JP2007144697A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007144697A
JP2007144697A JP2005340166A JP2005340166A JP2007144697A JP 2007144697 A JP2007144697 A JP 2007144697A JP 2005340166 A JP2005340166 A JP 2005340166A JP 2005340166 A JP2005340166 A JP 2005340166A JP 2007144697 A JP2007144697 A JP 2007144697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ribbon
shaft
cassette
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005340166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4677329B2 (ja
Inventor
Hajime Kitamura
元 北村
Hitoshi Nishitani
仁志 西谷
Kenji Ito
健二 伊藤
Hidemiki Kawashima
英幹 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005340166A priority Critical patent/JP4677329B2/ja
Priority to TW095141708A priority patent/TWI310349B/zh
Priority to US11/561,781 priority patent/US7575383B2/en
Priority to EP06124562.7A priority patent/EP1790488B1/en
Priority to KR1020060116642A priority patent/KR100887838B1/ko
Priority to CNB2006101453377A priority patent/CN100500441C/zh
Publication of JP2007144697A publication Critical patent/JP2007144697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677329B2 publication Critical patent/JP4677329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/14Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/16Renovating or testing ink ribbons while fitted in the machine using the ink ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • B41J29/023Framework with reduced dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】 用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを備えた記録装置において、用紙収納部及びリボン収納部に生じていたデッドスペースを活用することにより、簡単な構成で装置本体の小型化を図る。
【解決手段】 記録可能な状態での用紙収納部2aと巻取り軸5の回転中心との距離が、巻取り軸のリボン巻取り部の半径より大きく、かつリボン巻取り後のリボンロール3bの半径より小さいように構成する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、画像情報に基づいて、記録ヘッドにより、インクリボン上のインクを用紙へ転写して記録する記録装置に関する。
プリンタ、複写機、ファクシミリ、スキャナとして、あるいはこれらを組み合わせた複合機器やシステムにおいては、画像情報に基づいて記録ヘッドにより記録媒体に画像(文字や記号等も含む)を形成する記録装置が使用されている。記録装置の一つとして、記録ヘッド(サーマルヘッド)によりインクリボンに塗布されたインクを用紙(記録媒体)に加熱転写することで画像を形成する熱転写記録装置が使用されている。この熱転写記録装置は、インクジェット記録装置等の他の2値的な記録方式と異なり、1つの画素に対する階調性を多く取ることが可能である。このため、近年のデジタルカメラの進歩に合わせて、自然画像用のプリンタとして注目を集めている。
さらに、コンピュータなどの画像情報を処理する機器を介することなく、プリンタとデジタルカメラなどの撮像機器を直接的に接続してプリント出力するシステムも登場している。こうしたシステムによれば、デジタルカメラやデジタルビデオカメラからの画像情報を簡単に写真的な画像としてプリントアウトすることができ、熱転写記録装置に対する注目度が高くなっている。そのような潮流の中でデジタルカメラ等と一緒にプリンタ本体も持ち運びたいという消費者のニーズが高まり、記録装置であるプリンタの装置本体の小型化が重要な性能の一つとなっている。
