JP2007253108A - グラビア塗工装置 - Google Patents

グラビア塗工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007253108A
JP2007253108A JP2006083164A JP2006083164A JP2007253108A JP 2007253108 A JP2007253108 A JP 2007253108A JP 2006083164 A JP2006083164 A JP 2006083164A JP 2006083164 A JP2006083164 A JP 2006083164A JP 2007253108 A JP2007253108 A JP 2007253108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
coating
liquid
gravure
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006083164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696011B2 (ja
Inventor
Yutaka Wakai
豊 若井
Tomofumi Yanagi
智文 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006083164A priority Critical patent/JP4696011B2/ja
Priority to US11/727,205 priority patent/US7891313B2/en
Publication of JP2007253108A publication Critical patent/JP2007253108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696011B2 publication Critical patent/JP4696011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0817Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for removing partially liquid or other fluent material from the roller, e.g. scrapers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0808Details thereof, e.g. surface characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜をその全面にわたって均一にかつ簡単な構成にて生産性良く形成することができるグラビア塗工装置を提供する。
【解決手段】版胴部5、5間に溝6を有するグラビアロール2にてストライプ状の塗膜を形成するグラビア塗工装置であって、版胴部5の端面5aにほぼロール半径方向に沿って接して前記端面5aの塗布液3を掻き取る両側のエッジ8と、溝6底面に沿う内周部のほぼ中央部に形成されたロール回転方向に沿う液排出用の溝状通路9と、両側のエッジ8から溝状通路9に液を案内するテーパ面10とを有する掻き取り部材7を前記溝6内に配置した。
【選択図】図1

Description

本発明は、グラビア塗工装置に関し、特に版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜を形成するクラビア塗工装置に関するものである。
近年、各種機器の電源として電池が多用されるようになっており、それに伴って電池の高容量化・高出力化と薄型軽量化が強く要請されている。このような要請を満たし得る電池として、リチウムイオン二次電池やリチウムポリマー二次電池やニッケル水素二次電池などが使用されており、それらの電池の一層の高容量化・高出力化とともに、コスト低下や寿命の安定化に向けた改良が進展している。
この種の電池の電極板として、集電体となる金属製の芯材の片面又は両面に、活物質を含有する塗工部を形成して構成されたものが知られており、その塗工部は芯材表面に活物質を含有するペーストを塗工して形成されている。また、このような電極板の製造方法において、製造コストの低下を図るために、帯状の芯材をその長手方向に移送させつつ、芯材の幅方向に複数条の塗工部をそれらの間にリード部となる未塗工部を形成した状態でストライプ状に形成し、塗工部を乾燥・圧縮処理後に切断加工して所望の大きさの電極板を生産性良く製造する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、各種二次電池においては、正極と負極の電極板を絶縁するとともに電解液を保持するために、両者間に多孔性薄膜シートから成るセパレータが配置されているが、このセパレータに異物が貫通したり、熱損傷が発生したときに、内部短絡が発生・拡大するのを防止するために、電極板の塗工部の表面に、その保護膜として、アルミナ粉末などの無機酸化物フィラーと樹脂結着剤とを含む多孔質絶縁膜を形成すること、及びその保護膜をグラビアロールを用い、リード形成部を除いて間欠的に塗布形成する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、集電体面に活物質層を形成する方法として、グラビア印刷方式で塗布液をパターン状に印刷して形成する方法も知られている(例えば、特許文献3参照)。
そこで、上記帯状の芯材表面に形成したストライプ状の塗工部の表面に多孔質絶縁膜から成る保護膜を形成する装置において、上記特許文献2、3に記載の技術を参考にしてグラビア塗工によって形成することが考えられた。すなわち、図3、図4に示すように、芯材12の表面に複数の塗工部13がストライプ状に形成された帯状の電極板11をガイドローラ14にて案内してその長手方向に移送させ、グラビアロール15の版胴部16に無機酸化物フィラーと結着剤とを含む塗布液17を塗布し、版胴部16の塗布液17を各塗工部13の表面に転写させることで保護膜18を形成するようにした。
特開2001−327906号公報 国際公開WO2005/081336パンフレット 特開平9−298058号公報
