JP2007055240A - 液体吐出ヘッドの製造方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007055240A
JP2007055240A JP2006171254A JP2006171254A JP2007055240A JP 2007055240 A JP2007055240 A JP 2007055240A JP 2006171254 A JP2006171254 A JP 2006171254A JP 2006171254 A JP2006171254 A JP 2006171254A JP 2007055240 A JP2007055240 A JP 2007055240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
embedding material
ink
substrate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006171254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007055240A5 (ja
JP4881081B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Murayama
裕之 村山
Shuji Koyama
修司 小山
Yoshinori Tagawa
義則 田川
Kenji Fujii
謙児 藤井
Masanori Osumi
正紀 大角
Jun Yamamuro
純 山室
Takeshi Takahashi
高橋  健
Masahisa Watabe
正久 渡部
Yoshinobu Urayama
好信 浦山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006171254A priority Critical patent/JP4881081B2/ja
Priority to US11/481,796 priority patent/US7300596B2/en
Priority to KR1020060068933A priority patent/KR100816568B1/ko
Publication of JP2007055240A publication Critical patent/JP2007055240A/ja
Publication of JP2007055240A5 publication Critical patent/JP2007055240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881081B2 publication Critical patent/JP4881081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】長期にわたる使用にも耐えられる液体吐出ヘッドを容易に製造する。
【解決手段】液体吐出ヘッドの製造方法は、エネルギー発生素子3の列を備えた基板1に、ポリエーテルアミド樹脂からなる密着層(樹脂層7)を積層する工程と、流路壁9を密着層上に形成する工程と、流路壁9をマスクとして密着層をエッチングし、密着層のパターニングを行う密着層形成工程と、流路壁9が形成されている基板上に流路壁9を覆うように埋め込み材料11を堆積させる埋め込み材料堆積工程と、堆積された埋め込み材料11の上面を、流路壁9の上面が露出するまで、平坦に研磨する工程と、研磨された埋め込み材料11および露出した流路壁9の上面にオリフィスプレート12を形成する工程と、インクの吐出口14を形成する工程と、埋め込み材料11を溶出させる工程と、を有し、密着層形成工程後に埋め込み材料堆積工程が行われる。
【選択図】図3

Description

本発明は液体吐出ヘッドの製造方法に関し、特に、液体吐出ヘッドの液路形成部材の製造方法に関する。
インクジェット記録ヘッドに代表される液体吐出ヘッドは近年、小型化、高密度化が益々進んでいる。インクを吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子に対してインク吐出口が対向して設けられるインクジェット記録ヘッドの場合、エネルギー発生素子や、これを駆動する電気制御回路などは、半導体製造技術を用いて基板に形成されている。
高機能なインクジェット記録ヘッドでは、複数のインク吐出口(ノズル)にインクを供給する方法として、基板の表裏を貫通するインク供給口を形成し、インク供給口から各吐出口にインク流路を設ける構造が採用されている。基板としてシリコン基板を用いる場合には、特許文献1に開示されているように、シリコン異方性エッチング技術を用いてインク供給口が形成されることが多い。インク流路及び吐出口が形成された液路形成部材として感光性樹脂を用いる場合、液路形成部材とシリコン基板との密着力を高めるため、特許文献2では、液路形成部材をポリエーテルアミド樹脂からなる密着層を介して基板に接合する構成について開示している。
一方、液路形成部材の製造方法としては、特許文献1,3に記載されているような、基板上に流路となる型材を設け、この型材の上に液路形成部材となる樹脂を被覆した後吐出口を形成し、型材を除去する方法が知られている。
また、特許文献4では、基板上にインク流路の側壁となる部材を形成後、ポジティブフォトレジストを複数回用い、インク流路側壁に取り囲まれた空間内に上面が平坦な犠牲層を形成し、その上にオリフィスプレートを形成する製造方法を開示している。該公報によれば、この方法は、インク流路形状及び寸法制御が容易であり、かつ均一なインク流路を得ることができるものである。
米国特許第6139761号明細書 米国特許第6390606号明細書 米国特許第6145965号明細書 特開2005−104156号公報
しかしながら、本発明者らが特許文献4に開示の方法で液体吐出ヘッドを製造したところ、長期にわたる使用で液路形成部材が基板から剥離する場合が見出された。液路形成部材と基板との密着性を向上させるため、特許文献2に開示されるポリエーテルアミド樹脂を密着層とすることが考えられるが、ポリエーテルアミド樹脂はそれ自体感光性を有していないため、その分工程が複雑になる。すなわち、ポリエーテルアミド樹脂をパターニングする場合には、フォトレジストをパターニングしてマスク材を形成し、エッチングによりパターニングを行う必要がある。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、長期にわたる使用にも耐えられる信頼性に優れた液体吐出ヘッドを容易に製造することのできる、液体吐出ヘッドの製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、上述の目的に加えて、あるいは単独で、製造工程を簡略化することで低コストで優れた液体吐出ヘッドを製造することのできる製造方法を提供することにある。