熱転写記録装置の小型化を図る方法のひとつとして、用紙を収納する用紙カセットとインクリボンを収納するリボンカセットを装置本体で隣接させて装着することで、無駄なスペースを減らすことが行われている。特許文献1には、記録用紙の収納カセットとインクリボンの収納カセットを隣接配置した状態でプリンタに装着することが開示されている。このように用紙カセットとリボンカセットを装置本体内に隣接して装着する構成の一般的な熱転写記録装置の構成を図9〜図11に示す。図9は本発明を適用する前の記録装置で用紙及びインクリボンが未使用である状態を示す縦断面図である。図10は図9の記録装置の記録動作時の状態を示す縦断面図である。図11は図9の記録装置で用紙カセット中の用紙及びリボンカセット中のインクリボン使い切ったときの状態を示す縦断面図である。
図9〜図11において、記録媒体である用紙101は収納カセット102内に枚葉状に積載されている。インクリボン103はその両端を供給軸104及び巻取り軸105に固定された状態で巻き回されている。供給軸上のリボンロール103aは供給側のリボン収納部106aに、巻取り軸上のリボンロール103bは巻取り側のリボン収納部106bにそれぞれ収められている。供給リボン収納部106aと巻取りリボン収納部106bは連結部材により結合され、リボンカセット106を構成している。
記録に際しては、不図示の給紙機構により用紙カセット102内から一枚ずつ分離された用紙Pが不図示の搬送経路を通してサーマルヘッド108とプラテンローラ109との間へ給送される。この用紙Pはさらに給送されて一対のローラからなる搬送ローラ対7のニップ部に挟持される。そこで、用紙Pとインクリボン103をサーマルヘッド108とプラテンローラ109との間で圧接し、用紙及びインクリボンの搬送に同期しながら画像情報に基づいてサーマルヘッド108を駆動することにより、用紙Pにインクを転写することで画像を形成していく。なお、カラー記録の場合は、インクリボン103上の各色のインク塗布領域に応じて用紙を往復搬送し、各色インクを重ね打ちすることでカラー画像が形成される。記録を完了した用紙は装置本体の外部へ排出される。
図9の状態では、用紙101及びインクリボン103のいずれもが未使用であり、用紙カセット102の内部の略全域に用紙101が装填されており、インクリボン103も略全てが供給軸104の方に巻回されている。図10に示す記録動作を繰り返すことで、用紙及びインクリボンを使い切ると図11の状態になる。この図11の状態では、用紙カセット102は空洞になり、インクリボン103は全て巻取り軸105に巻き回された状態となる。
特開2000−108442号公報
しかしながら、上記のような従来の記録装置においては、用紙101の消費に伴って用紙カセット102内の空きスペースが増大していくと、このスペースはそのままデッドスペースとなっていた。また、リボンカセット106の内部にも、インクリボン103の使い初めから使い終わりまでの間、供給側のリボン収納部106a及び巻取り側のリボン収納部106bにはリボンロールとケース内面との間に常に一定のスペースが存在する。そして、このリボンカセット106内のスペースも、そのままデッドスペースとなるものであった。従来の記録装置では、このようなデッドスペースを無くしたり減少させることができず、そのため、スペース効率を改善することができず、装置本体の小型化を図るうえで障害となっていた。
本発明はこのような技術的課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを備えた記録装置において、用紙収納部及びリボン収納部に生じていたデッドスペースを活用することにより、簡単な構成で装置本体の小型化を実現できる記録装置を提供することである。
本発明は、上記目的を達成するため、用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを備え、画像信号に基づいて駆動される記録ヘッドにより前記インクリボンから前記用紙へインクを転写して画像を形成する記録装置において、記録可能な状態での前記用紙収納部と前記巻取り軸の回転中心との距離が、該巻取り軸のリボン巻取り部の半径より大きく、かつリボン巻取り後のリボンロールの半径より小さいことを特徴とする。
本発明によれば、用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを備えた記録装置において、用紙収納部及びリボン収納部に生じていたデッドスペースを活用することにより、簡単な構成で装置本体の小型化を実現できる記録装置が提供される。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を具体的に説明する。なお、各図面を通して同一符号は同一又は対応部分を示すものである。図1は、本発明による記録装置の第1の実施形態において用紙及びインクリボンが未使用である状態を示す縦断面図である。図1において、装置本体10には、用紙1を積載状態で収納するための用紙カセット2とインクリボン3を収納したリボンカセット6が着脱可能に装着されている。
