JP2006516561A - 細胞増殖の阻害剤としての2−アミノピリジン置換ヘテロ環類 - Google Patents

細胞増殖の阻害剤としての2−アミノピリジン置換ヘテロ環類 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516561A
JP2006516561A JP2006500296A JP2006500296A JP2006516561A JP 2006516561 A JP2006516561 A JP 2006516561A JP 2006500296 A JP2006500296 A JP 2006500296A JP 2006500296 A JP2006500296 A JP 2006500296A JP 2006516561 A JP2006516561 A JP 2006516561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
ylamino
piperazin
pyrimidine
cyclopentyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006500296A
Other languages
English (en)
Inventor
マリエ フラッメ キャサリン
ジョセフ マックナマラ デニス
トーマス レピネ ジョセフ
ロウレンス トゥグッド ピーター
ノーマン ヴァンダーウェル スコット
スコット ワルムス ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2006516561A publication Critical patent/JP2006516561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/02Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with an oxygen atom directly attached in position 4
    • C07D475/04Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with an oxygen atom directly attached in position 4 with a nitrogen atom directly attached in position 2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、細胞増殖疾患の治療に有用な式(I)の置換2−アミノピリジン類(ここで、R、A、W、X、およびYは、本明細書で定義した通りである)を提供する。本発明の新規な化合物は、サイクリン依存性キナーゼ4(Cdk4)の効力ある阻害剤である。
【化48】

Description

本発明は、セリン−トレオニンキナーゼであるサイクリン依存性キナーゼ4の選択的阻害剤である2−アミノピリジン置換ヘテロ環類に関する。本発明の化合物は、炎症ならびに細胞増殖疾患例えば癌および再狭窄の治療に有用である。
サイクリン依存性キナーゼおよび関連したセリン/トレオニンプロテインキナーゼは、細胞分裂および増殖の制御に不可欠な機能を果たす重要な細胞酵素である。サイクリン依存性キナーゼ触媒ユニットは、サイクリンとして知られている調節サブユニットにより活性化される。16種以上の哺乳類のサイクリンが、同定されている(ジョンソンD.G.(Johnson D. G.)およびウォーカーC.L.(Walker C. L.) Annu. Rev. Pharmacol.
Toxicol 1999; 39:295-312)。サイクリンB/Cdk1、サイクリンA/Cdk2、サイクリンE/Cdk2、サイクリンD/Cdk4、サイクリンD/Cdk6並びにおそらくCdk3およびCdk7を含む他のヘテロ二量体は、細胞周期進行の重要な調節因子である。サイクリン/Cdkヘテロ二量体の更なる機能としては、転写、DNA修復、分化およびアポトーシスの制御が挙げられる(モルガンD.O.(Morgan
D. O.), Annu. Rev. Cell. Dev. Biol. 1997; 13261-13291)。
サイクリン依存性キナーゼの増大した活性または一時的に異常な活性化が、ヒトの腫瘍の発症に帰することが示されてきた(シアC.J.(Sherr C. J., Science 1996; 274:1672-1677)。事実、ヒトの腫瘍発症は、共通して、Cdk蛋白質自体又はそれらの調節因子のいずれかの変化と関係している(コードン−カルドC.(Cordon-Cardo,
C), Am. J. Pathol. 1995; 147:545-560;カープJ.E(Karp J. E.)およびブローダーS.(Broder
S.), Nat. Med. 1995; 1:309-320;ホールM.(Hall M.)等, Adv. Cancer Res. 1996;
68:67-108)。p16およびp27のようなCdksの天然に存在する蛋白質阻害剤は、肺癌細胞系におけるインビトロでの増殖阻害を引き起こす(カムブA.(Kamb
A.), Curr. Top. Microbiol. Immunol. 1998; 227:139-148)。
低分子Cdk阻害剤は、再狭窄およびアテローム動脈硬化症のような心血管疾患ならびに異常な細胞増殖が原因である他の血管疾患の治療にも用いることができる。血管平滑筋増殖およびバルーン血管形成術後の内膜過形成は、サイクリン依存性キナーゼ阻害蛋白質の過剰発現により阻害される。更に、プリンCdk2阻害剤CVT−313(Ki=95nM)は、ラットにおける新内膜形成の80%を超える阻害に帰した。
Cdk阻害剤は、真菌、熱帯熱マラリア原虫のような原虫寄生虫ならびにDNAおよびRNAウィルスを含む種々の感染物質により引き起こされる疾患を治療するのに用いることができる。例えば、サイクリン依存性キナーゼは、単純ヘルペスウィルス(HSV)による感染後のウィルスの複製に必要であり(シャングL.M.(Schang, L. M.)等, J. Virol. 1998; 72:5626)、Cdk相同体が、酵母において重要な役割を演じていることが知られている。
選択的Cdk阻害剤は、種々の自己免疫疾患の影響を改善するのに用いることができる。慢性炎症疾患慢性関節リウマチは、滑膜組織過形成により特徴付けられており;滑膜組織増殖の阻害は、炎症を最小にし、関節破壊を阻止するであろう。関節炎のラットモデルにおいて、関節腫脹は、アデノウィルスが発現するCdk阻害蛋白質p.16を用いる治療により実質的に阻害された。Cdk阻害剤は、乾癬(角化細胞過剰増殖により特徴付けられる)、糸球体腎炎、および狼瘡を含む細胞増殖の他の疾患に対して効果的である。
特定のCdk阻害剤は、正常な形質転換されていない細胞の細胞周期進行を阻害するそれらの能力を通じて化学防御物質(chemoprotective agent)として有用である(チェン(Chen)等 J. Natl. Cancer
Institute, 2000; 92:1999-2008)。細胞傷害物質の使用に先立つCdk阻害剤での癌患者の前治療は、共通して化学療法と関係する副作用を軽減することができる。正常な増殖組織は、選択的Cdk阻害剤の作用により細胞傷害の影響から保護される。
サイクリン依存性キナーゼの低分子阻害剤に関する概説論文は、他の酵素を阻害することなく特定のCdk蛋白質を阻害する化合物を同定する困難性を指摘している。従って、種々の疾患を治療するそれらの潜在能力にも関わらず、Cdk阻害剤は、目下、商業用途には承認されていない(フィッシャー,P.M.(Fischer, P. M.), Curr. Opin. Drug Discovery 2001, 4, 623-634;フライ,D.W.(Fry,
D. W.)&ガレット,M.D.(Garrett, M. D.) Curr. Opin. Oncologic, Endocrine &
Metabolic Invest. 2000, 2, 40-59;ウェブスター,K.R.(Webster, K. R.)&キムボール,D.(Kimball,
D) Emerging Drugs 2000, 5, 45-59;シエレッキ,T.M.(Sielecki, T. M.)等 J. Med. Chem.
2000, 43, 1-18)。
WO98/33798は、他のプロテインキナーゼと対比してCdksに選択性を示すピリド[2,3−d]ピリミジンのクラスを開示する。これらの化合物は、サイクリン依存性キナーゼよりもむしろチロシンキナーゼを阻害する反対の選択性を示す6−アリール−ピリド[2,3−d]ピリミジン(WO96/15128;WO96/34867)とは異なる。更に、それらは、国際特許出願WO99/61444のピリミジン類および3,4−ジヒドロピリミジン類またはWO99/09030に説明されているナフチリドン類のいずれかと比較した場合、新規な構造のクラスを表す。
WO01/70741は、Cdk4阻害に対する選択性を示す1クラスの化合物5−アルキル−ピリド[2,3−d]ピリミジン類を開示した。更なるクラスのCdk4選択的化合物が、米国特許出願番号10/345,778に開示された。しかしながら、経口的に生物学的利用可能で、種々の細胞増殖疾患および障害、癌、感染症、自己免疫疾患、痛風、腎疾患、ならびに神経変性疾患および障害を治療するのに有用である、他の低分子量でCdk4の高度に選択的な阻害剤に対する要求が存する。
本発明は、式I:
Figure 2006516561
の化合物ならびに薬学的に許容することのできるその塩、エステル、アミド、およびプロドラッグを提供する[ここで、
は、
Figure 2006516561
から選ばれる単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり、
は、各場合において、独立に水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアシル、アリールオキシカルボニル、アルキルオキシカルボニル、またはトリアルキルシリルであり;
、R、R、R、R、R、R10およびR11は、各場合において、水素、C−C10アルキル、C−C10アルキルアミノ、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルから独立に選ばれ;
は、各場合において、水素、ハロゲン、ニトリル、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、C−Cシクロアルキル、ニトロ、OR、SR、NR、N(O)R、P(O)(OR)(OR)、(CRNR1011、COR、(CRC(O)R10、CO、CONR、C(O)NRSO、NRSO、C(O)NROR、S(O)、SONR、(CRP(O)(OR10)(OR11)、(CR−アリール、(CR−ヘテロアリール、−T(CHQR、−C(O)T(CHQR、NRC(O)T(CHQR、および−CR=CRC(O)R10から独立に選ばれ;
は、各場合において、独立に、水素、C−C10アシル、アルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C−Cアルキル、またはC−Cアルケニルであり、
12は、各場合において、独立に、水素、C−C10アシル、アリールアルキル、アルキルアミノ、アリールアミノ、またはアルキルアミノであり、
およびRは、3−7員、好ましくは5−6員を有する炭素環式基を任意に形成してもよく、その内の4個までは、任意に酸素、硫黄および窒素から独立に選ばれるヘテロ原子であってもよく、ここで、炭素環式基は、置換されていないか、または1、2、もしくは3個の基で置換されており、これらの基は、各場合において、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトリル、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アミノアルキル、トリフルオロメチル、N−ヒドロキシアセトアミド、トリフルオロメチルアルキル、アミノ、またはモノもしくはジアルキルアミノ、(CHC(O)NR1011、およびO(CHC(O)OR10から独立に選ばれ;
Tは、各場合において、独立に、O、S、NR、N(O)R、またはCR10であり;
Qは、各場合において、独立に、O、S、NR、N(O)R、CO、O(CH−ヘテロアリール、O(CHS(O)または(CH)−ヘテロアリールであり;
XおよびYは、各場合において、水素、ハロゲン、ニトリル、C−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル、ニトロ、OR、SR、NR、N(O)R、P(O)(OR)(OR)、(CRNR1011、COR、(CRC(O)R10、CO、CONR、C(O)NRSO、NRSO、C(O)NROR、S(O)、SONR、(CRP(O)(OR10)(OR11)、(CR−アリール、(CR−ヘテロアリール、−T(CHQR、−C(O)T(CHQR、NRC(O)T(CHQR、および−CR=CRC(O)R10から独立に選ばれ;
Wは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトリル、ニトロ、OR、SR、NR、N(O)R、P(O)(OR)(OR)、(CRNR1011、COR、(CRC(O)R10、CO、CONR、C(O)NRSO、NRSO、C(O)NROR、S(O)、SONR、(CRP(O)(OR10)(OR11)、(CR−アリール、(CR−ヘテロアリール、−T(CHQR、−C(O)T(CHQR、NRC(O)T(CHQR、および−CR=CRC(O)R10から選ばれ;
WおよびXまたはYの一方は、それらが結合している炭素と共に構造式Iに描いたピリジン環に縮合している芳香族環を任意に形成してもよく、ここで、この芳香族環は、3個までのヘテロ原子を有してもよく、そして、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、およびアミノアルキル、アミノアルキルカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルアルキル、トリフルオロメチルアルキルアミノアルキル、アミノ、モノもしくはジアルキルアミノ、N−ヒドロキシアセトアミド、アリール、ヘテロアリール、カルボキシアルキル、ニトリル、NRSO、C(O)NR、NRC(O)R、C(O)OR、C(O)NRSO、(CHS(O)、(CH−ヘテロアリール、O(CH−ヘテロアリール、(CHC(O)NR、O(CHC(O)OR、(CHSONR、およびC(O)Rから独立に選ばれる4個までの基により任意に置換されてもよく;
Zは、各場合において、独立にOまたはNRであり;
mは、1−6の整数であり;
nは、0−6の整数である]。
本発明は、それらに限定される訳ではないが、癌のような増殖性疾患、再狭窄および慢性関節リウマチを含む、未制御の細胞増殖疾患を治療するのに有用である2−アミノピリミジン置換ヘテロ環式化合物を同定する。加えて、これらの化合物及びその塩は、炎症および炎症性疾患を治療するのに有用である。加えて、これらの化合物は、抗感染物質としての有用性がある。更に、これらの化合物及びその塩は、化学防御物質として有用性がある。本発明の化合物の多くは、セリン/トレオニンキナーゼであるサイクリン依存性キナーゼに対する選択性において予想外の改善を示す。本化合物は、容易に合成され、種々の方法により患者に投与することができる。
式Iの化合物は、キラル中心を有してもよく、従って、異なる鏡像異性およびジアステレオマー形態で存在することができる。本発明は、式Iの化合物の全ての光学異性体および全ての立体異性体(ラセミ混合物としても個々の鏡像異性体としても、及びこのような化合物のジアステレオ異性体、及びその混合物)、並びにそれぞれそれらを含有する全ての医薬組成物またはそれらを用いる上記で明確にされた治療法に関する。
本発明の式Iの化合物は不斉中心を有してもよいことから、それらは、種々の立体異性形態または立体配置で存在することができる。従って、本化合物は、分離した(+)−および(−)−の光学的に活性な形態、並びにその混合物として存在することができる。本発明は、このような形態の全てをその範囲内に含む。個々の異性体は、最終生成物又はその中間体の調製において、光学分割、光学的選択的反応またはクロマトグラフ法分離のような公知の方法により得ることができる。
本発明の化合物は、非溶媒和形態ならびに水和形態を含む溶媒和形態で存在することができる。一般に、水和形態物を含む溶媒和形態物は、非溶媒和形態物と同等であり、本発明の範囲内に包含されることを意図する。
本発明は、また、1個以上の原子が、天然に普通に見出される原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子により置換されているという事実を除いては式Iで述べたものと同一である同位体標識化合物も包含する。本発明の化合物に組み込むことのできる同位体の例としては、それぞれ、H、H、13C、11C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clのような水素、炭素、窒素、酸素、燐、硫黄、フッ素および塩素の同位体が挙げられる。前述の同位体および/または他の原子の他の同位体を有する本発明の化合物、そのプロドラッグ、及びこの化合物またはこのプロドラッグの薬学的に許容することのできる塩は、本発明の範囲内にある。本発明の特定の同位体標識化合物、例えば、Hおよび14Cのような放射性同位体が組み込まれているものは、薬物および/または基質組織分布測定に有用である。トリチウム化、即ち、H、および炭素−14、即ち14C同位体は、調製の容易さ及び検出能故に特に好ましい。更に、ジュウテリウム、即ちHのようなより重い同位体での置換は、より大きい代謝安定性に起因する治療上の有利性、例えば、増加したインビボ半減期または減少した必要量を得ることができ、従って、ある状況では好ましいかもしれない。本発明の式Iの同位体標識した化合物及びそのプロドラッグは、通常、同位体標識していない試薬を容易に入手可能な同位体標識試薬に代えることにより、下記のスキームおよび/または実施例および調製例に開示された手法を実施することにより調製することができる。
式Iの化合物は、更に、式Iの化合物の、限定される訳ではないが酸付加および/または塩基塩を含む塩、ならびに溶媒和物を含む薬学的に許容することのできる処方物を形成することができる。
本発明は、治療上効果的な量の式Iの化合物もしくは治療上許容することのできるその塩、および薬学的に許容することのできるそのための担体、希釈剤または医薬品添加物を含む医薬処方物も提供する。これらの全ての形態が、本発明に入る。
本発明において、゛アルキル゛とは、1から10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、n−ヘキシル等が挙げられる。
゛アルケニル゛は、2から8個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖および分枝鎖の炭化水素基を意味し、限定される訳ではないが、エテニル、3−ブテン−1−イル、2−エテニルブチル、3−ヘキセン−1−イル等が挙げられる。用語゛アルケニル゛には、シクロアルケニル、およびO、S、Nまたは置換された窒素から選ばれる1から3個のヘテロ原子が炭素原子に置き換わっていてもよいヘテロアルケニルが含まれる。
゛アルキニル゛は、2から8個の炭素原子および1個以上の三重結合を有する直鎖および分枝鎖の炭化水素基を意味し、限定される訳ではないが、エチニル、3−ブチン−1−イル、プロピニル、2−ブチン−1−イル、3−ペンチン−1−イル等が挙げられる。
゛シクロアルキル゛は、3から8個の炭素原子を有する単環式または多環式ヒドロカルビル基、例えば、シクロプロピル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロブチル、アダマンチル、ノルピナニル、デカリニル、ノルボルニル、シクロヘキシル、およびシクロペンチルを意味する。1から3個のヘテロ原子が炭素に置き換わった環もまた含まれる。このような基は、゛ヘテロシクリル゛と呼ばれ、O、S、Nまたは置換された窒素から選ばれる1個以上のヘテロ原子をも有するシクロアルキル基を意味する。このような基の例としては、限定される訳ではないが、オキシラニル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラン、およびモルホリンが挙げられる。
゛アルコキシ゛とは、1−10個の炭素原子を有し、酸素を通じて結合した直鎖または分枝鎖のアルキル基を意味する。このような基の例としては、限定される訳ではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、2−ペンチルオキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、ヘキソキシ、2−ヘキソキシ、3−ヘキソキシ、および3−メチルペントキシが挙げられる。加えて、アルコキシは、−O−(CH−O−CH等のようなポリエーテルを指す。
゛アシル゛は、カルボニル基を介して結合した1−10個の炭素原子を有するアルキルまたはアリール(Ar)基、即ち、R−C(O)−を意味する。例えば、アシルには、アルキル部分を、NRまたはカルボキシルもしくはヘテロ環式基により置換することのできる置換アルカノイルを含むC−Cアルカノイルが含まれるが、これらに限定される訳ではない。代表的アシル基としては、アセチル、ベンゾイル等が挙げられる。
上述したアルキル、アルケニル、アルコキシおよびアルキニル基は、好ましくは、NR、フェニル、置換されたフェニル、ケト、アミノ、アルキル、チオC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、ハロ、ニトリル、シクロアルキルならびに5−または6−員の炭素環式環もしくは窒素、置換された窒素、酸素、および硫黄から選ばれる1または2個のヘテロ原子を有するヘテロ環式環から選ばれる1から3個の基により任意に置換されてもよい。゛置換された窒素゛は、C−Cアルキルまたは、pが1、2、もしくは3である(CHPhを有する窒素を意味する。ペルハロおよびポリハロ置換も、含まれる。
置換されたアルキル基の例としては、限定される訳ではないが、2−アミノエチル、2−ヒドロキシエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオロメチル、2−ジエチルアミノエチル、2−ジメチルアミノプロピル、エトキシカルボニルメチル、3−フェニルブチル、メタニルスルファニルメチル、メトキシメチル、3−ヒドロキシペンチル、2−カルボキシブチル、4−クロロブチル、3−シクロプロピルプロピル、ペンタフルオロエチル、3−モルホリノプロピル、ピペラジニルメチル、および2−(4−メチルピペラジニル)エチルが挙げられる。
置換されたアルキニル基の例としては、限定される訳ではないが、2−メトキシエチニル、2−エチルスルファニルエチニル、4−(1−ピペラジニル)−3−(ブチニル)、3−フェニル−5−ヘキシニル、3−ジエチルアミノ−3−ブチニル、4−クロロ−3−ブチニル、4−シクロブチル−4−ヘキセニル等が挙げられる。
代表的な置換されたアルコキシ基としては、アミノメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−エトキシカルボニルエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、6−カルボキヘキシルオキシ等が挙げられる。
更に、置換されたアルキル、アルケニル、およびアルキニル基の例としては、限定される訳ではないが、ジメチルアミノメチル、カルボキシメチル、4−ジメチルアミノ−3−ブテン−1−イル、5−エチルメチルアミノ−3−ペンチン−1−イル、4−モルホリノブチル、4−テトラヒドロピリニジルブチル、3−イミダゾリジン−1−イルプロピル、4−テトラヒドロチアゾール−3−イル−ブチル、フェニルメチル、3−クロロフェニルメチル等が挙げられる。
用語゛アニオン゛は、塩化物、臭化物、トリフルオロアセタート、およびトリエチルアンモニウムのような陰性に荷電した対イオンを意味する。
本明細書で用いる用語゛アリール゛には、特に断らない限り、単環(例えば、フェニル)、多環(例えば、ビフェニル)、または一つ以上が芳香族である複数の縮合環(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ナフチル、アントリル、またはフェナントリル)を有するヘテロ原子を持たない芳香族環系が含まれ、例えば、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル、低級アシルオキシ、アリール、ヘテロアリール、およびヒドロキシでモノ−、ジ−、またはトリ置換することができる。好ましいアリールは、フェニルであり、置換されていないか、またはハロ、1から3個のハロゲン原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキルおよび1から3個のハロゲン原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルコキシから成る群から選ばれる1、2もしくは3個の置換基で置換されているかのいずれかであってもよい。本明細書で用いる用語゛アリールオキシ゛は、特に断らない限り、゛アリール゛が上記で定義された通りである゛アリール−O−゛を意味する。
本明細書で用いる用語゛ヘテロアリール゛には、特に断らない限り、その内の1から4個がN、SおよびOから独立に選ばれたヘテロ原子であってもよい5または6個の環員を有する芳香族ヘテロ環が含まれ、この環は、ハロ、(C−C)アルキル、および(C−C)アルコキシから成る群から独立に選ばれる置換基で無置換、一置換または二置換されてもよく、これらのアルキルおよびアルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で任意に置換されてもよく、ここで、このハロゲン原子は、好ましくはフッ素原子である。このようなヘテロアリール基としては、限定される訳ではないが、例えば、チエニル、フラニル、チアゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、オキサチアジアゾリル、チアトリアゾリル、ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、フタルイミジル、ベンゾイミダゾリル、およびベンゾオキサゾリルが挙げられる。好ましいヘテロアリールは、ピリジンである。
本明細書で用いる用語゛ヘテロアリールオキシ゛は、特に断らない限り、ヘテロアリールが上記で定義された通りである゛ヘテロアリール−O゛を意味する。