上述の課題を解決するために、本発明の液体吐出ヘッドの製造方法は、インクを吐出するためのエネルギーをインクに与えるエネルギー発生素子の列を備えた基板に、ポリエーテルアミド樹脂からなる密着層を積層する密着層積層工程と、エネルギー発生素子に対応して設けられる流路壁を密着層上に形成する流路壁形成工程と、流路壁をマスクとして密着層をエッチングし、密着層のパターニングを行う密着層形成工程と、流路壁が形成されている基板上に流路壁を覆うように埋め込み材料を堆積させる埋め込み材料堆積工程と、堆積された埋め込み材料の上面を、流路壁の上面が露出するまで、平坦に研磨する平坦化工程と、研磨された埋め込み材料および露出した流路壁の上面にオリフィスプレートを形成するオリフィスプレート形成工程と、オリフィスプレートにインクの吐出口を形成する吐出口形成工程と、埋め込み材料を溶出させる溶出工程と、を有し、密着層形成工程後に埋め込み材料堆積工程が行われる。
本発明の他の形態の液体吐出ヘッドの製造方法は、インクを吐出するためのエネルギーをインクに与えるエネルギー発生素子の列を備えた基板上に、エネルギー発生素子に対応して設けられる流路壁を形成する流路壁形成工程と、流路壁が形成されている基板上に流路壁を覆うように埋め込み材料を堆積させる埋め込み材料堆積工程と、堆積された埋め込み材料の上面を、流路壁の上面が露出するまで、平坦に研磨する平坦化工程と、研磨された埋め込み材料および露出した流路壁の上面にオリフィスプレートを形成するオリフィスプレート形成工程と、オリフィスプレートにインクの吐出口を形成する吐出口形成工程と、基板を、吐出エネルギー発生素子が設けられた面の反対面からエッチングし、インク流路に連通するインク供給口を形成する工程と、埋め込み材料を溶出させる溶出工程と、を有し、インク供給口形成のための基板裏面のマスクは、埋め込み材料が流路壁を覆うように堆積した状態で形成される。
上述の本発明の液体吐出ヘッドの製造方法によれば、基板と流路壁との間に基板と流路壁との密着性を向上させるポリエーテルアミド樹脂からなる密着層を有するので、長期にわたる使用で流路形成部材が基板から剥離するという問題はない。さらに、ポリエーテルアミド樹脂のパターニングのためのレジストが、そのまま流路壁として利用されるので、その分工程を短縮することができる。これにより、長期にわたる使用にも耐えられる信頼性に優れた液体吐出ヘッドを容易に製造することのできる液体吐出ヘッドの製造方法を提供することができる。
上述の本発明の他の形態の液体吐出ヘッドの製造方法によれば、インク供給口のマスクを基板裏面に形成する際に、基板表面を保護する部材を別途設ける必要が無いので、その分工程を簡略化できる。これにより、製造工程を簡略化することで低コストで優れた液体吐出ヘッドを製造することのできる製造方法を提供することができる。
次に、図面を用いて本発明の実施形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。まず、本発明が適用されるインクジェット記録ヘッド(液体吐出ヘッド)の概略構成について説明する。図1は、本発明が適用されるインクジェット記録ヘッドの一部を示す部分破断斜視図である。図2は、図1の2−2線に沿ったインクジェット記録ヘッドの模式的断面図である。
本インクジェット記録ヘッドは、プリンタ、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセッサなどの装置、さらには各種処理装置と複合的に組み合わされた産業記録装置に搭載可能である。本インクジェット記録ヘッドは、紙、糸、繊維、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックなど種々の被記録媒体に記録をおこなうことができる。なお、本明細書において「記録」とは、文字や図形などの意味を持つ画像を被記録媒体に対して付与することだけでなく、パターンなどの意味を持たない画像を付与することも意味する。
インクジェット記録ヘッド21は、インクに吐出エネルギーを与えるインク吐出エネルギー発生素子(液体吐出エネルギー発生素子)3が所定のピッチで二列並んで形成された基板1を有している。基板1上には流路形成部材22が形成されている。
流路形成部材22は、インクを吐出する吐出口14を備えたオリフィスプレート23と、オリフィスプレート23と基板1との間に設けられた流路壁24と、を備えている。流路壁24は、インク吐出エネルギー発生素子3の列の両脇にある第1の流路壁24aと、列の間にある第2の流路壁24bとを有している。流路壁24a,24bは、インク吐出エネルギー発生素子3の列に沿って形成され、オリフィスプレート23と基板1との間に、吐出口14に連通するインク流路17の一部を画定している。流路壁24a,24bは、被覆感光性樹脂9より形成されている(図3参照)。第1の流路壁24aは、ポリエーテルアミド樹脂からなる樹脂層7を密着層として、基板1に接合されている。樹脂層7は第1の流路壁24aと略同一の平面形状で形成され、インク流路17内には張り出していない。オリフィスプレート23は、被覆感光性樹脂9と同種材料からなる被覆感光性樹脂12(図3参照)で形成されている。吐出口14は、インク吐出エネルギー発生素子3のほぼ直上に設けられている。
基板1は、結晶面方位が<100>面のシリコンからなる。ただし、結晶方位は<100>面に限定されるわけではなく、たとえば<110>面等の他の結晶面方位でもよい。インク供給口(液体供給口)16が、基板1の表裏面を貫通して、インク吐出エネルギー発生素子3の2つの列の間に開口している。インク供給口16は、インク吐出エネルギー発生素子3の2つの列に共通で設けられ、各インク流路17にインクを供給する。インクは、インク供給口16から各インク流路17内に流入、充填され、インク吐出エネルギー発生素子3から圧力を加えられて、吐出口14からインク液滴として吐出し、被記録媒体に付着して記録が行われる。インク吐出特性にとって重要な、インク吐出エネルギー発生素子3と吐出口14との間の寸法Hは、以下に示すインクジェット記録ヘッドの製造方法によって精密に制御される。