リボンカセット内には、供給側のインクリボンが巻回される供給軸4と巻取ったインクリボンが巻回される巻取り軸5がそれぞれ回転可能に支持されている。記録装置は、用紙カセット及びリボンカセットが装着されることで、記録可能な状態となる。用紙カセット2内には用紙収納部2aが画成されている。また、リボンカセット6には、供給側のリボンロール3aが収納される供給側のリボン収納部6bと巻取り側のリボンロール3bが収納される巻取り側のリボン収納部6cを含むリボン収納部6aが形成されている。
図1において、記録用紙1は用紙カセット2内に枚葉状に積載されている。インクリボン3はその両端を供給軸4及び巻取り軸5に固定された状態で巻き回されている。供給軸上のリボンロール3aは供給側のリボン収納部6aに、巻取り軸上のリボンロール3bは巻取り側のリボン収納部6bにそれぞれ収納されている。リボン収納部6a、6bを連結部材により結合することで、全体としてのリボン収納部6aを有するリボンカセット6が構成されている。
図2は図1中の用紙カセット及びリボンカセットにおいて用紙及びインクリボンが使用途中であるときの状態を図1中の線2−2から見た断面平面図である。図3は図1の記録装置の記録動作時の状態を示す縦断面図である。図4は図1の記録装置において用紙及びインクリボンを半分以上使用したときの状態を示す縦断面図である。画像記録の際には、図3に示すように、給紙ローラ20によって用紙カセット2から1枚だけ分離給紙された用紙Pが、搬送ガイド21を備えた用紙搬送経路を通過し、記録ヘッド(サーマルヘッド)8とプラテンローラ9との間に構成される画像形成部に到達する。そして、一対のローラからなる搬送ローラ7に狭持された用紙Pと巻取り軸5からの巻き取り張力を受けるインクリボン3とを重ねた状態で搬送する。
このとき、用紙及びインクリボンはサーマルヘッド8とプラテンローラ9により圧接された状態で搬送される。そして、サーマルヘッド上に配列された複数の発熱体を選択的に発熱することにより、インクリボンに塗布されたインクを用紙に溶融転写することで画像が記録される。カラー記録用のインクリボンでは、イエロー、マゼンタ、シアン等の複数色のインクが一定長さで繰り返し塗布されており、用紙Pはその色の数だけ画像形成部を往復し、各色が重ねて転写されることでカラー画像が形成される。カラー記録用のインクリボンでは、複数色のインクが一定長さで繰り返し塗布されており、その1サイクルが用紙1枚の画像記録に使用される。従って、通常、用紙1とインクリボン3は夫々規定枚数分が一対一で消費されることになる。
以上の記録装置においては、通常、用紙とインクリボンは規定枚数分がペアとなったセットパックで市場を流通し、使用者に提供される。記録(印画)を行う際に、使用者はそのパックを開封し、用紙とインクリボンを記録装置に装填する。両消耗材は同時に使い切られ、使い終わると使用者は新たなパックを開封し、古いものに代えて新しいものを装填する。従って、使用者が故意に複数のパックを開封し、その中の用紙とインクリボンを取り違えることがない限り、記録装置に装填されている用紙の残量とインクリボンの巻取り状態は常に一義的な関係を有することになる。
次に、図1〜図4を用いて、本実施形態に係る記録装置の特徴的な構成及び動作について説明する。本実施形態では、記録可能な状態において、巻取り軸5は、用紙収納部2aと巻取り軸の回転中心との距離が巻取り軸のリボン巻取り部の半径より大きく、かつリボン巻取り後のリボンロール3bの半径より小さくなる位置に配置されている。ここで、巻取り軸5のリボン巻取り部の半径は、巻取り軸に未だインクリボン3が巻取られていないときの当該部分の半径とほぼ等しい。また、リボン巻取り後のリボンロール3bの半径は、供給軸4上のインクリボン3を巻取り軸5により全て巻き取った後の巻取り側のリボンロール3bの半径とほぼ等しい。
図2に示すように、用紙カセット2の上面(上壁部)とリボンカセット6の下面(下壁部)のそれぞれには、巻取り軸5上に巻き取られた後のリボンロール3bの外径との干渉を無くすための開口部2d、6dが形成されている。これらの開口部2d、6dは、全てのインクリボンが巻取り軸5上に巻き取られたときの巻取り側リボンロール3bと干渉しないように、これより大きさより一回り大きな形状寸法で所定位置に形成されている。このような構成を採ることで、巻き取ったリボンロール3bは用紙収納部2a内に進入可能となっている。
このため、用紙カセット2の用紙収納部2aの一部とリボンカセット6のリボン収納部6a(巻取り側のリボン収納部6c)の一部は、図1中に点線で示す領域において互いにオーバーラップしている。記録動作によってインクリボン3が供給軸4から巻取り軸5へ巻取られていくに伴い、巻取り側のリボンロール3bはこのオーバーラップした領域へ進入していくことになる。従って、記録装置の装置本体10内において用紙カセット2及びリボンカセット6が占める領域を、従来より、上記オーバーラップしている分だけ減少させることができる。すなわち、本実施形態の構成によれば、図9〜図11に示した従来構成と比べ、同量の用紙及びインクリボンを搭載する場合の装置本体10の容積を、図1中に点線で示すオーバーラップ領域の分だけ減少させることができる。
また、上記のように用紙収納部とリボン収納部をオーバーラップさせることにより、図9〜図11の従来例と比べ、巻取り側のリボン収納部6cを上方に移動させることが可能となる。それに伴い、搬送ローラ対7、サーマルヘッド8及びプラテンローラ9等の画像形成部の機構も上方に移動させることが可能になる。このように各部品を配置することにより、装置本体10の大きさを、図1中に破線で示す従来の大きさから実線で示す大きさまで減少させることができ、その分装置本体10の小型化を図ることが可能となる。
