JP6720355B2 - ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物 - Google Patents

ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6720355B2
JP6720355B2 JP2018567085A JP2018567085A JP6720355B2 JP 6720355 B2 JP6720355 B2 JP 6720355B2 JP 2018567085 A JP2018567085 A JP 2018567085A JP 2018567085 A JP2018567085 A JP 2018567085A JP 6720355 B2 JP6720355 B2 JP 6720355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicotinamide
hydroxy
fluoro
methylbutyl
example compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019522656A (ja
Inventor
ジョン・ブイ・ダンシア
ダニエル・エス・ガードナー
ジョン・ハインズ
ジョン・イー・マコー
ナテサン・ムルゲサン
ジョゼフ・ビー・サンテラ
ホン・ウー
ドゥルガラオ・カンテティ
サティーシュ・ケサバン・ナイル
ベンカトラム・レディ・パイディ
スリーカンタ・ラトナ・クマール
カンダサミー・サルクナム
ラメシュ・クマール・シストラ
スッバ・ラオ・ポリメラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2019522656A publication Critical patent/JP2019522656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720355B2 publication Critical patent/JP6720355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

(相互関連出願)
本願は、2015年6月24日付け出願の、インド仮特許出願番号1876/DEL/15(その内容が本明細書に組み込まれる)の利益を主張する。
(発明の分野)
本願は、一般に、IRAK−4の調整を含めた、キナーゼ阻害剤として有用であるヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物に関する。ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物、かかる化合物を含む組成物、およびそれらの使用方法が本明細書において提供される。本発明はさらには、キナーゼ調整と関連付けられる症状の治療に有用である少なくとも1つの本発明の化合物を含有する医薬組成物、および哺乳動物において、キナーゼ、IRAK−4を含めた、その活性を阻害する方法に関する。
トル(Toll)/IL−1受容体ファミリー構成員は、炎症および宿主抵抗性の重要なレギュレーターである。トル様受容体(TLR)ファミリーは、細菌、真菌、寄生体、ウイルスを含む、感染性微生物由来の分子パターンを認識する(Kawai, T. et al., Nature Immunol., 11: 373-384 (2010)を参照のこと)。受容体とのリガンド結合は、アダプター分子の二量化および受容体に保存された細胞質モチーフ(トル/IL−1受容体(TIR)ドメインと称される)へのリクルートメントを誘発する。TLRは、TLR3を除いて、すべて、アダプター分子のMyD88をリクルートする。IL−1受容体ファミリーもまた、細胞質TIRモチーフを含有し、リガンド結合でMyD88をリクルートする(Sims, J.E. et al., Nature Rev. Immunol., 10: 89-102 (2010)を参照のこと)。
セリン/スレオニンキナーゼのIRAKファミリーの構成員は、MyD88との相互作用を介して受容体にリクルートされる。該ファミリーは4つの構成員からなる。数連の証拠は、IRAK4がMyD88依存性TLRおよびIL−1Rファミリー構成員を介するシグナル伝達の開始において臨界的かつ非冗長的役割を果たすことを示唆する。構造データより、IRAK4がMyD88と直に相互に作用し、その後でIRAK1またはIRAK2のいずれかを受容体複合体にリクルートし、下流シグナル伝達を促進することが確認されている(Lin, S. et al., Nature, 465: 885-890 (2010))。IRAK4は、IRAK1を直接リン酸化し、E3ユビキチンリガーゼTRAF6への下流シグナル伝達を促進し、セリン/スレオニンキナーゼTAK1の活性化をもたらし、つづいてNFκB経路およびMAPKカスケードの活性化をもたらす(Flannery, S. et al., Biochem. Pharmacol., 80: 1981-1991 (2010))。IRAK4発現を欠く、ヒト患者のサブセットが同定された(Picard, C. et al., Science, 299: 2976-2079 (2003))。これらの患者由来の細胞は、TLR3を除き、すべてのTLRアゴニスト、ならびにIL−1βを含むIL−1ファミリーおよびIL−18の構成員に対して応答しない(Ku, C. et al., J. Exp. Med., 204: 2407-2422 (2007))。マウスにおけるIRAK4の欠失は、IL−1、IL−18において、およびTLR3を除くすべてのTLR依存性応答において厳密な遮断をもたらす(Suzuki, N. et al., Nature, 416:750-754 (2002))。対照的に、IRAK1(Thomas, J.A.ら, J. Immunol., 163: 978-984 (1999));Swantek, J.L. et al., J. Immunol., 164: 4301-4306 (2000))またはIRAK2(Wan, Y. et al.,J. Biol. Chem., 284: 10367-10375 (2009))のいずれかの欠失はシグナル伝達の部分的喪失をもたらす。さらに、IRAK4は、そのキナーゼ活性がシグナル伝達の開始に必要とされることがわかっているIRAKファミリーの唯一の構成員である。マウスゲノムにおいて野生型IRAK4のキナーゼ不活性変異体(KDKI)との置換により、IL−1、IL−18、およびTLR3を除くすべてのTLRを含めたあらゆるMyD88依存性の受容体を介するシグナル伝達不全となる(Koziczak-Holbro, M. et al., J. Biol. Chem., 282: 13552-13560 (2007);Kawagoe, T. et al., J. Exp. Med., 204: 1013-1024 (2007);およびFraczek, J. et al., J. Biol. Chem., 283: 31697-31705 (2008))。
野生型動物と比べて、IRAK4 KDKIマウスは、多発性硬化症(Staschke, K.A. et al.,J. Immunol., 183: 568-577 (2009))、関節リウマチ(Koziczak-Holbro, M. et al., Arthritis Rheum., 60: 1661-1671 (2009))、アテローム性動脈硬化症(Kim, T.W. et al., J. Immunol., 186: 2871-2880 (2011) および Rekhter, M. et al., Biochem. Biophys. Res. Comm., 367: 642-648 (2008))、および心筋梗塞(Maekawa、Y. et al., Circulation, 120: 1401-1414 (2009))のマウスモデルにおける疾患の重篤度が大きく減少することを示す。記載されるように、IRAK4阻害剤は、すべてのMyD88依存性シグナル伝達を遮断するであろう。MyD88依存性TLRが、多発性硬化症、関節リウマチ、代謝性症候群、乾癬、全身性紅斑性狼瘡、クローン病および潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾患、自己免疫性ブドウ膜炎、喘息、アレルギー、I型糖尿病、および同種移植の拒絶反応の発症に寄与することが示された(Keogh, B. et al., Trends Pharmacol. Sci., 32: 435-442 (2011);Mann, D.L., Circ. Res., 108: 1133-1145 (2011);Horton, C.G. et al., Mediators Inflamm., Article ID 498980 (2010)、doi: 10.1155/2010/498980;Goldstein, D.R. et al., J. Heart Lung Transplant., 24: 1721-1729 (2005);およびCario, E., Inflamm. Bowel Dis., 16: 1583-1597 (2010))。びまん性大細胞型B細胞リンパ腫において発がん的に活性であり、IRAK4阻害に対して感受的であるMyD88変異が同定された(Ngo, V.N. et al., Nature, 470: 115-121 (2011))。全ゲノム配列決定によっても、慢性リンパ性白血病に付随するMyD88における変異が同定されており、IRAK4阻害剤も白血病の治療において有用性を示し得ることを示唆している(Puente, X.S. et al., Nature, 475: 101-105 (2011))。
TLRシグナル伝達を遮断することに加えて、IRAK4阻害剤はIL−1ファミリーの構成員によるシグナル伝達も遮断するであろう。IL−1の中和が、痛風;痛風性関節炎;2型糖尿病;クリオピリン関連周期性症候群(CAPS)、TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)、家族性地中海熱(FMF)、成人発症スチル病を含む自己炎症性疾患;全身性発症若年性突発性関節炎;卒中;対宿主移植片疾患(GVHD);くすぶり型多発性骨髄腫;再発性心膜炎;骨関節炎;気腫を含む、複数の疾患に有効であることが示唆された(Dinarello, C.A., Eur. J. Immunol., 41: 1203-1217 (2011) および Couillin, I. et al., J. Immunol., 183: 8195-8202 (2009))。アルツハイマー病のマウス実験にて、IL−1受容体の遮断は、認知障害を改善し、タウ病変を弱め、アミロイド−βのオリゴマー形成を低下させた(Kitazawa, M. et al., J. Immunol., 187: 6539-6549 (2011))。IL−1はまた、適応免疫と重要な関係にあり、TH17エフェクターT細胞サブセットの分化を作動させることが示された(Chung, Y. et al., Immunity, 30: 576-587 (2009))。かくして、IRAK4阻害剤は、多発性硬化症、乾癬、炎症性腸疾患、自己免疫性ブドウ膜炎および関節リウマチを含めたTH17関連疾患において有効であることが予測される(Wilke, C.M. et al., Trends Immunol., 32: 603-661 (2011))。
WO2013/106612、WO2013/106614、WO2013/106641、WO2014/074657、およびWO2014/074675は、IRAK4の調整を含む、キナーゼ阻害剤として有用な置換ピリジル化合物を開示する。
タンパク質キナーゼの調整に関与する処理によって利益を受ける可能性のある症状を考えると、IRAK4などのタンパク質キナーゼを調節できる新規な化合物、ならびにこれらの化合物を用いる方法が、多種多様な患者に対して相当な治療的有用性を提供し得ることはすぐに分かるであろう。
本発明は、IRAK4を含む、タンパク質キナーゼの効果的な阻害剤であることが判明した、新規な一連のヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物に関する。これらの化合物は、その薬物との親和性の高さ(drugability)にとって重要である、望ましい安定性、生物学的利用能、治療指数および毒性値を有する医薬として有用なものとして提供される。
本発明は、IRAK4の阻害剤として有用であり、増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患および炎症性疾患の治療に有用である、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを提供する。
本発明はまた、医薬的に許容される担体と、少なくとも1つの本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグとを含む、医薬組成物を提供する。
本発明はまた、IRAK4の阻害を必要とする宿主に、治療的に効果的な量の少なくとも1つの本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを特徴とする、IRAK4の阻害方法を提供する。
本発明はまた、増殖性、アレルギー性、自己免疫性および炎症性疾患の治療方法であって、そのような治療を必要とする宿主に、治療的に効果的な量の少なくとも1つの本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを特徴とする、方法を提供する。
一実施態様は、炎症性および自己免疫性疾患の治療方法を提供するものであって、ここで炎症性疾患の治療がさらにより好ましい。特に、炎症性および自己免疫性疾患は、以下に限定されないが、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、対宿主移植片疾患、同種移植の拒絶反応、慢性閉塞性肺疾患、グレーブス病、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡、ループス腎炎、皮膚ループス、乾癬、クリオピリン関連周期性症候群(CAPS)、TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)、家族性地中海熱(FMF)、成人発症スチル病、全身性発症若年性突発性関節炎、多発性硬化症、神経因性疼痛、痛風、痛風性関節炎を包含する。
一実施態様は痛風および痛風性関節炎の治療方法を提供する。
別の好ましい実施態様は、2型糖尿病およびアテローム性動脈硬化症を含む、代謝性疾患の治療方法である。
一実施態様は、がんの治療方法であって、そのような治療を必要とする宿主に、治療的に効果的な量の少なくとも1つの本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、治療において用いるための、本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを提供する。
本発明はまた、がん治療用の医薬を製造するための、本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの使用を提供する。
本発明はまた、本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを製造するための方法および中間体を提供する。
本発明のこれらの、および他の特徴は、開示が進むにつれて、拡充された形態にて述べられるであろう。
本発明の第一態様は、少なくとも1つの式(I):
Figure 0006720355