次に、以上説明したインクジェット記録ヘッドの製造方法の一実施形態を、図面を参照して説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る記録ヘッドの製造工程を示す模式的断面図である。図3の各図は、図1の2−2線に沿った断面図で、図2と同じ方向から示したものである。
まず、図3(a)に示すように、基板1上に、発熱抵抗体等からなるインク吐出エネルギー発生素子3を複数個配置する。このとき、インク吐出エネルギー発生素子を駆動するための機能素子が半導体工程を用いて設けられ、基板1の裏面には半導体工程で形成された酸化シリコン膜6が全面に形成される。次に、基板1のインク供給口16が形成される位置に犠牲層2を設ける。犠牲層2はアルカリ溶液でエッチングできるものが好ましく、ポリシリコンやエッチング速度の速いアルミ、アルミシリコン、アルミ銅、アルミシリコン銅などで作製される。図示しないが、インク吐出エネルギー発生素子3の配線や、発熱抵抗体を駆動するための半導体素子も基板1上に形成される。また、基板1の表面を、SiN層やTa層からなる保護膜4で覆う。
次に、図3(b)に示すように、基板1の表面と裏面に、ポリエーテルアミドからなる樹脂層7,8を塗布し、ベークにより硬化させる。次に、基板1の裏面の樹脂層8にインク供給口16形成のための開口を作るために、ポジ型レジスト(図示せず)をスピンコート等により塗布し、露光、現像し、樹脂層8をドライエッチング等によりパターニングし、ポジ型レジストを剥離する。この際、必要に応じて基板1の表面や側面を保護材等で保護してもよい。
次に、図3(c)に示すように、流路壁24となる被膜感光性樹脂9をスピンコート法などにより塗布し、紫外線や深紫外線等により露光、現像して流路壁24(第1、第2の流路壁24a,24b)を形成する。次に、酸素プラズマによるドライエッチング等により、露出している樹脂層7を除去し、樹脂層7を流路壁24(第1流路壁24a)と略同一の形状に成形する。被膜感光性樹脂9は、流路壁24の機械的強度を高めるために、光カチオン重合開始剤を含んでいることが好ましい。
次に、図3(d)に示すように、流路壁24の間(第1、第2の流路壁24a,24bの間)および流路壁24の上面(第1、第2の流路壁24a,24bの上面)に埋め込み材料11(一例として、ODUR1010:東京応化製)を堆積させ、ベークする。堆積方法としては、流路壁の間および流路壁の上に埋め込み材料11をスピンコート等により塗布する方法などが挙げられる。埋め込み材料11を堆積することによって、化学的機械的研磨(CMP)の際における流路壁倒れなどを防止することもできる。埋め込み材料11にはポジ型材料を用いることができ、アクリル系樹脂を含んでいることが好ましい。
次に、図3(e)に示すように、堆積された埋め込み材料11の上面を、化学的機械的研磨により、流路壁の上面が露出するまで研磨し、平坦化し、洗浄する。化学的機械的研磨の際には、研磨面でのスクラッチ(微小キズ)やディシング(凹凸)の発生を防止または抑制するために、圧力、回転数、研磨砥粒(アルミナ、シリカなど)等の研磨条件を最適化することが望ましい。
次に、図3(f)に示すように、研磨された埋め込み材料11および露出した流路壁24の上面に、流路壁24と同種材料である被覆感光性樹脂12をスピンコート法等により塗布して、オリフィスプレート23を形成する。被膜感光性樹脂12はオリフィスプレート23の機械的強度を高めるために、光カチオン重合開始剤を含んでいることが好ましい。次に、被覆感光性樹脂12上に撥水材13をスピンコート法やドライフィルムのラミネートなどの方法により形成する。次に、紫外線や深紫外線等により露光、現像して、パターニングし、吐出口14を形成する。吐出口形成には、酸素プラズマまたはエキシマレーザーの照射によるドライエッチングを用いてもよい。
次に、図3(g)に示すように、埋め込み材料11および被覆感光性樹脂12等がパターン形成されている基板1の表面および側面に、保護材15をスピンコート等によって塗布し、被覆する。保護材15は、搬送時のキズの防止や、次ステップで異方性エッチングをおこなう際の撥水材13等の劣化防止などを目的としている。このため、保護材15は異方性エッチングで使用される強アルカリ溶液に十分耐えうる材料で形成することが望ましい。次に、基板1の裏面の酸化シリコン膜6をウエットエッチングし、樹脂層8によってマスクされている部位を除いて、基板1のシリコン面を露出させる。
次に、図3(h)に示すように、基板1に、例えばTMAH(Tetramethyl ammonium hydroxide)等の強アルカリ溶液による異方性エッチング(化学的エッチング)をおこなう。基板1の結晶方位は<100>または<110>であるため、基板1の裏面から進行する異方性エッチングは、基板1の表面の犠牲層2に容易に到達し、犠牲層2が溶解されて、インク供給口16が形成される。次に、樹脂層8と保護材15とを除去し、さらに埋め込み材料11を、上記のように形成されたインク供給口16から溶出させる。埋め込み材料11の除去は、深紫外線光による前面露光をおこなった後、現像、乾燥を行えばよく、必要に応じて現像の際、超音波浸漬すれば十分である。以上によって、基板1上に流路形成部材22が形成される。
その後、流路形成部材22が形成された基板1をダイシングソー等により切断分離し、チップ化し、インク吐出エネルギー発生素子3を駆動させるための電気的接合をおこなう。さらに、インク供給のためのチップタンク部材を接続して、インクジェット記録ヘッドが完成する。
以上説明した実施形態によれば、インク吐出エネルギー発生素子3と吐出口14との間の寸法H(図2参照)の精度が高められる。その理由を以下に説明する。寸法Hは、第1の流路壁24aの高さHaと、オリフィスプレート23の厚みHb(撥水材13を含む)とによって決定される。
まず、第1の流路壁24aの高さHaの製作精度は、流路壁24を独立して形成することによって高められる(図3(c))。また、図3(e)において、化学的機械的研磨は第1の流路壁24aの上面が露出すると終了するので、図3(c)で形成された第1の流路壁24aが不必要に研磨されて製作精度が悪化することもない。