ところが、ストライプ状に形成された複数の塗工部13に対して、クラビアロール15に設けられた複数の版胴部16からそれぞれ塗布液17を転写した場合、図5に示すように、塗工部13の両側端部で塗布液17の塗布量が多くなり、その結果塗工部13の表面に全面にわたって均一な保護膜18を形成することができないことが判明した。その結果、保護膜18の厚い部分ではイオンの伝達経路が長くなり、電極板11の発電機能が低下し、電池出力・容量・寿命に悪影響を与えるという問題がある。
このように塗工部13の側端部で塗布液17の塗布量が多くなる原因を考察した結果、版胴部16の端部に塗布液17が溜まり易いことで起こっていることが判明した。そこで、図6(a)、(b)に示すように、グラビアロール15の版胴部16の端面16aに付着している塗布液17をスクレーパー19で掻き取るようにした。しかしながら、ポリエチレンテレフタレート(PET)の薄板から成るスクレーパー19は、版胴部16の端面16aに適切に押し付ける必要があり、そのためスクレーパー19が摩耗するとともに摩耗に対応して押し付け圧力の管理が必要であり、版胴部16、16間の狭い溝幅内で押し付け圧力機構を配置するのが困難で、またスクレーパー19が早く摩耗するため頻繁に交換が必要で、その交換作業のために生産性が悪くなるなどの問題がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、複数の版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜をその全面にわたって均一にかつ簡単な構成にて生産性良く形成することができるグラビア塗工装置を提供することを目的とする。
本発明のグラビア塗工装置は、複数の版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜を形成するグラビア塗工装置であって、版胴部の端面にほぼロール半径方向に沿って接して前記端面の塗布液を掻き取る両側のエッジと、溝底面に沿う内周部のほぼ中央部に形成されたロール回転方向に沿う液排出用の溝状通路と、両側のエッジから溝状通路に液を案内するテーパ面とを有する掻き取り部材を前記溝内に配置したものである。
この構成によれば、版胴部間の溝内に配置した掻き取り部材のエッジにて版胴部の端面に付着した塗布液を確実に掻き取ることができ、かつ掻き取った塗布液はテーパ面にて円滑に溝状通路に向けて流動し、溝状通路を通って溝底面の中央部に排出されて再び版胴部の端面に付着する恐れなく液溜に戻されるため、版胴部による塗膜をその全面にわたって均一に形成することができ、また薄板から成るスクレーパーの場合に必要であった押し付け機構が不要であることから、構成が簡単でかつ溝幅が狭くても塗布液を掻き取ることができ、またエッジの摩耗による交換が殆ど必要でないため交換作業のために製造を中断する必要がなく、高い生産性を確保することができる。
また、掻き取り部材を塗布液に対する撥液性を有する材質、例えばポリテトラフルオルエチレンなどのフッ素樹脂にて構成すると、エッジで掻き取った塗布液を円滑に溝状通路を通して排出することができるので好適である。
また、塗布液が電池用電極板の活物質を含む塗工部の表面に多孔質絶縁膜を形成する無機酸化物フィラーとその結着剤を含んでいる場合に本発明を適用することで、電極板の製造工程における生産性の向上に大きな効果が発揮される。
本発明のグラビア塗工装置によれば、版胴部間の溝内に配置した掻き取り部材にて版胴部の端面に付着した塗布液を確実に掻き取って液溜に戻すことができるため、版胴部により形成される塗膜を全面にわたって均一にでき、また溝幅が狭くても掻き取り部材を配置するだけで上記効果を得ることができ、また摩耗による交換作業が必要でないため高い生産性を確保することができる。
以下、本発明を、ストライプ状の塗工部を有する帯状の電極板の製造工程において、その塗工部の表面に、多孔質絶縁膜から成る保護膜を形成するためのグラビア塗工装置に適用した一実施形態について、図1、図2を参照して説明する。
図1(a)は、グラビア塗工装置の要部を示し、図1(b)はそのグラビアロールを示す。図1(a)において、1は、複数の塗工部(図示せず)が表面にストライプ状に形成された帯状の電極板で、ガイドローラ(図示せず)にて案内されて所定経路を連続的に移送される。2はグラビアロールで、移送される電極板1の下面に形成されている塗工部(図示せず)の表面にその上部が接触するように配設されている。グラビアロール2の下部は、液溜容器4内に収容された塗布液3に浸漬されている。塗布液3は、本実施形態では、アルミナなどの無機酸化物フィラーとその結着剤と溶剤を含んでおり、塗工・乾燥後に多孔質絶縁膜から成る保護膜を形成するものである。
グラビアロール2は、図1(b)に示すように、電極板1にストライプ状に形成されている複数の塗工部に対応して複数の版胴部5が設けられ、それらの間に溝6が設けられている。版胴部5の全周面には、塗布液を取り込む凹部からなるグラビアパターンが彫刻されており、その凹部に取り込まれた塗布液を塗工部の表面に転写するように構成されている。グラビアロール2は、電極板1の移送方向に対してその周面が対向して移動するように回転駆動されるのが一般的であるが、同方向に回転駆動しても良い。
版胴部5、5間の溝6内には、グラビアロール2の回転方向において、塗布液3に対する浸漬部と電極板1に対する接触部との間に位置させて、版胴部5の端面に付着した塗布液3を掻き取る掻き取り部材7が配設されている。掻き取り部材7は、図2(a)、(b)に示すように、グラビアロール2の回転方向上手側の両側端縁に、版胴部5の端面5aにほぼロール半径方向に沿って接して前記端面5aに付着している塗布液を掻き取るエッジ8を有している。また、掻き取り部材7の溝6の底面に沿う内周部には、ほぼ中央部に位置してロール回転方向に沿って液を排出する溝状通路9が形成され、かつ両側のエッジ8からこの溝状通路9に塗布液を案内するテーパ面10が形成されている。また、この掻き取り部材7は、塗布液3に対して撥液性を呈するように、ポリテトラフルオルエチレンなどのフッ素樹脂にて構成されている。
以上の構成によれば、グラビアロール2の版胴部5、5間の溝6内に配置した掻き取り部材7のエッジ8にて版胴部5の端面5aに付着した塗布液3を、グラビアロール2の回転に伴って電極板1に接触する前に確実に掻き取ることができ、かつ掻き取られた塗布液3はテーパ面10にて円滑に溝状通路9に向けて流動し、溝状通路9を通って溝6の底面の中央部に排出され、再び版胴部5の端面5aに付着する恐れなく液溜容器4に戻されるため、版胴部5にて電極板1のストライプ状の塗工部の表面に塗布形成される多孔質絶縁膜をその全面にわたって均一に形成することができる。
また、従来の薄板から成るスクレーパーのように、押し付け機構を設ける必要がないので、構成が簡単でかつ溝6の幅が狭くてもその幅に対応した掻き取り部材7を配設するだけで塗布液3を確実に掻き取ることができ、またエッジ8の摩耗による交換も殆ど必要でないため交換作業のために製造を中断する必要がなく、高い生産性を確保することができる。
また、掻き取り部材7を塗布液3に対する撥液性を有するフッ素樹脂にて構成しているので、テーパ面10の傾斜角(端面5aに対して垂直な面に対する傾斜角)が小さくてもエッジ8で掻き取った塗布液を円滑に溝状通路9を通して排出することができ、掻き取り部材7をエッジ8の支持強度が十分に確保される形状に構成しても塗布液3の掻き取り除去作用を確実に得ることができる。
また、本実施形態においては、電極板1の塗工部の表面に無機酸化物フィラーとその結着剤を含んでいる塗布液をグラビア塗工するようにしたので、電極板1の活物質を含む塗工部の表面に均一な多孔質絶縁膜をスクレーパーの交換のために中断することなく長期にわたって連続して形成することができ、電池の電極板の製造工程における生産性を向上することができる。
本発明のグラビア塗工装置は、版胴部間の溝内に配置した掻き取り部材にて版胴部の端面に付着した塗布液を確実に掻き取って液溜に戻すことができるため、版胴部により形成される塗膜を全面にわたって均一にでき、また溝幅が狭くても掻き取り部材を配置するだけで上記効果を得ることができ、また摩耗による交換作業が必要でないため高い生産性を確保することができるので、ストライプ状に均一な塗膜を形成する各種用途に有用であり、例えば各種電池の電極板の製造工程において、塗工部やその表面の多孔質絶縁膜を形成する工程に適用すると特に有用である。
本発明のグラビア塗工装置の一実施形態を示し、(a)は要部の概略構成図、(b)はクラビアロールの正面図。 同実施形態における掻き取り部材を示し、(a)は外側から見た斜視図、(b)は溝底側から見た斜視図。 従来例のグラビア塗工装置の概略構成図。 同従来例における塗工状態を下方から見た斜視図。 同従来例により形成された塗膜の状態を示す断面図。 従来例における版胴部端面の塗工液掻き取り手段を示し、(a)は斜視図、(b)は正面図。
符号の説明
1 ストライプ状の塗工部を有する帯状の電極板
2 グラビアロール
3 塗布液
5 版胴部
5a 端面
6 溝
7 掻き取り部材
8 エッジ
9 溝状通路
10 テーパ面

Claims (3)

  1. 複数の版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜を形成するグラビア塗工装置であって、版胴部の端面にほぼロール半径方向に沿って接して前記端面の塗布液を掻き取る両側のエッジと、溝底面に沿う内周部のほぼ中央部に形成されたロール回転方向に沿う液排出用の溝状通路と、両側のエッジから溝状通路に液を案内するテーパ面とを有する掻き取り部材を前記溝内に配置したことを特徴とするグラビア塗工装置。
  2. 掻き取り部材は、塗布液に対する撥液性を有する材質にて構成したことを特徴とする請求項1記載のグラビア塗工装置。
  3. 塗布液は、電池用電極板の活物質を含む塗工部の表面に多孔質絶縁膜を形成する無機酸化物フィラーとその結着剤を含んでいることを特徴とする請求項1又は2記載のグラビア塗工装置。
JP2006083164A 2006-03-24 2006-03-24 グラビア塗工装置 Expired - Fee Related JP4696011B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083164A JP4696011B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 グラビア塗工装置
US11/727,205 US7891313B2 (en) 2006-03-24 2007-03-23 Gravure coating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083164A JP4696011B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 グラビア塗工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007253108A true JP2007253108A (ja) 2007-10-04
JP4696011B2 JP4696011B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38627871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083164A Expired - Fee Related JP4696011B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 グラビア塗工装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7891313B2 (ja)
JP (1) JP4696011B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273126A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質耐熱層の形成方法および多孔質耐熱層の形成装置
JP2007273125A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質耐熱層の形成方法および多孔質耐熱層の形成装置
JP2009280355A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 搬送装置
JP2009279521A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp グラビア塗工装置、及びグラビア塗工方法
JP2011005454A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Dainippon Printing Co Ltd グラビア版、及びそれを用いた転写箔
JP2011031173A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toyota Motor Corp グラビア塗工装置
JP2011165663A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Samsung Sdi Co Ltd 機能性膜コーティング装置およびコーティング方法
JP2013132594A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Jfe Steel Corp ロールコータ
JP2015119104A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 パナソニック株式会社 微細パターン形成方法および微細パターン形成装置
KR20150079358A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 씨아이에스(주) 미세폭 국부 도포를 위한 다열 그라비아 코팅기
JP2016115416A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 株式会社豊田自動織機 電極の製造装置及び電極の製造方法
JP2016195975A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社豊田自動織機 塗布装置
JP2018167197A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 富士フイルム株式会社 バー塗布方法
JP2019034253A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 住友金属鉱山株式会社 長尺体への印刷方法
JP2020146613A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社リコー 塗布装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020015B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-05 富士フイルム株式会社 液体塗布装置及びインクジェット記録装置
US10311105B2 (en) * 2010-12-28 2019-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Filtering queried data on data stores
US9539605B2 (en) * 2012-02-28 2017-01-10 Toray Plastics (America), Inc. Gravure roll edge masking system for in-line film coating
EP3493300B1 (de) * 2017-11-30 2020-10-14 Collin Lab & Pilot Solutions GmbH Verfahren zur aufbringung von polymerpatches auf ein substrat
CN112301580B (zh) * 2020-10-22 2022-11-04 上海电机学院 一种纤维材料的涂蜡装置
CN114713435B (zh) * 2021-01-04 2024-09-06 路华电子科技(汕尾)有限公司 锂电池智能涂布设备
CN217774594U (zh) * 2022-05-05 2022-11-11 宁德时代新能源科技股份有限公司 涂布系统
CN116764875B (zh) * 2023-06-20 2024-03-22 广东捷盟智能装备股份有限公司 一种涂布机微凹辊清理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363445A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coating equipment
JPS5884073A (ja) * 1981-11-14 1983-05-20 Matsushita Electric Works Ltd ロ−ルコ−タ−の液洩れ防止装置
JPS60108378U (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 川崎製鉄株式会社 帯状体の部分塗装装置
JPH06297688A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置におけるインキ供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1654214A (en) * 1925-01-22 1927-12-27 Goodrich Co B F Apparatus for coating strip material
US2131606A (en) * 1937-02-06 1938-09-27 New Jersey Machine Corp Adhesive applying means
US4530594A (en) * 1982-05-21 1985-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning device
JPH09298058A (ja) 1996-05-02 1997-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用電極板の製造方法
IT1321267B1 (it) * 2000-05-19 2004-01-08 Marco Corti Metodo e dispositivo per la pulitura dei cilindri in caucciu' dellemacchine da stampa, particolarmente del tipo cosiddette a bobina.
JP2001327906A (ja) 2000-05-24 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストライプ塗布装置
DE602005021292D1 (de) 2004-02-20 2010-07-01 Panasonic Corp Verfahren zum herstellen einer lithium-ionen-sekundärbatterie

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363445A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coating equipment
JPS5884073A (ja) * 1981-11-14 1983-05-20 Matsushita Electric Works Ltd ロ−ルコ−タ−の液洩れ防止装置
JPS60108378U (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 川崎製鉄株式会社 帯状体の部分塗装装置
JPH06297688A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置におけるインキ供給装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273125A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質耐熱層の形成方法および多孔質耐熱層の形成装置
JP2007273126A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質耐熱層の形成方法および多孔質耐熱層の形成装置
JP2009280355A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 搬送装置
JP2009279521A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp グラビア塗工装置、及びグラビア塗工方法
JP2011005454A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Dainippon Printing Co Ltd グラビア版、及びそれを用いた転写箔
JP2011031173A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toyota Motor Corp グラビア塗工装置
US9088043B2 (en) 2010-02-04 2015-07-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Apparatus and method for coating a functional layer
JP2011165663A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Samsung Sdi Co Ltd 機能性膜コーティング装置およびコーティング方法
JP2013132594A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Jfe Steel Corp ロールコータ
JP2015119104A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 パナソニック株式会社 微細パターン形成方法および微細パターン形成装置
KR20150079358A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 씨아이에스(주) 미세폭 국부 도포를 위한 다열 그라비아 코팅기
KR101649848B1 (ko) * 2013-12-31 2016-08-22 씨아이에스(주) 미세폭 국부 도포를 위한 다열 그라비아 코팅기
JP2016115416A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 株式会社豊田自動織機 電極の製造装置及び電極の製造方法
JP2016195975A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社豊田自動織機 塗布装置
JP2018167197A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 富士フイルム株式会社 バー塗布方法
JP2019034253A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 住友金属鉱山株式会社 長尺体への印刷方法
JP2020146613A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社リコー 塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7891313B2 (en) 2011-02-22
US20080083367A1 (en) 2008-04-10
JP4696011B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696011B2 (ja) グラビア塗工装置
JP5293046B2 (ja) 電極
JP5293045B2 (ja) 電極製造方法及び電極製造装置
KR102182307B1 (ko) 패턴 지그 및 스크랩 배출부를 포함하고 있는 전극 제조 장치
KR20140037783A (ko) 리튬 이온 2차 전지의 제조 방법
JP6318918B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2007066744A (ja) 塗工装置および電極の製造方法
KR20110119561A (ko) 그라비아 인쇄기
JP2014096302A (ja) 電極ペースト塗工装置及び電極ペースト塗工方法
JP2015176842A (ja) リチウムイオン二次電池電極用シート製造装置,リチウムイオン二次電池電極用シートの製造方法およびリチウムイオン二次電池の製造方法
JP2019029308A (ja) 電極の製造方法
JP5049603B2 (ja) 電池用極板及びその形成方法、並びに電池用極板の形成装置
JP2018198161A (ja) 塗工装置
JP2010212143A (ja) 電極製造方法および電極製造装置
JP6237445B2 (ja) 塗工装置
JP2016022455A (ja) 塗工装置
JP6586301B2 (ja) グラビア塗工装置
JP2009252385A (ja) 耐熱層を有する電池用電極板の製造方法
JP6220656B2 (ja) 塗工装置
JP2009183801A (ja) グラビア塗工装置
JP5176687B2 (ja) グラビア塗工装置、及びグラビア塗工方法
CN113631279A (zh) 具有通气孔的缝模涂布设备
KR100717761B1 (ko) 활물질 코팅 장치
KR20080105852A (ko) 리튬이차전지의 극판 제조장치 및 극판 제조방법
KR102668051B1 (ko) 그라비어판, 그라비어 인쇄기 및 적층형 전자부품의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091228

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees