレート(13)とを積層して構成しており、
    前記ヘッダプレート(10)と前記タンクヘッダプレート(13)との間に、前記タンク部(13a〜13d)と連通して前記各熱交換チュ−ブ(4)での流体の集合と分配とを行う空間(11a)と、前記ターン部(T)に相当する部分においては、前記連通部として前記前後方向に隣り合った前記空間(11a)をつなげた前後連通空間(11b)とを形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
  5. 前記タンク部(13a〜13d)の形状として、前記高さ方向の内寸(H)に対する前記前後方向の内幅(W)を、H≧Wの関係としたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の熱交換器。
  6. 前記連通部として前記前後方向に隣り合った前記空間(11a)をそれぞれつなげた前後連通空間(11b)とするともに、その各前後連通空間(11b)に絞り部(11f)を設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載の熱交換器。
  7. 前記連通部として前記前後方向に隣り合った前記空間(11a)をつなげた前後連通空間(11b)を前記幅方向の所定部分にだけ設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項6に記載の熱交換器。
  8. 一部の前後連通空間(11b)に絞り部(11f)を設けたことを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  9. 前記絞り部(11f)の流通面積は、前記各熱交換チュ−ブ(4)の流路面積よりも小さくしたことを特徴とする請求項6または請求項8に記載の熱交換器。
  10. 前記前後連通空間(11b)間をつなぐ連通路(11g)を設けたことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の熱交換器。
  11. 前記空間(11a)および前記前後連通空間(11b)を、前記所定のパス部(Px)と前記隣り合うパス部(Py)、および前記連通部に対応して複数連結して連結空間(11d)および連結前後連通空間(11e)を形成したことを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  12. 前記タンクヘッダプレート(13)におけるタンク部(13a〜13d)を無くしたことを特徴とする請求項11に記載の熱交換器。
  13. 前記ターン部(T)が上側タンク部(2)に設けられる場合、前記連通部は前記所定のパス部(Px)の上流側パス部に近い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整することを特徴とする請求項1ないし請求項12に記載の熱交換器。
  14. 前記ターン部(T)が下側タンク部(3)に設けられる場合、前記連通部は前記所定のパス部(Px)の上流側パス部から遠い側の流通抵抗が小さくなるよう流通抵抗を調整することを特徴とする請求項1ないし請求項12に記載の熱交換器。
  15. 請求項1ないし請求項14のうちいずれか1項に記載の熱交換器を、蒸気圧縮式冷凍サイクルでの冷媒蒸発に用いたことを特徴とする冷媒蒸発器。
  16. 前記蒸気圧縮式冷凍サイクルに用いる冷媒を、二酸化炭素(CO)冷媒としたことを特徴とする請求項15に記載の冷媒蒸発器。
JP2005353884A 2005-12-07 2005-12-07 熱交換器および冷媒蒸発器 Pending JP2007155268A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353884A JP2007155268A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 熱交換器および冷媒蒸発器
FR0609899A FR2896859A1 (fr) 2005-12-07 2006-11-13 Echangeur de chaleur et evaporateur de refrigerant
DE200610057585 DE102006057585A1 (de) 2005-12-07 2006-12-06 Wärmetauscher und Kältemittelverdampfer
ITMI20062357 ITMI20062357A1 (it) 2005-12-07 2006-12-06 Scambiatore di calore ed evaporatore del refrigerante

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353884A JP2007155268A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 熱交換器および冷媒蒸発器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007155268A true JP2007155268A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38089652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353884A Pending JP2007155268A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 熱交換器および冷媒蒸発器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2007155268A (ja)
DE (1) DE102006057585A1 (ja)
FR (1) FR2896859A1 (ja)
IT (1) ITMI20062357A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1953643A2 (en) 2007-02-01 2008-08-06 Denso Corporation Calculation apparatus provided with a plurality of calculating units which access a single memory
JP2009097776A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2009293815A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Denso Corp 熱交換器
WO2011045884A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 三菱重工業株式会社 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
JP2011214826A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp 蒸発器ユニット
WO2011161918A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社デンソー 熱交換器
JP2012127523A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Showa Denko Kk エバポレータ
WO2013084464A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 株式会社デンソー 熱交換器およびそれを備えるヒートポンプサイクル
CN103959003A (zh) * 2011-11-29 2014-07-30 株式会社电装 热交换器
CN105026872A (zh) * 2013-02-27 2015-11-04 马勒国际公司 换热器
WO2018154650A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 三菱電機株式会社 熱交換器
JP2019027742A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器
JP2020186830A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびヒートポンプ装置
CN115492728A (zh) * 2022-10-28 2022-12-20 贵州永红换热冷却技术有限公司 一种冷却器及冷却器系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006046671A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher in Plattenbauweise, insbesondere Verdampfer für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage
DE102009038297A1 (de) * 2009-08-21 2011-03-03 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102014206955A1 (de) * 2014-04-10 2015-10-15 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296606A (ja) * 1992-03-31 1993-11-09 Modine Mfg Co 高効率蒸発器
JPH05346297A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nippon Light Metal Co Ltd 熱交換器
JP2000081294A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Denso Corp 熱交換器
JP2001108392A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JP2005326135A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Showa Denko Kk 熱交換器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296606A (ja) * 1992-03-31 1993-11-09 Modine Mfg Co 高効率蒸発器
JPH05346297A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nippon Light Metal Co Ltd 熱交換器
JP2000081294A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Denso Corp 熱交換器
JP2001108392A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JP2005326135A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Showa Denko Kk 熱交換器