次に、オリフィスプレート23の厚みHbの製作精度は、以下のようにして高められる。オリフィスプレート23の厚みHbの製作精度は、オリフィスプレート23の全体的な平坦度とオリフィスプレート23自体の平滑度とに支配される。本実施形態では、埋め込み材料11の上面を第1の流路壁24aの高さにあわせて平坦化するので、研磨後には、これらの研磨面は全体として基板1面と平行に、凹凸なく形成される。オリフィスプレート23となる被覆感光性樹脂12はこのような平坦面に塗布されるので、被覆感光性樹脂12も平坦に形成され、オリフィスプレート23の全体的な平坦度が確保されることとなる。また、研磨によって埋め込み材料11自体の局所的な凹凸も均され、埋め込み材料11の上面の平坦度が改善されている。被覆感光性樹脂12は、このようにして平坦度が高められた埋め込み材料11の上面に塗布されるので、オリフィスプレート23の局所的な凹凸も生じにくくなり、オリフィスプレート23自体の平滑度も改善される。さらに、埋め込み材料11の周囲は第1の流路壁24aによって保護されるので、被覆感光性樹脂12の塗布の際に埋め込み材料11の形が崩れ、平坦性が損なわれるおそれも少ない。以上の理由によって、オリフィスプレート23の厚みHbの製作精度が高められる。
このように、本発明では、流路壁とオリフィスプレートとを個別に形成し、かつオリフィスプレート形成面をあらかじめ平坦化している。このため、流路壁の高さとオリフィスプレートの厚みの仕上り精度を個々に制御可能となり、インク吐出エネルギー発生素子3と吐出口14との間の寸法Hの製作精度が高めることができる。
(第2の実施形態)
次に、図4を用いて、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、密着層のパターン形状が第1の実施形態と異なっている。図4は、本発明の第2の実施形態に係る記録ヘッドの製造工程の要部を示す模式的断面図である。図4の各図は、図1の2−2線に沿った断面図で、図2、図3と同じ方向から示したものである。図4の各図はまた、図5に示すウエハの外周部に沿って形成される記録ヘッドの断面を示している(図5のB−B断面の記録ヘッド)。以下、本実施形態について、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
まず、図4(a)に示すように、インク吐出エネルギー発生素子3、犠牲層2、保護膜4、酸化シリコン膜6を備えた基板1を用意する。次に、図4(b)に示すように、基板1の表面にポリエーテルアミドからなる樹脂層7を、裏面に同じくポリエーテルアミドからなる樹脂層8をスピンコート等により塗布し、ベークにより硬化させる。次に、基板1の裏面の樹脂層8にインク供給口16形成のための開口を作るために、ポジ型レジスト(図示せず)をスピンコート等により塗布し、露光、現像し、樹脂層8をドライエッチング等によりパターニングし、ポジ型レジストを剥離する。
次に、図4(c)に示すように、流路壁24となる被膜感光性樹脂9をスピンコートなどにより塗布し、紫外線や深紫外線等により露光、現像して流路壁24(第1、第2の流路壁24a,24b)を形成する。次にドライエッチング等により、被膜感光性樹脂9をマスクとして露出している樹脂層7を除去し、樹脂層7を流路壁24と略同一の形状に成形する。ここで、本実施形態では、図5に示すように、シリコン基板外周部に、密着層となる樹脂層7を残すようにエッチングする。具体的には、ウエハ外周部をチャック20(図4(c))で機械的にマスキングするなど、エッチングガスから、ウエハ外周部を保護する機構を持ったエッチング装置で加工を行う。
その後、第1の実施形態と同様に、埋め込み材料11を塗布し(図4(d))、化学的機械的研磨などで平坦化し(図4(e))、オリフィスプレート23となる被覆感光性樹脂12を積層する。その後、吐出口14及びインク供給口16を形成する。その後、ノズル部が形成された基板1をダイシングソー等により切断分離、チップ化し、インク吐出エネルギー発生素子3を駆動させる為の電気的接合をおこなう。さらに、インク供給のためのチップタンク部材を接続して、インクジェット記録ヘッドが完成する。
ウエハ外周部に樹脂層7がない状態で埋め込み材11を塗布し、研磨工程を行うと、埋め込み材11と基板1との密着性がよくないため、外周部の埋め込み材11が剥がれるおそれがある。しかし、本実施形態の製造方法によれば、図5に示すウエハの外周部に、ポリエーテルアミドの樹脂層7が残った状態で埋め込み材料11の積層、研磨を行う。そのため、研磨時に外周部の埋め込み材11の剥がれを抑制することができ、生産の安定性をさらに向上させることができる。
樹脂層7を外周部に残す方法としては、図4(c)に示すようにチャック20で保護してもよい。また、外周部の樹脂層7をエッチングによって一度除去した後に、外周部に外周塗布装置を使用して再度ポリエーテルアミド樹脂を塗布することによって形成してもよい。
(第3の実施形態)
次に、図6を用いて、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、インク供給口のマスクを形成する工程が第1の実施形態と異なっている。図6は、本発明の第3の実施形態に係る記録ヘッドの製造工程の要部を示す模式的断面図である。図6の各図は、図1の2−2線に沿った断面図で、図2、図3と同じ方向から示したものである。以下、本実施形態について、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
まず、図6(a)に示すように、インク吐出エネルギー発生素子3、犠牲層2、保護膜4、酸化シリコン膜6を備えた基板1を用意する。次に、図6(b)に示すように、基板1の表面にポリエーテルアミドからなる樹脂層7をスピンコート等により塗布し、ベークにより硬化させる。
次に、図6(c)に示すように、流路壁24となる被膜感光性樹脂9をスピンコートなどにより塗布し、紫外線や深紫外線等により露光、現像して流路壁24(第1、第2の流路壁24a,24b)を形成する。次にドライエッチング等により、被膜感光性樹脂9をマスクとして露出している樹脂層7を除去し、樹脂層7を流路壁24と略同一の形状に成形する。次に、図6(d)に示すように、流路壁24の間に埋め込み材料11をスピンコートにより塗布しベークする。埋め込み材料11は、化学的機械研磨の際の流路壁24倒れなどを防止するために設けられ、ポジ型材料等を用いることができる。次に図6(e)に示すように、埋め込み材料11を表面保護膜として、裏面を感光性樹脂20で塗布し、露光、現像する。感光性樹脂20は、インク供給口16形成用の酸化膜6を加工するためのマスクとして用いられる。
その後は、第1の実施形態と同様、化学的機械研磨などで平坦化し(図6(f))、オリフィスプレート23となる被覆感光性樹脂12を積層し、吐出口14を形成する(図6(g))。その後、保護材で基板を保護し(図6(h))、インク供給口16を形成(図6(i))する。次に、感光性樹脂20を除去し、埋め込み材料11をインク供給口16から溶出させる。その後、ノズル部が形成された基板1をダイシングソー等により切断分離、チップ化し、インク吐出エネルギー発生素子3を駆動させる為の電気的接合おこなう。さらに、インク供給のためのチップタンク部材を接続して、インクジェット記録ヘッドが完成する。