[式中、
HETは、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されたヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、該ヘテロアリール中の炭素環原子により式(I)の化合物のピリジニル基に結合されており、該ヘテロアリールは、0〜2つのRで置換されており;
各Rは、H、F、Cl、−CN、−NH、C1−3アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−3アルコキシ、C3−6シクロアルキル、−NH(C1−3アルキル)、−NH(C1−4ヒドロキシアルキル)、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
は下記のものであり:
(i)F、−CN、−OH、−OCH、−OCD、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)およびC1−2フルオロアルコキシから独立して選択された1〜4つの置換基で置換されたC3−6アルキルであり;
(ii)−(CR)1−3または−(CH)1−3C(O)Rであり、ここでRは、フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−2アルコキシおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されており;
(iii)−OH、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−(CH)1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−N(C1−3アルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−NHC(O)O(C1−3アルキル)および−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されたC4−6シクロアルキルであり;
(iv)テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであって、この各々は、C1−4ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C1−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;または
(v)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;
各Rは、独立して、H、Fまたは−OHであり;および
は下記のものである:
(i)C2−5アルキル、C2−5フルオロアルキル、C2−5ヒドロキシアルキル、−(CH)1−3、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHであり、ここでRは、C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択された0〜1つの置換基で置換されており;
(ii)F、Cl、−CN、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキル;
(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであって、この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−4フルオロアルキル、−CH(C3−6シクロアルキル)、−(CH)1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、C3−6シクロアルキル、C3−6フルオロシクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されており;または
(iv)F、Cl、−CN、−OH、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたフェニルである]
の化合物、またはその塩を提供する。
一実施形態は、少なくとも1つの式(I)の化合物またはその塩を提供する:
HETが、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されたヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、式(I)の化合物中のピリジニル基と、該ヘテロアリール中の炭素環原子により結合しており、該ヘテロアリールは、0〜2つのRで置換されており;
各Rが、H、F、Cl、−CN、−NH、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C3−6シクロアルキル、−NH(C1−3アルキル)、−NH(C1−4ヒドロキシアルキル)、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
が下記のものであり:
(i)F、−OH、−OCHおよび−OCDから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたC3−6アルキルであり;
(ii)−(CR)1−3または−(CH)1−3C(O)Rであり、ここでRは、フェニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、モルホリニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−2アルコキシおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3個の置換基で各々置換されており;
(iii)C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)または−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)で置換されたC4−6シクロアルキルであり;
(iv)テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであって、この各々は、C1−4ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C1−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されており;または
(v)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルであり;
各Rは、独立して、H、Fまたは−OHであり;
が下記のものである:
(i)C2−5アルキル、C2−5フルオロアルキル、C2−5ヒドロキシアルキル、−(CH)1−3、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHであり、ここでRは、C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択される0〜1つの置換基で置換されており;
(ii)F、Cl、−CN、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3個の置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;
(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルまたはビシクロ[2.2.1]ヘプタニルであって、この各々はF、−OH、C1−3アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−3フルオロアルキル、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;または
(iv)F、Cl、−CN、−OH、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3個の置換基で置換されたフェニルである。
一実施形態は、式(I)の化合物またはその塩を提供する:
HETが、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されるヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、該ヘテロアリール中の炭素環原子により、式(I)の化合物中のピリジニル基に結合されており、該ヘテロアリールは、0〜2つのRで置換されている;
各Rが、H、F、Cl、−CN、−NH、−CH、−CHF、−OCH、シクロプロピル、−NHCHCHOH、−NHCHC(CH)OH、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
が下記のものであり:
(i)−CHCHC(CH)、−CHCHC(CH)OH、−CHCHC(CH)F、−CHCHFC(CH)F、−CHCHC(CH)CN、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OH、−CHCFC(CH)OH、−CHCHCH(CH)NHC(O)CH、−CHCHFC(CH)OCD、−CHCHFC(CH)OCHFまたは−CHCHCHS(O)CHであり;
(ii)−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ピリジニル)、−CHCH(チオフェニル)、−CHCH(ヒドロキシシクロペンチル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)、−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)、−CHCHCH(イミダゾリル)、−CHCHF(ピペリジニル)または−CHCHF(ジメチルテトラヒドロピラニル)であり;
(iii)−OH、−C(CH)OH、−C(CH)OCH、−OCH、−OCHCH、−N(CH)、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)OCH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシルであり;
(iv)ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々は、−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されているか;または
(iv)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;および
が下記のものである:
(i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCFCH、−CHCHF、−CHCHCHF、−CHCH(CH)F、−CHCHCHFCH、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)であり;
(ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−C(CH)F、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;
(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであり;この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキル、−C(CH)OH、−CHCHOCH、−CH(シクロプロピル)、C3−4シクロアルキル、−S(O)CH、ジフルオロシクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;または
(iv)F、−CN、−C(O)NHおよび−C(O)NHCHから独立して選択された1〜2個の置換基で置換されているフェニルである。
一実施形態は、式(I)の化合物またはその塩:
HETが、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されるヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、該ヘテロアリール中の炭素環原子により、式(I)の化合物中のピリジニル基と結合しており、該ヘテロアリールは、0〜2個のRで置換されており;
各Rが、H、F、Cl、−CN、−NH、−CH、−OCH、シクロプロピル、−NHCHCHOH、−NHCHC(CH)OH、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
が下記のものであり:
(i)−CHCHC(CH)OH、−CHCHC(CH)F、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OHまたは−CHCHFC(CH)OCDであり;
(ii)−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)または−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル);
(iii)−C(CH)OH、−OCH、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシルであり;
(iv)ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々は、−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されているか;または
(iv)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;
が下記のものである:
(i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCH(CH)F、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)であり;
(ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3個の置換基で置換されたC3−5シクロアルキルであり;
(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フルオロテトラヒドロフラニル、ジフルオロテトラヒドロフラニル、ヒドロキシテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、フルオロテトラヒドロピラニル、ヒドロキシプロピルチアゾリル、トリフルオロプロパノイル−ピペリジニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ピリミジニル−ピロリジニル、フルオロピリミジニル−ピロリジニル、メトキシピリミジニル−ピロリジニル、テトラヒドロピラニル−ピラゾリル、オキセタニル−ピラゾリル、ジフルオロエチルピラゾリルまたはメチルスルファミルピペリジニルであるか;または
(iv)F、−CN、−C(O)NHおよび−C(O)NHCHから独立して選択された1〜2個の置換基で置換されたフェニルである。
一実施形態は、HETが、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されたヘテロアリールであって、この各々は0〜2つのRで置換されており;かつ、R、RおよびRは、第一態様において規定されている式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、HETが、Clまたは−CNで置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルまたはピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルである化合物である。また、これに含まれるものは、Rが−CH(CH)である化合物である。
一実施形態は、式(I)の化合物またはその塩を提供するものであり、ここでHETは、0〜2つのRで置換されたピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルであり;各Rは、独立して、H、F、Cl、−CN、−NHまたはシクロプロピルであり;Rは下記のものである:(i)−CHCHC(CH)F、−CHCHC(CH)CN、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OH、−CHCHFC(CH)OCHF、−CHCHFC(CH)OCD、−CHCHCHS(O)CHまたは−CHCHCH(CH)NHC(O)CHであり;(ii)−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)または−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)であり;(iii)−C(CH)OH、−OCH、−OCHCH、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシル;(iv)ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々は、−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されているか;または、(v)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルであり;および、Rは下記のものである:(i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCFCH、−CHCHCF、−CH(CH)CHF、−CHCH(CH)F、−CHCHFCHCH、−CHCHCHFCH、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHCHF、−CHCHCHOH、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)であり;(ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−5シクロアルキルであり;(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フルオロテトラヒドロフラニル、ジフルオロテトラヒドロフラニル、ヒドロキシテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、フルオロテトラヒドロピラニル、ヒドロキシプロピルチアゾリル、トリフルオロプロパノイル−ピペリジニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ピリミジニル−ピロリジニル、フルオロピリミジニル−ピロリジニル、メトキシピリミジニル−ピロリジニル、テトラヒドロピラニル−ピラゾリル、オキセタニル−ピラゾリル、ジフルオロエチルピラゾリルまたはメチルスルファミルピペリジニルであるか;または、(iv)F、−CN、−C(O)NH、−C(O)NHCHおよび−C(O)CHCFから独立して選択される1〜2つの置換基で置換されたフェニルである。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、H、Clまたは−CNである化合物である。また、Rが−CHCHFC(CH)OHである化合物も含まれる。
一実施形態は、
HETが、0〜2つのRで置換されたピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルであり;
各Rが、独立して、H、F、Cl、−CN、−NHまたはシクロプロピルであり;
が下記のものであり:
(i)−CHCHC(CH)F、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OHまたは−CHCHFC(CH)OCDであり;
(ii)−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)または−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)であり;
(iii)−C(CH)OH、−OCH、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシルであり;
(iv)ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々は、−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されているか;あるいは
(v)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;および
が下記のものであり:
(i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCH(CH)F、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)であり;
(ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−5シクロアルキルであり;
(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フルオロテトラヒドロフラニル、ジフルオロテトラヒドロフラニル、ヒドロキシテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、フルオロテトラヒドロピラニル、ヒドロキシプロピルチアゾリル、トリフルオロプロパノイル−ピペリジニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ピリミジニル−ピロリジニル、フルオロピリミジニル−ピロリジニル、メトキシピリミジニル−ピロリジニル、テトラヒドロピラニル−ピラゾリル、オキセタニル−ピラゾリル、ジフルオロエチルピラゾリルまたはメチルスルファミルピペリジニルであるか;または
(iv)F、−CN、−C(O)NH、−C(O)NHCHおよび−C(O)CHCFから独立して選択された1〜2つの置換基で置換されたフェニルである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、H、Clまたは−CNである化合物である。また、Rが−CHCHFC(CH)OHである、化合物も包含する。
一実施形態は、
HETが、0〜1つのRで置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルであり;
が、H、Cl、−CN、−NH、−CH、−CHF、−OCH、−NHCHCHOH、−NHCHC(CH)OHまたはヒドロキシピロリジニルであり;
が、(i)−CHCHC(CH)、−CHCHC(CH)OH、−CHCFC(CH)OH、−CHCHFC(CH)OHまたは−CHCHFC(CH)Fであり;(ii)−OH、−C(CH)OH、−C(CH)OCH、−N(CH)、−NHC(O)CHまたは−NHC(O)OCHで置換されたシクロヘキシルであるか;または(iii)−CHCH(ピリジニル)、−CHCH(チオフェニル)、−CHCH(ヒドロキシシクロペンチル)、−CHCHF(ピペリジニル)、−CHCHF(ジメチルテトラヒドロピラニル)または−CHCHCH(イミダゾリル)であり;および
が、(i)−CHCH、−CH(CH)、−CH(CH)CHCH、−C(CH)、−CHCHCHF、−CHCHCF、−CH(CH)CHF、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHOHまたは−CHC(CH)OHであり;(ii)H、−CH、−OCH、−C(CH)OHおよび−C(CH)Fから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであるか;または(iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピロリジニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであって、この各々は、−OH、−CH、−CHCH、−CH(CH)、−CHCH(CH)、−CHF、−CHCHF、−CHCF、−CHCHCHF、−CHCFCH、−CHC(CH)F、−CHCHOCH、−CH(シクロプロピル)、シクロプロピル、シクロブチル、ジフルオロシクロブチルおよびフルオロピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが−CHCHFC(CH)OHである化合物を包含している。またRは、−CH(CH)、オキセタニルまたはピラゾリルである化合物であり、これらは−CH、−CHCH、−CH(CH)、−CHCH(CH)、−CHF、−CHCHF、−CHCF、−CHCHCHF、−CHCFCH、−CHC(CH)F、−CHCHOCH、−CH(シクロプロピル)、シクロプロピル、シクロブチル、ジフルオロシクロブチルおよびフルオロピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されている。
一実施形態は、HETが、0〜1つのRで置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルであり;Rが、H、Cl、−CN、−NH、−CH、−OCH、−NHCHCHOH、−NHCHC(CH)OHまたはヒドロキシピロリジニルであり;Rが、−CHCHC(CH)OHまたは−C(CH)OHで置換されたシクロヘキシルであり;およびRが、−CH(CH)、−CH(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、シクロプロピル、オキセタニル、テトラヒドロフラニルまたはヒドロキシテトラヒドロフラニルである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが−CHCHFC(CH)OHである化合物である。また、Rが、−CH(CH)またはオキセタニルである化合物も含まれる。
一実施形態は、HETが、オキサゾリルおよびピラゾリルから選択されたヘテロアリールであって、この各々が0〜2つのRで置換されており、かつR、RおよびRが第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、HETが、シアノフェニルまたはピリジニルで置換されたオキサゾリルまたはピラゾリルである化合物である。また、Rが−CH(CH)である化合物も包含される。
一実施形態は、Rが、F、−CN、−OH、−OCH、−OCD、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)およびC1−2フルオロアルコキシから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたC3−6アルキルであり;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、F、−CN、−OH、−OCHおよび−OCDから独立して選択された1〜4つの置換基で置換されたC4−6アルキルである化合物;および、Rが、F、−OH、−OCH、−OCHF、−OCDおよび−S(O)CHから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたペンチルである化合物である。また、Rが、−CHCFC(CH)OH、−CHCHC(CH)CN、−CHCHC(CH)F、−CHCHC(CH)OH、−CHCHC(CH)、−CHCHCH(CH)NHC(O)CH、−CHCHCHS(O)CH、−CHCHFC(CHOH)OH、−CHCHFC(CH)F、−CHCHFC(CH)OCD、−CHCHFC(CH)OCHFおよび−CHCHFC(CH)OHである化合物が包含される。
一実施形態は、Rが、F、−OH、−OCHおよび−OCDから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたC3−6アルキルであり;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、F、−OH、−OCHおよび−OCDから独立して選択された1〜4つの置換基で置換されたC4−6アルキルである化合物;および、Rが、F、−OH、−OCHおよび−OCDから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたペンチルである化合物が包含される。また、Rが、−CHCHC(CH)OH、−CHCHC(CH)F、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OHまたは−CHCHFC(CH)OCDである化合物が包含される。
一実施形態は、Rが、−(CR)1−3または−(CH)1−3C(O)Rであり、ここでRが、フェニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、チオフェニル、ピリジニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−2アルコキシおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されており;HET、RおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが−(CR)1−3または−(CH)1−2C(O)Rである化合物か、またはRが−(CR)または−(CH)C(O)Rであり、ここでRが、フェニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、モルホリニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、−OH、−CH、−OCHおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されている化合物を包含している。また、Rが、−CHCH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)、−CHCHF(ジメチルテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ピペリジニル)、−CHCHF(ジメチルテトラヒドロピラニル)、−CHCH(チオフェニル)、−CHCHCH(イミダゾリル)、−CHCH(ピリジニル)または−CHCH(ヒドロキシシクロペンチル)である化合物が包含される。
一実施形態は、Rが、−(CR)1−3または−(CH)1−3C(O)Rであり、ここでRが、フェニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、モルホリニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−2アルコキシおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されており;HET、RおよびRが、第一態様に規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、−(CR)1−2または−(CH)1−2C(O)Rである化合物であるか、あるいはRが、−(CR)または−(CH)C(O)Rである化合物であり、ここでRは、フェニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、モルホリニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、−CH、−OCHおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されている化合物である。また、Rが、−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)または−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)である化合物も包含される。
一実施形態は、Rが、−OHで置換されたC4−6シクロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−(CH)1−3O(C1−2アルキル)、−N(C1−2アルキル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−NHC(O)O(C1−3アルキル)または−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)であり;HETおよびRが、第一態様に規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、−OH、C2−4ヒドロキシアルキル、C1−2アルコキシ、−(CH)2−3OCH、−N(CH)、−C(O)NH(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C3−4シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−2アルキル)または−NHC(O)(C2−4ヒドロキシアルキル)で置換されたC5−6シクロアルキルである化合物であり;ならびに、Rが、C2−4ヒドロキシアルキル、C1−2アルコキシ、−C(O)NH(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C3−4シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−2アルキル)または−NHC(O)(C2−4ヒドロキシアルキル)で置換されたシクロヘキシルである化合物が包含される。また、Rが、−OH、−C(CH)OH、C1−2アルコキシ、−C(CH)OCH、−N(CH)、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)OCH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシルである化合物が包含される。
一実施形態は、Rが、C1−4ヒドロキシアルキルで置換されたC4−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)または−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)であり;HETおよびRが、第一の態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、C2−4ヒドロキシアルキルで置換されたC5−6シクロアルキル、C1−2アルコキシ、−C(O)NH(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C3−4シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−2アルキル)または−NHC(O)(C2−4ヒドロキシアルキル)である化合物であり;Rが、C2−4ヒドロキシアルキルで置換されたシクロヘキシル、C1−2アルコキシ、−C(O)NH(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C3−4シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−2アルキル)または−NHC(O)(C2−4ヒドロキシアルキル)である化合物を提供する。また、Rが、−C(CH)OHで置換されたシクロヘキシル、−OCH、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHである化合物が含まれる。
一実施形態は、Rが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであって、この各々は、C1−4ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C1−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されており;HETおよびRが、第一の態様におい規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニルまたはピペラジニルである化合物であって、この各々は、C1−2ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−2アルキル)、−CHC(O)NH(C3−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C3−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C3−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から選択される0〜1つの置換基で置換されており;ならびに、Rが、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであって、この各々は、C1−2ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−2アルキル)、−CHC(O)NH(C3−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C3−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C3−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から選択される0〜1つの置換基で置換されている化合物である。また、この実施形態に含まれるものは、Rが、ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々が、−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されている化合物である。
一実施形態は、Rが、C2−5アルキル、C2−5フルオロアルキル、C2−5ヒドロキシアルキル、−(CH)1−3、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHであり、ここでRがC4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択された0〜1つの置換基で置換されており;HETおよびRが、第一の態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれる化合物は、Rが、C2−4アルキル、C2−4フルオロアルキルまたはC3−5ヒドロキシアルキルである化合物か、またはRが、−(CH)1−2、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHである化合物であって、ここでRはC4−5シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであり、これら各々が、−OHおよび−CHから選択される0または1つの置換基で置換されている化合物である。また、この実施形態に含まれるものは、Rが、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCHF、−CHCF、−CHCFCH、−CHCHCHF、−CHCHCF、−CHCHFCHCH、−CHCHCHFCH、−CHCH(CH)F、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CHCHCHOH、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)である化合物である。
一実施形態は、Rが、C2−5アルキル、C2−5フルオロアルキル、C2−5ヒドロキシアルキル、−(CH)1−3、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHであり、Rが、C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択される0〜1つの置換基で置換されており;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれるものは、Rが、C2−4アルキル、C2−4フルオロアルキルまたはC3−5ヒドロキシアルキルである化合物であるか、またはRが−(CH)1−2、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHである化合物であり、ここでRが、C4−5シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択された0または1つの置換基で置換されている化合物である。また、この実施形態に包含されるものは、Rが、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCH(CH)F、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)である化合物である。
一実施形態は、Rが、F、Cl、−CN、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれるものは、Rが、F、Cl、−CN、−OH、C1−2アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキルおよびC1−3アルコキシから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルである化合物である。また、Rが、F、−OH、−CH、−C(CH)F、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−5シクロアルキルである化合物を包含する。
一実施形態は、Rが、F、Cl、−CN、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれるものは、Rが、F、Cl、−CN、−OH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−2ヒドロキシアルキルおよびC1−3アルコキシから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルである化合物である。また、Rが、F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−5シクロアルキルである化合物である。
一実施形態は、Rが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであって、この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−4フルオロアルキル、−CH(C3−6シクロアルキル)、−(CH)1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、C3−6シクロアルキル、C3−6フルオロシクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されており;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれるものは、Rが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであって、この各々が、F、−OH、C1−3アルキル、C1−2ヒドロキシアルキル、C1−4フルオロアルキル、−(CH)1−3OCH、−CH(C3−4シクロアルキル)、−C(O)(C1−2フルオロアルキル)、−S(O)(C1−2アルキル)、C3−6シクロアルキル、C4−6フルオロシクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されている化合物である。また、Rが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであって、この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、−CHF、−CHCHCHF、−CHCFCH、−CHCHF、−CHCF、−CHC(CH)F、−C(O)CHCF、−CHCHOCH、−CH(シクロプロピル)、−S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、ジフルオロシクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されている化合物も包含する。
一実施形態は、Rが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルまたはビシクロ[2.2.1]ヘプタニルであって、この各々は、F、−OH、C1−3アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−3フルオロアルキル、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されており;HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれるものは、Rが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルまたはビシクロ[2.2.1]ヘプタニルであって、この各々は、F、−OH、C1−2アルキル、C1−2ヒドロキシアルキル、C1−2フルオロアルキル、−C(O)(C1−2フルオロアルキル)、−S(O)(C1−2アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから選択される0または1つの置換基で置換されている化合物である。また、Rが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フルオロテトラヒドロフラニル、ジフルオロテトラヒドロフラニル、ヒドロキシテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、フルオロテトラヒドロピラニル、ヒドロキシプロピルチアゾリル、トリフルオロプロパノイル−ピペリジニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ピリミジニル−ピロリジニル、フルオロピリミジニル−ピロリジニル、メトキシピリミジニル−ピロリジニル、テトラヒドロピラニル−ピラゾリル、オキセタニル−ピラゾリル、ジフルオロエチルピラゾリルまたはメチルスルファミルピペリジニルである化合物も包含する。
一実施形態は、Rが、F、Cl、−CN、−OH、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたフェニルであり;かつ、HETおよびRが、第一態様において規定されている、式(I)の化合物またはその塩を提供する。この実施形態に含まれるものは、Rが、F、Cl、−CN、−C(O)NHおよび−C(O)NHCHから独立して選択される0〜2または1〜2つの置換基で置換されたフェニルである化合物である。また、Rが、F、−CN、−C(O)NHおよび−C(O)NHCHから独立して選択される1〜2つの置換基で置換されたフェニルである化合物も包含する。
一実施形態は、後記から選択される式(I)の化合物またはその塩を提供する:(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(1);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(2);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(3および4);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(5);N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ニコチンアミド(6);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(7);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(8);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(9);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(1−(2−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(10);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(11);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(12);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(13および14);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(15および16);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−フルオロ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(17);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(18および19);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(20);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(21);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(22);N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(23);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2−フルオロ−2−メチルプロピル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(24);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(25);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(4−スルファモイルフェネチル)ニコチンアミド(26);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(27);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(28);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(29);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(30);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(31);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(32);(R)−4−((4−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(33);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)フェニル)アミノ)ニコチンアミド(34);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3−シアノ−2−フルオロフェニル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(35);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(36);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(37);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(38);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(39);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(40);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(41);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3R,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(42);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3R,4S)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(43);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3R,4S)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(44);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(1−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ニコチンアミド(45);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(46);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(47);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(48);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1S,4r)−4−((S)−2−ヒドロキシプロパンアミド)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(49);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3S)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(50);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(51);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(52);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(53および54);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1,4−ジヒドロキシ−4−メチルシクロヘキシル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(55);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(56);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−トリデュートロメトキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(57);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ニコチンアミド(58);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(59);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(60);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−フルオロプロピル)ア
ミノ)ニコチンアミド(61);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(3−モルホリノ−3−オキソプロピル)ニコチンアミド(62);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−オキソ−2−(1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エチル)ニコチンアミド(63);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ニコチンアミド(64);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(65);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(プロピルアミノ)ニコチンアミド(66);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロペンチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(67);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(68);4−(((R)−sec−ブチル)アミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(69および70);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(71);(R)−4−(tert−ブチルアミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(72);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(73);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(1−(イソプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(74);(R)−4−(ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イルアミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(75および76);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((3R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(77);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(78);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−ヒドロキシ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(79);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(80);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−ヒドロキシブチル)アミノ)ニコチンアミド(81);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−ヒドロキシブチル)アミノ)ニコチンアミド(82);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(83および84);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(85);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(86);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(87);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(88);N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(89);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(90);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2−フルオロ−2−メチルプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(91);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(92);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(93);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(94);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(95);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(96);4−(((R)−sec−ブチル)アミノ)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(97);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(98);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(99);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(100);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(101);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2−フルオロ−2−メチルプロピル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(102);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(103);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(104);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,2S)−2−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(105);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−フルオロブタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(106);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−2−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(107);6−(6−シアノ−6H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)ピペリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(108);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(109);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)フェニル)アミノ)ニコチンアミド(110);(R)−4−((3−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(111);(R)−4−((4−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(112);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(ピリジン−3−イル)エチル)アミノ)ニコチンアミド(113);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(114);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−メトキシピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(115);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3S,4R)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(116および117);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(118);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(119);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(120);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(
2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(121);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(122および123);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(124);6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−ヒドロキシブチル)アミノ)ニコチンアミド(125);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(126);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ニコチンアミド(127);(R)−6−(6−シクロプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(128);(R)−6−(5−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(129);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(130);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(131);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(132);N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(133);N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(134);N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(135);N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(136);(S)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(137);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(138);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(139);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(140);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(141);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(142);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(143);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(144);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(145);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(146);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(147);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(7−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(148);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(6−メトキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(149);(R)−6−(6−アミノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(150);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(151);N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(152);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(7−メトキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(153);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−メトキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(154);(R)−6−(2−(3−シアノフェニル)オキサゾール−5−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(155);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ニコチンアミド(156);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(157);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−フルオロブチル)アミノ)ニコチンアミド(158);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(プロピルアミノ)ニコチンアミド(159);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロブチル)アミノ)ニコチンアミド(160);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(161);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(162);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(163);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチンアミド(164);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(165);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(166);(R)−N−(3−アセトアミドブチル)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(167);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(3−(メチルスルホニル)プロピル)ニコチンアミド(168);N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(169);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(170);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(171);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2,2−ジフルオロプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(172);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(173);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(174);6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(175);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(176);(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(177);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(178);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(プロピルアミノ)ニコチンアミド(179);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(1
80);6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(181);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(182);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(183);(R)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(184);(R)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(185);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(186);(R)−4−(tert−ブチルアミノ)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(187);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(188);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(189);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(190);6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(191);6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3,3−ジメチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(192);(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(193);(S)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(194);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(195);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(196);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(ピペリジン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(197);(S)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(198);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(199);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(200);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(201);4−(((R)−sec−ブチル)アミノ)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(202);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(203);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(204);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(205);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(206);(S)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(207);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(208);(S)−6−(7−(ジフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(209);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(210);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(211);(S)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−フルオロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(212);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)ニコチンアミド(213);N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(214);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(215);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−(ピリジン−2−イル)エチル)ニコチンアミド(216);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(1−ヒドロキシシクロペンチル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(217);6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(218);N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(219);N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(220);(S)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(221);(R)−6−(7−(ジフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(222);メチル((1r,4r)−4−(6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(223);メチル((1r,4r)−4−(6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(224);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピロール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(225);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(226);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(227);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピロール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(228);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(229);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(230);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(231);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(232);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(233);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(234);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(235);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(236);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ
)ニコチンアミド(237);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(238);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(239);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(240);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(241);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(242);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(243);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(244);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(245);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(246);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(247);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(248);(R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(249);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(250);(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(251);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(252);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(253);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(254);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(255);6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(256);メチル((1r,4r)−4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(257);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(258);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(259);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(260);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(261);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(262);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(263);6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(264);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(265);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(266);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(267);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(268);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(269);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(270);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(271);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(272);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(273);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(274);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(275);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(276);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(277);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(278);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(279);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((5−(2,2−ジフルオロエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(280);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(3−フルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(281);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(282);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(3−フルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(283);(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(284);(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(285);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(286);6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(
(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(287);ならびに、6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(288)。
一実施形態は、IRAK4 IC50値が0.1μMである式(I)の化合物を提供する。
一実施形態は、IRAK4 IC50値が0.050μMである式(I)の化合物を提供する。
一実施形態は、IRAK4 IC50値が0.025μMである式(I)の化合物を提供する。
一実施形態は、IRAK4 IC50値が0.015μMである式(I)の化合物を提供する。
一実施形態は、IRAK4 IC50値が0.01μMである式(I)の化合物を提供する。
定義
本発明の特徴および利点は、以下の詳細な記載を読むことで、当業者によってさらに容易に理解されるであろう。明瞭化のために別個の実施態様に関連して前後に記載される本発明の特定の特徴を組み合わせて一実施態様を形成してもよいことが分かるであろう。反対に、簡潔化のために、単一の実施態様に関連して記載される本発明の種々の特徴をそのサブコンビネーションを形成するのに合わせてもよい。ここで同定される実施態様は例示を意図とするものであり、制限を目的とするものではない。
本願明細書にて特記されない限り、単数は複数をも包含して言及するものである。例えば、「a」および「an」は、一または一以上のいずれをもいう。
本明細書で用いるように、「化合物」なる語は、少なくとも1つの化合物をいう。例えば、式(I)の化合物は、式(I)の化合物および式(I)の2個以上の化合物を包含する。
特に断りがなければ、原子価が満たされていないヘテロ原子はいずれも、原子価を満たすのに十分な水素原子を有するものとされる。
本発明に記載の定義は、出典明示により本願明細書の一部とされる、特許、特許出願および/または特許出願公報のいずれに記載の定義にも優先する。
本発明を記載するのに使用される種々の用語の定義が以下に列挙される。これらの定義は、個々に、またはより大きな基の一部として、特定の場合で限定されない限り、明細書を通して使用される用語に適用される。
本願明細書を通して、その基および置換基は、安定した部分および化合物を提供するように当業者により選択され得る。
当該分野にて使用される慣習に従って、
Figure 0006720355
は、基または置換基のコアまたは骨格構造への結合点である結合を表すのに、本願明細書の構造式において使用される。
「シアノ」なる語は基−CNをいう。
「アミノ」なる語は基−NHをいう。
「オキソ」なる語は=Oをいう。
本明細書で使用される「アルキル」なる語は、例えば、1〜12個の炭素原子、1〜6個の炭素原子および1〜4個の炭素原子を含有する、分枝鎖および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基をいう。アルキル基の例は、以下に限定されないが、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびi−プロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチルおよびt−ブチル)およびペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)、n−ヘキシル、2−メチルペンチル、2−エチルブチル、3−メチルペンチルおよび4−メチルペンチルを包含する。記号「C」の後に数字が下付きで示される場合、その下付き文字は特定の基が含有しうる炭素原子の数をより具体的に規定する。例えば、「C1−6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖および分岐鎖のアルキル基を意味する。
本明細書で使用される場合に「フルオロアルキル」なる語は、1または複数のフッ素原子で置換されている、分岐鎖および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を包含するものとする。例えば、「C1−4フルオロアルキル」は、1または複数のフッ素原子で置換された、C、C、C、およびCアルキル基を包含するものとする。フルオロアルキル基の代表例は、これに限定されないが、−CFおよび−CHCFを包含する。
「ヒドロキシアルキル」なる語は、1または複数のヒドロキシル基で置換されている、分岐鎖および直鎖の両方の飽和アルキル基を包含する。例えば、「ヒドロキシアルキル」は、−CHOH、−CHCHOHおよびC1−4ヒドロキシアルキルを包含する。
「ヒドロキシ−フルオロアルキル」なる語は、1または複数のヒドロキシル基、および1または複数のフッ素原子で置換されている、分岐鎖および直鎖の両方の飽和アルキル基を包含する。例えば、「ヒドロキシ−フルオロアルキル」は−CHFCHOH、−CHCHFC(CH)OHおよびC1−4ヒドロキシ−フルオロアルキルを包含する。
本明細書で使用される場合の「シクロアルキル」なる語は、飽和環炭素原子より1個の水素原子を取り除くことにより、非芳香族単環式または多環式炭化水素分子より誘導される基をいう。シクロアルキル基の代表例は、これに限定されないが、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを包含する。記号「C」の後に数字が下付きで示される場合、その下付き文字は特定のシクロアルキル基が含有しうる炭素原子の数をより具体的に限定する。例えば、「C3−6シクロアルキル」は、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する。
本明細書で使用される場合の「アルコキシ」なる用語は、酸素原子、例えばメトキシ基(−OCH)を介して親分子に結合されたアルキル基を意味する。例えば、「C1−3アルコキシ」は、1〜3つの炭素原子を有するアルコキシ基を意味する。
「医薬的に許容される」なる語は、本願明細書にて、正当な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび動物の組織と接触して、過度の毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題もしくは合併症がなく、利益/危険が合理的な割合で均衡している、使用に適する、それらの化合物、材料、組成物および/または剤形をいうのに使用される。
式(I)の化合物は非晶質固体または結晶固体として提供され得る。凍結乾燥を利用して式(I)の化合物を非晶質固体として提供することができる。
さらには、式(I)の化合物の溶媒和物(例、水和物)も本発明の範囲内にあると認識されるべきである。「溶媒和物」なる語は、式(I)の化合物と、1または複数の溶媒分子(有機または無機のいずれか)との物理的結合を意味する。この物理的結合は水素結合を包含する。場合によっては、例えば1または複数の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれている場合に、溶媒和物が単離できる。「溶媒和物」とは、溶液相と単離可能な溶媒和物の両方を包含する。典型的な溶媒和物として、水和物、エタノール溶媒和物、メタノール溶媒和物、イソプロパノール溶媒和物、アセトニトリル溶媒和物および酢酸エチル溶媒和物が挙げられる。溶媒和の方法は当該分野にて公知である。
当該分野にて周知のプロドラッグの種々の形態が:
a)The Practice of Medicinal Chemistry、Camille G. Wermuth et al., Ch 31, (Academic Press、1996);
b)Design of Prodrugs、H. Bundgaard編, (Elsevier、1985);
c)A Textbook of Drug Design and Development、P. Krogsgaard-LarsonおよびH. Bundgaard編、Ch 5, pgs113-191(Harwood Academic Publishers、1991);および
d)Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism、Bernard TestaおよびJoachim M. Mayer、(Wiley-VCH、2003)
に記載されている。
加えて、式(I)の化合物は、その調製の後で、単離かつ精製して、式(I)の化合物を99重量%以上の量で含有する(「実質的に純粋な」)組成物を得ることができ、これをその後に本明細書に記述されるように使用または製剤され得る。かかる「実質的に純粋な」式(I)の化合物は、本発明を形成する一部として考えられる。
「安定な化合物」および「安定な構造」は、反応混合物から有用な純度にまで単離し、効果的な治療剤に処方しても分解しない、十分に強固な化合物であることを意図とする。本発明は安定な化合物を具現化するものとする。
「治療上の有効量」は、IRAK4に対する阻害剤として作用するのに効果的な、または多発性硬化症および関節リウマチなどの自己免疫性および/または炎症性病態を治療または予防するのに効果的な、あるいはがんを治療するのに効果的な本発明の化合物の量を単独で、または当該量の特許請求の範囲の化合物を組み合わせて、あるいは当該量の本発明の化合物を他の活性成分と組み合わせて含むものとする。
本明細書で用いるように、「治療する」または「治療」は、哺乳類、特にヒトにおける病態の治療に及び、(a)特に、哺乳類が病態に罹りやすいが、まだ罹患していると診断されていない場合に、該哺乳類が病態に罹患することを妨げること;(b)病態を阻害すること、すなわち、病態の進行を阻むこと;および/または(c)病態を緩和すること、すなわち、病態の退行を生じさせることを包含する。
本発明の化合物は、本発明の化合物中に存在する原子のすべての同位体を包含するものとする。同位体は、原子番号が同じであるが、質量数が異なる、それらの原子を包含する。一般例であって、限定するものではなく、水素の同位体は重水素(D)およびトリチウム(T)を包含する。炭素の同位体は13Cおよび14Cを包含する。同位体で標識された本発明の化合物は、一般に、当業者に既知の慣用的技術により、あるいは使用される標識されていない試剤の代わりに同位体で適宜標識された試剤を用いて、ここに記載の方法と類似する方法により調製され得る。例えば、メチル(−CH)は−CDなどの重水素化メチル基も包含する。
有用性
本発明の化合物は、IRAK4の調整を含め、キナーゼ活性を調整する。本発明の化合物により調整され得るキナーゼ活性の他の型は、限定されるものではないが、Pelle/IRAKファミリー、およびその変異体を包含する。
従って、式(I)の化合物は、キナーゼ活性の調整、特にIRAK4活性の選択的阻害、あるいはIRAKおよび他のPelleファミリーキナーゼの阻害に関連する症状の治療において有用性がある。かかる症状は、サイトカインレベルが細胞内シグナル伝達の結果として調節されるTLR/IL−1ファミリー受容体関連疾患を包含する。さらに、式(I)の化合物は、IRAK4活性について有利な選択性、好ましくは少なくとも20倍ないし1000倍以上の選択性を有する。
本明細書で使用されるように、「治療する」または「治療」なる語は、哺乳類、特にヒトにおける病態の治療を包含し、(a)特に、哺乳類が病態に罹りやすいが、まだ罹患していると診断されていない場合に、該哺乳類が病態に罹患することを妨げるか、または遅らせること;(b)病態を阻害すること、すなわち、病態の進行を阻むこと;および/または(c)症候または病態の完全なまたは部分的な軽減を達成し、および/または疾患または障害および/またはその症候を緩和、改善、軽減または治癒することを包含する。
IRAK4の選択的阻害剤としてのその活性を考慮して、式(I)の化合物は、以下の:クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、対宿主移植片疾患、同種移植の拒絶反応、慢性閉塞性肺疾患などの炎症性疾患;グレーブス病、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡、乾癬などの自己免疫疾患;CAPS、TRAPS、FMF、成人発症スチル病、全身性発症若年性突発性関節炎、痛風、痛風性関節炎を含む自己炎症性疾患;2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞を含む代謝性疾患;骨吸収疾患、骨関節炎、骨粗鬆症、多発性骨髄腫関連骨障害などの破壊性骨障害;急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病などの増殖性障害;充実性腫瘍、眼内新血管形成、および小児血管腫を含む血管形成障害などの血管新生障害;敗血症、敗血症性ショック、および細菌性赤痢などの感染性疾患;神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、外傷により惹起される脳虚血または神経変性疾患、転移性黒色腫、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、およびHIV乾癬およびCMV網膜炎、AIDSなどの腫瘍性またはウイルス性疾患の各々に限定されないが、TLR/IL−1ファミリー受容体関連疾患を治療するのに有用である。
より具体的には、本発明の化合物で治療され得る特定の症状または疾患は、限定されないが、膵炎(急性または慢性)、喘息、アレルギー、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、糸球体腎炎、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、宿主対移植片疾患、内毒素により誘発される炎症性反応、結核、アテローム性動脈硬化症、筋肉変性、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎、急性滑膜炎、膵臓β細胞疾患;大量の好中球浸潤により特徴付けられる疾患;リウマチ様脊椎炎、痛風性関節炎および他の関節炎状態、脳マラリア、慢性炎症性肺疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、同種移植の拒絶反応、感染による発熱および筋肉痛、感染に対して二次的な悪液質、ケロイド形成、瘢痕組織形成、潰瘍性大腸炎、発熱、インフルエンザ、骨粗鬆症、骨関節炎、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、敗血症、敗血症性ショック、および細菌性赤痢;アルツハイマー病、パーキンソン病、脳虚血または神経変性疾患(外傷性損傷により惹起);充実性腫瘍、眼内新血管形成、および小児血管腫を含む血管形成障害;急性肝炎感染を含むウイルス性疾患(A型肝炎、B型肝炎およびC型肝炎を含む)、HIV感染およびCMV網膜炎、AIDS、ARCまたは悪性腫瘍、およびヘルペス;卒中、心筋虚血、卒中性心臓発作における虚血、臓器低酸素症、血管過形成、心臓および腎臓の再灌流損傷、血栓症、心臓肥大、トロンビン誘発性血小板凝集、内毒素血症および/または毒素性ショック症候群、プロスタグランジンエンドペルオキシダーゼ・シンターゼ−2に付随する症状、および尋常性天疱瘡を包含する。好ましい治療方法は、該症状がクローン病、潰瘍性大腸炎、同種移植の拒絶反応、関節リウマチ、乾癬、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、および尋常性天疱瘡より選択されるところの方法である。別の好ましい治療方法は、その症状が虚血再灌流損傷(卒中より惹起される脳虚血再灌流損傷、および心筋梗塞より惹起される心臓虚血再灌流損傷を含む)より選択されるところの方法である。もう一つ別の好ましい選択方法は、その症状が多発性骨髄腫であるところの方法である。
一実施態様において、式(I)の化合物は、ヴァルデンストレーム・マクログロブリン血症(WM)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、皮膚びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、および原発性CNSリンパ腫を含む、がんの治療において有用である。
加えて、本発明のキナーゼ阻害剤は、プロスタグランジンエンドペルオキシドシンターゼ−2(PGHS−2)(また、シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)とも称される)、IL−1、IL−6、IL−18、ケモカインなどの誘発性プロ炎症性タンパク質の発現を阻害する。従って、IRAK4関連症状はさらに、浮腫、無痛覚症、発熱と痛み、例えば、神経筋痛、頭痛、がんにより惹起される痛み、歯痛および関節痛を包含する。本発明の化合物はまた、限定されないが、ウマ感染性貧血ウイルスを含むレンチウイルス感染症;またはネコ免疫不全ウイルス、ウシ免疫不全ウイルス、およびイヌ免疫不全ウイルスを含むレトロウイルス感染症などの家畜ウイルス感染症を治療するのに用いられてもよい。
「IRAK4関連症状」または「IRAK4関連疾患または障害」なる語が本明細書中で使用される場合、その各々は、詳細に繰り返されたように上記において同定される全ての症状、ならびにIRAK4キナーゼ活性により影響を受けるあらゆる他の症状を包含するものとする。
本発明は、かくして、そのような症状の治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に治療的に効果的な量の少なくとも1の式(I)の化合物またはその塩を投与することを特徴とする方法を提供する。「治療的に効果的な量」は、本発明の化合物が、IRAK4を阻害するのに、および/または疾患を治療するのに、単独で、または組み合わせて投与される場合に、効果的である量を包含するものとする。
IRAK4キナーゼ関連症状の治療方法は、式(I)の化合物を単独で、あるいは相互に、および/またはかかる症状を治療するのに有用である他の適切な治療剤と組み合わせて投与することを含んでもよい。従って、「治療的に効果的な量」はまた、IRAK4を阻害するのに、および/またはIRAK4に関連する疾患を治療するのに効果的である、特許請求の範囲に係る化合物の組み合わせの量を包含するものとする。
かかる他の治療剤の例として、コルチコステロイド、ロリプラム、カルホスチン、サイトカイン抑制性抗炎症薬(CSAID)、インターロイキン−10、グルココルチコイド、サリチラート、酸化窒素、および他の免疫抑制剤;デオキシスペルグアリン(DSG)などの核転座阻害剤;イブプロフェン、セレコキシブおよびロフェコキシブなどの非ステロイド系抗炎症剤(NSAID);プレドニゾンまたはデキサメタゾンなどのステロイド;アバカビルなどの抗ウイルス剤;メトトレキサート、レフルノミド、FK506(タクロリムス、PROGRAF(登録商標))などの抗増殖剤;ヒドロキシクロロキンなどの抗マラリア剤;アザチプリンおよびシクロホスファミドなどの細胞傷害性薬;TNF−α阻害剤、例えば、テニダップ、抗TNF抗体または可溶性TNF受容体、およびラパマイシン(シロリムスまたはRAPAMUNE(登録商標))またはその誘導体が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて利用される場合に、上記される他の治療剤は、例えば、the Physicians' Desk Reference(PDR)に示されるような量で使用されてもよく、あるいは別に当業者により決定されてもよい。本発明の方法において、そのような他の治療剤は、本発明の化合物を投与する前に、同時に、または後に投与されてもよい。本発明はまた、上記されるように、TLRおよびIL−1ファミリー受容体関連疾患を含む、IRAK4キナーゼ関連症状を治療することができる医薬組成物を提供する。
本発明の組成物は、上記されるような他の治療剤を含有してもよく、例えば、製剤処方の分野にて周知の方法などの技法に従って、慣用的な固体または液体ベヒクルまたは希釈剤、ならびに望ましい投与様式に適する型の医薬添加剤(例えば、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、フレーバー等)を利用することにより製剤されてもよい。
従って、本発明はさらに、1または複数の式(I)の化合物と、医薬的に許容される担体とを含む、組成物を提供する。
「医薬的に許容される担体」は、生物学的活性剤を動物に、特に哺乳類に送達するのにその分野にて一般に許容される媒体をいう。医薬的に許容される担体は当業者の管理する権限内にある多くの要因に従って処方される。これらの要因は、限定されるものではないが、処方される活性剤の型および特性;活性剤を含有する組成物が投与される予定の対象;その組成物の意図する投与経路;および標的とされる治療指標を包含する。医薬的に許容される担体は、水性および非水性の両方の液体媒体を、ならびに種々の固体および半固体の剤形を包含する。そのような担体は、活性剤の他に多くの異なる成分および添加剤を含むことができ、かかる付加的な成分は、種々の理由で、例えば、当業者に周知の活性剤の安定化、結合剤等の理由で製剤中に含まれる。適切な医薬的に許容される担体、およびそれを選択する際の要因は、例えば、その出典を明示することにより本明細書の一部とされる、Remington's Pharmaceutical Sciences、第17版(1985)などの入手が容易な種々の文書に記載されている。
式(I)で示される化合物は、治療されるべき症状に適するあらゆる手段により投与され得、それは部位特異的治療の必要性または送達されるべき式(I)の化合物の量に依存しうる。
式(I)の化合物と、1または複数の毒性のない医薬的に許容される担体および/または希釈剤および/またはアジュバント(本明細書において包括的に「担体」材料と称される)と、ならびに、必要であれば、他の活性成分とを含む、一連の医薬組成物もまた本発明に含まれる。式(I)の化合物は、いずれか適切な経路により、好ましくはそのような経路に適応する医薬組成物の形態で、そして意図する治療に効果的な用量にて投与されてもよい。本発明の化合物および組成物は、例えば、経口的、経粘膜的、あるいは動脈内的、静脈内的、腹腔内的、皮下的、筋肉内的、および胸骨内的を含む非経口的に、医薬的に許容される慣用的な担体、アジュバント、およびビヒクルを含有する投与単位製剤にて投与されてもよい。例えば、医薬組成物は、マンニトールまたはラクトースと、微結晶性セルロースとの混合物を含有してもよい。該混合物は、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、およびクロスポビドン等の崩壊剤などの添加成分を含有してもよい。担体混合物はゼラチンカプセルに充填されてもよく、あるいは錠剤として圧縮されてもよい。医薬組成物は、例えば、経口剤形として、または点滴として投与されてもよい。
経口投与の場合、医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、液体カプセル、懸濁液または液体の形態であってもよい。医薬組成物は、好ましくは、活性成分を特定量で含有する投与単位の形態にて製造される。例えば、活性成分を約0.1ないし1000mgの、好ましくは約0.25ないし250mgの、より好ましくは約0.5ないし100mgの範囲にある量で含む錠剤またはカプセルとして提供されてもよい。ヒトまたは他の哺乳類に適する日用量は、患者の条件および他の要因に応じて大きく変化してもよいが、慣用的方法を用いて決定され得る。
例えば、本明細書で検討される医薬組成物はいずれも、許容可能かつ適切ないずれかの経口製剤を介して経口的に送達され得る。経口製剤の例として、限定されないが、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性および油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルジョン、ハードおよびソフトカプセル、液体カプセル、シロップ、およびエリキシルが挙げられる。経口投与用の医薬組成物は、経口投与を意図とする医薬組成物の製造のための分野にて公知のいずれかの方法に従って調製され得る。薬学的に受け入れられる製剤を提供するために、本発明に係る医薬組成物は、甘味剤、フレーバー剤、着色剤、鎮痛剤、酸化防止剤、および保存剤より選択される、少なくとも1つの試剤を含有し得る。
錠剤は、例えば、式(I)で示される少なくとも1つの化合物を、錠剤の製造に適する少なくとも1つの毒性のない医薬的に許容される賦形剤と混合することにより調製され得る。賦形剤の例として、以下に限定されないが、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムおよびリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;例えば、微結晶セルロース、ナトリウムクロスカルメロース、トウモロコシ澱粉、およびアルギン酸などの整粒および崩壊剤;例えば、澱粉、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、およびアカシアなどの結合剤;ならびに、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、およびタルクなどの滑沢剤が挙げられる。加えて、錠剤は、被覆されていないか、あるいは不快な味の薬物の嫌な味をマスキングするか、または消化管での活性成分の崩壊および吸収を遅らせ、それにより活性成分の作用を長期間にわたって持続させるかのいずれかのために、既知の技法により被覆されうる。水可溶性味マスキング材料の例として、以下に限定されないが、ヒドロキシプロピル−メチルセルロース、およびヒドロキシプロピル−セルロースが挙げられる。時間遅延材料の例として、限定されないが、エチルセルロースおよび酢酸酪酸セルロースが挙げられる。
ハードゼラチンカプセルは、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物を、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、およびカオリンなどの少なくとも1つの不活性固形希釈剤と混合することにより調製され得る。
ソフトゼラチンカプセルは、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物を、例えば、ポリエチレングリコールなどの少なくとも1つの水可溶性担体;および、例えば、落花生油、流動パラフィン、およびオリーブ油などの少なくとも1つの油性媒体と混合することにより調製され得る。
水性懸濁液は、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物を、少なくとも1つの水性懸濁液の製造に適する少なくとも1つの賦形剤と混合することにより調製され得る。水性懸濁液の製造に適する賦形剤の例として、以下に限定されないが、例えば、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン三ナトリウム、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、およびアカシアガムなどの沈殿防止剤;例えば、天然に存在するホスファチド、例えば、レシチンなどの分散剤または湿潤剤;例えば、ポリオキシエチレンステアラートなどの酸化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物;例えば、ヘプタデカエチレン−オキシセタノールなどの酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物;例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレアートなどの、酸化エチレンと、脂肪酸とヘキシトールとから誘導される部分エステルとの縮合生成物;および、例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレアートなどの、酸化エチレンと、脂肪酸とヘキシトール無水物とから誘導される部分エステルとの縮合生成物が挙げられる。水性懸濁液はまた、少なくとも1つの、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルおよびn−プロピルなどの保存剤;少なくとも1つの着色剤;少なくとも1つのフレーバー剤;および/または少なくとも1つの甘味剤(限定されないが、例えば、シュークロース、サッカリンおよびアスパルタームを含む)を含有しうる。
油性懸濁液は、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物を、例えば、落花生油、オリーブ油、ゴマ油、およびヤシ油などの植物油か、あるいは、例えば、流動パラフィンなどの鉱油のいずれかに懸濁させることにより調製され得る。油性懸濁液はまた、例えば、蜜ロウ、硬質パラフィン、およびセチルアルコールなどの少なくとも1つの増粘剤を含有し得る。口当たりのよい油性懸濁液を得るために、上記の甘味剤の少なくとも1つ、および/または少なくとも1つのフレーバー剤を油性懸濁液に添加することができる。油性懸濁液は、以下に限定されないが、例えば、ブチル化ヒドロキシアニソール、およびアルファ−トコフェロールなどの酸化防止剤を包含する、少なくとも1つの保存剤をさらに含有し得る。
分散性粉末および顆粒は、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物を、少なくとも1つの分散剤および/または湿潤剤;少なくとも1つの沈殿防止剤;および/または少なくとも1つの保存剤と混合することにより調製され得る。適切な分散剤、湿潤剤、および沈殿防止剤は上記されるとおりである。典型的な保存剤は、以下に限定されないが、例えば、酸化防止剤、例えば、アスコルビン酸を包含する。加えて、分散性粉末および顆粒はまた、以下に限定されないが、例えば、甘味剤、フレーバー剤、および着色剤を含む、少なくとも1つの賦形剤を含有し得る。
式(I)のその少なくとも1つの化合物のエマルジョンは、例えば、水中油型エマルジョンとして調製され得る。式(I)の化合物を含むエマルジョンの油相は、既知の方式にて既知の成分より構成されてもよい。油相は、以下に限定されないが、例えば、オリーブ油および落花生油などの植物油;例えば、流動パラフィンなどの鉱油;およびその混合物によって提供され得る。相は乳化剤だけを含むものであってもよいが、少なくとも1つの乳化剤と脂肪または油との混合物、あるいは脂肪と油の両方の混合物を含んでもよい。適切な乳化剤は、以下に限定されないが、例えば、天然に存在するリン脂質、例えば、大豆レシチン;例えば、ソルビタンモノオレアートなどの、脂肪酸とヘキシトール無水物とから誘導されるエステルまたは部分エステル;および、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートなどの酸化エチレンとの部分エステルの縮合生成物を包含する。好ましくは、親水性乳化剤が安定化剤として作用する親油性乳化剤と一緒に含まれる。油および脂肪の両方を含むことも好ましい。全体で、乳化剤は、安定化剤と共にまたは無しで、いわゆる乳化ワックスを造り出し、そのワックスは油および脂肪と一緒になって、クリーム製剤の油性分散相を形成する、いわゆる乳化軟膏基剤を造り出す。エマルジョンはまた、乳化剤、フレーバー剤、保存剤、および/または酸化防止剤を含有し得る。本発明の製剤に用いるのに適する乳化剤およびエマルジョン安定化剤は、ツィーン(Tween)60、スパン(Span)80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、グリセリルモノステアラート、ラウリル硫酸ナトリウム、グリセリルジステアラートを単独で、またはワックスと、あるいは当該分野で周知の他の材料と一緒に含むものを包含する。
式(I)の化合物は、例えば、いずれかの医薬的に許容され、かつ適切な注射可能な形態を介して、静脈内に、皮下内に、および/または筋肉内にも送達され得る。注射可能な形態の例として、以下に限定されないが、例えば、水、リンガー溶液、および塩化ナトリウム等張液などの許容されるビヒクルおよび溶媒を含む滅菌性水溶液;滅菌性水中油型マイクロエマルジョン;および水性または油性懸濁液が挙げられる。
非経口投与用の製剤は、水性または非水性等張滅菌注射溶液または懸濁液の形態であってもよい。これらの溶液および懸濁液は、経口投与用の製剤における使用について記載される1または複数の担体または希釈剤を用いて、あるいは他の適切な分散剤または湿潤剤および沈殿防止剤を用いることによって、滅菌粉末または顆粒より調製され得る。該化合物は水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、落花生油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、トラガカントガム、および/または種々の緩衝剤に溶解させてもよい。他のアジュバントおよび投与方法は製薬分野において周知であり、広く知られている。活性成分はまた、セイライン、デキストロースまたは水を含む適切な担体との、あるいはシクロデキストリン(すなわち、カプチソール)、可溶化共溶媒(すなわち、プロピレングリコール)または可溶化ミセル(すなわち、ツィーン80)との組成物として注射により投与されてもよい。
滅菌注射可能な製剤はまた、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射可能な溶液または懸濁液であってもよい。許容され得るビヒクルおよび溶媒の内で、利用されてもよいビヒクルおよび溶媒は、水、リンガー溶液、および塩化ナトリウム等張溶液である。加えて、滅菌された固定油は溶媒または懸濁化媒体として利用されるのが慣例である。このために、合成モノ−またはジグリセリドを含む、いずれの無菌性の固定油が利用されてもよい。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が注射可能な製剤において有用であることが分かる。
滅菌された注射可能な水中油型マイクロエマルジョンは、例えば、1)式(I)の少なくとも1つの化合物を、例えば、大豆油とレシチンの混合物などの油相に溶かして;2)式(I)の化合物を含有する油相を水およびグリセロールの混合物と組み合わせて;および3)その組み合わせを処理してマイクロエマルジョンを形成する、ことにより調製され得る。
滅菌された水性または油性懸濁液は、当該分野にて公知の方法に従って、調製され得る。例えば、滅菌された水溶液または懸濁液は、例えば、1,3−ブタンジオールなどの毒性のない非経口的に許容される希釈体または溶媒を用いて調製され得;滅菌された油性懸濁液は、例えば、滅菌された固定油、例えば合成モノ−またはジグリセリドなどの滅菌された毒性のない許容される溶媒または懸濁化媒体;および例えば、オレイン酸などの脂肪酸で調製され得る。
本発明の医薬組成物に使用されてもよい、医薬的に許容される担体、アジュバント、およびビヒクルは、以下に限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、d−アルファ−トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシナートなどの自己乳化ドラッグデリバリーシステム(SEDDS)、ツィーンなどの医薬剤形に使用される界面活性剤、CREMOPHOR界面活性剤(BASF)などのポリエトキシル化ヒマシ油、または他の類似するポリマーデリバリーマトリックス、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、バッファー物質、例えば、ホスファート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、植物性飽和脂肪酸の部分グリセミド混合物、水、塩または電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリラート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂を包含する。アルファ−、ベータ−、およびガンマ−シクロデキストリンなどのシクロデキストリン、あるいは2−または3−ヒドロキシプロピル−シクロデキストリンを含む、ヒドロキシアルキルシクロデキストリン、または他の可溶化誘導体などの化学的に修飾された誘導体もまた、本明細書に記載の式で示される化合物の送達を強化するのに有利に使用されるかもしれない。
本発明の医薬的に活性な化合物は、薬剤学における慣用的方法に従って処方され、ヒトおよび他の哺乳類を含む患者に投与される薬剤を生成することができる。その医薬組成物は滅菌処理などの慣用的な製薬操作に供されてもよく、および/または保存剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤等などの慣用的なアジュバントを含有してもよい。錠剤およびピルは付加的に腸溶性被覆剤を用いて調製され得る。そのような組成物は、湿潤剤、甘味剤、フレーバー剤、および芳香剤などのアジュバントを含んでもよい。
本発明の化合物および/または組成物で病態を治療するために投与される化合物の量、および投薬計画は、対象の年齢、体重、性別、および病状、疾患の型、疾患の重篤度、投与経路および頻度、利用される個々の化合物を含む、種々の因子に依存する。かくして、投薬計画は大きく変化してもよいが、標準的方法を用いて日常的に決定され得る。約0.001ないし100mg/体重kgの、好ましくは約0.0025と約50mg/体重kgとの間の、最も好ましくは約0.005ないし10mg/体重kgの間の日用量が適切であるかもしれない。その日用量は一日に1ないし4回の投与で投与され得る。他の投薬計画として、1週に付き1回の投与、2日毎に1回の投与が挙げられる。
治療を目的とする場合、本発明の活性な化合物は、示唆される投与経路に適する1または複数のアジュバントと組み合わせるのが一般的である。経口的に投与される場合、該化合物は、ラクトース、シュークロース、澱粉粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、および/またはポリビニルアルコールと混合され、次に都合のよい投与用に錠剤化またはカプセル化されてもよい。かかるカプセルまたは錠剤は放出制御製剤として提供されてもよく、活性な化合物をヒドロキシプロピルメチルセルロースに分散させて含んでもよい。
本発明の医薬組成物は、式(I)の少なくとも1つの化合物を含み、所望により、医薬的に許容される担体、アジュバント、およびビヒクルより選択される添加剤を含んでもよい。本発明の別の組成物は本明細書に記載の式(I)の化合物またはそのプロドラッグ、および医薬的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む。
本発明はまた製造品も包含する。本明細書中で使用される場合、製造品は、例えば、限定されないが、キットおよびパッケージを包含するものとする。本発明の製造品は、(a)第1の容器;(b)第1の容器内に入れられる医薬組成物(ここで、該組成物は、本発明の化合物またはその医薬的に許容される塩の形態を含む第1の治療薬を含む);および(c)該医薬組成物が心血管障害、利尿、および/またはナトリウム利尿の治療に用いることができる旨を記載したパッケージインサートを含む。もう一つ別の実施態様において、該パッケージインサートには、該医薬組成物が第2の治療薬と組み合わせて(上記されるとおり)、心血管障害、利尿、および/またはナトリウム利尿の治療に用いることができる旨が記載される。該製造品はさらに、(d)第2の容器(ここで、構成要素(a)および(b)は第2の容器内に位置し、構成要素(c)は第2の容器内または容器外に位置する)を含み得る。第1および第2の容器内に位置するとは、各容器が該アイテムをその領域内に保持することを意味する。
第1の容器は医薬組成物を保持するのに用いられる容器である。この第1の容器は、製造、貯蔵、運搬、および/または個別/大量販売するためのものである。第1の容器は、ボトル、ジャー、バイアル、フラスコ、シリンジ、チューブ(例えば、クリーム製剤用のもの)、または医薬製剤の製造、保持、貯蔵、または流通に用いられる任意の別の容器に及ぶものとする。
第2の容器は、第1の容器を、そして所望によりパッケージインサートを保持するために用いられるものである。第2の容器の例は、例えば、限定されないが、箱(例えば、ダンボールまたはプラスチック)、木箱、紙箱(carton)、袋(例えば、紙またはプラスチックの袋)、ポーチ、および布袋(sack)である。パッケージインサートは、テープ、接着剤、ホッチキス、または他の付着方法により第1の容器の外側に物理的に付着させることができ、あるいは、第1の容器と物理的に付着させる手段を用いることなく第2の容器の内側に配置することもできる。あるいはまた、パッケージインサートは第2の容器の外に配置される。第2の容器の外に配置される場合、パッケージインサートはテープ、接着剤、ホッチキス、または他の付着方法により物理的に付着されることが好ましい。あるいはまた、物理的に付着させることなく第2の容器に近接させることも、またはその外側に接触させることもできる。
パッケージインサートは、第1の容器内に配置される医薬組成物に関連する情報が記載されたラベル、タグ、マーカー等である。該情報は、通常、該製造品が販売される地域を管理する規制当局(例えば、アメリカ食品医薬品局)により決定されるであろう。好ましくは、パッケージインサートは該医薬組成物が認可されたことについてその表示を具体的に記載したものである。パッケージインサートは、その中またはその上に含まれる情報を人々が読み取ることができるいずれの材料で作られてもよい。好ましくは、パッケージインサートは、その上に望ましい情報が形成される(例えば、印刷または貼り付ける)印刷可能な材料(例えば、紙、プラスチック、ダンボール、ホイール、接着剤付きの紙またはプラスチック)である。
調製方法
本発明の化合物は有機合成の分野の当業者に周知の多くの方法にて調製され得る。本発明の化合物は、下記の方法を、合成有機化学の分野において公知の合成方法と一緒に用いて、あるいは当業者がそれに適宜変更を加えることにより合成され得る。好ましい方法は、それに限定されるものではないが、下記の方法を包含する。本明細書中に引用されるすべての文献は出典を明示することにより本明細書に組み込まれるものとする。
このセクションに記載される反応および技法は利用される試剤および材料に適し、変換がなされるのに適切な溶媒または混合溶媒中で行われる。また、下記の合成方法の記載において、溶媒、反応環境、反応温度、実験の期間、および後処理操作の選択を含め、提案されるすべての反応条件は、当業者であれば容易に理解し得る、その反応に標準的な条件であるように選択されると認識すべきである。有機合成の分野の当業者であれば分子の種々の部分に存在する官能基が提案される試剤および反応と整合性がなければならないことを理解する。反応条件と適合しうる置換基に対するそのような制限は当業者にとって自明であり、制限される場合には別の方法を用いなければならない。これにより、本発明の所望とする化合物を得るために、時に、合成工程の順序を修飾する判断、あるいは一の特定のプロセススキームを他のスキームに優先して選択する判断が必要とされるであろう。この分野における合成経路を計画するにおいてもう一つ別の大きな要因が、本発明に記載の化合物に存在する反応性官能基を保護するのに使用される保護基の賢明な選別にあることも理解されよう。熟練した当業者に多くの選択肢を記載する信頼すべき説明書が、Greeneら(Protective Groups in Organic Synthesis、Third Edition, Wiley and Sons (1999))である。
式(I)の化合物は、スキーム1に概説される方法に従って調製され得る。エステル(1)の酸1.1への加水分解、次いで標準的なアミド結合を形成する条件を用いるアミンとの反応により、ジクロロアミド1.2を得ることができる。アミンとの反応によるC4クロリドの選択的置換により、モノクロロ生成物1.3を得ることができる。パラジウムなどの触媒存在下で、1.3を適切なヘテロ環系ボロン含有カップリングパートナーと反応させて、一般式Ibの化合物を得ることができる。
スキーム1
Figure 0006720355

あるいは、全体の合成を変えるように反応の順序を、改変することで、製造における様々な段階で分子の相違する位置のバリエーションを考えることができる。例えば、スキーム2において、塩化物1を、最初にアミンと反応させて、モノクロリドエステル2.1を形成させてもよい。ヘテロ環系ボロン含有カップリングパートナーを用いるその後の反応により、2基置換の中間体2.2を形成し得る。酸2.3へのエステルの加水分解に続くアミド結合の形成により、最終アナログ2.4を得ることができる。
スキーム2
Figure 0006720355

追加の変更は、スキーム3に示される。最初に、ジクロリドをアミンと反応させて、化合物3.1を得ることができる。塩基、例えばNaOHまたはKOHを用いるエステルの加水分解により、酸3.2を得ることができる。この酸は、適切な溶媒中で、標準的なアミド結合形成反応条件、例えば、HOBt、EDCおよびDIPEAを用いて、アミンと反応され、スキーム1におけるアミド1.3と同じ様にアミド3.3を形成することができる。金属触媒、例えばパラジウムの存在下で、ヘテロ環系ボロン含有カップリングの後に、最終化合物3.4を得ることができる。
スキーム3
Figure 0006720355

もう1つのバリエーションは、合成の最終段階でHet置換基のバリエーションが可能となる二臭化ピリジンコアの合成を包含するものである。エチル4,6−ジブロモニコチネートを、アミン、例えばイソプロピルアミンと反応させて、C4アミンが置換された4.1を得てもよい。これをさらに、サポニン化試薬、例えばLiOHまたはNaOHと反応させて、酸4.2を形成させてもよい。この酸を、適切な溶媒中で標準アミド結合を形成する反応条件、例えば、HOBt、EDCおよびDIPEAを用いてアミンと反応させて、アミド4.3を形成することができる。アミド4.3を、スタンニル化試薬、例えばヘキサメチル二錫と反応させて、化合物4.4を得てもよい。最終的には、化合物4.4を、触媒、例えばPdの存在下において、ハロゲン化ヘテロ環と反応させて、化合物4.5を得ることができる。あるいは、変換の順序、例えば、エステル加水分解−アミド結合カップリング−C4のアミン化の順序を変えて、4.3を製造し、最終的に4.5を製造することができる。
スキーム4
Figure 0006720355
組み込まれたR、HETおよびR基の合成操作が可能であることは注目すべきであり、かつ当業者には明らかである。実例をスキーム5に示す。化合物5.1に組み込まれた二級アルコールは、適切な溶媒中、例えばDCM中で、フッ素化試薬、例えばDASTを用いる処理により、フルオロアナログ5.2に変換され得る。アルコール以外の官能基は、その後の官能化のために存在していてもよいことは、当業者には明らかであろう。例えば、ニトロ基は、アミンに容易に変換され、その後官能化され得て、またエステルは、酸、アミドまたはヘテロ環へと容易に変換され得る。加えて、化合物5.3に組み込まれたアリールまたはヘテロアリール基は、標準的な化学的操作により、置換の程度が相違するアナログに変換され得る。例えば、Yがニトロである場合、官能基を、標準的な還元条件下においてアミンに変換して、アミド(ZはNHCOCHである)またはスルホンアミド(ZはNHSOCHである)として更に官能化し得る。合成操作の順序は、勿論、スキーム1〜4に概説した方法と矛盾のないようなやり方で行なわれ得るが、実施例の製造に関する最終工程に対する制限となるべきではない。
スキーム5
Figure 0006720355

更に、R基へのバリエーションは、ピリジン骨格への組み込み後に官能化により為され得る。例えば、スキーム6において、適切に保護されたアミン、スルフィドまたはエステルは、標準的なアミド結合形成条件によりピリジンの酸6.1とカップリングされて、6.2を形成し得る。化合物6.2は、更に操作され(アミン脱保護/官能化;スルフィド酸化;エステル加水分解/アミドまたはヘテロ環形成)、一般式6.3の化合物を形成することができる。
スキーム6
Figure 0006720355

ヘテロ環の置換基上の置換は、スキーム7に概説した方法により達成され得る。適切に官能化された前駆体の製造、例えば、化合物7.1(Rは、官能基、例えばアミン、エステルまたはハロゲンである)の製造ならびに様々な試薬、例えば、アミン、アリールクロスカップリングパートナー、シアニドとの反応により、式9.2(R)の化合物が形成され得る。例えば、化合物7.3は、還元剤の存在下で、アルデヒドとの反応により、化合物7.4に変換され得る。
スキーム7
Figure 0006720355
式(I)の化合物および式(I)の化合物の製造に使用される中間体の製造は、以下の実施例に示される方法および関係する方法を用いて製造され得る。これらの実施例に使用される方法および条件、ならびにこれらの実施例において製造される実際の化合物は、式(I)の化合物をいかにして製造し得るかを示すことを目的とするが、これらに限定することは目的としない。これらの実施例に使用される出発物質および試薬は、本明細書に記載された方法により製造されない場合、一般的に、購入し得るか、または化学文献において報告されるか、または化学文献に記載された方法を用いて製造され得る。
所定の実施例において、「乾燥され、濃縮された」なる用語は、一般的には、硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムのいずれかの上で有機溶媒中の溶液を乾燥すること、次いで濾過して、濾液から溶媒を除去すること(一般的には減圧下において、かつ調製される物質の安定性に対して適切な温度で)を意味する。カラムクロマトグラフィーを、Isco medium 圧力クロマトグラフィー装置(Teledyne Corporation)を用いて、所定の溶媒または溶媒混合物を用いて溶出するプレパックドシリカゲルカートリッジにて行なった。分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を、分離される物質の量に適切なサイズの逆相カラム(Waters Sunfire C18, Waters Xbridge C18, PHENOMENEX(登録商標) Axia C18, YMC S5 ODSなど)を用い、一般的には、達成すべき分離およびカラムサイズに適切な溶出速度にて、0.05%または0.1%トリフルオロ酢酸または10mM酢酸アンモニアを含有している水中のメタノールまたはアセトニトリルの濃度を増加させるグラジエントを用いる溶出により実施した。化合物名は、ChemDraw Ultra, version 9.0.5(CambridgeSoft)を用いて決定された。以下の略語が使用される:
Figure 0006720355

Figure 0006720355
HPLC条件:
A.Sunfire C18(4.6X150mm),3.5micron,移動相A:95:5 水/MeCN,0.05%TFA;移動相B:95:5MeCN/水,0.05%TFA;1mL/min,12分間グラジエント.
B.Xbridge フェニル(4.6X150mm),3.5micron,移動相A:95:5 水/MeCN,0.05%TFA;移動相B:95:5MeCN/水,0.05%TFA;1mL/min,12分間グラジエント.
C.Ascentis Express C18(2.1X50mm),2.7micron,移動相A:95:5 水/MeCN,10mM NHOAc;移動相B:5:95 水/MeCN,10mM NHOAc;1.1mL/min,3分間グラジエント,50℃.
D.Ascentis Express C18(2.1X50mm),2.7micron,移動相A:95:5 水/MeCN,0.01%TFA;移動相B:5:95 水/MeCN,0.01%TFA;1.1mL/min,3分間グラジエント,50℃.
E.Waters Acquity UPLC BEHC18,2.1x50mm,1.7micron;移動相A:5:95MeCN:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5MeCN:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);温度:50℃;グラジエント:3分間かけて0〜100%B、次いで0.75分間100%Bで保持;流量:1.11mL/min;検出:220nmのUV.
F.カラム:Waters Acquity UPLC BEHC18,2.1x50mm,1.7micron;移動相A:5:95MeCN:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);移動相B:95:5MeCN:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);温度:50℃;グラジエント:3分間かけて0〜100%B、次いで0.75分間100%Bで保持;流量:1.11mL/min;検出:220nmのUV.
G.カラム:XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);グラジエント:20分かけて10〜50%B、次いで5分間100%Bで保持;流量:20mL/min.
H.カラム:Waters XBridge C18,19x150mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:15分かけて5〜100%B、次いで5分間100%Bで保持;流量:20mL/min.
実施例1
(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体1A:エチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(10g,45mmol)/DMA(40mL)の溶液に、プロパン−2−アミン(5.3g,91mmol)およびDIPEA(31.7mL,182mmol)を加えた。反応混合物を、室温で48時間攪拌した。反応混合物を、MTBEで希釈して、水(3x)で洗った。有機層を、NaSO上で希釈して、濾過して、濃縮して、粗生成物を得た。生成物を、シリカゲルを通すフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(10%EtOAc:石油エーテルを溶離液として)、エチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(8.3g,75%収率)を、結晶固体として得た。LCMS m/z 243.7(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.54(s,1H),7.98(d,J=7.6Hz,1H),6.85(s,1H),4.29(q,J=7.2Hz,2H),3.86(m,1H),1.32(d,J=6.8Hz,3H),1.20(s,3H),1.19(s,3H).
中間体1B:6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(7g,28.8mmol)/EtOH(70mL)の溶液に、水(30mL)およびLiOH(2.1g,87mmol)を加えた。混合物を、室温で3時間攪拌して、真空濃縮して、1.5N HClを用いて酸性化した。得られる固体を回収して、乾燥させて、6−クロロ−4−イソプロピルアミノニコチン酸(5.3g,85%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 215.3(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.32(brs,1H),8.51(s,1H),8.19(d,J=7.6Hz,1H),6.79(s,1H),2.50(m,1H),1.20(s,3H),1.18(s,3H).
中間体1C:(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(2.9g,13.51mmol)/DMFの攪拌した溶液に、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(1.637g,13.51mmol)(WO2014/074675 A1)、HATU(6.16g,16.21mmol)およびDIPEA(9.44mL,54.0mmol)を加えた。反応混合物を、室温で18時間攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈して、水(3x)を用いて洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、真空濃縮して、粗製化合物を得て、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して(10〜40%酢酸エチル/石油エーテル)、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(2.8g,65%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 318.1(M+H):H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.75(t,J=7.6Hz,1H),8.44(brd,J=10.4Hz,1H),8.38(s,1H),6.71(s,1H),4.24(m,1H),3.64(m 2H),3.42(m,1H),1.16(m,12H).
中間体1D:3−ブロモ−6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0006720355

6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.3g,1.954mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、NBS(0.348g,1.954mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、同じ温度で5時間撹拌した。混合物を、水で希釈して、酢酸エチル(3x15mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥させて、減圧下でエバポレートして、粗製化合物を得た。粗製化合物を、更なる精製をせずに次工程に進めた。LCMS m/z 231.8(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d)d=9.63(d,J=2.3Hz,1H),8.70(d,J=2.3Hz,1H),8.43(s,1H).
中間体1E:6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0006720355

3−ブロモ−6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.290g,1.247mmol)/1,4−ジオキサン(10mL)の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.426g,5.61mmol)、次いで酢酸カリウム(0.441g,4.49mmol)を加えて、溶液を、5分間窒素で脱気した。この反応混合物に、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.044g,0.062mmol)を加えて、混合物をさらに15分間脱気した。反応容器を密封して、110℃で16時間加熱した。反応混合物を、セライトベットを通して濾過して、ジオキサンで洗った。濾液を、減圧濃縮した。粗製化合物を、カラムにより精製して、6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジンを得た。LCMS m/z 198.0(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.63(d,J=2.0Hz,1H),8.74(d,J=2.5Hz,1H),8.37(s,1H),1.31(s,13H).
実施例1:
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.085g,0.267mmol)を、1,4−ジオキサン(4mL)および水(0.2mL)に溶解した。6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.075g,0.267mmol)を加えて、混合物を10分間脱気した。酢酸カリウム(0.079g,0.802mmol)に続いてパラジウムテトラキス(0.062g,0.053mmol)を加えて、反応混合物を、マイクロウェーブにて100℃で1時間加熱した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、真空濃縮した。粗製物質を、分取TLCにより精製した。この方法により、(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.032g,27.4%)を、淡黄色固体として得た。LCMS m/z 435(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.65−9.68(m,1H)8.79−8.84(m,2H)8.61−8.67(m,2H)8.43(d,J=7.53Hz,1H)7.74(s,1H)4.82(s,1H)4.27−4.45(m,1H)3.63−3.83(m,2H)3.36−3.45(m,1H)1.27(d,J=6.53Hz,6H)1.17(dd,J=5.27,1.25Hz,6H);HPLC rt 7.14 min,条件B.
実施例2
(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体2A:4,6−ジクロロニコチン酸
Figure 0006720355

THF(50mL)、エタノール(25mL)および水(25mL)中のエチル 4,6−ジクロロニコチネート(8g,36.4mmol)の溶液に、LiOH(2.61g,109mmol)を加えた。混合物を、25℃で2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。残留物を、水に溶解して、1.5N HClを用いて中性pHに酸性化した。沈殿した固体を濾過して、水(2x30mL)で洗った。固体を、真空下で乾燥させて、4,6−ジクロロニコチン酸(6.5g,83%収率)を得た。LCMS m/z 194.1(M+2);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.80(s,1H),7.93(s,1H).
中間体2B:(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

4,6−ジクロロニコチン酸(5g,26.0mmol)/ジクロロメタン(30mL)の溶液に、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(3.16g,26.0mmol)およびTEA(18.15mL,130mmol)を、0℃で加えて、次いで1−プロパンホスホン酸の環状無水物(酢酸エチル中で50%)(24.86g,78mmol)を加えた。反応混合物を、25℃で16時間攪拌した。混合物を、次いでジクロロメタンで希釈して、有機層を、水および塩水で洗った。有機層を、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(40%EtOAc/石油エーテル)により精製して、(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(3.6g,46%収率)を得た。LCMS m/z 297.2(M+2);H NMR(400MHz,DMSO) δ 8.98−8.81(m,1H),8.48(s,1H),7.92(s,1H),4.85(s,1H),4.46−4.33(m,1H),4.30−4.20(m,1H),3.89−3.66(m,2H),1.17(dd,J=7.5,1.5Hz,9H).
中間体2C:(R)−エチル 2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)チアゾール−5−カルボキシレート
Figure 0006720355

(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(1.1g,3.73mmol)/DMF(15mL)の溶液に、エチル 2−アミノチアゾール−5−カルボキシレート(0.642g,3.73mmol)およびCsCO(2.429g,7.45mmol)を室温で加えた。反応混合物を、110℃に3時間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、次いでEtOAcおよび水で抽出した。有機層を分離して、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−エチル 2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(1.0g,42%収率)を得る。LCMS m/z 431.3(M+H).
中間体2D:(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

(R)−エチル 2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(0.430g,0.998mmol)/THF(15mL)の溶液に、塩化メチルマグネシウム(THF中で3M)(1.996mL,5.99mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、25℃で2時間攪拌した。反応混合物を、0℃でNHCl水溶液を用いてクエンチして、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、塩水溶液(50mL)で洗い、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。混合物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.17g,37%収率)を得た。LCMS m/z 417.3(M+H).
実施例2:
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.07g,0.168mmol)/1,4−ジオキサン(4mL)の溶液に、水(0.2mL)、次いで6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.070g,0.252mmol)および酢酸カリウム(0.049g,0.504mmol)を加えた。反応混合物を、10分間脱気して、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.039g,0.034mmol)を加えて、反応混合物を、さらに15分間脱気した。この反応管を密封して、マイクロウェーブにて100℃に1時間加熱した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、ジオキサンで洗った。濾液を真空濃縮した。粗製化合物を、分取HPLCにより精製して、(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミドを、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 534.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 11.89(br.s.,1H),9.68(s,1H),9.24(br.s.,1H),8.93−8.72(m,3H),7.20(br.s.,1H),5.51(br.s.,1H),4.87(br.s.,1H),4.51−4.28(m,1H),3.93−3.70(m,1H),3.54−3.37(m,1H),1.63−1.47(m,6H),1.26−1.12(m,6H);HPLC rt 5.94min,条件A。
実施例3(アイソマー1)&実施例4(アイソマー2)
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体3A:6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチン酸(0.5g,1.948mmol)/DMF(10mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(1.021mL,5.84mmol)およびHATU(1.111g,2.92mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、10分間攪拌した。(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.236g,1.948mmol)を、反応混合物に加えて、25℃で3時間攪拌した。溶媒を減圧下でエバポレートして、残留物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を、水および10%NaHCO溶液で洗い、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製化合物を、カラムクロマトグラフィーを用いて精製して、6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドをオフホワイトの固体(0.57g,81%)として得た。LCMS m/z 360.3(M+H).
実施例3および4:
6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.1g,0.278mmol)/1,4−ジオキサン(4mL)の溶液に、水(0.2mL)を加えて、次いで6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.117g,0.417mmol)および酢酸カリウム(0.082g,0.834mmol)を室温で加えた。反応混合物を、5分間脱気して、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.064g,0.056mmol)を加えた。得られる溶液を、更に10分間脱気した。反応管を密封して、マイクロウェーブにて100℃で1時間加熱した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、ジオキサンで洗った。濾液を、減圧濃縮して、目的の生成物を、ジアステレオマー混合物として得た。ジアステレオマーをSFCにより分離した。
実施例3(アイソマー1)LCMS m/z 477.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.68−9.64(m,1H),8.85−8.79(m,2H),8.73−8.63(m,3H),7.74(s,1H),4.84(s,1H),4.46−4.28(m,1H),3.91−3.73(m,1H),3.71−3.54(m,2H),3.47−3.36(m,1H),2.01(dd,J=8.8,4.3Hz,1H),1.79−1.54(m,3H),1.18(dd,J=5.8,1.3Hz,6H);HPLC rt 7.17min,条件B。
実施例4(アイソマー2)LCMS m/z 477.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.67(d,J=2.5Hz,1H),8.84−8.79(m,2H),8.76−8.65(m,3H),7.74(s,1H),4.86(br.s.,1H),4.46−4.27(m,1H),3.91−3.72(m,2H),3.72−3.53(m,4H),3.47−3.36(m,2H),2.00(dd,J=8.8,4.3Hz,1H),1.78−1.53(m,3H),1.18(dd,J=6.0,1.0Hz,6H);HPLC rt 5.55min,条件A。
実施例5
(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体5A:エチル 6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(3.91g,17.79mmol)を、密封管に移して、DMA(10mL)、オキセタン−3−アミン(1.3g,17.79mmol)およびDIPEA(12.43mL,71.1mmol)を加えた。反応混合物を、16時間25℃で攪拌した。反応混合物を、酢酸エチル(50mL)で抽出して、水(100mL)で洗い、有機層を無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(15%EtOAc:石油エーテル)、エチル 6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチネート(2.4g,44%収率)を、無色液体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.56−8.60(m,1H)8.45(d,J=5.52Hz,1H)6.63(s,1H)4.87−4.93(m,2H)4.77−4.87(m,1H)4.46−4.52(m,2H)4.34(q,J=7.03Hz,2H)1.30−1.37(m,3H).
中間体5B:6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

THF(10mL)、エタノール(4mL)および水(4mL)の混合物中のエチル 6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチネート(2.35g,9.16mmol)の攪拌した溶液に、LiOH(0.658g,27.5mmol)を加えた。反応混合物を、2時間室温で攪拌して、真空濃縮した。得られる残留物を、水(5mL)に溶解して、クエン酸水溶液を用いてpH4まで酸性化した。得られる固体を、濾過して、水(2x30mL)で洗い、乾燥させて、6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチン酸(1.9g,79%収率)を、オフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.92(br.s.,1H)8.53(s,1H)6.56(s,1H)4.87−4.93(m,2H)4.75−4.84(m,1H)4.43−4.49(m,2H).
中間体5C:(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチン酸(0.6g,2.62mmol)/DMF(10mL)の攪拌した溶液に、0℃で、DIPEA(2.292mL,13.12mmol)、HATU(1.996g,5.25mmol)および(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.318g,2.62mmol)を加えた。反応混合物を、16時間25℃で攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈して、水および塩水で洗った。有機抽出物を、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(3.5%MeOH:クロロホルム)、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(0.6g,65%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 332(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.91(d,J=6.53Hz,1H)8.83(t,J=5.52Hz,1H)8.43(s,1H)6.52(s,1H)4.86−4.92(m,2H)4.83(s,1H)4.71−4.77(m,1H)4.27−4.46(m,3H)3.63−3.79(m,1H)3.34−3.45(m,1H)1.17(dd,J=5.52,1.51Hz,6H).
実施例5:
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(0.07g,0.211mmol)を、1,4−ジオキサン(4mL)および水(0.2mL)に溶解した。6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.088g,0.316mmol)を加えて、混合物を10分間脱気して、次いで酢酸カリウム(0.062g,0.633mmol)およびパラジウムテトラキス(0.049g,0.042mmol)を加えた。反応混合物を、更に15分間脱気して、マイクロウェーブにて100℃に2時間加熱した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、10%MeOH/DCM(100mL)で洗い、濾液を、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(3.5%MeOH:クロロホルム)、(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(0.0046g,5%収率)を、淡黄色固体として得た。LCMS m/z 449.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.68(d,J=2.01Hz,1H)8.88(d,J=2.01Hz,1H)8.79−8.82(m,2H)8.74(t,J=5.52Hz,1H)8.70(s,1H)7.44(s,1H)4.99(t,J=6.78Hz,2H)4.84(s,1H)4.70−4.77(m,1H)4.53(t,J=6.53Hz,2H)4.30−4.47(m,1H)3.66−3.82(m,1H)3.36−3.48(m,1H)1.16−1.21(m,6H);HPLC rt 5.58min,条件B。
実施例6
N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体6A:1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタン−2−カルボニトリル
Figure 0006720355

ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(2.5g,25mmol)および2−クロロアセトニトリル(1.89g,25mmol)の混合物に、カリウム tert−ブトキシド/tert−ブタノール(1.0M,25mL)の溶液を滴加した。反応混合物を、終夜攪拌して、水(50mL)でクエンチした。混合物を、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を、水および塩水で洗い、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10〜60%酢酸エチル/石油エーテル)、1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタン−2−カルボニトリル(2.9g,83%収率)を黄色の油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl) δ 3.95−3.80(m,4H),3.35(s,1H),2.18−2.01(m,1H),1.96−1.76(m,2H),1.67−1.50(m,1H).
中間体6B:4−(2−アミノエチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール
Figure 0006720355
1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタン−2−カルボニトリル(3.0g,22mmol)および10%Pd/C(0.3g)/メタノール(40mL)の混合物を、2時間水素バルーン下において撹拌した。混合物を、セライトパッドを通して濾過して、濾液を真空濃縮した。残留物を、THF(50mL)に溶解した。溶液を、リチウム水素化アルミニウム(1.6g,43mmol)およびTHF(100mL)の混合物に滴加して、混合物を、還流温度で2時間撹拌した。0℃に冷却した後に、NaSO−10HO(16g)およびKF(2.5g)を加えて、混合物を終夜撹拌した。濾過後、濾液を、真空濃縮して、この残留物を、4N HCl/1,4−ジオキサンを用いて酸性化した。混合物を、真空濃縮して、残留物を、エタノール−エーテルから再結晶化した。沈殿物を、濾過して、4−(2−アミノエチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(2.1g,67%収率)を、HCl塩として得た。H NMR(400MHz,CDCl) δ 3.94−3.65(m,6H),2.57(s,2H),1.95−1.51(m,6H).
中間体6C:6−クロロ−N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(0.1g,0.47mmol)/DMF(1mL)の溶液に、HOBt(0.7g,0.51mmol)およびEDC(0.1g,0.51mmol)を加えた。混合物を、室温で0.5時間撹拌した。この混合物に、次いで4−(2−アミノエチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール塩酸塩(0.09g,0.49mmol)およびDIPEA(0.17mL,0.978mmol)を加えた。混合物を、2時間撹拌して、次いで水を用いてクエンチして、撹拌して、濾過して、6−クロロ−N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(67mg,42%収率)を、オフホワイトの固体として得て、これを精製せずに使用した。
実施例6:
6−クロロ−N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(10mg,0.03mmol)/1,4−ジオキサン(1mL)の溶液に、6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(9.0mg,0.032mmol)、2M KPO(0.044mL,0.088mmol)水溶液およびPdCl(dppf)(2.14mg,2.9μmol)を加えた。混合物を、窒素を用いてパージし、密封して、120℃で4時間加熱した。粗製物質を、以下の条件にて分取LC/MSにより精製した:カラム:Waters XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:25分かけて5〜55%B、次いで5分間55%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させた。この方法により、N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ニコチンアミド(0.6mg,4.5%収率)を、TFA塩として得た。LCMS m/z 460.2(M+H)H NMR(500MHz,DMSO−d) δ 9.65(d,J=2.0Hz,1H),8.88−8.75(m,2H),8.56(s,1H),8.44(d,J=6.4Hz,2H),7.72(s,1H),4.23−4.21(m,1H),3.76(m,4H),3.69−3.61(m,2H),3.44−3.27(m,1H),1.72−1.62(m,2H),1.60−1.41(m,4H),1.33−1.18(m,6H);HPLC rt 1.57min,条件F。
実施例7
(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体7A:エチル 6−クロロ−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(2.5g,11.36mmol)/DMA(12.5mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(5.95mL,34.1mmol)を加えて、混合物を、室温で5分間撹拌した。2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(1.114g,12.50mmol)を加えて、混合物を、16時間25℃で撹拌して、次いで16時間85℃で撹拌した。反応混合物を、水の添加によりクエンチして、EtOAc(3x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(100mL)、次いで塩水溶液で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(50%EtOAc/石油エーテル)、エチル 6−クロロ−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチネート(2.1g,68%収率)を得た。LCMS m/z 273.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.61(s,1H),8.56(s,1H),6.88(s,1H),5.27(t,J=5.3Hz,1H),4.29(q,J=7.2Hz,2H),3.43(d,J=5.0Hz,2H),1.37−1.25(m,9H).
中間体7B:6−クロロ−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチネート(600mg,2.200mmol)/エタノール(12mL)および水(6mL)の攪拌した溶液に、LiOH(79mg,3.30mmol)を加えて、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮した。粗製残留物を、水(5mL)に溶解して、1.5N HCl(pH5)を用いて酸性化して、室温で10min撹拌した。得られた固体を濾過して、水で洗い、真空乾燥させて、6−クロロ−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチン酸(450mg,83%)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 245(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.66−12.92(m,1H),8.78(s,1H),8.52(s,1H),6.85(s,1H),5.35−5.05(m,1H),3.43(s,2H),1.42−1.17(m,6H).
中間体7C:(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチン酸(500mg,2.044mmol)/DMF(10mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(1.785ml,10.22mmol)およびHATU(1554mg,4.09mmol)を加えた。反応混合物を、室温で5分間撹拌した。(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(272mg,2.248mmol)/DMF(1ml)を加えて、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を、水の添加によりクエンチして、EtOAc(2x10mL)を用いて抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和NaHCO溶液、水、次いで塩水溶液で洗い、NaSO上で乾燥させて、真空濃縮した。粗製混合物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(60%EtOAc/石油エーテル)、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(300mg,38%)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 348.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.85(s,1H),8.72(t,J=5.5Hz,1H),8.33(s,1H),6.77(s,1H),5.17(t,J=5.3Hz,1H),4.84(s,1H),4.44−4.21(m,1H),3.76−3.56(m,1H),3.45−3.37(m,3H),1.35−1.25(m,6H),1.19−1.11(m,6H).
実施例7:
1,4−ジオキサン(10mL)/水(0.5mL)混合物中の(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(50mg,0.144mmol)および6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(60.3mg,0.216mmol)の攪拌した溶液に、酢酸カリウム(42.3mg,0.431mmol)を加えた。混合物を、窒素で5分間脱気して、Pd(PPh)(33.2mg,0.029mmol)を加えた。混合物を、更に10分間脱気して、次いでマイクロウェーブにて100℃に2時間加熱した。反応混合物を、次いで25℃に冷却して、真空濃縮した。粗製残留物を、10%MeOH/CHClに溶解して、セライトを通して濾過した。濾液を、真空濃縮した。粗製物質を、以下の条件にて分取LC/MSにより精製した:Waters Xbridge C18,19x150mm,5μm;ガードカラム:Waters XBridge C18,19x10mm,5μm;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM NHOAcを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM NHOAcを含む);グラジエント:25分かけて5〜35%B、次いで10分間35%Bで保持し、5分間100%Bで保持;流量:15ml/min。目的の生成物を含有する画分を合わせて、Genevac遠心蒸発器を用いて乾燥させた。この方法により、(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(13.7mg,19%収率)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z 465.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.68(d,J=2.0Hz,1H),8.87−8.77(m,3H),8.64−8.54(m,2H),8.05(s,1H),5.12(t,J=5.0Hz,1H),4.84(s,1H),4.49−4.25(m,1H),3.73(br.s.,1H),3.50(d,J=5.0Hz,2H),3.45−3.36(m,1H),1.42(s,6H),1.18(dd,J=5.8,1.3Hz,6H);HPLC rt 1.17min,条件C。
実施例8および9
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド&6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体8A:3−ビニルオキセタン−3−オール
Figure 0006720355

乾燥フラスコ内で、窒素雰囲気下にて、オキセタン−3−オン(2.1g,29.1mmol)/無水THF(100mL)の撹拌溶液を、0℃に冷却して、ビニル臭化マグネシウム(THF中で1M)(50mL,50.0mmol)を用いて、内部温度を10℃以下に維持しながら一定の速度で滴加処理した。反応混合物を、10分間撹拌して、次いで室温まで暖めて、2時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(200mL)溶液に注ぎ入れた。混合物を、室温で5分間撹拌して、層を分離して、この水相を、ジエチルエーテル(75mL)を用いて4Xで抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、3−ビニルオキセタン−3−オール(2.66g,91%収率)を淡黄色油状物として得て、これをそのまま次工程で使用した。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 6.31(dd,J=17.4,10.8Hz,1H),5.44(dd,J=17.4,0.7Hz,1H),5.29(dd,J=10.8,0.7Hz,1H),4.70(q,J=7.0Hz,4H),2.31(s,1H).
中間体8B:3−(ベンジルオキシ)−3−ビニルオキセタン
Figure 0006720355

3−ビニルオキセタン−3−オール(1.0g,9.99mmol)/無水THF(50mL)の撹拌溶液を、5℃に冷却して、水酸化ナトリウム(鉱油中で60%)(0.799g,19.98mmol)を用いて処理した。混合物を、5℃で1時間撹拌して、臭化ベンジル(2.495mL,20.98mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.369g,0.999mmol)を用いて処理した。反応混合物を、ゆっくりと室温まで昇温させて、18時間撹拌して、その時点でそれが完了したことをTLC(3:1 ヘキサン/酢酸エチル;UV/KMnO)により判断した。THFの半量を、ロータリーエバポレーターにより蒸発させて、残っている溶液を、飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ入れた。混濁混合物を、ジエチルエーテルを用いて3回抽出して、次いで合わせたエーテル相を、塩水で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。残留物を、10以上のカラム容量の5%〜25%のアセトン/ヘキサンを用いて60mL/minにて溶出するMPLCによる80gシリカゲルカラム上のクロマトグライフィーを行った。目的の生成物を含有する画分を集めて、真空濃縮して、3−(ベンジルオキシ)−3−ビニルオキセタン(1.58g,83%収率)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 7.45−7.29(m,5H),6.14(dd,J=17.6,10.8Hz,1H),5.54(dd,J=17.6,0.7Hz,1H),5.49(dd,J=10.9,0.8Hz,1H),4.81(d,J=7.0Hz,2H),4.65(d,J=7.3Hz,2H),4.42(s,2H).
中間体8C:3−(ベンジルオキシ)−3−(オキシラン−2−イル)オキセタン
Figure 0006720355

3−(ベンジルオキシ)−3−ビニルオキセタン(3.13g,16.45mmol)/ジクロロメタン(50mL)の撹拌溶液を、5℃に冷却して、mCPBA(8.11g,36.2mmol)で処理した。反応混合物を、ゆっくりと室温まで昇温させて、1時間還流加熱して、次いで室温に冷却して、42時間撹拌して、この時点で反応が完了したことをLCMSにより判断した。混合物を5℃に冷却して、半飽和の硫酸水素ナトリウム(150mL)を用いて処理した。混合物を、室温まで昇温させて、30分間撹拌して、次いで大部分のDCMをロータリーエバポレートにより蒸発させた。得られる均一混合物を、酢酸エチル(30mL)を用いて3X抽出して、次いで合わせた有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3X洗い、塩水で一度洗い、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、3−(ベンジルオキシ)−3−(オキシラン−2−イル)オキセタン(3.32g,98%収率)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 7.45−7.30(m,5H),4.75(d,J=6.6Hz,1H),4.68(d,J=6.6Hz,1H),4.66(d,J=2.4Hz,1H),4.60−4.54(m,1H),4.48(d,J=6.6Hz,1H),4.40(d,J=7.3Hz,1H),3.35(dd,J=3.6,2.8Hz,1H),3.00−2.95(m,1H),2.94−2.90(m,1H).
中間体8D:2−アジド−1−(3−(ベンジルオキシ)オキセタン−3−イル)エタノール
Figure 0006720355

アセトン/水(1:1)(40mL)中の3−(ベンジルオキシ)−3−(オキシラン−2−イル)オキセタン(3.7g,17.94mmol)およびアジ化ナトリウム(1.749g,26.9mmol)の混合物を、室温で60時間撹拌した。大部分のアセトンを蒸発させて、反応混合物の残りを、飽和塩化アンモニウム(20mL)で処理した。混濁溶液を、ジクロロメタン(30mL)で3回抽出して、合わせた水相を、水で一回洗い、塩水で一回洗った後に、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。残留物を、12以上のカラム容量にて、40mL/minで、5%〜50%の塩化メチレン/ヘキサンのグラジエントを用いて溶出する40gシリカゲルカラム上でMPLCによるクロマトグラフィーを行った。目的の生成物を含有する画分をプールして、真空濃縮して、2−アジド−1−(3−(ベンジルオキシ)オキセタン−3−イル)エタノール(2.31g,52%収率)を、琥珀色の油状物として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 7.45−7.31(m,5H),4.94−4.81(m,4H),4.79(d,J=7.7Hz,1H),4.68−4.63(m,1H),4.22−4.09(m,1H),3.55−3.50(m,2H),2.38(d,J=6.6Hz,1H).
中間体8E:3−(2−アジド−1−フルオロエチル)−3−(ベンジルオキシ)オキセタン
Figure 0006720355

2−アジド−1−(3−(ベンジルオキシ)オキセタン−3−イル)エタノール(1.2g,4.81mmol)/無水ジクロロメタン(30mL)の撹拌溶液を、−78℃に冷却して、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(1.209mL,9.15mmol)を加えた。混合物を、−78℃で2時間撹拌して、次いで室温に昇温させて、42時間撹拌した。反応混合物を、撹拌している氷冷飽和炭酸ナトリウム溶液(200mL)に注ぎ入れて、混合物を30分間撹拌した。層を、分離して、水相をジクロロメタン(50mL)で2回抽出して、合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。残留物を、10以上のカラム容量にて60mL/分で、5%〜30%アセトン/ヘキサンのグラジエントを用いて溶出する80gシリカゲルカラム上でのMPLCによるクロマトグラフィーを行った。生成物を含有する画分をプールして、真空濃縮して、3−(2−アジド−1−フルオロエチル)−3−(ベンジルオキシ)オキセタン(0.65g,54%収率)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 7.46−7.31(m,5H),5.04−4.82(m,5H),4.81−4.74(m,1H),4.63(d,J=7.5Hz,1H),3.70(ddd,J=19.6,13.6,7.0Hz,1H),3.58−3.43(m,1H).
エナンチオマーを、以下の条件を用いる超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分割した:機器:Thar Preparative SFC−350;カラム:Chiralpak AD(5×25cm,5μm);BPR圧:100バール;温度:30℃;流量:270mL/min;移動相:CO/MeOH(87/13);検出器波長:212nm;分離プログラム:シークエンスインジェクション;インジェクション:0.90mL,サイクル時間3.25分。この分離により得られたもの:最初に溶出するアイソマー:3−(2−アジド−1−フルオロエチル)−3−(ベンジルオキシ)オキセタン,アイソマー1(0.25g,77%収率);第二番目に溶出するアイソマー:3−(2−アジド−1−フルオロエチル)−3−(ベンジルオキシ)オキセタン,アイソマー2(0.19g,53%収率).
中間体8F:tert−ブチル(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)カルバメート
Figure 0006720355

Parr製容器に、窒素下において、20%水酸化パラジウム/炭素(100mg,0.142mmol)を入れて、触媒を、メタノールで湿らせた。この容器に、3−(2−アジド−1−フルオロエチル)−3−(ベンジルオキシ)オキセタン,アイソマー2(122mg,0.486mmol)/メタノール(5mL)およびBOC無水物(0.135mL,0.583mmol)の溶液を入れて、混合物を、真空下でこの容器を3回エバキュエートすることにより脱気して、窒素を用いて再度加圧した。混合物を、50psiで9時間、再加圧して、この時点で反応が完了したことをLCMSにより判断した。触媒を、濾過により除去して、完全にメタノールでリンスした。合わせた濾液とリンス液を、真空濃縮して、tert−ブチル(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)カルバメート,アイソマー2(135mg)を、わずかに黄色味を帯びた油状物として得て、これをそのまま次工程で使用した。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 4.96(bd,J=7.3Hz,1H),4.89(d,J=5.7Hz,1H),4.76−4.67(m,2H),4.66−4.48(m,3H),3.77−3.58(m,1H),3.45(tdd,J=15.8,6.2,4.2Hz,1H),1.47(s,9H).
中間体8G:3−(2−アミノ−1−フルオロエチル)オキセタン−3−オール,TFA
Figure 0006720355

tert−ブチル(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)カルバメート,アイソマー2(0.6g,2.55mmol)/無水塩化メチレン(3mL)の溶液を、5℃に冷却して、TFA(3mL,38.9mmol)で処理した。反応混合物を、5℃で1時間撹拌して、この時点で反応が完了したことをTLCにより判断した。混合物を、真空濃縮して、残留物を、1:1のDCM/トルエン(10mL)から一度、次いでDCM(10mL)から2回濃縮して、残存TFAを除去した。残留物を、真空下で3時間乾燥させて、3−(2−アミノ−1−フルオロエチル)オキセタン−3−オール,アイソマー2,TFA(0.66g)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 5.11−4.94(m,1H),4.75(d,J=7.0Hz,1H),4.66−4.58(m,3H),3.30−3.23(m,1H).
中間体8H:エチル 6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

厚肉ガラスバイアル内で、エチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(109mg,0.449mmol)、6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(251mg,0.898mmol)、2M リン酸カリウム塩(水溶液)(0.988mL,1.976mmol)およびジオキサン(3mL)の混合物を、窒素を10分間バブリングすることにより脱気した。PdCl(dppf)(32.9mg,0.045mmol)を加えて、混合物を、更に5分間脱気して、このバイアルを密封した。反応混合物を、120℃で3時間攪拌して、この時点で、反応が完了したことをLCMSにより判断した。大部分のジオキサンを、混合物から蒸発させて、残留物を、酢酸エチル(100mL)に溶解した。混合物を、ガラスファイバーフィルターペーパーを通して濾過して、濾液を、飽和炭酸水素ナトリウムを用いて3X、水を用いて1回、塩水を用いて1回洗った。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、真空濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製した(1%〜10%メタノール/塩化メチレンのグラジエント)。この方法により、エチル 6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(95mg,59%収率)を、琥珀色の固体として得た。LCMS m/z 360.3(M+H)H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 8.96(s,1H),8.86(s,1H),8.77(d,J=2.4Hz,1H),8.58(d,J=2.4Hz,1H),8.03(d,J=6.8Hz,1H),7.76(s,1H),4.35(q,J=7.2Hz,2H),3.93(dd,J=13.2,6.4Hz,1H),1.42−1.37(m,3H),1.36(d,J=6.4Hz,6H).
中間体8I:リチウム 6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(95mg,0.264mmol)/メタノール/THF/水(2:2:1)(5mL)の懸濁液を、水素化リチウム(14mg,0.585mmol)を用いて処理して、混合物を、50℃で8時間攪拌した。この反応が完了したことをLCMSにより判断した。反応混合物を真空濃縮して、残留物を、イソプロパノールから2回濃縮して、残留水を除去して、リチウム 6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネートを得た。この生成物を、次工程にそのまま用いた。LCMS m/z 332.3(M+H).
実施例8および9:
DMF(2mL)中の3−(2−アミノ−1−フルオロエチル)オキセタン−3−オール,アイソマー2,TFA(26.9mg,0.108mmol)、リチウム 6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(28mg,0.083mmol)およびトリエチルアミン(0.046mL,0.332mmol)の攪拌混合物を、BOP(55.0mg,0.124mmol)で処理した。反応混合物を、室温で18時間攪拌して、この時点で、それが完了したことをLCMSにより判断した。2つの生成物を検出した。反応混合物を、濾過して、生成物を以下の条件を用いるHPLCにより単離した。
実施例8:カラム:Waters XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);グラジエント:25分かけて0〜40%B、次いで5分間40%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させた。物質を、以下の条件を用いて分取LC/MSにより更に精製した:カラム:XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:125分かけて5〜55%B、次いで5分間55%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させて、6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(2.5mg,6%収率)を得た。LCMS m/z 467.3(M+H)H NMR(500MHz,DMSO−d) δ 9.66(d,J=2.0Hz,1H),8.85−8.79(m,2H),8.66(br.s.,1H),8.62(s,1H),8.49(d,J=6.7Hz,1H),7.74(s,1H),4.79−4.62(m,2H),3.88−3.29(m,4H),1.27(d,J=6.1Hz,6H);HPLC rt 1.21min,条件E。
実施例9:カラム:Waters XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);グラジエント:25分かけて0〜40%B、次いで5分間40%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させた。物質を、以下の条件を用いて分取LC/MSにより更に精製した:カラム:XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:20分かけて15〜65%B、次いで5分間100%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させて、6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(4.9mg,13%収率)を得た。LCMS m/z 449.2(M+H)H NMR(500MHz,DMSO−d) δ 9.82(s,1H),9.55−9.44(m,1H),9.33−9.27(m,1H),9.07(s,1H),8.99(s,1H),8.61(s,1H),7.77(s,1H),5.00−4.64(m,1H),4.61(d,J=6.7Hz,1H),4.56−4.43(m,3H),4.09−3.95(m,1H),3.79−3.38(m,2H),2.86−2.78(m,1H),1.33(d,J=6.1Hz,6H);HPLC rt 1.35min,条件E。
実施例10
(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(1−(2−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体10A:tert−ブチル 2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート
Figure 0006720355

KOH(9.9g,177mmol)/水(75mL)の攪拌した溶液に、4−ニトロ−1H−ピラゾール(10g,88mmol)/アセトン(40mL)の溶液を加えた。混合物を室温で攪拌した。tert−ブチル 2−ブロモアセテート(17.3g,88mmol)/アセトン(40mL)の溶液を加えて、得られる混合物を、室温で12時間攪拌した。アセトンを、真空除去して、水相をpH4〜5に酸性化した。水相を、EtOAc(2x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水で洗い、NaSO上で乾燥させて、真空濃縮した。粗製残留物を、カラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert−ブチル 2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(13.8g,65%収率)を、無色結晶として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.87(s,1H),8.30(s,1H),5.06(s,2H),1.43(s,9H).
中間体10B:tert−ブチル 2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート
Figure 0006720355

tert−ブチル 2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(5g,22mmol)/メタノール(100mL)の溶液に、Pd/C(1.2g,1.1mmol)を加えて、混合物を、室温で2時間、水素雰囲気下(5kg)にて攪拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、濾液を、真空濃縮して、tert−ブチル 2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(4g,54%収率)を得て、これをそのまま次反応に使用した。LCMS m/z 198(M+H).
中間体10C:tert−ブチル 2−(4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート
Figure 0006720355

フラスコに、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(2g,9.3mmol)、tert−ブチル 2−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(1.8g,9.3mmol)およびDMF(50mL)を入れた。反応混合物を、0℃まで冷却した。この混合物に、HATU(7.1g,18.6mmol)およびDIPEA(4.9mL,28mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで昇温させて、更に12時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた残留物を、EtOAc(50mL)で抽出した。有機抽出物を、10%NaHCO、水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10%EtOAc/ヘキサン)、tert−ブチル 2−(4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(3.1g,80%収率)を橙色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)10.53(s,1H)8.48(s,1H),8.33−8.30(m,1H),8.08(s,1H),7.58(s,1H),6.75(s,1H),4.92(s,2H),3.83−3.76(m,1H),1.43(s,9H),1.19−1.17(m,6H).
中間体10D:tert−ブチル 2−(4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート
Figure 0006720355
tert−ブチル 2−(4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(1g,2.54mmol)/1,4−ジオキサン(10mL)の溶液に、水(0.2mL)、次いで6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(1.065g,3.81mmol)および酢酸カリウム(0.748g,7.62mmol)を加えた。溶液を、10分間脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.587g,0.508mmol)を、反応混合物に加えて、反応混合物を、さらに15分間脱気した。得られる反応混合物を、マイクロウェーブにて100℃に2時間加熱した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、10%MeOH/DCM(100mL)を用いて洗った。濾液を、真空濃縮して、粗製残留物を得た。残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル 2−(4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(0.8g,47%収率)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z 511.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 10.45(s,1H),9.69(d,J=2.0Hz,1H),8.86−8.81(m,2H),8.75(s,1H),8.31(br.s.,1H),8.10(s,1H),7.78(s,1H),7.61(s,1H),4.93(s,2H),3.82(dd,J=13.3,6.3Hz,1H),1.96(s,1H),1.47−1.43(m,9H),1.30(d,J=6.5Hz,6H).
中間体10E:2−(4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸
Figure 0006720355

tert−ブチル 2−(4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)アセテート(0.8g,1.566mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、TFA(1.206mL,15.66mmol)を室温で加えた。反応混合物を、16時間25℃で攪拌した。溶媒を、減圧除去して、粗製残留物を得た。残留物を、石油エーテルと共にトリチュレートして、2−(4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(0.65g,77%収率)を得た。LCMS m/z 455.0(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.06(s,1H),10.92(br.s.,1H),9.88(d,J=2.0Hz,1H),9.25(br.s.,1H),9.09(s,1H),9.02(d,J=2.5Hz,1H),8.74(s,1H),8.14(s,1H),7.81(s,1H),7.64(s,2H),7.57−7.42(m,2H),4.98(s,2H),4.05(dd,J=12.8,6.8Hz,1H),1.36(d,J=6.5Hz,6H).
実施例10:
2−(4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(0.05g,0.110mmol)/DMF(4mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(0.019mL,0.110mmol)、次いでHATU(0.042g,0.110mmol)および(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.013g,0.110mmol)を室温で加えた。反応混合物を、25℃で18時間攪拌した。反応混合物を、次いで水で希釈して、酢酸エチル(2x)で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、粗製残留物を得た。粗製物質を、以下の条件にて分取LC/MSにより精製した:Waters Xbridge C18,19x150mm,5μm;ガードカラム:Waters XBridge C18,19x10mm,5μm;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(0.1%TFAを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(0.1%TFAを含む);グラジエント:25分かけて10〜35%B、次いで10分間35%Bで保持し、5分間100%Bで保持;流量:15ml/min。目的の生成物を含有する画分を合わせて、Genevac遠心蒸発器を用いて乾燥させた。この方法により、(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(1−(2−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.019g,30%収率)を、淡黄色固体として得た。LCMS m/z 558.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 1.12(dd,J=6.78,1.25Hz,6H),1.34(d,J=6.52Hz,6H),3.10−3.26(m,2H),3.52−3.71(m,1H),4.02(d,J=6.53Hz,1H),4.10−4.29(m,1H),4.84(s,2H),7.59−7.65(m,1H),7.80(s,1H),8.07−8.13(m,1H),8.33(t,J=5.52Hz,1H),8.72(s,1H),9.00(d,J=1.76Hz,1H),9.06(s,1H),9.85(s,1H),10.85(br.s.,1H),13.60(br.s.,1H);HPLC rt 1.443min,条件C。
実施例11
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体11A:tert−ブチル((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバメート
Figure 0006720355

(1R,4R)−4−アミノシクロヘキサノール(1.0g,8.68mmol)/THF(10mL)の溶液に、炭酸水素ナトリウム(1.459g,17.37mmol)/水(10mL)の水溶液を加えた。反応混合物を、0℃に冷却して、ジ−tert−ブチルジカーボネート(2.217mL,9.55mmol)を滴加した。反応混合物を、室温で16時間攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10%酢酸エチル/石油エーテル)、tert−ブチル((1R,4R)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバメート(1.5g,80%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 160.2(M−tBu);H NMR(400MHz,MeOD) δ 6.48(s,1H),3.46−3.54(m,1H),3.31−3.33(m,1H),1.88−1.96(m,4H),1.40−1.43(m,9H),1.18−1.30(m,4H).
中間体11B:tert−ブチル((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)カルバメート
Figure 0006720355

Tert−ブチル((1R,4R)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバメート(0.4g,1.858mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、混合物を0℃に冷却した。水素化ナトリウム(0.067g,2.79mmol)を、少量ずつ加えた。5分間攪拌後、MeI(0.116mL,1.858mmol)を滴加して、反応混合物を、室温で2時間攪拌した。反応混合物を、氷水でクエンチして、酢酸エチル(3x10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert−ブチル((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)カルバメート(0.32g,75%収率)を無色シロップとして得た。LCMS m/z 230.2(M+H);HNMR(400MHz,CDCl) δ 4.38(s,1H),3.45−3.46(m,1H),3.35(s,3H),3.10−3.16(m,1H),2.03−2.06(m,4H),1.46(s,9H),1.10−1.46(m,4H).
中間体11C:(1r,4r)−4−メトキシシクロヘキサンアミン
Figure 0006720355

Tert−ブチル((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)カルバメート(0.4g,1.744mmol)を、4M HCl(0.436mL,1.744mmol)/1,4−ジオキサン(3.0mL)の溶液に加えて、室温で2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、(1R,4R)−4−メトキシシクロヘキサンアミン.HCl(0.2g,89%収率)を、白色固体として得た。HNMR(400MHz,MeOD) δ 3.19−3.30(m,1H),2.97−3.06(m,1H),2.68(s,3H),2.16−2.18(m,4H),1.37−1.51(m,4H).
中間体11D:6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(0.3g,1.398mmol)/DMF(5.0mL)の溶液に、(1R,4R)−4−メトキシシクロヘキサンアミン(0.181g,1.398mmol)、HATU(0.531g,1.398mmol)およびトリエチルアミン(0.205mL,1.468mmol)を加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。次いで、反応混合物を、真空濃縮した。得られた粗製残留物を、酢酸エチル(15mL)中で抽出した。有機抽出物を、水(5mL)、10%NaHCO(10mL)で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(3%メタノール/クロロホルム)により精製して、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1s,4s)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(0.45g,66%収率)を得た。LCMS m/z 326.1(M+H).
実施例11:
マイクロウェーブバイアルに、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(0.1g,0.307mmol)、(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ボロン酸(0.091g,0.460mmol)および1,4−ジオキサン(5.0mL)を入れた。この混合物に、酢酸カリウム(0.090g,0.921mmol)を加えて、反応混合物を、窒素で5分間パージした。Pd(PPh)(0.071g,0.061mmol)を加えて、反応混合物を、更に5分間窒素でパージした。反応混合物を、マイクロウェーブにおいて100℃に2時間加熱した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、これをDCMで洗った。濾液を、真空濃縮した。得られた粗生成物カラムクロマトグラフィーにより精製して(5%MeOH/CHCl)、6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(21mg,15%)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z 443.2(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 1.13−1.25(m,4H),1.29−1.39(m,8H),1.45−1.49(m,2H),1.93−2.07(m,2H),2.13−2.16(m,2H),3.37(s,1H),3.82−3.89(m,1H),4.07−4.14(m,1H),7.78(s,1H),8.48(s,1H),8.89(d,J=2.40Hz,1H),8.92(s,1H),9.48(d,J=2.00Hz,1H);HPLC rt 6.885min,条件A。
実施例12
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(20mg,0.046mmol)/DCM(5mL)の溶液を、−78℃に冷却した。この溶液に、DAST(0.012mL,0.093mmol)を加えた。次いで混合物を、室温まで温めて、16時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。粗製物質を、以下の条件を用いて分取LC/MSにより精製した:カラム:XBridge C18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:20分かけて15〜60%B、次いで5分間100%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させた。この方法により、6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(1.9mg,9%収率)を得た。LCMS m/z 433.2(M+H);H NMR(500MHz,DMSO−d) δ 9.71(d,J=1.7Hz,1H),9.04(br.s.,2H),8.90(d,J=1.7Hz,1H),8.86(s,1H),8.70(br.s.,1H),8.62(s,1H),7.42(s,1H),4.98(t,J=6.7Hz,2H),4.80−4.72(m,1H),4.54(t,J=6.2Hz,2H),3.47−3.30(m,1H),1.90(dt,J=19.8,7.8Hz,2H),1.39(s,3H),1.35(s,3H);HPLC rt 1.31min,条件F。
実施例13および14
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体13A:エチル 6−クロロ−4−(シクロペンタ−3−エン−1−イルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(2.2g,10.00mmol)/DMA(20mL)の攪拌した溶液に、シクロペンタ−3−エンアミン(0.914g,11.00mmol)およびDIPEA(5.24mL,30.0mmol)を加えた。反応混合物を、120℃に3時間加熱した。次いで、反応混合物を真空濃縮した。得られた粗製残留物を、酢酸エチルに溶解して、水で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(15%EtOAc/石油エーテル)、6−クロロ−4−(シクロペンタ−3−エン−1−イルアミノ)ニコチネート(0.2g,7%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 267(M+H).
中間体13B:エチル 4−(6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルアミノ)−6−クロロニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−(シクロペンタ−3−エン−1−イルアミノ)ニコチネート(1.5g,5.62mmol)を、DCM(20mL)に溶解した。この溶液に、mCPBA(9.70g,56.2mmol)を加えて、混合物を、25℃で16時間攪拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチして、DCMで抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(20%酢酸エチル/石油エーテル)、エチル 4−(6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルアミノ)−6−クロロニコチネート(0.5g,31%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 283(M+H).
中間体13C:エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4−(6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルアミノ)−6−クロロニコチネート(0.3g,1.061mmol))を、MeOH(10mL)に溶解した。この溶液に、HSO(0.057mL,1.061mmol)を加えた。反応混合物を、25℃で0.5時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られる残留物を、酢酸エチル中に溶解して、NaHCOの飽和溶液で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネートを得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 315(M+H).
中間体13D:エチル 6−クロロ−4−((3−メトキシ−4−オキソシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.23g,0.731mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、デスマーチンペルヨージナン(0.930g,2.192mmol)を加えて、得られる混合物を、室温で0.5時間攪拌した。反応混合物を、DCMで希釈して、飽和NaHCO溶液を用いて洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、エチル 6−クロロ−4−((3−メトキシ−4−オキソシクロペンチル)アミノ)ニコチネートを得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 313(M+H).
中間体13E:エチル 6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3−メトキシ−4−オキソシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.23g,0.735mmol)/DCM(10mL)の溶液に、DAST(0.291mL,2.206mmol)を加えた。得られる混合物を、25℃で0.5時間攪拌した。反応混合物を、DCMで希釈して、NaHCO飽和溶液を用いて洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、エチル 6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネートを得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 335(M+H).
中間体13F:6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.22g,0.657mmol)を、MeOH(10mL)および水(2mL)に溶解した。この溶液に、LiOH(0.047g,1.972mmol)を加えた。反応混合物を、室温で4時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた粗製残留物を、水に溶解して、pHを4に調整した。得られる固体を、濾過して、真空下で乾燥させた。この方法により、6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチン酸を、オフホワイトの固体として得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 307(M+H).
中間体13G:6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)ニコチン酸(0.15g,0.489mmol)/DMF(5mL)の溶液に、HATU(0.372g,0.978mmol)、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.119g,0.978mmol)およびDIPEA(0.256mL,1.467mmol)を加えた。混合物を、25℃で3時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(5%メタノール/クロロホルム)、6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 410(M+H).
実施例13および14:
6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.15g,0.366mmol)/1,4−ジオキサン(3mL)の溶液に、6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.205g,0.732mmol)および酢酸カリウム(0.108g,1.098mmol)を加えた。バイアルを、10分間脱気した。Pd(PhP)(0.085g,0.073mmol)を加えて、反応混合物を、更に15分間脱気した。反応混合物を、次いでマイクロウェーブにて120℃に2.5時間加熱した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、濾液を、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(4%メタノール/クロロホルム)、目的とする生成物をジアステレオオマー混合物として低純度(<70%)にて得た。分取HPLCによる再精製、次いで分取キラルHPLCによる精製により、目的とするキラル化合物を得た。
実施例13:6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:LCMS m/z 527.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 1.31(d,J=1.51Hz,6H)2.04−2.19(m,2H)2.45−2.53(m,1H)2.76−2.94(m,1H)3.54(s,4H)3.81−4.03(m,2H)4.28−4.41(m,1H)4.47−4.61(m,1H)7.84−7.89(m,1H)8.52−8.61(m,1H)8.74−8.78(m,1H)8.79−8.83(m,1H)9.23−9.34(m,1H);HPLC rt 8.42min,条件B。
実施例14:6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:LCMS m/z 527.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 1.31(d,J=1.51Hz,6H)2.04−2.19(m,2H), 2.45−2.53(m,1H),2.76−2.94(m,1H),3.54(s,4H),3.81−4.03(m,2H),4.28−4.41(m,1H),4.47−4.61(m,1H),7.84−7.89(m,1H),8.52−8.61(m,1H),8.74−8.78(m,1H),8.79−8.83(m,1H),9.23−9.34(m,1H);HPLC rt 8.40min,条件B。
実施例15および16
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体15A:エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4−(6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルアミノ)−6−クロロニコチネート(0.5g,1.769mmol)を、2−プロパノール(20mL)に溶解した。この混合物に、HSO(0.094mL,1.769mmol)を加えた。反応混合物を、25℃で0.5時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた粗製残留物を、酢酸エチルに溶解して、NaHCO飽和溶液を用いて洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.4g,66%収率)を得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 343(M+H).
中間体15B:エチル 6−クロロ−4−((3−イソプロポキシ−4−オキソシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.4g,1.167mmol)/DCM(20mL)の攪拌した溶液に、デスマーチンペルヨージナン(1.485g,3.50mmol)を加えて、得られる混合物を、室温で0.5時間攪拌した。反応混合物を、DCMで希釈して、NaHCO飽和溶液で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、エチル 6−クロロ−4−((3−イソプロポキシ−4−オキソシクロペンチル)アミノ)ニコチネートを得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 341(M+H).
中間体15C:エチル 6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3−イソプロポキシ−4−オキソシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.23g,0.675mmol)/DCM(10mL)の溶液に、DAST(0.267mL,2.025mmol)を加えて、得られる混合物を、25℃で0.5時間攪拌した。反応混合物を、DCMで希釈して、NaHCO飽和溶液で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネートを得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 363(M+H).
中間体15D:6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(0.22g,0.606mmol)を、MeOH(10mL)および水(2mL)に溶解した。この混合物に、LiOH(0.044g,1.819mmol)を加えた。反応混合物を、室温で4時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた粗製残留物を、水に溶解して、pHを4に調整した。得られた固体を、濾過して、真空下で乾燥させて、4−((4−(イソプロポキシ)−3,3−ジフルオロシクロペンチル)アミノ)−6−クロロニコチン酸を、オフホワイトの固体として得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 335(M+H).
中間体15E:6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

4−((4−(イソプロポキシ)−3,3−ジフルオロシクロペンチル)アミノ)−6−クロロニコチン酸(0.15g,0.430mmol)/DMF(5mL)の溶液に、HATU(0.327g,0.860mmol)、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.052g,0.430mmol)およびDIPEA(0.300mL,1.720mmol)を加えた。反応混合物を、25℃で3時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られる残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(5%メタノール/クロロホルム)、6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 415(M+H).
実施例15および16:
6−クロロ−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.15g,0.343mmol)/1,4−ジオキサン(3mL)の溶液に、6−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.192g,0.685mmol)および酢酸カリウム(0.101g,1.028mmol)を加えた。反応混合物を、10分間脱気した。Pd(PhP)(0.079g,0.069mmol)を加えて、混合物を、更に15分間脱気した。反応混合物を、マイクロウェーブにて120℃で2.5時間加熱した。反応混合物を、次いでセライトを通して濾過して、濾液を真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(4%メタノール/クロロホルム)、目的とする化合物を、部分的に純粋な形態(<70%)として得た。化合物を、分取HPLCにより再精製して、生成物を、ジアステレオマー混合物として得た。分取キラルHPLCによる精製から、目的のキラル化合物を得た。
実施例15:6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:LCMS m/z 555.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 1.21−1.25(m,6H),1.30−1.32(m,6H),1.90−2.21(m,1H),2.35−2.47(m,1H),2.70−2.96(m,2H),3.44−3.54(m,1H),3.77−3.99(m,2H),4.14−4.26(m,1H),4.30−4.42(m,1H),4.46−4.61(m,1H),7.79−7.92(m,1H),8.53−8.60(m,1H),8.71−8.83(m,2H),9.26−9.35(m,1H);HPLC rt 6.11 min,条件A。
実施例16:6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド.LCMS m/z 555.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 1.21−1.25(m,6H)1.30−1.32(m,6H),1.90−2.21(m,1H),2.35−2.47(m,1H),2.70−2.96(m,2H),3.44−3.54(m,1H),3.77−3.99(m,2H),4.14−4.26(m,1H),4.30−4.42(m,1H),4.46−4.61(m,1H),7.79−7.92(m,1H),8.53−8.60(m,1H),8.71−8.83(m,2H),9.26−9.35(m,1H);HPLC rt 6.19min,条件A。
実施例17
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−フルオロ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−ヒドロキシ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(10mg,0.020mmol)/DCM(5mL)の溶液を、0℃に冷却した。この溶液に、DAST(5.27μL,0.040mmol)を加えた。混合物を、終夜室温に昇温させた。反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎ入れて、DCM(20mL)で抽出して、塩水で洗った。有機抽出物を、真空濃縮した。粗製物質を、以下の条件にて分取LC/MSにより精製した:カラム:Waters XBridge Shield RP18,19x200mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:25分かけて10〜65%B、次いで5分間100%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させた。この方法により、6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−フルオロ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(1.4mg,13%収率)を、TFA塩として得た。LCMS m/z 503.2(M+H)H NMR(500MHz,DMSO−d) δ 9.72(d,J=2.0Hz,1H),9.58(br.s.,1H),8.99−8.90(m,3H),8.54(s,1H),7.41(s,1H),5.03−4.95(m,2H),4.90(d,J=5.7Hz,1H),4.58(t,J=6.2Hz,2H),3.40(m,3H),3.20(s,3H),1.94−1.59(m,10H);HPLC rt 1.36min,条件F。
実施例18および19
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体18A:エチル 6−クロロ−4−(((3R,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(2.134g,9.70mmol)/DMA(20mL)の攪拌した溶液に、(3S,4R)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−オール(1,9.70mmol)[トランスラセミ体]およびDIPEA(5.08mL,29.1mmol)を加えた。反応混合物を、80℃まで4時間加熱した。反応混合物を真空濃縮した。得られる残留物を、水に溶解して、30分間攪拌した。目的とする化合物は、オフホワイトの塊として沈殿した。固体を回収して、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10〜25%酢酸エチル/石油エーテルを用いて)、エチル 6−クロロ−4−(((3R,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート[トランスラセミ体](2.5g,87%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 287(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.57(s,1H),8.09(d,J=7.18Hz,1H),7.02(s,1H),5.57(d,J=3.02Hz,1H),4.30(q,J=7.18Hz,2H),3.99−4.13(m,2H),3.92(dd,J=9.44,4.53Hz,2H),3.70(dd,J=9.25,1.70Hz,1H),3.53(dd,J=9.82,1.89Hz,1H),1.27−1.37(m,3H).
中間体18B:エチル 6−クロロ−4−((4−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−(((3R,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート(600mg,2.093mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、0℃まで冷却した。この溶液に、デスマーチンペルヨージナン(2.7g,6.28mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで昇温させて、12時間攪拌した。追加のデスマーチンペルヨージナン(1.5g,3.49mmol)を、次いで加えて、混合物を、25℃で更に12時間攪拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過した。濾液を10%NaHCO水溶液で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(5〜15%酢酸エチル/石油エーテル)、エチル 6−クロロ−4−((4−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート(450mg,76%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 285(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.59(s,1H),8.28(d,J=8.0Hz,1H),7.07(s,1H),4.84−4.72(m,1H),4.63(t,J=8.3Hz,1H),4.39−4.26(m,2H),4.21(d,J=16.1Hz,1H),3.99(d,J=17.1Hz,1H),3.84(dd,J=10.0,8.5Hz,1H),1.38−1.28(m,3H).
中間体18C:エチル 6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((4−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート(0.250g,0.878mmol)/DCM(5mL)の攪拌した溶液に、0℃で、DAST(0.290mL,2.195mmol)を滴加した。反応混合物を、室温まで昇温させて、12時間攪拌した。反応混合物を、次いで、0℃に冷却して、10%NaHCO溶液の添加によりクエンチした。有機層を分離して、水層を、DCM(3x15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(5〜10%酢酸エチル/石油エーテル)、エチル 6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート(110mg,41%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 307(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.63(s,1H),8.34(d,J=8.0Hz,1H),7.04(s,1H),4.81(dquin,J=14.4,7.2Hz,1H),4.43−4.26(m,3H),4.21−3.98(m,2H),3.83−3.72(m,1H),1.38−1.28(m,3H).
中間体18D:6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチン酸(18D)
Figure 0006720355

エタノール(2mL)および水(0.2mL)中のエチル 6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート(110mg,0.359mmol)の攪拌した溶液に、LiOH(25.8mg,1.076mmol)を加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。反応混合物を、真空濃縮した。得られる残留物を、水に溶解して、1.5N HClの溶液を用いて中和した。得られる沈殿を、酢酸エチル(3x10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチン酸(80mg,80%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 279(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.64(br.s.,1H),8.68−8.54(m,2H),7.00(s,1H),4.86−4.69(m,1H),4.38(dd,J=9.5,7.5Hz,1H),4.22−3.95(m,2H),3.75(dd,J=8.5,7.0Hz,1H).
中間体18E:6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(18E)
Figure 0006720355

6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチン酸(80mg,0.287mmol)/DMF(0.8mL)の攪拌した溶液に、HATU(109mg,0.287mmol)、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(34.8mg,0.287mmol)およびDIPEA(0.201mL,1.148mmol)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、真空濃縮した。得られる粗製残留物を、酢酸エチルに溶解して、10%NaHCO水溶液で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(20〜50%酢酸エチル/石油エーテル)、6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(100mg,84%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 382(M+H;H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.98−8.87(m,2H),8.50(s,1H),6.93(s,1H),4.84(s,1H),4.70(dt,J=14.3,7.4Hz,1H),4.43−4.25(m,2H),4.31−4.25(m,1H),4.18−3.96(m,2H),3.80−3.61(m,2H),3.48−3.35(m,1H),3.19(s,1H),1.16(dd,J=6.0,1.5Hz,6H).
実施例18および19:
6−クロロ−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.1g,0.262mmol)/1,4−ジオキサン(20mL)の溶液に、酢酸カリウム(0.077g,0.786mmol)を加えた。反応混合物を、窒素で5分間パージした。Pd(PPh)(0.061g,0.052mmol)を、次いで加えて、反応混合物を、マイクロウェーブにて100℃で2時間加熱した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、セライトベッドを、DCMで洗い、濾液を真空濃縮した。得られた粗生成物カラムクロマトグラフィーにより精製して(5%MeOH/CHCl)、部分的に純粋な生成物を得て、これを分取HPLCにより再精製して、目的の生成物をジアステレオマー混合物として得た。この混合物を、分取キラルHPLCによりキラル分離を行ない、個々のジアステレオマーを得た。
実施例18:6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(37mg);LCMS m/z 499.2(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 9.38(d,J=2.00Hz,1H),8.86(s,1H),8.82(d,J=2.40Hz,1H),8.64(s,1H),7.98(s,1H),4.60−4.70(m,1H),4.49−4.57(m,2H),4.36−4.39(m,1H),3.95−4.19(m,2H),3.80−3.90(m,1H),3.53−3.55(m,1H),1.40(s,6H);HPLC rt 5.915分,条件A。
実施例19:6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(18mg).LCMS m/z 499.2(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 9.38(d,J=2.00Hz,1H),8.86(s,1H),8.82(d,J=2.40Hz,1H),8.64(s,1H),7.98(s,1H),4.60−4.70(m,1H),4.49−4.57(m,2H),4.36−4.39(m,1H),3.95−4.19(m,2H),3.80−3.90(m,1H),3.53−3.55(m,1H),1.40(s,6H);HPLC rt 5.954min,条件A。
実施例20
6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(20)
Figure 0006720355

中間体20A:4,6−ジクロロ−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(20A)
Figure 0006720355

DCM(5mL)中の4,6−ジクロロニコチン酸(250mg,1.302mmol)、エチル 3−アミノプロパノエート塩酸塩(210mg,1.367mmol)およびピリジン(0.263mL,3.26mmol)の溶液に、0℃で、ホスホリノトリクロリド(319mg,2.083mmol)を加えた。混合物を、室温で2時間攪拌した。反応混合物を、氷水中に注ぎ入れて、DCM(50mL)で抽出して、飽和NaHCO(aq)および塩水で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製中間体であるエチル 3−(4,6−ジクロロニコチンアミド)プロパノエートを、次いで乾燥THF(5mL)に溶解して、窒素雰囲気下に静置した。得られる溶液を、0℃に冷却した。臭化メチルマグネシウム(2.60mL,7.81mmol)を加えて、混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を、NHCl(aq)の飽和溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出して、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製中間体 4,6−ジクロロ−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを、DCM(5mL)に溶解して、混合物を0℃に冷却した。DAST(0.189mL,1.432mmol)を加えて、混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、次いでNaHCO(aq)の飽和溶液でクエンチして、DCMで抽出して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、4,6−ジクロロ−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(126mg,35%収率)を得た。LCMS m/z 279.2(M+H)H NMR(400MHz,CDCl) δ 8.67(s,1H),7.48−7.38(m,1H),6.70−6.50(m,1H),3.74−3.59(m,2H),2.06−1.90(m,2H),1.48(s,3H),1.43−1.42(m,3H).
中間体20B:6−クロロ−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

4,6−ジクロロ−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(60mg,0.215mmol)/DMA(0.2mL)の溶液に、プロパン−2−アミン塩酸塩(22.60mg,0.236mmol)およびDIPEA(0.078mL,0.451mmol)を加えた。混合物を、110℃で4時間加熱した。粗生成物を、HPLCにより精製して、6−クロロ−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(42mg,65%収率)を得た。
実施例20
6−クロロ−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(15mg,0.050mmol)/1,4−ジオキサン(1mL)の懸濁液に、6−クロロ−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(13.89mg,0.050mmol)、2M KPO水溶液(0.075mL,0.149mmol)およびPdCl(dppf)(2.91mg,3.98μmol)を加えた。反応バイアルを、窒素でパージして、密封して、120℃で2時間加熱した。粗製物質を、以下の条件で分取LC/MSにより精製した:カラム:Waters XBridge C18,19x250mm,5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);移動相B:95:5 アセトニトリル:水(10mM 酢酸アンモニアを含む);グラジエント:25分かけて25〜100%B、次いで5分間100%Bで保持;流量:20mL/min。目的とする生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させた。この方法により、6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(3.9mg,19%収率)を得た。LCMS m/z 419.2(M+H)H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ 9.63(s,1H),8.83−8.75(m,2H),8.57−8.53(m,2H),8.46(d,J=7.1Hz,1H),7.71(s,1H),3.84−3.70(m,1H),3.40−3.28(m,2H),1.87(dt,J=19.8,7.8Hz,2H),1.38(s,3H),1.33(s,3H),1.25(d,J=6.1Hz,6H).HPLC rt 1.91min, 条件F。
実施例21
(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体21A:エチル 4,6−ジブロモニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(45g,204mmol)/トルエン(500mL)の溶液に、亜リン酸オキシブロミド(205g,716mmol)を加えて、130℃に16時間加熱した。反応混合物を、室温に冷却して、ゆっくりと飽和NaHCO溶液に加えた。有機層を分離して、水層をMTBE(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、真空濃縮した。10%酢酸エチル/石油エーテルを用いるシリカゲルカラムによる精製により、エチル 4,6−ジブロモニコチネート(62g,98%収率)を、無色シロップとして得た。LCMS m/z 307.9(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.70−8.75(m,1H)8.24(s,1H)4.30−4.44(m,2H)1.28−1.38(m,3H).
中間体21B:エチル 6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジブロモニコチネート(25g,81mmol)/DMA(100mL)の攪拌した溶液に、イソプロピルアミン(20.80mL,243mmol)およびDIPEA(70.7mL,405mmol)を加えて、50℃に終夜加熱した。反応混合物を真空濃縮して、残留物を得て、これを水に注ぎ入れて、ジエチルエーテル(4x100mL)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、0〜8%酢酸エチル/石油エーテルを用いるシリカゲル[ISCO,120g,液体インジェクション]カラムによる精製により濃縮して、エチル 6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(22g,95%収率)を、無色シロップとして得た。LCMS m/z 289(M+H)]H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.47(s,1H)7.99(br.s.,1H),6.97(s,1H),4.19−4.35(m,2H),3.76−3.95(m,1H),1.30(t,J=7.28Hz,3H),1.10−1.24(m,6H).
中間体21C:6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エタノール(80mL)および水(10mL)中のエチル 6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(22g,77mmol)の攪拌した溶液に、LiOH(3.67g,153mmol)を加えて、4時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、粗製塩を得て、これを水に溶解して、1.5N HClを用いて中和した。得られる固体を、濾過して、乾燥させて、6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(19g,96%収率)をオフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 261(M+H)]H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.36(br.s.,1H),8.38−8.53(m,1H),8.17(d,J=7.53Hz,1H),6.92(s,1H),3.72−3.91(m,1H),1.11−1.26(m,6H).
中間体21D:(R)−6−ブロモ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
(21D)
Figure 0006720355

6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(1.2g,4.63mmol)/DMF(10mL)の攪拌した溶液に、HATU(1.761g,4.63mmol)、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.561g,4.63mmol)およびDIPEA(0.809mL,4.63mmol)を順に加えた。反応混合物を、1時間撹拌して濃縮した。粗製化合物に水(25mL)を加えて、15分間攪拌した。固体を濾過して、水で洗い、乾燥させて、(R)−6−ブロモ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(1.2g,72%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS:[m/z 364(M+H)]H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.76(t,J=5.29Hz,1H),8.37−8.50(m,1H),8.32(s,1H),6.84(s,1H),4.83(s,1H),4.16−4.47(m,1H),3.55−3.85(m,2H),3.35−3.45(m,1H),1.07−1.21(m,12H).
中間体21E:(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(21E)
Figure 0006720355

耐圧管内で(R)−6−ブロモ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(125mg,0.345mmol)の攪拌した溶液に、ヘキサメチル二錫(0.107mL,0.518mmol)/トルエン(4mL)を加えた。混合物を、10分間脱気した。Pd(PhP)(80mg,0.069mmol)を加えて、115℃に2時間加熱した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、濃縮して、(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド[200mg]を黒色シロップとして得て、これをいずれの精製もせずにそのまま使用した。LCMS m/z 448(M+H)].
中間体21F:6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン
Figure 0006720355
2−クロロアセトアルデヒド(55.1g,386mmol)の溶液に、6−クロロピリダジン−3−アミン(5g,38.6mmol)を加え、100℃に5時間加熱した。反応混合物を濃縮して、水に懸濁して、酢酸エチルで抽出した。水層を、NaHCO溶液を用いて中和して、得られる固体を、濾過して、冷水で洗い、乾燥後に、6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(3g,51%)を淡い茶色の固体として得た。LCMS m/z 153.9(M+H)]H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.36(s,1H),8.19−8.27(m,1H),7.85(d,J=1.13Hz,1H),7.37(d,J=9.44Hz,1H).
中間体21G:イミダゾ[1,2−b]ピリダジン
Figure 0006720355

メタノール(20mL)およびテトラヒドロフラン(20mL)中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(800mg,5.21mmol)の攪拌した溶液に、トリエチルアミン(0.8mL,5.74mmol)、次いでPd/C(100mg,0.094mmol)を加えた。混合物を、水素雰囲気下において、16時間攪拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過して、セライトベッドを、メタノールで洗った。合わせた濾液を濃縮して、次いで水に懸濁して、酢酸エチル(3x)で抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(550mg,87%)を白色固体として得た。LCMS[m/z 120(M+H)];H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.51(dd,J=4.53,1.51Hz,1H),8.29(d,J=0.76Hz,1H),8.05−8.19(m,1H),7.79(d,J=1.13Hz,1H),7.22(dd,J=9.44,4.53Hz,1H).
中間体21H:3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン
Figure 0006720355

イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(200mg,1.679mmol)/酢酸(10mL)の攪拌した溶液に、臭素(0.2mL,3.88mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、室温まで昇温させて、1時間攪拌した。反応混合物を、1N 水酸化ナトリウムで中和して、EtOAc(20mL)および10%NaHCO溶液に注ぎ入れた。層を分離して、水層をEtOAC(3x20ml)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濃縮して、3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(120mg,36%)を明褐色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.68(dd,J=4.52,1.51Hz,1H),8.19(dd,J=9.54,1.51Hz,1H),7.94(s,1H),7.28−7.39(m,1H).
実施例21:
化合物(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(200mg,0.448mmol)/ジオキサン(10mL)の攪拌した溶液に、3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(98mg,0.493mmol)、CuI(8.54mg,0.045mmol)およびPd(PPh)(51.8mg,0.045mmol)を加えて、窒素を用いて15分間脱気して、次いでマイクロウェーブ反応器内で100℃に30分間加熱した。冷却後に、反応混合物を濃縮して、暗茶色の固体として得て、これをPrep TLC(10%MeOH/CHCl)により精製して、淡黄色固体として得て、これを更に分取HPLCにより精製して(R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(9.8mg,5%)を、淡黄色の固体として得た。LCMS[401.2(M+H)];H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 1.12−1.21(m,6H),1.29(d,J=5.52Hz,6H),3.37−3.47(m,1H),3.71−3.87(m,2H),4.28−4.46(m,1H),4.83(s,1H),7.33−7.41(m,1H),8.04(s,1H),8.25−8.33(m,1H),8.46(s,1H),8.54(d,J=7.03Hz,1H),8.66−8.72(m,2H),8.76(dd,J=4.27,1.76Hz,1H).
中間体I−1
(S)−エチル 6−クロロ−4−((1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

(S)−エチル 6−クロロ−4−((1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチネート(100mg,0.387mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、TEA(0.054mL,0.387mmol)およびデオキソフルオロ(0.107mL,0.580mmol)を、−20℃で滴加して、反応混合物を、次いで室温で4時間攪拌した。反応を、10%NaHCO溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製物質を、20%EtOAc:石油エーテルを用いる分取TLCプレートにより精製して(S)−エチル 6−クロロ−4−((1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)ニコチネート(40mg,40%収率)を得た。LCMS m/z 261(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 8.93−8.49(m,1H),8.33(br.s.,1H),6.72−6.54(m,1H),4.55−4.43(m,1H),4.42−4.30(m,3H),3.87(td,J=12.8,6.6Hz,1H),1.64−1.51(m,3H),1.45−1.30(m,3H).
中間体I−2
(R)−エチル 6−クロロ−4−((1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355
中間体I−2A:(R)−エチル 4−((1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−6−クロロニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(1g,4.54mmol)/DMA(10mL)の攪拌した溶液に、(R)−tert−ブチル 3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(1.016g,5.45mmol)およびDIPEA(3.17mL,18.18mmol)を加えた。混合物を、130℃で2時間に加熱した。反応混合物を、蒸発乾固させて、EtOAcおよび水の層間に分配した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた粗生成物カラムクロマトグラフィーにより精製して(10%酢酸エチル:石油エーテル)、(R)−エチル 4−((1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−6−クロロニコチネート(1.3g,74%収率)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z 370.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.55−8.61(m,1H), 8.13(br.s.,1H), 6.99(s,1H), 4.31(q,J=7.03Hz,3H), 3.63(dd,J=10.54,6.02Hz,1H), 3.35−3.42(m,2H), 3.16(dd,J=11.04,4.02Hz,1H), 2.21(br.s.,1H), 1.88(br.s.,1H), 1.37−1.47(m,9H), 1.28−1.36(m,3H).
中間体I−2B:(R)−エチル 6−クロロ−4−(ピロリジン−3−イルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

(R)−エチル 4−((1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−6−クロロニコチネート(1.3g,3.52mmol)/1,4−ジオキサン(5mL)の攪拌した溶液に、HCl/1,4−ジオキサン(5ml,20mmol,4.0M)を加えて、1時間室温で攪拌した。反応混合物を、蒸発乾固させて、粗製(R)−エチル 6−クロロ−4−(ピロリジン−3−イルアミノ)ニコチネート(800mg,84%)を得て、これを更なる精製をせずに使用した。LCMS m/z 270.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.30−9.60(m,2H),8.54−8.62(m,1H),8.15(d,J=7.53Hz,1H),6.96(s,1H),4.38−4.49(m,1H),4.25−4.37(m,2H),3.45−3.60(m,2H),3.05−3.39(m,3H),2.36(dq,J=13.87,6.92Hz,1H),1.85−2.00(m,1H),1.26−1.38(m,3H).
中間体I−2:
(R)−エチル 6−クロロ−4−(ピロリジン−3−イルアミノ)ニコチネート(0.8g,2.97mmol)/DMF(10mL)の攪拌した溶液に、2−クロロ−5−フルオロピリミジン(0.393g,2.97mmol)およびEtN(2.067mL,14.83mmol)を加えて、攪拌を13時間続けた。反応混合物を、酢酸エチル(100mL)で希釈して、水(2x30mL)で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10%酢酸エチル:石油エーテル)、(R)−エチル 6−クロロ−4−((1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチネート(0.8g,71%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 366.1(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 8.68−8.72(m,1H),8.42(d,J=6.00Hz,1H),8.21−8.26(m,2H),6.62(s,1H),4.29−4.37(m,2H),4.18−4.27(m,1H),3.96(dd,J=11.51,6.00Hz,1H),3.72−3.81(m,2H),3.60(dd,J=11.51,3.75Hz,1H),2.43(dtd,J=13.16,7.80,7.80,5.75Hz,1H),2.08−2.20(m,1H),1.34−1.42(m,3H).
中間体I−3
2−((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)プロパン−2−オール
Figure 0006720355

中間体I−3A:(1r,4r)−ベンジル 4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキサンカルボキシレート
Figure 0006720355

(1R,4R)−4−アミノシクロヘキサンカルボン酸塩酸塩(5.6g,31.2mmol)/アセトニトリル(120mL)の攪拌懸濁液に、炭酸カリウム(15.08g,109mmol)を加えて、混合物を、80℃で1時間加熱した。反応混合物を、室温に冷却して、臭化ベンジル(12.98mL,109mmol)/アセトニトリル(30mL)の溶液を滴加した。反応混合物を、16時間加熱還流した。反応混合物を、室温に冷却して、それをセライトに通して濾過して、アセトニトリルで洗った。濾液を、真空濃縮して、(1R,4R)−ベンジル 4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキサンカルボキシレートを得て、これをさらなる精製をせずに用いた。LCMS m/z 414.8(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 7.53−7.10(m,15H),5.08(s,2H),3.62(s,4H),2.64−2.41(m,1H),2.33−2.17(m,1H),2.12−1.86(m,4H),1.47−1.24(m,4H).
中間体I−3B:2−((1r,4r)−4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキシル)プロパン−2−オール
Figure 0006720355

(1R,4R)−ベンジル 4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキサンカルボキシレート(12.8g,31.0mmol)/乾燥テトラヒドロフラン(130mL)の攪拌した溶液に、臭化メチルマグネシウム(36.1mL,108mmol)を0℃で20分間滴加した。反応混合物を、室温まで昇温させて、更に3時間攪拌した。反応混合物を、0℃に冷却して、飽和NHCl溶液を用いてクエンチして、EtOAcを加えた。層を分離して、有機層を、水、次いで塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた粗製残留物を、カラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、2−((1R,4R)−4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキシル)プロパン−2−オール(10.5g,86%収率)を得た。LCMS m/z 339(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 7.40−7.25(m,8H),7.24−7.13(m,2H),3.94(s,1H),3.58(s,4H),2.34(d,J=3.0Hz,1H),1.84(t,J=13.3Hz,4H),1.33(d,J=12.0Hz,2H),1.18−1.07(m,1H),0.97(s,6H),0.84(d,J=12.5Hz,2H).
中間体I−3:
2−((1R,4R)−4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキシル)プロパン−2−オール(11.2g,33.2mmol)を、メタノール(120mL)に溶解した。Pd/C(3.53g,3.32mmol)を加えて、反応混合物を、水素バルーン下にて16時間25℃で攪拌した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、セライトベッドを、メタノールで洗った。合わせた濾液を、真空濃縮して、2−((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)プロパン−2−オール(4.8g,92%収率)を、オフホワイトの固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 3.97(br.s.,1H),2.47−2.34(m,1H),1.85−1.62(m,4H),1.15−0.82(m,10H).
中間体I−4
6−クロロ−N−((1R,4R)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体I−4A:(1r,4r)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006720355

(1R,4R)−4−アミノシクロヘキサンカルボン酸(2g,13.97mmol)を、tert−ブタノール(10mL)に溶解した。水酸化ナトリウム(0.670g,16.76mmol)/水の溶液を、この混合物に加えて、次いでジ−tert−ブチルジカーボネート(3.89mL,16.76mmol)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、6N HClを用いて0℃でpH7となるよう酸性化した。混合物を、EtOAc(3x30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、(1R,4R)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸を得て、これを次反応にそのまま使用した。
中間体I−4B:tert−ブチル((1r,4r)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)カルバメート
Figure 0006720355

(1R,4R)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(1.5g,6.17mmol)/DCM(20mL)の溶液に、0℃で、HATU(2.344g,6.17mmol)、DIPEA(2.154mL,12.33mmol)およびシクロプロパンアミン(0.352g,6.17mmol)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。混合物を、真空濃縮した。得られた残留物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10mL)に加えて、水層をMTBE(3x30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、tert−ブチル((1R,4R)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)カルバメートを得て、これを次の反応にそのまま使用した。
中間体I−4C:(1r,4r)−4−アミノ−N−シクロプロピルシクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0006720355

tert−ブチル((1R,4R)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)カルバメート(1.4g,4.96mmol)/メタノール(10mL)の溶液に、0℃で、HCl/ジオキサン(15mL,60.0mmol,4M)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。粗製残留物を、ジエチルエーテル(5mL)でトリチュレートして、減圧乾燥させた。この方法により、6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチン酸を得て、これを次の反応にそのまま使用した。
中間体I−4:
6−クロロ−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチン酸(0.25g,1.093mmol)/DMF(10mL)の攪拌した溶液に、0℃で、DIPEA(0.955mL,5.47mmol)およびHATU(0.832g,2.187mmol)、次いで(1R,4R)−4−アミノ−N−シクロプロピルシクロヘキサンカルボキサミド(0.199g,1.093mmol)を加えた。反応混合物を、25℃で16時間攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈して、水、塩水で洗い、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(3.5%MeOH/クロロホルム)、6−クロロ−N−((1R,4R)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(0.23g,45%収率)を、オフホワイトの固体として得た。LCMS m/z 393.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 0.32−0.40(m,2H),0.55−0.63(m,2H),1.30−1.50(m,4H),1.74(d,J=11.04Hz,2H),1.89(d,J=9.04Hz,2H),1.94−2.05(m,1H),2.60(tq,J=7.47,3.89Hz,1H),2.86−2.93(m,1H),3.68−3.78(m,1H),4.43(t,J=6.02Hz,2H),4.72(dq,J=12.86,6.09Hz,1H),4.85−4.92(m,2H),6.46−6.51(m,1H),7.77(d,J=4.02Hz,1H),8.34−8.42(m,2H),8.89(d,J=6.53Hz,1H).
中間体I−5
エチル 6−クロロ−4−(((3R,4S)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−(((3R,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネート(1g,3.49mmol)(トランスラセミ体)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、−78℃で、DAST(0.922mL,6.98mmol)を加えて、反応混合物を、1時間かけて、0℃に昇温させた。反応混合物を、0℃でNaHCOの飽和水溶液に滴加した。有機層を分離して、水層を、DCM(2x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(0〜15%酢酸エチル/石油エーテル)、エチル 6−クロロ−4−(((3R,4S)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチネートを、トランスラセミ体(730mg,63%収率)として得た。LCMS m/z 289(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.55−8.64(m,1H),8.08(d,J=7.03Hz,1H),6.95(s,1H),5.13−5.34(m,1H),4.46(ddd,J=6.53,9.79,16.31Hz,1H),4.32(q,J=7.03Hz,2H),4.12−4.23(m,1H),3.87−4.08(m,2H),3.73(dd,J=3.51,9.54Hz,1H),1.32(t,J=7.03Hz,3H).
中間体I−6
1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
Figure 0006720355
中間体I−6A:4−ニトロ−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006720355

テトラヒドロフラン(20mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.0g,8.84mmol)およびオキセタン−3−オール(0.655g,8.84mmol)の攪拌した溶液に、トリフェニルホスフィン(2.78g,10.61mmol)次いでジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(2.65g,11.50mmol)を室温で加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた粗製化合物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(60%酢酸エチル/石油エーテル)、4−ニトロ−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール(1.2g,80%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.05−9.01(s,1H),8.43−8.39(s,1H),5.63(m,2H),4.98−4.85(m,2H),4.61(m,1H).
中間体I−6:
4−ニトロ−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール(1.2g,7.09mmol)/MeOH(15mL)の攪拌した溶液に、Pd/C(0.755g,0.709mmol)を加えた。反応混合物を、水素(バルーン)雰囲気下に置き、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、これをメタノールで洗った。濾液を、真空濃縮して、1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンを油状物として得た。粗製化合物を、次の反応にそのまま使用した。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 7.17(s,1H),7.04(s,1H),5.36(q,J=7.1Hz,1H),4.91−4.75(m,4H),3.89(br.s.,2H).
中間体I−7
2−((1S,3S)−3−アミノシクロペンチル)プロパン−2−オール,HCl
Figure 0006720355
中間体I−7A:tert−ブチル((1S,3S)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロペンチル)カルバメート
Figure 0006720355

(1S,3S)−メチル 3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタン カルボキシレート(600mg,2.466mmol)/THF(15mL)の溶液に、−78℃で、3M メチルリチウム/ジエトキシメタン(3.29mL,9.86mmol)を滴加した。添加完了の後に、反応混合物を、室温で3時間攪拌した。混合物を、0℃に冷却して、メタノールでクエンチした。混合物を、真空濃縮して、tert−ブチル((1S,3S)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロペンチル)カルバメート(550mg,82%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 487.3(M+H).
中間体I−7:
tert−ブチル((1S,3S)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロペンチル)カルバメート(550mg,2.034mmol)/ジオキサン(5mL)の攪拌した溶液に、室温で、4N HCl/ジオキサン(2.54mL,10.17mmol)を加えた。72時間後に、反応混合物を、塩化メチレン(5x)から真空濃縮して、2−((1S,3S)−3−アミノシクロペンチル)プロパン−2−オール,HCl(300mg,74%収率)を、油状物として得た。LCMS m/z 144.2(M+H)
中間体I−8
1−(アミノメチル)シクロブタノール
Figure 0006720355

中間体I−8A:1−ヒドロキシシクロブタンカルボニトリル
Figure 0006720355

シクロブタノン(5.000g,71.3mmol)/CHCl(50mL)の溶液を、0℃に冷却する。この溶液に、TMS−CN(11.48mL,86mmol)およびヨウ化亜鉛(0.023g,0.071mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで温めて、3時間攪拌した。反応混合物を、水(20mL)の添加によりクエンチして、DCM(2x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50mL)、塩水(20mL)で抽出して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10%酢酸エチル /石油エーテル)、1−ヒドロキシシクロブタンカルボニトリル(2.8g,40%収率)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 2.76(s,1H)2.62−2.69(m,2H)2.30−2.38(m,2H)1.94−2.01(m,2H).
中間体I−8:
1−ヒドロキシシクロブタンカルボニトリル(2.0g,20.59mmol)/乾燥THF(40mL)の溶液に、0℃で、リチウム水素化アルミニウム(15.45mL,30.9mmol,2.0M溶液)を滴加した。反応混合物を、室温まで1時間かけて昇温させて、攪拌を16時間継続させた。反応混合物を、水(2mL)、2M NaOH溶液(5mL)および水(1mL)を加えて、室温で1時間攪拌した。混合物を、セライトを通して濾過して、THFで洗った。濾液を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、1−(アミノメチル)シクロブタノールを得て、これを次反応にそのまま使用した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 4.90(s,1H)1.80−1.94(m,6H)1.55−1.60(m,2H)1.37−1.40(m,2H).
中間体I−9
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
Figure 0006720355

中間体I−9A:4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006720355

4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.0g,8.84mmol)およびテトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(0.903g,8.84mmol)/テトラヒドロフラン(20mL)の攪拌した溶液に、トリフェニルホスフィン(2.78g,10.61mmol)、次いでジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(2.65g,11.50mmol)を室温で加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、得られた残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(60%酢酸エチル/石油エーテル)、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール(1.3g,75%収率)を得た。LCMS m/z 198.1(M+H).H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.95(s,1H),8.29(s,1H),7.67−7.59(m,4H),7.59−7.50(m,4H),4.52(tt,J=10.5,5.3Hz,1H).
中間体I−9:
4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール(1.2g,6.09mmol)/MeOH(25mL)の攪拌した溶液に、Pd/C(0.648g,0.609mmol)を室温で加えた。反応物質を、水素(バルーン)雰囲気下において、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、これをメタノールで洗った。濾液を、真空濃縮して、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンを得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 168.0(M+H).
中間体I−10
(R)−2−フルオロ−3−デュートロ−メトキシプロパン−1−アミン
Figure 0006720355
中間体I−10A:(R)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール
Figure 0006720355

(R)−メチル 3−(ジベンジルアミノ)−2−フルオロプロパノエート(2.0g,6.64mmol)を、THF(20mL)に溶解して、溶液を0℃に冷却した。次いで、1.4M 臭化メチルマグネシウム(10.43mL,14.60mmol)を、この溶液に5分かけて滴加した。反応混合物を、室温まで昇温させて、更に2時間攪拌した。反応混合物を、次いで0℃に冷却して、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。水層を、塩化メチレンで抽出して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、(R)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(1.8g,80%収率)を得た。LCMS m/z 301.5(M+H).
中間体I−10B:(R)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−トリデュートロメチルブタン−2−オール
Figure 0006720355

(R)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(900mg,2.99mmol)を、THF(10mL)およびDMF(10mL)に溶解した。得られる溶液を、窒素下に置き、0℃に冷却した。NaH(143mg,3.58mmol)を加えて、混合物を、0℃で10分間攪拌した。デュートロヨードメタン(0.185mL,2.99mmol)を、次いで加えて、この混合物を0℃で1時間攪拌した。更に0.5等量のNaH(60mg,1.50mmol)およびデュートロヨードメタン(0.09mL,1.50mmol)を加えた。1時間後に、更に0.5等量のNaH(60mg,1.50mmol)およびデュートロヨードメタン(0.09mL,1.50mmol)を加えた。反応を、水を注意深く滴加してクエンチした。混合物を、酢酸エチルで希釈して、10%LiCl(2x)、飽和炭酸水素ナトリウム(1x)および10%LiCl(1x)で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、(R)−N,N−ジベンジル−2−フルオロ−3−デュートロ−メトキシプロパン−1−アミン(900mg,85%)を無色油状物として得た。LCMS m/z 319.4(M+H).
中間体I−10:
窒素雰囲気下において、Parrボトルに、10%Pd/C(135mg,0.127mmol)およびメタノール(10mL)を注意深く入れた。この容器に、(R)−N,N−ジベンジル−2−フルオロ−3−デュートロ−メトキシプロパン−1−アミン(900mg,2.54mmol)/メタノール(10mL)の溶液を入れた。少量のDCMを加えて、溶解度を改善する。混合物を、16時間50psiの圧力下において水素化した。次いで、混合物を、脱気して、窒素ガラス繊維フィルターペーパーを通して濾過した。フィルターケーキを、メタノール(25mL)で完全にリンスして、濾液を、真空濃縮して、(R)−2−フルオロ−3−デュートロ−メトキシプロパン−1−アミン(350mg,90%収率)を無色油状物として得て、これを次反応にそのまま使用した。
中間体I−11
2−((1R,3R)−3−アミノシクロブチル)プロパン−2−オール,HCl
Figure 0006720355

中間体I−11A:tert−ブチル((1r,3r)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロブチル)カルバメート
Figure 0006720355

(1R,3R)−メチル 3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロブタンカルボキシレート(600mg,2.224mmol)を、THF(15mL)に溶解して、溶液を−78℃に冷却した。次いで、3M メチルリチウム/ジエトキシメタン(2.97mL,8.90mmol)を滴加した。添加完了の後に、反応混合物を、0℃で2時間攪拌して、次いで室温で16時間攪拌した。混合物を、メタノールでクエンチして、真空濃縮した。この方法により、tert−ブチル((1R,3R)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロブチル)カルバメート(500mg,74%収率)を褐色固体として得た。LCMS m/z 215.0(M+H).
中間体I−11:
tert−ブチル((1R,3R)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロブチル)カルバメート(500mg,1.635mmol)/ジオキサン(5mL)の攪拌した溶液に、室温で、4N HCl/ジオキサン(2.044mL,8.18mmol)を攪拌した。20時間後に、反応混合物を、塩化メチレン(5x)から真空濃縮して、2−((1R,3R)−3−アミノシクロブチル)プロパン−2−オール,HCl(250mg,0.755mmol,46.1%収率)を得た。
中間体I−12
(S)−エチル 6−クロロ−4−((2−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

中間体I−12A:(S)−エチル 6−クロロ−4−((2−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 4,6−ジクロロニコチネート(500mg,2.272mmol)および(S)−1−アミノプロパン−2−オール(171mg,2.272mmol)/DMF(10mL)の溶液に、DIPEA(1.191mL,6.82mmol)を加えて、反応混合物を120℃に加熱した。20時間後に、反応混合物を、酢酸エチルで希釈して、10%LiCl(2x)、飽和炭酸水素ナトリウム(1x)および10%LiCl(1x)でリンスした。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、(S)−エチル 6−クロロ−4−((2−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチネート(600mg,77%収率)を、琥珀色の油状物として得た。LCMS m/z 259.0(M+H).
中間体I−12:
(S)−エチル 6−クロロ−4−((2−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチネート(600mg,1.739mmol)/DCM(10mL)の溶液を、−40℃に冷却した。DAST(0.460mL,3.48mmol)を、5分かけて滴加した。混合物を、室温まで温めた。反応混合物を、次いで、2Mリン酸カリウム二塩基および塩水でリンスした。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮して、(S)−エチル 6−クロロ−4−((2−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチネート(450mg,84%収率)を、琥珀色の油状物として得た。LCMS m/z 261.1(M+H).
中間体I−13
3−アミノ−1−モルホリノプロパン−1−オン
Figure 0006720355

中間体I−13A:エチル 3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノエート
Figure 0006720355

エチル 3−アミノプロパノエート(10g,85mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、0℃で、トリエチルアミン(35.7mL,256mmol)、次いでジ−tert−ブチルジカーボネート(21.80mL,94mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで昇温させて、攪拌を15時間続けた。反応混合物を、DCM(15mL)で希釈して、水および10%NaHCOで洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られる粗製残留物を、酢酸エチル/石油エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル 3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノエート(15g,81%収率)を無色シロップとして得た。H NMR(400MHz,CDCl) δ 5.04(s,1H),4.10−4.21(m,2H),3.38−3.44(m,2H),2.51−2.55(m,2H),1.46−1.49(m,9H),1.25−1.31(m,3H).
中間体I−13B:3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸
Figure 0006720355

エチル 3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノエート(1.4,6.44mmol)を、エタノール(10mL)に溶解して、水素化リチウム(0.154g,6.44mmol)/水(10mL)水溶液を加えた。反応混合物を、室温で5時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、粗製残留物を得て、これを水に溶解して、DCMで洗った。水層を、6N HClで中和して、得られた固体を、濾過して、真空下で乾燥させて、3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸(1.1g,90%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 188.2(M−H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 3.29(t,J=11.20Hz,2H),2.47(t,J=13.60Hz,2H),1.43(s,9H).
中間体I−13C:tert−ブチル(3−モルホリノ−3−オキソプロピル)カルバメート
Figure 0006720355

3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸(0.6g,3.17mmol)/DMF(5.0mL)の攪拌した溶液に、モルホリン(0.276g,3.17mmol)、トリエチルアミン(0.464mL,3.33mmol)およびHATU(1.206g,3.17mmol)を加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、粗製残留物を得て、これを酢酸エチルに溶解して、水(5mL)および10%NaHCO(10mL)で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られる粗製残留物を、MeOH/CHClを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル(3−モルホリノ−3−オキソプロピル)カルバメート(0.77g,94%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 259.2(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 3.52−3.63(m,4H),3.64−3.69(m,4H),3.11−3.15(m,2H),2.55−2.63(m,2H),1.43(m,9H).
中間体I−13:
Tert−ブチル(3−モルホリノ−3−オキソプロピル)カルバメート(0.8g,3.10mmol)を、DCM(5.0mL)に溶解して、0℃に冷却した。TFA(3.58mL,46.5mmol)を、次いで加えて、反応混合物を、室温に温めて、更に2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、3−アミノ−1−モルホリノプロパン−1−オン(0.48g,98%収率)をTFA塩として得た。LCMS m/z 159.2(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 3.45−3.75(m,8H),3.19−3.24(m,2H),2.75−2.82(m,2H).
中間体I−14
6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−オキソ−2−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体I−14A:tert−ブチル 1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート
Figure 0006720355

ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(13.81g,62.7mmol)/t−BuOH(20mL)の溶液に、カリウム tert−ブトキシド(7.04g,62.7mmol)を加えて、反応混合物を、50℃に1時間加熱した。この混合物に、tert−ブチル 4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(5.0g,25.09mmol)/t−BuOH(20mL)の溶液を加えて、反応混合物を、50℃で48時間加熱した。反応混合物を、1N HClでクエンチした。水層を、酢酸エチルで抽出して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた粗生成物を、15%酢酸エチル/石油エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル 1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(2.3g,40%収率)を得る。LCMS m/z 128.2(M−Boc);H NMR(400MHz,CDCl) δ 4.51−4.55(m,2H),3.40−3.42(m,4H),2.36−2.40(m,2H),1.86−1.90(m,2H),1.73−1.78(m,2H),1.44−1.46(m,9H).
中間体I−14B:1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン
Figure 0006720355

tert−ブチル 1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(2.0g,8.80mmol)/DCM(2.0mL)の溶液を、0℃に冷却した。次いで、TFA(0.452mL,5.87mmol)を加えて、反応混合物を、25℃で1時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン(0.72g,97%収率)をTFA塩として、また茶色の液体として得た。H NMR(400MHz,MeOD) δ 5.62(s,1H),4.51−4.60(m,2H),3.64−3.69(m,2H),3.20−3.30(m,2H),3.53−3.56(m,2H),2.38−2.40(m,2H),1.76−1.83(m,2H).
中間体I−14C:メチル 2−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)アセテート
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(1.0g,4.66mmol)およびメチル 2−アミノアセテート(0.415g,4.66mmol)/DMF(10mL)の溶液に、トリエチルアミン(0.682mL,4.89mmol)およびHATU(1.771g,4.66mmol)を加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られる残留物を、酢酸エチル中に溶解して、水(5mL)および10%NaHCO(10mL)を洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、MeOH/CHClを用いてカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル 2−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)アセテート(0.72g,54%収率)を黄色固体として得た。LCMS m/z 286.0(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 8.30(s,1H),6.72(s,1H),4.09(s,2H),3.75(s,3H),3.74(m,1H),1.22−1.22(m,6H).
中間体I−14D:2−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)酢酸
Figure 0006720355

メチル 2−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)アセテート(1.0g,3.50mmol)/エタノール(10mL)の溶液に、水素化リチウム(0.251g,10.50mmol)/水(10mL)の溶液を加えて、反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られる粗製残留物を、水に溶解して、DCMで洗った。水層を、6N HClを用いて中和して、得られた固体を、濾過して、真空下で乾燥させて、2−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)酢酸(0.55g,58%収率)を、白色固体として得た。LCMS m/z 272.0(M+H).
中間体I−14:
DMF(2.0mL)中の2−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)酢酸(0.3g,1.104mmol)および1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン(0.140g,1.104mmol)の攪拌した溶液に、DIPEA(0.771mL,4.42mmol)およびHATU(0.672g,1.767mmol)を加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。混合物を、真空濃縮した。得られる粗製残留物を、酢酸エチルに溶解して、水(5mL)および10%NaHCO(10mL)で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた粗生成物を、3%MeOH/CHClを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−オキソ−2−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エチル)ニコチンアミド(0.41g,97%収率)を、淡黄色固体として得た。LCMS m/z 381(M+H);H NMR(400MHz,MeOD) δ 8.74−8.76(m,1H),8.43(s,1H),6.75(s,1H),5.53(s,2H),4.30(d,J=4.00Hz,1H),4.19−4.19(m,1H),4.05−4.10(m,2H),3.65−3.80(m,6H),2.27−2.29(m,2H),1.23−1.28(m,6H).
中間体I−15
(R)−6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体I−15A:1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
Figure 0006720355

4−ニトロ−1H−ピラゾール(5g,44.2mmol)/DMF(60mL)の攪拌した溶液に、5分かけてKCO(12.22g,88mmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度で10分間攪拌した。1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン(11.03g,57.5mmol)を加えて、反応混合物を、12時間90℃で攪拌した。次いで、反応混合物を、水(150mL)およびEtOAc(150mL)に分けて、水層を、EtOAc(2x100mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を、水(2x100mL)および塩水(100mL)で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(5.2g,60%収率)を褐色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.95(s,1H),8.35(s,1H),6.45(m,1H),4.75(td,J=15,3.5Hz,2H).
中間体I−15B:1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
Figure 0006720355

窒素雰囲気下において、Parr社のボトルに、10%Pd/炭素(1.56g,1.47mmol)を注意深く入れて、触媒をMeOH(50mL)で注意深く湿らせた。容器に、1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(5.2g,29.4mmol)の溶液を入れて、混合物を、真空下で容器をエバキュエートすることにより脱気して、水素で再加圧した。混合物を、6時間15psiで水素化した。混合物を脱気して、ガラス繊維フィルターペーパーを通して反応混合物を窒素下で濾過した。フィルターケーキを、完全にメタノールでリンスして(200mLの全リンス容量)、この合わせた濾液とリンス液を真空で濃縮して、1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−アミノ−1H−ピラゾール(5.2g,62%収率)を得る。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 7.07(s,1H),6.99(d,J=0.9Hz,1H),6.38−6.10(m,1H),4.40(td,J=15.1,4.0Hz,2H),3.18(m,2H).
中間体I−15C:エチル 6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

DMA(12mL)中のエチル 4,6−ジクロロニコチネート(0.6g,2.73mmol)、1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(0.401g,2.73mmol)およびDIPEA(2.381mL,13.63mmol)の溶液を、100℃で終夜加熱した。反応混合物を濃縮して、DMAを除去して、水を加えた。生成物を、酢酸エチル(3x)で抽出して、抽出物を合わせて、水および塩水で洗った。抽出物を無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空で濃縮して、茶色の液体を得た。この粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル 6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(0.78g,86%収率)を得た。LCMS m/z 331.0(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 9.29(s,1H),8.63(s,1H),8.02(s,1H),7.66(s,1H),6.67(s,1H),6.61−6.19(m,1H),4.64(td,J=15.2,3.6Hz,2H),4.36(q,J=7.2Hz,2H),1.41−1.29(m,3H).
中間体I−15D:6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エタノール(10mL)および水(4mL)中のエチル 6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(0.4g,1.21mmol)の溶液に、LiOH(0.09g,3.6mmol)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、エタノールを除去して、残留物を1.5N HClを用いて酸性化した。形成した白色固体を、回収して、6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸(0.35g,96%収率)を得て、これをそのまま次反応に用いた。LCMS m/z 303.0(M+H).
中間体I−15:
6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸(0.4g,1.322mmol)/DMF(8mL)の溶液に、HATU(0.75g,2mmol)、DIPEA(1.15mL,6.6mmol)および(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.19g,1.6mmol)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。炭酸水素ナトリウムを加えて、反応混合物を、酢酸エチル(3x)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水および塩水で洗い、次いで無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。得られた茶色の液体を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.51g,95%収率)を得る。LCMS m/z 406.0(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 9.83(s,1H),8.95(t,J=5.5Hz,1H),8.49(s,1H),8.00(s,1H),7.63(d,J=0.8Hz,1H),6.66(s,1H),6.60−6.18(m,1H),4.85(s,1H),4.62(td,J=15.1,3.8Hz,2H),4.48−4.25(m,1H),3.85−3.61(m,1H),3.50−3.36(m,1H),1.20−1.12(m,6H).
中間体I−16
6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(1−(イソプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体I−16A:tert−ブチル 4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(1g,4.66mmol)/CHCl(20mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(2.441mL,13.98mmol)およびHATU(2.126g,5.59mmol)、次いでtert−ブチル 4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(0.933g,4.66mmol)を加えた。反応混合物を、18時間25℃で攪拌した。反応混合物を、DCMで希釈して、水で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製物質を、20〜30%EtOAc/石油エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル 4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.5g,81%収率)を得た。LCMS m/z 397.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 8.31−8.19(m,1H),6.71(s,1H),4.11(d,J=13.6Hz,2H),4.02(tt,J=11.2,4.1Hz,1H),3.84−3.69(m,1H),3.11−2.72(m,2H),2.00−1.87(m,2H),1.57−1.42(m,11H),1.27(d,J=6.5Hz,6H).
中間体I−16B:6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

tert−ブチル 4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.5g,3.78mmol)/DCM(10mL)の溶液を、0℃に冷却した。HCl/ジエチル エーテル(18.90mL,18.90mmol)を加えて、混合物を、0℃で30分間攪拌した。反応混合物を、次いで、室温まで1時間かけて昇温した。反応混合物を真空濃縮して、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(1.1g,98%収率)を得た。LCMS m/z 297.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.61(s,1H),6.97(s,1H),4.14−3.76(m,2H),3.29(d,J=12.5Hz,2H),2.95(d,J=10.5Hz,2H),2.04−1.69(m,4H),1.27−1.11(m,6H).
中間体I−16:
6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(200mg,0.674mmol)/DCM(2mL)の溶液に、0℃で、塩化イソプロピルスルホニル(96mg,0.674mmol)およびトリエチルアミン(0.188mL,1.348mmol)を加えた。反応混合物を、0℃で、2時間攪拌した。反応混合物を、水に注ぎ入れて、DCMで抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗製物質を、40〜50%EtOAc/石油エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(1−(イソプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(124mg,46%収率)を得た。LCMS m/z 403.2(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.59−8.24(m,3H),6.70(s,1H),3.93(d,J=7.2Hz,2H),3.75(dd,J=13.8,6.6Hz,1H),3.66(d,J=12.5Hz,2H),3.00(t,J=11.1Hz,2H),1.84(d,J=9.4Hz,2H),1.62−1.41(m,2H),1.19(m,12H).
中間体I−17
6−クロロ−N−((3R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体I−17A:(3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−アミン
Figure 0006720355

N−((3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−2,2,2−トリクロロアセトアミド(6g,15.43mmol)/2−プロパノール(50mL)の溶液に、KOH(2.60g,46.3mmol)を加えた。混合物を、室温で3日間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、(3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−アミンを得て、これを次反応にそのまま使用した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 5.86−5.55(m,2H),4.06−3.82(m,2H),3.64−3.47(m,2H),3.23(br.s.,1H),3.05(dd,J=10.5,8.8Hz,1H),0.99−0.76(m,9H),0.04−0.01(m,6H).
中間体I−17B:(3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン
Figure 0006720355

(3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−アミン(300mg,1.232mmol)/メタノール(5mL)の溶液に、Pd/C(131mg,0.123mmol)を加えて、混合物を、水素雰囲気下(バルーン)で24時間攪拌した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、濾液を、真空濃縮して、(3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン(220mg,73%収率)を、茶色のシロップとして得て、これを次反応にそのまま使用した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 3.85−3.77(m,1H),3.73(ddd,J=10.7,4.6,2.3Hz,1H),3.61−3.41(m,2H),3.39−3.23(m,2H),3.16(dtd,J=10.6,5.3,2.1Hz,1H),2.82(t,J=10.5Hz,1H),1.96−1.74(m,1H),1.68−1.55(m,1H),1.28−0.99(m,9H),0.04−0.01(m,6H).
中間体I−17C:N−((3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(250mg,1.165mmol)/DMF(2mL)の攪拌した溶液に、HATU(576mg,1.514mmol)、(3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン(286mg,1.165mmol)およびDIPEA(0.814mL,4.66mmol)を加えた。反応混合物を、室温で終夜攪拌した。反応混合物を、次いで真空濃縮して、粗生成物を、水に懸濁して、濾去した。得られる残留物を、酢酸エチルに溶解して、10%NaHCO溶液(2x10mL)で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(0〜30%酢酸エチル/石油エーテル)、N−((3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(250mg,49%収率)を、淡い茶色の固体を得た。LCMS m/z 442(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.42−8.26(m,1H),6.69(s,1H),3.95−3.66(m,3H),3.64−3.38(m,3H),3.19−3.06(m,1H),1.95(d,J=13.6Hz,1H),1.79−1.66(m,1H),1.57(s,2H),1.42−1.03(m,7H),0.91−0.79(m,6H),0.11−0.02(m,6H).
中間体I−17:6−クロロ−N−((3R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
N−((3R,6S)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(250mg,0.566mmol)/DCM(1mL)の攪拌した溶液に、TFA(0.4mL,5.19mmol)を滴加した。反応混合物を、室温で30分間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られる残留物を、酢酸エチル中に溶解して、10%NaHCO溶液(4x15mL)で洗った。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(0〜3%メタノール/CHCl)、6−クロロ−N−((3R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(150mg,81%収率)を、淡褐色の固体として得た。LCMS m/z 328(M+H).H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.52−8.18(m,1H),6.74−6.58(m,1H),4.62(t,J=5.7Hz,1H),4.03(q,J=7.2Hz,2H),3.94−3.67(m,4H),3.47−3.35(m,2H),2.13−1.86(m,6H),1.79−1.44(m,4H),1.37−0.91(m,19H).
中間体I−18
6−クロロ−N−((1R,4R)−4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体I−18A:N−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

tert−ブチル((1R,4R)−4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(475mg,1.156mmol)/DCM(2mL)の攪拌溶液を、0℃に冷却した。この溶液に、TFA(0.5mL,6.49mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで昇温させて、12時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、オフホワイトの半固体を得て、これを、CHClを用いて2回共蒸発させた。この方法により、N−((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミドをオフホワイトの固体として得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 311(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.47−8.29(m,1H),7.82(m,2H),6.70(s,1H),4.66(br.s.,2H),3.74(m,1H),2.97(br.s.,1H),2.03−1.83(m,4H),1.45−1.27(m,4H),1.16(d,J=6.3Hz,6H).
中間体I−18B:1−(((1r,4r)−4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)アミノ)−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イル アセテート
Figure 0006720355

N−((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(200mg,0.643mmol)/DCMの攪拌した溶液に、EtN(269μl,1.930mmol)を加えた。混合物を、0℃に冷却して、1−クロロ−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イル アセテート(106mg,0.643mmol)を滴加した。反応混合物を、25℃まで温めて、4時間攪拌した。反応混合物を、DCMで希釈して、水(2x10mL)で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。この方法により、1−(((1R,4R)−4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)アミノ)−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イル アセテート(280mg,99%収率)を、オフホワイトの固体として得て、これを次反応にそのまま使用した。LCMS m/z 439(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.42−34(m,2H),7.44(dd,J=12.5,8.4Hz,2H),6.68(s,1H),4.41(s,1H),3.83−3.59(m,1H),3.49(br.s.,1H),2.09(s,3H),1.91−1.77(m,4H),1.75−1.57(m,6H),1.53−1.20(m,4H),1.20−1.06(m,6H).
中間体I−18:
1−(((1R,4R)−4−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)アミノ)−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イル アセテート(280mg,0.638mmol)/メタノール(5mL)の攪拌した溶液に、炭酸カリウム(176mg,1.276mmol)を加えて、混合物を、室温で1時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。得られた粗製残留物を、水に懸濁して、酢酸エチル(3x10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(25%酢酸エチル/石油エーテル)、6−クロロ−N−((1R,4R)−4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(200mg,79%収率)を淡いピンク色の固体として得た。LCMS m/z 397.1(M+H);H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.42−8.32(m,2H),7.37−7.30(m,2H),6.68(s,1H),5.33(d,J=4.3Hz,1H),4.41(s,1H),3.89−3.62(m,2H),3.60−3.38(m,1H),1.93−1.61(m,4H),1.38(m,4H),1.22(d,J=2.7Hz,3H),1.15(m,6H).
中間体I−19
6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体I−19A:エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

DMA(10mL)中の3−アミノシクロペンタノール塩酸塩(1.05g,7.63mmol)およびエチル 4,6−ジクロロニコチネート(1.679g,7.63mmol)の溶液に、DIPEA(6.66mL,38.2mmol)を加えて、次いで反応混合物を、100℃で4時間加熱した。水(50mL)を加えて、混合物を、酢酸エチル(2x150mL)で抽出した。合わせた有機層を、冷水(2x50mL)および塩水溶液(40mL)で洗い、次いでNaSO上で乾燥させた。濾液を濃縮して、生成物を、40%酢酸エチル/ヘキサンを用いて溶出するシリカゲルで精製して、エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(1.5g,5.27mmol,69%収率)を得て、これをキラル分離せずに次の工程に用いた。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.54(br.s.,1H)8.03−8.42(m,1H),6.78(d,J=9.54Hz,1H)4.62−4.77(m,1H)3.99−4.33(m,4H),1.86−2.29(m,3H),1.38−1.78(m,3H),1.31(td,J=7.03,1.00Hz,3H);LCMS(M+H)285.0.
中間体I−19B:エチル 6−クロロ−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(1.5g,5.27mmol)/DCM(20mL)の溶液に、DAST(1.392mL,10.54mmol)を−20℃でゆっくりと加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。反応が完了した後に、混合物を、NaHCO水溶液でクエンチして、DCM(50mL)で抽出した。有機層を、水(30mL)および塩水(20mL)で洗い、次いでNaSO上で乾燥させた。粗製化合物を、1:9のEtOAcおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上で精製して、2つの分離されたジアステレオマーを得た。収量:ジアステレオマー1:540mg,ジアステレオマー2:320mg.
ジアステレオマー1:H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.67(s,1H)8.22(br.s.,1H)6.58(s,1H)5.16−5.34(m,1H)4.33(q,J=7.03Hz,2H)4.06−4.15(m,1H)2.47−2.60(m,1H)2.35(dq,J=13.18,7.99Hz,1H)2.00−2.16(m,2H)1.59−1.84(m,2H)1.36−1.41(m,3H) LC/MS 287.0(M+H).
ジアステレオマー2:H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.67(s,1H)8.42(br.s.,1H)6.52(s,1H)5.16−5.33(m,1H)4.30−4.38(m,2H)3.93−4.00(m,1H)1.81−2.35(m,6H)1.37(t,J=7.03Hz,3H) LC/MS 287.0(M+H).
中間体I−19C:6−クロロ−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチネート(1.0g,3.49mmol)/EtOH(10mL)の溶液に、LiOH(0.167g,6.98mmol)を2N水溶液として0℃で加えて、次いで室温で3時間攪拌した。この反応が完了してから、EtOHを除いて、水(1mL)を加えて、1.5N HClを用いてpH4に酸性化した。沈殿した固体をフィルターで回収して、これをキラル分離せずに次ぎの工程で使用した。収率:88%(0.79g).H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 13.37(br.s.,1H),8.52(d,J=9.04Hz,1H),8.32(d,J=7.03Hz,1H),6.83(s,1H),5.17−5.35(m,1H),4.19(dq,J=13.68,6.99Hz,1H),2.21−2.47(m,2H),1.73−2.17(m,3H),1.47−1.57(m,1H).LCMS(M+H)259.0.
中間体I−19:
DMF(10mL)中の6−クロロ−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチン酸(0.91g,3.52mmol)および(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(0.511g,4.22mmol)を、DIPEA(1.843mL,10.55mmol)およびHATU(2.68g,7.04mmol)に加えた。反応混合物を、室温で2時間攪拌した。次いで、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈して、有機層を、冷水(3x20mL)および塩水(15mL)で洗った。抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濃縮して、粗製化合物を得て、これを60%EtOAc/ヘキサンで溶出してシリカゲル上で精製して、6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(0.98g,2.71mmol,77%収率)を、オフホワイトの固体として得て、これをキラル分離せずに次工程で使用した。H NMR 400MHz,DMSO−d:δ 8.71(t,J=7.20Hz,2H),8.38(s,1H),6.71(s,1H),5.14−5.27(m,1H),4.83(s,1H),4.24−4.39(m,1H),4.03(d,J=2.80Hz,1H),3.60−3.69(m,1H),3.31−3.37(m,1H),2.25−2.42(m,1H),2.14−2.18(m,1H),1.59−1.97(m,4H),1.15(dd,J=0.80,6.00Hz,6H),LCMS(M+H)362.2.
表1中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例1〜20の一般的な方法を用いて製造した。上記中間体を、本願における以下の実施例およびその他の実施例を合成するために使用した。
表1
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355
表2中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例1〜20の一般的な方法を用いて製造した。
表2
Figure 0006720355
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355
表3中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例1〜20の一般的な方法を用いて製造した。
表3
Figure 0006720355
表4中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例1〜21の一般的な方法を用いて製造した。
表4
Figure 0006720355

Figure 0006720355
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355
表5中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例1〜21の一般的な方法を用いて製造した。
表5
Figure 0006720355
実施例157
(R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体157A:(R)−6−ブロモ−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

(R)−6−ブロモ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.6g,1.66mmol)/アセトニトリル(10mL)の溶液に、窒素を用いて5分間パージした。Cu(I)I(0.32g,1.66mmol)を加えて、反応混合物を還流加熱した。2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)酢酸(0.295g,1.66mmol)(10mLのアセトニトリルに溶解された)を、10分かけて滴加した。更に1時間攪拌した後に、反応混合物を、室温に冷却して、固体NaHCOを添加してクエンチした。混合物を、水(50mL)でクエンチして、酢酸エチル(2x20mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(30%EtOAc:ヘキサン)、(R)−6−ブロモ−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.4g,59%収率)を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.85(t,J=5.7Hz,1H),8.40(d,J=7.9Hz,1H),8.35−8.24(m,1H),7.18−6.62(m,2H),4.71−4.39(m,1H),3.87−3.56(m,2H),3.38(d,J=2.6Hz,1H),1.39(d,J=5.3Hz,6H),1.16(d,J=6.4Hz,6H);LCMS m/z 412.0(M+H).
中間体157B:(R)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

トルエン(10mL)中の(R)−6−ブロモ−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.18g,0.44mmol)およびヘキサメチル二錫(0.26g,0.79mmol)の溶液に、窒素を用いて10分間パージした。Pd(PPh)(0.1g,0.09mmol)を加えて、更に5分間パージし続けた。加圧管を閉じて、110℃で10時間攪拌した。反応混合物を冷却して、セライトを通して濾過して、これを酢酸エチルで洗い、合わせた濾液を、真空で濃縮して、(R)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(0.3g)を得た;LCMS m/z 498(M+H).
実施例157:
マイクロウェーブ反応バイアル内で、(R)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(0.1g,0.20mmol)および7−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(0.056g,0.20mmol)を、ジオキサン(10mL)に溶解して、10分間窒素でパージした。Pd(PPh)(0.047g,0.040mmol)を加えて、さらに5分間パージを続けた。容器を密封して、マイクロウェーブ反応器内で、150℃で1時間加熱した。反応混合物を冷却して、酢酸エチル(3x15mL)を用いてセライトを通して濾過した。合わせた濾液を、濃縮して、この生成物を、分取HPLCにより精製して、(R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(15mg,15%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 1.28(dd,J=6.02,1.0Hz,6H),1.42(d,J=6.5Hz,6H),3.36−3.47(m,1H),3.64−3.85(m,2H),4.49−4.68(m,1H),6.69−7.09(m,1H),7.90−7.94(m,1H),8.46(s,1H),8.52−8.56(m,1H),8.58−8.61(m,1H),8.69(s,1H),8.79−8.84(m,1H),8.87−8.91(m,1H);LCMS m/z 485.3(M+H).
表6中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例1〜20の一般的な方法を用いて製造した。上記の中間体を、本願における以下の実施例およびその他の実施例を合成するために使用した。
表6
Figure 0006720355

Figure 0006720355
実施例169
N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体169A:tert−ブチル(3−シアノ−3−メチルブチル)カルバメート
Figure 0006720355

LDA(2.68mL,5.35mmol)/THF(20mL)の攪拌した溶液に、イソブチロニトリル(0.370g,5.35mmol)/THF(10mL)の溶液を、−78℃で15分間かけて加えた。反応混合物を、1時間室温で攪拌して、次いでtert−ブチル(2−ブロモエチル)カルバメート(1g,4.46mmol)/THF(10mL)を、−78℃で15分間かけて滴加した。冷却浴を外して、反応混合物を、室温で17時間攪拌した。反応混合物を、NHCl溶液でクエンチして、酢酸エチル(2x60mL)で抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、油状物を得た。生成物を、カラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert−ブチル(3−シアノ−3−メチルブチル)カルバメート(0.5g,53%収率)を、黄色の液体として得た。H NMR(400MHz,CDCl) δ = 4.67(brs,1H),3.37−3.21(m,2H),1.81−1.69(m,2H),1.51−1.42(m,9H),1.41−1.32(m,6H);LCMS m/z 213.2(M+H).
中間体169B:4−アミノ−2,2−ジメチルブタンニトリル
Figure 0006720355

tert−ブチル(3−シアノ−3−メチルブチル)カルバメート(450mg,2.12mmol)/DCM(1mL)の攪拌した溶液に、TFA(0.6mL,7.8mmol)を加えて、1時間攪拌した。反応混合物を、エバポレートして、過剰なTFAを除去して、粗製化合物の4−アミノ−2,2−ジメチルブタンニトリル(225mg,95%収率)を更なる精製をせずに使用した。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 7.87(brs,2H),3.03−2.80(m,2H),1.89−1.73(m,2H),1.41−1.30(m,6H).
中間体169C:6−クロロ−N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(420mg,1.96mmol)/DMF(2mL)の攪拌した溶液に、HATU(1488mg,3.91mmol)、4−アミノ−2,2−ジメチルブタンニトリル(219mg,1.96mmol)およびDIPEA(1.03mL,5.87mmol)を27℃で順に加えて、2時間攪拌した。反応混合物を、蒸発乾固させて、EtOAc(100mL)で希釈した。有機層を、NaHCO溶液で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(30%酢酸エチル/石油エーテル)、6−クロロ−N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(350mg,58%収率)を得た。LCMS:m/z 309.1(M+H).
実施例169:
6−クロロ−N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(50mg,0.16mmol)/1,4−ジオキサン(2mL)の攪拌した溶液に、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボニトリル(87mg,0.324mmol)および酢酸カリウム(48mg,0.486mmol)を加えた。反応混合物を、窒素ガスで5分間バブリングすることにより脱気した。Pd(PPh)(37.4mg,0.032mmol)を加えて、更に5分間脱気した。反応混合物を、マイクロウェーブ反応器内において120℃で70分間加熱した。反応混合物を、セライトベッドを通して濾過して、50mLの酢酸エチルで洗った。濾液を、濃縮して、1.5N HCl(20mL)で希釈して、DCM(2x20mL)で抽出した。水層を、NaHCO溶液を用いて塩基性として、酢酸エチル(2x30mL)で抽出した。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空でエバポレートした。分取HPLCの精製により、N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(4mg,6%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.74(brs,1H),10.24(d,J=2.0Hz,1H),9.41(brs,1H),9.14−9.25(m,2H),9.07(brs,1H),8.59(s,1H),7.69−7.82(m,1H),4.00(dq,J=13.2,6.5Hz,1H),3.32−3.49(m,3H),1.78−1.91(m,2H),1.37(d,6H),1.32(d,J=6.5Hz,6H);LCMS:m/z 417.0(M+H).
表7中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例169のための一般的な方法を用いて製造した。上記の中間体を、本願における以下の実施例およびその他の実施例を合成するために使用した。
表7
Figure 0006720355
実施例173
6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体173A:エチル 3−(ジベンジルアミノ)−2,2−ジフルオロプロパノエート
Figure 0006720355

Zn粉末(4.98g,76mmol)/THF(100mL)の攪拌した懸濁液に、TMS−Cl(9.73mL,76mmol)、次いでエチル 2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセテート(3.40g,16.8mmol)を加えた。混合物を、15分間攪拌して、次いでN−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−N−ベンジル−1−フェニルメタンアミン(5g,15.22mmol)/THF(50mL)の攪拌した懸濁液に、ゆっくりと加えた。反応混合物を、2時間撹拌した。この反応を、10%炭酸水素ナトリウム塩溶液を添加することによりゆっくりとクエンチした。反応混合物を、酢酸エチル(3x200mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濃縮した。粗製物質を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル 3−(ジベンジルアミノ)−2,2−ジフルオロプロパノエート(5g,95%収率)を、淡黄色の油状物として得た。LCMS 334.2(M+H).
中間体173B:4−(ジベンジルアミノ)−3,3−ジフルオロ−2−メチルブタン−2−オール
Figure 0006720355

エチル 3−(ジベンジルアミノ)−2,2−ジフルオロプロパノエート(5.5g,16.5mmol)/THF(50mL)の溶液に、0℃で、臭化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中で3M)(16.50mL,49.5mmol)を滴加した。添加完了の後に、反応混合物を、室温で2時間攪拌した。混合物を、次いで、0℃に冷却して、飽和塩化アンモニウム溶液を用いてクエンチした。この水層を、酢酸エチルで抽出して、NaSO上で乾燥させて、濃縮して、4−(ジベンジルアミノ)−3,3−ジフルオロ−2−メチルブタン−2−オール(5g,90%収率)を得た。LC/MS:320.2(M+H).
中間体173C:4−アミノ−3,3−ジフルオロ−2−メチルブタン−2−オール
Figure 0006720355

4−(ジベンジルアミノ)−3,3−ジフルオロ−2−メチルブタン−2−オール(5g,15.65mmol)/MeOH(50mL)の溶液に、Pd/C(2.5g,23.5mmol)およびPd(OH)(2.5g,15.7mmol)を加えて、1atmの圧力で4時間水素化した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈して、小さなCELITE(登録商標)プラグを通した。濾液を濃縮して、4−アミノ−3,3−ジフルオロ−2−メチルブタン−2−オール(2g,91%収率)を得た。生成物を、更なる精製をせずに使用した。H NMR(400MHz,メタノール−d) δ 3.14(t,J=16.3Hz,2H),1.30(t,J=1.1Hz,6H).
実施例173:
6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(20mg,0.062mmol)/DMF(1mL)の攪拌した溶液に、HATU(47.2mg,0.124mmol)を加えた。4−アミノ−3,3−ジフルオロ−2−メチルブタン−2−オール(9.50mg,0.068mmol)/DMF(0.5mL)の溶液を、次いで加えて、反応混合物を3時間攪拌した。生成物を、分取HPLCにより直接精製して、6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(6mg,20%収率)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.11(q,J=2.01Hz,2H),8.68−8.79(m,3H),8.46(d,J=7.5Hz,1H),7.98(s,1H),5.39(s,1H),3.76−3.98(m,3H),1.21−1.34(m,12H);LCMS m/z 444.3(M+H).
実施例174
6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体174A:2−((1R,4R)−4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキシル)プロパン−2−オール
Figure 0006720355

(1R,4R)−ベンジル 4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキサンカルボキシレート(11g,26.6mmol)/THF(110mL)の攪拌した溶液に、臭化メチルマグネシウム(26.6mL,80mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、25℃に温めて、2時間攪拌した。反応混合物を、0℃に冷却して、飽和NHClでクエンチして、水層をEtOAcで抽出した。有機層を、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(12%EtOAc:PE)、2−((1R,4R)−4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキシル)プロパン−2−オール(6.5g,67%収率)を得た。LCMS:338.2(M+H).
中間体174B:(1R,4R)−N,N−ジベンジル−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキサンアミン
Figure 0006720355

2−((1R,4R)−4−(ジベンジルアミノ)シクロヘキシル)プロパン−2−オール(500mg,1.48mmol)/THF(10mL)の攪拌した溶液に、NaH(148mg,3.7mmol)を0℃で滴加した。反応混合物を、25℃に昇温させて、15分間攪拌した。反応混合物を、次いで0℃に冷却して、ヨウ化メチルを加えて(0.23mL,3.7mmol)、室温で16時間攪拌し続けた。反応を、氷に注いで加えて、EtOAc(2x20mL)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、油状物へと濃縮した。生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(10%EtOAc:PE)、(1R,4R)−N,N−ジベンジル−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキサンアミン(450mg,71%収率)を、オフホワイトの固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 7.41−7.24(m,8H),7.23−7.13(m,2H),3.58(s,4H),3.03(s,3H),1.94−1.81(m,2H),1.80−1.66(m,2H),1.46−1.20(m,4H),0.97(s,6H),0.92−0.78(m,2H);LCMS m/z 352.3(M+H).
中間体174C:(1R,4R)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキサンアミン
Figure 0006720355

(1R,4R)−N,N−ジベンジル−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキサンアミン(400mg,1.14mmol)/MeOH(12mL)の攪拌した懸濁液に、Pd/C(121mg,0.11mmol)を加えた。反応容器を、水素ガス(ブラダー圧)で充填して、16時間攪拌した。混合物を、エバキュエートし、溶液をセライトを通して濾過して、メタノールで洗った。粗生成物(1R,4R)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキサンアミン(183mg,94%収率)を、更なる精製をせずに使用した。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 2.47−2.35(m,1H),1.89−1.72(m,2H),1.71−1.54(m,2H),1.44−1.18(m,1H),1.13−0.81(m,9H).
実施例174:
6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(20mg,0.06mmol)/DMF(1mL)の攪拌した懸濁液に、DMF(0.2ml)中のHATU(47.2mg,0.12mmol)、DIPEA(0.033mL,0.17mmol)および(1R,4R)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキサンアミン(13mg,0.07mmol)を加えた。反応混合物を、3時間25℃で攪拌して、次いで分取HPLCにより直接精製して、6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1R,4R)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(12mg,40%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.09(q,J=2.0Hz,2H),8.73−8.65(m,2H),8.52(d,J=7.5Hz,1H),8.31(d,J=7.5Hz,1H),7.93(s,1H),4.13−4.06(m,1H),4.05−4.01(m,2H),3.85−3.63(m,2H),3.30(s,2H),3.20−3.14(m,2H),3.08(s,3H),1.91(d,J=10.0Hz,2H),1.75(d,J=13.1Hz,2H),1.46−1.30(m,3H),1.29−1.20(m,6H),1.16−1.07(m,2H),1.05(s,6H);LCMS:m/z 476.4(M+H).
実施例175
6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体175A:エチル 6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355
エチル 6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチネート(500mg,1.3mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、−78℃で、DAST(0.19mL,1.43mmol)を加えて、反応混合物を、30分かけて室温に昇温させた。更に1時間攪拌した後に、反応混合物を、DCMで希釈して(15mL)、0℃に冷却して、飽和NaHCO溶液でクエンチした。有機層を分離して、水層を、DCM(3x15mL)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(40%EtOAc:PE)、エチル 6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチネート(360mg,71%収率)を得た。H NMR(300MHz,CDCl−d) δ 8.62(s,1H),8.12(d,J=7.9Hz,1H),6.72(s,1H),4.35(q,J=6.9Hz,2H),3.28(dd,J=7.6,3.8Hz,1H),2.31−2.10(m,2H),1.95(d,J=8.3Hz,2H),1.49−1.13(m,14H);LCMS:m/z389(M+H).
中間体175B:6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチネート(350mg,0.90mmol)/エタノール(6mL)の攪拌懸濁液に、LiOH(65mg,2.7mmol)/水(3mL)を加えて、攪拌を3時間継続した。反応混合物を、濃縮して、エタノールを除去して、1.5N HClを用いてpH4〜5に酸性化した。得られる固体を、5分間攪拌して、濾過して、水で洗った。乾燥後に、6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチン酸(270mg,80%収率)を、オフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 13.34(brs,1H),8.44(s,1H),8.19(d,J=8.0Hz,1H),7.02(s,1H),3.51(dd,J=7.5,3.5Hz,1H),2.01(d,J=11.0Hz,2H),1.77(d,J=11.5Hz,2H),1.54(d,J=11.0Hz,1H),1.39−1.11(m,10H);LCMS m/z 361(M+H).
中間体175C:6−ブロモ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−ブロモ−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチン酸(270mg,0.75mmol)/DMF(4mL)の攪拌した溶液に、DMF(1mL)中のHATU(572mg,1.50mmol)、DIPEA(0.394mL,2.26mmol)および(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(109mg,0.90mmol)を加えた。反応混合物を、3時間攪拌して、水で希釈して、EtOAc(2x20mL)で抽出した。合わせた有機層を、飽和NaHCO(20mL)、水(20mL)および塩水(30mL)で洗った。抽出物を、次いでNaSO上で乾燥させて、濾過して、残留物を濃縮した。生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(60%EtOAc/PE)、6−ブロモ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(310mg,87%収率)を、オフホワイトの固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.75(t,J=5.5Hz,1H),8.43(d,J=8.3Hz,1H),8.32(s,1H),6.93(s,1H),4.83(s,1H),4.47−4.16(m,1H),3.80−3.54(m,2H),3.52−3.37(m,2H),2.06−1.91(m,2H),1.76(d,J=12.1Hz,2H),1.53(d,J=11.7Hz,1H),1.41−1.04(m,15H);LCMS m/z 464(M+H).
中間体175D:N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−ブロモ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(150mg,0.32mmol)/トルエン(10mL)の攪拌懸濁液に、Pd(PPh)(37.5mg,0.032mmol)を加えた。混合物を、窒素で5分間脱気して、ヘキサメチル二錫(0.135mL,0.65mmol)を加えて、更に2分間脱気した。反応混合物を、次いで120℃で2時間加熱して、25℃に冷却して、セライトを通して濾過した。セライトパッドを、THFで洗い、合わせた濾液を、濃縮して、N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(550mg)を得て、これをさらなる精製をせずに用いた。LCMS:m/z 548(M+H).
実施例175:
N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(100mg,0.183mmol)/1,4−ジオキサン(10mL)の攪拌した溶液に、7−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(61.4mg,0.22mmol)、CuI(3.5mg,0.018mmol)およびPd(PPh)(21mg,0.018mmol)を加えた。混合物を、窒素で5分間脱気して、次いで110℃で12時間加熱した。反応混合物を、25℃に冷却して、セライトパッドを通して濾過して、5%MeOH:CHClで洗った。合わせた濾液を、濃縮して、残留物を、MeOH(10mL)に懸濁して、5分間攪拌した。上清溶液をデキャンタして、固体を、分取HPLCにより更に精製して、6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(8.1mg,8%収率)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.92(d,J=2.5Hz,1H),8.77−8.65(m,2H),8.61−8.52(m,2H),8.45(s,1H),7.94(s,1H),4.86(brs,1H),4.48−4.21(m,1H),3.82−3.55(m,2H),2.20(brs,2H),1.93−1.79(m,2H),1.59(d,J=11.0Hz,2H),1.42−1.21(m,10H),1.20−1.11(m,6H);LCMS m/z 535.0(M+H).
実施例176(エナンチオマー1)
6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体176A:エチル 2−(ジエトキシホスホリル)−2−フルオロアセテート
Figure 0006720355

エチル 2−ブロモ−2−フルオロアセテート(10g,54.1mmol)/トリエチル亜リン酸塩(25mL,143mmol)の攪拌溶液を、130℃で24時間加熱した。反応混合物を、下方向蒸留コンデンサーを用いて真空下にて110℃で蒸留して、エチル 2−(ジエトキシホスホリル)−2−フルオロアセテートを無色液体として得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 5.97−5.70(m,1H),4.31−4.06(m,6H),1.32−1.18(m,9H).
中間体176B:エチル 2−(2,6−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−イリデン)−2−フルオロアセテート
Figure 0006720355

エチル 2−(ジエトキシホスホリル)−2−フルオロアセテート(3.78g,15.6mmol)/THF(30mL)の攪拌した溶液に、0℃で、NaH(1.12g,47mmol)を加えて、10分間攪拌した。反応混合物を、2,6−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(2g,15.6mmol)/THF(30mL)溶液に移して、攪拌を16時間続けた。反応混合物を、水でクエンチして、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。得られる残留物を、10%酢酸エチル/石油エーテルを用いて小さいシリカゲルのパッドを通して精製して、エチル 2−(2,6−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−イリデン)−2−フルオロアセテート(2.5g,74%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 4.27−4.17(m,1H),3.49−3.28(m,2H),2.75−2.67(m,1H),1.87−1.66(m,2H),1.29−1.22(m,3H),1.21−1.13(m,6H).
中間体176C:エチル 2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロアセテート
Figure 0006720355

エチル 2−(2,6−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−イリデン)−2−フルオロアセテート(2.5g,11.6mmol))/エタノール(20mL)の溶液に、Pd/C(1.23g,11.6mmol)を加えた。反応容器を、Hで再度充填して、16時間攪拌した。水素ガスをエバキュエートして、反応混合物を、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮して、エチル 2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロアセテート(2.3g,91%収率)を得た。
中間体176D:2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエタノール
Figure 0006720355

エチル 2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロアセテート(2.3g,10.5mmol)/THF(20mL)の攪拌した溶液を、0℃で、LAH(10.5mL,10.5mmol)に加えた。反応混合物を、1時間攪拌して、次いで酢酸エチル、次いでNaSO溶液を添加してクエンチした。有機層を、分離して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエタノール(1.6g,86%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 4.86(t,J=5.5Hz,1H),4.25(brs,1H),4.16−4.09(m,1H),3.65−3.46(m,4H),3.39(dddd,J=10.8,6.3,4.0,2.0Hz,4H),1.99(s,2H),1.67(dt,J=13.1,2.0Hz,2H),1.53−1.46(m,2H),1.11−1.04(m,12H),0.93−0.82(m,4H).
中間体176E:2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル メタンスルホネート
Figure 0006720355

2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエタノール(1.8g,10.2mmol)/DCM(20mL)の溶液に、塩化メタンスルホニル(1.2mL,15.3mmol)、次いでEtN(4.3mL,31mmol)を加えて、室温で3時間攪拌した。反応を、水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。粗製残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl)により精製して、2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル メタンスルホネート(2g,77%収率)を白色固体として得た。
中間体176F:4−(2−アジド−1−フルオロエチル)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン
Figure 0006720355

2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル メタンスルホネート(2g,7.86mmol)/DMF(5mL)の攪拌した溶液に、アジ化ナトリウム(1.53g,23.6mmol)を加えた。反応混合物を、100℃に16時間加熱して、次いで冷却して、濃縮した。粗製物質を、水に分配して、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、4−(2−アジド−1−フルオロエチル)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン(1.3g,82%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 4.55−4.48(m,1H),4.54−4.48(m,1H),4.39(d,J=7.0Hz,1H),3.62−3.57(m,1H),3.53(d,J=4.5Hz,1H),3.45−3.34(m,4H),2.01−1.86(m,2H),1.69(dt,J=12.8,1.9Hz,2H),1.51−1.42(m,2H),1.09(dd,J=6.3,4.8Hz,1H),0.97−0.82(m,1H).
中間体176G:2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエタンアミン
Figure 0006720355

4−(2−アジド−1−フルオロエチル)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン(1.3g,6.5mmol)/エタノール(20mL)の溶液に、Pd/C(60mg,0.56mmol)を加えた。容器をHで再度充填して、16時間攪拌した。反応容器を、次いでHをエバキュエートした。反応混合物を、セライトを通して濾過して、濃縮して、2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエタンアミン(1g,88%収率)を無色液体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 4.25−4.16(m,1H),4.11−4.05(m,1H),3.38(dtd,J=17.0,6.1,2.0Hz,9H),2.78−2.62(m,4H),1.99−1.83(m,3H),1.67(dt,J=12.7,1.9Hz,3H),1.60−1.53(m,2H),1.51−1.44(m,2H),1.12−1.06(m,16H),0.93−0.82(m,5H).
中間体176H:tert−ブチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

トルエン(60mL)中の6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(6.0g,28mmol)、TEA(11.7mL,84mmol)およびDMAP(1.71g,14mmol)の溶液に、0℃で、BOCO(32.4mL,140mmol)を加えて、100℃で16時間加熱した。この反応を、室温まで冷却して、ロータリーエバポレーターで濃縮して、水とEtOAcとの間に分配した。層を分離して、有機層を、水および塩水で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、油状残留物を得た。粗製物質を、シリカゲルクロマトグラフィー(20%EA/ヘキサン)により精製して、tert−ブチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(6.1g,81%収率)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.48(s,1H),7.97(d,J=5.7Hz,1H),6.80(s,1H),3.84(m,1H),1.51(s,9H),1.20(s,3H),1.19(s,3H);LCMS m/z 271.2(M+H).
中間体176I:tert−ブチル 4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチネート
Figure 0006720355

tert−ブチル 6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(3.0g,11.1mmol)/1,4−ジオキサン(40mL)の攪拌した溶液を、窒素で5分間脱気して、次いで1,1'−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(0.36g,0.55mmol)を加えた。混合物を、更に5分間脱気して、ヘキサメチル二錫(3.45mL,16.62mmol)を加えた。反応混合物を、115℃で3時間加熱して、次いで室温に冷却した。混合物を、セライトベッドを通して濾過して、酢酸エチルでリンスした。濾液を濃縮して、粗製スタンナンを更なる精製をせずに使用した。
LCMS m/z 401.4(M+H).
中間体176J:tert−ブチル 6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

tert−ブチル 4−(イソプロピルアミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチネート(3.5g,8.8mmol)/1,4−ジオキサン(50mL)の溶液を、Nバブリングにより脱気して、3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−7−カルボニトリル(1.956g,8.77mmol)を加えた。混合物を、5分間脱気して、Pd(PPh)(1.01g,0.9mmol)を加えて、次いで混合物を、密封チューブ内において120℃で18時間熱した。反応混合物を冷却して、セライトの小さなパッドを通して、濾過した。濾液を、濃縮して、粗製物質を、カラムクロマトグラフィーにより精製して(40%EA/ヘキサン)、tert−ブチル 6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(1.7g,51%収率)を黄色の固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 9.10(m,2H),8.80(s,1H),8.69(s,1H),8.04(s,1H),3.85(m,1H),1.57(s,9H),1.33(s,3H),1.30(s,3H);LCMS m/z 379.3(M+H).
中間体176K:6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

tert−ブチル 6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(1.7g,4.5mmol)/1,2−ジクロロエタン(20mL)の溶液に、0℃で、TFA(3.5mL,45mmol)/1,2−ジクロロエタン(1mL)の溶液を加えた。混合物を、45℃で18時間攪拌した。反応混合物を、濃縮して、残留物を、エーテル(2x)で洗い、6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(1.3g,90%収率)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.19(m,2H),8.93(s,1H),8.91(s,1H),7.97(s,1H),4.02(m,1H),1.33(m,6H);LCMS m/z 323.2(M+H)
実施例176:
6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(0.05g,0.155mmol)/DMF(3mL)の溶液に、HATU(0.118g,0.31mmol)およびDIPEA(0.081mL,0.465mmol)、次いで2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエタンアミン(0.033g,0.186mmol)を加えた。混合物を、室温で3時間攪拌した。反応混合物を、次いで濃縮して、DMFを除去して、粗製残留物を、5%メタノール/クロロホルムを用いるフラッシュカラムにより精製した。分取HPLC、次いでSFCによるエナンチオマーのキラル分離による更なる精製により、6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミドの2つのエナンチオマーを得た。エナンチオマー1:H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 9.13−9.06(m,2H),8.82−8.75(m,1H),8.73−8.67(m,2H),8.51−8.44(m,1H),7.98−7.95(m,1H),4.56−4.46(m,1H),3.88−3.75(m,1H),3.48−3.35(m,4H),1.97−1.88(m,2H),1.79−1.69(m,1H),1.67−1.56(m,1H),1.28(d,J=6.0Hz,6H),1.15−1.08(m,1H),1.01−0.88(m,1H).LCMS480.2 m/z(M+H)
表8中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例173〜176の一般的な方法を用いて製造した。上記の中間体を、本願における以下の実施例およびその他の実施例を合成するために使用した。
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355
表9中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例XXXXの一般的な方法を用いて製造した。上記の中間体を、本願における以下の実施例およびその他の実施例を合成するために使用した。
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355
実施例258
(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355
中間体258A:(R)−tert−ブチル(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバメート
Figure 0006720355

(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(500mg,4.1mmol)/DCM(10mL)の攪拌した溶液に、DMAP(504mg,4.1mmol)およびBOCO(1.44mL,6.2mmol)を室温で加えた。混合物を、14時間攪拌して、次いでDCM(50mL)で希釈した。有機層を、水(2x20mL)で洗い、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、(R)−tert−ブチル(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバメート(820mg,90%収率)を得た。H NMR(300MHz,クロロホルム−d) δ 4.95(brs,1H),4.47−4.19(m,1H),3.83−3.53(m,1H),3.35−3.13(m,1H),2.08−1.97(m,1H),1.55−1.40(m,9H),1.36−1.22(m,6H).
中間体258B:(R)−tert−ブチル(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)カルバメート
Figure 0006720355

(R)−tert−ブチル(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバメート(800mg,3.62mmol)/ジクロロメタン(10mL)の攪拌溶液に、0℃で、DAST(0.956mL,7.24mmol)に加えた。反応混合物を、30分間攪拌して、次いでNaHCO溶液を用いて塩基性とした。生成物を、DCM(2x20mL)で抽出して、有機層をNaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、(R)−tert−ブチル(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)カルバメート(220mg,27%収率)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 4.86(brs,1H),4.51−4.29(m,1H),3.80−3.58(m,1H),3.28−3.11(m,1H),1.59−1.52(m,6H),1.51−1.42(m,9H).
中間体258C:(R)−2,3−ジフルオロ−3−メチルブタン−1−アミン
Figure 0006720355

(R)−tert−ブチル(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)カルバメート(220mg,0.985mmol)/DCM(5mL)の攪拌溶液に、TFA(0.5mL,6.5mmol)を加えて、混合物を1時間攪拌した。反応混合物を、濃縮して、クロロホルムと共に共蒸留して、(R)−2,3−ジフルオロ−3−メチルブタン−1−アミン(120mg,99%収率)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ 4.77−4.50(m,1H),3.49−3.22(m,4H),1.53−1.35(m,6H).
中間体258D:エチル 6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

耐圧管内においてエチル 4,6−ジクロロニコチネート(2.5g,11.4mmol)/DMA(10mL)の攪拌した溶液に、1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(2.01g,13.6mmol)、次いでDIPEA(1.98mL,11.4mmol)を加えた。容器を密封して、120℃で16時間加えた。溶媒を、エバポレートして、生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(30〜40%EtOAc:ヘキサン)、エチル 6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(2.8g,75%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.29(s,1H),8.63(s,1H),8.02(s,1H),7.65(s,1H),6.67(s,1H),6.58−6.18(m,1H),4.64(td,J=15.1,4.0Hz,2H),4.35(q,J=7.0Hz,2H),1.34(t,J=7.3Hz,3H);LCMS:m/z 331(M+H).
中間体258E:6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(2.8g,8.47mmol)/エタノール(40mL)の攪拌した溶液に、水素化リチウム(0.608g,25.4mmol)/水(15mL)を加えて、70℃で3時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮して、残留物を水(20mL)で希釈して、0℃に冷却した。6N HClを加えて、混合物を酸性化して、得られる固体を濾過して、乾燥させて、6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸(2.3g,90%収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,アセトニトリル−d) δ 9.96(brs,1H),9.24(s,1H),8.27(s,1H),8.09(d,J=0.5Hz,1H),7.28(s,1H),6.98−6.52(m,1H),5.08(td,J=14.7,3.8Hz,2H);LCMS m/z 303(M+H).
中間体258F:(R)−6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸(300mg,0.99mmol)/DMF(15mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(0.52mL,2.97mmol)、HATU(415mg,1.090mmol)および(R)−2,3−ジフルオロ−3−メチルブタン−1−アミン(134mg,1.09mmol)を加えた。反応混合物を、18時間攪拌した。反応混合物を、塩水で希釈して、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水で洗い、NaSO上で乾燥させて、濃縮した。生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(45%EtOAc:石油エーテル)、(R)−6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(150mg,37%収率)を、黄色の液体として得た。LCMS m/z 408.1(M+H).
中間体258G:(R)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

トルエン(10mL)中の(R)−6−クロロ−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.1g,0.25mmol)およびヘキサメチルジチン(0.145g,0.44mmol)溶液を、10分間窒素でパージした。Pd(PPh)(0.057g,0.05mmol)を加えて、窒素パージを更に5分間続けた。混合物を、110℃で10時間攪拌して、室温まで冷却して、セライトベッドを通して濾過した。セライトを、酢酸エチル(2x15mL)で洗い、濾液を濃縮して、(R)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(240mg)を得て、これをさらなる精製をせずに用いた。LCMS m/z 538.1(M+H).
実施例258:
マイクロウェーブバイアルにおいて、(R)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(0.2g,0.373mmol)および3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−7−カルボニトリル(0.083g,0.373mmol)を、1,4ジオキサン(10mL)に溶解して、窒素で5分間パージした。Pd(PPh)(0.086g,0.08mmol)を加えて、パージを更に5分間継続した。反応混合物を、マイクロウェーブ反応器内において150℃で1時間加熱して、反応混合物を冷却して、セライトを通して濾過して、濾液を濃縮した。生成物を、分取TLCにより精製して(5%メタノール/CHCl)、次いで分取HPLCにより精製して、(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(2.5mg,1.3%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 1.37−1.49(m,6H),3.35−3.52(m,2H),3.69−3.86(m,1H),4.57−4.78(m,3H),6.28−6.60(m,1H),7.64−7.70(m,1H),7.97−8.04(m,1H),8.24−8.30(m,1H),8.68−8.74(m,1H),8.81−8.86(m,1H),8.93−8.96(m,1H),9.03−9.12(m,1H),10.01−10.07(m,1H);LCMS:m/z 516.2(M+H).
実施例259
(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

中間体259A:1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
Figure 0006720355

4−ニトロ−1H−ピラゾール(900mg,7.96mmol)/THF(15mL)の攪拌した溶液に、3,3−ジメトキシブタノール(1.05g,7.96mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.7g,10.4mmol)を室温で加えた。反応混合物を、0℃に冷却して、DTBAD(2.38g,10.4mmol)を加えた。反応混合物を、室温に昇温させて、16時間攪拌した。反応混合物を、エバポレートして、粗製残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.1g,61%収率)を得た。
中間体259B:1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
Figure 0006720355

1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.1g,4.84mmol)/メタノール(12mL)の攪拌した溶液に、N雰囲気下においてパラジウムカーボン10%(80mg,0.75mmol)を加えた。反応混合物を、水素(バルーン)雰囲気下において2時間攪拌した。混合物を、セライトを通して濾過して、MeOHで洗い、合わせた濾液を、濃縮して、1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(900mg,94%収率)を得た。LCMS m/z 198.2(M+H)+.
中間体259C:エチル 6−クロロ−4−((1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

耐圧管内でエチル 4,6−ジクロロニコチネート(500mg,2.72mmol)/DMA(10mL)の攪拌した溶液に、1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(448mg,2.72mmol)およびDIPEA(1.19mL,6.8mmol)を加えた。反応混合物を、120℃で5時間加熱した。反応混合物を冷却して、濃縮して、得られる残留物を、EtOAcおよび水の間に分配した。層を分離して、有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(20%酢酸エチル/石油エーテル)、エチル 6−クロロ−4−((1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(250mg,28%収率)を得た;H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.27(s,1H),8.62(s,1H),8.04(s,1H),7.61(s,1H),6.69(s,1H),4.67(t,J=8.0Hz,1H),4.35(q,J=7.2Hz,2H),3.20−3.06(m,6H),2.80−2.65(m,2H),2.60−2.52(m,2H),1.34(t,J=7.0Hz,3H)LCMS:m/z 381.4(M+H).
中間体259D:エチル 6−クロロ−4−((1−(3−オキソシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((1−(3,3−ジメトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(350mg,0.92mmol)およびHCl(10mL,30mmol)を、100mLのフラスコ内において27℃で14時間処理した。反応混合物を、10%NaHCO溶液を用いて塩基性として、DCM(2x20mL)で抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、エチル 6−クロロ−4−((1−(3−オキソシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(280mg,85%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.31(s,1H),8.63(s,1H),8.20(s,1H),7.66(s,1H),6.75(s,1H),5.29−5.12(m,1H),4.35(q,J=7.4Hz,2H),3.64−3.53(m,4H),1.40−1.26(m,3H)LCMS:m/z 335.3(M−H).
中間体259E:エチル 6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート
Figure 0006720355

エチル 6−クロロ−4−((1−(3−オキソシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(260mg,0.78mmol)/DCM(15mL)の攪拌した溶液に、DAST(0.23mL,1.71mmol)を室温で加えて、14時間撹拌した。反応混合物を、0℃に冷却して、10%NaHCO溶液を用いて塩基性として、DCM(2x20mL)で抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。得られる粗製物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/石油エーテル)を用いて精製して、エチル 6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(200mg,72%収率)を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 9.29(s,1H),8.63(s,1H),8.09(s,1H),7.68(s,1H),6.72(s,1H),5.01−4.83(m,1H),4.35(q,J=7.2Hz,2H),3.27−3.06(m,4H),1.34(t,J=7.2Hz,3H);LCMS:m/z =357.3(M+H).
中間体259F:6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 0006720355

エタノール(3mL)、THF(6mL)および水(3mL)中のエチル 6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチネート(200mg,0.56mmol)の攪拌した溶液に、LiOH(40mg,1.68mmol)を加えた。反応混合物を、2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、粗製塩をpH6〜7に酸性化した。得られる固体を濾過して、真空乾燥させて、6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸(165mg,82%収率)を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 13.92−13.41(m,1H),9.55(s,1H),8.61(s,1H),8.10(s,1H),7.68(s,1H),6.71(s,1H),5.03−4.81(m,1H),3.24−3.06(m,4H);LCMS:m/z 329.3(M+H).
中間体259G:(R)−6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチン酸(160mg,0.49mmol)/DMF(6mL)の攪拌した溶液に、DIPEA(0.26mL,1.46mmol)およびHATU(185mg,0.49mmol)、次いで(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(59mg,0.49mmol)を加えた。混合物を14時間撹拌して、次いで濃縮した。残留物をEtOAc(30mL)で希釈して、水(2x10mL)で洗った。有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。粗製残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/DCM)により精製して、(R)−6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(180mg,75%収率)を得た。LCMS:m/z 432.3(M+H).
中間体259H:(R)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド
Figure 0006720355

(R)−6−クロロ−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(80mg,0.19mmol)/トルエン(10mL)の攪拌した溶液に、ヘキサメチル二錫(0.077mL,0.371mmol)を加えた。混合物を、窒素バブリングにより5分間脱気して、次いで1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(12mg,0.02mmol)を加えた。反応混合物を、更に窒素で脱気して、次いで115℃で3時間加熱した。反応混合物を、室温に冷却して、セライトを通して濾過して、酢酸エチルで洗った。合わせた濾液を濃縮して、(R)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(100mg,96%収率)を得て、これを更なる精製をせずに使用した。LCMS:m/z 562.2(M−H).
実施例259:
(R)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(トリメチルスタンニル)ニコチンアミド(50mg,0.09mmol)/1,4−ジオキサン(7mL)の攪拌した溶液に、CuI(1.7mg,8.9μmol)を加えた。混合物を、窒素バブリングにより5分間脱気した。Pd(PPh)(10.3mg,9μmol)を加えた。反応混合物を、さらに5分間脱気して、次いで110℃で15時間加熱した。反応混合物を、室温に冷却して、セライトを通して濾過して、酢酸エチルで洗った。合わせた濾液を、濃縮して、次いで、1.5N HCl(20mL)に懸濁して、DCM(2x20mL)で抽出した。水層を、NaHCO溶液を用いて塩基性として、酢酸エチル(2x30mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。残留物を、分取HPLCにより精製して、(R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(9mg,19%収率)を得た。H NMR:(400MHz,DMSO−d) δ 10.13(s,1H),9.10(d,J=2.01Hz,1H),9.01(d,J=2.01Hz,1H),8.95(t,J=5.27Hz,1H),8.83(s,1H),8.72(s,1H),8.26(s,1H),8.08(s,1H),7.72(s,1H),4.94−5.07(m,1H),4.87(s,1H),4.29−4.51(m,1H),3.66−3.88(m,1H),3.39−3.53(m,2H),3.10−3.28(m,5H),1.11−1.23(m,6H);LCMS:m/z 540.0(M+H).
表10中の実施例を、適切な出発物質およびアミンを用いる実施例259のための一般的な方法を用いて製造した。上記の中間体を、本願における以下の実施例およびその他の実施例を合成するために使用した。
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355
生物学的アッセイ
本発明の化合物の薬理学的特性は多数の生物学的アッセイにより確認され得る。下記の典型例としての生物学的アッセイを本発明の化合物で実施した。
IRAK4阻害アッセイ
該アッセイはU字底384ウェルプレートにて行われた。最終アッセイ容量は30μLであり、アッセイ緩衝液(20mM HEPES(pH7.2)、10mM MgCl、0.015%Brij35および4mM DTT)中に15μLの酵素と基質(蛍光ペプチドおよびATP)および試験化合物を添加して調製された。反応はIRAK4と基質および試験化合物とを合わせることで開始された。該反応混合物を室温で60分間インキュベートし、45μLの35mM EDTAを各サンプルに添加することで反応を終わらせた。その反応混合物をキャリパー(Caliper)LABCHIP(登録商標)3000(Caliper, Hopkinton, MA)で蛍光基質とリン酸化生成物の電気泳動分離により分析した。阻害データは、100%阻害としての酵素不含の対照反応と、0%阻害としてのビヒクルのみの反応とを比較することにより判断された。該アッセイにおける試剤の最終濃度は、ATP、500μM;FL−IPTSPITTTYFFFKKKペプチド、1.5μM;IRAK4、0.6nM;およびDMSO、1.6%である。
Caco−2透過性アッセイ
アッセイの13〜27日前、Caco−2細胞を、24ウェルのトランズウェルプレートにて1.45x10細胞/cmの密度で、ウェル当たり約4.8x10細胞でコラーゲン被覆のポリカーボネートフィルター膜に播種した。細胞を10%ウシ胎児血清、10mM HEPES、1%非必須アミノ酸、2mM L−グルタミン、100U/mLペニシリン−G、および100μg/mLストレプトマイシンを補足したDMEMからなる培地にて成長させた。その培地を3日毎に取り換え、細胞を37℃で95%相対湿度および5%COの環境に維持した。アッセイの直前に、細胞を密着結合形成について評価した。試験化合物を100%DMSOに10mMまで溶解させ、アッセイ緩衝液中にて3μMに希釈した。透過性実験は、200μLのアッセイ緩衝液+/−化合物を、24穴のトランズウェル低結合クラスタープレートの先端のトランズウェルコンパートメントに、そして600μLアッセイ緩衝液+/−化合物を側底のコンパートメントに添加することで開始された。先端から側底(AからB)への透過性(吸収方向性(absorptive direction))について、化合物含有の緩衝液を先端コンパートメント(ドナーウェル)に入れ、一方で緩衝液だけを対応する側底コンパートメント(レシーバーウェル)に入れた。側底から先端(BからA)の透過性(分泌方向性(secretive direction))について、化合物含有の緩衝液を側底コンパートメント(ドナーウェル)に入れ、その一方で緩衝液だけを対応する先端コンパートメント(レシーバーウェル)に入れた。次にトランズウェルを緩やかに攪拌しながら37℃で95%相対湿度および5%COの環境にて2時間インキュベートした。インキュベーションの後、各先端および側底コンパートメントから100μLを取り出し、内部標体としてウェル当たり100μLの250nMのプロプラノロール、250nMのジクロフェナク、および500nMのトルブタミドを含有するアセトニトリルで予め負荷された、96ウェルの低結合プレートに移した。サンプルをその後でLC−MS/MSにより分析し、化合物の濃度を測定した。
IRAK4全血アッセイ
抗凝血性ACD−Aを含有するヒト全血を384ウェルプレートに入れ(25μL/ウェル)、化合物と共に5%COインキュベーター中にて37℃で60分間インキュベートした。5%COインキュベーター中にて25μL RPMI(Gibco)中TLR2アゴニスト、10μg/mLの最終濃度のリポタイコ酸(Invivogen, San Diego, CA)でその血液を5時間刺激した。インキュベーションの終わりに、プレートを2300rpmで5分間遠心分離に付した。上澄みを採取し、フローサイトメトリービーズアッセイ(BD Biosciences, San Jose, CA)によりIL−6レベルを分析した。
PBMC TLR2誘発性IL−6アッセイ
末梢血単核細胞(PBMC)を、抗凝血性EDTA(2.5mM)含有のヒト血液からFicollグラジエントにおいて遠心分離操作により単離した。PBMC(250000細胞/ウェル)を、5%COインキュベーター中37℃で30分間、アッセイ培地(10%熱不活化FCSを含むRPMI)にて化合物と共に培養した。化合物で前処理した後、細胞を5時間、10μg/mlのリポタイコ酸(Invivogen, San Diego, CA)、TLR2アゴニストで刺激した。培養の終わりに、プレートを1800rpmで10分間遠心分離に付し、細胞をペレット状にした。上澄みを採取し、ELISA(BD Biosciences, San Jose, CA)によりIL−6レベルを分析した。
下記の表に、IRAK4阻害アッセイ、IRAK4全血アッセイ、およびCaco−2透過性アッセイにて測定した本発明の以下の実施例についてのIRAK4 IC50値、全血EC50値、およびCaco−2透過値を列挙する。本発明の化合物は、以下の実施例化合物にて実証されるように、0.1μMより低いIRAK IC50阻害値を示した。
Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Figure 0006720355

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 0006720355

    [式中、
    HETは、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されるヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、式(I)の化合物中のピリジニル基と、該ヘテロアリール中の炭素環原子により結合しており、該ヘテロアリールは、0〜2つのRで置換されており;
    各Rは、H、F、Cl、−CN、−NH、C1−3アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−3アルコキシ、C3−6シクロアルキル、−NH(C1−3アルキル)、−NH(C1−4ヒドロキシアルキル)、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
    は下記のものであり:
    (i)F、−CN、−OH、−OCH、−OCD、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)およびC1−2フルオロアルコキシから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたC3−6アルキルであり;
    (ii)−(CR)1−3または−(CH)1−3C(O)Rであり、ここでRは、フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−2アルコキシおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されており;
    (iii)−OH、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−(CH)1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−N(C1−3アルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−NHC(O)O(C1−3アルキル)および−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されたC4−6シクロアルキルであり;
    (iv)テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであって、この各々は、C1−4ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C1−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;または
    (v)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;
    各Rは、独立して、H、Fまたは−OHであり;および
    は下記のものである:
    (i)C2−5アルキル、C2−5フルオロアルキル、C2−5ヒドロキシアルキル、−(CH)1−3、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHであり、ここでRは、C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択される0〜1つの置換基で置換されており;
    (ii)F、Cl、−CN、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;
    (iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであって、この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−4フルオロアルキル、−CH(C3−6シクロアルキル)、−(CH)1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、C3−6シクロアルキル、C3−6フルオロシクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;あるいは
    (iv)F、Cl、−CN、−OH、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたフェニルである]
    の化合物、あるいはその塩。
  2. HETが、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルから選択されるヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、式(I)の化合物中のピリジニル基と、該ヘテロアリール中の炭素環原子により結合しており、該ヘテロアリールは、0〜2つのRで置換されており;
    各Rが、H、F、Cl、−CN、−NH、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C3−6シクロアルキル、−NH(C1−3アルキル)、−NH(C1−4ヒドロキシアルキル)、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択されており;
    が下記のものであり:
    (i)F、−OH、−OCHおよび−OCDから独立して選択される1〜4つの置換基で置換されたC3−6アルキルであり;
    (ii)−(CR)1−3または−(CH)1−3C(O)Rであり、ここでRは、フェニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、モルホリニルまたはC4−6シクロアルキルであって、この各々は、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−2アルコキシおよび−S(O)NHから独立して選択される0〜3つの置換基で置換されており;
    (iii)C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)または−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)で置換されたC4−6シクロアルキルであり;
    (iv)テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであって、この各々は、C1−4ヒドロキシアルキル、−S(O)(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−3アルキル)、−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシアルキル)、−CHC(O)NH(C1−6フルオロアルキル)および−CHC(O)NH(C1−6ヒドロキシ−フルオロアルキル)から独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;または
    (v)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;
    各Rが、独立して、H、Fまたは−OHであり;ならびに
    が以下のものである:
    (i)C2−5アルキル、C2−5フルオロアルキル、C2−5ヒドロキシアルキル、−(CH)1−3、−CH(CH)Rまたは−CH(CHOH)CHであり、ここでRは、C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルであって、この各々は、−OHおよび−CHから選択される0〜1つの置換基で置換されており;
    (ii)F、Cl、−CN、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;
    (iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルまたはビシクロ[2.2.1]ヘプタニルであって、この各々は、F、−OH、C1−3アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−3フルオロアルキル、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;または
    (iv)F、Cl、−CN、−OH、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル)および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたフェニルである、
    請求項1記載の化合物またはその塩。
  3. 各Rが、H、F、Cl、−CN、−NH、−CH、−CHF、−OCH、シクロプロピル、−NHCHCHOH、−NHCHC(CH)OH、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
    が下記のものであり:
    (i)−CHCHC(CH)、−CHCHC(CH)OH、−CHCHC(CH)F、−CHCHFC(CH)F、−CHCHC(CH)CN、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OH、−CHCFC(CH)OH、−CHCHCH(CH)NHC(O)CH、−CHCHFC(CH)OCD、−CHCHFC(CH)OCHFまたは−CHCHCHS(O)CHであり;
    (ii)−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ピリジニル)、−CHCH(チオフェニル)、−CHCH(ヒドロキシシクロペンチル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)、−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)、−CHCHCH(イミダゾリル)、−CHCHF(ピペリジニル)または−CHCHF(ジメチルテトラヒドロピラニル)であり;
    (iii)−OH、−C(CH)OH、−C(CH)OCH、−OCH、−OCHCH、−N(CH)、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)OCH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシルであり;
    (iv)ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々は−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されているか;または
    (iv)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;ならびに
    が下記のものであり:
    (i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCFCH、−CHCHF、−CHCHCHF、−CHCH(CH)F、−CHCHCHFCH、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)であり;
    (ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−C(CH)F、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキルであり;
    (iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであり;この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキル、−C(CH)OH、−CHCHOCH、−CH(シクロプロピル)、C3−4シクロアルキル、−S(O)CH、ジフルオロシクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されているか;あるいは
    (iv)F、−CN、−C(O)NHおよび−C(O)NHCHから独立して選択される1〜2つの置換基で置換されたフェニルである、
    請求項1記載の化合物またはその塩。
  4. 各Rが、H、F、Cl、−CN、−NH、−CH、−OCH、シクロプロピル、−NHCHCHOH、−NHCHC(CH)OH、シアノフェニル、ピリジニルおよびヒドロキシピロリジニルから独立して選択され;
    が下記のものであり:
    (i)−CHCHC(CH)OH、−CHCHC(CH)F、−CHCHFC(CH)OH、−CHCHFC(CHOH)OHまたは−CHCHFC(CH)OCDであり;
    (ii)−CHCH(スルファモイルフェニル)、−CHCH(フルオロテトラヒドロピラニル)、−CHCH(ヒドロテトラヒドロピラニル)、−CHCHF(ヒドロキシオキセタニル)、−CHCHC(O)(モルホリニル)、−CHCH(ヒドロキシ、メトキシシクロヘキシル)または−CHCH(ジヒドロキシ、メチルシクロヘキシル)であり;
    (iii)−C(CH)OH、−OCH、−C(O)NHCH、−C(O)NHCH(CH)、−C(O)NH(シクロプロピル)、−NHC(O)CH、−NHC(O)C(CH)OHまたは−NHC(O)CH(OH)CHで置換されたシクロヘキシルであり;
    (iv)ピペリジニル、ピラゾリルまたはテトラヒドロピラニルであって、この各々は、−CHOH、−S(O)CH(CH)、−CHC(O)NHCHまたは−CHC(O)NHCHCHFC(CH)OHで置換されているか;または
    (iv)1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルである;ならびに
    が下記のものであり:
    (i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCH(CH)F、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)であり;
    (ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−5シクロアルキルであり;
    (iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フルオロテトラヒドロフラニル、ジフルオロテトラヒドロフラニル、ヒドロキシテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、フルオロテトラヒドロピラニル、ヒドロキシプロピルチアゾリル、トリフルオロプロパノイル−ピペリジニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ピリミジニル−ピロリジニル、フルオロピリミジニル−ピロリジニル、メトキシピリミジニル−ピロリジニル、テトラヒドロピラニル−ピラゾリル、オキセタニル−ピラゾリル、ジフルオロエチルピラゾリルまたはメチルスルファミルピペリジニルであるか;あるいは、
    (iv)F、−CN、−C(O)NHおよび−C(O)NHCHから独立して選択される1〜2つの置換基で置換されたフェニルである、
    請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物またはその塩。
  5. HETが:
    Figure 0006720355
    である、
    請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物またはその塩。
  6. が、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCFCH、−CHCHF、−CHCHCHF、−CHCH(CH)F、−CHCHCHFCH、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル)である、
    請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物またはその塩。
  7. が、
    (i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCFCH、−CHCHF、−CHCHCHF、−CHCH(CH)F、−CHCHCHFCH、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル);
    (ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−C(CH)F、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−6シクロアルキル;または
    (iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル;この各々は、F、−OH、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキル、−C(CH)OH、−CHCHOCH、−CH(シクロプロピル)、C3−4シクロアルキル、−S(O)CH、ジフルオロシクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルおよびメトキシピリミジニルから独立して選択される0〜2つの置換基で置換されている、
    請求項1記載の化合物またはその塩。
  8. が、
    (i)−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH)、−C(CH)、−CH(CH)CHCH、−CHCF、−CHCHCF、−CHCH(CH)F、−CHC(CH)F、−CH(CH)CHF、−CH(CH)CHCHF、−CH(CH)CHOH、−C(CH)CHOH、−CHC(CH)OH、−CHCH(OH)CHCH、−CHCHCH(CH)OH、−CH(CH)C(CH)OH、−CH(CH)フェニル、−CH(ヒドロキシオキセタニル)、−CH(メチルオキセタニル)、−CH(ヒドロキシシクロブチル)、−CH(ヒドロキシテトラヒドロピラニル)または−CH(CHOH)CH(フェニル);
    (ii)F、−OH、−CH、−C(CH)OH、−OCHおよび−OCH(CH)から独立して選択される0〜3つの置換基で置換されたC3−5シクロアルキル;または
    (iii)オキセタニル、テトラヒドロフラニル、フルオロテトラヒドロフラニル、ジフルオロテトラヒドロフラニル、ヒドロキシテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、フルオロテトラヒドロピラニル、ヒドロキシプロピルチアゾリル、トリフルオロプロパノイル−ピペリジニル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ピリミジニル−ピロリジニル、フルオロピリミジニル−ピロリジニル、メトキシピリミジニル−ピロリジニル、テトラヒドロピラニル−ピラゾリル、オキセタニル−ピラゾリル、ジフルオロエチルピラゾリルまたはメチルスルファミルピペリジニル、
    である、請求項7記載の化合物またはその塩。
  9. 化合物が、
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物1);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物2);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物3および4);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物5);
    N−(2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物6);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物7);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物8);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物および37);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(1−(2−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物10);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1R,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物11);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物12);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−メトキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物13および14);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−4−イソプロポキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物15および16);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−フルオロ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物17);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((4,4−ジフルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物18および19);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物20);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物21および177);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物22);
    N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物23);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2−フルオロ−2−メチルプロピル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物24);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物25);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(4−スルファモイルフェネチル)ニコチンアミド(実施例化合物26);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物27);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物28);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物29);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物30);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物31);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物32);
    (R)−4−((4−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物33);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)フェニル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物34);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3−シアノ−2−フルオロフェニル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物35);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物36)
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物38);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物39);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物40);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(シクロプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物41);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3R,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物42);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3R,4S)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物43および44)
    −(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(1−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ニコチンアミド(実施例化合物45);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物46および161);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物47);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物48);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1S,4r)−4−((S)−2−ヒドロキシプロパンアミド)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物49);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3S)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物50);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物51);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物52);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物53および54);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1,4−ジヒドロキシ−4−メチルシクロヘキシル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物55);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物56);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−トリデュートロメトキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物57);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物58);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物59);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物60);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−フルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物61);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(3−モルホリノ−3−オキソプロピル)ニコチンアミド(実施例化合物62);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−オキソ−2−(1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)エチル)ニコチンアミド(実施例化合物63);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物64);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物65);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(プロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物66および159);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロペンチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物67);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物68);
    4−(((R)−sec−ブチル)アミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物69および70);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物71);
    (R)−4−(tert−ブチルアミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物72);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物73);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(1−(イソプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(実施例化合物74);
    (R)−4−(ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イルアミノ)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物75および76);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((3R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物77);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物78);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−(1−ヒドロキシ−4−メトキシシクロヘキシル)エチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物79);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物80);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−ヒドロキシブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物81);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−ヒドロキシブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物82);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物83〜86)
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物87);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物88);
    N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物89);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物90);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2−フルオロ−2−メチルプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物91);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物92);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物93);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物94および95)
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物96);
    4−(((R)−sec−ブチル)アミノ)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物97);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物98);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物99);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物100);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物101);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2−フルオロ−2−メチルプロピル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物102);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物103);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物104);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,2S)−2−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物105);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−フルオロブタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物106);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロ−2−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物107);
    6−(6−シアノ−6H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)ピペリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物108);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物109);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)フェニル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物110);
    (R)−4−((3−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物111);
    (R)−4−((4−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物112);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(ピリジン−3−イル)エチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物113);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物114);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−メトキシピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物115);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3S,4R)−4−フルオロテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物116および117);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物118);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物119);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物120);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物121);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)メチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物122および123);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物124);
    6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−ヒドロキシブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物125);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物126);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物127);
    (R)−6−(6−シクロプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物128);
    (R)−6−(5−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物129);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物130);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物131);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物132);
    N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物133);
    N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物134および135)
    −((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物136);
    (S)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物137);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−6−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物138);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物139);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物140);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物141);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物142);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物143);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物144);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物145);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物146);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物147);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(7−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物148);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(6−メトキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物149);
    (R)−6−(6−アミノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物150);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物151);
    N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(6−((R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物152);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(7−メトキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物153);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−メトキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物154);
    (R)−6−(2−(3−シアノフェニル)オキサゾール−5−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物155);
    (R)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)−6−(1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物156);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物157および162);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−2−フルオロブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物158)
    −(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物160)
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物163);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−ヒドロキシプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物164);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物165);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物166);
    (R)−N−(3−アセトアミドブチル)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物167);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(3−(メチルスルホニル)プロピル)ニコチンアミド(実施例化合物168);
    N−(3−シアノ−3−メチルブチル)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物169);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物170);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物171);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((2,2−ジフルオロプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物172);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物173);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物174);
    6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物175);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−フルオロエチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物176および203)
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物178);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(プロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物179);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物180);
    6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物181);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物182);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物183);
    (R)−4−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物184);
    (R)−4−(シクロブチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ニコチンアミド(実施例化合物185);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物186);
    (R)−4−(tert−ブチルアミノ)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物187);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(エチルアミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物188);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物189);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物190);
    6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物191);
    6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3,3−ジメチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物192);
    (R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物193);
    (S)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物194);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物195);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−メトキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物196);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−2−(ピペリジン−4−イル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物197);
    (S)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物198および207);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物199);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物200);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物201);
    4−(((R)−sec−ブチル)アミノ)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物202)
    −(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物204);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物205);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物206)
    −(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−フルオロシクロペンチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物208);
    (S)−6−(7−(ジフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物209);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物210);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((3,3−ジフルオロプロピル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物211);
    (S)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−6−(7−フルオロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物212);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)ニコチンアミド(実施例化合物213);
    N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物214);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物215);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−(ピリジン−2−イル)エチル)ニコチンアミド(実施例化合物216);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−(1−ヒドロキシシクロペンチル)エチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物217);
    6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物218);
    N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物219);
    N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物220);
    (S)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−フルオロプロパン−2−イル)アミノ)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物221);
    (R)−6−(7−(ジフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(オキセタン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例化合物222);
    メチル((1r,4r)−4−(6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(実施例化合物223);
    メチル((1r,4r)−4−(6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−メチルシクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(実施例化合物224);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピロール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物225);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物226および237);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物227);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピロール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物228);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物229);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物230);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物231);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物232);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物233);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物234);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物235);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物236および241)
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物238);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物239);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物240)
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物242);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物243);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物244);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物245);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物246);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物247);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物248);
    (R)−6−(6−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物249);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物250);
    (R)−6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物251);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物252);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物253);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物254);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物255);
    6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物256);
    メチル((1r,4r)−4−(6−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(実施例化合物257);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物258および261);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物259);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物260)
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物262);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物263);
    6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物264);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物265);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物266);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物267);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物268);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2−ジフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物269);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物270);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物271);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物272);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物273);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物274);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物275);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物276);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物277);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物278);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物279);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((5−(2,2−ジフルオロエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物280);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(3−フルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物281);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2,3−ジフルオロ−3−メチルブチル)−4−((1−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物282);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(3−フルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物283);
    (R)−6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物284);
    (R)−6−(7−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例化合物285);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−((1−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例化合物286);
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物287);および
    6−(7−シアノイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((R)−1−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例化合物288)、
    から選択される、化合物またはその塩。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載の1以上の化合物、および医薬的に許容される担体または希釈剤を含む、医薬組成物。
  11. 治療のための、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物またはその塩を含む医薬組成物あるいは請求項10記載の医薬組成物。
  12. 炎症疾患、自己免疫疾患またはがんの治療のための請求項10または11記載の医薬組成物。
  13. 疾患が、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、移植片対宿主疾患、同種移植の拒絶反応、慢性閉塞性肺疾患、グレーブス病、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡、ループス腎炎、皮膚ループス、乾癬、クリオピリン関連周期性症候群、TNF受容体関連周期性症候群、家族性地中海熱、成人発症スチル病、全身発症型若年性突発性関節炎、多発性硬化症、神経因性疼痛、痛風、痛風性関節炎より選択される、請求項12記載の医薬組成物。
JP2018567085A 2015-06-24 2016-06-23 ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物 Active JP6720355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1876DE2015 2015-06-24
PCT/US2016/038861 WO2016210036A1 (en) 2015-06-24 2016-06-23 Heteroaryl substituted aminopyridine compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522656A JP2019522656A (ja) 2019-08-15
JP6720355B2 true JP6720355B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=56297140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567085A Active JP6720355B2 (ja) 2015-06-24 2016-06-23 ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10618903B2 (ja)
JP (1) JP6720355B2 (ja)
KR (1) KR102641263B1 (ja)
CN (1) CN109641906B (ja)
AR (1) AR105112A1 (ja)
ES (1) ES2783852T3 (ja)
TW (1) TW201713655A (ja)
UY (1) UY36749A (ja)
WO (1) WO2016210036A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20180011A1 (ar) * 2017-02-16 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مشتقات بيرولو [1، 2-b]بيريدازين
WO2019111218A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Cadila Healthcare Limited Novel heterocyclic compounds as irak4 inhibitors
IL315310A (en) * 2017-12-26 2024-10-01 Kymera Therapeutics Inc IRAK joints and used in them
AU2019232437A1 (en) 2018-03-07 2020-10-08 Bayer Aktiengesellschaft Identification and use of ERK5 inhibitors
MX2020013275A (es) * 2018-06-15 2021-02-18 Galapagos Nv Nuevos compuestos y sus composiciones farmaceuticas para el tratamiento de enfermedades.
TWI721483B (zh) * 2018-07-13 2021-03-11 美商基利科學股份有限公司 吡咯并[1,2-b]嗒𠯤衍生物
JP7164705B2 (ja) * 2018-08-13 2022-11-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド IRAK4阻害剤としてのピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体
TWI727392B (zh) * 2018-08-13 2021-05-11 美商基利科學股份有限公司 噻二唑irak4抑制劑
US11572362B2 (en) 2018-08-13 2023-02-07 Gilead Sciences, Inc. Pyrrolo[1,2-b]pyridazine derivatives
CN110862375B (zh) 2018-08-27 2022-10-25 深圳铂立健医药有限公司 吡唑化合物及其药物组合物和应用
WO2021158495A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Benzo[5,6][1,4]dioxino[2,3-b]pyridine compounds useful as irak4 inhibitors
CN112430632B (zh) * 2020-11-18 2022-09-13 上海合全药物研发有限公司 2-((反式)-4-氨基环己烷基)异丙醇的制备方法
WO2023134692A1 (zh) * 2022-01-13 2023-07-20 浙江同源康医药股份有限公司 多环类化合物及其用途
CN117843634A (zh) * 2022-05-24 2024-04-09 上海美悦生物科技发展有限公司 Sik抑制剂及其组合物、制备方法和用途

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60232510D1 (de) 2001-06-15 2009-07-16 Vertex Pharma 5-(2-aminopyrimidin-4-yl)benzisoxazole als proteinkinasehemmer
AUPR688101A0 (en) 2001-08-08 2001-08-30 Luminis Pty Limited Protein domains and their ligands
GB0211019D0 (en) 2002-05-14 2002-06-26 Syngenta Ltd Novel compounds
US7449456B2 (en) 2002-06-28 2008-11-11 Astellas Pharma, Inc. Diaminopyrimidinecarboxamide derivative
BRPI0406809A (pt) 2003-01-17 2005-12-27 Warner Lambert Co Heterociclos substituìdos de 2-aminopiridina como inibidores da proliferação celular
WO2005007646A1 (en) 2003-07-10 2005-01-27 Neurogen Corporation Substituted heterocyclic diarylamine analogues
GB0402653D0 (en) 2004-02-06 2004-03-10 Cyclacel Ltd Compounds
US7521457B2 (en) 2004-08-20 2009-04-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrimidines as PLK inhibitors
FR2896503B1 (fr) 2006-01-23 2012-07-13 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives soufres d'uree cyclique, leur preparation et leur utilisation pharmaceutique comme inhibiteurs de kinases
JP2010529959A (ja) 2007-06-08 2010-09-02 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺菌剤ヘテロシクリル−ピリミジニル−アミノ誘導体
WO2009046416A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Targegen Inc. Anilinopyrimidines as jak kinase inhibitors
JP2012529535A (ja) 2009-06-12 2012-11-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼモジュレーターとして有用なニコチンアミド化合物
AU2010313397B2 (en) 2009-10-30 2015-07-02 Janssen Pharmaceutica Nv Phenoxy-substituted pyrimidines as opioid receptor modulators
WO2012132656A1 (ja) 2011-03-29 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
EP2702064A4 (en) 2011-04-29 2014-10-08 Icahn School Med Mount Sinai Kinase Inhibitors
ES2686500T3 (es) 2012-01-13 2018-10-18 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de piridilo sustituidos con heterocíclicos, útiles como inhibidores de cinasas
JP6096219B2 (ja) 2012-01-13 2017-03-15 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼ阻害剤として有用なトリアゾリルまたはトリアジアゾリル置換されたピリジル化合物
WO2013106614A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolyl-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
US9546153B2 (en) 2012-11-08 2017-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycle substituted pyridyl compounds useful as kinase modulators
AU2013341185B2 (en) 2012-11-08 2017-07-13 Bristol-Myers Squibb Company Alkyl-amide-substituted pyridyl compounds useful as modulators of IL-12, IL-23 and/or IFNalpha responses
JP6204484B2 (ja) 2012-11-08 2017-09-27 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼモジュレーターとして有用なヘテロアリール置換ピリジル化合物
TW201609693A (zh) * 2014-01-03 2016-03-16 必治妥美雅史谷比公司 雜芳基取代之菸鹼醯胺化合物
US10155765B2 (en) 2015-03-12 2018-12-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Carboxamide inhibitors of IRAK4 activity
JP6720225B2 (ja) * 2015-06-24 2020-07-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20190292191A1 (en) 2019-09-26
CN109641906B (zh) 2021-10-01
US10618903B2 (en) 2020-04-14
TW201713655A (zh) 2017-04-16
KR20190019187A (ko) 2019-02-26
AR105112A1 (es) 2017-09-06
UY36749A (es) 2016-12-30
JP2019522656A (ja) 2019-08-15
KR102641263B1 (ko) 2024-02-26
ES2783852T3 (es) 2020-09-18
CN109641906A (zh) 2019-04-16
WO2016210036A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720355B2 (ja) ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物
JP6475252B2 (ja) ヘテロアリール置換のニコチンアミド化合物
EP3313840B1 (en) Heteroaryl substituted aminopyridine compounds
JP7514025B2 (ja) Jak阻害剤化合物及びその使用
KR102697810B1 (ko) Tnf 알파의 조정제로서 유용한 헤테로시클릭 화합물
JP6720225B2 (ja) ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物
JP7307734B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノピロロトリアジン
CN112566910A (zh) 用于治疗由IgE引起的疾病的噻吩衍生物
CN114206874A (zh) 可用作irak4抑制剂的双环杂芳基化合物
EP3475270B1 (en) Heteroaryl substituted aminopyridine compounds
EP4010317B1 (en) Bicyclic heterocyclic compounds useful as irak4 inhibitors
WO2024121779A1 (en) Papain-like protease (plpro) inhibitors
TW202430512A (zh) 類木瓜蛋白酶(PLpro)抑制劑
EA042342B1 (ru) Аминопирролотриазины в качестве ингибиторов киназы

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250