JP2007159115A - 信号内のノイズを減少させるための信号を発生させる信号発生器及び信号発生方法 - Google Patents

信号内のノイズを減少させるための信号を発生させる信号発生器及び信号発生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007159115A
JP2007159115A JP2006309184A JP2006309184A JP2007159115A JP 2007159115 A JP2007159115 A JP 2007159115A JP 2006309184 A JP2006309184 A JP 2006309184A JP 2006309184 A JP2006309184 A JP 2006309184A JP 2007159115 A JP2007159115 A JP 2007159115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
noise
signal
reference signal
aps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006309184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5105832B2 (ja
Inventor
Myoung-Su Lee
明 洙 李
June-Soo Han
準 秀 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007159115A publication Critical patent/JP2007159115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105832B2 publication Critical patent/JP5105832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1009Calibration
    • H03M1/1014Calibration at one point of the transfer characteristic, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/1019Calibration at one point of the transfer characteristic, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error by storing a corrected or correction value in a digital look-up table
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1009Calibration
    • H03M1/1014Calibration at one point of the transfer characteristic, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/1023Offset correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/123Simultaneous, i.e. using one converter per channel but with common control or reference circuits for multiple converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/129Means for adapting the input signal to the range the converter can handle, e.g. limiting, pre-scaling ; Out-of-range indication
    • H03M1/1295Clamping, i.e. adjusting the DC level of the input signal to a predetermined value
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/56Input signal compared with linear ramp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • H03M1/765Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】イメージセンサで使用することができ、従来技術の限界と短所に起因する問題を根本的に克服できる信号発生器と信号発生方法を提供する。
【解決手段】CMOSイメージセンサは、APSアレイ及びAPSアレイに対応するノイズ除去器アレイを含む。CMOSイメージセンサアレイを作動させる方法は、外部ノイズをAPSアレイに複製する可変基準信号を発生させる段階と、可変基準信号をノイズ除去器アレイに出力する段階と、ノイズ除去器アレイで可変基準信号を使ってAPSアレイに対する内部ノイズと外部ノイズとを除去する段階と、を含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、イメージセンサで使用される信号発生器及び信号発生方法に係り、より詳細には、改善されたノイズ減少及び/または除去特性及び向上した画質を有するCMOSイメージセンサ及びCMOSイメージセンサの駆動方法に関する。
イメージセンサは、ロボット工学、交通、自動車、人工衛星基盤装置、及びナビゲーションなどに使われる。イメージセンサは、半導体基板の上に形成された2次元のピクセルアレイ(pixel array)を備え、各ピクセルアレイはイメージフレーム(image frame)のイメージフィールド(image field)に対応する。
イメージセンサは、例えば、可視光線などのエネルギを感知し、感知されたエネルギ量に対応する電荷を蓄積できる光電子変換素子(photoelectric conversion element)を備える。例えば、ピクセルアレイの各ピクセルは光電子変換素子を備え、この光電子変換素子の表面に光子が衝突する時、自由電荷キャリア(carrier)が発生する。このような自由電荷キャリアは、各光電子変換素子によって集められる。集められた電荷キャリアは、各々の量に対応する電流や電圧などの出力信号に変換される。
ピクセルアレイの多数のピクセルの各々は出力信号を出力し、各出力信号は出力回路に印加され、感知されたエネルギの量に対応するイメージを生成させるのに使われる。
電荷結合素子(charge coupled device、以下"CCD"と言う)イメージセンサとCMOSイメージセンサなど、多様な類型のイメージセンサが知られている。CCDイメージセンサとCMOSイメージセンサとを比べると、CMOSイメージセンサは一般的なCMOS工程によって製造することができ、他のCMOS装置とともに一つのチップに集積されて素子を小型化することができ、相対的に駆動電圧が低く、相対的に消費電力が少ないという長所がある。
しかし、CCDイメージセンサと比べると、CMOSイメージセンサは、APS(active pixel sensor、以下"APS"と言う)から受信したアナログ信号をデジタル信号に変換するため、一般的に高解像度のアナログ−デジタル変換器(ADC)を必要とする。
イメージセンサによって発生したイメージの質は、イメージセンサの信号対ノイズ比(S/N)と直接的に関連があるが、イメージセンサの信号対ノイズ比が高くなるほど、イメージセンサによって発生したイメージの解像度などのイメージの質は次第に向上する。CMOSイメージセンサは、ノイズを減らして信号対ノイズ比を増加させるために、相関二重サンプリング(correlated double sampling、以下"CDS"と言う)を実行するADCを使う。CDSを実行するこのようなADCは、ADC自体の特性に対応するノイズを減らす。しかし、CDSを実行するADCも、各ADC以外に各ピクセル部分によって発生する電源ノイズなど、他の形態のノイズを減らしたり除去することはできない。
さらに高い解像度を実現できるイメージセンサに対する要求が増加している。このような要求が増加する理由は、チップサイズが減少しており、イメージの質に対するノイズの否定的な影響が増加しているためである。したがって、改善されたノイズ減少特性と改善されたイメージの質を備えたイメージセンサの設計及び/または構造が要求される。
本発明が解決しようとする技術的な課題は、イメージセンサで使用することができ、従来技術の限界と短所に起因する問題を根本的に克服できる信号発生器と信号発生方法を提供することである。
本発明の実施形態の特徴は、改善されたノイズ減少及び/または除去特性と改善されたイメージ特性を有するCMOSイメージセンサ及びCMOSイメージセンサ駆動方法を提供することである。
本発明の実施形態の個々の特徴は、CMOSイメージセンサの電源ノイズを減らすか除去することである。
本発明の実施形態の個々の特徴は、CMOSイメージセンサのスイッチングノイズを除去することである。
本発明の実施形態の個々の特徴は、CMOSイメージセンサのスイッチングノイズと電源ノイズとを減らすか除去することである。
本発明の実施形態の個々の特徴は、周知のCMOSイメージセンサの構成要素を利用するか、この構成要素とともにスイッチングノイズ及び電源ノイズの減少のための装置と方法とを提供することである。
前記した技術的課題を達成するためのAPS(active pixel sensor)アレイと前記APSアレイに対応するノイズ除去器アレイとを備えるCMOSイメージセンサを駆動させる方法は、外部ノイズを前記APSアレイに複製(mirror)する可変基準信号を発生させる段階と、前記可変基準信号を前記ノイズ除去器アレイに出力する段階と、 前記ノイズ除去器アレイで前記可変基準信号を使用して前記APSアレイに対する内部ノイズと外部ノイズとを除去する段階と、を含む。
前記可変基準信号を発生させる段階は、前記APSアレイに電圧を供給する電源のノイズをミラーリングする段階を含む。前記電源のノイズをミラーリングする段階は、前記APSアレイ内のピクセルのピクセル動作と前記電源からの電圧によって複製された信号を発生させる段階を含む。前記可変基準信号を発生させる段階は、前記複製された信号を一定した基準電圧に加える段階をさらに含む。前記複製された信号を発生させる段階は、前記APSアレイ内のピクセル構造と等価であるピクセル構造を有するオプティカルブラックピクセル(optical black pixel)を提供し、前記電源の前記電圧を前記オプティカルブラックピクセルに供給する段階を含む。
前記複製された信号を発生させる段階は、前記APSアレイ内の前記ピクセルの入力電圧に対する応答と同一の入力電圧に対する応答とを有する等価回路を提供し、前記電源の前記電圧を前記等価回路に供給する段階を含む。前記可変基準信号を発生させる段階は、前記ノイズ除去器内にスイッチングオフセット(switching offset)ノイズを複製する段階をさらに含む。
前記可変基準信号を発生させる段階は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器の構造と等価の構造を有するダミー(dummy)ノイズ除去器に前記複製された信号を供給する段階をさらに含む。前記可変基準信号を発生させる段階は、スイッチングオフセットノイズを前記ノイズ除去器アレイ内に複製する段階を含む。前記可変基準信号を発生させる段階は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器の構造と等価の構造を有するダミーノイズ除去器に一定基準信号を供給する段階をさらに含む。
前記技術的課題を達成するためのAPSアレイと前記APSアレイに対応するノイズ除去器アレイとを備えるCMOSイメージセンサとともに使用される装置において、前記装置は外部ノイズを前記APSアレイに複製する可変基準信号を発生させ、発生した前記可変基準信号を前記ノイズ除去器アレイに出力するための可変基準信号発生器を含む。前記可変基準信号は、前記APSアレイに電圧を供給する電源でノイズを複製する。前記装置は、前記APSアレイ内のピクセルのピクセル動作と前記電源の前記電圧によって複製された信号を発生させるための複製部をさらに含む。前記可変基準信号発生器は、前記複製された信号と一定した基準信号を加えるための比較器を含む。
前記複製部は、前記APSアレイ内の前記ピクセルの構造と等価のピクセル構造を有するオプティカルブロックピクセルを備え、前記オプティカルブロックピクセルは前記電源から前記電圧を供給される。前記複製部は、前記APSアレイ内の前記ピクセルの入力電圧に対する応答と同一の入力電圧に対する応答とを有する等価回路を備え、前記等価回路は前記電源から前記電圧を供給される。前記可変基準信号は、スイッチングオフセットノイズを前記ノイズ除去器アレイ内にさらに複製する。前記基準信号発生器は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器と等価の構造を有するダミーノイズ除去器を備え、前記ダミーノイズ除去器は前記複製された信号を受信する。
前記可変基準信号は、スイッチングオフセットノイズを前記ノイズ除去器アレイ内に複製する。前記可変基準信号発生器は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器と等価の構造を有するダミーノイズ除去器を含む。前記可変基準信号発生器は、多数のダミーノイズ除去器を含む。
本発明によるCMOSイメージセンサ及びその駆動方法は、ノイズを減らすか除去し、向上したイメージ特性を有する。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳しく説明する。各図面に付された同じ参照符号は、同じ部材を表す。実施形態についての説明において、"ロー"(LOW)と"ハイ"(HIGH)という用語の各々は、論理値"0"と"1"を表すなど論理的に反対の信号値または信号レベルを意味する。これらの"ロー"と"ハイ"という用語は、ある特定の電圧レベルに対応するものではない。
図1は、本発明による観点で適用できるCMOSイメージセンサの一般的なブロック図を表し、図2は、本発明による観点で適用できるCMOSイメージセンサのピクセルの構造図を表す。
図1を参照すれば、CMOSイメージセンサ5は、ロードライバ(row driver)10、APS(active pixel sensor)アレイ20、CDS(correlated double sampling)アレイ30、デジタルコード出力部40、及び基準電圧発生器50を備える。
ロードライバ10は、コントローラ(図示せず)からタイミング信号及び/または少なくとも一つ以上の制御信号を受信し、APSアレイ20に多数の駆動信号を印加する。駆動信号は、APSアレイ20のピクセルのリードアウト(read-out)動作(例えば、吸収された電荷を読取る動作)を制御する。
駆動信号は、リセット信号RX、伝送信号TX、及び/またはピクセル選択信号SELを含む。本発明の実施形態で、駆動信号はローワイズ方式(row-wise manner)でAPSアレイ20に印加される。例えば、APSアレイ20の各行(row)に対応する駆動信号は順次的に印加される。
APSアレイ20は、各々が図2に図示された構造を有する多数のピクセル22を備える。ピクセル22は、行と列とのマトリックス状に配列される。例えば、n行とm列のAPSアレイは、n×m個のピクセル22を備える。ここで、nとmは、定数である。ピクセル22の各々は、イメージフレーム内の物体から反射された光を吸収することができ、吸収された光エネルギを電気的信号に変換する。前述したように、APSアレイ20は、ロードライバ10から多数の駆動信号を受信する。APSアレイ20のピクセル22の各々によって発生した電気的信号は、CDSアレイ30に印加される。
図2に図示されたように、多数のピクセル22の各々は、光電子変換素子PD、リセット素子TRX、伝送素子TTX、電荷検出素子N、増幅部TAMP、及び選択素子TSELを備える。
光電子変換素子PDは、フォトダイオード(photodiode)、フォトトランジスタ(phototransistor)、フォトゲート(photogate)、またはピンドフォトダイオード(Pinned Photo Diode; PPD)などとして実現可能である。光電子変換素子PDは、物体から反射された光を吸収して発生した電荷を集めうる。
伝送素子TTXは、光電子変換素子PDによって集められた電荷を電荷検出素子Nに伝送するためのスイッチやトランジスタとして実現可能である。伝送素子TTXは、例えば、少なくとも一つ以上のトランジスタを備えうる。図示されたように、伝送素子TTXは、伝送信号TXによって制御されうる。
リセット素子TRXは、リセット信号RXを伝送するためのスイッチやトランジスタとして具現可能である。図示されたように、リセット素子TRXは、リセット信号RXによって制御されうる。リセット素子TRXは、電荷検出素子Nを周期的にリセットする。図示されたように、リセット素子TRXは、外部電源VDD_Pに接続されたドレインを備える。
電荷検出素子Nは、例えば、フローティング拡散(floating diffusion、FD)領域である。電荷検出素子Nは、伝送素子TTXと増幅部TAMPとの間の電気的ノードに対応され、伝送素子TTXを介して光電子変換素子PDによって収集された電荷を受信する。図2に図示されたピクセル構造のように、電荷検出素子Nは、リセット素子TRXのソース、増幅部TAMPのゲート、及び/または伝送素子TTXに接続される。電荷検出素子Nは、電荷が蓄積的に集まる寄生キャパシタンス(capacitance)を有しうる。図2に図示されたキャパシタCpは、寄生キャパシタンスに対応するものであり、別途の追加的な素子ではない。
増幅器TAMPは、例えば、ピクセル22外部の定電流源(図示せず)と結合したソースフォロワ(source follower)増幅器である。増幅器TAMPは、例えば、電荷検出素子Nによって受信された電圧に対応する可変電圧である出力信号OUTを出力する。図示されたように、増幅器TAMPのソースは、選択素子TSELのドレインに接続され、増幅器TAMPのドレインは外部電源VDD_Pに接続される。
選択素子TSELは、ローワイズ(row wise)方式で読取られる各ピクセル22の選択を可能にする。各ピクセル22がピクセル選択信号SELによって選択されれば、各ピクセル22はピクセル出力信号APS_Oを出力する。図2に図示されたように、選択素子TSELのゲートは、ピクセル選択信号SELを受信し、選択素子TSELのソースは接地電圧VSS_Pに接続されるバイアス電流源(IBIAS)に接続される。
再び図1を参照すれば、CMOSイメージセンサ5の動作の一般的な概観が提供される。リセット信号RXは、APSアレイ20のピクセル22のリセット動作を制御する。例えば、APSアレイ20のk番目の行(row)に対応するリセット信号RXkは、APSアレイ20のk番目の行に配列された少なくとも一つ以上のピクセル22をリセットさせるために印加される。各リセット信号RXは、ロードライバ10とAPSアレイ20に接続された電気的経路(図示せず)を介して印加される。伝送信号TXは、伝送素子TTXを制御する。
ピクセル選択信号SELは、APSアレイ20のピクセル22の選択を制御する。例えば、APSアレイ20のk番目の行に対応するピクセル選択信号SELkは、APSアレイ20のk番目の行の少なくとも一つ以上のピクセルを選択する。各ピクセル選択信号SELは、ロードライバ10に接続された電気的経路(図示せず)を介してAPSアレイ20に印加される。
CMOSイメージセンサ5が動作する間には、前述したように、APSアレイ20のn個の行は、ピクセル選択信号SELに基づいて順次選択され、APSアレイ20の選択された行のピクセル22の各々は、各出力信号APS_OをCDSアレイ30に出力する。例えば、n個の行とm個の列(column)とを有するAPSアレイ20においては、前述したように、APSアレイ20のn個の行の中から選択された一つの行に対応する時間周期の間には、m個のAPS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各々がCDSアレイ30に出力される。ピクセル22の中で一つのピクセルに印加される出力信号の特性、例えば、電圧特性は変化する。例えば、リセット信号サンプリング周期の間には、各APS出力信号の電圧はピクセル22に印加される各リセット信号RXに連関されたリセット電圧Vresに対応する。また、イメージ信号サンプリング周期の間には、同一のピクセル22によってCDSアレイ30に供給される各APS出力信号の電圧は、イメージ信号電圧Vsigに対応できる。
APS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各々は、リセット電圧Vresとイメージ信号電圧Vsigとを含む各出力電圧Voutに対応する。図4に図示されたように、リセット信号電圧Vresとイメージ信号電圧Vsigは、APSアレイ20の各ピクセル22によって順次CDSアレイ30に印加される。CDSアレイ30は、受信された電圧、例えば、各リセット信号電圧Vresと各イメージ信号電圧Vsigとに基づいて相関二重サンプリングを実行する。
図3は、本発明による観点で適用できるCDSアレイの構造図を表わす。図3に図示されたように、CDSアレイ30は、多数のCDS回路32、34、及び36を備える。図面には、3個のCDS回路32、34、及び36しか図示されていないが、CDSアレイ30はCDS回路32、34、及び36を含む多数のCDS回路を備えうる。CDS回路32、34、36の各々は少なくとも一つ以上のスイッチ、少なくとも一つ以上のキャパシタ、少なくとも一つ以上の比較器、及び/または少なくとも一つ以上の増幅器を備える。図示されたように、CDS回路32、34、及び36の各々は、4個のスイッチS1、S2、S3、S4、遮断キャパシタC1、信号保存キャパシタC2、信号伝送キャパシタC3、比較器A1、及び増幅器A2を備える。
CDSアレイ30は、m個のCDS回路を備え、m個のCDS回路の各々は、APSアレイ20のm個の列の各々のためのCDS回路であり、m個のCDS回路の各々は、各リセット信号電圧Vresと各イメージ信号電圧Vsigとを含むAPS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各々を受信し、各CDS出力信号CDS_O_1ないしCDS_O_mを出力する。図3に図示されたように、各CDS回路32、34、36は、基準信号REFと電圧ラッピング信号であるランプ信号RAMPとを受信する。
図1に図示されたように、基準信号REFは、基準電圧発生器50によって発生してCDSアレイ30に印加される。ランプ信号RAMPは、ランプ信号発生器(図示せず)によって発生してCDSアレイ30に印加される。
前述したところと図3を参照すれば、リセット信号電圧Vresとイメージ信号電圧Vsigとを含むAPS出力信号APS_O_1は、第1スイッチS1を経由してCDS回路32に印加され、ランプ信号RAMPは第2スイッチS2を経由してCDS回路32に印加される。遮断キャパシタC1は、第1スイッチS1、信号保存キャパシタC2と第2スイッチS2との間に接続される。第3スイッチS3は、比較器A1の入力端子INと比較器A1の出力端子DIFFとの間に並列に接続される。基準信号REFは、比較器A1の他の入力端子に印加される。信号伝送キャパシタC3は、比較器A1の出力端子DIFFと増幅器A2の入力端子との間に接続される。各第4スイッチS4は、各増幅器A2の入力端子と各CDS出力信号CDS_O_1ないしCDS_O_mのうちいずれか一つに対応する信号を出力する各増幅器A2の出力端子に並列に接続される。
図4は、一般的なCMOSイメージセンサのタイミング図を表す。簡略化のためにリセット信号RX、伝送信号TX、及びピクセル選択信号SELは、図4のタイミング図から省略する。
図4を参照すれば、リセット信号サンプリングが実行される区間である時刻(1)と時刻(3)との間では、各出力電圧VOUTは相対的にハイ(high)である。より詳細には、リセット信号サンプリングが実行される区間の間では、各ピクセル22に連関された各リセット信号RXは、ハイである。すなわち、各ピクセル22によって出力されるリセット電圧Vresは、ハイである。リセット信号サンプリングが実行される間には、スイッチS1、S2、S3、S4はターンオンされる。図4に図示されたように、スイッチS3は時刻(2)でターンオフされ、スイッチS1、S2、S4は時刻(3)でターンオフされる。
それにより、図4に図示されたように、イメージ信号サンプリングが実行される前である時刻(3)と時刻(4)との間の区間では、APS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各電圧VOUTは、APSアレイ20の同一の各ピクセル22によって出力されるイメージ信号電圧Vsigによってリセット電圧Vresから減少する。次のイメージ信号サンプリング区間である時刻(4)と時刻(5)との間では、比較器A1の入力端子の電圧VINはAPS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各電圧VOUTの電圧減少を反映する。図4に図示されたタイミング図より、電源、例えば、電源電圧VDD_Pから発生するノイズは、各APS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各電圧VOUTに含まれていることが分かる。例えば、時刻(2)でスイッチS3がターンオフされれば、ノイズは比較器A1に印加される各入力電圧VINに反映される。
図4に図示されたタイミング図を参照すれば、基準電圧発生器50によって印加される基準信号REFの基準電圧VREFは、ノイズを反映しないか、無視できる程度のノイズを反映する。
CDSアレイ30によって出力される結果信号に対して、各APS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各電圧VOUTに含まれているノイズの影響は、次の関係式で表すことができる。
リセット信号サンプリング区間の間、例えば、時刻(1)から時刻(3)まで、VIN_1に対するノイズの影響と、VIN_1、Vref及びVdiff_resに対するノイズのVref影響とは、下記のようである。
VIN_1=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER
Vref=Vref
∴Vdiff_res=VIN_1−Vref=ΔVS3+ΔVPOWER
ここで、ΔVPOWERは、電源VDD_Pによるノイズ成分、ΔVS3はスイッチS3をターンオフする時発生したノイズ成分を表し、Vdiff_resは比較器A1の入力電圧の差を表す。前述したように、時刻(2)でスイッチS3はターンオフされ、このとき発生したノイズはリセット信号サンプリング区間の間、信号ノイズの支配的な原因となる。
イメージ信号サンプリング区間の間、例えば、時刻(4)から時刻(5)の間でVIN_2、Vref、及びVdiff_sigに対するノイズの影響は、下記のようである。
VIN_2=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER−Vsig
Vref=Vref
∴Vdiff_sig=VIN_2−Vref=ΔVS3+ΔVPOWER−Vsig
Vdiff_sigは、比較器A1の入力電圧の差を表す。イメージ信号サンプリング以後である時刻(5)以後には、VIN_3、Vref、及びVdiff_res_sigに対するノイズの影響は、下記のようである。
VIN_2=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER−Vsig
VIN_3=VIN_2+VRAMP+ΔVS1
=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER−Vsig+VRAMP+ΔVS1
Vref=Vref
∴Vdiff_res_sig=VIN_3−Vref=ΔVS3+ΔVPOWER−Vsig+VRAMP+ΔVS1
ここで、ΔVS1は、スイッチS1をターンオフする時に発生したノイズ成分を表し、VRAMPは、ランプ動作のために伝達される電圧を表す。前述したように、時刻(5)でスイッチS1はターンオフされ、ΔVS1はイメージ信号サンプリング区間の間の信号ノイズの支配的な原因となる。
Vdiff_res_sig信号に対するノイズの影響を反映する最後の数式からVsigとVRAMPのように伝送される要素に追加的にノイズΔVS3、ΔVPOWER、及びΔVS1の多数のノイズ源が存在することが分かる。
前述したところを参照すれば、電源及び/またはAPSアレイ20外部の原因によって発生するノイズを減らすか、除去できるCMOSイメージセンサとCMOSイメージセンサを駆動するための方法が要求される。
図5は、本発明の第1実施形態によるCMOSイメージセンサ105のブロック図を表す。ただし、簡略化のため、図5に図示されたCMOSイメージセンサ105の実施形態と図1ないし図3で説明したCMOSイメージセンサ5との差異点についてのみ下記に説明する。
前述したCMOSイメージセンサ5と同様に、CMOSイメージセンサ105は、ロードライバ110、APSアレイ120、CDSアレイ130、デジタルコード出力部140を備える。本発明によるCMOSイメージセンサ105は、基準電圧発生器150を備える。また、CMOSイメージセンサ105は、オプティカルブラック(optical black;以下"OB"と言う)ピクセルアレイ122を備える。
OBピクセルアレイ122は、一般的にピクセルの電圧レベルオフセット(offset)を補償する自動レベル補償(automatic level compensation、ADLC)を実行するためにイメージセンサに提供される。本発明による実施形態で、基準電圧発生器150は、電源ノイズをコピーするためにOBピクセルアレイ122を使用する。OBピクセルアレイ122は、基準電圧発生器150にCMOSイメージセンサ105のCDSアレイ130の外部の電源などから発生されるノイズを含む出力信号(OB_O)を供給する。
図5に図示されたように、本発明による実施形態で、OBピクセルアレイ122は、少なくとも一つ以上の行と少なくとも一つ以上の列とに配列された多数のOBピクセルを備える。本発明による実施形態で、OBピクセルアレイ122の行の個数は、APSアレイ120の行の個数と同一である。例えば、OBピクセルアレイ122は、n個の行を有しうる。本発明による実施形態で、OBピクセルアレイ122は、多様な方法で実現可能である。OBピクセルアレイ122の多数の列の中で一つ、一部、またはすべての列は、例えば、電源ノイズのようなノイズをコピーするためにAPSアレイ120のm個の列の中の一つに対応する。
本発明の実施形態によるOBピクセルアレイ122は、APSアレイ120の列に対応する多数の列を備え、各出力信号OB_Oの一部または全部は一つの信号として基準電圧発生器150にともに接続可能である。APSアレイ120の列に対応する多数の列を備えるOBピクセルアレイ122を備える本発明による他の実施形態で、OBピクセルアレイ122の多数の列の各出力信号OB_Oの各々は個別に使用されうる。
APSアレイ120の列に対応する多数の列を備えるOBピクセルアレイ122を備える本発明による他の実施形態で、OBピクセルアレイ122の出力信号OB_Oはグループに分けられ、各出力信号OB_Oの個数に対応して基準電圧発生器150に出力される。本発明による実施形態で、OBピクセルアレイ122の各列の出力信号OB_Oの各々は、OBピクセルアレイ122の各列のOBピクセルの一つ、一部または全部に基づく。
図5を参照すれば、基準電圧発生器150は、OBピクセルアレイ122の出力信号OB_O、ランプ信号RAMP_R、及びREF_OB信号を受信し、REF_C信号を増幅器A3(図6に図示)を経由してCDSアレイ130に供給する。本発明による実施形態で、ロードライバ110、APSアレイ120、CDSアレイ130、及びデジタルコード出力部140は、図1ないし図3に図示されたCMOSイメージセンサのロードライバ10、APSアレイ20、CDSアレイ30、及びデジタルコード出力部40と対応する構造を有する。
本発明による実施形態で、ランプ信号発生器(図示せず)は、多数のランプ信号、例えば、 RAMP_R、RAMP_C信号を発生させうる。図5を参照すれば、RAMP_R信号は、基準電圧発生器150に印加され、RAMP_C信号は、CDSアレイ130に印加される。RAMP_R信号は、基準電圧発生器150に印加され、電圧変動を有さない。本発明による実施形態で、基準電圧発生器150に印加されるRAMP_R信号は、RAMP_C信号が増加し始める時刻(6)以後だけではなく、その以前にも実質的に一定しているか、完全に一定した電圧信号である。
本発明による実施形態で、REF_OB信号は、図1の基準電圧発生器50によって発生されたノイズの影響を受けない(noise free)基準信号に対応する。
REF_C信号は、CDSアレイ130の外部の要因から発生するノイズを含みうる。このようなノイズ要因は、電源ノイズ、オン/オフスイッチング動作によって発生するクロックフィードスルーノイズ(clock feed-through noise)などになりうる。本発明による実施形態で、OBピクセルアレイ122は、CMOSイメージセンサ105の信号と同一であるか、事実上同一のノイズ特性を有する信号を発生させるための基準電圧発生器150によって使用され、出力信号REF_Cは、CMOSイメージセンサ105の信号の質を悪くするノイズをすべて除去するか、事実上すべて除去できる。CMOSイメージセンサ内のすべてまたは事実上すべてのノイズを含む基準電圧信号(例えば、REF_C)を印加することで画質に対するノイズの影響を減らすか、除去できる。
CDSアレイ130外部のソースから発生しうるノイズを減らすか除去するため、基準電圧発生器150は、CDSアレイ130のCDS回路に対応するCDS回路構造を備える。本発明による実施形態で、基準電圧発生器150は、CDSアレイ130に対応するものと同一のCDS構造を含みうるので、オン/オフスイッチング動作によって発生するクロックフィードスルーノイズは、発生した基準電圧信号REF_Cにコピーされうる。
図6は、本発明による基準電圧発生器150を備える図3に図示されたCDSアレイの構造図を表わす。図6に図示されたCDSアレイ130と図3に図示されたCDSアレイ30との間の差異点を以下で説明する。
図6に図示されたCDSアレイ130は、図3に図示されたCDSアレイ30に対応するため、本発明は図3に図示されたCDSアレイ30に適用可能である。より詳細には、本発明の実施形態は、ノイズ除去装置、例えば、基準電圧発生器50の代わりをする基準電圧発生器150を利用するか、CDSアレイ130以外の要因から発生するノイズを除去するための基準電圧発生器50に加えて基準電圧発生器150を利用する。図6との関係で説明したように、基準電圧発生器150は、OBピクセルアレイ122からの出力信号OB_O、RAMP_R信号、REF_OB信号、及び前述したΔVS3、ΔVPOWER、及びΔVS1などの電源及びスイッチング動作によって発生するノイズ項に事実上または完全に対応するノイズを含む基準電圧信号REF_Cを発生させるためのCDSアレイ130のCDS回路132、134、136の構造に対応する構造152を利用する。
図7は、本発明によるCMOSイメージセンサ105のタイミング図を表わす。スイッチS1ないしS4の動作は、図4に図示されたスイッチS1ないしS4の動作に対応する。RAMP_C信号は、図4に図示されたRAMP信号に相応する。図7を参照すれば、出力電圧Vout信号は、図4に図示されたVout信号と事実上または完全に対応する。
前述したように、本発明による実施形態で、基準電圧信号発生器150に印加されるRAMP_R信号は、RAMP_C信号が上昇し始める時刻(6)以後だけではなく、その以前にも事実上一定(constant)であるか、完全に一定の電圧信号である。
また、前述したように、本発明による実施形態で、CDSアレイ130に印加される基準電圧信号REF_Cは、電源ノイズをノイズの影響を受けない基準電圧(REF_OB)でコピーできるOBピクセルアレイ122からの各出力信号OB_Oに基づいて発生しうる。したがって、図7に図示されたように、本発明による実施形態で、比較器A1の出力信号Vdiffは、電源ノイズを含まない。より詳細には、本発明による実施形態で、REF_C信号の電圧信号Vref_cは、Vout信号に存在するノイズを除去するので、出力信号Vdiffは、電源ノイズのようなノイズを事実上または全く含まない。したがって、本発明による実施形態は、イメージ信号の質(quality)を向上させる。
本発明によるCMOSイメージセンサの信号に対するノイズの影響をより詳細に説明する。CDSアレイ130によって出力された結果信号に対する各APS出力信号APS_O_1ないしAPS_O_mの各出力信号Voutに含まれたノイズの影響は、以下の関係式によって説明される。
リセット信号サンプリング区間である時刻(1)から時刻(3)の間では、VIN_1に対するノイズの影響、VIN_OB_1に対するノイズの影響、及びVdiff_resに対するノイズの影響は、下記のようである。
VIN_1=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER
VIN_OB_1=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER
∴Vdiff_res=VIN_1−VIN_OB_1=0
前述したように、時刻(3)で第3スイッチS3はターンオフされ、これはリセット信号サンプリング区間の間の信号ノイズの支配的な原因となる。
イメージ信号サンプリング区間である時刻(4)から時刻(5)の間で、VIN_2、VIN_OB_2、及びVdiff_sigに対するノイズの影響は、下記のようである。
VIN_2=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER−Vsig
VIN_OB_2=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER
∴Vdiff_sig=VIN_2−VIN_OB_2=−Vsig
イメージ信号サンプリング以後である時刻(5)以後には、VIN_3、VIN_OB_3、及びVdiff_res_sig に対するノイズの影響は、下記のようである。
VIN_3=VIN_2+VRAMP+ΔVS1
=Vref+ΔVS1+ΔVPOWER−Vsig+VRAMP+ΔVS1
VIN_OB_3=VIN_OB_2+ΔVS1
=Vref+ΔVS3+ΔVPOWER+ΔVS1
∴ Vdiff_res_sig=VIN_3−VIN_OB_3=VRAMP−Vsig
前述したように、時刻(5)でスイッチS1はターンオフされ、これはイメージ信号サンプリング区間の間の信号ノイズの支配的な原因となる。
したがって、前述したCMOSイメージセンサ5と反対に、Vdiff_res_sig信号に対するノイズの影響を反映する最後の数式からΔVS3、ΔVPOWER、及びΔVS1などの多数のノイズ源が除去され、VsigとVRAMPなど伝送される要素にはノイズがないか事実上ノイズがない。
図8は、本発明の他の実施形態による基準電圧発生器を表わす。図8に図示された基準電圧発生器150の第2実施形態は、図1に図示された基準電圧発生器50に対応するが、一つ以上の対応するCDS回路構造152及び154を備える。本発明による実施形態は、増幅器A3が多数の比較器A1に接続されているために増幅器A3の入力キャパシタンスの影響を減らすため、多数の対応するCDS回路構造152及び154を使う。
図8には、たとえ二つの相応するCDS回路構造152、及び154のみ図示されたとしても、本発明による実施形態は、二つ以上の対応するCDS回路構造を使用できる。使われる対応するCDS回路構造の数は、比較器A1の個数と各基準電圧発生器150によって駆動される対応するCDSアレイ130の個数とに対応する。
図9は、本発明の第2実施形態によるCMOSイメージセンサのブロック図を表し、図10は、本発明の一実施形態によるピクセルノイズ複製部の構造図を表わす。図5ないし図8の説明された実施形態との差は、以下で説明する。
図9に図示された実施形態で、ピクセルノイズ複製部160は、図5に図示されたCMOSイメージセンサ105のOBピクセルアレイ122の代わりとして使用される。ピクセルノイズ複製部160は、ピクセルノイズ(例えば、電源ノイズ)を基準電圧発生部150に供給される出力信号PRN_Oに複製する。
図10を参照すれば、ピクセルノイズ複製部160は、電源ノイズのようなピクセルノイズの電圧レベルをスケーリング(scaling)するために多数の抵抗R3、R4、R5、及びR6と多数のスイッチS5、S6、及びS7とを備える。電源電圧VDD_Pと接地電源電圧VSS_Pは、APSアレイ120に供給される電圧源と同一の電圧を供給する。
本発明による実施形態は、ハードウェア実行によって説明されたが、前記過程は、機械装置による接近がなされると、その機械装置にノイズを減らすための信号を発生させるデータを含む、機械装置が接近可能な媒体を備える製品などのソフトウェアでも実現可能である。
本発明は、図面に図示された一実施形態を参考して説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まるべきである。
本発明による装置は、CMOSイメージセンサとともに使用されうる。
本発明による観点で適用できるCMOSイメージセンサの一般的なブロック図である。 本発明による観点で適用できるCMOSイメージセンサのピクセルの構造図である。 本発明による観点で適用できるCDSアレイの構造図である。 一般的なCMOSイメージセンサのタイミング図である。 本発明の第1実施形態によるCMOSイメージセンサのブロック図である。 本発明による基準電圧発生器と図3に図示されたCDSアレイの構造図である。 本発明によるCMOSイメージセンサのタイミング図である。 本発明の他の実施形態による基準電圧発生器を示す図面である。 本発明の第2実施形態によるCMOSイメージセンサのブロック図である。 本発明の一実施形態によるピクセルノイズ複製部の構造図である。
符号の説明
10:ロードライバ
20:APSアレイ
30:CDSアレイ
40:デジタルコード出力部
50:基準電圧発生器
22:ピクセル
32、34、36:CDS回路
110:ロードライバ
120:APSアレイ
122:オプティカルブロックピクセルアレイ
130:CDSアレイ
140:デジタルコード出力部
150:基準電圧発生器
160:ピクセルノイズ複製部

Claims (21)

  1. APS(active pixel sensor)アレイと前記APSアレイに対応するノイズ除去器アレイ(noise canceller array)とを備えるCMOSイメージセンサを駆動させる方法において、
    外部ノイズを前記APSアレイでミラーリングする可変基準信号を発生させる段階と、
    前記可変基準信号を前記ノイズ除去器アレイに出力する段階と、
    前記ノイズ除去器アレイで前記可変基準信号を使用して、前記APSアレイに対する内部ノイズと外部ノイズとを除去する段階と、を含むことを特徴とするCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  2. 前記可変基準信号を発生させる段階は、前記APSアレイに電圧を供給する電源のノイズをミラーリングする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  3. 前記電源のノイズをミラーリングする段階は、前記APSアレイ内のピクセルのピクセル動作と前記電源からの電圧によって複製された信号を発生させる段階を含むことを特徴とする請求項2に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  4. 前記可変基準信号を発生させる段階は、前記複製された信号を一定した基準電圧に加える段階をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  5. 前記複製された信号を発生させる段階は、前記APSアレイ内のピクセル構造と等価であるピクセル構造を有するオプティカルブラックピクセル(optical black pixel)を提供し、前記電源の前記電圧を前記オプティカルブラックピクセルに供給する段階を含むことを特徴とする請求項3に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  6. 前記複製された信号を発生させる段階は、前記APSアレイ内の前記ピクセルの入力電圧に対する応答と同一の入力電圧に対する応答とを有する等価回路を提供し、前記電源の前記電圧を前記等価回路に供給する段階を含むことを特徴とする請求項3に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  7. 前記可変基準信号を発生させる段階は、前記ノイズ除去器アレイ内にスイッチングオフセット(switching offset)ノイズをミラーリングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  8. 前記可変基準信号を発生させる段階は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器の構造と等価の構造を有するダミー(dummy)ノイズ除去器に前記複製された信号を供給する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  9. 前記可変基準信号を発生させる段階は、スイッチングオフセットノイズを前記ノイズ除去器アレイ内にミラーリングする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  10. 前記可変基準信号を発生させる段階は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器の構造と等価の構造を有するダミーノイズ除去器に一定基準信号を供給する段階をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のCMOSイメージセンサを駆動させる方法。
  11. APSアレイと前記APSアレイに対応するノイズ除去器アレイとを備えるCMOSイメージセンサとともに使用される装置において、前記装置は、
    外部ノイズを前記APSアレイにミラーリングする可変基準信号を発生させ、発生した前記可変基準信号を前記ノイズ除去器アレイに出力するための可変基準信号発生器を備えることを特徴とする装置。
  12. 前記可変基準信号は、前記APSアレイに電圧を供給する電源でノイズをミラーリングすることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記装置は、
    前記APSアレイ内のピクセルのピクセル動作と前記電源の前記電圧によって複製された信号を発生させるための複製部をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記可変基準信号発生器は、前記複製された信号と一定した基準信号とを加えるための比較器を含むことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記複製部は、
    前記APSアレイ内の前記ピクセルの構造と等価のピクセル構造を有するオプティカルブラックピクセルを含み、前記オプティカルブロックピクセルは前記電源から前記電圧を供給されることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 前記複製部は,
    前記APSアレイ内の前記ピクセルの入力電圧に対する応答と同一の入力電圧に対する応答とを有する等価回路を含み、前記等価回路は前記電源から前記電圧を供給されることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  17. 前記可変基準信号は、スイッチングオフセットノイズを前記ノイズ除去器アレイ内にさらにミラーリングすることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  18. 前記基準信号発生器は、
    前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器と等価の構造を有するダミーノイズ除去器を含み、前記ダミーノイズ除去器は前記複製された信号を受信することを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記可変基準信号は、スイッチングオフセットノイズを前記ノイズ除去器アレイ内にミラーリングすることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  20. 前記可変基準信号発生器は、前記ノイズ除去器アレイのノイズ除去器と等価の構造を有するダミーノイズ除去器を備えることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 前記可変基準信号発生器は、複数のダミーノイズ除去器を含むことを特徴とする請求項20に記載の装置。
JP2006309184A 2005-12-08 2006-11-15 信号内のノイズを減少させるための信号を発生させる信号発生器及び信号発生方法 Active JP5105832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050119815A KR100746197B1 (ko) 2005-12-08 2005-12-08 공급 전원 및 스위칭 노이즈를 제거할 수 있는 이미지센서의 기준 전압 발생기, 칼럼 아날로그-디지털 변환장치, 이미지 센서, 및 칼럼 아날로그-디지털 변환방법
KR10-2005-0119815 2005-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159115A true JP2007159115A (ja) 2007-06-21
JP5105832B2 JP5105832B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38131306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309184A Active JP5105832B2 (ja) 2005-12-08 2006-11-15 信号内のノイズを減少させるための信号を発生させる信号発生器及び信号発生方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070132868A1 (ja)
JP (1) JP5105832B2 (ja)
KR (1) KR100746197B1 (ja)
CN (1) CN1980335B (ja)
TW (1) TWI333369B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247465A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Canon Inc 光電変換装置
WO2016052173A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 オリンパス株式会社 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
WO2017030007A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100746197B1 (ko) 2005-12-08 2007-08-06 삼성전자주식회사 공급 전원 및 스위칭 노이즈를 제거할 수 있는 이미지센서의 기준 전압 발생기, 칼럼 아날로그-디지털 변환장치, 이미지 센서, 및 칼럼 아날로그-디지털 변환방법
US7864229B2 (en) 2005-12-08 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Analog to digital converting device and image pickup device for canceling noise, and signal processing method thereof
TWI345910B (en) * 2006-10-02 2011-07-21 Novatek Microelectronics Corp Cmos image sensor for high-speed operation
KR100832846B1 (ko) * 2006-11-15 2008-05-28 삼성전자주식회사 영상 촬상 소자
US8013920B2 (en) 2006-12-01 2011-09-06 Youliza, Gehts B.V. Limited Liability Company Imaging system for creating an image of an object
JP4958666B2 (ja) * 2007-07-12 2012-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US8089532B2 (en) * 2008-01-25 2012-01-03 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing pixel-wise noise correction
JP5094498B2 (ja) 2008-03-27 2012-12-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
KR101471467B1 (ko) * 2008-07-04 2014-12-10 삼성전자주식회사 노이즈를 제거할 수 있는 아날로그 디지털 변환 장치,이미지 촬상 장치, 및 이미지 촬상 장치의 신호 처리 방법
JP5426220B2 (ja) * 2009-04-13 2014-02-26 株式会社東芝 電源ノイズ除去回路
WO2010119702A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 パナソニック株式会社 固体撮像素子および駆動方法
US8169526B2 (en) * 2009-08-28 2012-05-01 Naoki Ozawa Low noise signal reproducing method for a solid state imaging device
CN102316280B (zh) * 2010-06-30 2013-09-04 格科微电子(上海)有限公司 图像传感器及消除图像传感器电源噪声的方法
US8605173B2 (en) 2010-08-16 2013-12-10 SK Hynix Inc. Differential column ADC architectures for CMOS image sensor applications
US8599292B2 (en) 2010-08-18 2013-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS sensor with low partition noise and low disturbance between adjacent row control signals in a pixel array
KR101031590B1 (ko) * 2010-09-17 2011-04-27 주식회사 룩센테크놀러지 동영상 처리가 가능한 속도를 가지는 픽셀 독출 집적 회로 및 이를 이용한 이미지 센서
KR101724092B1 (ko) 2010-12-23 2017-04-07 삼성전자주식회사 램프신호 발생기, 이를 구비한 a/d 컨버터 및 이미지 센서
US8637800B2 (en) * 2011-04-19 2014-01-28 Altasens, Inc. Image sensor with hybrid heterostructure
JP5858652B2 (ja) * 2011-06-08 2016-02-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
US8963759B2 (en) * 2012-05-03 2015-02-24 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems with per-column analog-to-digital converter non-linearity correction capabilities
US8946613B2 (en) * 2012-11-07 2015-02-03 Himax Imaging, Inc. Ultra low readout noise architecture having a pixel sensor with dual active pixel sensor pixel and dual ramp line
KR102072359B1 (ko) 2013-02-27 2020-02-03 삼성전자 주식회사 이미지 센서
CN105075242B (zh) * 2013-04-18 2018-01-30 奥林巴斯株式会社 摄像元件、摄像装置、内窥镜、内窥镜系统以及摄像元件的驱动方法
KR102003909B1 (ko) 2013-06-14 2019-07-25 에스케이하이닉스 주식회사 픽셀 신호 처리 장치 및 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
TWI502989B (zh) * 2013-09-18 2015-10-01 Silicon Optronics Inc 影像感測器及其調整方法
KR102105619B1 (ko) * 2013-10-30 2020-04-28 에스케이하이닉스 주식회사 입력 공통모드 전압 샘플링 기반의 차동 증폭기 및 그를 이용한 비교기
KR102125812B1 (ko) * 2014-03-28 2020-07-09 에스케이하이닉스 주식회사 아날로그-디지털 변환 장치 및 그에 따른 씨모스 이미지 센서
US9148605B1 (en) * 2014-04-17 2015-09-29 Himax Imaging Limited Sensing devices
KR102553553B1 (ko) * 2015-06-12 2023-07-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치, 및 그 동작 방법 및 전자 기기
KR102469101B1 (ko) 2015-12-07 2022-11-22 에스케이하이닉스 주식회사 픽셀 전원 노이즈 제거 장치 및 그 방법과, 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
TW201725900A (zh) * 2016-01-06 2017-07-16 原相科技股份有限公司 影像感測器及使用其的影像擷取裝置
CN106973245B (zh) * 2016-01-13 2019-10-22 原相科技股份有限公司 影像感测器及使用其的影像撷取装置
KR102446289B1 (ko) 2016-01-26 2022-09-22 에스케이하이닉스 주식회사 램프 그라운드 노이즈 제거를 위한 픽셀 바이어스 장치 및 그에 따른 씨모스 이미지 센서
US10334193B2 (en) 2016-02-11 2019-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Read-out circuits of image sensors and image sensors including the same
KR20170119764A (ko) * 2016-04-19 2017-10-30 에스케이하이닉스 주식회사 비교 장치 및 그 동작 방법과 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
US9979912B2 (en) 2016-09-12 2018-05-22 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with power supply noise rejection capabilities
US9848152B1 (en) * 2016-09-27 2017-12-19 Omnivision Technologies, Inc. Analog dithering to reduce vertical fixed pattern noise in image sensors
TWI678108B (zh) * 2017-08-23 2019-11-21 恆景科技股份有限公司 影像感測器的影像處理系統及方法
WO2019196089A1 (zh) * 2018-04-13 2019-10-17 深圳市汇顶科技股份有限公司 图像传感电路及其控制方法
CN110519536A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 比亚迪股份有限公司 电源噪声处理电路和处理方法、读出电路及图像传感器
KR102488110B1 (ko) * 2018-09-21 2023-01-13 에스케이하이닉스 주식회사 아날로그-디지털 변환 회로 및 이를 포함하는 씨모스 이미지 센서
KR20220168489A (ko) * 2021-06-16 2022-12-23 삼성전자주식회사 저조도 노이즈를 제거하는 전자 장치 및 그 작동 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284347A (ja) * 1993-03-24 1994-10-07 Sony Corp 固体撮像装置
JPH1188774A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Sharp Corp 相関ダブルサンプリング回路
JPH11355670A (ja) * 1998-05-11 1999-12-24 Hewlett Packard Co <Hp> ピクセルセンサ列増幅器のア―キテクチャ
JP2000270267A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Nec Corp 固体撮像素子用雑音除去回路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982318A (en) 1997-10-10 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Linearizing offset cancelling white balancing and gamma correcting analog to digital converter for active pixel sensor imagers with self calibrating and self adjusting properties
US6529237B1 (en) * 1997-12-02 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Complete CDS/PGA sample and hold amplifier
US6587143B1 (en) * 1999-01-19 2003-07-01 National Semiconductor Corporation Correlated double sampler with single amplifier
US6829007B1 (en) * 1999-09-03 2004-12-07 Texas Instruments Incorporated Digital scheme for noise filtering of optical black and offset correction in CCD signal processing
JP4251811B2 (ja) 2002-02-07 2009-04-08 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 相関二重サンプリング回路とこの相関二重サンプリング回路を備えたcmosイメージセンサ
US20030202111A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Jaejin Park Apparatus and methods for dark level compensation in image sensors using dark pixel sensor metrics
KR100833177B1 (ko) 2002-05-14 2008-05-28 삼성전자주식회사 자동적으로 오프 셋을 조정할 수 있는 신호변환회로 및 그방법
JP4323772B2 (ja) * 2002-10-31 2009-09-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置、カメラ及びカメラ制御システム
US7408577B2 (en) * 2003-04-09 2008-08-05 Micron Technology, Inc. Biasing scheme for large format CMOS active pixel sensors
KR100866950B1 (ko) 2004-02-03 2008-11-05 삼성전자주식회사 S/n비 향상을 위한 cds회로 및 상기 cds회로를이용한 신호변환방법
US7385636B2 (en) * 2004-04-30 2008-06-10 Eastman Kodak Company Low noise sample and hold circuit for image sensors
JP2006020171A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Fujitsu Ltd 差動型コンパレータ、アナログ・デジタル変換装置、撮像装置
GB2421376B (en) * 2004-12-15 2007-01-10 Micron Technology Inc Ramp generators for imager analog-to-digital converters
WO2006083490A2 (en) 2005-01-28 2006-08-10 Atmel Corporation Standard cmos low-noise high psrr low drop-out regulator with new dynamic compensation
FR2881537B1 (fr) * 2005-01-28 2007-05-11 Atmel Corp Regulateur cmos standard a bas renvoi, psrr eleve, bas bruit avec nouvelle compensation dynamique
US7385437B2 (en) * 2005-02-11 2008-06-10 International Business Machines Corporation Digitally tunable high-current current reference with high PSRR
US7282685B2 (en) * 2005-04-14 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Multi-point correlated sampling for image sensors
JP4529834B2 (ja) * 2005-07-29 2010-08-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
KR100746197B1 (ko) 2005-12-08 2007-08-06 삼성전자주식회사 공급 전원 및 스위칭 노이즈를 제거할 수 있는 이미지센서의 기준 전압 발생기, 칼럼 아날로그-디지털 변환장치, 이미지 센서, 및 칼럼 아날로그-디지털 변환방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284347A (ja) * 1993-03-24 1994-10-07 Sony Corp 固体撮像装置
JPH1188774A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Sharp Corp 相関ダブルサンプリング回路
JPH11355670A (ja) * 1998-05-11 1999-12-24 Hewlett Packard Co <Hp> ピクセルセンサ列増幅器のア―キテクチャ
JP2000270267A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Nec Corp 固体撮像素子用雑音除去回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247465A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Canon Inc 光電変換装置
WO2016052173A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 オリンパス株式会社 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP5932182B1 (ja) * 2014-10-03 2016-06-08 オリンパス株式会社 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
US9813645B2 (en) 2014-10-03 2017-11-07 Olympus Corporation Image sensor, imaging device, endoscope, and endoscopic system
WO2017030007A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
US10531028B2 (en) 2015-08-20 2020-01-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device, method of driving solid-state imaging device, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1980335B (zh) 2015-05-27
US8072512B2 (en) 2011-12-06
US20100271247A1 (en) 2010-10-28
CN1980335A (zh) 2007-06-13
KR20070060437A (ko) 2007-06-13
TWI333369B (en) 2010-11-11
JP5105832B2 (ja) 2012-12-26
US20070132868A1 (en) 2007-06-14
KR100746197B1 (ko) 2007-08-06
TW200723856A (en) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105832B2 (ja) 信号内のノイズを減少させるための信号を発生させる信号発生器及び信号発生方法
US8218049B2 (en) Solid-state image sensing device, method for reading signal of solid-state image sensing device, and image pickup apparatus
US7375748B2 (en) Differential readout from pixels in CMOS sensor
US9609187B2 (en) Solid-state imaging device, drive method thereof and camera system
JP4937380B2 (ja) Cmosイメージセンサー
JP4725608B2 (ja) 比較器、比較器の校正方法、固体撮像素子、およびカメラシステム
US8310580B2 (en) Solid-state imaging device and camera system for suppressing occurrence of quantization vertical streaks
KR100732140B1 (ko) 촬상 장치
US7483067B2 (en) Column-parallel sigma-delta analog-to-digital conversion for imagers
US20130062503A1 (en) Solid-state imaging apparatus and method for driving solid-state imaging apparatus
JP2002330348A (ja) Xyアドレス型固体撮像装置
JP2011109282A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法、カメラシステム
JPH11220662A (ja) イメージセンサ用ノイズ補償回路
US20090268070A1 (en) Image sensor and associated readout system
US20190260955A1 (en) Pixel output level control device and cmos image sensor using the same
US6781627B1 (en) Solid state imaging device and electric charge detecting apparatus used for the same
KR20170067187A (ko) 픽셀 전원 노이즈 제거 장치 및 그 방법과, 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
US20050139749A1 (en) Image sensor with improved sensitivity and method for driving the same
US20230217125A1 (en) Image sensor
CN117813835A (zh) 像素装置、图像传感器和操作像素装置的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5105832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250