JP2007125895A - コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニット - Google Patents

コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007125895A
JP2007125895A JP2007005594A JP2007005594A JP2007125895A JP 2007125895 A JP2007125895 A JP 2007125895A JP 2007005594 A JP2007005594 A JP 2007005594A JP 2007005594 A JP2007005594 A JP 2007005594A JP 2007125895 A JP2007125895 A JP 2007125895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
strip
joining table
unit
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007005594A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaas Nauta
クラース ノウタ、
Theodorus Gijsbertus Gerardus Teunissen
スィアダーラス、 ガイスバータス、 ゲイラーダス トイニーセン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vmi Epe Holland BV
Original Assignee
Vmi Epe Holland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vmi Epe Holland BV filed Critical Vmi Epe Holland BV
Publication of JP2007125895A publication Critical patent/JP2007125895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/002Treads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1749All articles from single source only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】互いに接合されたストリップの品質および生産性を改善する。
【解決手段】コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップ30を互いに接合する接合ユニット6は、接合テーブル7と、接合テーブル7の上に配置され、かつ接合線12を定める接合機8とを有する。接合テーブル7は、接合テーブル7を第1の接合テーブル半体17と第2の接合テーブル半体18とに分割する長手方向の軸線16と、入口端19と、出口端20と、第1の接合テーブル半体17上に設置され、接合テーブル7の入口端19から所定の距離まで延びている第1の接合テーブル搬送ユニット21とを備えている。
【選択図】図2A

Description

本発明は、接合テーブルと、接合テーブルの上に配置され、かつ接合線を定める接合機とを有する、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニットに関する。
ゴム材料の中に埋め込まれたコードのストリップを互いに連結する装置は、例えば特許文献1から公知である。この装置は、ストリップを接合テーブルに供給する供給搬送装置を有している。ストリップを位置決めする位置決め装置が接合テーブル上に設けられている。この装置で問題となるのは、ストリップが位置決めの間に変形することである。
さらにまた、ゴム材料の中に埋め込まれたコードのストリップを互いに接合する装置が、特許文献2から公知である。この装置では、ストリップは2つの半体から成る接合テーブルへ供給される。2つの半体の互いに対する角度は調節することができが、それは大きな角度に限定されている。
米国特許第4,832,780号明細書 米国特許第3,935,056号明細書
この技術では、依然として、互いに接合されたストリップの品質および生産性を改善する必要がある。
この目的のために、本発明による上述した種類の接合ユニットは、接合テーブルと、前記接合テーブルの上に配置され、かつ接合線を定める接合機とを有する、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニットにおいて、前記接合テーブルは、前記接合テーブルを第1の接合テーブル半体と第2の接合テーブル半体とに分割する長手方向の軸線と、入口端と、出口端と、前記第1の接合テーブル半体上に設置され、前記接合テーブルの前記入口端から所定の距離まで延びている第1の接合テーブル搬送ユニットとを備えていることを特徴とする。
本発明の接合ユニットは、前記第2の接合テーブル半体の上に設置され、前記接合テーブルの前記出口端から所定の距離まで延びている第2の接合テーブル搬送ユニットをさらに有していてもよい。
さらに、前記第1の接合テーブル搬送ユニットおよび前記第2の接合テーブル搬送ユニットは同期した駆動装置を有していてもよい。
さらには、前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニットは前記接合テーブル上を長手方向に部分的に延びていてもよい。
さらに、前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニットは、前記接合テーブル上を長手方向に延び、互いに所定の距離を置いて終端していてもよく、好ましくは、第1および第2の接合テーブル搬送ユニットは前記接合線の前で終端していてもよい。
あるいは、前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニットは、前記接合テーブルの全長にわたって長手方向に延びていてもよい。
また、前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニットは、前記複数のストリップを滑らないように供給するために充分な固定力を生じさせる手段を有していてもよい。
さらに、前記手段は真空または磁界を発生させる手段であってもよい。
さらには、前記第1の接合テーブル搬送ユニットの第2の半分は、前記第1の接合テーブル搬送ユニットが既に通過したストリップの下を該ストリップの位置を変えることなく動くことを可能にする空気浮上装置を有していてもよい。
また、前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニットはコンベヤベルトを有していてもよい。
本発明は、センサが、前記接合線の下における前記ストリップの位置を測定し、かつ終端位置信号を生成するように構成されていてもよい。
また、前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニットは、ストリップが動かない状態で前記複数のストリップを互いに接合するように、同期して速度がゼロになるまで減速するように構成されていてもよい。
また、本発明による、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する方法は、排出されたストリップの終端が供給されたストリップの先端に接合される、上記本発明の接合ユニットを用いて、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する方法において、前記供給されたストリップの位置をセンサを用いて測定している間に、第1の接合テーブル搬送ユニットによって、前記供給されたストリップの前記先端を位置決めすることを特徴とする。
さらに、本発明の上記方法は、前記接合ユニットは、前記第2の接合テーブル半体の上に設置され、前記接合テーブルの前記出口端から延びている第2の接合テーブル搬送ユニットをさらに有しており、最初に、前記排出されたストリップの位置を前記センサを用いて測定している間に、第2の接合テーブル搬送ユニットによって、前記排出されたストリップの前記終端を前記接合線に対して位置決めし、次に、前記排出されたストリップの前記終端を前記第1の接合テーブル搬送ユニット上の前記位置決めした位置に保持している間に、前記供給されたストリップの前記先端を位置決めするようになっていてもよい。
本発明によるスプライサのいくつかの代表的な実施形態を、例として図面に基づいて説明する。
図1は、本発明による、ゴム材料の中に埋め込まれたコードのストリップを相互に接合するスプライサの第1の実施形態の平面図を概略的に示している。ゴム材料の中に埋め込まれたコードは、例えば、スチール等から成っていてもよい。そのようなコードはストリップを補強する。
スプライサ1はストリップを供給方向3に供給する供給搬送装置2を有している。本発明によれば、供給搬送装置2は、互いに一列に配置されている第1の搬送ユニット4と第2の搬送ユニット5とを有している。第2の搬送ユニット5は入口端9と出口端10とを有している。
さらに、スプライサ1は、ストリップを互いに接合する接合ユニット6を有している。接合ユニット6は接合テーブル7とその接合テーブル7の上に設置された接合機8とを有している。接合線12は接合機8によって定められる。
スプライサ1の動作中、第1の搬送ユニット4はストリップを第2の搬送ユニット5に供給する。続いて、第2の搬送ユニット5は、そのストリップを接合ユニット6の接合テーブル7にさらに搬送する。
本発明によれば、第2の搬送ユニット5の出口端10と接合テーブル7とは、横方向に、すなわち搬送方向を横断する方向に、互いに対して移動可能であるので、接合テーブル7に供給されるストリップの位置は、接合テーブル7の上に既にあるストリップの位置に、これらの2つのストリップを互いにより精確に接合することができるように調節することができる。
この2つのストリップが互いに接合されると、それらは、互いに接合されたストリップを排出する排出搬送装置11によって排出される。
第2の搬送ユニット5の出口端10と接合テーブル7とを互いに横方向に移動させることには、種々の代替手法が考えられる。例えば、第2の搬送ユニット5が全体として横方向に移動可能であってもよい。さらに、第2の搬送ユニットがその入口端9を中心として回転可能に取り付けられていてもよい。さらに、あるいは、これに代えて、接合テーブル7が全体として横方向に移動可能であってもよい。
ストリップを接合テーブル7上の所定の位置に搬送するために、本発明によれば、第1のセンサ13が、第1の搬送ユニット4と第2の搬送ユニット5との間においてストリップの中心を測定するために設けられている。このセンサ13は始端位置信号を生成する。このようにして、ストリップを非常に早い段階で早くも位置決めすることができ、このことが、目的である接合の精度を向上させる。
第2のセンサ14が、第2の搬送ユニット5と接合テーブル7との間のストリップの位置を測定することが好ましい。この第2のセンサ14も、同様に中間位置信号を生成する。第3のセンサ15が接合線12の下におけるストリップの位置を測定し、同様に終端位置信号を生成する。その結果、最後の瞬間に位置修正が後述するように行われ得る。
後述するように、目標位置を含んでいるファイルと、センサの1つによって生成されてコンピュータに送られた位置信号を目標位置を比較し、接合テーブル7および/または第2の搬送ユニット5の相対的な横方向位置を制御する制御信号を送出する比較器とを有しているコンピュータが設けられている(不図示)ことが好ましい。コンピュータ制御方式においては、接合テーブル7および/または第2の搬送ユニット5の位置がこのようにして設定される。
目標位置が接合線12の中心であるときに、とても精確な接合が得られる。特に、ストリップが細く、かつ/または、柔らかい場合には、接合機8が回転可能に取り付けられ、かつ、回転の中心が接合線12の中間の近くに形成されているときに、格別に有利である。上述したように、このようにして、起こり得るずれはストリップの両側に分配され、その結果として生じる(半分になった)ずれは事実上満足のいくものである。
本発明は、図2に示されているように、接合テーブル7上でストリップを滑らせる結果として位置決めの精度が低くなることを抑えることも可能である。接合テーブル7は、接合テーブル7を第1の接合テーブル半体17と第2の接合テーブル半体18とに分割する仮想の長手方向中心線16を有している。接合テーブル7は入口端19と出口端20とをさらに有している。第1の接合テーブル搬送ユニット21が、第1の接合テーブル半体17上に設置され、接合テーブル7の入口端19から、接合テーブル7の入口端19から所定の距離まで延びている。これによって、供給されたストリップの半分は、第1の接合テーブル搬送ユニット21の上に置かれ、そして、例えば第2の搬送ユニット5と同期して駆動させることによって、そのストリップを、接合テーブル7上の所定の位置に精度を低下することなく供給することができる。
2つのストリップを接合した後にそれらをそのテーブルから排出しなければならないときには、第2の接合テーブル搬送ユニット22が第2の接合テーブル半体18の上に設置され、接合テーブル7の出口端20から、その出口端20から所定の距離まで延びている場合がさらに有利である。
上記の搬送ユニット等は、例えば、ストリップを滑らないように搬送するために真空または磁界を発生する手段をできれば備えているコンベヤベルトによって形成されている。
コンベヤベルト4,5,21および22も、コンピュータおよびセンサ13,14および15によって得られるデータによって制御することができる。
以下に、本発明によるスプライサの動作を図2Aから図2Dに基づいて説明する。
ストリップ30を接合テーブル7に供給している間、ストリップ30は、接合線12上の目標位置に向くように、横方向に積極的に向けられる。その目的のために、ストリップ30の位置は、センタリングコンベヤとも呼ばれる第2の搬送ユニット5上のストリップ30が搬送される位置において、センサ13によって予め測定される。これにより、ストリップ30を接合テーブル7へ搬送する間に、前方先端31(図2B)を横方向目標位置へ向ける機会が与えられる。同様に、ストリップ30の後ろ側の横方向位置も、センタリングコンベヤ5へ搬送する間に測定され、搬送中に目標位置の方に向けられる。
接合テーブル7上におけるストリップ30の停止位置は、センサ14および15(明瞭にするために図2Aにのみ図示している)によって制御され、それらのセンサのデータに基づいて、コンベヤベルト4と、互いに接合されたストリップを排出する排出搬送装置の駆動が調節される。
互いに接合されたストリップを制御しながら接合線12から排出するために、かつ、供給されたストリップ30を制御しながら接合線12へ供給するために、接合テーブル搬送ユニット21および22が設けられている。
供給中は、接合テーブル搬送ユニット21はセンタリングコンベヤ5と同期して移動することが好ましく、そして、横方向に見たストリップ30の半分は、接合テーブル搬送ユニット21によって保持される。供給されるストリップのもう一方の半分は、接合テーブル7の上を滑る。
接合テーブル7へ既に供給されているストリップ40へストリップ30を接合した後、互いに接合されたストリップ30,40が全ての搬送ユニット5,21および22を駆動することによって進められる一方で、排出されたストリップ30の終端の位置決めが搬送ユニット22によって行われる。
図には、接合テーブル搬送ユニット21および22が接合テーブル7上を部分的に延びていることが示されているが、その代わりに、それらの搬送ユニットは接合テーブル7の全長にわたって延びていることも可能である。その動作は、接合テーブル搬送ユニット21の第1の半分は材料を滑らないように供給するために充分な固定力を持つことが必要であるが、第2の半分は、既に通過したストリップ40の下を、そのストリップの位置を変えることなく動くことができなければならないという条件のもとで、原理上は同一である。その目的のために、ストリップを保持するために真空または磁界を発生させる手段が第1の部分に設けられていてもよく、いわゆる空気浮上装置(air-floatation system)が第2の部分に設けられていてもよい。接合テーブル搬送ユニット22に関しては、真空または磁界を発生する手段および空気浮上装置の配置は逆になる。
図2Aでは、先の接合がストリップ間で既に行われており、それらのストリップの送り動作がコンベヤベルト4,5,21および22によって高速で始まっている。ストリップ30の前方先端31の位置はセンサ13によって測定される。その結果、ストリップ30の中心線を接合線12の中央位置上に置くことができる。送り動作の間中、互いに既に接合されたストリップ40の終端42の中心線は、センタリングコンベヤ5に接続されている移動装置43(明瞭にするために、図2Bのみに図示している)によって、接合線12の中央の方に向けられている。この動作は、終端42がセンタリングコンベヤ5を離れるときに終了する。この終端42はセンサ14によって感知される。
図2Bに示されている状態では、接合線12に向かうストリップ40の減速が接合テーブル搬送ユニット21および22によって開始している。さらに、センタリングコンベヤ5は到来してくる先端31の中心線を横方向に位置決めするために用いられるが、そのコンベヤ5はまだ高速で動作している。その結果、先端31は、先端31が接合テーブル7に到達する前であっても、接合テーブル7の中央に向かう方向に正確に向けられる。
図2Cには、ストリップ40の位置がセンサ15によって再び決められる状態が示されている。接合テーブル搬送ユニット21および22は依然として同期して動作しているが、速度がゼロになるまで減速する。コンベヤ5も、速度がゼロになるように同様に減速する。低速であると、接合線12に対する終端42の位置の測定精度も高くなり、かつ、送り進められた終端42を接合位置の近くに正確に位置決めすることができる。センサ15がもはや材料を検出しなくなった瞬間が、接合テーブル搬送ユニット21の速度がセンタリングコンベヤ5の速度に調節される瞬間でもある。
図2Dには、供給されたストリップ30がセンサ14によって検出される状態が示されている。接合テーブル搬送ユニット21および22は、ストリップ30を停止位置に位置決めするために、同期して減速する。減速中に材料がセンサ15によって検出されると、その位置決めが調節され得る。一方、後端32(図2D参照)の横方向位置はセンサ13によって既に測定されているので、その中心線も同様に、接合テーブル7の中央の方へ正確に向けることができる。
このようにして、到来して既に先に送られたストリップの先端とストリップの終端との両方の横方向位置決めがセンタリングコンベヤ5上を搬送している間にそれぞれ行われるが、それは、接合ユニットのサイクルタイムにとって不利益にはならない。さらに、接合するストリップの横方向位置と縦位置との両方は、材料の角度や幅に関係なく、接合テーブル搬送ユニット21および22によって接合線まで制御される。
本発明によるスプライサの第1の実施形態を概略的に示す図である。 本発明によるスプライサの第2の実施形態を概略的に示す図である。 本発明によるスプライサの第2の実施形態を概略的に示す図である。 本発明によるスプライサの第2の実施形態を概略的に示す図である。 本発明によるスプライサの第2の実施形態を概略的に示す図である。
符号の説明
6 接合ユニット
7 接合テーブル
8 接合機
16 軸線
17 第1の接合テーブル半体
18 第2の接合テーブル半体
19 入口端
20 出口端
21 第1の接合テーブル搬送ユニット
22 第2の接合テーブル搬送ユニット
30,40 ストリップ

Claims (15)

  1. 接合テーブル(7)と、前記接合テーブルの上に配置され、かつ接合線を定める接合機(8)とを有する、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップ(30)を互いに接合する接合ユニット(6)において、
    前記接合テーブル(7)は、前記接合テーブルを第1の接合テーブル半体(17)と第2の接合テーブル半体(18)とに分割する長手方向の軸線(16)と、入口端(19)と、出口端(20)と、前記第1の接合テーブル半体(17)上に設置され、前記接合テーブル(7)の前記入口端(19)から所定の距離まで延びている第1の接合テーブル搬送ユニット(21)とを備えていることを特徴とする、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニット。
  2. 前記第2の接合テーブル半体(18)の上に設置され、前記接合テーブル(7)の前記出口端(20)から所定の距離まで延びている第2の接合テーブル搬送ユニット(22)をさらに有している、請求項1に記載の接合ユニット。
  3. 前記第1の接合テーブル搬送ユニット(21)および前記第2の接合テーブル搬送ユニット(22)は同期した駆動装置を有している、請求項2に記載の接合ユニット。
  4. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)は前記接合テーブル(7)上を長手方向に部分的に延びている、請求項2または3に記載の接合ユニット。
  5. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)は、前記接合テーブル(7)上を長手方向に延び、互いに所定の距離を置いて終端している、請求項4に記載の接合ユニット。
  6. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)は前記接合線の前で終端している、請求項5に記載の接合ユニット。
  7. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)は、前記接合テーブル(7)の全長にわたって長手方向に延びている、請求項2または3に記載の接合ユニット。
  8. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)は、前記複数のストリップを滑らないように供給するために充分な固定力を生じさせる手段を有している、請求項2から7のいずれか1項に記載の接合ユニット。
  9. 前記手段は真空または磁界を発生させる手段である、請求項8に記載の接合ユニット。
  10. 前記第1の接合テーブル搬送ユニット(21)の第2の半分は、前記第1の接合テーブル搬送ユニットが既に通過したストリップの下を該ストリップの位置を変えることなく動くことを可能にする空気浮上装置を有している、請求項7または請求項7に従属する請求項8に記載の接合ユニット。
  11. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)はコンベヤベルトを有している、請求項2から10のいずれか1項に記載の接合ユニット。
  12. センサが、前記接合線の下における前記ストリップの位置を測定し、かつ終端位置信号を生成する、請求項1から11のいずれか1項に記載の接合ユニット。
  13. 前記第1および第2の接合テーブル搬送ユニット(21,22)は、ストリップが動かない状態で前記複数のストリップを互いに接合するように、同期して速度がゼロになるまで減速する、請求項2から12のいずれか1項に記載の接合ユニット。
  14. 排出されたストリップ(40)の終端(42)が供給されたストリップ(30)の先端(31)に接合される、請求項1から13のいずれか1項に記載の接合ユニットを用いて、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップ(30)を互いに接合する方法において、
    前記供給されたストリップの位置をセンサ(15)を用いて測定している間に、第1の接合テーブル搬送ユニット(21)によって、前記供給されたストリップ(30)の前記先端(31)を位置決めすることを特徴とする、コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する方法。
  15. 前記接合ユニット(6)は、前記第2の接合テーブル半体(18)の上に設置され、前記接合テーブル(7)の前記出口端(20)から延びている第2の接合テーブル搬送ユニット(22)をさらに有しており、
    最初に、前記排出されたストリップの位置を前記センサを用いて測定している間に、第2の接合テーブル搬送ユニット(22)によって、前記排出されたストリップ(40)の前記終端(42)を前記接合線に対して位置決めし、
    次に、前記排出されたストリップ(40)の前記終端(42)を前記第1の接合テーブル搬送ユニット(21)上の前記位置決めした位置に保持している間に、前記供給されたストリップ(30)の前記先端(31)を位置決めする、請求項14に記載の方法。
JP2007005594A 2000-05-19 2007-01-15 コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニット Withdrawn JP2007125895A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1015250A NL1015250C2 (nl) 2000-05-19 2000-05-19 Lasinrichting voor het aan elkaar lassen van stroken van in rubbermateriaal ingebedde koorden.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586033A Division JP3953818B2 (ja) 2000-05-19 2001-05-21 コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合するスプライサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007125895A true JP2007125895A (ja) 2007-05-24

Family

ID=19771410

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586033A Expired - Fee Related JP3953818B2 (ja) 2000-05-19 2001-05-21 コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合するスプライサ
JP2007005594A Withdrawn JP2007125895A (ja) 2000-05-19 2007-01-15 コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586033A Expired - Fee Related JP3953818B2 (ja) 2000-05-19 2001-05-21 コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合するスプライサ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6796354B2 (ja)
EP (2) EP1422047B1 (ja)
JP (2) JP3953818B2 (ja)
KR (1) KR100777995B1 (ja)
CN (1) CN1208179C (ja)
AU (1) AU2001258941A1 (ja)
DE (2) DE60101962T2 (ja)
NL (1) NL1015250C2 (ja)
RU (1) RU2272778C2 (ja)
SK (1) SK16422002A3 (ja)
WO (1) WO2001089813A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1022246C2 (nl) * 2002-12-23 2004-06-24 Vmi Epe Holland Inrichting en werkwijze voor het maken van een gordellaag.
WO2005087481A2 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Vmi Epe Holland B.V. Cutting tool
US7441318B2 (en) * 2005-02-09 2008-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Co Method for detecting exposed metal cords in an elastomeric strip
US7497241B2 (en) 2005-07-27 2009-03-03 The Steelastic Company, Llc Tire belt machine
NL2005819C2 (nl) * 2010-12-06 2012-06-07 Vmi Holland Bv Lasinrichting en werkwijze voor het aan elkaar lassen van stroken van rubbermateriaal.
NL2011764C2 (en) 2013-11-08 2015-05-11 Vmi Holland Bv Method for centering a tire component.
JP5802818B1 (ja) * 2014-10-29 2015-11-04 東芝産業機器システム株式会社 順送加工方法
JP6696538B2 (ja) * 2018-08-21 2020-05-20 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法および成形システム並びにタイヤ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1189724A (en) * 1915-06-28 1916-07-04 Morgan & Wright Apparatus for and process of cutting and reeling tire fabric.
US1961725A (en) * 1927-07-30 1934-06-05 Morgan & Wright Apparatus for manufacturing tires
US2850277A (en) * 1955-10-20 1958-09-02 Goodyear Tire & Rubber Strip aligning apparatus
US2947057A (en) * 1956-02-03 1960-08-02 Plainfield Patents Corp Flexible web reeling and guiding mechanisms
US3832261A (en) * 1970-02-11 1974-08-27 Firestone Tire & Rubber Co Materials handling assembly
US3859152A (en) * 1970-02-11 1975-01-07 Firestone Tire & Rubber Co Tire fabric cutter
JPS5056908A (ja) * 1973-09-14 1975-05-19
DE2628887A1 (de) * 1976-06-26 1977-12-29 Metzeler Kautschuk Vorrichtung zum verbinden von stahlcordeinlagen fuer fahrzeugreifen
IT1134875B (it) * 1980-12-23 1986-08-20 Pirelli Apparecchiatura per l'alimentazione di stratia di rinforzo nella fabbricazione di pneumatici
DE3113619C2 (de) * 1981-04-03 1984-04-05 G. O. Stumpf GmbH & Co KG, 7421 Mehrstetten Vorrichtung zur Kantensteuerung für eine Legemaschine
IT1201922B (it) * 1981-08-31 1989-02-02 Sumitomo Rubber Ind Apparecchio per l'applicazione delle tele di carcassa e simili materiali su un tamburo di confezionamento delle coperture di pneumatici
JPS5855235A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Bridgestone Corp リボン状材料の連続スプライス方法及び装置
JPS5859829A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Kobe Steel Ltd ゴムシ−ト材料の搬送成形装置
JPS61148037A (ja) * 1984-12-24 1986-07-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形機に於けるタイヤ構成材料の自動供給装置
JPS625844A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム引きコ−ドの接合装置
US4961813A (en) * 1988-05-26 1990-10-09 The Uniroyal Goodrich Tire Company Servicer for tire building machine
US4976807A (en) * 1989-04-12 1990-12-11 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for sticking a metal cord strip
JPH064293B2 (ja) * 1989-12-21 1994-01-19 住友ゴム工業株式会社 帯状シート体成形方法及び成形装置
DE69110396T2 (de) * 1990-10-11 1995-11-02 Sumitomo Rubber Ind Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von grünen Reifen.
US5131971A (en) * 1991-01-14 1992-07-21 Elia Gerardo P Apparatus for making a reinforced fabric from a ribbon of uncured elastomeric material
US5514233A (en) * 1993-02-16 1996-05-07 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Auto-splice device
DE4430453C2 (de) * 1994-08-27 1996-08-14 Fischer Maschf Karl E Spleißmaschine
IT1286171B1 (it) * 1996-07-12 1998-07-07 Bridgestone Firestone Tech Gruppo convogliatore di materiale in strisce.
DE19707367C1 (de) * 1997-02-25 1998-06-10 Fischer Maschf Karl E Spleißmaschine
KR100535168B1 (ko) * 1997-11-10 2005-12-09 요코하마 고무 가부시키가이샤 스트립재의 정렬 스플라이스 장치 및 방법
DE19938149C2 (de) * 1999-08-16 2002-07-18 Continental Ag Zuführungseinrichtung für streifenförmige Reifenbauteile

Also Published As

Publication number Publication date
RU2272778C2 (ru) 2006-03-27
JP2003534158A (ja) 2003-11-18
KR100777995B1 (ko) 2007-11-27
NL1015250C2 (nl) 2001-11-22
US20040188003A1 (en) 2004-09-30
CN1208179C (zh) 2005-06-29
US20030089459A1 (en) 2003-05-15
DE60101962D1 (de) 2004-03-11
CN1437529A (zh) 2003-08-20
EP1282505B1 (en) 2004-02-04
EP1282505A1 (en) 2003-02-12
US6796354B2 (en) 2004-09-28
JP3953818B2 (ja) 2007-08-08
DE60130268T2 (de) 2008-05-21
EP1422047A2 (en) 2004-05-26
DE60101962T2 (de) 2004-10-28
SK16422002A3 (sk) 2003-05-02
DE60130268D1 (de) 2007-10-11
EP1422047B1 (en) 2007-08-29
EP1422047A3 (en) 2005-07-13
AU2001258941A1 (en) 2001-12-03
WO2001089813A1 (en) 2001-11-29
KR20030017975A (ko) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007125895A (ja) コードが埋め込まれたゴム材料からなる複数のストリップを互いに接合する接合ユニット
CN105682912B (zh) 用于定心轮胎部件的方法
JP3686193B2 (ja) 帯状部材のセンタリング方法及び装置
US20190100387A1 (en) Conveying Apparatuses
US10478988B2 (en) Method of conveying tissue logs in a saw conveyor with independent lane control cutting and variable conveyor flight length
JPS63116838A (ja) タイヤ構成部材の貼付装置
KR20030015246A (ko) 고무 재료를 절단 장치로 공급하는 공급 장치
JPH04206745A (ja) リードフレーム搬送装置
KR102107016B1 (ko) 타이어 구성요소를 드럼에 적용하기 위한 방법 및 조립체
JP2004512991A (ja) ゴム材料の中に埋め込まれたコードの複数のストリップを互いに接合するスプライサ
JPH08118514A (ja) 帯状部材の成形方法および装置
US7048270B2 (en) Method for deckle adjustment in a packaging machine and leaflet supply device
CN112512946B (zh) 片体提供装置及片体提供方法
JPH01176546A (ja) ベルト材のセンターリング方法及びその装置
JPS6296252A (ja) ウエブの継合せ方法及びその装置
JPH02179732A (ja) 帯状タイヤ部材の中心線描き装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080925