次に、図3を用いて本実施形態における一連の記録動作についてさらに説明する。前述のように、給紙ローラ20を備えた給紙機構によって用紙カセット2内から1枚だけ分離された用紙Pは、搬送ガイド21を備えた用紙搬送経路を通してサーマルヘッド8と対向する画像形成部へ給送される。給送された用紙が搬送ローラ対7に挟持されて往復搬送可能となると、用紙Pとインクリボン3はインク塗布面が用紙に接触するようにサーマルヘッド8とプラテンローラ9との間で圧接される。次いで、用紙Pを矢印で示す記録時搬送方向に搬送するとともに、不図示の駆動機構により巻取り軸5を矢印方向に回転させてインクリボン3を用紙Pと同方向に搬送する。この際、インクリボンのインク塗布面が用紙に接触するように、巻取り軸5は巻取り側のリボンロール3bの内側がインク塗布面となる矢印方向に回転駆動される。これと同時に、画像情報に基づいてサーマルヘッド8上に配列された複数の発熱体を選択的に駆動することにより、用紙Pにインクを熱転写して画像記録が行われる。
インクリボン3には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアン等の複数色のインクが一定長さごとに繰り返し塗布されている。そこで、用紙P及びインクリボン3をインク色数の回数だけ画像形成部を往復移動させながら記録動作(印画動作)を繰り返す。こうして各色インクを重ねて転写することでカラー画像が形成される。画像形成後、用紙Pはそのまま図中矢印方向に搬送され、装置本体10の外部へ排紙される。こうして一連の記録動作が完了する。
図4には、装置本体内に装着された用紙収納部2a及びリボン収納部6aを有するメディアカセットの構成、並びに用紙及びインクリボンの消費状態が示されている。図4において、記録動作の繰り返しに伴い、巻取り軸5に巻き取られたインクリボンで形成されるリボンロール3bの外径は次第に大きくなり、前述の開口部6d、2dを通して次第に用紙カセット2の用紙収納部2aに進入していく。なお、本実施形態では、リボンカセット6の巻取り側のリボン収納部6cの上側の壁面を取り払うことで上記開口部6dが形成されている。また、用紙カセット2の底面には、進入してくるリボンロール3bの大きさ(長さ及び外径)に対応した広さの開口2dが形成されており、カセットの壁部と干渉させることなくリボンロール3bを受け入れることができる。
一方、用紙カセット2内の用紙Pも記録動作の繰り返しに伴って1枚ずつ消費され、用紙収納部2aには消費された用紙の厚みの分だけ空き領域が増大していく。本実施形態においては、いかなる使用状態においても、巻取り側のリボンロール3bの用紙収納部2aへの進入量が消費された用紙の全厚みを上回ることがないように構成されている。すなわち、用紙Pの1枚分の厚さ、インクリボン3の厚さ、用紙1枚の記録で使用されるインクリボンのインク塗布領域の長さの3つのパラメータが適切に選定されている。これによって、リボンロール3bが用紙収納部2a内の用紙Pに当接しても、インクリボンの巻取りに支障をきたすことはない。
実際には、図4に示すようにリボンロール3bが用紙収納部内の用紙1を押し上げるように進入するため、リボンロール3bが進入し後では、このリボンロールは常に用紙と接触している。記録動作の際には、リボンロール3bが回転するため、リボンロール3bが用紙1に対して摺動するときもある。その場合でも、リボンロール3bはインク塗布面の反対の面が外側になるように巻回されて形成されているため、塗布されたインクが用紙1に付着することはない。
本実施形態に係る記録装置によれば、図1〜図4を用いて説明したような構成をとることにより、用紙収納部2aとリボン収納部6a(特に巻取り側のリボン収納部6c)が占める領域を両者がオーバーラップする分だけ小さくすることができる。従って、その分、装置本体10の小型化を図ることができる。
図5は本発明による記録装置の第2の実施形態の用紙カセット2及びリボンカセット6の使用前の状態を示す縦断面図である。図6は図5の用紙カセット2及びリボンカセット6において用紙1及びインクリボン3を半分以上使用したときの状態を示す縦断面図である。次に、図5及び図6を参照しながら第2の実施形態に係る記録装置について説明する。図5及び図6において、前述の実施形態と同様に、用紙カセット2の底面には、用紙収納部2a内へ進入する巻取り側のリボンロール3bの干渉を避けるための開口部2dが設けられている。
本実施形態では、この開口部2dを覆うような樹脂製の保護シート11が設けられている。この保護シート11は、用紙カセット2の開口部2dの給紙口側の部位に接着等で固定されている。また、保護シート11は、弾性変形可能なシート材で形成されており、接着固定部を支点として図示のように変位することができる。記録動作(印画動作)の繰り返しに伴ってリボンロール3bが用紙カセット2内へ進入してくると、図6に示すように、収納されている用紙1はリボンロール3bによって押し上げられていく。このとき、巻取り側のリボンロール3bと押し上げられる用紙1の下面との間には、常に保護シート11が挟まれた状態で介在している。本実施形態は、以上説明した点で、前述の第1の実施形態と異なるが、その他の点では実質的に同じ構成を有しており、それぞれ対応する部分を同一符号で示す。