本明細書で用いる用語゛離脱基゛は、それが結合している炭素から離れて離脱基とその炭素間の結合(X−C結合)に含まれる2個の電子をそれと共に運ぶことのできる任意の基(X)を指す。代表的離脱基としては、限定されるわけではないが、ハライド(例えば、F、Cl、Br、I)、エステル類(例えば、酢酸エステル)、スルホン酸エステル類(例えば、メシラート、トシラート)、エーテル類(EtO、PhO)、スルフィド類(PhS、MeS)、スルホキシド類、およびスルホン類が挙げられる。
本明細書で用いる用語゛1個以上の置換基゛は、1個から、利用可能な結合部位の数に基づき可能な最大数の置換基に等しい数の置換基を指す。
本発明において用語゛ハロ゛または゛ハロゲン゛は、フッ素、臭素、塩素、および沃素を意味する。
用語゛癌゛としては、限定される訳ではないが、以下の癌:乳、卵巣、子宮頚部、前立腺、精巣、食道、胃、皮膚、肺、骨、結腸、膵臓、甲状腺、胆道、口腔前庭および咽頭(口部)、口唇、舌、口腔、咽頭、小腸、結腸−直腸、大腸、直腸、脳および中枢神経系の癌、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、ケラトアカントーマ、類表皮癌、大細胞癌、腺腫、腺癌、濾胞性癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーム、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌、腎臓癌、骨髄性疾患、リンパ性疾患、ホジキン病、ヘアリーセル白血病、および他の白血病が挙げられる。
本明細書で用いる用語゛治療する゛は、このような用語が当てはまる疾患もしくは症状を予防する、またはこのような症状もしくは疾患の一つ以上の症候を予防する、又はその進行を逆転、緩和、阻害することを指す。本明細書で用いる用語゛治療゛は、゛治療する゛が直ぐ上記で定義されているような治療する行為を指す。本明細書で用いる用語゛治療する゛は、いずれの適切な哺乳類にも応用することができる。このような哺乳類としては、限定される訳ではないが、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ウマ、ヒト等が挙げられる。
本明細書で用いる用語゛薬学的に許容することのできる塩、エステル、アミドおよびプロドラッグ゛は、健全な医学的判断の範囲内にある、不適切な毒性、刺激、アレルギー応答等無しに患者の組織と接触する用途に適した、合理的な利点/危険の比率と釣り合った、そして意図する用途に効果的である、本発明の化合物の塩、エステル、アミドおよびプロドラッグ、ならびに可能であれば本発明の化合物の双性イオン形態を指す。
用語゛塩゛は、本発明の化合物の相対的に無毒の無機および有機酸または塩基付加塩を指す。これらの塩は、本化合物の最終的単離および精製中にその場で、又はその遊離塩基もしくは遊離酸形態の精製化合物と適切な有機もしくは無機酸または塩基とを別々に反応させ、そしてこのように形成した塩を単離することにより調製することができる。本発明の式Iの化合物が塩基性化合物である限り、それらは、全て、種々の無機および有機酸と種々の異なる塩を形成することができる。このような塩は、動物への投与のために薬学的に許容されねばならないが、初めに、薬学的に許容されない塩として反応混合物から塩基化合物を単離し、次いで、アルカリ試薬で処理することにより遊離塩基化合物に単純に変換し、その後、遊離塩基を薬学的に許容することのできる酸付加塩に変換することが実際上しばしば望ましい。式Iの塩基性化合物の酸付加塩は、従来法で本遊離塩基形態と十分な量の所望の酸とを接触させて塩を得ることにより調製される。遊離塩基形態は、本塩形態と塩基とを接触させ、従来法で遊離塩基を単離することにより再生することができる。遊離塩基形態は、極性溶媒中での溶解度のような特定の物理的性質が幾分それらのそれぞれの塩形態と異なるが、その他の点では、これらの塩は、本発明の目的にとってそれらのそれぞれの遊離塩基と同等である。
このような酸付加塩は、無機酸から調製することができる。代表的塩としては、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、硼酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、燐酸塩、トシラート、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチラート、メシラート、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリルスルホン酸塩、およびイセチオン酸塩等が挙げられる。
このような酸付加塩は、脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニルで置換されたアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸等のような有機酸から調製することもできる。代表的塩としては、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩等が挙げられる。
薬学的に許容することのできる塩基付加塩は、金属またはアミン、例えばアルカリおよびアルカリ土類金属または有機アミンを用いて形成される。酸性化合物の塩基付加塩は、従来法で本遊離酸形態物と十分な量の所望の塩基とを接触させて塩を得ることにより調製される。遊離酸形態は、本塩形態物と酸とを接触させ、従来法で遊離酸を単離することにより再生することができる。遊離酸形態は、極性溶媒中での溶解度のような特定の物理的性質が幾分それらのそれぞれの塩形態と異なるが、その他の点では、これらの塩は、本発明の目的にとってそれらのそれぞれの遊離酸と同等である。
カチオンとして用いる金属の例は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等である。適切なアミンの例は、N,N´−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、およびプロカインである;例えば、上記のバージ(Berge)等参照。
薬学的に許容することのできる塩基付加塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等のようなアルカリおよびアルカリ土類金属に基づくカチオン、並びに限定されるわけではないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン、N,N´−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、およびプロカイン等を含む無毒のアンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンを挙げることができる;例えば、上記バージ等参照。アルギニン塩(arginate)
のようなアミノ酸の塩、グルコン酸塩、ガラクツロン酸塩等もまた挙げることができる。(例えば、参照により本明細書に含めるものとするバージS.M.等, “製薬塩(Pharmaceutical
Salts),” J. Pharm. Sci., 1977; 66:1-19参照)
本発明の化合物の薬学的に許容することのできる無毒のエステルの例としては、アルキル基が直鎖または分枝鎖であるC−Cアルキルエステルが挙げられる。許容することのできるエステルとしては、C−Cシクロアルキルエステルおよび限定されるわけではないがベンジルのようなアリールアルキルエステルも挙げられる。C−Cアルキルエステルが好ましい。本発明の化合物のエステルは、従来法“マーチの高等有機化学(March's Advanced Organic Chemistry), 第5版”, M.B.スミス&J.マーチ(M.
B. Smith & J. March), ジョンウィリー&サンズ(John Wiley & Sons), 2001により調製することができる。
本発明の化合物の薬学的に許容することのできる無毒のアミドの例としては、アンモニア、一級C−Cアルキルアミンおよび二級C−Cジアルキルアミン(ここで、アルキル基は、直鎖または分枝鎖である)から誘導されるアミドが挙げられる。二級アミンの場合、アミンは、また、1個の窒素原子を有する5−または6−員のヘテロ環の形態であってもよい。アンモニア、C−Cアルキル一級アミンおよびC−Cジアルキル二級アミンから誘導されるアミドが好ましい。本発明の化合物のアミドは、“マーチの高等有機化学, 第5版”, M.B.スミス&J.マーチ, ジョンウィリー&サンズ, 2001のような従来法により調製することができる。
用語゛プロドラッグ゛は、例えば、血中での加水分解により、インビボで素早く変換されて上記式の親化合物を得られる化合物を指す。徹底した考察は、T.ヒグチおよびV.ステラ(V. Stella), “新規な送達システムとしてのプロドラッグ(Pro-drugs as Novel Delivery
Systems),” A.C.S.シンポジウムシリーズの14巻、ならびに薬物設計における生体可逆的担体(Bioreversible Carriers
in Drug Design), エドワードB.ロッチェ(Edward B. Roche)編, アメリカン・ファーマシューティカル・アソシエーション・アンド・パーガモン・プレス(American
Pharmaceutical Association and Pergamon Press), 1987に提供されており、参照によりその両方を本明細書に含めるものとする。
本発明の好ましい化合物は、式IA:
Figure 2006516561
[ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、T、Q、W、X、Y、mおよびnは、式Iに関して定義した通りである]を有するものである。
本発明の一つの好ましい態様において、RおよびRは、各場合において独立に水素である。
本発明の更に好ましい態様において、Rは、アルキルである。
本発明の最も好ましい態様において、Rは、ハロゲンまたはCORである。
本発明の別の好ましい態様において、Wは、NRである。
本発明の更に好ましい態様において、XおよびYは、水素である。
本発明の好ましい態様において、Rは、ハロゲン、またはC−Cアルキルである。
本発明の好ましい態様には、限定される訳ではないが、下記に挙げる化合物が含まれる:
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
N4−シクロペンチル−5−ニトロ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−メタノール、
1−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
3−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ブテ−2−エン酸エチルエステル、
4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
5−ニトロ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
[4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−メタノール、
1−[4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
3−[4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ブテ−2−エン酸エチルエステル、
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−N4−シクロペンチル−5−ニトロ−ピリミジン−2,4−ジアミン、
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
4−シクロペンチルアミノ−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3´]ビピリジニル−6´−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
4−シクロペンチルアミノ−6−メチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
{2−[5−ビス−メトキシメチル−アミノ)−ピリジン−2−イルアミノ]−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−イル}−メタノール、
1−[4−ベンジルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
4−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ペンテ−3−エン−2−オン、
4−アミノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
5−ニトロ−N2−ピリジン−2−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
4−アミノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
4−アミノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
5−ブロモ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
[4−アミノ−2−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−メタノール、
1−[4−アミノ−2−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
[6−(5−アセチル−4−アミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イルオキシ]−酢酸、
4−シクロペンチルアミノ−2−(4−ヒドロキシメチル−5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−クロロ−ピリジン−2−イル]−N4−シクロペンチル−5−ニトロ−ピリミジン−2,4−ジアミン、
2−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミノ)−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
4−シクロペンチルアミノ−2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
4−シクロペンチルアミノ−2−(4,6−ジクロロ−5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−6−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
2−(2−{5−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピリジン−2−イルアミノ}−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−イル)−2−メチル−プロパン−1−オール、
1−[4−フェニルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
4−[4−(3−ヒドロキシ−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ペンテ−3−エン−2−オン、
4−[5−シアノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロヘキサンカルボン酸、
2−(4−アミノ−5−ニトロ−ピリミジン−2−イルアミノ)−イソニコチン酸、
4−アミノ−6−メチル−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
5−ヨード−N2−ピリジン−2−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
N−[5−ブロモ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−アクリルアミド、
N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−5−プロピ−1−イニル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
5−[2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
[6−(4−アミノ−5−プロペニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イルオキシ]−酢酸、
5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−クロロ−ピリジン−2−イル]−5−ブロモ−N4−シクロペンチル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(4,6−ジクロロ−5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−6−メチル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
N2−{5−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−5−ブロモ−N4−シクロペンチル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
5−ブロモ−N4−フェニル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
3−[5−ブロモ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロペンタノール、
N4−シクロペンチル−5−ヨード−N2−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−クロロ−ピリジン−2−イル]−N4−シクロペンチル−5−ヨード−ピリミジン−2,4−ジアミン、
N4−シクロペンチル−5−ヨード−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
N4−シクロペンチル−5−ヨード−N2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
4−[6−(5−ブロモ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−5−ホルミル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
4−[6−(5−アセチル−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
2−[5−(4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
N−シクロペンチル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−4,6−ジアミン、
N−イソプロピル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−4,6−ジアミン、
4−[6−(6−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
N−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−N´−シクロペンチル−ピリミジン−4,6−ジアミン、
4−{6−[4−シクロペンチルアミノ−5−(1−メチル−3−オキソ−ブテ−1−エニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
N−シクロペンチル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジアミン、
1−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリジン−2,4−ジアミン、
4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ニコチノニトリル、
N4−シクロペンチル−5−ニトロ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリジン−2,4−ジアミン、
4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−カルボアルデヒド、
4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ニコチン酸エチルエステル、
4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ニコチン酸メチルエステル、
[4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−メタノール、
1−[4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−エタノン、
3−[4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ブテ−2−エン酸エチルエステル、
(5−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−3−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
(8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
(8−シクロペンチル−7−メトキシ−ピリド[3,2−d]ピリミジン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
6−アセチル−8−シクロペンチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−プテリジン−7−オン、
3−アセチル−1−シクロペンチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−オン、
1−シクロペンチル−3−エチル−4−メチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン、
1−シクロペンチル−3−エチル−4−メチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−2−オン、
3−アセチル−1−シクロペンチル−4−メチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、
(9−イソプロピル−6−メチル−9H−プリン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
2−[9−イソプロピル−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−エタノール、
N2−(4−アミノ−シクロヘキシル)−9−シクロペンチル−N6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン、
2−[9−イソプロピル−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−3−メチル−ブタン−1−オール、
(1−イソプロピル−4−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
2−[1−イソプロピル−4−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イルアミノ]−エタノール、
N6−(4−アミノ−シクロヘキシル)−1−シクロペンチル−N4−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン、
2−[1−イソプロピル−4−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イルアミノ]−3−メチル−ブタン−1−オール、
5−シクロペンチル−7−(1−ヒドロキシ−エチル)−8−メチル−3−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−5H−ピリド[3,2−c]ピリダジン−6−オン、
5−シクロペンチル−8−メチル−3−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−5H−ピリド[3,2−c]ピリダジン−6−オン、
7−ベンジル−5−シクロペンチル−3−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−5H−ピリド[3,2−c]ピリダジン−6−オン、
[5−(1,1−ジオキソ−116−チオモルホリン−4−イル)−ピリジン−2−イル]−(4−イソプロピル−3−メトキシ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−6−イル)−アミン、
(2−エチル−4−イソプロピル−3−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−6−イル)−ピリジン−2−イル−アミン、
(2,4−ジイソプロピル−3−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−6−イル)−(5−イソプロペニル−ピリジン−2−イル)−アミン、
[4−(2−エチルアミノ−ピリジン−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
[4−(5−エチル−2−メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
[5−メトキシ−4−(2−メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、および
5−フルオロ−N4−イソプロピル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン。
本発明は、ヒトを含む哺乳類にそのような疾患または症状を治療するのに効果的である量の式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含む、この哺乳類における癌、アテローム動脈硬化症と関係した血管平滑筋増殖、術後血管狭窄、再狭窄、および子宮内膜症のような細胞増殖疾患;ヘルペスのようなDNAウィルスおよびHIVのようなRNAウィルスのようなウィルス感染症、ならびに真菌感染症を含む感染症;乾癬、慢性関節リウマチのような炎症、狼瘡、1型糖尿病、糖尿病性腎症、多発性硬化症、および糸球体腎炎のような自己免疫疾患、宿主対移植片疾患を含む臓器移植拒絶反応から成る群から選ばれる疾患または症状を治療する方法を提供する。
本発明は、更に、癌のような異常な細胞増殖を治療するのに有用である式Iの化合物を提供する。本発明は、そのような治療を必要とする対象者に治療上効果的な量の式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含む、乳、卵巣、子宮頚部、前立腺、精巣、食道、胃、皮膚、肺、骨、結腸、膵臓、甲状腺、胆道、口腔前庭および咽頭(口部)、口唇、舌、口腔、咽頭、小腸、結腸−直腸、大腸、直腸、脳および中枢神経系の癌、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、ケラトアカントーマ、類表皮癌、大細胞癌、腺癌、腺癌、腺腫、腺癌、濾胞性癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーム、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌、腎臓癌、骨髄性疾患、リンパ性疾患、ホジキン病、ならびにヘアリーセル白血病から成る群から選ばれる癌のような異常な細胞増殖疾患を治療する方法を提供する。
本発明の更なる態様は、血管平滑筋細胞増殖により引き起こされた疾患に罹患している対象者を治療する方法である。本発明の範囲内にある化合物は、血管平滑筋細胞増殖および遊走を効果的に阻害する。本方法は、治療を必要とする対象者に血管平滑筋増殖、および/または移動を阻害するのに十分な量の式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含む。
本発明は、更に、治療を必要とするその対象者に症状を治療するのに十分な量の式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含む、痛風に罹患している患者を治療する方法を提供する。
本発明は、更に、治療を必要とするその対象者に症状を治療するのに十分な量の式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含む、多嚢胞腎疾患のような腎疾患に罹患している対象者を治療する方法を提供する。
Cdksおよび他のキナーゼに対するそれらの阻害活性故に、本発明の化合物は、インビトロおよびインビボの両方におけるそれらのキナーゼの作用のメカニズムを研究する有用な調査手段でもある。
上記で確認された治療方法は、好ましくは、治療を必要とする対象者に治療上効果的な量の式Iの化合物を投与することにより行う。本発明の化合物は、サイクリン依存性キナーゼ4(Cdk4)の効力ある阻害剤である置換2−アミノピリジン類である。本化合物は、容易に合成され、経口および非経口を含む種々の経路により投与することができ、ほとんど又は全く毒性がない。本発明の化合物は、式Iの化合物のクラスの構成員である。
本発明は、治療上効果的な量の式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩および、そのための薬学的に許容することのできる担体、希釈剤または医薬品添加物を含む医薬組成物を提供する。
本発明の化合物の多くは、サイクリン依存性キナーゼCkd4の選択的阻害剤である、即ち、それらは、チロシンキナーゼおよびCdk2のような他のサイクリン依存性キナーゼを含む他のセリン−トレオニンキナーゼを阻害するよりも強力にCdk4を阻害する。Cdk4阻害に対するそれらの選択性にも関わらず、本発明の化合物は、それらがCdk4を阻害する濃度よりも高い濃度においてではあるが、他のキナーゼを阻害するかもしれない。しかしながら、Cdk6が、Cdk4と構造的に類似しており類似の機能を果たしていることから、本発明の化合物は、Cdk4の阻害に必要な濃度と同様の濃度でCdk6をも阻害するかもしれない。
本発明の好ましい態様は、Cdk2を阻害するよりも約10倍以上強力にCdk4を阻害する式Iの化合物である。
本発明の好ましい態様は、Cdk2よりもCdk4を選択的に阻害する量の式Iの好ましい化合物の投与を含む、Cdk2を阻害するのに必要とする用量よりも少ない用量でCdk4を阻害する方法を提供する。
本発明の式Iの化合物は、有用な薬学的および医学的性質を有する。本発明の式Iの化合物の多くは、顕著な選択的Cdk4阻害活性を示し、従って、Cdk4キナーゼが異常に上昇する、または活性化する、または正常な量および活性で存在するがCdksの阻害が細胞増殖疾患を治療するのに望ましい種々の臨床症状の治療に価値がある。このような疾患としては、限定される訳ではないが、下記のパラグラフで列挙したものが挙げられる。
本発明の化合物は、癌(例えば、白血病ならびに肺、乳、前立腺、結腸および皮膚の癌例えば黒色腫)ならびに限定される訳ではないが乾癬、HSV、HIV、再狭窄およびアテローム動脈硬化症を含む他の増殖性疾患を治療するのに有用である。本発明の化合物を用いて癌を治療するために、このような治療を必要とする患者、例えば癌または他の増殖性疾患を有する患者は、治療上効果的な量の本発明の1種以上の化合物を含む薬学的に許容することのできる組成物を投与される。
本発明の化合物の調製の具体的説明を、スキーム1から7に示す。
合成
本発明の化合物は、スキーム1−6のいずれかにより調製することができる。スキーム1、4および5のための代表的溶媒は、ベンゼン、クロロベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン、ピリジン、キシレン類、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、グリム、ジグリム、エトキシエタノール、ブタノール、イソプロパノール等から成る群から選ばれる。最も好ましくは、溶媒は、トルエン、キシレン、アセトニトリル、およびジメチルスルホキシドから成る群から選ばれる。
スキーム1において、成分IIIおよびIVの反応は、通常、適切な溶媒、好ましくはDMSO、トルエンまたはピリジン中でのそれらの混合及びこの混合物を約80℃から約140℃の温度に加熱することが必要である。次の脱保護工程は、置換基Rの性質に依存して必要とされるかもしれない。スキーム1に従って式Iの化合物を調製するために、好ましくはハロゲン、硫化アリールもしくはアルキル、アリールもしくはアルキルスルホキシド、アリールもしくはアルキルスルホン、またはスルホン酸アリールもしくはアルキルエステルから成る群から選ばれる離脱基(G)を有する化合物Aを、適切な溶媒、好ましくはDMSO、トルエン、THF、またはCHCN中でアミノピリジン誘導体と合せ、そして加熱還流する。過剰のアミノピリジンを用いることが、通常、好ましい。所望の生成物は、クロマトグラフィーにより、または反応混合物からの析出により単離することができる。
Figure 2006516561

Figure 2006516561
スキーム2に示される代替経路を用いてRがHである式Iの化合物を製造することができる。A−沃化物のその相当するグリニャール試薬への変換に続くクノッチェル(Knochel) (J. Am. Chem. Soc. 2002, 124, 9390-9391) により述べられた方法によるニトロピリジン誘導体へのカップリングは、示す通りの所望の生成物を提供する。このように、ハロゲン化アリールを、約−78から0℃の温度でおよそ30分間THF中のおよそ1当量のグリニャール試薬で処理する。その結果できたアリールグリニャールに2分の1から3分の1当量のニトロアレーン化合物を同じ温度で加え、反応混合物をこの温度で2から5時間維持する。反応混合物を、次いで、エタノール(過剰)、水素化硼素ナトリウム(ニトロアレーンに関して1当量)および塩化第二鉄(ニトロアレーンに関して2当量)で処理する。その結果できた混合物を、反応が完了するまで(およそ2から5時間)室温に温める。
ある場合には、スキーム3に示すようなピリミジン環を形成するのに適切な相手とのピリジングアニジンの縮合により式Iの化合物を調製することが可能である。この場合、グアニジンおよび対応するケトンを乾燥ジメチルホルムアミド中の3−5当量の炭酸カリウムと合せ、およそ1時間約150℃に加熱する。
Figure 2006516561
スキーム1に具体的に説明された方法の特定の例を、下記のRがHである式Iの化合物の合成用スキーム4および5に示す。
Figure 2006516561
Figure 2006516561
スキーム6は、スキーム3に描かれた一般的方法による式Iの化合物の合成の一例を具体的に説明する。
Figure 2006516561
式Iの化合物の合成の別の例を、下記に示すスキーム7で説明する。この方法において、ホルムアミドは、塩基、最も好ましくは強有機塩基の存在下で脱プロトン化され、室温で離脱基を置換する。
Figure 2006516561
本発明の化合物は、経皮および経直腸投与を含む種々の経口および非経口剤形に処方し、投与することができる。以下の剤形は、式Iの化合物または式Iの化合物の相当する薬学的に許容することのできる塩もしくは溶媒和物のいずれかを有効成分として含むことができることは、当業者等に認められるであろう。
本発明は、薬学的に許容することのできるそのための担体、希釈剤、または医薬品添加物と共に治療上効果的な量の式Iの化合物を含む医薬処方物も含む。本発明の化合物を有する医薬組成物の調製には、薬学的に許容することのできる担体は、固体または液体のいずれであってもよい。固形製剤としては、散剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、坐剤および調剤可能な粒剤が挙げられる。固形担体は、希釈剤、着香剤,結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤またはカプセル化物質としても機能することができる1種以上の物質であってもよい。
散剤において、担体は、細かく分割された有効成分と混合しているタルクまたはデンプンのような細かく分割された固形物である。錠剤において、有効成分は、必要な結合特性を有する担体と適切な割合で混合され、所望の形状および大きさに圧縮される。
本発明の処方物は、好ましくは約5%から約70%以上の活性化合物を含有する。適切な担体としては、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ショ糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ろう、ココアバター等が挙げられる。経口用途に好ましい形態は、他の担体を含有する又は含有しない有効成分が、担体により取り囲まれている、従ってそれと連携しているカプセルを提供するように、担体としてのカプセル化物質と活性化合物の処方物を包含するカプセル剤である。同様に、カシェ剤およびトローチ剤が、含まれる。錠剤、散剤、カプセル剤、丸剤、カシェ剤およびトローチ剤は、経口投与に適した固形剤形として用いることができる。
坐剤を調製するには、低融点ろう例えば脂肪酸グリセリドの混合物またはココアバターを、初めに溶かし、そして有効成分を、例えば攪拌によりその中に均一に分散させる。溶解した均一な混合物を、次いで、都合のよい大きさの鋳型に注ぎいれ、冷まし、それにより固化させる。
液体形態の製剤としては、水または水/プロピレングリコール液剤のような液剤、懸濁剤、および乳剤が挙げられる。非経口注射には、液体製剤は、水性ポリエチレングリコール溶液、等張生理食塩水、5%水性グルコース等の溶液に処方することができる。経口用途に適した水性液剤は、有効成分を水に溶解し、所望に応じて適切な着色剤、着香剤、安定化剤および粘稠化剤を加えることにより調製することができる。経口用途に適した水性懸濁剤は、水中に細かく分割した有効成分を分散し、天然もしくは合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、または他の周知の懸濁化剤のような粘稠な物質と混合することにより製造することができる。
やはり含まれるのは、使用直前に経口投与用の液体形態の製剤に変えることを意図した固体形態の製剤である。このような液体形態としては、液剤、懸濁剤および乳剤が挙げられる。これらの製剤は、有効成分に加え、着色剤、着香剤、安定化剤、緩衝剤、人工および天然の甘味剤、分散化剤、粘稠化剤、可溶化剤等を含有することができる。ろう、ポリマー、微粒子等を用いて、徐放剤形を調製することができる。また、浸透圧ポンプを用いて長期間にわたり均一に活性化合物を供給することもできる。
本発明の医薬製剤は、好ましくは、単位剤形である。このような形態において、製剤は、適切な量の有効成分を含有する単位量に細分される。単位剤形は、バイアルまたはアンプルに詰められた錠剤、カプセル剤、および散剤のような別々の量の製剤がパッケージに入っているパッケージ製剤であってもよい。また、単位剤形は、カプセル剤,錠剤、カシェ剤、もしくはトローチ剤それ自体であってもよいし、またはパッケージ形態の適切な数のこれらのいずれかであってもよい。
式Iの化合物の治療上効果的な量は、1日当たりおよそ0.01mg/kgからおよそ100mg/kg体重まで変わる。成人の代表的用量は、1日当たりおよそ0.1mgからおよそ3000mgである。単位量製剤中の有効成分の量は、特定の投与および有効成分の効力により約0.1mgから約500mg、好ましくは約0.6mgから100mgで変える又は調整することができる。組成物は、所望であれば、他の併用できる治療薬も含有することができる。式Iの化合物を用いた治療を必要とする対象者は、24時間にわたり1回または複数回量のいずれかで、1日当たり約0.6から約500mgの量を投与される。このような治療は、必要な限り連続する間隔で繰り返すことができる。
本発明は、癌、アテローム動脈硬化症と関係した血管平滑筋増殖、術後血管狭窄、再狭窄、および子宮内膜症のような細胞増殖疾患;ヘルペスのようなDNAウィルスおよびHIVのようなRNAウィルスのようなウィルスの感染症、ならびに真菌感染症を含む感染症;自己免疫疾患、例えば、乾癬、慢性関節リウマチのような炎症、狼瘡、1型糖尿病、糖尿病性腎症、多発性硬化症、および糸球体腎炎、宿主対移植片疾患を含む臓器移植拒絶反応から成る群から選ばれる疾患または症状を治療するための医薬組成物を提供する。
下記に示した実施例は、本発明の特定の態様を具体的に説明することを意図しており、明細書または特許請求の範囲の範囲を如何ようにも制限するものではない。
当業者等は、以下の実施例により示すように、出発物質を変えることができること、および更なる工程を用いて本発明により包含される化合物を得ることができることを認めるであろう。以下の実施例は、具体的説明目的だけのためにあり、いかようにも本発明を制限することを意図してもいないし、またそのように解釈すべきでもない。当業者等は、本発明の精神または範囲を侵害することなく変形および改変を行うことができることを理解するであろう。
実施例1
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル塩酸塩の調製
Figure 2006516561
4−シクロペンチルアミノ−2−メタンスルフィニル−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル(0.2g、0.67ミリモル)および4−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.75g、2.7ミリモル)を、トルエン(4mL)中で合せ、窒素下で5時間110℃に加熱した。無水コハク酸を加え(0.27g)、一度混合物が固まったならば加熱浴を取り除いた。混合物を冷まし、次いで、ジクロロメタンで希釈し、濾過して2−[5−(4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステルを白色固形物として得た。この固形物をジクロロメタン(5mL)に懸濁し、エーテル(5mL)中の2MのHClで4時間処理した。溶媒を蒸発させて4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル塩酸塩を黄色固形物として得た。融点180℃。MS(APCI)M+1理論値412.24;測定値412.2。
実施例2
4−[6−(5−ブロモ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
ブタノール(1.7mL)中の2−クロロ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル(〜2ミリモル)に、4−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.7g)を加えた。この混合物を、100℃に加熱した。2時間後、キシレン類(2mL)を加え、温度を140℃に上げた。加熱を一晩継続した。次いで、混合物を冷まし、酢酸エチルで希釈した。有機溶液を、1MのNaOH(水性)、飽和塩化アンモニウム溶液、次いで食塩水で2回洗浄した。硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を蒸発させ、残渣を、ヘキサン類中の35−45%酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して4−[6−(5−ブロモ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。MS(APCI)M+1理論値519.18;測定値520.0。
実施例3
4−(6−ホルミルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
THF(3mL)中の4−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(278mg、1ミリモル)およびベンゾトリアゾール−1−カルボキサルデヒド(147mg、1ミリモル(カツリツキー,A.R.(Katritzky, A. R.); チャング,H.X.(Chang, H. X.); ヤング,B(Yang, B),
Synthesis. 1995, 503-505) の溶液を、窒素下で一晩加熱還流した。溶液を濃縮し、残渣をジクロロメタンに溶解した。溶液を1NのNaOH(2X)次いで水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。固形物をシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して0.279g(91.2%)の生成物を融点178−180℃の白色固形物として得た。MS(APCI):C1522(M+1)から算定した理論値307.2;測定値307.2。NMR(400MHz,CDCl+DO)(回転異性体の混合物)δ1.46(s,9H),3.08(m,4H),3.57(m,4H),6.80(d,J=8.8Hz,0.3H),7.24(dd,CHClによりぼんやりした,0.3H),7.27(dd,J=9.2Hz,3.1Hz;0.7H),7.93(d,J=2.7Hz,0.7H),7.96(d,J=2.7Hz,0.3H),8.08(dd,J=9.0Hz,0.5Hz;0.7H),8.39(s,0.7H),9.09(s,0.3H).
実施例4
4−[6−(5−アセチル−4−アミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
0℃のTHF(3mL)中の4−(6−ホルミルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(127mg、0.41ミリモル)の溶液に、THF中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0M、0.41mL、0.41ミリモル)の溶液を加えた。この冷却溶液に、1−(4−アミノ−2−メタンスルフィニル−ピリミジン−5−イル)−エタノン(75mg、0.38ミリモル)(WO01/055147)を加えた。懸濁液を室温で一晩攪拌し、次いで、MeOH(5mL)およびCHCl(50mL)で処理し、更に30分間攪拌した。懸濁液を水に注ぎ入れ、層を分離した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮して固形物を得た。CHCNと共に粉砕することにより、26mg(17%)の生成物を茶−黄色固形物として得た。MS(APCI):C2027(M+1)から算定した理論値414.2;測定値414.2。NMR(400MHz,DMSO−d+DO)δ1.36(s,9H),2.39(s,3H),3.02(m,4H),3.42(m,4H),7.36(dd,J=9.0Hz,2.9Hz,1H),7.96(d,J=2.7Hz,1H),8.16(d,J=9.0Hz,1H),8.69(s,1H).
実施例5
4−[6−(5−シクロペンチルアミノ−5−ニトロ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
CHCN(20mL)中の(2−クロロ−5−ニトロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン(0.91g、3.75ミリモル)(WO01/019825)および4−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.30g、8.25ミリモル)の溶液を、室温で一晩攪拌した。溶液を、NaHCOの冷たい飽和水溶液に注ぎ入れ、懸濁液をCHClで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。残渣にCHCN(100mL)を加え、懸濁液を2時間加熱還流した。懸濁液を冷却し、濾過して固形物を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、0.805g(44.3%)の生成物を黄色固形物として得た。MS(APCI):C2332(M+1)から算定した理論値485.3;測定値485.1。NMR(400MHz,CDCl)δ1.47(s,9H),1.6−1.8(m,6H),2.1(m,2H),3.13(t,J=5.0Hz,4H),3.60(t,J=5.0Hz,4H),4.53(m,1H),7.34(dd,J=9.0Hz,2.9Hz,1H),8.07(s,1H),8.34(d,J=9.0Hz,1H),8.51(d,1H),9.16(s,1H),9.39(brs,1H).
実施例6
4−[6−(5−アミノ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
THF(100mL)中の4−[6−シクロペンチルアミノ−5−ニトロ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(90mg、0.2ミリモル)およびRaNi(100mg)の懸濁液を、50psiの初期圧の水素雰囲気下、室温で19時間振とうした。懸濁液を濾過し、濾液を濃縮して0.08g(100%)の生成物を灰色固形物として得た。MS(APCI):C2334(M+1)から算定した理論値455.3;測定値455.2。NMR(400MHz,CDCl)δ1.42(s,9H),1.3−1.7(m,6H),2.0(m,2H),3.0(s,4H),3.5(m,4H),4.3(m,1H),7.23(dd,J=9.2Hz,2.8Hz,1H),7.48(s,1H),7.86(d,J=2.4Hz,1H),8.09(brm,1H).
実施例7
4−[6−(8−シクロペンチル−6−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−プテリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
EtOH(8mL)中の4−[6−(5−アミノ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(291mg、0.64ミリモル)および2−オキソ−プロピオン酸メチルエステル(96μL、0.96ミリモル)に、酢酸(4滴)を加え、溶液を1時間加熱還流した。その結果できた固形物を濾過により集め、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して生成物(185mg、56.7%)を黄色固形物として得た。MS(APCI)C2634(M+1)から算定した理論値507.3;測定値507.1 NMR(400MHz,CDCl)δ1.48(s,9H),1.7(m,2H),1.9(m,2H),2.1(m,2H),2.3(m,2H),3.12(t,J=4.9Hz,4H),3.61(t,J=5.0Hz,4H),5.76(m,1H),7.37(dd,J=9.0Hz,2.9Hz,1H),8.05(d,J=2.7Hz,1H),8.24(d,J=9.0Hz,1H),8.66(brs,1H),8.80(s,1H).
実施例8
8−シクロペンチル−6−メチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−プテリジン−7−オンの調製
Figure 2006516561
CHCl(20mL)中の4−[6−(8−シクロペンチル−6−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−プテリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(230mg、0.452ミリモル)の溶液に、トリフルオロ酢酸(4mL)を加え、溶液に栓をし、室温で一晩攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、CHClを用いて2回共蒸発させた。残渣を、次いで、CHClに溶解し、溶液を希水酸化アンモニウムで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮して生成物を黄色固形物(172mg、93.5%)融点221−223℃として得た。MS(APCI)C2126(M+1)から算定した理論値407.2;測定値407.1。NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.6(m,2H),1.8(m,2H),1.9(m,2H),2.2(m,2H),2.31(s,3H),2.81(m,4H),3.01(m,4H),5.65(p,J=8.7Hz,1H),7.40(dd,J=9.2Hz,3.1Hz,1H),7.83(d,J=9.0Hz,1H),7.98(d,J=2.7Hz,1H),8.71(s,1H),9.98(s,1H).
実施例9
4−[6−(8−シクロペンチル−6−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−プテリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
EtOH(5mL)中の4−[6−(5−アミノ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(430mg、0.846ミリモル)および2−オキソ−酪酸メチルエステル(147mg、1.27ミリモル)に、酢酸(4滴)を加え、溶液を1時間加熱還流した。冷却溶液を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液に注ぎ入れ、懸濁液をCHClで抽出した。抽出液を乾燥し(MgSO)、濃縮した。残渣を、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して生成物(201mg、45.7%)を黄色固形物として得た。MS(APCI)C2736(M+1)から算定した理論値521.3;測定値521.2。NMR(400MHz,CDCl)δ1.29(t,J=7.3Hz,3H),1.48(s,9H),1.7(m,2H),1.9(m,2H),2.1(m,2H),2.3(m,2H),2.88(q,J=7.4Hz,2H),3.12(t,J=4.9Hz,4H),3.61(t,J=5.1Hz,4H),5.76(p,J=8.9Hz,1H),7.40(dd,J=9.2Hz,2.8Hz,1H),7.99(d,J=2.9Hz,1H),8.29(d,J=9.3Hz,1H),8.53(brs,1H),8.85(s,1H).
実施例10
8−シクロペンチル−6−エチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−プテリジン−7−オンの調製
Figure 2006516561
CHCl(20mL)中の4−[6−(8−シクロペンチル−6−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−プテリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(200mg、0.40ミリモル)の溶液に、トリフルオロ酢酸(4mL)を加えた。フラスコに栓をし、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、CHClを用いて2回共蒸発させた。残渣を、次いで、CHClに溶解し、溶液を希水酸化アンモニウムで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮して生成物を黄色固形物(134mg、83.8%)融点203−208℃(分解)として得た。MS(APCI)C2228(M+1)から算定した理論値421.2;測定値421.1。NMR(400MHz,CDCl)δ1.28(t,J=7.3Hz,3H),1.7(m,2H),1.9(m,2H),2.1(m,2H),2.3(m,2H),2.87(q,J=7.4Hz,2H),3.09(m,4H),3.15(m,4H),5.75(p,J=8.9Hz,1H),7.32(dd,J=9.2Hz,3.1Hz,1H),8.05(d,J=2.9Hz,1H),8.17(d,J=9.0Hz,1H),8.2(m,1H),8.80(s,1H).
実施例11
4−[6−(8−シクロペンチル−7−メトキシ−5,6−ジヒドロ−キナゾリン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
2−シクロペンチル−6−ヒドロキシメチレン−3−メトキシ−シクロヘキセ−2−エノン(309mg、1.39ミリモル)および4−(6−グアニジノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(432mg、1.35ミリモル)を、窒素下で無水DMF(7.5mL)中のKCO(562mg、4.07ミリモル)と合せ、45分間150℃に加熱した。冷ました後、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(200mL)および水(200mL)に分配した。有機相を、水、次いで食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤の除去および溶媒の蒸発後、残渣をヘキサン類中の50−100%酢酸エチルで溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて4−[6−(8−シクロペンチル−7−メトキシ−5,6−ジヒドロ−キナゾリン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを褐色固形物(127mg、20%)として得た。MS(ESI)M+1理論値507.3;測定値507。H NMR(300MHz,CDCl)δ8.30(d,J=9.1Hz,1H),8.00(s,1H),7.96(d,J=2.8Hz,1H),7.54(brs,1H),7.29(dd,J=9.1Hz,1H),3.73(s,3H),3.57−3.63(m,4H),3.42−3.57(m,1H),3.01−3.10(m,4H),2.73(t,J=7.9Hz,2H),2.53(t,J=7.8Hz,2H),1.58−2.03(m,8H),1.49(s,9H).
実施例12
4−[6−(8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2006516561
ニトロベンゼン(2mL)中の4−[6−(8−シクロペンチル−7−メトキシ−5,6−ジヒドロ−キナゾリン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(89mg、0.18ミリモル)およびPd/C(97mg)を、18時間150℃に加熱し、次いで、冷ました。混合物を、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン類中の10%酢酸エチルで溶出してニトロベンゼンを除去し、次いで、ヘキサン類中の60−100%酢酸エチルで溶出して4−[6−(8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを淡褐色固形物(51mg、24%)として得た。MS(ESI)理論値505.28;測定値505。H NMR(300MHz,CDCl)δ8.98(s,1H),8.60(d,J=9.1Hz,1H),8.03(d,J=2.8Hz,1H),7.61(d,J=8.9Hz,1H),7.37(dd,J=9.1,2.9Hz,1H),7.10(d,J=8.9Hz,1H),4.24−4.39(m,1H),3.97(s,3H),3.58−3.67(m,4H),3.07−3.15(m,4H),2.12−2.29(m,2H),1.70−2.03(m,6H),1.50(s,9H).
実施例13
(8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミンの調製
Figure 2006516561
4−[6−(8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(25mg、50μモル)を0℃でジクロロメタン(2mL)に懸濁し、窒素下で攪拌しながらトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。0℃で1時間後、混合物を、1.5時間室温に温めた。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、次いで、1MのNaOH、水、次いで食塩水で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、次いで蒸発させた。残渣を、1:1:98のMeOH:EtN:CHCl、次いで5:1:94のMeOH:EtN:CHClで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して(8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミンを暗黄色固形物として得た。融点>200℃。MS(ESI)理論値405.28;測定値405。H NMR(300MHz,CDCl)δ9.52(s,1H),9.13(s,1H),8.33(d,J=9Hz,1H),8.03(d,J=2.8Hz,1H),7.80(d,J=8.9Hz,1H),7.45(dd,J=9,2.9Hz,1H),7.26(d,J=8.9Hz,1H),4.18−4.31(m,1H),3.95(s,3H),3.10−3.18(m,4H),2.92−3.02(m,4H),2.07−2.23(m,2H),1.82−1.99(m,2H),1.63−1.82(m,4H).
実施例14
本発明の式1のためのトリアジン誘導体の調製を、下記スキーム8および実施例14A−Hに示す。通常、本発明に有用なトリアジン誘導体は、塩化シアヌルからトリアジン誘導体を調製し、トリアジン誘導体を有機溶媒中に分配し、本発明の2−アミノピリジン芯にそれを連結する前にトリアジン誘導体を更に精製および濃縮することにより調製する。本発明のトリアジン化合物は、下記に説明する方法、上記のスキーム1−7のいずれかの方法、および当業界で公知の他の方法により、アミノピリジン芯に連結することができる。
Figure 2006516561
実施例14A
反応工程Aによるシクロペンチル−(4,6−ジクロロ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン(A’)の調製
−12℃のTHF中の塩化シアヌル(1.96g、10.6ミリモル)の攪拌溶液に、ヒュニグ(Hunig)塩基(2.8mL、16ミリモル)に続いてシクロペンチルアミン(0.9g、10.6ミリモル)を10分にわたって加えた。反応物を、−10℃で1時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで分配した。有機相を、水で2回および食塩水で1回洗浄した。有機層を集め、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して黄色油状物質を得、9:1ヘキサン類/酢酸エチルのシリカカラムクロマトグラフィーを通じて精製し、シクロペンチル−(4,6−ジクロロ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミンを暗黄色油状物質(2.34g、96%)として得た。
実施例14B
N−シクロペンチル−N´,N´´−ビス−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン(スキーム8の化合物B)の調製
5mLのアセトニトリル中の上記実施例14Aとして調製したシクロペンチル−(4,6−ジクロロ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン(0.60g、2.57ミリモル)の攪拌溶液に、4−(5−アミノ−ピリジン−2−イルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.72g、2.6ミリモル)およびトリエチルアミン(0.36mL、2.6ミリモル)を加えた。混合物を常温(ambient temperature)で攪拌した。20分後、固形物が生じた。固形物を濾去し、アセトニトリルで数回洗浄した。固形物を60℃の減圧乾燥器内で1.5時間乾燥した。7:1ジクロロメタン/アセトンのシリカカラムクロマトグラフィーを通じて精製を成し遂げた。所望の画分を集め、減圧下で濃縮してN−シクロペンチル−N´,N´´−ビス−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン(化合物B)を褐色泡状/固形物(0.234g、19%)として得た。Ms517.3;融点>290。
実施例14C
6−クロロ−N−シクロペンチル−N´−メチル−[−1,3,5]−トリアジン−2,4−ジアミン(化合物C)の調製(PF−00089971)
THF(40mL)中のシクロペンチル−(4,6−ジクロロ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン(2.76g、11.84ミリモル)化合物A’の攪拌溶液に、メチルアミン塩酸塩(0.80g、11.84ミリモル)およびヒュニグ塩基(4.1mL、23.7ミリモル)を加えた。常温で2.5時間攪拌後、反応物を、次いで、3.5時間加熱還流した。反応物を冷まし、次いで、酢酸エチルで希釈し、水で分配した。有機相を水で2回および食塩水で1回洗浄した。有機相を集め、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して黄色固形物を得た。黄色固形物をヘキサン類と共に粉砕し、減圧下で乾燥して6−クロロ−N−シクロペンチル−N´−メチル−[−1,3,5]−トリアジン−2,4−ジアミン(化合物C)を白色固形物として得た。MS228.1;1H NMR(400MHz,メタノール−D4)δppm1.5(m,2H)1.6(m,2H)1.7(m,2H)2.0(m,2H)2.8(m,3H).
実施例14D
N−シクロペンチル−N´−メチル−N´´−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[1,3,5]トリアジン−2,4,6−トリアミン(化合物D)の調製(PF−00092134)
ラッドリー(Radley)の反応チューブに、6−クロロ−N−シクロペンチル−N´−メチル−[−1,3,5]−トリアジン−2,4−ジアミン(化合物C)(0.153g、0.672ミリモル)ならびに4−モルホリン−4−イル−フェニルアミン(0.120g、0.672ミリモル)およびアセトニトリルを加え、この系に栓をして92℃に加熱した。18.5時間還流後、反応混合物を濃縮し、3:1DCM/アセトンから2:1DCM/アセトンのシリカカラムクロマトグラフィーを通じて精製した。画分を集め、減圧下で濃縮してN−シクロペンチル−N´−メチル−N´´−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−[1,3,5]トリアジン−2,4,6−トリアミン(化合物D)を得た。MS370.2;融点218−219.
実施例14E
6−クロロ−N−シクロペンチル−N´−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−[1,3,5]−トリアジン−2,4−ジアミン(化合物E)の調製(PF−00074391)
−10℃のクロロホルム(5mL)中のシクロペンチル−(4,6−ジクロロ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン(化合物A’)(0.105g、0.415ミリモル)の攪拌溶液に、クロロホルム(3mL)中の6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イルアミン(0.081g、0.451ミリモル)の溶液を20分にわたり加えた。反応物を、−10℃で1時間攪拌した。反応物を常温に温め、一晩攪拌した。20時間攪拌後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で分配した。有機相を水で2回洗浄し、次いで集め、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して6−クロロ−N−シクロペンチル−N´−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−[−1,3,5]−トリアジン−2,4−ジアミン(化合物E)を紫色の泡状物質(0.103g、33%)として得た。MS376.1;融点218−219。
実施例14F
N−シクロペンチル−6−メトキシ−N´−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジアミン(化合物F)の調製(PF−000775944)
メタノール中の4−[5−(4−クロロ−6−シクロペンチルアミノ−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.053g、0.112ミリモル)の攪拌溶液に、HClガスを1分にわたり吹き入れた。混合物を常温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。その結果できた黄色油状物質にジエチルエーテルを加え、混合物を一晩静置した。その結果できた白色固形物をジエチルエーテルで滴定し、次いで、集め、高真空ポンプにより乾燥した。得られた白色固形物を、N−シクロペンチル−6−メトキシ−N´−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジアミン(化合物F)塩酸塩(0.52g、84%)として確認した。MS371.2;融点>290。
実施例14G
N−シクロペンチル−6−メチルスルファニル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジアミン(化合物G)の調製(PF−00192021)
パート1:無水DMSO(20mL)中のシクロペンチル−(4,6−ジクロロ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン化合物A’(1.38g、5.92ミリモル)の攪拌溶液に、ナトリウムチオメトキシド(0.87g、12ミリモル)を加えた。常温で22時間攪拌後、反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで分配した。有機層を水で5回洗浄した。有機層を集め、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られたオレンジ色の油状物質を、ヘキサン類と共に数回共蒸発して(4,6−ビス−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−シクロペンチル−アミン(化合物G)をオレンジ色の油状物質(1.50g、99%)として得た。MS487.2.1H NMR(400MHz,メタノール−D4)δppm1.5(s,9H)1.5(m,2H)1.6(m,2H)1.7(m,2H)2.0(m,2H)2.5(m,3H)3.1(m,4H)3.6(m,4H)4.3(m,1H)7.4(m,1H)7.9(m,1H)8.2(m,1H).
パート2:ジクロロメタン(90mL)中の(4,6−ビス−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−シクロペンチル−アミン(化合物G)(1.49g、5.81ミリモル)の攪拌溶液に、2−ベンゼンスルホニル−3−フェニル−オキサジリジン(1.52g、5.81ミリモル)を加え、常温で攪拌した。21時間攪拌後、反応混合物を濃縮し、得られた黄色油状物質を、100%ジクロロメタンから9:1ジクロロメタン/アセトンのシリカカラムクロマトグラフィーを通じて精製した。所望の画分を集めてシクロペンチル−(4−メタンスルフィニル−6−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン(1.23g、78%)を得た。MS387.2,融点>290。
パート3:0℃のトルエン(10mL)中の4−(6−ホルミルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.20g、0.64ミリモル)の攪拌懸濁液に、LiHMDS(0.64mL、0.64ミリモル)を加え、常温に温めた。45分間攪拌後、シクロペンチル−(4−メタンスルフィニル−6−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−アミン(0.158g、0.58ミリモル)を加え、混合物を常温で3時間攪拌した。反応物を、次いで1時間70℃に加熱し、次いで、メタノール(10mL)でクエンチし、常温で20分間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、水で分配した。有機層を水で2回洗浄し、次いで、集め、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して黄色油状物質を得た。7:1ジクロロメタン/アセトンのシリカカラムクロマトグラフィーを通じて精製を実施した。所望の画分を集め、淡黄色泡状物質を得た。黄色泡状物質を酢酸エチルに溶解し、ヘキサン類を加えて4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−6−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色固形物(0.140g、50%)として得た。
パート4:メタノール(5mL)中の4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−6−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.040g、0.082ミリモル)の攪拌懸濁液に、約2mLのHCl/メタノールを加え、常温で攪拌した。4時間後、反応混合物を減圧下で濃縮して黄色油状物質を得た。ジエチルエーテルを加え、黄色固形物を得た。固形物をエーテルで洗浄し、次いで60℃の減圧乾燥器内で乾燥してN−シクロペンチル−6−メチルスルファニル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジアミン塩酸塩(0.024g、76%)を得た。
実施例14H
4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
パート1:還流冷却器を備えた100mLのRBFに4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−6−メチルスルファニル−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.09g、0.191ミリモル)を加え、このシステムを20分間窒素置換した。このシステムにTHF(4mL)およびエタノール(4mL)を加え、85Cに加熱した。プラスチックのスプーンを通じてラネー−ニッケルを加え、85Cで加熱しつづけた。2時間後、更にひとすくいのラネー−ニッケルを加え、還流し続けた。4時間後、反応物を冷まし、混合物を、セライト(Celie)床を介して濾過した。濾液を集め、減圧下で乾燥し、4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色固形物(0.040g、48%)として得た。MS441.3.1H NMR(400MHz,メタノール−D4)δppm1.5(s,9H)1.5−1.9(m,6H)2.0(m,2H)3.1(m,4H)3.6(m,4H)4.3(m,1H)7.4(m,1H)8.0(m,1H)8.1(m,1H)8.2(m,1H).
パート2:N−シクロペンチル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−「1,3,5」トリアジン−2,4−ジアミンの調製
メタノール(3mL)中の4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.030g、0.068ミリモル)の攪拌懸濁液に、約3mlのHCl/メタノール溶液を加え、常温で攪拌した。4時間攪拌後、反応混合物を減圧下で濃縮して黄色油状物質を得た。油状物質にジエチルエーテルを加え、2時間静置した。得られた固形物をジエチルエーテルですすぎ、集め、減圧乾燥器内で一晩乾燥してN−シクロペンチル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−「1,3,5」トリアジン−2,4−ジアミン塩酸塩(0.032g)を得た。MS341.5;融点>290。
実施例15
3−ベンジル−1−シクロペンチル−7−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3´]ビピリジニル−6´−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン(8)の調製を、下記スキーム9に描き、以下の実験手法で説明する。
Figure 2006516561
工程1
[5−(ベンジルイミノ−メチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル]−シクロペンチル−アミン(3)の調製
トルエン(75mL)中の4−シクロペンチルアミノ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−5−カルボキサルデヒド(1、4.75g、0.02ミリモル)およびベンジルアミン(2、2.29mL、0.021ミリモル)の溶液を、一晩ジーン−スターク(Dean-Stark)トラップを用いながら加熱還流した。溶液を冷まし、濃縮して生成物をゴム状物質として得た。MS327.2。
工程2
[5−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル]−シクロペンチル−アミン(4)の調製
氷浴により冷却したメタノール(50mL)中の3(推定0.02ミリモル)の溶液に、水素化硼素ナトリウム(1.13g、0.03ミリモル)を少しずつ加えた。溶液を、窒素下、室温で一晩攪拌した。溶液を濃縮してゴム状物質を得、ジクロロメタンに溶解し、1Nの水酸化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して生成物を黄色油状物質(4.70g、71.5%)として得た。MS329.2。
工程3
3−ベンジル−1−シクロペンチル−7−メチルスルファニル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン(5)の調製
氷浴内で冷却したジクロロメタン(10mL)中の4(0.33g、1.0ミリモル)およびトリエチルアミン(0.61mL、4.4ミリモル)の溶液に、トリホスゲン(0.33g、1.1ミリモル)を少しずつ加えた。氷浴を取りはずし、反応物を2時間攪拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにより、生成物を無色ゴム状物質(0.295g、83.4%)として得た。MS355.1。
工程4
3−ベンジル−1−シクロペンチル−7−メタンスルホニル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン(6)の調製
ジクロロメタン(10mL)中の5(0.262g、0.738ミリモル)の溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(0.340g、75%純粋、1.48ミリモル)を加え、溶液を一晩攪拌した。更なる3−クロロペルオキシ安息香酸(0.116g、75%純粋、0.504ミリモル)を加え、溶液を更に4時間攪拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和水性重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーにより、生成物を無色ゴム状物質(0.152g、53.3%)として得た。MS387.1。
工程5
3−ベンジル−1−シクロペンチル−7−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3´]ビピリジニル−6´−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン(8)の調製
氷浴により冷却したトルエン(4mL)中のN−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3´]ビピリジニル−6´−イル)ホルムアミド(7、0.196g、0.955ミリモル)の懸濁液に、THF中のリチウムヘキサメチルジシラジド(1M、0.96mL、0.96ミリモル)の溶液を加えた。懸濁液を氷浴内で冷却し、トルエン(5mL)中の6(0.336g、0.869ミリモル)の溶液で処理した。反応物を70℃で5時間加熱し、室温に冷まし、次いで、メタノール(1mL)で処理した。1時間後、反応物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。アセトニトリル(25mL)を残渣に加え、その結果できた固形物を濾過により集めた。沸騰するアセトニトリルからの再結晶により、生成物をオフホワイトの固形物(0.219g、52.0%)融点194−196℃として得た。
2833から算定した理論値:C,69.54;H,6.88;N,20.27 測定値:C,69.38;H,7.01;N,20.31
3−ベンジル−1−シクロペンチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オンを、同様に調製した。
実施例16
本発明の式Iの2,4ジアミノピリジン類の調製を、下記スキーム10に示す。
Figure 2006516561
4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリルの調製
工程1
Figure 2006516561
4−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−5−カルボニトリル(10.45g、56.3ミリモル)、トリエチルアミン(11.4g、112.6ミリモル)およびシクロ−ペンチルアミン(5.03g、59.1ミリモル)を、THF(100mL)に溶解した。反応物を室温で攪拌した時ほとんど即座に析出物を形成した。1時間後、析出物を濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて4−シクロペンチルアミノ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−5−カルボニトリル(13.18g、99%)を淡いオレンジ色の固形物として得た。
工程2
Figure 2006516561
4−シクロペンチルアミノ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−5−カルボニトリル(2.0g、8.5ミリモル)をジクロロメタン(25mL)に溶解し、2−ベンゼンスルホニル−3−フェニル−オキサジリジン(2.9g、11.1ミリモル)を加え、室温で6時間攪拌した。反応混合物を、EtOAcおよびヘキサン類で溶出するシリカゲルカラムの上に直接載せて4−シクロペンチルアミノ−2−メタンスルフィニル−ピリミジン−5−カルボニトリル(1.33g、62.3%)を白色固形物として得た。
工程3
Figure 2006516561
4−シクロペンチルアミノ−2−メタンスルフィニル−ピリミジン−5−カルボニトリル(0.352g、1.406ミリモル)および4−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.540g、1.94ミリモル)を、トルエン(3mL)に溶解し、18時間100℃に加熱し、一晩室温に冷ました。反応混合物を冷やしSiOカラム上で精製してオレンジ色の油状物質を得、ヘキサン類と粉砕して4−[6−(5−シアノ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.085g、13.0%)をオレンジ色の固形物として得た。
工程4
Figure 2006516561
4−[6−(5−シアノ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.060g、0.129ミリモル)をEtOAc(3mL)に溶解し、3mLの1NのHClを加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮して粗製の暗黄褐色混合物を得た。これを60℃の減圧乾燥器内で16時間乾燥して4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル(0.034g、72.2%)を暗色固形物として得た。
実施例16
本発明の式Iの4アミノおよび4メチルアミノ化合物を調製する一般的スキームを、下記の実施例16Aから16Oに示す。
実施例16A
5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの調製を下記の通りに行った。
Figure 2006516561
1H NMR(400MHz,メタノール−D4)δppm1.66(m,4H)1.82(m,2H)2.10(m,2H)3.40(dd,J=6.59,2.93Hz,4H)3.45(m,4H)4.57(m,1H)7.19(d,J=9.04Hz,1H)7.75(dd,J=9.16,3.05Hz,1H)8.06(d,J=2.69Hz,1H)8.17(s,1H).
実施例16B
5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−4−メチル−N−2−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、4−{4−[5−ブロモ−4−(シクロペンチル−メチル−アミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−4−メチル−N−2−(4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの調製を下記に示す通りに行った。
Figure 2006516561
実施例16C
5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−4−メチル−N−2−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの調製を下記の通りに行った。
Figure 2006516561
実施例16D
5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−4−メチル−N−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの調製を下記に示す通りに行った。
Figure 2006516561
実施例16E−16Mは、本実施例16の化合物のための中間体を調製する方法を示す。
実施例16E
Figure 2006516561
5−ブロモ−2,4−ジクロロ−ピリミジン(18.21g、79.9ミリモル)をTHFに溶解し、0℃の氷浴内に置いた。トリエチルアミン(23.77g、235ミリモル)を加えた。反応物は、淡黄色になった。この後、シクロペンチルアミン(3.67g、78.31ミリモル)を加えた。氷浴を取り外し、反応物を一晩攪拌した。反応物を濾過し、濃縮した。20:1ヘキサン/EtOAcを用いシリカゲル上で精製して16.09g(74%)の(5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミンを得た。
実施例16F
Figure 2006516561
(5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン(0.872g、3.15ミリモル)をTHFに溶解し、NaH(3.5ミリモル)に続いてMeI(0.492g、3.5ミリモル)を加えた。1時間後、150mgのNaHおよび0.1mLのMeIを加えた。30分後、HOで反応を徐々にクエンチし、EtOAc(3x)中に抽出した。反応物をNaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。9:1ヘキサン/EtOAcを用いSiOを介した濾過により精製して0.767g(84%)収量の(5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−メチル−アミンを得た。
実施例16G
Figure 2006516561
(5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン(1.53g、5.53ミリモル)をDMSOに溶解し、ナトリウムチオメトキシド(0.969g、13.83ミリモル)を加え、反応物を一晩攪拌し、次いで、水に注ぎ入れ、EtOAcで1回抽出した。有機層をHOで3回洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮して1.15g(72%)の(5−ブロモ−2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミンを得た。
実施例16H
Figure 2006516561
(5−ブロモ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン(0.406g、1.409ミリモル)をCHClに溶解し、0℃に冷却した。mCPBA(70%純度、1.042g、4.23ミリモル)を加え、反応物を室温に温めた。反応物を2時間攪拌し、飽和Na溶液で1回、飽和NaHCOで2回洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。3:1ヘキサン/EtOAcから1:1ヘキサン/EtOAcを用いるシリカゲル上の精製により、0.249g(55%)の(5−ブロモ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミンを得た。
実施例16I
Figure 2006516561
NaH(油中の60%、0.100g、2.5ミリモル)をTHF中の(5−ブロモ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン(0.654g、2.27ミリモル)に加え、30分間攪拌し、MeI(0.354g、2.5ミリモル)を加え、1時間攪拌した。12時間攪拌後、60mgのNaHおよび〜30マイクロリットルのMeIを加えた。反応物を1時間攪拌し、次いで、水で徐々にクエンチし、EtOAcで3回抽出した。合せた有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮した。シリカゲルを用い95:5ヘキサン/EtOAcで溶出して精製して(5−ブロモ−2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−メチル−アミンを得た。
実施例16J
Figure 2006516561
(5−ブロモ−2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−メチル−アミン(0.429g、1.12ミリモル)を0℃のDCMに溶解し、mCPBA(0.245g、1.14ミリモル)を加えた。反応物を室温に温め、一晩攪拌した。均質になるまでDMSOで反応をクエンチし、次いで、有機層を飽和NaHCOで2回、および水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮した。10分にわたりシリカゲル、95:5ヘキサン/EtOAcから75:25ヘキサン/EtOAcを用いて精製して0.379g(79%)の(5−ブロモ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−メチル−アミンを得た。
実施例16K
Figure 2006516561
PF−00158356(PF−0095865、PF−00153743およびPF−00110520を、同様の方法で製造した)
(5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−メチル−アミン(0.334g、1.149ミリモル)、POPd(0.029g、0.057ミリモル)、ナトリウムtブトキシド(0.155g、1.61ミリモル)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.351g、1.26ミリモル)をトルエン中で合せ、17時間95Cに加熱した。反応物を濃縮し、15分にわたりシリカゲルおよび4:1ヘキサン/EtOAcから1:1ヘキサン/EtOAcを用いて精製して0.195g(32%)の4−{4−[5−ブロモ−4−(シクロペンチル−メチル−アミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。
実施例16L
Figure 2006516561
PF−00175120(PF−0087361、PD−0338546−0002B、PF−00190384およびPF−00191203を同様の方法で製造した)
4−{4−[5−ブロモ−4−(シクロペンチル−メチル−アミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.147g、0.277ミリモル)をMeOHに懸濁し、HClガスで飽和したMeOHを加え、反応物を室温で1時間攪拌した。反応物を減圧で濃縮し、12時間高真空下に置いた。紫色の固形物をEtOと共に粉砕し、集め、60℃の減圧乾燥器内で72時間乾燥して0.137g(98%)の5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−4−メチル−N−2−(4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを得た。
実施例16M
Figure 2006516561
5−ブロモ−N−4−シクロペンチル−N−2−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを、同様の方法で製造した。
(5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン(0.155g、0.560ミリモル)および4−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.156g、0.560ミリモル)をトルエンに溶解し、48時間115Cに加熱した。反応物を冷まし、濃縮した。4:1ヘキサン/EtOAcを用いるシリカゲル上の精製により、0.130g(45%)の4−[5−(5−ブロモ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。
実施例17
生物学的測定
Cdk4および関連のキナーゼに対する本発明の化合物の阻害効力および選択性を測定するために、化合物を、サイクリン依存性キナーゼ酵素および他のプロテインキナーゼの阻害を測定するのに通常用いられる標準測定法で評価した(例えば、D.W.フリ(D. W. Fry)等, J. Biol. Chem. 2001, 276, 16617-16623参照)。測定は、下記に説明する通りに行った:
Cdk2/サイクリンAの阻害の測定
IC50測定および動力学的評価についてのCdk2酵素測定を、次の通りに行う。96−ウェルのフィルタープレート(ミリポア(Milipore)MADVN6550)を用いる。最終測定容量は、バッファーA(20mMのTRIS(トリス[ヒドロキシメチル]アミノメタン)(pH7.4)、50mMのNaCl、1mMのジチオトレイトール、10mMのMgCl)0.25μCi[32P]ATPを含む12mMのATP、20ngのCdks/サイクリンA、1μgの網膜芽細胞腫蛋白質、およびバッファーA中の適切な希釈の試験化合物を含有している0.1mLである(試験化合物を加えないバッファーAのみを、阻害無しの対照として用いる。過剰のEDTAを含有するバッファーAを用いて酵素活性非存在下のバックグラウンド32Pの水準を測定する)。ATPを除く全成分をウェルに加え、プレートを、プレートミキサー上に2分間置く。反応を、[32P]ATPの添加により開始し、プレートを25℃で15分間インキュベートする。反応を、0.1mLの20%TCAの添加により終了する。プレートを4℃で1時間以上維持して基質を沈殿させる。ウェルを、次いで、0.2mLの10%TCAで5回洗浄し、32Pの取り込みをベータプレートカウンター(ワラク社(Wallac
Inc.)、ガイザースバーグ(Gaithersburg)、MD)で測定する。試験化合物のIC50を、50%有効法を用いて測定する(チャウ,T−C(Chou,
T-C)およびタラライ,P.(Talalay, P.),発癌物質の低用量リスクの評価ならびに化学療法薬の協力作用および拮抗作用の定量化のための50%有効原則の適用(Applications
of the median effect principle for the assessment of low-dose risk of
carcinogens and for the quantitation of synergism and antagonism of
chemotherapeutic agents) , ニュー・アベニュー・イン・ディベロップメンタル・キャンサー・ケモセラピー(New Avenues in
Developmental Cancer Chemotherapy)(ハラップ,K.T.(Harrap, K. T.)およびコンノース,T.A.(Connors,
T. A.)編, pp. 37-64.アカデミックプレス(Academic press)、ニューヨーク、1987)。
Cdk4/サイクリンDの阻害についての測定
IC50測定および動力学的評価についてのCdk4酵素測定を、次の通りに行う。96−ウェルのフィルタープレート(ミリポアMADVN6550)を用いる。合計容量は、バッファーA(20mMのTRIS(トリス[ヒドロキシメチル]アミノメタン)(pH7.4)、50mMのNaCl、1mMのジチオトレイトール、10mMのMgCl)、0.25μCi[32P]ATPを含む25μMのATP、20ngのCdk4、1μgの網膜芽細胞腫蛋白質、およびバッファーA中の適切な希釈の試験化合物を含有している0.1mLである。試験化合物を加えないバッファーAのみを、阻害無しの対照として用いる。過剰のEDTAを含有するバッファーAを用いて酵素活性非存在下のバックグラウンド32Pの水準を測定する。ATPを除く全成分をウェルに加え、プレートを、プレートミキサー上に2分間置く。反応を、[32P]ATPを加えることにより開始し、プレートを25℃で15分間インキュベートする。反応を、0.1mLの20%トリクロロ酢酸(TCA)の添加により終了する。プレートを4℃で1時間以上維持して基質を沈殿させる。ウェルを、次いで、0.2mLの10%TCAで5回洗浄し、32Pの取り込みをベータプレートカウンター(ワラク社、ガイザースバーグ、MD)で測定する。試験化合物のIC50を、50%有効法(median
effect method)を用いて測定する(チャウ,T−Cおよびタラライ,P.,発癌物質の低用量リスクの評価ならびに化学療法薬の協力作用および拮抗作用の定量化のための50%有効原則(median
effect principle)の適用, ニュー・アベニュー・イン・ディベロップメンタル・キャンサー・ケモセラピー (ハラップ,K.T.およびコンノース,T.A.編,
pp. 37-64.アカデミックプレス、ニューヨーク、1987)。
FGFrの阻害についての測定
FGF受容体(FGFr)チロシンキナーゼ測定のために、96−ウェルプレート(100μL/インキュベーション/ウェル)、および条件を最適化してグルタミン酸−チロシンコポリマー基質への[γ32P]ATP由来の32Pの取り込みを測定する。手短に説明すると、各ウェルに82.5μLのインキュベーションバッファーB(25mMのHepes(pH7.0)、150mMのNaCl、0.1%のトリトン(Triton)X−100、0.2mMのPMSF、0.2mMのNaVO、10mMのMnCl)および750μg/mLのポリ(4:1)グルタミン酸−チロシンに続いて2.5μLのバッファーB中の試験化合物および5μLの7.5μg/μLのFGFr溶液を加えて反応を開始する。25℃で10分のインキュベーション後、10mLの[γ32P]ATP(0.4μCiプラス50μMのATP)を各ウェルに加え、試料を25℃で更に10分間インキュベートする。反応を、20mMのピロ燐酸ナトリウムを含有する100μLの30%トリクロロ酢酸(TCA)の添加およびガラス繊維マット(ワラク)上への物質の沈殿により終了する。フィルターを、100mMのピロ燐酸ナトリウムを含有する15%TCAで3回洗浄し、フィルター上に保持された放射能を、ワラク1250ベータプレートリーダーでカウントする。非特異的活性を、試料とバッファーのみ(酵素無し)のインキュベーション後にフィルター上に保持された放射能と定義する。特異的酵素活性(酵素プラスバッファー)を、全活性マイナス非特異的活性と定義する。特異的活性を50%阻害した試験化合物の濃度(IC50)を、阻害曲線に基づいて決定する。
本発明のいくつかの化合物の上記測定の結果を表1に提供する。比較のために、実施例8、10および13の化合物のピリジン環の1位の窒素の代わりに炭素原子を有する化合物のデータも提供する。これらの類似体は、CHによるピリジル環窒素の置換により実施例の化合物と異なり、肩文字プライム記号により本発明の化合物と区別する(例えば、実施例化合物8のフェニルアミノ類似体は、8’で示される)。
Figure 2006516561
Figure 2006516561

Figure 2006516561
実施例18
処方物
本発明の化合物は、哺乳類への容易な投与に十分適している組成物を提供するよう、代表的には、普通の医薬品添加物、希釈剤、および担体を用いて処方される。以下の実施例は、本発明の更なる態様で提供される代表的組成物を具体的に説明する。
本発明の化合物は、凍結乾燥、噴霧乾燥、または蒸発乾燥して結晶または無定形物質の固形プラグ(solid plug)、粉末、またはフィルムを提供することができる。マイクロ波または高周波乾燥を、この目的の為に用いることができる。
本発明の化合物は、単独で又は他の薬物と組み合わせて投与することができ、通常、1種以上の薬学的に許容することのできる医薬品添加物と共同して処方物として投与する。用語゛医薬品添加物゛は、本発明の化合物以外の任意の成分を説明するために本明細書で用いられる。医薬品添加物の選択は、投与の特定の様式に大きく依存する。
実施例18A−経口投与
本発明の化合物は、経口的に投与することができる。経口投与は、化合物が消化管に入るように飲み込むことを含むことができるし、または、化合物が口から直接血流に入る経頬もしくは舌下投与を用いることができる。
経口投与に適した処方物としては、固形処方物、例えば錠剤、微粒子、液剤、もしくは散剤を含有するカプセル剤、トローチ剤(液体充填を含む)、咀嚼剤、多−およびナノ−粒子剤、ゲル剤、フィルム剤(films)(ムコ−粘着物質(muco-adhesive)を含む)、オビュール剤(ovules)、スプレー剤ならびに液体処方物が挙げられる。
液体処方物としては、懸濁剤、液剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。このような処方物は、軟または硬カプセル剤の充填剤として用いることができ、代表的には、担体、例えば、水、エタノール、プロピレングリコール、メチルセルロース、または適切な油ならびに1種以上の乳化剤および/または懸濁化剤を含む。液体処方物は、例えば少量入りの袋に入った固形物の再構成により調製することもできる。
本発明の化合物は、リアング(Liang)およびチェン(Chen)(2001)によるエキスパート オピニオン イン セラピューティック パテンツ(Expert
Opinion in Therapeutic Patents), 11 (6), 981-986に説明されているもののような素早く溶解し素早く崩壊する剤形として用いることもできる。
実施例18A−1
実施例8の化合物の錠剤処方物
錠剤処方物
成分 量
実施例8の化合物 50mg
ラクトース 80mg
トウモロコシデンプン(ミックス用)10mg
トウモロコシデンプン(ペースト用) 8mg
ステアリン酸マグネシウム(1%) 2mg
150mg
量は、薬物活性により調整される。
本発明の化合物を、ラクトースおよびトウモロコシデンプン(ミックス用)と混合し、均一に粉末になるまで混合する。トウモロコシデンプン(ペースト用)を、6mLの水に懸濁し、攪拌しながら加熱してペーストを形成する。混合した粉末にペーストを加え、混合物を顆粒化する。湿潤顆粒を、8番の硬い篩を通過させ、50℃で乾燥する。混合物を、1%ステアリン酸マグネシウムで滑らかにし、圧縮して錠剤にする。錠剤は、癌の予防および治療には、1日に1から4回の割合で患者に投与される。
実施例18A−2
本発明による代表的錠剤の別の組成物は、下記を含む:
Figure 2006516561
代表的錠剤は、処方化学者に公知の標準法、例えば、直接打錠法、顆粒化(乾式、湿式、または融解)、融解凝結、または押し出しを用いて調製することができる。錠剤処方物は、一層以上の層を含んでもよく、そして被覆または無被覆であってもよい。
経口投与に好適な医薬品添加物の例としては、担体、例えば、セルロース、炭酸カルシウム、リン酸二水素カルシウム、マンニトールおよびクエン酸ナトリウム、顆粒化結合剤、例えば、ポリビニルピロリジン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびゼラチン、崩壊剤、例えば、デンプングリコール酸ナトリウムおよびケイ酸塩、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸、湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、保存剤、酸化防止剤、着香剤ならびに着色剤が挙げられる。
経口投与用固形処方物は、速放および/または徐放であるように処方することができる。徐放性処方には、遅延−、持続−、拍動−、制御複式(controlled dual)−、標的およびプログラム放出が含まれる。高エネルギー分散、浸透性および被覆粒子のような適切な改変放出テクノロジーの詳細は、ベルマ(Verma)等,
ファーマシューティカル テクノロジー オン−ライン(Pharmaceutical Technology On-line), 25 (2), 1-14
(2001)に見ることができる。他の改変放出処方は、米国特許第6,106,864号に説明されている。
実施例18B−非経口投与
本発明の化合物は、直接、血流内、筋肉内、または内蔵内に投与することもできる。非経口投与に適した手段としては、静脈内、動脈内、腹腔内、くも膜下、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内および皮下が挙げられる。非経口投与に好適なディバイスとしては、針(顕微針(microneedle)を含む)注射器、無針注射器および輸液技法が挙げられる。
非経口処方物は、代表的には、塩、炭水化物および緩衝化剤(好ましくは3から9のpH)のような医薬品添加物を含有してもよい水性液剤であるが、いくつかの投与では、滅菌非水性液剤として、または滅菌した発熱物質非含有の水のような適切な賦形剤と合せて用いる乾燥形態物として更に適切に処方することができる。
非経口処方物の滅菌条件下での調製は、当業者等に周知の標準製薬技法を用いて、例えば、凍結乾燥により容易に成し遂げることができる。非経口液剤の調製に用いる式(I)の化合物の溶解度は、適切な処理、例えば、高エネルギー噴霧乾燥分散(WO 01/47495参照)の使用により、および/または溶解度を高める物質の使用のような適切な処方技法の使用により、高めることができる。
非経口投与用処方物は、速放および/または徐放であるように処方することができる。徐放性処方には、遅延−、持続−、拍動−、制御複式(controlled dual)−、標的およびプログラム放出が含まれる。
700mLのプロピレングリコールと200mLの注射用蒸留水の溶液に、20.0gの本発明の実施例8の化合物を加える。混合物を攪拌し、pHを塩酸で5.5に調整する。容量を、注射用蒸留水で1000mLに調整する。溶液を滅菌し、5.0mLのアンプルに各々2.0mL(40mgの化合物)入るように充填し、窒素下で密封する。癌に罹患している及び治療を必要とする患者に、注射により液剤を投与する。
実施例18C−局所的投与
本発明の化合物は、皮膚または経皮的のいずれかで、皮膚または粘膜に局所的に投与することもできる。この目的のための代表的処方物としては、ゲル剤、ヒドロゲル剤、ローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏剤、散布粉剤、包帯剤(dressings)、泡沫剤(foams)、フィルム剤、皮膚パッチ剤(skin patches)、カシェ剤(wafers)、植込錠、スポンジ剤(sponges)、線維剤(fibres)、包帯剤(bandages)およびマイクロエマルション剤(microemulsions)が挙げられる。リポソームを、用いることもできる。代表的担体としては、アルコール、水、鉱油、液状ワセリン、白色ワセリン、グリセリンおよびプロピレングリコールが挙げられる。浸透強化剤を包含することができる−例えば、フィニン(Finnin)およびモルガン(Morgan)によるJ
Pharm Sci, 88 (10), 955-958(1999年10月)参照。
局所的投与の別の手段としては、イオン導入法、電気穿孔法(electroporation)、表音泳動(phonophoresis)、超音波泳動(sonophoresis)および無針または顕微針注射による送達が挙げられる。
局所的投与用処方物は、速放および/または徐放であるように処方することができる。徐放性処方には、遅延−、持続−、拍動−、制御複式(controlled dual)−、標的およびプログラム放出が含まれる。従って、本発明の化合物は、活性化合物の長期放出を提供する植込みデポー製剤としての投与のための更に硬い形態に処方することができる。
実施例18D−吸入/鼻腔内投与
本発明の化合物は、ジクロロフルオロメタンのような適切な噴射剤を用いて又は用いないで、代表的には、乾燥粉末吸入器から出る乾燥粉末の形態で(単独で、例えばラクトースと乾燥混合した混合物として、または例えば燐脂質と混合した混合成分粒子としてのいずれかで)、または加圧した容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは、細かいミストを得るために電気流体力学を用いたアトマイザー)、もしくはネブライザーから出るエアゾールスプレーとして、鼻腔内により、または吸入により投与することもできる。
加圧した容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーには、例えば、エタノール(任意選択で水性エタノール)または、有効成分を分散、可溶化若しくは有効成分の放出を延長するための適切な代替物質、溶媒としての噴射剤および任意選択の表面活性剤、例えばトリオレイン酸ソルビタンまたはオリゴ乳酸を含む、活性化合物の液剤または懸濁剤が入っている。
乾燥散剤または懸濁剤処方物に用いる前に、薬物製品は、吸入による送達に適した大きさ(代表的には、5ミクロン未満)にミクロン化される。これは、スパイラルジェットミリング(spiral
jet milling)、流動床ジェットミリング(fluid bed jet milling)、ナノ粒子を形成するための超臨界流体処理(supercritical
fluid precessing)、高圧均質化、または噴霧乾燥のような任意の適切な粉砕法により成し遂げることができる。
細かいミストを得るために電気流体力学を用いるアトマイザーの用途に適した液剤処方物は、1発動当たり1μgから10mgの本発明の化合物を含有し、発動容量は、1μlから100μlまで変えることが出来る。代表的処方物は、本発明の化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノールおよび塩化ナトリウムを含むことができる。プロピレングリコールの代わりに用いることのできる代替溶媒としては、グリセロールおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
吸入または吹きいれ用途用カプセル剤、ブリスタ(blisters)およびカートリッジ剤(例えば、ゼラチンまたはHPMCで製造した)は、本発明の化合物、ラクトースまたはデンプンのような適切な散剤基剤およびl−ロイシン、マンニトールまたはステアリン酸マグネシウムのような機能修飾剤(performance
modifier)の粉末ミックスを有するように処方することが出来る。
乾燥散剤吸入器およびエアゾル剤の場合、用量単位は、計量された量を送達する弁により測定される。本発明による単位は、代表的には、個々の疾患状態、年齢および大きさに好適な計量した量または゛一吹き゛を投与するように配される。1日全体の用量は、1回量または、より普通には1日全体を通じた分割量で投与することができる。
吸入/鼻腔内投与用処方物は、速放および/または徐放であるように処方することができる。徐放性処方には、遅延−、持続−、拍動−、制御複式(controlled dual)−、標的およびプログラム放出が含まれる。
実施例18E−直腸/膣内投与
本発明の化合物は、例えば、坐剤、ペッサリー、または浣腸剤の形態で直腸または膣により投与することが出来る。ココアバターは、伝統的坐剤基剤であるが、適切である限り、種々の代替物を用いることが出来る。
直腸/膣投与用処方物は、速放および/または徐放であるように処方することができる。徐放性処方には、遅延−、持続−、拍動−、制御複式(controlled dual)−、標的およびプログラム放出が含まれる。
実施例18F−眼/耳投与
本発明の化合物は、代表的には、等張のpH調整した滅菌生理食塩水のミクロン化懸濁剤または液剤の滴剤の形態で、眼または耳に直接投与することもできる。眼およびアンディアル投与に適した他の処方物としては、軟膏、生分解可能な(例えば、吸収可能なゲルスポンジ、コラーゲン)および生分解不可能な(例えば、シリコーン)植込錠、カシェ剤、レンズ剤(lenses)ならびに粒子または小胞系、例えばニオソーム(niosomes)もしくはリポソームが挙げられる。架橋したポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸のようなポリマー、セルロースポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、もしくはメチルセルロース、またはヘテロポリサッカライドポリマー、例えば、ゲランンガム(gelan
gum)を、塩化ベンザルコニウムのような保存剤と共に包含することが出来る。このような処方物は、イオン導入法により送達することも出来る。
眼/アンディアル投与用処方物は、速放および/または徐放であるように処方することができる。徐放性処方には、遅延−、持続−、拍動−、制御複式(controlled dual)−、標的およびプログラム放出が含まれる。
本発明の化合物は、溶解度、溶解速度、味覚隠蔽、生物学的利用能および/または安定性を改善するためにシクロデキストリンまたはポリエチレングリコール含有ポリマーのような可溶性の高分子物質と組み合わせることができる。
例えば、薬物−シクロデキストリン錯体は、通常、ほとんどの剤形および投与経路に有用であることが分かっている。包接および非包接錯体の両方を、用いることができる。薬物との直接的錯形成に代わるものとして、シクロデキストリンを、補助添加剤として、即ち、担体、希釈剤または可溶化剤として用いることができる。これらの目的に最も普通に用いられるのは、アルファ−、ベータ−およびガンマ−シクロデキストリンであり、その例は、国際特許出願番号WO91/11172、WO94/02518およびWO98/55148に見つけることができる。
用量
ヒト患者への投与には、本発明の化合物の1日全体の用量は、当然のことながら投与様式に依存するが、代表的には0.1mgから約3000mgの範囲である。例えば、経口投与は、1日全体の用量10mgから3000mgを必要としてもよく、一方、静脈用量は、0.1mgから1000mg/kg体重しか必要としなくてもよい。1日全体の用量は、1回または分割量で投与することができる。
これらの用量は、約65から70kgの体重の平均ヒト対象者に基づく。医師は、乳幼児および高齢者のような体重がこの範囲に入らない対象者の用量を容易に決定できるであろう。そこで、当業者が製造および使用できるように、本発明並びにその製造法および使用法が、非常に完全、明確、簡潔および正確な用語で説明される。上記が、本発明の好ましい態様を説明している点、および特許請求の範囲に示した通りの本発明の精神または範囲から逸脱することなくその中で改変を行うことができる点は理解されるであろう。発明とみなされる対象を特に指摘し、明確に主張するために、上記の特許請求の範囲により、本明細書を完了する。

Claims (17)

  1. 式I:
    Figure 2006516561
    の化合物ならびに薬学的に許容することのできるその塩、エステル、アミド、およびプロドラッグ[ここで、
    は、
    Figure 2006516561
    から選ばれる単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり、
    は、各場合において、独立に水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアシル、アリールオキシカルボニル、アルキルオキシカルボニル、またはトリアルキルシリルであり;
    、R、R、R、R、R、R10およびR11は、各場合において、水素、C−C10アルキル、C−C10アルキルアミノ、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルから独立に選ばれ;
    は、各場合において、水素、ハロゲン、ニトリル、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、C−Cシクロアルキル、ニトロ、OR、SR、NR、N(O)R、P(O)(OR)(OR)、(CRNR1011、COR、(CRC(O)R10、CO、CONR、C(O)NRSO、NRSO、C(O)NROR、S(O)、SONR、(CRP(O)(OR10)(OR11)、(CR−アリール、(CR−ヘテロアリール、−T(CHQR、−C(O)T(CHQR、NRC(O)T(CHQR、および−CR=CRC(O)R10から独立に選ばれ;
    は、各場合において、独立に、水素、C−C10アシル、アルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C−Cアルキル、またはC−Cアルケニルであり、
    12は、各場合において、独立に、水素、C−C10アシル、アリールアルキル、アルキルアミノ、アリールアミノ、またはアルキルアミノであり、
    およびRは、3−7員、好ましくは5−6員を有する炭素環式基を任意に形成してもよく、その内の4個までは、任意に酸素、硫黄および窒素から独立に選ばれるヘテロ原子であってもよく、ここで、炭素環式基は、置換されていないか、または1、2、もしくは3個の基で置換されており、当該基は、各場合において、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトリル、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アミノアルキル、トリフルオロメチル、N−ヒドロキシアセトアミド、トリフルオロメチルアルキル、アミノ、またはモノもしくはジアルキルアミノ、(CHC(O)NR1011、およびO(CHC(O)OR10から独立に選ばれ;
    Tは、各場合において、独立に、O、S、NR、N(O)R、またはCR10であり;
    Qは、各場合において、独立に、O、S、NR、N(O)R、CO、O(CH−ヘテロアリール、O(CHS(O)または(CH)−ヘテロアリールであり;
    XおよびYは、各場合において、水素、ハロゲン、ニトリル、C−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルコキシカルボニル、ニトロ、OR、SR、NR、N(O)R、P(O)(OR)(OR)、(CRNR1011、COR、(CRC(O)R10、CO、CONR、C(O)NRSO、NRSO、C(O)NROR、S(O)、SONR、(CRP(O)(OR10)(OR11)、(CR−アリール、(CR−ヘテロアリール、−T(CHQR、−C(O)T(CHQR、NRC(O)T(CHQR、および−CR=CRC(O)R10から独立に選ばれ;
    Wは、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトリル、ニトロ、OR、SR、NR、N(O)R、P(O)(OR)(OR)、(CRNR1011、COR、(CRC(O)R10、CO、CONR、C(O)NRSO、NRSO、C(O)NROR、S(O)、SONR、(CRP(O)(OR10)(OR11)、(CR−アリール、(CR−ヘテロアリール、−T(CHQR、−C(O)T(CHQR、NRC(O)T(CHQR、および−CR=CRC(O)R10から選ばれ;
    WおよびXまたはYの一方は、3個までのヘテロ原子を有する芳香族環を任意に形成してもよく、そして、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、およびアミノアルキル、アミノアルキルカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルアルキル、トリフルオロメチルアルキルアミノアルキル、アミノ、モノもしくはジアルキルアミノ、N−ヒドロキシアセトアミド、アリール、ヘテロアリール、カルボキシアルキル、ニトリル、NRSO、C(O)NR、NRC(O)R、C(O)OR、C(O)NRSO、(CHS(O)、(CH−ヘテロアリール、O(CH−ヘテロアリール、(CHC(O)NR、O(CHC(O)OR、(CHSONR、およびC(O)Rから独立に選ばれる4個までの基により任意に置換されてもよく;
    Zは、各場合において、独立にOまたはNRであり;
    mは、1−6の整数であり;
    nは、0−6の整数である]。
  2. 以下の構造:
    Figure 2006516561
    [ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、T、Q、W、X、Y、mおよびnは、式Iに関して定義した通りである]を有する、請求項1の化合物。
  3. およびRが、各場合において、独立に水素である、請求項1または請求項2の化合物。
  4. がアルキルである、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  5. が、ハロゲンまたはCORである、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  6. WがNRである、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  7. ZがOである、請求項1の化合物。
  8. 12がPhCHNHである、請求項1に記載の化合物
  9. XおよびYが水素である、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  10. が、ハロゲンまたはC−Cアルキルである、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  11. 4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    N4−シクロペンチル−5−ニトロ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    [4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−メタノール、
    1−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
    3−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ブテ−2−エン酸エチルエステル、
    4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    5−ニトロ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
    4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    [4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−メタノール、
    1−[4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
    3−[4−アミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ブテ−2−エン酸エチルエステル、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−N4−シクロペンチル−5−ニトロ−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3´]ビピリジニル−6´−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    4−シクロペンチルアミノ−6−メチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    {2−[5−ビス−メトキシメチル−アミノ)−ピリジン−2−イルアミノ]−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−イル}−メタノール、
    1−[4−ベンジルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
    4−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ペンテ−3−エン−2−オン、
    4−アミノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    5−ニトロ−N2−ピリジン−2−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    4−アミノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
    4−アミノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    5−ブロモ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    [4−アミノ−2−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−メタノール、
    1−[4−アミノ−2−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
    [6−(5−アセチル−4−アミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イルオキシ]−酢酸、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(4−ヒドロキシメチル−5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−クロロ−ピリジン−2−イル]−N4−シクロペンチル−5−ニトロ−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    2−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミノ)−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    4−シクロペンチルアミノ−2−(4,6−ジクロロ−5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−6−メチル−ピリミジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    2−(2−{5−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピリジン−2−イルアミノ}−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−イル)−2−メチル−プロパン−1−オール、
    1−[4−フェニルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
    4−[4−(3−ヒドロキシ−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ペンテ−3−エン−2−オン、
    4−[5−シアノ−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロヘキサンカルボン酸、
    2−(4−アミノ−5−ニトロ−ピリミジン−2−イルアミノ)−イソニコチン酸、
    4−アミノ−6−メチル−2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−カルボアルデヒド、
    5−ヨード−N2−ピリジン−2−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    N−[5−ブロモ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−アクリルアミド、
    N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−5−プロピ−1−イニル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    5−[2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    [6−(4−アミノ−5−プロペニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イルオキシ]−酢酸、
    5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−クロロ−ピリジン−2−イル]−5−ブロモ−N4−シクロペンチル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(4,6−ジクロロ−5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−6−メチル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    N2−{5−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−5−ブロモ−N4−シクロペンチル−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    5−ブロモ−N4−フェニル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    3−[5−ブロモ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロペンタノール、
    N4−シクロペンチル−5−ヨード−N2−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    N2−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−クロロ−ピリジン−2−イル]−N4−シクロペンチル−5−ヨード−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    N4−シクロペンチル−5−ヨード−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    N4−シクロペンチル−5−ヨード−N2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン、
    4−[6−(5−ブロモ−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    4−[6−(4−シクロペンチルアミノ−5−ホルミル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    4−[6−(5−アセチル−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    2−[5−(4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−4−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    N−シクロペンチル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−4,6−ジアミン、
    N−イソプロピル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−4,6−ジアミン、
    4−[6−(6−シクロペンチルアミノ−ピリミジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    N−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−N´−シクロペンチル−ピリミジン−4,6−ジアミン、
    4−{6−[4−シクロペンチルアミノ−5−(1−メチル−3−オキソ−ブテ−1−エニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    N−シクロペンチル−N´−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジアミン、
    1−[4−シクロペンチルアミノ−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−エタノン、
    5−ブロモ−N4−シクロペンチル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリジン−2,4−ジアミン、
    4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ニコチノニトリル、
    N4−シクロペンチル−5−ニトロ−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリジン−2,4−ジアミン、
    4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−カルボアルデヒド、
    4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ニコチン酸エチルエステル、
    4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ニコチン酸メチルエステル、
    [4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−メタノール、
    1−[4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−エタノン、
    3−[4−シクロペンチルアミノ−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ブテ−2−エン酸エチルエステル、
    (5−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−3−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    (8−シクロペンチル−7−メトキシ−キナゾリン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    (8−シクロペンチル−7−メトキシ−ピリド[3,2−d]ピリミジン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    6−アセチル−8−シクロペンチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−プテリジン−7−オン、
    3−アセチル−1−シクロペンチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−オン、
    1−シクロペンチル−3−エチル−4−メチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン、
    1−シクロペンチル−3−エチル−4−メチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−2−オン、
    3−アセチル−1−シクロペンチル−4−メチル−7−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、
    (9−イソプロピル−6−メチル−9H−プリン−2−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    2−[9−イソプロピル−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−エタノール、
    N2−(4−アミノ−シクロヘキシル)−9−シクロペンチル−N6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン、
    2−[9−イソプロピル−6−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−3−メチル−ブタン−1−オール、
    (1−イソプロピル−4−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    2−[1−イソプロピル−4−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イルアミノ]−エタノール、
    N6−(4−アミノ−シクロヘキシル)−1−シクロペンチル−N4−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−[1−イソプロピル−4−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イルアミノ]−3−メチル−ブタン−1−オール、
    5−シクロペンチル−7−(1−ヒドロキシ−エチル)−8−メチル−3−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−5H−ピリド[3,2−c]ピリダジン−6−オン、
    5−シクロペンチル−8−メチル−3−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−5H−ピリド[3,2−c]ピリダジン−6−オン、
    7−ベンジル−5−シクロペンチル−3−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−5H−ピリド[3,2−c]ピリダジン−6−オン、
    [5−(1,1−ジオキソ−116−チオモルホリン−4−イル)−ピリジン−2−イル]−(4−イソプロピル−3−メトキシ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−6−イル)−アミン、
    (2−エチル−4−イソプロピル−3−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−6−イル)−ピリジン−2−イル−アミン、
    (2,4−ジイソプロピル−3−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−6−イル)−(5−イソプロペニル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    [4−(2−エチルアミノ−ピリジン−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    [4−(5−エチル−2−メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、
    [5−メトキシ−4−(2−メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−(5−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−アミン、および
    5−フルオロ−N4−イソプロピル−N2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンから成る群から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  12. 哺乳類における異常な細胞増殖により引き起こされる疾患または症状を治療する方法であって、当該哺乳類にこのような症状または疾患を治療するのに効果的である量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  13. 治療される疾患または症状が、アテローム動脈硬化症と関係した血管平滑筋増殖、術後血管狭窄および再狭窄、ならびに子宮内膜症から成る群から選ばれる、請求項12の方法。
  14. 哺乳類におけるヘルペスのようなDNAウィルスおよびHIVのようなRNAウィルスのようなウィルスの感染、ならびに真菌感染から成る群から選ばれる感染により引き起こされる疾患または症状を治療する方法であって、当該哺乳類にこのような症状または疾患を治療するのに効果的である量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  15. 哺乳類における乾癬、慢性関節リウマチのような炎症、狼瘡、1型糖尿病、糖尿病性腎症、多発性硬化症、糸球体腎炎から成る群から選ばれる自己免疫疾患、宿主対移植片疾患を含む臓器移植拒絶反応から成る群から選ばれる疾患を治療する方法であって、当該哺乳類にこのような症状または疾患を治療するのに効果的である量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  16. 哺乳類における神経変性疾患を治療する方法であって、当該哺乳類にこのような症状または疾患を治療するのに効果的である量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  17. 異常な細胞増殖が、乳、卵巣、子宮頚部、前立腺、精巣、食道、胃、皮膚、肺、骨、結腸、膵臓、甲状腺、胆道、口腔前庭および咽頭(口部)、口唇、舌、口腔、咽頭、小腸、結腸−直腸、大腸、直腸、脳および中枢神経系の癌、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、ケラトアカントーマ、類表皮癌、大細胞癌、腺癌、腺癌、腺腫、腺癌、甲状腺濾胞性癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーム、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌、腎臓癌、骨髄性疾患、リンパ性疾患、ホジキン病、ならびにヘアリーセル白血病から成る群から選ばれる癌である、請求項12の方法。
JP2006500296A 2003-01-17 2004-01-09 細胞増殖の阻害剤としての2−アミノピリジン置換ヘテロ環類 Withdrawn JP2006516561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44080503P 2003-01-17 2003-01-17
PCT/IB2004/000091 WO2004065378A1 (en) 2003-01-17 2004-01-09 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006516561A true JP2006516561A (ja) 2006-07-06

Family

ID=32771866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500296A Withdrawn JP2006516561A (ja) 2003-01-17 2004-01-09 細胞増殖の阻害剤としての2−アミノピリジン置換ヘテロ環類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040236084A1 (ja)
EP (1) EP1590341B1 (ja)
JP (1) JP2006516561A (ja)
AT (1) ATE433967T1 (ja)
BR (1) BRPI0406809A (ja)
CA (1) CA2512646A1 (ja)
DE (1) DE602004021558D1 (ja)
MX (1) MXPA05007503A (ja)
WO (1) WO2004065378A1 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501793A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 リゲル ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 抗増殖剤としての2,4−ピリミジンジアミン化合物および使用
WO2008081928A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリミジン化合物
JP2011507849A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 アムジエン・インコーポレーテツド 細胞周期阻害剤としての縮合ピリジン、ピリミジンおよびトリアジン化合物
JP2012500785A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 ノバルティス アーゲー Cdk阻害剤としてのピロロピリミジン化合物
JP2012529512A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー トリアジン誘導体類及びそれらの治療応用
JP2014502601A (ja) * 2010-12-17 2014-02-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換6,6−縮合窒素複素環化合物及びその使用
JP2014530897A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 アステックス、セラピューティックス、リミテッドAstex Therapeutics Limited 新規化合物
JP2015516445A (ja) * 2012-05-14 2015-06-11 イースト チャイナ ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー プテリジノン誘導体およびegfr、blk、flt3の阻害剤としての応用
JP2015532281A (ja) * 2012-09-26 2015-11-09 マンカインド コーポレイション 複数キナーゼ経路阻害剤
JP2016506367A (ja) * 2012-11-08 2016-03-03 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼモジュレーターとして有用な二環式ヘテロ環置換ピリジル化合物
US9439896B2 (en) 2011-10-28 2016-09-13 Astex Therapeutics Ltd Quinolines as FGFR kinase modulators
US9447098B2 (en) 2012-05-30 2016-09-20 Astex Therapeutics Ltd Pteridines as FGFR inhibitors
US9464071B2 (en) 2010-04-30 2016-10-11 Astex Therapeutics Ltd Pyrazolyl quinoxaline kinase inhibitors
US9493426B2 (en) 2013-04-26 2016-11-15 Astex Therapeutics Limited Quinazolinone derivatives useful as FGFR kinase modulators
JP2017504628A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 小野薬品工業株式会社 縮合イミダゾール化合物
US9737544B2 (en) 2012-05-30 2017-08-22 Astex Therapeutics Limited Compounds
KR20170133511A (ko) * 2015-04-17 2017-12-05 창저우 롱테라 파마슈티컬스, 인코포레이티드 키나아제 억제제의 제조 및 응용
US9856236B2 (en) 2010-11-29 2018-01-02 Astex Therapeutics Ltd Substituted quinoxalines as FGFR kinase inhibitors
US9902714B2 (en) 2014-03-26 2018-02-27 Astex Therapeutics Ltd Quinoxaline derivatives useful as FGFR kinase modulators
WO2018097295A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 帝人ファーマ株式会社 ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその溶媒和物の結晶
JP2018516278A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 イースト チャイナ ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー プテリジノン誘導体のegfr阻害剤としての使用
US10045982B2 (en) 2011-10-28 2018-08-14 Astex Therapeutics Ltd Substituted pyrido[2,3-b]pyrazines as FGFR kinase inhibitors
US10052320B2 (en) 2011-10-28 2018-08-21 Astex Therapeutics Ltd Substituted quinoxalines as FGFR kinase inhibitors
US10085982B2 (en) 2014-03-26 2018-10-02 Astex Therapeutics Ltd Combinations
JP2019520379A (ja) * 2016-07-01 2019-07-18 ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド ピリミジン系の抗増殖剤
JP2019520380A (ja) * 2016-07-01 2019-07-18 ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド N−(ヘテロアリール)−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2−アミンの合成
US10478494B2 (en) 2015-04-03 2019-11-19 Astex Therapeutics Ltd FGFR/PD-1 combination therapy for the treatment of cancer
US10736900B2 (en) 2014-03-26 2020-08-11 Astex Therapeutics Ltd Combinations of an FGFR inhibitor and an IGF1R inhibitor
US10898482B2 (en) 2015-02-10 2021-01-26 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compositions comprising N-(3,5-dimethoxyphenyl)-N'-1 methylethyl)-N-[3-(1-methyl-1H-pyrazol-4-yl)quinoxalin-6-yl]ethane-1,2-diamine
US11155555B2 (en) 2015-09-23 2021-10-26 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds
US11542247B2 (en) 2015-09-23 2023-01-03 Janssen Pharmaceutica Nv Bi-heteroaryl substitute 1,4-benzodiazepines and uses thereof for the treatment of cancer

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982260B1 (en) 1999-11-22 2006-01-03 Warner-Lambert Company Quinazolines and their use for inhibiting cyclin-dependent kinase enzymes
US7235551B2 (en) 2000-03-02 2007-06-26 Smithkline Beecham Corporation 1,5-disubstituted-3,4-dihydro-1h-pyrimido[4,5-d]pyrimidin-2-one compounds and their use in treating csbp/p38 kinase mediated diseases
NZ524806A (en) 2000-10-23 2006-03-31 Smithkline Beecham Corp Tri-substituted 8H-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-one compounds
KR20060111716A (ko) 2002-01-22 2006-10-27 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 2-(피리딘-2-일아미노)-피리도[2,3-d]피리미딘-7-온
RU2004133811A (ru) 2002-04-19 2005-04-20 Смитклайн Бичам Корпорейшн (US) Новые соединения
DE60335635D1 (de) 2002-05-22 2011-02-17 Amgen Inc Aminopyrimidin-derivate zur verwendung als vanilloid-rezeptor-liganden zur behandlung von schmerzen
MXPA05001456A (es) 2002-08-08 2005-06-06 Amgen Inc Ligandos del receptor vanilloide y su uso en tratamientos.
EP1648889B1 (en) * 2003-07-11 2008-10-29 Warner-Lambert Company LLC Isethionate salt of a selective cdk4 inhibitor
ATE556056T1 (de) 2003-07-29 2012-05-15 Xenon Pharmaceuticals Inc Pyridylderivate und deren verwendung als therapeutische mittel
ES2375134T3 (es) 2003-07-30 2012-02-27 Xenon Pharmaceuticals Inc. Derivados de piperazina y su uso como agentes terapéuticos.
WO2005033105A2 (en) 2003-09-30 2005-04-14 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7534798B2 (en) 2004-02-11 2009-05-19 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
MY139645A (en) 2004-02-11 2009-10-30 Amgen Inc Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
EP1740184A1 (en) * 2004-03-30 2007-01-10 Pfizer Products Incorporated Combinations of signal transduction inhibitors
ATE485824T1 (de) * 2004-04-13 2010-11-15 Icagen Inc Polycyclische pyrimidine als kaliumionenkanal- modulatoren
AU2005284904A1 (en) 2004-09-13 2006-03-23 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
WO2006034441A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
WO2006034440A2 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
JP5094398B2 (ja) 2004-09-20 2012-12-12 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 複素環式誘導体およびステアロイル−CoAデサチュラーゼのメディエータとしてのそれらの使用
MX2007003318A (es) 2004-09-20 2007-05-18 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como agentes terapeuticos.
CA2580857A1 (en) 2004-09-20 2006-09-28 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
WO2006034341A2 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
TW200626138A (en) 2004-09-20 2006-08-01 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
US7314933B2 (en) 2004-10-22 2008-01-01 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
CA2577588C (en) 2004-10-29 2013-09-10 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Hiv inhibiting bicyclic pyrimidine derivatives
US7947695B2 (en) 2005-01-14 2011-05-24 Janssen Pharmaceutica Nv 5-membered annelated heterocyclic pyrimidines as kinase inhibitors
DE602006014502D1 (de) 2005-01-14 2010-07-08 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrazolopyrimidine als zellzyklus-kinasehemmer
WO2006089311A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
UY29440A1 (es) 2005-03-25 2006-10-02 Glaxo Group Ltd Nuevos compuestos
JP2008535822A (ja) * 2005-03-25 2008-09-04 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物
WO2006104917A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Glaxo Group Limited Process for preparing pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-one and 3,4-dihydropyrimido[4,5-d]pyrimidin-2(1h)-one derivatives
PE20061193A1 (es) * 2005-03-25 2006-12-02 Glaxo Group Ltd DERIVADOS DE 3,4-DIHIDROPIRIMIDO[4,5-d]PIRIMIDIN-2-[1H]-0NA COMO INHIBIDORES DE QUINASA p38
AU2006343359A1 (en) 2005-06-03 2007-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc. Aminothiazole derivatives as human stearoyl-coa desaturase inhibitors
GB0512844D0 (en) * 2005-06-23 2005-08-03 Novartis Ag Organic compounds
DK2004641T3 (da) 2006-03-30 2011-01-24 Tibotec Pharm Ltd HIV-inhiberende 5-(hydroxymethylen og aminomethylen) substituerede pyrimidiner
AR060358A1 (es) 2006-04-06 2008-06-11 Novartis Vaccines & Diagnostic Quinazolinas para la inhibicion de pdk 1
AR060635A1 (es) * 2006-04-27 2008-07-02 Banyu Pharma Co Ltd Derivados de 1,2-dihidro-3h-pirazolo[3,4-d]pirimidin-3-ona, composiciones farmaceuticas que los comprenden y su uso en el tratamiento del cancer
WO2007125405A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Pfizer Products Inc. Substituted 2-amino-fused heterocyclic compounds
EP2441757A1 (en) * 2006-07-31 2012-04-18 Praecis Pharmaceuticals Incorporated Aurora kinase inhibitors from an encoded small molecule library
WO2008016675A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Praecis Pharmaceuticals Incorporated P38 kinase inhibitors
EP2078016B1 (en) 2006-10-19 2012-02-01 Signal Pharmaceuticals LLC Heteroaryl compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
GB0706632D0 (en) * 2007-04-04 2007-05-16 Cyclacel Ltd New purine derivatives
JP2010525047A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 アストラゼネカ アクチボラグ 増殖状態の処置のためのEphB4キナーゼ阻害剤としてのN’−(フェニル)−N−(モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン誘導体
CA2685588A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Bayer Cropscience Sa Fungicide heterocyclyl-pyrimidinyl-amino derivatives
WO2009071535A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Diaminopyridines for the treatment of diseases which are characterised by excessive or anomal cell proliferation
MX2010010975A (es) 2008-04-07 2010-11-01 Amgen Inc Amino piridinas/pirimidinas gem-disustituidas y espirociclicas como inhibidores de ciclo celular.
KR20110017431A (ko) 2008-06-10 2011-02-21 아보트 러보러터리즈 신규한 트리사이클릭 화합물
GB0812969D0 (en) 2008-07-15 2008-08-20 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
US8110578B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazino[2,3-b]pyrazine mTOR kinase inhibitors for oncology indications and diseases associated with the mTOR/PI3K/Akt pathway
CN102227409B (zh) * 2008-11-28 2014-03-26 兴和株式会社 吡啶-3-甲酰胺衍生物
MA32968B1 (fr) 2008-12-29 2012-01-02 Fovea Pharmaceuticals Composes quinazoline substitues
CA2751517A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Fovea Pharmaceuticals [1, 2, 4] triazolo [1, 5 -a] pyridines as kinase inhibitors
AU2010232727A1 (en) 2009-03-31 2011-10-20 Arqule, Inc. Substituted heterocyclic compounds
ES2561216T3 (es) 2009-05-13 2016-02-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Inhibidores de cinasas dependientes de ciclina y procedimientos de uso
CN102458402B (zh) 2009-06-12 2013-10-02 百时美施贵宝公司 用作激酶调节剂的烟酰胺化合物
EP3091021B1 (en) 2009-10-26 2019-08-28 Signal Pharmaceuticals, LLC Methods of synthesis and purification of heteroaryl compounds
CR20170159A (es) 2009-12-01 2017-06-26 Abbvie Inc Nuevos compuestos tricíclicos
SG181147A1 (en) 2009-12-01 2012-07-30 Abbott Lab Novel tricyclic compounds
UY33227A (es) 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6
WO2011156698A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Abbott Laboratories NOVEL PYRAZOLO[3,4-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS
TW201204723A (en) 2010-06-22 2012-02-01 Fovea Pharmaceuticals Heterocyclic compounds, their preparation and their therapeutic application
EP3567042B1 (en) 2010-10-25 2021-07-07 G1 Therapeutics, Inc. Cdk inhibitors
US8691830B2 (en) 2010-10-25 2014-04-08 G1 Therapeutics, Inc. CDK inhibitors
CA2818046A1 (en) 2010-11-17 2012-05-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Protection of renal tissues from ischemia through inhibition of the proliferative kinases cdk4 and cdk6
WO2012088266A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3
GB201104267D0 (en) 2011-03-14 2011-04-27 Cancer Rec Tech Ltd Pyrrolopyridineamino derivatives
DK2937349T3 (en) 2011-03-23 2017-02-20 Amgen Inc CONDENSED TRICYCLIC DUAL INHIBITORS OF CDK 4/6 AND FLT3
CN105001165B (zh) 2011-04-22 2020-06-23 西格诺药品有限公司 取代的二氨基嘧啶其组合物,和用其治疗的方法
TWI629983B (zh) 2011-10-19 2018-07-21 標誌製藥公司 以tor激酶抑制劑治療癌症
PE20141696A1 (es) 2011-12-02 2014-11-08 Signal Pharm Llc Composiciones farmaceuticas de 7-(6-(2-hidroxipropan-2-il) piridin-3-il)-1-((trans)-4-metoxiciclohexil)-3,4-dihidropirazino[2,3-b] pirazin-2(1h)-ona, una forma solida del mismo y metodos de su uso
JP6096219B2 (ja) 2012-01-13 2017-03-15 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼ阻害剤として有用なトリアゾリルまたはトリアジアゾリル置換されたピリジル化合物
CN104159896B (zh) * 2012-01-13 2017-05-24 百时美施贵宝公司 用作激酶抑制剂的杂环取代的吡啶基化合物
ES2630705T3 (es) * 2012-01-13 2017-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de piridilo sustituidos con triazolilo útiles como inhibidores de cinasas
AU2013202305B2 (en) 2012-02-24 2015-03-12 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using TOR kinase inhibitor combination therapy
EP2831080B1 (en) 2012-03-29 2017-03-15 Francis Xavier Tavares Lactam kinase inhibitors
SG11201408238WA (en) 2012-06-13 2015-01-29 Incyte Corp Substituted tricyclic compounds as fgfr inhibitors
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
GB201216017D0 (en) 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
GB201216018D0 (en) 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Pharmacologically active compounds
AU2013203714B2 (en) 2012-10-18 2015-12-03 Signal Pharmaceuticals, Llc Inhibition of phosphorylation of PRAS40, GSK3-beta or P70S6K1 as a marker for TOR kinase inhibitory activity
WO2014074675A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl substituted pyridyl compounds useful as kinase modulators
WO2014089913A1 (zh) * 2012-12-12 2014-06-19 山东亨利医药科技有限责任公司 作为酪氨酸激酶抑制剂的并环化合物
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
CN105188704B (zh) 2013-01-16 2017-09-19 西格诺药品有限公司 被取代的吡咯并嘧啶化合物、其组合物和使用其的治疗方法
CA2906157C (en) 2013-03-15 2022-05-17 G1 Therapeutics, Inc. Highly active anti-neoplastic and anti-proliferative agents
CN108434149B (zh) 2013-03-15 2021-05-28 G1治疗公司 针对Rb阳性异常细胞增殖的HSPC节制性治疗
WO2014139145A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Hutchison Medipharma Limited Novel pyrimidine and pyridine compounds and usage thereof
US9782427B2 (en) 2013-04-17 2017-10-10 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using TOR kinase inhibitor combination therapy
KR102221005B1 (ko) 2013-04-17 2021-02-26 시그날 파마소티칼 엘엘씨 전립선암 치료를 위한 디하이드로피라지노-피라진 화합물 및 안드로겐 수용체 길항제를 포함하는 조합 요법
KR102271344B1 (ko) 2013-04-17 2021-07-01 시그날 파마소티칼 엘엘씨 디하이드로피라지노-피라진을 사용한 암의 치료
TWI654979B (zh) 2013-04-17 2019-04-01 美商標誌製藥公司 使用tor激酶抑制劑組合療法以治療癌症之方法
TWI656875B (zh) 2013-04-17 2019-04-21 美商標誌製藥公司 藉二氫吡并吡治療癌症
WO2014172423A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Signal Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical formulations, processes, solid forms and methods of use relating to 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl) pyridin-3-yl) -3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one
TW201521725A (zh) 2013-04-17 2015-06-16 Signal Pharm Llc 使用tor激酶抑制劑組合療法以治療癌症之方法
EA035095B1 (ru) 2013-04-19 2020-04-27 Инсайт Холдингс Корпорейшн Бициклические гетероциклы в качестве ингибиторов fgfr
CN107474051B (zh) 2013-05-29 2020-10-30 西格诺药品有限公司 二氢吡嗪并吡嗪化合物的药物组合物、其固体形式和它们的用途
ES2812605T3 (es) 2013-12-20 2021-03-17 Signal Pharm Llc Compuestos de diaminopirimidilo sustituidos, composiciones de los mismos y procedimientos de tratamiento con ellos
AR098991A1 (es) 2014-01-03 2016-06-22 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de nicotinamida sustituida con heteroarilo
GB201403536D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
WO2015160868A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using tor kinase inhibitor combination therapy
NZ714742A (en) 2014-04-16 2017-04-28 Signal Pharm Llc Solid forms of 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, compositions thereof and methods of their use
WO2015160882A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc SOLID FORMS COMPRISING 7-(6-(2-HYDROXYPROPAN-2YL) PYRIDIN-3-YL)-1-(TRANS)-4-METHOXYCYCLOHEXYL)-3, 4-DIHYDROPYRAZINO[2,3-b] PYRAZIN-2(1H)-ONE, AND A COFORMER, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
WO2015160880A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc SOLID FORMS COMPRISING 1-ETHYL-7-(2-METHYL-6-(1H-1,2,4-TRIAZOL-3-YL) PYRIDIN-3-YL)-3,4-DIHYDROPYRAZINO(2,3-b)PYRAZIN-2(1H)-ONE, AND A COFORMER, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
WO2015161288A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 G1 Therapeutics, Inc. Tricyclic lactams for use as anti-neoplastic and anti-proliferative agents
NZ629796A (en) 2014-07-14 2015-12-24 Signal Pharm Llc Amorphous form of 4-((4-(cyclopentyloxy)-5-(2-methylbenzo[d]oxazol-6-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amino)-3-methoxy-n-methylbenzamide, compositions thereof and methods of their use
JP2017520603A (ja) 2014-07-14 2017-07-27 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 置換ピロロピリミジン化合物を使用するがんの治療方法及びその組成物
AU2015296322B2 (en) 2014-07-26 2019-09-19 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. 2-amino-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-one derivatives as CDK inhibitors and uses thereof
WO2016040848A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 G1 Therapeutics, Inc. Treatment of rb-negative tumors using topoisomerase inhibitors in combination with cyclin dependent kinase 4/6 inhibitors
WO2016040858A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 G1 Therapeutics, Inc. Combinations and dosing regimes to treat rb-positive tumors
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
CN105622638B (zh) * 2014-10-29 2018-10-02 广州必贝特医药技术有限公司 嘧啶或吡啶并吡啶酮类化合物及其制备方法和应用
CN104496983B (zh) 2014-11-26 2016-06-08 苏州明锐医药科技有限公司 一种帕博西尼的制备方法
CN104447743B (zh) * 2014-11-26 2016-03-02 苏州明锐医药科技有限公司 帕博西尼的制备方法
CR20170390A (es) 2015-02-20 2017-10-23 Incyte Holdings Corp Heterociclos biciclicos como inhibidores de fgfr
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
CN110078741B (zh) * 2015-04-24 2021-10-01 广州再极医药科技有限公司 稠环嘧啶氨基衍生物﹑其制备方法、中间体、药物组合物及应用
CN107849039B (zh) 2015-06-24 2020-07-03 百时美施贵宝公司 经杂芳基取代的氨基吡啶化合物
JP6720225B2 (ja) 2015-06-24 2020-07-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物
JP6720355B2 (ja) 2015-06-24 2020-07-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物
WO2017019487A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Celgene Corporation Methods of synthesis of (1r,2r,5r)-5-amino-2-methylcyclohexanol hydrochloride and intermediates useful therein
US11524964B2 (en) 2015-10-16 2022-12-13 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11512092B2 (en) 2015-10-16 2022-11-29 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11365198B2 (en) 2015-10-16 2022-06-21 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US10550126B2 (en) 2015-10-16 2020-02-04 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-A]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11780848B2 (en) 2015-10-16 2023-10-10 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1- carboxamide and solid state forms thereof
EP3362455A1 (en) 2015-10-16 2018-08-22 AbbVie Inc. PROCESSES FOR THE PREPARATION OF (3S,4R)-3-ETHYL-4-(3H-IMIDAZO[1,2-a]PYRROLO[2,3-e]-PYRAZIN-8-YL)-N-(2,2,2-TRIFLUOROETHYL)PYRROLIDINE-1-CARBOXAMIDE AND SOLID STATE FORMS THEREOF
WO2018005863A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 G1 Therapeutics, Inc. Pyrimidine-based compounds for the treatment of cancer
TWI823845B (zh) 2017-01-06 2023-12-01 美商G1治療公司 用於治療癌症的組合療法
PE20191817A1 (es) 2017-05-11 2019-12-27 Bristol Myers Squibb Co Tienopiridinas y benzotiofenos utiles como inhibidores de cinasa 4 asociada al receptor de interleucina 1 (irak4)
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
GB201709840D0 (en) 2017-06-20 2017-08-02 Inst Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital Methods and medical uses
SG11201912403SA (en) 2017-06-22 2020-01-30 Celgene Corp Treatment of hepatocellular carcinoma characterized by hepatitis b virus infection
NZ759691A (en) 2017-06-29 2023-05-26 G1 Therapeutics Inc Morphic forms of git38 and methods of manufacture thereof
CN107759596A (zh) * 2017-12-05 2018-03-06 安庆奇创药业有限公司 一种合成帕博西尼的方法
CN108299312B (zh) * 2018-03-29 2020-10-30 郑州大学第一附属医院 一组嘧啶类衍生物及其在制备抗肿瘤药物中的应用
SG11202010636VA (en) 2018-05-04 2020-11-27 Incyte Corp Solid forms of an fgfr inhibitor and processes for preparing the same
WO2019213506A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Incyte Corporation Salts of an fgfr inhibitor
WO2020041770A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 G1 Therapeutics, Inc. Improved synthesis of 1,4-diazaspiro[5.5]undecan-3-one
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
WO2021007269A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
US20230027026A1 (en) * 2019-09-27 2023-01-26 Jubilant Biosys Limited Fused pyrimidine compounds, compositions and medicinal applications thereof
CR20220169A (es) 2019-10-14 2022-10-27 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores de fgfr
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
JP2023505258A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式複素環
CA3162010A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Derivatives of an fgfr inhibitor
US12012409B2 (en) 2020-01-15 2024-06-18 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
CN115551856A (zh) * 2020-02-28 2022-12-30 重庆复尚源创医药技术有限公司 作为cdk2/4/6抑制剂的化合物
WO2021219731A2 (en) * 2020-04-28 2021-11-04 Iomx Therapeutics Ag Bicyclic kinase inhibitors and uses thereof
IL298294A (en) 2020-05-19 2023-01-01 G1 Therapeutics Inc Cyclin-dependent kinase inhibitory compounds for the treatment of medical disorders
CN113801139A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 华东理工大学 作为rsk抑制剂的嘧啶并恶嗪衍生物及其应用
CN113801118A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 华东理工大学 作为rsk抑制剂的蝶啶酮衍生物及其应用
US10988479B1 (en) 2020-06-15 2021-04-27 G1 Therapeutics, Inc. Morphic forms of trilaciclib and methods of manufacture thereof
CN113087708A (zh) * 2021-04-06 2021-07-09 南方医科大学 一种蝶啶酮类化合物及其应用
CA3220274A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
TW202328096A (zh) 2021-08-27 2023-07-16 南韓商柳韓洋行 作為egfr抑制劑之含五員雜芳基之胺基吡啶化合物
TW202317106A (zh) * 2021-08-27 2023-05-01 南韓商柳韓洋行 作為egfr抑制劑之取代胺基吡啶化合物
WO2023143135A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 赛诺哈勃药业(成都)有限公司 一种喹唑啉衍生物及其用途
WO2024020380A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-25 Iambic Therapeutics, Inc. Quinazoline compounds and methods of use

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU749750B2 (en) * 1997-02-05 2002-07-04 Warner-Lambert Company Pyrido {2,3-d} pyrimidines and 4-aminopyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
ES2235353T3 (es) * 1997-08-20 2005-07-01 Warner-Lambert Company Llc Naftridonas para inhibir la proteina tirasina quinasa y proliferacion celular mediada por la quinasa del ciclo celular.
PL344248A1 (en) * 1998-05-26 2001-10-22 Warner Lambert Co Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
EE200200140A (et) * 1999-09-15 2003-04-15 Warner-Lambert Company Pteridinoonid kui kinaasi inhibiitorid
GB0004890D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004887D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
AP2002002643A0 (en) * 2000-03-06 2002-12-31 Warner Lambert Co 5-alkylpyrido[2,3-d]pyrimidines tyrosine kinase inhibitors
WO2002076954A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
CA2463822A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Heteroaryl amines as glycogen synthase kinase 3beta inhibitors (gsk3 inhibitors)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741491B2 (ja) * 2003-08-07 2011-08-03 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗増殖剤としての2,4−ピリミジンジアミン化合物および使用
JP2007501793A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 リゲル ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 抗増殖剤としての2,4−ピリミジンジアミン化合物および使用
WO2008081928A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリミジン化合物
JP2011507849A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 アムジエン・インコーポレーテツド 細胞周期阻害剤としての縮合ピリジン、ピリミジンおよびトリアジン化合物
JP2014129361A (ja) * 2008-08-22 2014-07-10 Novartis Ag Cdk阻害剤としてのピロロピリミジン化合物
JP2012500785A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 ノバルティス アーゲー Cdk阻害剤としてのピロロピリミジン化合物
JP2012529512A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー トリアジン誘導体類及びそれらの治療応用
US9464071B2 (en) 2010-04-30 2016-10-11 Astex Therapeutics Ltd Pyrazolyl quinoxaline kinase inhibitors
US10519137B2 (en) 2010-04-30 2019-12-31 Astex Therapeutics Ltd Pyrazolyl quinoxaline kinase inhibitors
US9850228B2 (en) 2010-04-30 2017-12-26 Astex Therapeutics Ltd Pyrazolyl quinoxaline kinase inhibitors
US9856236B2 (en) 2010-11-29 2018-01-02 Astex Therapeutics Ltd Substituted quinoxalines as FGFR kinase inhibitors
JP2014502601A (ja) * 2010-12-17 2014-02-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換6,6−縮合窒素複素環化合物及びその使用
US10045982B2 (en) 2011-10-28 2018-08-14 Astex Therapeutics Ltd Substituted pyrido[2,3-b]pyrazines as FGFR kinase inhibitors
US10039759B2 (en) 2011-10-28 2018-08-07 Astex Therapeutics Ltd Quinolines as FGFR kinase modulators
US9527844B2 (en) 2011-10-28 2016-12-27 Astex Therapeutics Limited Naphthyridine derivative compounds
JP2014530897A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 アステックス、セラピューティックス、リミテッドAstex Therapeutics Limited 新規化合物
US10052320B2 (en) 2011-10-28 2018-08-21 Astex Therapeutics Ltd Substituted quinoxalines as FGFR kinase inhibitors
US9757364B2 (en) 2011-10-28 2017-09-12 Astex Therapeutics Ltd Naphthyridine derivative compounds
US9439896B2 (en) 2011-10-28 2016-09-13 Astex Therapeutics Ltd Quinolines as FGFR kinase modulators
JP2015516445A (ja) * 2012-05-14 2015-06-11 イースト チャイナ ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー プテリジノン誘導体およびegfr、blk、flt3の阻害剤としての応用
CN106008511A (zh) * 2012-05-14 2016-10-12 华东理工大学 蝶啶酮衍生物及其作为egfr、blk、flt3抑制剂的应用
CN106008511B (zh) * 2012-05-14 2018-08-14 华东理工大学 蝶啶酮衍生物及其作为egfr、blk、flt3抑制剂的应用
US10272087B2 (en) 2012-05-30 2019-04-30 Astex Therapeutics Ltd Pteridines as FGFR inhibitors
US9737544B2 (en) 2012-05-30 2017-08-22 Astex Therapeutics Limited Compounds
US9447098B2 (en) 2012-05-30 2016-09-20 Astex Therapeutics Ltd Pteridines as FGFR inhibitors
JP2015532281A (ja) * 2012-09-26 2015-11-09 マンカインド コーポレイション 複数キナーゼ経路阻害剤
JP2016506367A (ja) * 2012-11-08 2016-03-03 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼモジュレーターとして有用な二環式ヘテロ環置換ピリジル化合物
US9493426B2 (en) 2013-04-26 2016-11-15 Astex Therapeutics Limited Quinazolinone derivatives useful as FGFR kinase modulators
JP2017504628A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 小野薬品工業株式会社 縮合イミダゾール化合物
US10736900B2 (en) 2014-03-26 2020-08-11 Astex Therapeutics Ltd Combinations of an FGFR inhibitor and an IGF1R inhibitor
US10085982B2 (en) 2014-03-26 2018-10-02 Astex Therapeutics Ltd Combinations
US9902714B2 (en) 2014-03-26 2018-02-27 Astex Therapeutics Ltd Quinoxaline derivatives useful as FGFR kinase modulators
US10716787B2 (en) 2014-03-26 2020-07-21 Astex Therapeutics Ltd Combinations
US11918576B2 (en) 2014-03-26 2024-03-05 Astex Therapeutics Ltd Combination of an FGFR inhibitor and a CMET inhibitor
US10421747B2 (en) 2014-03-26 2019-09-24 Astex Therapeutics Ltd Quinoxaline derivatives useful as FGFR kinase modulators
US10898482B2 (en) 2015-02-10 2021-01-26 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compositions comprising N-(3,5-dimethoxyphenyl)-N'-1 methylethyl)-N-[3-(1-methyl-1H-pyrazol-4-yl)quinoxalin-6-yl]ethane-1,2-diamine
US11684620B2 (en) 2015-02-10 2023-06-27 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compositions comprising N-(3,5-dimethoxyphenyl)-N′-(1-methylethyl)-N-[3-(1-methyl-1H-pyrazol-4-yl)quinoxalin-6-yl]ethane-1,2-diamine
US10478494B2 (en) 2015-04-03 2019-11-19 Astex Therapeutics Ltd FGFR/PD-1 combination therapy for the treatment of cancer
KR102038401B1 (ko) 2015-04-17 2019-10-30 창저우 롱테라 파마슈티컬스, 인코포레이티드 키나아제 억제제의 제조 및 응용
KR20170133511A (ko) * 2015-04-17 2017-12-05 창저우 롱테라 파마슈티컬스, 인코포레이티드 키나아제 억제제의 제조 및 응용
JP2018513214A (ja) * 2015-04-17 2018-05-24 チャンジョウ ロングテラ ファーマシューティカルズ インクChanagzhou Longthera Pharmaceuticals Inc 新規なキナーゼ阻害剤の調製と使用
US10308654B2 (en) 2015-04-17 2019-06-04 Changzhou Longthera Pharmaceuticals Inc. Preparation and use of kinase inhibitor
JP2018516278A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 イースト チャイナ ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジー プテリジノン誘導体のegfr阻害剤としての使用
US11542247B2 (en) 2015-09-23 2023-01-03 Janssen Pharmaceutica Nv Bi-heteroaryl substitute 1,4-benzodiazepines and uses thereof for the treatment of cancer
US11155555B2 (en) 2015-09-23 2021-10-26 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds
JP7106462B2 (ja) 2016-07-01 2022-07-26 ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド N-(ヘテロアリール)-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2-アミンの合成
JP2019520379A (ja) * 2016-07-01 2019-07-18 ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド ピリミジン系の抗増殖剤
JP2019520380A (ja) * 2016-07-01 2019-07-18 ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド N−(ヘテロアリール)−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2−アミンの合成
JP2020121989A (ja) * 2016-11-28 2020-08-13 帝人ファーマ株式会社 ピリド[3,4−d]ピリミジン誘導体又はその溶媒和物の結晶
KR102352637B1 (ko) 2016-11-28 2022-01-17 데이진 화-마 가부시키가이샤 피리도[3,4-d]피리미딘 유도체 또는 그 용매화물의 결정
JP7149980B2 (ja) 2016-11-28 2022-10-07 帝人ファーマ株式会社 ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその溶媒和物の結晶
WO2018097295A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 帝人ファーマ株式会社 ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその溶媒和物の結晶
KR20190067247A (ko) * 2016-11-28 2019-06-14 데이진 화-마 가부시키가이샤 피리도[3,4-d]피리미딘 유도체 또는 그 용매화물의 결정
JPWO2018097295A1 (ja) * 2016-11-28 2019-06-24 帝人ファーマ株式会社 ピリド[3,4−d]ピリミジン誘導体又はその溶媒和物の結晶

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004021558D1 (de) 2009-07-30
WO2004065378A1 (en) 2004-08-05
BRPI0406809A (pt) 2005-12-27
ATE433967T1 (de) 2009-07-15
EP1590341A1 (en) 2005-11-02
US20040236084A1 (en) 2004-11-25
EP1590341B1 (en) 2009-06-17
CA2512646A1 (en) 2004-08-05
MXPA05007503A (es) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1590341B1 (en) 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation
USRE47739E1 (en) 2-(pyridin-2-ylamino)-pyrido[2,3-D]pyrimidin-7-ones
US8796244B2 (en) Imidazopyridine derivatives as inhibitors of receptor tyrosine kinases
US20050182078A1 (en) 2-(Pyridin-3-ylamino)-pyrido[2,3-D]pyrimidin-7-ones
US20060142312A1 (en) C6-aryl and heteroaryl substituted pyrido[2,3-D] pyrimidin-7-ones
AU2010336524B2 (en) Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
TWI525093B (zh) 用作為3'磷酸肌醇依賴性激酶1(pdk1)抑制劑之雜環化合物
AU2003270318B2 (en) Imidazolopyridines and methods of making and using the same
AU2003237009A1 (en) 2-(pyridin-2-ylamino)-pyrido[2,3d]pyrimidin-7-ones
AU2016200485A1 (en) Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
JP2010503701A (ja) 増殖性疾患の治療に有用なキナーゼ阻害剤
JP2017530985A (ja) Wntシグナル経路阻害剤としてのN‐ピリジニルアセトアミド誘導体
SK3542002A3 (en) Pteridinones as kinase inhibitors
JP2011525535A (ja) PI3K/mTOR阻害剤
MXPA06009359A (en) 2-(pyridin-3-ylamino)-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-ones

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090814