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1953643A2 (en) 2007-02-01 2008-08-06 Denso Corporation Calculation apparatus provided with a plurality of calculating units which access a single memory
JP2009097776A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2009293815A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Denso Corp 熱交換器
WO2011045884A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 三菱重工業株式会社 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
JP2011085343A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
JP2011214826A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Denso Corp 蒸発器ユニット
US8931305B2 (en) 2010-03-31 2015-01-13 Denso International America, Inc. Evaporator unit
WO2011161918A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社デンソー 熱交換器
JP2012007821A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Denso Corp 熱交換器
CN102906528A (zh) * 2010-06-25 2013-01-30 株式会社电装 热交换器
US8938989B2 (en) 2010-06-25 2015-01-27 Denso Corporation Heat exchanger
JP2012127523A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Showa Denko Kk エバポレータ
CN103959003A (zh) * 2011-11-29 2014-07-30 株式会社电装 热交换器
CN103959003B (zh) * 2011-11-29 2015-12-09 株式会社电装 热交换器
CN103975216A (zh) * 2011-12-05 2014-08-06 株式会社电装 热交换器和具有该热交换器的热泵循环
JP2013139996A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Denso Corp 熱交換器およびそれを備えるヒートポンプサイクル
WO2013084464A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 株式会社デンソー 熱交換器およびそれを備えるヒートポンプサイクル
US9506683B2 (en) 2011-12-05 2016-11-29 Denso Corporation Heat exchanger and heat pump cycle provided with the same
CN105026872A (zh) * 2013-02-27 2015-11-04 马勒国际公司 换热器
US9874405B2 (en) 2013-02-27 2018-01-23 Mahle International Gmbh Heat exchanger
CN105026872B (zh) * 2013-02-27 2018-05-25 马勒国际公司 换热器
WO2018154650A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 三菱電機株式会社 熱交換器
JP2019027742A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器
JP2020186830A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびヒートポンプ装置
CN115492728A (zh) * 2022-10-28 2022-12-20 贵州永红换热冷却技术有限公司 一种冷却器及冷却器系统

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20062357A1 (it) 2007-06-08
FR2896859A1 (fr) 2007-08-03
DE102006057585A1 (de) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007155268A (ja) 熱交換器および冷媒蒸発器
JP4281634B2 (ja) 冷媒蒸発器
US20100084120A1 (en) Heat exchanger and method of operating the same
US20090166017A1 (en) Heat exchanger
WO2013160956A1 (ja) 熱交換器用ヘッダ及びこの熱交換器用ヘッダを備えた熱交換器
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JPH04203895A (ja) 熱交換器
JP2005299981A (ja) 冷媒蒸発器
WO2014041771A1 (ja) 熱交換器
US6814135B2 (en) Stacked-type evaporator
US20170050489A1 (en) Condenser
JP5660068B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2004044851A (ja) 熱交換器
US10352601B2 (en) Refrigerant evaporator
WO2016136266A1 (ja) 冷媒蒸発器
JP4207855B2 (ja) 冷媒蒸発器
CN212058426U (zh) 换热器
JP5832642B2 (ja) 熱交換器用ヘッダ、この熱交換器用ヘッダを備えた熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和機
JP2021014943A (ja) 熱交換器
JP2008089188A (ja) 熱交換器
JP5499834B2 (ja) 蒸発器
JP5947158B2 (ja) ヒートポンプ用室外熱交換器
JP7372778B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP7372777B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP5525805B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02