前述の第1の実施形態では、巻取り側のリボンロール3bを形成するインクリボン3の内側がインク塗布面となる構成とした。しかし、装置本体内の各機構部の配置上の制約などにより、インク塗布面を内側にして巻取る機構を構成することが困難な場合がある。本実施形態によれば、そのような場合にインク塗布面を外側にして巻取る構成を実施するときでも、保護シート11によって用紙1へのインク付着を防止することができる。この場合、インクリボン3から保護シート11へ付着したインクが再びリボンロール3bに付着する可能性があるが、リボンロール3bを形成するインクリボンは使用済みのリボンであるので何ら問題はない。
また、本実施形態においては、リボンロール3bと用紙1が直接摺動することがないので、回転するリボンロール3bとの摩擦力によって最下層の用紙の位置がずれることもない。このため、次回の記録における給紙動作の際に用紙ずれによる不具合が発生することもない。このように、第2の実施形態によれば、前述の第1の実施形態と同様の作用効果が得られることに加え、用紙とインクリボンとの直接接触に伴う不都合を解消できるという効果が得られる。
なお、本実施形態では、用紙1とリボンロール3bとの接触防止のための弾性シート11の材質として樹脂材料が使用されているが、この材質は紙等の他の材質でも良い。また、弾性シート等の保護部材の形状や取り付け方法も適宜選定することができる。取り付け方法としては、用紙1とリボンロール3bの接触を防ぐことができれば、種々の方法を採用することができる。例えば、図示のように一端部を用紙カセット2に固着する方法に代えて、保護部材を用紙1とリボンロール3bの間で移動可能に装着しても良く、保護部材をリボンカセット6あるいは装置本体10に装着しても良い。
図7は第2の実施形態に係る記録装置の用紙カセット2において用紙1とリボンロール3bとの直接接触を防止する保護部材として板状部材12を使用する変更例を示す部分縦断面図である。この変更例では、用紙1とリボンロール3bの間に配置された板状部材12からなる保護部材は、その両端を用紙とリボンロールの境界面に対して矢印で示すような垂直方向に移動可能に案内支持されている。図7の変更例は、上記の点で図5及び図6の構成と相違するが、その他の点では実質的に同じ構成をしており、それぞれ対応する部分を同一符号で示す。この変更例によっても、図5及び図6の構成と同様の作用効果を奏することができる。
図8は本発明による記録装置の第3の実施形態の要部構成を示す部分縦断面図である。本実施形態は、前述の実施形態における分割型の用紙カセット2及びリボンカセット6に代えて、これらを一体化した構成のカセット(メディアカセット)15を使用するものであり、図8はメディアカセット15の使用前の状態を示す。第1及び第2の実施形態では、用紙カセット2とリボンカセット6をそれぞれ別体で構成したが、本実施形態では両カセットが一体化され、その内部に用紙収納部2a及びリボン収納部6aが形成されている。本実施形態は、この点で前述の実施形態と相違するが、その他の点では実質的に同じ構成をしており、それぞれ対応する部分を同一符号で示す。
図8の第3の実施形態によれば、前述の実施形態と同様の作用効果が得られる他に、1個のカセット15を着脱するだけで用紙及びインクリボンの双方を同時に着脱できるという効果が得られる。これによって、前述の実施形態の場合よりも記録装置の操作性をさらに向上させることができる。さらに、本実施形態によれば、第1及び第2の実施形態における用紙カセット2の開口部2d及びリボンカセット6の開口部6dを無くして内部を密閉収納部にすることができる。これによって、外部から用紙収納部2a及びリボン収納部6aへのゴミやほこり等の侵入を防ぐことができ、用紙1やインクリボン3へのゴミ等の付着を防ぐことができ、ゴミ等に起因する記録画像の画質低下(印画不良)を無くすことができる。
以上説明した実施形態によれば、用紙1を積載収納した用紙収納部2aとインクリボン3を巻取り可能に収納したリボン収納部6aを備え、用紙とインクリボンを圧接搬送しながら、画像情報に基づいて駆動されるサーマルヘッド8により、インクリボンから用紙へインクを転写して記録する記録装置において、記録可能な状態での用紙収納部と巻取り軸5の回転中心との距離が、該巻取り軸のリボン巻取り部の半径より大きく、かつリボン巻取り後のリボンロール3bの半径より小さいように構成するので、用紙収納部とリボン収納部を一部オーバーラップさせることにより利用されないままのデッドスペースを減少させることができ、用紙収納部及びリボン収納部に生じていたデッドスペースを活用することにより、簡単な構成で装置本体の小型化を実現できる記録装置が提供される。
本発明による記録装置の第1の実施形態において用紙及びインクリボンが未使用である状態を示す縦断面図である。 図1中の用紙カセット及びリボンカセットにおいて用紙及びインクリボンが使用途中であるときの状態を図1中の線2−2から見た断面平面図である。 図1の記録装置の記録動作時の状態を示す縦断面図である。 図1の記録装置において用紙及びインクリボンを半分以上使用したときの状態を示す縦断面図である。 本発明による記録装置の第2の実施形態の用紙カセット及びリボンカセットの使用前の状態を示す縦断面図である。 図5の用紙カセット及びリボンカセットにおいて用紙及びインクリボンを半分以上使用したときの状態を示す縦断面図である。 本発明による記録装置の第2の実施形態の用紙カセットにおいて用紙とリボンロールとの直接接触を防止する保護部材として板状部材を使用するときの状態を示す部分縦断面図である。 本発明による記録装置の第3の実施形態の用紙カセット及びリボンカセットを一体化したメディアカセットの使用前の状態を示す縦断面図である。 本発明を適用する前の記録装置において用紙及びインクリボンが未使用である状態を示す縦断面図である。 図9の記録装置の記録動作時の状態を示す縦断面図である。 図9の記録装置において用紙カセット中の用紙及びリボンカセット中のインクリボンを使い切ったときの状態を示す縦断面図である。
