JP2016509336A - 黒鉛含有電極およびそれに関連する方法 - Google Patents

黒鉛含有電極およびそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509336A
JP2016509336A JP2015549345A JP2015549345A JP2016509336A JP 2016509336 A JP2016509336 A JP 2016509336A JP 2015549345 A JP2015549345 A JP 2015549345A JP 2015549345 A JP2015549345 A JP 2015549345A JP 2016509336 A JP2016509336 A JP 2016509336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
containing elements
graphitization
degree
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015549345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6300824B2 (ja
Inventor
メイソン ダーリング,ロバート
メイソン ダーリング,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2016509336A publication Critical patent/JP2016509336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300824B2 publication Critical patent/JP6300824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8615Bifunctional electrodes for rechargeable cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8652Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites as mixture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

黒鉛含有電極は、複数の第1の黒鉛含有要素と、第1の黒鉛含有要素と混ざり合った複数の第2の黒鉛含有要素と、を有する多孔質本体を備える。第1の黒鉛含有要素は、第1の黒鉛化度を有し、第2の黒鉛含有要素は、異なる第2の黒鉛化度を有する。

Description

本発明は、黒鉛含有電極およびそれを製作する方法に関する。
フローバッテリは、レドックスフローバッテリまたはレドックスフローセルとしても知られているが、電気エネルギーを、貯蔵して後に必要があれば放出することができる化学エネルギーに変換するように設計される。一例として、フローバッテリは、需要家の需要を上回るエネルギーを貯蔵し、後でより大きな需要がある場合にそのエネルギーを放出するように、風力発電システムなどの再生可能エネルギーシステムとともに使用されることができる。
典型的なフローバッテリは、イオン交換膜などのセパレータを備えることができる電解質層で分離された負極と正極とを有するレドックスフローセルを備える。負極には負流体電解質(時として、アノード液と呼ばれる)が供給され、正極には正流体電解質(時として、カソード液と呼ばれる)が供給されて、電気化学的に可逆な酸化還元反応を引き起こす。充電時には、供給された電気エネルギーによって、一方の電解質内で化学的還元反応が生じ、もう一方の電解質内で酸化反応が生じる。セパレータは、電解質が急速に混合し合うのを防止するが、選択されたイオンが通過して酸化還元反応が完結するのを可能とする。放電時には、液体電解質内に含まれる化学エネルギーが逆反応で放出されて、電気エネルギーが電極から引き出されることができる。フローバッテリは、とりわけ、外部から供給されて可逆電気化学反応にあずかる反応物を含む流体電解質溶液を使用するところが、他の電気化学装置とは区別される点である。
複数の第1の黒鉛含有要素と、第1の黒鉛含有要素と混ざり合った複数の第2の黒鉛含有要素と、を有する多孔質本体を備える黒鉛含有電極が開示される。第1の黒鉛含有要素は、第1の黒鉛化度を有し、第2の黒鉛含有要素は、異なる第2の黒鉛化度を有する。黒鉛含有電極を備える電気化学装置も開示される。
黒鉛含有電極を製作する方法も開示される。方法は、複数の第1の黒鉛含有要素および複数の第2の黒鉛含有要素を提供することを含む。第1の黒鉛含有要素は、第1の黒鉛化度を有し、第2の黒鉛含有要素は、異なる第2の黒鉛化度を有する。第1の黒鉛含有要素および第2の黒鉛含有要素は、第1の黒鉛含有要素および第2の黒鉛含有要素の表面に結合された酸素含有部位を提供するように酸化剤で処理される。
本開示のさまざまな特徴および利点は、当業者には以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。詳細な説明に付随する図面は、以下のように簡単に説明され得る。
実施例の電気化学装置を示す図。 実施例の、黒鉛含有電極の多孔質本体を示す図。 別の実施例の、黒鉛含有電極の多孔質本体を示す図。 別の実施例の、黒鉛含有電極の多孔質本体を示す図。
図1は、実施例の電気化学装置の選択された部分を概略的に示し、電気化学装置は、この実施例では、電気エネルギーを選択的に貯蔵および放出するフローバッテリ20である。フローバッテリ20は、再生可能エネルギーシステム内で生成される電気エネルギーを化学エネルギーに変換するように使用されることができ、化学エネルギーは、後により大きな需要があってフローバッテリ20がその時に化学エネルギーを電気エネルギーに変換し戻すまで貯蔵される。フローバッテリ20は、例えば高圧送電線網に電気エネルギーを供給することができる。以下に説明するように、開示のフローバッテリ20は、向上した安定性のための特徴を備える。
フローバッテリ20は、少なくとも1つの電気化学的活性種24を有する少なくとも1つの液体電解質22を備えており、電気化学的活性種24は、少なくとも1つの電気化学的活性種30または例えば水素または酸素などの任意の他の電気化学的活性種を有する別の液体電解質とすることができる第2の反応物26に関する酸化還元対において機能する。例えば、電気化学的活性種は、バナジウム、臭素、鉄、クロム、亜鉛、セリウム、鉛、硫黄、またはこれらの組み合わせに基づく。実施例では、液体電解質22/26は、1つまたは複数の電気化学的活性種24/30を含む溶液である。
流体電解質22/26は、タンクなど、それぞれの貯蔵部分32、34内に含まれる。図示のように、貯蔵部分32、34は実質的に同等の円筒形の貯蔵タンクであるが、貯蔵部分32/34は代替として、他の形状および大きさを有することができる。
流体電解質22/26は、それぞれの供給ライン38を通してフローバッテリ20の1つまたは複数の電気化学セル36に供給(例えばポンプ送り)され、戻りライン40を介して電気化学セル36から貯蔵部分32/34へと戻される。従って、貯蔵部分32/34は、電気化学セル36の外部にあり、電気化学セル36を通して液体電解質22/26を循環させるように電気化学セル36と流体的に接続される。
作動時には、流体電解質22/26が電気化学セル36に供給されて、電気エネルギーを化学エネルギーに変換するか、あるいは、化学エネルギーを、放出可能な電気エネルギーに変換する。電気エネルギーは、電気経路42を通して電気化学セル36へ、および電気化学セル36から伝達され、電気経路42は、回路を完成して、電気化学的酸化還元反応が完結するのを可能とする。
電気化学セル36は、第1の電極44と、第2の電極46とを備える。イオン交換膜などのセパレータ48が、電極44/46間に、電極44/46と接触して配置される。この実施例では、第1の電極44は、負極であり、第2の電極46は、正極である。図示されていないとはいえ、電気化学セル36は、流体電解質22/26を電極44/46へと供給するための流れ場チャネルを有するバイポーラプレートを備えることができる。代替として、電気化学セル36は、流れ場チャネルを使用せずに、流体電解質22/26を電極44/46内へと直接ポンプ送りする、「貫流(flow−through)」作動のために構成可能である。
電極44/46は、導電性で所望の酸化還元反応に対して電気化学的に活性な多孔質炭素基材料である。一実施例では、電極44/46の一方または両方が、電気化学的に活性な表面を有する繊維状炭素紙またはフェルト材料を備える。
図2を参照すると、電極44の一部分が示される。本明細書中の実施例が電極46を示すこともできることは理解されたい。この実施例では、電極44は、多孔質本体60を備える。多孔質本体60は、その幅と長さに比較して相対的に厚みの薄いシートとすることができるが、シートには限られない。
この実施例では、多孔質本体60は、複数の第1の黒鉛含有要素62と、第1の黒鉛含有要素62と混ざり合った複数の第2の黒鉛含有要素64(陰影部分)とを備える繊維状構造である。この実施例では、複数の第1の黒鉛含有要素62および第2の黒鉛含有要素64は繊維である。例えば、繊維は、その長さに沿って均一な直径を有し、その直径に関して細長である。
第1の黒鉛含有要素62は、第1の黒鉛化度を有し、第2の黒鉛含有要素64は、異なる第2の黒鉛化度を有する。例えば、少なくとも第1の黒鉛含有要素62は、黒鉛である部分と、非晶質炭素などの非黒鉛炭素の部分とを備える。第2の黒鉛含有要素64は、全てまたは実質的に全てを黒鉛とすることができ、または、非晶質炭素などの非黒鉛炭素の部分を備えることもできる。
どんな特定の理論にも拘束されずに、第1、第2の黒鉛含有要素62/64の黒鉛化度は、フローバッテリ20などの電気化学装置内の電極44の化学的および電気化学的安定性に最終的に影響を及ぼすと考えられる。一例として、黒鉛電極は、流体電解質22/26などの反応物との電気化学的活性のために表面を活性化するように酸化剤中で処理することができる。この処理によって、炭素表面に酸素含有部位が生成し、このうちの少なくとも一部が、活性種の電気化学反応の触媒作用にあずかる。黒鉛化度は、活性化処理において生成される酸素含有表面基の量と、活性化処理において生成される化学的に異なる酸素含有表面基の種類および量と、のうちの一方または両方に影響を及ぼす。
酸素含有部位は、電気化学装置の作動時の電圧の周期的変化への暴露に起因して、時間がたつにつれて化学的または電気化学的に還元され(すなわち、崩壊し)、従って、電気化学的性能は減少する。しかしながら、崩壊は、活性化処理において生成される酸素含有表面基の量および/または化学的に異なる酸素含有表面基の種類と量を制御するように、黒鉛化度を調節することで、影響されることができる。例えば、黒鉛化度は、崩壊速度に影響を及ぼす。より低い黒鉛化度は、より低い崩壊速度(すなわち、より高い安定性)を提供し、一方、より高い黒鉛化度は、比較的より高い崩壊速度(すなわち、より低い安定性)を提供する。例えば、崩壊速度は、与えられた作動範囲に亘るサイクル数に対する平均電圧の傾向の傾きとして表すことができる。この傾向は、例えば、熱伝導性が黒鉛化度を代用となるので、電極の熱伝導性に対してサイクル当たりの電圧損失をプロットすることで、異なる電極について比較することができる。
黒鉛化度は、電気伝導性、熱伝導性、および強度などの他の性質にも影響を及ぼす。従って、より低い黒鉛化度は、より低い崩壊およびより高い安定性には望ましいものであり得るとはいえ、電気化学装置の電極は、その他の性質との良好な均衡も必要とし得る。この点では、第1の黒鉛化度を有する第1の黒鉛含有要素62と、第2の黒鉛化度を有する第2の黒鉛含有要素64とを備える電極44は、第1の黒鉛含有要素62によって付与される良好な安定性と、第2の黒鉛含有要素64によって付与される他の所望の性質との組み合わせを提供する。
一実施例では、第1の黒鉛化度は、20%であり、第2の黒鉛化度は、40%である。別の実施例では、黒鉛化度は互いに、少なくとも25%異なる。さらなる実施例では、多孔質本体60は、重量で、20%の第1の黒鉛含有要素62と、80%の第2の黒鉛含有要素64とを有する。
図3は、別の実施例の、多孔質本体160を有する電極144を示す。この開示では、適切な場合は同様の参照符号が同様の構成要素を示しており、100またはその倍数を追加した参照符号が、対応する構成要素の同じ特徴および利益を実現すると理解される修正された構成要素を示す。この実施例では、第1の黒鉛含有要素162は、非繊維粒子162であり、第2の黒鉛含有要素164は、繊維である。一実施例では、非繊維粒子は、均一な直径を有していず、従って、繊維とは区別することができる。非繊維粒子は、繊維の表面上に被覆されることができ、または、繊維間の空隙に侵入して存在することができる。
図4は、別の実施例の電極244であり、電極244は、電極144の修正されたものである。この実施例では、電極244は、第1、第2の黒鉛含有要素162/164を一緒に保持する、フェノール樹脂などの結合剤270をさらに備える。結合剤270を有さない他の実施例では、黒鉛含有要素は、自己固着することができる。
電極44/144/244はまた、製作の方法を具体化する。例えば、方法は、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164を提供することを含む。上述したように、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164は、異なる黒鉛化度を有する。次いで、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164は、それらの表面に炭素含有表面基を生成するように酸化剤で処理する。この処理は、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164を酸に暴露すること、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164を空気などの酸化剤中で加熱すること、またはこれらの組み合わせを含むことができる。しかしながら、他の処理を付加的にまたは代替として使用できることは理解されたい。
上述したように、黒鉛化度の違いに起因して、処理において生成される酸素含有表面基の量および/または処理において生成される化学的に異なる表面基の種類と量は、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164の間で異なる。さらなる実施例では、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164は、シートなどの多孔質本体60/160/260を形成するように混ざり合わせ、次いで、その表面を酸化するように処理する。シートまたは他の繊維状構造の形成は、既知であり、従って、本明細書ではこれ以上説明しない。
第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164の黒鉛化度は、これらの要素を黒鉛化する温度を制御することで調節できる。例えば、第1の黒鉛含有要素62/162および第2の黒鉛含有要素64/164はそれぞれ、既知の炭素出発材料から製作する。炭素出発材料は次いで、炭素を非晶質形態などの一形態から黒鉛に変換するように酸素のないまたは酸素の実質的にない環境中で加熱する。炭素出発材料を処理する温度および時間は、黒鉛化度を制御するように調節できる。従って、温度および時間に関する第1の条件で第1の黒鉛含有要素62/162を処理し、異なる第2の条件で第2の黒鉛含有要素64/164を処理することで、異なる黒鉛化度を生成することができる。代替として、または選択された条件に加えて、黒鉛化度に影響を及ぼすように、異なる炭素出発材料を使用することもできる。
例示した実施例には特徴の組み合わせが示されているとはいえ、本開示のさまざまな実施例の利益を実現するためには、これらの特徴の全てを組み合わせる必要はない。すなわち、本開示の実施例に従って設計されるシステムは、図面のうちのいずれか1つに示された特徴の全て、または図面に概略的に示された部分の全てを必ずしも備える必要はない。さらに、例示的な一実施例の選択された特徴は、他の例示的な実施例の選択された特徴と組み合わせることができる。
上記の説明は、本質的に限定ではなく例示である。本開示の本質から必ずしも逸脱しない、開示の実施例に対する変更および修正が、当業者には明らかとなり得る。本開示に与えられる法的保護範囲は、添付の特許請求の範囲を検討することでのみ決定可能である。

Claims (14)

  1. 複数の第1の黒鉛含有要素と、複数の第1の黒鉛含有要素と混ざり合った複数の第2の黒鉛含有要素と、を有する多孔質本体を備え、複数の第1の黒鉛含有要素が、第1の黒鉛化度を有し、複数の第2の黒鉛含有要素が、異なる第2の黒鉛化度を有することを特徴とする黒鉛含有電極。
  2. 複数の第1の黒鉛含有要素および複数の第2の黒鉛含有要素は繊維であることを特徴とする請求項1記載の黒鉛含有電極。
  3. 複数の第1の黒鉛含有要素は非繊維粒子であり、複数の第2の黒鉛含有要素は繊維であることを特徴とする請求項1記載の黒鉛含有電極。
  4. 第1の黒鉛化度は第2の黒鉛化度とは25%異なることを特徴とする請求項1記載の黒鉛含有電極。
  5. 第1の黒鉛化度は20%であり、第2の黒鉛化度は40%であることを特徴とする請求項4記載の黒鉛含有電極。
  6. 多孔質本体は重量で、20%の複数の第1の黒鉛含有要素と、80%の複数の第2の黒鉛含有要素とを有することを特徴とする請求項5記載の黒鉛含有電極。
  7. 複数の第1の黒鉛含有用途と複数の第2の黒鉛含有要素を一緒に保持する結合剤をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の黒鉛含有電極。
  8. 複数の第1の黒鉛含有要素と、複数の第1の黒鉛含有要素と混ざり合った複数の第2の黒鉛含有要素と、を有する多孔質電極本体を備え、複数の第1の黒鉛含有要素が、第1の黒鉛化度を有し、複数の第2の黒鉛含有要素が、異なる第2の黒鉛化度を有することを特徴とする電気化学装置。
  9. 多孔質電極本体は、電気化学セル内にあり、別の多孔質電極本体とは、それらの間にあるセパレータで離間されていることを特徴とする請求項8記載の電気化学装置。
  10. 電気化学セルと流体的に接続された貯蔵部分と、電気化学的活性種を有する少なくとも1つの液体電解質とをさらに備えることを特徴とする請求項9記載の電気化学装置。
  11. 黒鉛含有電極を製作する方法であって、
    a)複数の第1の黒鉛含有要素および複数の第2の黒鉛含有要素を提供し、
    b)複数の第1の黒鉛含有要素および複数の第2の黒鉛含有要素の表面に結合された酸素含有表面基を提供するように複数の第1の黒鉛含有要素および複数の第2の黒鉛含有要素を酸化剤で処理する、
    ことを含み、
    複数の第1の黒鉛含有要素が、第1の黒鉛化度を有し、複数の第2の黒鉛含有要素が、異なる第2の黒鉛化度を有することを特徴とする、黒鉛含有電極を製作する方法。
  12. ステップa)の前に、それぞれ第1の黒鉛化度および第2の黒鉛化度を提供するように、複数の第1の黒鉛含有要素を処理しかつ複数の第2の黒鉛含有要素を処理することをさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. ステップa)の前に、それぞれ第1の黒鉛化度および第2の黒鉛化度を提供するように、異なる条件下で複数の第1の黒鉛含有要素および複数の第2の黒鉛含有要素を処理することをさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. ステップa)の前に、第1の黒鉛化度および第2の黒鉛化度を提供するように、第1の温度で複数の第1の黒鉛含有要素を処理しかつより高い第2の温度で複数の第2の黒鉛含有要素を処理することをさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
JP2015549345A 2012-12-23 2012-12-23 黒鉛含有電極およびそれに関連する方法 Active JP6300824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/071549 WO2014098918A1 (en) 2012-12-23 2012-12-23 Graphite-containing electrode and method related thereto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509336A true JP2016509336A (ja) 2016-03-24
JP6300824B2 JP6300824B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50978972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549345A Active JP6300824B2 (ja) 2012-12-23 2012-12-23 黒鉛含有電極およびそれに関連する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10944108B2 (ja)
EP (2) EP3435455A1 (ja)
JP (1) JP6300824B2 (ja)
WO (1) WO2014098918A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT3375030T (pt) * 2015-11-13 2020-09-04 Avalon Battery Canada Corp Elétrodo melhorado para bateria de fluxo redox
CN114824162A (zh) * 2022-04-12 2022-07-29 湖南阿斯米科技有限公司 一种锂离子电池石墨类负极材料石墨化工艺及系统

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028500A (en) * 1989-05-11 1991-07-02 Moli Energy Limited Carbonaceous electrodes for lithium cells
JPH06111818A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池用炭素負極
JPH09147860A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Petoca:Kk リチウムイオン二次電池用負極材
JP2000030715A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2000164215A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Petoca Ltd リチウムイオン二次電池負極用黒鉛材
JP2000173630A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Tokai Carbon Co Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ部材の製造方法
JP2000268878A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン二次電池
JP2001216974A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、電池電極材の製造方法、電気化学電池、全バナジウムレドックスフロー電池および全バナジウムレドックスフロー電池の電極の再賦活化方法
JP2002141071A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用多孔質電極およびその製造方法
JP2004127913A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
WO2005106994A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池用膜-電極接合体、および、これを用いた燃料電池
JP2006528408A (ja) * 2003-07-22 2006-12-14 ビーワイディー カンパニー リミテッド 充電式電池の負電極
JP2007012325A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極及びこれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2007335163A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜触媒層接合体、膜電極接合体および高分子電解質形燃料電池
JP2009193910A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toppan Printing Co Ltd 膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1086929A (zh) * 1992-09-04 1994-05-18 单一检索有限公司 挠性塑料电极及其制造方法
WO2002037586A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pile a combustible a electrolyte de haut polymere
US20040229041A1 (en) 2003-05-16 2004-11-18 Caisong Zou Graphite granules and their method of fabrication
WO2005067081A1 (en) 2004-01-05 2005-07-21 Showa Denko K.K. Negative electrode material for lithium battery, and lithium battery
KR101067867B1 (ko) * 2010-04-14 2011-09-27 전자부품연구원 레독스 흐름 전지용 일체화된 흑연/dsa 전극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지
WO2012097164A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Enervault Corporation Porous electrode with improved conductivity

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028500A (en) * 1989-05-11 1991-07-02 Moli Energy Limited Carbonaceous electrodes for lithium cells
JPH06111818A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池用炭素負極
JPH09147860A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Petoca:Kk リチウムイオン二次電池用負極材
JP2000030715A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2000164215A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Petoca Ltd リチウムイオン二次電池負極用黒鉛材
JP2000173630A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Tokai Carbon Co Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ部材の製造方法
JP2000268878A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン二次電池
JP2001216974A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、電池電極材の製造方法、電気化学電池、全バナジウムレドックスフロー電池および全バナジウムレドックスフロー電池の電極の再賦活化方法
JP2002141071A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用多孔質電極およびその製造方法
JP2004127913A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2006528408A (ja) * 2003-07-22 2006-12-14 ビーワイディー カンパニー リミテッド 充電式電池の負電極
WO2005106994A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池用膜-電極接合体、および、これを用いた燃料電池
JP2007012325A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極及びこれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2007335163A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜触媒層接合体、膜電極接合体および高分子電解質形燃料電池
JP2009193910A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toppan Printing Co Ltd 膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20150340709A1 (en) 2015-11-26
WO2014098918A1 (en) 2014-06-26
EP3435455A1 (en) 2019-01-30
US10944108B2 (en) 2021-03-09
EP2936593B1 (en) 2018-11-21
JP6300824B2 (ja) 2018-03-28
EP2936593A4 (en) 2015-11-11
EP2936593A1 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103636039B (zh) 有多个不同孔径和/或不同层电极的液流电池
JP5836501B2 (ja) カーボン紙を有するフロー電池
JP3203665U (ja) フローバッテリー用の改良された電極
JP6433071B2 (ja) 電極材料の製造方法、電極の製造方法及びレドックスフロー電池の製造方法
EP2997617A1 (en) Flow battery with hydrated ion-exchange membrane having maximum water domain cluster sizes
JP2018528331A (ja) レドックスフロー電池のための炭素フェルト電極の準備のためのプロセス
JP6599991B2 (ja) 高分子電解質膜、これを含む電気化学電池及びフロー電池、高分子電解質膜の製造方法、及びフロー電池用電解液
JP2017010809A (ja) レドックスフロー電池、及びレドックスフロー電池用電極
JP6300824B2 (ja) 黒鉛含有電極およびそれに関連する方法
US10505199B2 (en) Method of treating carbon electrode
JPWO2017069261A1 (ja) レドックス電池
JP2016085900A (ja) レドックスフロー電池用電極及びそれを用いたレドックスフロー電池
JP6557824B2 (ja) 炭素電極及び炭素電極の製造方法
US20150340710A1 (en) Carbon electrode and method therefor
WO2019212053A1 (ja) レドックスフロー電池の運転方法
JP2016192255A (ja) バナジウムレドックス電池
KR20160136687A (ko) 기능성이 향상된 바나듐 흐름 전지용 전극 및 이를 채용한 바나듐 흐름 전지
JP2019194963A (ja) レドックスフロー電池の電極及びその製造方法、並びにレドックスフロー電池
Fu et al. Comparative study of two carbon fiber cathodes and theoretical analysis in microbial fuel cells on ocean floor
JP2009080957A (ja) 高分子電解質膜及び高分子電解質膜の製造方法
JPS61143949A (ja) 電池の負極活物質
JP2007080721A (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250