本実施形態では、図6(e)に示すように、表面側が埋め込み材11で覆われているときに裏面加工をおこなっている。このとき、基板1の表面側は埋め込み材11が保護材として機能するため、レジスト等の保護材を別途設ける必要がない。また、感光性樹脂を用いているため、第1の実施形態のように裏面に樹脂層8およびポジ型レジストを設け、その後ポジ型レジストを除去する必要もなく、裏面加工工程が簡略化される。したがって、低コストでインクジェット用基板が製造できる。
なお、本実施形態の説明では密着層(樹脂層7)が設けられた構造を前提としたが、本実施形態については、図7に示すような密着層(樹脂層7)を持たないインクジェット記録ヘッドにも適用できる。
本発明の液体吐出ヘッドの一部を示す部分破断斜視図である。 図1の2−2線に沿った、本発明の第1の実施形態が適用される液体吐出ヘッドの模式的断面図である。 本発明の第1の実施形態における,液体吐出ヘッドの製造方法を示す模式的断面図である。 本発明の第2の実施形態における、液体吐出ヘッドの製造方法の要部を示す模式的断面図である。 本発明の第2の実施形態における、シリコン基板表面の状態を説明する説明図である。 本発明の第3の実施形態における,液体吐出ヘッドの製造方法を示す模式的断面図である。 本発明の第3実施形態を適用可能な液体吐出ヘッドの模式的断面図である。
符号の説明
1 基板
3 インク吐出エネルギー発生素子(液体吐出エネルギー発生素子)
7,8 樹脂層(密着層)
11 埋め込み材料
14 吐出口
16 インク供給口(液体供給口)
21 インクジェット記録ヘッド
24 流路壁

Claims (9)

  1. インクを吐出するためのエネルギーをインクに与えるエネルギー発生素子の列を備えた基板に、ポリエーテルアミド樹脂からなる密着層を積層する密着層積層工程と、
    前記エネルギー発生素子に対応して設けられる流路壁を前記密着層上に形成する流路壁形成工程と、
    前記流路壁をマスクとして前記密着層をエッチングし、密着層のパターニングを行う密着層形成工程と、
    前記流路壁が形成されている前記基板上に前記流路壁を覆うように埋め込み材料を堆積させる埋め込み材料堆積工程と、
    堆積された前記埋め込み材料の上面を、前記流路壁の上面が露出するまで、平坦に研磨する平坦化工程と、
    研磨された前記埋め込み材料および露出した前記流路壁の上面に前記オリフィスプレートを形成するオリフィスプレート形成工程と、
    前記オリフィスプレートにインクの吐出口を形成する吐出口形成工程と、
    前記埋め込み材料を溶出させる溶出工程と、
    を有し、
    前記密着層形成工程後に前記埋め込み材料堆積工程が行われる、液体吐出ヘッドの製造方法。
  2. 前記流路壁形成工程の後、前記埋め込み材料堆積工程の前に、前記流路壁を硬化させる工程を有する、請求項1に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  3. 前記密着層形成工程において、前記密着層のパターニングはドライエッチングにより行われる、請求項1または2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  4. 前記流路壁と前記オリフィスプレートとは同一の樹脂で形成される、請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  5. 前記流路壁と前記オリフィスプレートとはネガ型感光性樹脂から形成され、前記埋め込み材料はポジ型感光性樹脂から形成される、請求項4に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  6. 前記溶出工程の前に、前記基板を、前記吐出エネルギー発生素子が設けられた面の反対面からエッチングし、前記インク流路に連通するインク供給口を形成する工程を有し、
    前記溶出工程は、形成された前記インク供給口から前記埋め込み材料を溶出させることを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  7. 前記インク供給口形成のための前記基板裏面のマスクは、前記埋め込み材料が前記流路壁を覆うように堆積した状態で形成される、請求項6に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  8. 前記密着層のパターニングにより、前記基板が複数個搭載されたウエハの外周部のポリエーテルアミド樹脂が残される、請求項1に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  9. インクを吐出するためのエネルギーをインクに与えるエネルギー発生素子の列を備えた基板上に、前記エネルギー発生素子に対応して設けられる流路壁を形成する流路壁形成工程と、
    前記流路壁が形成されている前記基板上に前記流路壁を覆うように埋め込み材料を堆積させる埋め込み材料堆積工程と、
    堆積された前記埋め込み材料の上面を、前記流路壁の上面が露出するまで、平坦に研磨する平坦化工程と、
    研磨された前記埋め込み材料および露出した前記流路壁の上面に前記オリフィスプレートを形成するオリフィスプレート形成工程と、
    前記オリフィスプレートにインクの吐出口を形成する吐出口形成工程と、
    前記基板を、前記吐出エネルギー発生素子が設けられた面の反対面からエッチングし、前記インク流路に連通するインク供給口を形成する工程と、
    前記埋め込み材料を溶出させる溶出工程と、
    を有し、
    前記インク供給口形成のための前記基板裏面のマスクは、前記埋め込み材料が前記流路壁を覆うように堆積した状態で形成される、液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2006171254A 2005-07-25 2006-06-21 液体吐出ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4881081B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171254A JP4881081B2 (ja) 2005-07-25 2006-06-21 液体吐出ヘッドの製造方法
US11/481,796 US7300596B2 (en) 2005-07-25 2006-07-07 Method of manufacturing liquid discharge head