符号の説明
1 用紙
2 用紙カセット
2a 用紙収納部
2d 開口部
3 インクリボン
3a 供給側のリボンロール
3b 巻取り側のリボンロール
4 供給軸
5 巻取り軸
6 リボンカセット
6a リボン収納部
6b 供給側のリボン収納部
6c 巻取り側のリボン収納部
6d 開口部
7(7a、7b) 搬送ローラ(ローラ対)
8 記録ヘッド(サーマルヘッド)
9 プラテン(プラテンローラ)
10 プリント装置の装置本体
11 保護部材(弾性シート)
12 保護部材(板状部材)
15 一体型のカセット(メディアカセット)
P 分離給送された用紙

Claims (16)

  1. 用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを備え、画像信号に基づいて駆動される記録ヘッドにより前記インクリボンから前記用紙へインクを転写して画像を形成する記録装置において、
    記録可能な状態での前記用紙収納部と前記巻取り軸の回転中心との距離が、該巻取り軸のリボン巻取り部の半径より大きく、かつリボン巻取り後のリボンロールの半径より小さいことを特徴とする記録装置。
  2. 前記用紙収納部と前記巻取り軸との間に、該巻取り軸上のリボンロールとの干渉を避けるための開口部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記巻取り軸による巻取り方向はインクリボンのインク塗布面が内側となる方向であることを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記用紙収納部と前記巻取り軸との間に、該巻取り軸上のリボンロールと該用紙収納部内の用紙との直接接触を防止するための保護部材が配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記保護部材は弾性変形可能なシート状部材であることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記保護部材は移動可能に保持された板状部材であることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  7. 前記用紙収納部は着脱自在な用紙カセットの内部に形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の記録装置。
  8. 前記リボン収納部は着脱自在なリボンカセットの内部に形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の記録装置。
  9. 前記用紙収納部及び前記リボン収納部は着脱可能な一体のカセットの内部に形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の記録装置。
  10. 用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを備え、画像信号に基づいて駆動される記録ヘッドにより前記インクリボンから前記用紙へインクを転写して画像を形成する記録装置において、
    前記巻取り軸に巻き取られたリボンロールの一部が前記用紙収納部の用紙が収納されるスペースに入り込むように前記巻取り軸が配置されていることを特徴とする記録装置。
  11. 用紙を収納可能な用紙収納部と供給軸上のインクリボンを巻取り軸上へ巻取り可能に収納するリボン収納部とを一体的に備えたカセットにおいて、
    前記巻取り軸に巻き取られたリボンロールの一部が前記用紙収納部の用紙が収納されるスペースに入り込むように前記巻取り軸が配置されていることを特徴とするカセット。
  12. 前記用紙収納部に前記巻取り軸上のリボンロールの一部が入り込む開口部が設けられていることを特徴とする請求項11に記載のカセット。
  13. 前記用紙収納部と前記巻取り軸との間に、該巻取り軸上のリボンロールと該用紙収納部内の用紙との直接接触を防止するための保護部材が配置されていることを特徴とする請求項11又は12に記載のカセット。
  14. 前記用紙収納部に収納された用紙を取り出した用紙に前記インクリボンのインクを転写して画像を記録する記録装置に装着可能である請求項11に記載のカセット。
  15. 記録ヘッドによりインクリボンから用紙へインクを転写して画像を形成する記録装置に装着可能で該記録装置に供給する用紙を収納する用紙カセットにおいて、
    前記記録装置に装着されたとき、巻取り軸に巻き取られたリボンロールの一部が用紙が収納されるスペースに入り込むように開口部が設けられたことを特徴とするカセット。
  16. 前記巻取り軸上のリボンロールと前記カセット内の用紙との直接接触を防止するための保護部材が配置されていることを特徴とする請求項15に記載のカセット。
JP2005340166A 2005-11-25 2005-11-25 記録装置、および、カセット Expired - Fee Related JP4677329B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340166A JP4677329B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 記録装置、および、カセット
TW095141708A TWI310349B (en) 2005-11-25 2006-11-10 Recording apparatus
US11/561,781 US7575383B2 (en) 2005-11-25 2006-11-20 Recording apparatus
EP06124562.7A EP1790488B1 (en) 2005-11-25 2006-11-22 Recording apparatus
KR1020060116642A KR100887838B1 (ko) 2005-11-25 2006-11-24 기록 장치
CNB2006101453377A CN100500441C (zh) 2005-11-25 2006-11-24 记录设备、一体盒以及纸盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340166A JP4677329B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 記録装置、および、カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007144697A true JP2007144697A (ja) 2007-06-14
JP4677329B2 JP4677329B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37832893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005340166A Expired - Fee Related JP4677329B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 記録装置、および、カセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7575383B2 (ja)
EP (1) EP1790488B1 (ja)
JP (1) JP4677329B2 (ja)
KR (1) KR100887838B1 (ja)
CN (1) CN100500441C (ja)
TW (1) TWI310349B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7926934B2 (en) * 2006-02-20 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording sheet containing cassette and printer apparatus using the same cassette
JP4669406B2 (ja) * 2006-02-20 2011-04-13 キヤノン株式会社 カセット
CN104802537A (zh) * 2009-04-28 2015-07-29 迪默公司 用于标签打印机中的盒
CN111114137B (zh) * 2019-12-27 2021-01-05 厦门汉印电子技术有限公司 热转印打码机及其卷轴半径测量方法、装置、存储介质
CN113291072B (zh) * 2020-02-21 2022-11-29 富士胶片实业发展(上海)有限公司 一种卷纸打印机的卷纸纸盒及控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276576A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Ricoh Co Ltd インクシ−トカセツト
JPH06321435A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Fujitsu Ltd 画像記録装置
JPH1178187A (ja) * 1997-07-15 1999-03-23 Alps Electric Co Ltd カートリッジおよびこのカートリッジを用いた記録装置
JP2000108442A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Oki Data Corp インクリボン・印刷用紙カセット及びこれを用いたプリンタ
JP2001233463A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2003054817A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 F & F:Kk プリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914452A (en) * 1987-05-08 1990-04-03 Ricoh Company, Ltd. Ink sheet/recording paper cassette
US5435657A (en) * 1993-12-28 1995-07-25 Smith Corona Corporation Label printer and tape and ink ribbon cartridge for use therein
CN1085151C (zh) * 1995-03-29 2002-05-22 兄弟工业株式会社 包括一个纸带盒和一个色带盒的组合盒
EP0891871B1 (en) 1997-07-15 2004-03-03 Alps Electric Co., Ltd. Print Cartridge
CN2547512Y (zh) * 2002-06-14 2003-04-30 诚研科技股份有限公司 整合式热转写耗材装置
JP2005169701A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Daisey Machinery Co Ltd ラインサーマルヘッド印字装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276576A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Ricoh Co Ltd インクシ−トカセツト
JPH06321435A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Fujitsu Ltd 画像記録装置
JPH1178187A (ja) * 1997-07-15 1999-03-23 Alps Electric Co Ltd カートリッジおよびこのカートリッジを用いた記録装置
JP2000108442A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Oki Data Corp インクリボン・印刷用紙カセット及びこれを用いたプリンタ
JP2001233463A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2003054817A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 F & F:Kk プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070055389A (ko) 2007-05-30
US7575383B2 (en) 2009-08-18
JP4677329B2 (ja) 2011-04-27
KR100887838B1 (ko) 2009-03-09
US20070122221A1 (en) 2007-05-31
TW200732159A (en) 2007-09-01
EP1790488A1 (en) 2007-05-30
EP1790488B1 (en) 2014-11-05
CN100500441C (zh) 2009-06-17
CN1970304A (zh) 2007-05-30
TWI310349B (en) 2009-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8827440B2 (en) Printer
US20070195146A1 (en) Recording sheet/ink sheet integral cassette and printer apparatus utilizing the same
JP4677329B2 (ja) 記録装置、および、カセット
JP2005335292A (ja) カートリッジ及びプリンタ装置
JP2002120446A (ja) 熱転写プリンタ
JP2001253570A (ja) 記録装置
JP4007603B2 (ja) 記録紙収納パック
US20050063754A1 (en) Reel table and recording device wherein the reel table is used
JP4920927B2 (ja) 記録装置
JP2005074720A (ja) 熱転写式記録装置
JP2007245707A (ja) 消耗品カセット及び記録装置
JP2005047222A (ja) インクカセット
JP2005074705A (ja) 記録装置
KR100863718B1 (ko) 기록 장치
JP2004098426A (ja) インクリボンカセット
JP2002225365A (ja) 記録装置
JP2006124089A (ja) 記録装置
KR20070079398A (ko) 리본 교환형 카트리지 및 이를 구비하는 열전사방식화상형성장치
JP2008068983A (ja) 画像形成装置
JP2007229937A (ja) カセット及びプリンタ装置
JP2005074702A (ja) 記録装置
JP2004181733A (ja) プリンタの給紙機構
JP2004209811A (ja) ボビン支持カセット
JP2005074728A (ja) 熱転写式記録装置
JP2005074713A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4677329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees