JP2006528408A - 充電式電池の負電極 - Google Patents

充電式電池の負電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2006528408A
JP2006528408A JP2006520652A JP2006520652A JP2006528408A JP 2006528408 A JP2006528408 A JP 2006528408A JP 2006520652 A JP2006520652 A JP 2006520652A JP 2006520652 A JP2006520652 A JP 2006520652A JP 2006528408 A JP2006528408 A JP 2006528408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
negative electrode
coating
fine particles
coating mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006520652A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン・チャンフー
ドン・ジュンクィン
ゾウ・カイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CNB03132939XA external-priority patent/CN1259740C/zh
Priority claimed from CNB031401996A external-priority patent/CN1305150C/zh
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2006528408A publication Critical patent/JP2006528408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は充電式電池用の負電極に関する。詳細には、負電極用の活物質は、黒鉛Aおよび黒鉛Bの2種類の黒鉛の混合物である。黒鉛Aは、平均粒径が10〜40μmであり結晶中間層の間隔d002が0.335〜0.342nmである黒鉛微粒子からなる。黒鉛Bは、平均粒径が5〜30μmであり結晶中間層の間隔d002が0.336〜0.360nmである黒鉛微粒子からなる。黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は25:75から80:20である。前記負電極を製造するために、黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物を生成し、結合剤、分散剤、および溶剤を加える。次に、攪拌して混合し、得られた混合物をフォイル上にコーティングし、加熱して乾燥させ、圧縮して負電極を形成する。前記負電極を用いて作ったリチウムイオン充電式電池は、高い放電容量と、長いサイクル寿命と、優れた高電流および安全特性とを有する。この負電極の製造方法は簡単かつ安価であり、したがって大量生産を行い易い。

Description

本発明は、ある種の充電式電池およびその負電極に関する。詳細には、本発明は電池(例えばリチウムイオン電池)の負電極用の活物質を構成する材料の混合物に関する。
電子技術、通信および情報産業の急速な発達に伴い、電子製品の電源に対する市場要求が高まってきている。多くの優れた特性を備えたリチウムイオン充電式電池はこの要求を満たすために広く用いられている。それらの普及に伴い、消費者はより高い電池性能、特に優れた全体的電池特性を望んでいる。つまり、市場は、リチウムイオン充電式電池が高い放電容量と、長いサイクル寿命と、優れた高電流と、安全特性とを備えることを要求している。
リチウムイオン充電式電池では、負電極の活物質は、電池が放電容量およびサイクル寿命を増大できる能力を持つ点で重要である。負電極の活物質の基底構造の安定性も、電池が優れた高電流および安全特性を有することを保証する際に、重要である。
現在、黒鉛(グラファイト)材料がリチウムイオン充電式電池の負電極用の活物質として最もよく使われている。しかしながら、大部分の黒鉛は、広く使用する前に適切に処理および改質される必要がある。最も一般的な処理方法の中で、コーティングが最良の結果をもたらす。多くの研究者が、黒鉛の表面をポリマー材料層でコーティングし、所定温度でそれを炭化して黒鉛複合物の「コアシェル」構造を得ることを試みてきた。これにより、可逆的な比容量と、黒鉛のより良好な充電および放電のプラットフォーム特性とが維持されるだけでなく、有機電解質溶液とのポリマー熱分解炭素の良好な適合性も組み入れられている。そのことから、研究者は長いサイクル寿命、良好な高電流特性、安全性および安定性という優れた特性を得ることができる。しかしながら、実際の用途においては、全体の特性を改良することが望ましくない。例えば、Batteries、2002.32(1):13〜15では、多数の改質工程において、エポキシ樹脂と熱硬化および分解炭素とを使用して結晶薄片状天然黒鉛を改質することが記載されている。これは、黒鉛の形状を変え、結晶薄片状黒鉛の方向特性を低減する。また、それは、黒鉛の表面構造も改良し、黒鉛と電解質溶液との適合性を向上させてサイクル特性を改良するようにしている。しかしながら、この方法で得られた改質黒鉛は、初期の充電放電効率が低く(約80%)、この所望の電池特性に対する市場の要求を満たすことができない。日本特許公開公報第10−012241号では、CVD(化学蒸着)プロセスを利用して、電池の負電極として使用する黒鉛を処理している。しかしながら、そのサイクル特性は劣り、処理用装置は複雑で高コストであり、結果的に高い製造コストをもたらし、工業生産用にこの技術を実現することを難しくしている。
したがって、多くの研究者は、多数の改質工程を用いて負電極の活物質用に種々の材料を改質する研究を開始している。例えば、中国特許公開公報第1186350号は、炭素材料Aと、材料B、すなわち高いリチウム含量の金属または酸化スズ材料とを組み合わせて、電池の負電極用の活物質を形成することに関係している。負電極としてそのような材料とともに形成された電池は、高い可逆的比容量を有する。しかしながら、そのサイクル特性は依然として劣り、その容量保持率は、20回の充電放電サイクルした後には90%未満となる。
現在、リチウムイオン充電式電池の負電極用に活物質を改良しようとする場合、いくつかの共通の問題点に直面する。サイクル安定特性を向上する試みにおいては、初期の充電放電効率が犠牲にされる。サイクル寿命の期間を増やす能力には限界があり、その結果、実際の用途の要求を満たさない電池となる。あるいは、改良に必要な技術および装置が極めて複雑なので、改質は高い製造コストをもたらし商業生産のための改良を実現するのが難しい。要約すれば、不十分な全体的特性は、リチウムイオン充電式電池の既存の技術によって直面される問題である。
本発明の目的は、高い放電容量、長いサイクル寿命、優れた高電流および安全特性などのような優れた全体的特性を有するある種の負電極および充電式電池を提供することである。
すなわち、本発明は、充電式電池用のある種の負電極に関する。詳細には、前記充電式電池の負電極は、複数の黒鉛微粒子からなり、前記黒鉛微粒子において平均粒径が10〜40μmであり前記微粒子の結晶中間層の間隔d002が0.335〜0.342nmである黒鉛Aと;平均粒径が5μm〜30μmであり結晶中間層の間隔d002が0.336nm〜0.360nmである複数の黒鉛微粒子からなる黒鉛Bとを含有する。前記負電極が、(a)前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、(b)前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、(c)撹拌して300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、(d)コーティングする工程と、(e)熱で乾燥する工程と、(f)圧縮する工程とを有する方法によって製造される。
前記負電極から作られる(リチウムイオン電池などの)前記充電式電池の利点のうちあるものは、この電池が、高い放電容量と、長いサイクル寿命と、優れた高電流および安全特性とを有する優れた全体的品質を具えていることである。別の利点は、この負電極の製造コストが低く、その製造技術が簡単であり、商業生産し易いことである。
本発明は、充電式電池の負電極に関する。前記負電極の活物質は、黒鉛Aと黒鉛Bとの混合物である。本発明の実施形態においては、黒鉛Bに対する黒鉛Aの重量比は25:75〜80:20である。黒鉛Aは、平均粒径が10μm〜40μmであり結晶中間層の間隔d002が0.335nm〜0.342nmである微粒子を有するある種の改良黒鉛である。黒鉛Bの黒鉛微粒子は、平均粒径が5μm〜30μmであり結晶中間層の間隔d002が0.336nm〜0.360nmであるある種の人工、天然、またはそれ以外の改質黒鉛微粒子である。粒径は、粒径分析器を用いて測定されたD50である。結晶中間層の間隔d002は、X線回折計を用いて測定されている。
本発明の実施の形態においては、前記負電極の活物質中の黒鉛Bは、黒鉛Aの微粒子の平均粒径よりも小さい粒径の微粒子を30%より多く有する。また、黒鉛Aの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は、黒鉛Bの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002よりも小さい。
本発明の一実施の形態は、「コアシェル」構造を備えた複数の改良黒鉛微粒子である黒鉛Aを有する。高温の炭化によって、まだ改良されていない黒鉛微粒子の表面にアモルファス炭素層コーティングが作り出される。この未改良の黒鉛微粒子は、天然黒鉛微粒子、人工黒鉛微粒子、または、電気化学特性を改良する必要がある他の改質された黒鉛微粒子であってもよい。この黒鉛Aは、一点BET法を用いて測定された0.96m/g〜5.73m/gの比表面積を持つ黒鉛微粒子を有する。
この実施の形態の好ましい仕様は、黒鉛Aの黒鉛微粒子の比表面積が1.0m/g〜3.2m/gで、平均粒径が12μm〜30μmで、結晶中間層の間隔d002が0.336nm〜0.339nmである。
この実施の形態での負電極は、黒鉛Aと黒鉛Bの混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加え、混ざるように300rpm〜6000rpmかつ0.2時間〜10時間で攪拌し、前記黒鉛微粒子をフォイル上に塗りつけてコーティングし、加熱して乾燥し、フォイルを圧縮して負電極を形成することにより製造される。
本発明の実施の形態においては、黒鉛Aの黒鉛微粒子の平均粒径は10μm〜40μmで黒鉛Bの黒鉛微粒子の平均粒径は5μm〜30μmである。実際には、黒鉛Bにおける微粒子のうちの一部の粒径は黒鉛Aの黒鉛微粒子の平均粒径よりも小さくされている。このようにすることによって、黒鉛Aおよび黒鉛Bの黒鉛微粒子の粒径の分布が相補的機能を有する。黒鉛Bの微粒子のより小さい粒径は、黒鉛Aの微粒子と混合されると、黒鉛Aの微粒子間の隙間を十分に埋めることができる。ある程度まで、この現象によって黒鉛混合物のタッピング密度と圧縮密度とが改善可能であり、また微視的黒鉛微粒子の配列が向上可能になり、層が剥がれても黒鉛構造が容易に破壊されないようにしている。これによって、電池の高い可逆的比容量が保証されるだけでなく、電池の安全特性が向上される。実際の用途における本発明の実施の形態では、好適な仕様は、黒鉛Bの微粒子のうちの30%超の微粒子が、黒鉛Aの黒鉛微粒子の平均粒径よりも小さい粒径を有することである。
本発明の実施の形態において、黒鉛Aの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は0.335nm〜0.342nmである。黒鉛Bの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は0.336nm〜0.360nmであり、黒鉛Aの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は黒鉛Bの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002よりも小さくなるようにしている。すなわち、黒鉛Aの黒鉛微粒子の黒鉛化の度合いは高いが、黒鉛Bの黒鉛微粒子の黒鉛化の度合いは低い。黒鉛Aの黒鉛微粒子の黒鉛化の度合いが高くなると、高容量の電池となる。黒鉛Bの黒鉛微粒子の黒鉛化の度合いが低いと、関連するサイクル寿命が長くなり、その結果、優れた全体的特性を備えた電池となる。実際用途における実施の形態においては、黒鉛Aの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は黒鉛Bの黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔よりも小さい。
本発明の他の実施の形態においては、黒鉛Aの黒鉛微粒子における結晶層の堆積の厚さLcと、結晶層の表面の大きさLaとは、黒鉛Bの黒鉛微粒子のものより大きい。これにより、黒鉛Aのより高い容量のための微視的基礎が与えられる。その理由は、LcとLaが大きいと、より多くのLiが容易に吸収されて隠されるからである。また、黒鉛Bのよりよいサイクル安定性のための微視的基礎が与えられる。その理由は、LcとLaが小さいと、結晶構造が破壊されにくくなるからである。黒鉛Aと黒鉛Bの微視的構造の異なるが相補的な特性、例えば粒径分布および黒鉛化の度合いにより、この混合物から製造された負電極は、両方の種類の黒鉛の利点を巧みに利用するとともにその欠点を修正する。これは、2つの材料の強度を十分に利用し、可逆的容量とサイクル寿命などの電池特性を効果的に向上させる。実際用途における好ましい実施の形態では、混合物中の黒鉛Aと黒鉛Bの重量比が25:75から80:20であるときに、最良の結果が得られる。
本発明の一実施の形態では、黒鉛Aと黒鉛Bの重量比を25:75から80:20にした状態で、リチウムイオン充電式電池の負電極は、黒鉛Aと黒鉛Bの混合物を用いて製造される。また、結合剤、分散剤、および溶剤が黒鉛Aと黒鉛Bの前記混合物に加えられ、その後、この混合物は、300rpm〜6000rpmかつ0.2時間〜10時間で混ざるように攪拌され、コーティングされ、加熱して乾燥され、圧縮されて負電極を形成する。
前記結合剤は、テフロン(PTFE)およびポリフッ化ビニリデン(PVDF)などのフッ素含有樹脂と、ポリエチレン(PE)と、ポリビニルアルコール(PVA)とのうちの1つであってもよい。分散剤はセルロースであってもよい。前記溶剤はNメチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、エタノール、または脱イオン水であってもよい。負電極で使用される集電体(カレントコレクタ)は、銅フォイル、ステンレス鋼フォイル、またはニッケルフォイルであってもよい。形状はメッシュ型およびフォイル型であってもよい。
前記負電極の実施の形態を利用してリチウムイオン充電式電池を製造するために、正電極が正電極用の活性材料と、対応する電解質と、集電体にコーティングされた結合剤とから作られる。正極材料の活物質は、リチウムが埋め込まれ逆拡散するある種の化合物であってもよい。例えば、リチウムを含む遷移金属酸化材料を用いることもできる。リチウムと多種の遷移金属との合金から得られた化学製品を用いてもよい。特別な例としては、LiM 2 1−xとLiM 2−yがある。なお、MおよびMは、Co、Ni、Mn、Cr、V、Fe、Al、Zn、Ti、Sn、およびInを含む少なくとも1種類の遷移金属元素を表わし、0≦x、y≦1である。上で列挙した元素以外に、VおよびTiSなどのような化合物を含むバナジウム酸化物や硫黄酸化物が用いることもできる。LiCoO、LiMnO、LiMnまたはLiNiCo1−xなどのような安定して優れた特性を有するリチウム化合物を用いてもよい。電解質はカーボンブラックまたは黒鉛などの炭素材料であってもよい。結合剤はテフロン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエチレン(PE)、またはポリビニルアルコール(PVA)であってもよい。集電体はアルミニウムフォイル、ステンレス鋼フォイル、またはニッケルフォイルであってもよい。その形状または形態はメッシュ型、箱型、またはフォイル型であってもよい。
リチウムイオン充電式電池の製造では、前記電解質溶液は無水電解質である。電解質材料としては、無水電解質溶液で通常用いられる電解質塩を用いてもよい。例えば、LiPF、LiBF、LiAsF、LiClO、LiSbF、LiCl、LiBr、またはLiCFSOなどのリチウム塩である。酸化物の安定性の観点から、LiClO、LiPF、LiBF、およびLiAsFを選択するのが望ましい。溶剤は有機溶剤であり、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸エチルメチル、炭酸メチルプロピル、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、1,1または1,2ジメチルオキシルエタン、1,2ジエチルオキシルエタン、テトラヒドロフラン、ジメチルテトラヒドロフラン、メチルフェノキシド、エーテル、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、プロピオニトリル、塩化シアン、または酢酸エチルのうちの1つまたは複数であってもよい。
前記セパレータは合成樹脂製の織物または細孔膜の上にあってもよい。合成樹脂製の細孔膜を使用するのが好ましい。PE、PP(ポリプロピレン)、またはPE/PPの細孔膜などのポリオレフィンで作られた細孔膜を用いることにより、最良の結果が得られる。
上述の負電極および正電極、電解質溶液、およびセパレータで形成されたリチウムイオン充電式電池は、優れた高電流および安全特性とともに、高い放電容量と長いサイクル寿命とを備える。また、製造コストが低く、技術的に簡単で工業化が容易である。
本発明を以下の実施形態でさらに詳しく説明する。
実施の形態1
実施の形態1の製造方法は以下の工程を備える。
無水エタノールに5gの熱硬化性フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を溶解して50mlの10%ポリマー溶液を作る。
10gのコールピッチを計りそれをテトラヒドロフランに溶解することによって200mlの5%ポリマー表面改質剤を調製する。
100gの天然黒鉛微粒子と50mlのポリマー溶液とを用いる。自作の噴射ヘッドを用いて、流体化されて高速で回転している黒鉛にポリマー溶液を均一に噴射し黒鉛微粒子をコーティングする。加熱して乾燥する。
コーティングされた黒鉛をポリマー表面改質剤に浸漬する。十分に攪拌した後、ろ過してコーティングされた黒鉛を得て、加熱乾燥する。300メッシュでふるいにかける。
ふるいにかけられた黒鉛を、密閉された管状の高温加熱炉に入れる。10リットル/分の流量で高純度の窒素を通し、15℃/分で400℃まで温度を上げる。その温度を1時間維持する。その後、10℃/分で1000℃まで温度を上げ、その温度で3時間維持した後、自然に室温まで低下させて「シェルコア」構造を備えた黒鉛Aの黒鉛微粒子を得る。炭素層コーティングの重量は5%である。D50で表わされる平均粒径は17.2μmである。結晶中間層の間隔d002は0.336nm〜0.337nmで、比表面積は1.0m2/g〜3.0m2/gである。
黒鉛Aの上述のように改良された黒鉛微粒子と黒鉛Bの人工の黒鉛微粒子とを50:50の比で混合して負電極の活物質を生成する。黒鉛Bの黒鉛微粒子の平均粒径D50は16.8μmであり、結晶中間層の間隔d002は0.338nm〜0.339nmである。PTFEを結合剤(4%(w/w))として用いるとともに脱イオン水を溶液として用いて、少量の分散剤を加え、300rpm〜6000rpmの制御速度で0.2時間〜10時間攪拌する。均一に混合し、コーティングし、加熱乾燥し、圧縮して、銅フォイル上に電池の負電極を形成する。
リチウムイオン充電式電池の製造には、上述の負電極と;正電極の活物質としてのLiCoOと;電解質としてのLiPFと;溶媒としての炭酸エチレン、炭酸エチルメチル、および炭酸ジエチルの有機溶媒の混合物とが用いられている。濃度は1モル/リットルであり、セパレータはPEとPPとから生成された一種の複合セパレータである。この実施の形態では、負電極の活性材料の重量は1.80gである。
実施の形態2
この実施の形態における黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は40:60である。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
実施の形態3
この実施の形態における黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は33:67である。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
実施の形態4
この実施の形態における黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は25:75である。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
実施の形態5
この実施の形態における黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は60:40である。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
実施の形態6
この実施の形態における黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は70:30である。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
実施の形態7
この実施の形態における黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は80:20である。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
実施の形態1〜7で製造された電池の特性を試験するために、以下の比較例も製造され、上述の実施の形態と比較例との電池特性が試験および比較された。
比較例1
黒鉛Aの改良された黒鉛微粒子を負電極用の唯一の活物質として用いて電池を形成する。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
比較例2
黒鉛Bの黒鉛微粒子としての人工の黒鉛微粒子を、負電極の唯一の活物質として直接用いて、電池を形成する。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
比較例3
コーティング処理を何ら行っていない天然の黒鉛微粒子を黒鉛Aとして直接用いるとともに、人工の黒鉛微粒子を黒鉛Bとして直接用いる。50:50の比を使って黒鉛Aと黒鉛Bとを混合する。それ以外の全ての工程および仕様は実施の形態1と同一である。
負電極の活物質の特性と実施の形態1〜7および比較例1〜2の電池とは以下のように試験または測定された。
負電極の活物質の比表面積は一点BET法を用いて得られる。
上記実施の形態および比較例から形成された電池の特性は以下のとおりである:
初期の充電比容量は、電気の0.1Cを用いて負電極の活物質の4.2V/重量まで最初に充電する;
初期の放電比容量は、電気の0.1Cを用いて負電極用の活物質の4.2Vから3.0V/重量まで放電する放電容量である。
初期の充電/放電効率=(初期の放電比容量/初期の充電比容量)×100%
1サイクルは、電気の1Cで4.2ボルトまで充電し、次いで電気の1Cで3.0ボルトまで放電することを意味する。サイクルを繰り返した後に、特定のサイクルの容量がそのサイクルの放電容量である。
高電流特性については、C3c/C0.5cは、電流の3Cを使って4.2Vから3.0Vまで放電する放電容量と、電流の0.5Cを使って4.2Vから3.0Vまで放電する放電容量との比である。
高電流特性については、C2c/C0.5cは、電流の2Cを使って4.2Vから3.0Vまで放電する放電容量と、電流のO.5Cを使って4.2Vから3.0Vまで放電する放電容量との比である。
過充電特性は以下の方法で試験された。4.8ボルトの一定電圧で、電池に3Aの高電流を充電し24時間観察した。電池が破裂しなければ、そのことは充電特性が良好で電池がこの試験に合格したことを意味する。そうでなければ、その特性は不十分であり、電池はこの試験に不合格である。
試験結果は以下の表に示される。
Figure 2006528408
上記の表が示していることは、負電極用の活物質を黒鉛Aと黒鉛Bの混合物で形成したリチウムイオン充電式電池が優れた全体的特性を有するである。これらの充電/放電効率は88%〜94%に達する。これらの電池は長いサイクル寿命を有しており、平均で93〜95%の容量が100サイクル後も保持される。それらの電池は優れた高電流特性も有し、電気の3Cを持つ放電容量と電気の0.5Cを持つ放電容量との比は75.3%〜86%である。また、そのような電池は、安定かつ信頼できる安全特性を有する。
本発明は特定の好ましい実施の形態を参照して述べられたが、本発明がそのような特定の実施の形態に限定されないことは理解されよう。むしろ、本発明者の主張は、本発明が特許請求の範囲によって反映されるような最も広い意味で理解および解釈されることにある。したがって、特許請求の範囲は、ここで述べられた好ましい実施の形態だけでなく、当業者にとって明らかであるような全ての他のおよびさらなる変更ならびに変形を含むように理解されるものである。

Claims (20)

  1. 充電式電池の負電極であって、
    複数の黒鉛微粒子からなり、前記黒鉛微粒子において平均粒径が10〜40μmであり前記微粒子の結晶中間層の間隔d002が0.335〜0.342nmである黒鉛Aと、
    平均粒径が5μm〜30μmであり結晶中間層の間隔d002が0.336nm〜0.360nmである複数の黒鉛微粒子からなる黒鉛Bとを有することを特徴とする充電式電池の負電極。
  2. 前記黒鉛Aの前記黒鉛Bに対する重量比が25:75から80:20であることを特徴とする請求項1に記載の負電極。
  3. 前記黒鉛Bは、前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子の平均粒径より小さい粒径を有する黒鉛微粒子の30%より多くを含むことを特徴とする請求項1に記載の負電極。
  4. 前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は、前記黒鉛Bにおける黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の負電極。
  5. 前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子は、未改良の黒鉛微粒子をコアとして有するとともに、前記未改良の黒鉛微粒子の表面にコーティングした炭素層をシェルとして有する「コアシェル」構造を具備し、前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子の比表面積が0.96m/g〜5.73m/gであることを特徴とする請求項1に記載の負電極。
  6. 前記黒鉛Bは、前記黒鉛の黒鉛微粒子の平均粒径より小さい粒径を有する黒鉛微粒子の30%より多くを含むことを特徴とする請求項4に記載の負電極。
  7. 前記黒鉛Aの前記黒鉛Bに対する重量比が25:75〜80:20であることを特徴とする請求項6に記載の負電極。
  8. 前記黒鉛Aの前記黒鉛Bに対する重量比が25:75〜80:20であることを特徴とする請求項5に記載の負電極。
  9. 前記黒鉛Aにおける前記黒鉛微粒子は、未改良の黒鉛微粒子をコアとして有するとともに、前記未改良の黒鉛微粒子の表面にコーティングした炭素層をシェルとして有する「コアシェル」構造を具備し、前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子の比表面積が0.96m/g〜5.73m/gであることを特徴とする請求項6に記載の負電極。
  10. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項1に記載の負電極。
  11. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項2に記載の負電極。
  12. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項3に記載の負電極。
  13. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項4に記載の負電極。
  14. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項5に記載の負電極。
  15. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項6に記載の負電極。
  16. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bとの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項7に記載の負電極。
  17. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項8に記載の負電極。
  18. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項9に記載の負電極。
  19. 充電式電池の負電極であって、
    複数の黒鉛微粒子からなり、前記黒鉛微粒子において平均粒径が10〜40μmであり結晶中間層の間隔d002が0.335nm〜0.342nmであり、前記黒鉛微粒子が未改良の黒鉛微粒子をコアとして有するとともに、前記未改良の黒鉛微粒子の表面にコーティングし炭素層をシェルとして有する「コアシェル」構造を具備し、前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子の比表面積が0.96m/g〜5.73m/gである黒鉛Aと、
    平均粒径が5μm〜30μmであり結晶中間層の間隔d002が0.336nm〜0.360nmである複数の黒鉛微粒子からなる黒鉛Bとを具え、
    前記黒鉛Aの前記黒鉛Bに対する重量比は25:75から80:20であり、
    前記黒鉛Bは、前記黒鉛Aの黒鉛微粒子の平均粒径より小さい粒径を有する黒鉛微粒子の30%より多くを有し、
    前記黒鉛Aにおける黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002は、前記黒鉛Bにおける黒鉛微粒子の結晶中間層の間隔d002より小さいことを特徴とする充電式電池の負電極。
  20. 前記負電極が、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bを混合する工程と、
    前記黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物に結合剤、分散剤、および溶剤を加えてコーティング混合物を生成する工程と、
    撹拌して前記コーティング混合物を300rpm〜600rpmで0.2〜10時間の間混合する工程と、
    前記コーティング混合物をフォイル上に塗りつけることによってコーティングする工程と、
    前記コーティング混合物を熱で乾燥する工程と、
    前記乾燥したコーティング混合物を圧縮して前記負電極を形成する工程とを有する方法によって製造されることを特徴とする請求項19に記載の負電極。
JP2006520652A 2003-07-22 2004-07-20 充電式電池の負電極 Pending JP2006528408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB03132939XA CN1259740C (zh) 2003-05-20 2003-07-22 一种锂离子二次电池
CNB031401996A CN1305150C (zh) 2003-08-16 2003-08-16 一种改性石墨及其制备方法
PCT/CN2004/000835 WO2005008811A1 (en) 2003-07-22 2004-07-20 Negative electrodes for rechargeable batteries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006528408A true JP2006528408A (ja) 2006-12-14

Family

ID=34081420

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520651A Pending JP2006528407A (ja) 2003-07-22 2004-07-20 改良黒鉛顆粒及びその製造方法
JP2006520652A Pending JP2006528408A (ja) 2003-07-22 2004-07-20 充電式電池の負電極

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520651A Pending JP2006528407A (ja) 2003-07-22 2004-07-20 改良黒鉛顆粒及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1652250B1 (ja)
JP (2) JP2006528407A (ja)
KR (2) KR100693397B1 (ja)
DE (1) DE602004030799D1 (ja)
WO (2) WO2005008811A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251401A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 電極及び電気化学デバイス
WO2012086826A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
JP2016509336A (ja) * 2012-12-23 2016-03-24 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 黒鉛含有電極およびそれに関連する方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101341091B (zh) 2005-12-21 2012-02-01 昭和电工株式会社 复合石墨粒子以及使用该复合石墨粒子的锂二次电池
KR100936571B1 (ko) * 2008-04-10 2010-01-13 엘에스엠트론 주식회사 2차 전지용 음극 활물질, 이를 포함하는 2차 전지용 전극및 2차 전지
GB201307898D0 (en) * 2012-06-14 2013-06-12 Hexcel Composites Ltd Improvements in composite materials
JP7388109B2 (ja) * 2019-03-28 2023-11-29 三菱ケミカル株式会社 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池
CN115215335A (zh) * 2022-08-31 2022-10-21 浙江碳一新能源有限责任公司 改性石墨及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883608A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池
JPH11176442A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH11339806A (ja) * 1999-04-23 1999-12-10 Sharp Corp 電極及び電極の製造方法
JP2001185147A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Asahi Kasei Corp 非水電解液二次電池
JP2004079344A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Tokai Carbon Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材料
JP2005294011A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718696B2 (ja) * 1988-06-08 1998-02-25 シャープ株式会社 電 極
JPH0684516A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
US5571638A (en) * 1993-09-30 1996-11-05 Sumitomo Chemical Company Limited Lithium secondary battery
US5698341A (en) * 1995-08-18 1997-12-16 Petoca, Ltd. Carbon material for lithium secondary battery and process for producing the same
US5712059A (en) * 1995-09-26 1998-01-27 Valence Technology, Inc. Carbonaceous electrode and compatible electrolyte solvent
JP3481063B2 (ja) * 1995-12-25 2003-12-22 シャープ株式会社 非水系二次電池
CA2205767C (en) * 1996-05-23 2001-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery and a method of manufacturing a negative electrode active material
US6344296B1 (en) 1996-08-08 2002-02-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Graphite particles and lithium secondary battery using the same as negative electrode
JP3541913B2 (ja) * 1996-11-27 2004-07-14 株式会社デンソー 非水電解液二次電池
CN1137526C (zh) * 1997-05-30 2004-02-04 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池及其负极的制造方法
EP0917228B1 (en) 1997-05-30 2011-07-27 Panasonic Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6524748B1 (en) * 1997-08-05 2003-02-25 Mitsubishi Chemical Corporation Carbonaceous negative electrode material for nonaqueous secondary battery, process for producing the same, and nonaqueous secondary battery
CN1074586C (zh) * 1997-11-21 2001-11-07 清华大学 一种锂离子电池石墨阳极膜制品及其制备方法和应用
CN1102804C (zh) * 1997-12-26 2003-03-05 中国科学院化学研究所 一种锂离子电池碳负极材料及其制备方法
JP4187347B2 (ja) * 1998-04-02 2008-11-26 三星エスディアイ株式会社 リチウムイオン電池用負極活物質の製造方法
CN1276531C (zh) * 1998-05-21 2006-09-20 三星电管株式会社 锂二次电池用的负极活性材料和用该料的锂二次电池
US6391495B1 (en) * 1998-11-25 2002-05-21 Samsung Display Devices Co., Ltd. Negative active material for lithium secondary battery, method of preparing the same and lithium secondary battery comprising the same
JP4751502B2 (ja) * 1999-11-19 2011-08-17 第一工業製薬株式会社 ポリマー電池
CN1339838A (zh) * 2000-08-22 2002-03-13 中国科学院化学研究所 一种锂离子电池炭负极材料及其制备方法和用途
JP4839517B2 (ja) * 2001-02-28 2011-12-21 新神戸電機株式会社 非水電解質二次電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883608A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池
JPH11176442A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH11339806A (ja) * 1999-04-23 1999-12-10 Sharp Corp 電極及び電極の製造方法
JP2001185147A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Asahi Kasei Corp 非水電解液二次電池
JP2004079344A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Tokai Carbon Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材料
JP2005294011A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251401A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 電極及び電気化学デバイス
JP4513822B2 (ja) * 2007-03-30 2010-07-28 Tdk株式会社 電極及び電気化学デバイス
WO2012086826A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
JP2016509336A (ja) * 2012-12-23 2016-03-24 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 黒鉛含有電極およびそれに関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004030799D1 (de) 2011-02-10
KR20060054334A (ko) 2006-05-22
EP1652250A4 (en) 2007-10-17
WO2005008810A1 (en) 2005-01-27
KR20060022230A (ko) 2006-03-09
EP1647066A4 (en) 2007-10-17
EP1647066A1 (en) 2006-04-19
WO2005008811A1 (en) 2005-01-27
JP2006528407A (ja) 2006-12-14
EP1647066B1 (en) 2010-12-29
EP1652250B1 (en) 2011-12-28
EP1652250A1 (en) 2006-05-03
KR100693397B1 (ko) 2007-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108807848B (zh) 负极极片及含有它的二次电池
US8133612B2 (en) Negative electrodes for rechargeable batteries
KR101494715B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 음극 및 리튬 이차 전지
KR101461220B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 음극 및 리튬 이차 전지
US8748036B2 (en) Non-aqueous secondary battery
US20190379044A1 (en) Nickel active material precursor for lithium secondary battery, method for producing nickel active material precursor, nickel active material for lithium secondary battery produced by method, and lithium secondary battery having cathode containing nickel active material
JP4748949B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN104011911B (zh) 用于非水二次电池的正电极活性材料以及非水锂二次电池
CN107851780A (zh) 负极活性材料和包含其的锂二次电池
CN107408725B (zh) 非水电解质二次电池
US20120251887A1 (en) Carbon-Coated Magneli-Phase TinO2n-1 Nanomaterials and a Method of Synthesis Thereof
CA2781658A1 (en) Active material particles having secondary particles with lithium transition metal oxides and method for procucing the same
JP2010534915A (ja) 非水電解質二次電池用多孔質網目構造電極
KR102289691B1 (ko) 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 양극과 리튬 이차 전지
JPH07307165A (ja) リチウム二次電池
KR20130129147A (ko) 리튬이온 이차전지
JP3858699B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウムニッケル複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
US20150017525A1 (en) Method for preparing electrode active material for rechargeable lithium battery, electrode active material for rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery
CN114747041A (zh) 为改善高温寿命特性而优化的正极和包含其的二次电池
CN104425817B (zh) 锂镍复合氧化物及其的制备方法、以及正极活性物质
JP5444543B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池
JP4678457B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2006528408A (ja) 充電式電池の負電極
KR20120069531A (ko) 리튬 이온 이차전지용 전극 및 리튬 이온 이차전지
KR20060085085A (ko) 리튬이차전지용 양극활 물질 및 이를 포함한 리튬이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012