KR1020060068933A KR100816568B1 (ko) 2005-07-25 2006-07-24 액체 토출 헤드 제조 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214812 2005-07-25
JP2005214812 2005-07-25
JP2006171254A JP4881081B2 (ja) 2005-07-25 2006-06-21 液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007055240A true JP2007055240A (ja) 2007-03-08
JP2007055240A5 JP2007055240A5 (ja) 2009-10-22
JP4881081B2 JP4881081B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=37678108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006171254A Expired - Fee Related JP4881081B2 (ja) 2005-07-25 2006-06-21 液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7300596B2 (ja)
JP (1) JP4881081B2 (ja)
KR (1) KR100816568B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023344A (ja) * 2007-06-20 2009-02-05 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009061665A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc インクジェットヘッド用基板の製造方法
JP2009061663A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc インクジェットヘッド基板の製造方法
JP2009178907A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2010100028A (ja) * 2008-01-28 2010-05-06 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法および構造体の形成方法
JP2010221704A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137030A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド及びその製造方法
JP4667028B2 (ja) * 2004-12-09 2011-04-06 キヤノン株式会社 構造体の形成方法及びインクジェット記録ヘッドの製造方法
US7523553B2 (en) 2006-02-02 2009-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing ink jet recording head
US8037603B2 (en) * 2006-04-27 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and producing method therefor
US8267503B2 (en) * 2006-10-16 2012-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and manufacturing method therefor
JP2008179039A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Canon Inc 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
US8084361B2 (en) * 2007-05-30 2011-12-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor fabrication method suitable for MEMS
KR20090030111A (ko) * 2007-09-19 2009-03-24 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 헤드의 제조 방법 및 상기 방법에 의하여제조된 잉크젯 프린터 헤드
JP2009119650A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Canon Inc インクジェットヘッドの製造方法
US20090136875A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of liquid ejection head
US7881594B2 (en) 2007-12-27 2011-02-01 Stmicroeletronics, Inc. Heating system and method for microfluidic and micromechanical applications
JP2009208393A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2009220286A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド及その製造方法
KR20090117010A (ko) * 2008-05-08 2009-11-12 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 헤드의 제조 방법 및 상기 방법에 의하여제조된 잉크젯 프린터 헤드
JP2010052149A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Canon Inc 記録ヘッドの製造方法
US8241540B2 (en) * 2008-10-29 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing liquid discharge head
JP5111544B2 (ja) * 2009-04-02 2013-01-09 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
US8012773B2 (en) * 2009-06-11 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid discharge head
JP5393423B2 (ja) * 2009-12-10 2014-01-22 キヤノン株式会社 インク吐出ヘッド及びその製造方法
JP5578859B2 (ja) * 2010-01-14 2014-08-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP5693068B2 (ja) 2010-07-14 2015-04-01 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP5627399B2 (ja) 2010-11-05 2014-11-19 キヤノン株式会社 保護層付き基板の製造方法および基板加工方法
JP5791368B2 (ja) 2011-05-20 2015-10-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP6039259B2 (ja) 2011-07-25 2016-12-07 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、およびその製造方法
JP2013059904A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Canon Inc 液体記録ヘッド及びにその製造方法
IN2014CN01595A (ja) * 2011-09-28 2015-05-08 Hewlett Packard Development Co
JP2014028471A (ja) 2012-07-31 2014-02-13 Canon Inc 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP6202869B2 (ja) 2013-04-17 2017-09-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6223006B2 (ja) 2013-06-12 2017-11-01 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドチップ及びその製造方法
KR102379015B1 (ko) * 2014-05-30 2022-03-29 세메스 주식회사 토출 헤드 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
WO2017078716A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional features formed in molded panel
JP7551296B2 (ja) * 2020-01-10 2024-09-17 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591267A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JP2005053166A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sony Corp 液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2005104156A (ja) * 2003-09-27 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法
WO2005035255A1 (en) * 2003-09-17 2005-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plurality of barrier layers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143307B2 (ja) * 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3459703B2 (ja) * 1995-06-20 2003-10-27 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法、およびインクジェットヘッド
JP3343875B2 (ja) * 1995-06-30 2002-11-11 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
DE69923033T2 (de) * 1998-06-03 2005-12-01 Canon K.K. Tintenstrahlkopf, Tintenstrahlkopfträgerschicht, und Verfahren zur Herstellung des Kopfes
JP3679668B2 (ja) * 1999-12-20 2005-08-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP4455282B2 (ja) * 2003-11-28 2010-04-21 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッドおよびインクジェットカートリッジ
KR20050069456A (ko) 2003-12-31 2005-07-05 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100517515B1 (ko) * 2004-01-20 2005-09-28 삼성전자주식회사 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591267A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JP2005053166A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sony Corp 液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
WO2005035255A1 (en) * 2003-09-17 2005-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plurality of barrier layers
JP2007528803A (ja) * 2003-09-17 2007-10-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 複数の障壁層
JP2005104156A (ja) * 2003-09-27 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023344A (ja) * 2007-06-20 2009-02-05 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2012106512A (ja) * 2007-06-20 2012-06-07 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009061665A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc インクジェットヘッド用基板の製造方法
JP2009061663A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Canon Inc インクジェットヘッド基板の製造方法
JP2010100028A (ja) * 2008-01-28 2010-05-06 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法および構造体の形成方法
JP2009178907A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2010221704A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070013219A (ko) 2007-01-30
KR100816568B1 (ko) 2008-03-24
US20070017894A1 (en) 2007-01-25
US7300596B2 (en) 2007-11-27
JP4881081B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881081B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP4455282B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッドおよびインクジェットカートリッジ
US8148049B2 (en) Ink jet recording head and manufacturing method of the same
JP4671200B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
US20070212891A1 (en) Manufacturing method of substrate for ink jet head and manufacturing method of ink jet recording head
JP2003145780A (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2012051382A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP5693068B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
US20040035823A1 (en) Monolithic ink-jet printhead and method of manufacturing the same
JP4976739B2 (ja) 記録ヘッド、およびその製造方法
JP2009178906A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2020062809A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR101292493B1 (ko) 액체 토출 헤드 및 그 제조 방법
JP5111477B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2010142972A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2017193166A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US7735961B2 (en) Liquid discharge head and method of producing the same
JP2007137055A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP5063390B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2010280069A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP4671330B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2008120075A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2008018712A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2007296694A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2006167969A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4881081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees