JP2007013079A - 半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路 - Google Patents

半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013079A
JP2007013079A JP2005370283A JP2005370283A JP2007013079A JP 2007013079 A JP2007013079 A JP 2007013079A JP 2005370283 A JP2005370283 A JP 2005370283A JP 2005370283 A JP2005370283 A JP 2005370283A JP 2007013079 A JP2007013079 A JP 2007013079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
fuse
signal
repair
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005370283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567592B2 (ja
Inventor
Seisai Park
成 濟 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2007013079A publication Critical patent/JP2007013079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567592B2 publication Critical patent/JP4567592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout
    • G11C29/812Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout using a reduced amount of fuses

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】既存の2つの入出力ヒューズで一つのリペア入出力情報を示していたところを、1つの入出力ヒューズで一つのリペア入出力情報を示すことにより、ヒューズのレイアウト面積を従来の半分に減らすこと。
【解決手段】リペア信号とチップイネーブル信号に応答して、ヒューズのカッティング有無によるリペア入出力情報信号それぞれを出力する複数の入出力ヒューズ回路を含み、前記複数の入出力ヒューズ回路それぞれは、前記ヒューズを一つずつ含み、前記リペア信号が、交替対象のアドレスがあることを示し、前記チップイネーブル信号が活性化されると、前記ヒューズのカッティング有無による前記リペア入出力情報信号それぞれを出力することを特徴とする、半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路に係り、特に、ヒューズの個数が減少したリペア入出力ヒューズ回路に関する。
半導体メモリ素子では、不良セルをリペアすることが可能なリダンダンシセルが存在する。このリダンダンシセルを制御するために、アドレスヒューズと入出力ヒューズが使用される。
図1は既存のリペア入出力ヒューズ回路を示す回路図である。図1を参照すると、PMOSトランジスタP1は、常にロジックローで存在するTRED信号によってターンオンされている。リペア信号RED_ENbがロジックローになって交替対象のアドレスが検出されたことを示すと、PMOSトランジスタP1〜P5とNMOSトランジスタN1〜N4が全てターンオンされる。この際、入出力ヒューズF1およびF2のいずれか一方がカットされてリペア入出力情報信号IOBUS<0>をロジックハイまたはロジックローで出力し、入出力ヒューズF3およびF4のいずれか一方がカットされてリペア入出力情報信号IOBUS<1>をロジックハイまたはロジックローで出力し、ヒューズF5およびF6のいずれか一方がカットされてリペア入出力情報信号IOBUS<2>をロジックハイまたはロジックローで出力し、ヒューズF7及びF8のいずれか一方がカットされてリペア入出力情報信号IOBUS<3>をロジックハイまたはロジックローで出力する。
ところが、上述したリペア入出力ヒューズ回路は、リペア入出力情報を格納する入出力ヒューズ2個(例えばF1、F2)が1つのリペア入出力情報信号IOBUS<0>を示した。このような入出力ヒューズは、MOSトランジスタに比べてレイアウト面積を多くチャージするため、この入出力ヒューズの個数の増加はチップのダイサイズを増加させるという問題点がある。
そこで、本発明の目的は、既存の2つの入出力ヒューズで一つのリペア入出力情報を示していたところを、1つの入出力ヒューズで一つのリペア入出力情報を示すことにより、ヒューズのレイアウト面積を従来の半分に減らすことにある。
上記目的を達成するための本発明の第1観点によれば、リペア信号とチップイネーブル信号に応答して、ヒューズのカッティング有無によるリペア入出力情報信号それぞれを出力する複数の入出力ヒューズ回路を含み、前記複数の入出力ヒューズ回路それぞれは、前記ヒューズを一つずつ含み、前記リペア信号が、交替対象のアドレスがあることを示し、前記チップイネーブル信号が活性化されると、前記ヒューズのカッティング有無による前記リペア入出力情報信号それぞれを出力することを特徴とする、半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路が提供される。
上記目的を達成するための本発明の第2観点によれば、リペア信号とチップイネーブル信号に応答して、ヒューズのカッティング有無によるリペア入出力情報信号それぞれを出力する複数の入出力ヒューズ回路を含み、前記複数の入出力ヒューズ回路それぞれは、前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つと前記チップイネーブル信号とを組み合わせてフィードバック信号を出力するフィードバック部と、前記ヒューズを一つ含み、前記ヒューズのカッティング有無による出力信号を出力し、前記リペア信号と前記フィードバック信号に応答して動作するヒューズ部と、前記ヒューズ部の出力信号と前記リペア信号に応答して前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つを出力するバッファ部とを含むことを特徴とする、半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路が提供される。
上述したように、本発明によれば、従前のヒューズの個数を大略半分に減らすことができ、レイアウト面積、すなわちチップ面積を従来の半分に減らすことができるという利点がある。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細に説明する。ところが、これらの実施例は様々な形に変形できるが、本発明の範囲を限定するものではない。これらの実施例は本発明の開示を完全にし、当該技術分野における通常の知識を有する者に本発明の範疇をより完全に知らせるために提供されるものである。本発明において、同一の参照符号は同一の機能を行う同一の部材を示す。
図2は本発明の好適な実施例に係るリペア入出力ヒューズ回路を示す。図2を参照すると、リペア入出力ヒューズ回路は、4つの複数の入出力ヒューズ回路100−0〜100−3を含んでいるが、この入出力ヒューズ回路の個数は、これに限定されるものではなく、複数個であってもよい。入出力ヒューズ回路100−0は、ヒューズ部110、3ステートバッファ部120、およびフィードバック部130を含む。ヒューズ部110は、リペア信号RED_ENbとフィードバック信号FDの入力を受けてヒューズカッティング有無による電圧レベルを有する信号を出力する。3ステートバッファ部120は、フィードバック信号FD、ヒューズ部110の出力信号、およびリペア信号RED_ENbの反転信号の入力を受けてヒューズ部110の出力信号を反転させて、リペア入出力情報信号IOBUS<0>を出力する。このリペア入出力情報信号は、入出力バス(図示せず)に乗せられる。フィードバック部130は、チップイネーブル信号ENbと3ステートバッファ部120の出力信号とを論理演算してフィードバック信号FDを出力する。
ヒューズ部110は、反転素子であるインバータIV11、第1トランジスタであるPMOSトランジスタP11、第2トランジスタであるNMOSトランジスタN11およびヒューズF11を含む。インバータIV11は、リペア信号RED_ENbを反転させて出力する。PMOSトランジスタP11は、電源電圧VCCとノードNAとの間に接続され、ゲートにフィードバック信号FDの印加を受ける。このPMOSトランジスタP11は、ウィーク(weak)トランジスタとしてフィードバック信号FDによって弱く(すなわち、最も小さく)ターンオンされる。NMOSトランジスタN11とヒューズF11はノードNAと接地電圧VSSとの間に直列に接続され、NMOSトランジスタN11はゲートにインバータIV11の出力信号の印加を受けてターンオン/オフされる。
3ステートバッファ部120は、第1〜第4トランジスタであるPMOSトランジスタP12およびP13とNMOSトランジスタN12およびN13を含む。PMOSトランジスタP12およびP13は、電源電圧VCCと出力端との間に直列に接続されるが、PMOSトランジスタP12は、ゲートにリペア信号RED_ENbの印加を受けてターンオン/オフされ、PMOSトランジスタP13は、ゲートにノードNAの信号の印加を受けてターンオン/オフされる。NMOSトランジスタN12およびN13は、出力端と接地電圧VSSとの間に接続されるが、NMOSトランジスタN12はゲートにノードNAの信号の印加を受けてターンオン/オフされ、NMOSトランジスタN13は、ゲートにインバータIV11の出力信号の印加を受けてターンオン/オフされる。
フィードバック部130は、論理素子であるNANDゲートND1と反転素子であるインバータIV12を含むが、NANDゲートN1はチップイネーブル信号ENbと3ステートバッファ120の出力信号とを反転論理積して出力し、インバータIV12はNANDゲートND1の出力信号を反転させてフィードバック信号FDを出力する。
残りの入出力ヒューズ回路100−1〜100−3は、上述した入出力ヒューズ回路100−1と同一の構成を有し、同一の入力信号の入力を受けて動作するので、それについての詳細な説明は省略する。
以下、図2を参照しながら本発明の好適な実施例に係るリペア入出力ヒューズ回路の動作について説明する。
まず、リペア信号RED_ENbがロジックローで印加され、チップイネーブル信号ENbがロジックローで印加されると、PMOSトランジスタP11、P12とNMOSトランジスタN11、N13が全てターンオンされる。この際、入出力ヒューズ回路100−1内のヒューズF11がカットされていなければ、PMOSトランジスタP11がウィークトランジスタなので、ノードNAは接地電圧VSSのレベルを持つことになる。すなわち、電源電圧VCCによる電流と接地電圧VSSによる電流とが衝突しても、接地電圧VSSによる電流量が電源電圧VCCによる電流量よりさらに大きくなって、ノードNAが接地電圧VSSのレベルを持つことになる。入出力ヒューズ回路100−1内のヒューズF11がカットされていれば、接地電圧VSSによる電流が遮断され、ノードNAは電源電圧VCCのレベルを持つことになる。ヒューズ11がカットされていないため、ノードNAが接地電圧VSSのレベルを持つと、PMOSトランジスタP12およびP13がターンオンされるため、リペア入出力情報信号IOBUS<0>がロジックハイになって当該入出力バスに乗せられる。ヒューズF11がカットされているため、ノードNAが電源電圧VCCのレベルを持つと、NMOSトランジスタN12およびN13がターンオンされてリペア入出力情報信号IOBUS<0>がロジックローになって当該入出力バス(図示せず)に乗せられる。
次に、リペア信号RED_ENbがロジックローの状態で、チップイネーブル信号ENbがロジックハイになると、すなわちチップがスタンバイモードになると、PMOSトランジスタP11がターンオフされるため、アクティブ電流が発生しない。PMOSトランジスタP12とNMOSトランジスタN11、N13は、リペア信号RED_ENbによってターンオンされている。この際、ヒューズF11がカットされていなければ、ノードNAが接地電圧VSSのレベルになってPMOSトランジスタP12およびP13が全てターンオンされるため、リペア入出力情報信号IOBUS<0>はロジックハイになってリペア入出力情報を持つことになる。ヒューズF11がカットされていれば、ノードNAには電流が流れないため、リペア入出力情報信号IOBUS<0>はフローティング状態になる。
これに対し、リペア信号RED_ENbがロジックハイになり、チップイネーブル信号ENbがロジックローであれば、PMOSトランジスタP11はターンオンされ、NMOSトランジスタN11およびN13はターンオフされるため、ヒューズF11のカッティング有無に関係なく、ノードNAは電源電圧VCCのレベルになる。すると、PMOSトランジスタP12およびP13がターンオフされ、NMOSトランジスタN13がターンオフされるため、リペア入出力情報信号IOBUS<0>はフローティング状態になる。次に、リペア信号RED_ENbがロジックハイの状態で、チップイネーブル信号ENbがロジクハイであれば、すなわちチップがスタンバイモードになると、PMOSトランジスタP11とNMOSトランジスタN11が全てターンオフされるため、ヒューズF11のカッティング有無に関係なく、リペア入出力情報信号IOBUS<0>はフローティング状態になる。
残りの入出力ヒューズ回路100−1〜100−3も上述した入出力ヒューズ回路100−1と同一に動作するので、上述した入出力ヒューズ回路100−0の動作説明を参照すると、容易に理解できるであろう。
上述したことを簡単に要約すると、リペア信号RED_ENbがロジックローになって交替対象のアドレスが検出されたことを示し、チップイネーブル信号ENbがロジックローにイネーブルされると、ヒューズF11がカットされた場合には、リペア入出力情報信号IOBUS<i>がロジックローになって、ヒューズF11がカットされていない場合には、リペア入出力情報信号IOBUS<i>がロジックハイになる。これに対し、リペア信号RED_ENbがロジックハイになると、交替対象のアドレスがないことを意味するので、チップイネーブル信号ENbのロジック状態に関係なく、リペア入出力情報信号IOBUS<i>はフローティング状態になる。
本発明は、一つのリペア入出力情報を示すために(すなわち、一つのリペア入出力情報信号を出力するために)、一つのヒューズを用いる入出力ヒューズ回路を提供する。このような入出力ヒューズ回路は、従来よりMOSトランジスタが多いが、ヒューズの個数は少ない。すなわち、MOSトランジスタは、レイアウト面積を多く占めないため、レイアウト面積を多く占めるヒューズの個数を減らすことでレイアウト面積を相当減らすことができる。
上述した本発明の技術的思想が好適な実施例で具体的に述べられたが、これらの実施例は、本発明を説明するためのもので、制限するものではないことに注意すべきである。また、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想の範疇内において、様々な実施例に想到し得ることを理解することができるであろう。
従来のリペア入出力ヒューズ回路を示す回路図である。 本発明の好適な実施例に係るリペア入出力ヒューズ回路を示す回路図である。
符号の説明
100…入出力ヒューズ回路
110…ヒューズ部
120…3ステートバッファ
130…フィードバック部

Claims (16)

  1. リペア信号とチップイネーブル信号に応答して、ヒューズのカッティング有無によるリペア入出力情報信号それぞれを出力する複数の入出力ヒューズ回路を含み、
    前記複数の入出力ヒューズ回路それぞれは、前記ヒューズを一つずつ含み、前記リペア信号が、交替対象のアドレスがあることを示し、前記チップイネーブル信号が活性化されると、前記ヒューズのカッティング有無による前記リペア入出力情報信号それぞれを出力することを特徴とする半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  2. 前記複数の入出力ヒューズ回路それぞれは、前記リペア信号が、交替対象のアドレスがないことを示すと、前記リペア入出力情報信号をフローティング状態にすることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  3. 前記複数のヒューズ回路それぞれは、前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つと前記チップイネーブル信号とを組み合わせてフィードバック信号を出力するフィードバック部と、
    前記リペア信号と前記フィードバック信号に応答して、前記1つのヒューズのカッティング有無による電圧レベルを有する信号を出力するヒューズ部と、
    前記ヒューズ部の出力信号と前記リペア信号に応答して、前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つを出力するバッファ部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  4. 前記フィードバック部は、前記チップイネーブル信号と前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つとを論理演算する論理素子と、前記論理素子の出力信号を反転させる反転素子とを含むことを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  5. 前記ヒューズ部は、前記ヒューズがカットされていれば、その出力端に電源電圧を出力し、前記ヒューズがカットされていなければ、その出力端に接地電圧を出力することを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  6. 前記ヒューズ部は、前記リペア信号を反転させる反転素子と、
    電源電圧と出力端との間に接続され、前記フィードバック信号に応答して前記電源電圧を出力端へ伝達する第1トランジスタと、
    前記出力端と前記接地電圧との間に直列に接続される第2トランジスタおよび一つのヒューズとを含み、
    前記第2トランジスタは、そのゲートに前記反転素子の出力信号の印加を受けて、前記ヒューズがカットされていない場合には、前記出力端に前記接地電圧を伝達することを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  7. 前記第1トランジスタは、前記チップイネーブル信号が非活性化されると、すなわちチップがスタンバイモードになると、ターンオフされてアクティブ電流を減らすことを特徴とする請求項6に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  8. 前記バッファ部は、3ステートバッファであることを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  9. 前記バッファ部は、電源電圧と接地電圧との間に直列に接続される第1〜第4トランジスタを含むが、前記第1トランジスタは前記リペア信号に応答して動作し、前記第2及び第3トランジスタは前記ヒューズ部の出力信号に応答して動作し、前記第4トランジスタは前記リペア信号の反転信号に応答して動作することを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  10. リペア信号とチップイネーブル信号に応答して、ヒューズのカッティング有無によるリペア入出力情報信号それぞれを出力する複数の入出力ヒューズ回路を含み、
    前記複数の入出力ヒューズ回路それぞれは、前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つと前記チップイネーブル信号とを組み合わせてフィードバック信号を出力するフィードバック部と、
    前記ヒューズを一つ含み、前記ヒューズのカッティング有無による出力信号を出力し、前記リペア信号と前記フィードバック信号に応答して動作するヒューズ部と、
    前記ヒューズ部の出力信号と前記リペア信号に応答して前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つを出力するバッファ部とを含むことを特徴とする半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  11. 前記フィードバック部は、前記チップイネーブル信号と前記複数のリペア入出力情報信号のいずれか一つとを論理演算する論理素子と、前記論理素子の出力信号を反転させる反転素子とを含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  12. 前記ヒューズ部は、前記ヒューズがカットされていれば、その出力端に電源電圧を出力し、前記ヒューズがカットされていなければ、その出力端に接地電圧を出力することを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  13. 前記ヒューズ部は、前記リペア信号を反転させる反転素子と、
    電源電圧と出力端との間に接続され、前記フィードバック信号に応答して前記電源電圧を出力端に伝達する第1トランジスタと、
    前記出力端と前記接地電圧との間に直列に接続される第2トランジスタおよび一つのヒューズとを含み、
    前記第2トランジスタは、そのゲートに前記反転素子の出力信号の印加を受けて、前記ヒューズがカットされていない場合には、前記出力端に前記接地電圧を伝達することを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  14. 前記第1トランジスタは、前記チップイネーブル信号が非活性化されると、すなわちチップがスタンバイモードになると、ターンオフされてアクティブ電流を減らすことを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  15. 前記バッファ部は、3ステートバッファであることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
  16. 前記バッファ部は、電源電圧と接地電圧との間に直列に接続される第1〜第4トランジスタを含むが、前記第1トランジスタは前記リペア信号に応答して動作し、前記第2及び第3トランジスタは前記ヒューズ部の出力信号に応答して動作し、前記第4トランジスタは前記リペア信号の反転信号に応答して動作することを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路。
JP2005370283A 2005-06-29 2005-12-22 半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路 Expired - Fee Related JP4567592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050057281A KR100739927B1 (ko) 2005-06-29 2005-06-29 반도체 메모리 장치의 리페어 입출력 퓨즈 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013079A true JP2007013079A (ja) 2007-01-18
JP4567592B2 JP4567592B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=37751131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005370283A Expired - Fee Related JP4567592B2 (ja) 2005-06-29 2005-12-22 半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7379358B2 (ja)
JP (1) JP4567592B2 (ja)
KR (1) KR100739927B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8300487B2 (en) 2009-02-04 2012-10-30 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9455703B2 (en) * 2013-11-15 2016-09-27 Eaglepicher Technologies, Llc FET array bypass module
KR102485487B1 (ko) * 2018-07-18 2023-01-06 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362600A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Hitachi Ltd ヒューズトリミング回路、及び半導体集積回路
JPH11306791A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2004265523A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Renesas Technology Corp 半導体装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714839A (en) * 1986-03-27 1987-12-22 Advanced Micro Devices, Inc. Control circuit for disabling or enabling the provision of redundancy
US4689494A (en) * 1986-09-18 1987-08-25 Advanced Micro Devices, Inc. Redundancy enable/disable circuit
JP2698834B2 (ja) * 1988-11-22 1998-01-19 株式会社日立製作所 不揮発性記憶装置
CA2053028C (en) 1990-10-23 1996-04-09 Hideichi Tanizawa Carriage running control system
US5295102A (en) * 1992-01-31 1994-03-15 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with improved redundant sense amplifier control
KR960008827B1 (en) * 1993-12-20 1996-07-05 Lg Semicon Co Ltd Repair driving circuit
KR0119888B1 (ko) * 1994-04-11 1997-10-30 윤종용 반도체 메모리장치의 결함구제방법 및 그 회로
US5457656A (en) * 1994-08-17 1995-10-10 United Microelectronics Corp. Zero static power memory device redundancy circuitry
KR0177740B1 (ko) * 1994-11-17 1999-04-15 김광호 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로 및 그 방법
KR100250755B1 (ko) * 1996-12-28 2000-05-01 김영환 플래쉬 메모리 장치
US5999463A (en) * 1997-07-21 1999-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Redundancy fuse box and semiconductor device including column redundancy fuse box shared by a plurality of memory blocks
US6122206A (en) * 1998-03-16 2000-09-19 Nec Corporation Semiconductor memory device having means for outputting redundancy replacement selection signal for each bank
KR100301042B1 (ko) * 1998-07-15 2001-09-06 윤종용 레이아웃면적을최소화하는리던던시회로
KR20000020949A (ko) * 1998-09-24 2000-04-15 김영환 리던던스 인에이블 출력회로
US6026037A (en) * 1999-02-01 2000-02-15 Utron Technology Inc. Repair circuit of memory cell array
KR100616215B1 (ko) * 1999-12-29 2006-08-25 주식회사 하이닉스반도체 안티퓨즈를 이용한 리페어 회로
KR100375987B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로
KR20040065776A (ko) * 2003-01-16 2004-07-23 삼성전자주식회사 부분구제 멀티칩 반도체 장치 및 부분구제방법
KR100526882B1 (ko) * 2003-07-10 2005-11-09 삼성전자주식회사 멀티 블록 구조를 갖는 반도체 메모리 장치에서의리던던시 회로
JP3881641B2 (ja) * 2003-08-08 2007-02-14 株式会社東芝 フューズ回路
KR100530930B1 (ko) * 2004-05-11 2005-11-23 주식회사 하이닉스반도체 낸드 플래시 메모리 장치의 멀티-i/o 리페어 방법 및그의 낸드 플래시 메모리 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362600A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Hitachi Ltd ヒューズトリミング回路、及び半導体集積回路
JPH11306791A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2004265523A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Renesas Technology Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8300487B2 (en) 2009-02-04 2012-10-30 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US7379358B2 (en) 2008-05-27
KR100739927B1 (ko) 2007-07-16
JP4567592B2 (ja) 2010-10-20
US20070165465A1 (en) 2007-07-19
KR20070001672A (ko) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978549B2 (en) Fuse circuit and semiconductor memory device including the same
US20140169059A1 (en) Fuse repair device
JP2006295926A (ja) 電圧レベルシフタを備えるインターフェース回路
US20130279273A1 (en) Latch circuit, nonvolatile memory device and integrated circuit
JP4567592B2 (ja) 半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路
JP2006210670A (ja) 半導体装置
US7764108B2 (en) Electrical fuse circuit
US9245594B2 (en) Switching circuit
KR100752645B1 (ko) 누설 전류 패스를 차단할 수 있는 퓨즈 회로
US20130038375A1 (en) Voltage level shifter
JP2006185582A (ja) 半導体装置
US9437329B2 (en) Semiconductor device with initialization operation and boot-up operation
JP2006217170A (ja) 半導体装置
US8767489B2 (en) Semiconductor memory device for improving repair efficiency
JP2005149694A (ja) データ入出力バッファ及びこれを用いた半導体メモリ装置
KR100739983B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로
US7015743B2 (en) Circuit of redundancy IO fuse in semiconductor device
KR20070107886A (ko) 반도체 메모리 장치의 리페어 회로
KR101095484B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 어드레스 퓨즈 회로
KR100361531B1 (ko) 리페어 회로
KR960025800A (ko) 반도체 기억소자의 리던던시 장치
TWI523020B (zh) 用於半導體裝置的冗餘評估電路
KR101122757B1 (ko) 반도체 집적회로의 퓨즈 회로
KR20100123127A (ko) 반도체 메모리 장치의 퓨즈 회로
KR20110035775A (ko) 반도체 메모리 장치의 리던던시 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees