JP2006512463A - 自浄作用を有する光触媒活性な水性塗料およびその製造方法 - Google Patents

自浄作用を有する光触媒活性な水性塗料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512463A
JP2006512463A JP2004565821A JP2004565821A JP2006512463A JP 2006512463 A JP2006512463 A JP 2006512463A JP 2004565821 A JP2004565821 A JP 2004565821A JP 2004565821 A JP2004565821 A JP 2004565821A JP 2006512463 A JP2006512463 A JP 2006512463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble polymer
paint
agent
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004565821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512463A5 (ja
Inventor
ジョン アンドリュース
Original Assignee
プリズマライト インダストリー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プリズマライト インダストリー インコーポレイテッド filed Critical プリズマライト インダストリー インコーポレイテッド
Publication of JP2006512463A publication Critical patent/JP2006512463A/ja
Publication of JP2006512463A5 publication Critical patent/JP2006512463A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J35/23
    • B01J35/39
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8048Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Abstract

窓ガラスのような透明基材に対する高湿潤性および強接着性を有する、新規の光化学的に活性で無色の被覆剤を形成するために、所定条件下で被覆またはスプレーし、乾燥するTiO2配合物のような新規の光化学的に活性な金属酸化物含有の水性配合物の製造方法。該水性配合物は、チタン過酸化物含有の非晶質被膜の湿潤性を改善するための適当な湿潤剤または薬剤の組み合わせを含み、薄膜を容易に塗布することを可能にすることが望ましい。また、脂肪族アクリルウレタンポリマーは、全体的または部分的にチタン過酸化物と置換することができ、さらなる被膜特性および湿潤特性を与えることができる。アクリルウレタンポリマーは、必要とされるチタン過酸化物の量を低減または除去し、結果として黄色呈色を低減または除去する。

Description

発明の分野
本発明は、透明な自浄作用を有する塗料を製造するための二酸化チタン(TiO2)または酸化ジルコニウム(ZrO2)触媒のような、遷移金属の光触媒活性酸化物(MOまたはMO2)を含有する光触媒活性(PCA)塗料に関し、該透明な自浄作用を有する塗料は、特に紫外光を含む日光で照射されることにより、例えば周囲環境からガラス窓上に堆積する有機化合物または汚染物質と反応したり分解したりする。有機汚染物質は、CO2、H2Oおよび種々の無機酸のような単純な無機化合物に分解され、熱、風および/または雨の影響により大気中に戻りおよび/または洗い流される。塗料はMO2触媒の活性度により決定される効率で自浄し、該効率は汚染物質が接触するMO2粒子の全表面積に直接的に比例している。
アナターゼ型TiO2パウダーのような金属酸化物を約390nm以下の波長を有する紫外光で照射すると、価電子帯にある電子は伝導帯に励起され、残された正電荷の正孔は、吸収された水蒸気の水酸化物イオンと反応する。結果として、正電荷の水酸ラジカル(OH)+が形成される。水酸ラジカルは、有機汚染物質からCO2およびH2O、またはハロゲン汚染物質が関与する場合はHCl、のような単純で不活性な生成物を生成するために電子と反応したり電子を除去したりすることができる強い酸化ラジカルである。
市販のTiO2パウダー光触媒としては、Degussa P25があり、30nmの凝集体において55±15m2-1のBET比表面積と、0.1nmの結晶サイズと、を有するアナターゼ型/ルチル型の70:30%の混合物である。Degussa P25は、希アルコール中において、ガラス上に白亜質で触媒作用を有する塗膜を形成する水性懸濁液を構成する。参考資料としては、Journal of Chemical Education(Vol. 25, No. 6, June 1998.)に公表されYu他により執筆された、表題“Photocatalytic Degradation of A Gaseous Organic Pollutant”の論文がある。
透明な自浄作用を有する光触媒性の塗膜を形成するためには、所定環境下において窓ガラスのような面に塗布したり、乾燥したりすることができるTiO2配合物を製造することが望ましい。参考資料としては、Journal Of The Ceramic Society Of JapanにH.イチノセ他により執筆された表題“Synthesis Of Peroxo-Modified Anatase Sol From Peroxo-Titanic Acid Solution” (Vol. 104, pages 914-917 (1996))の論文、および“Photocatalytic Activities Of Coating Films Prepared From Peroxotitanic Acid Solution- Derived Anatase Sols”(Vol. 104, No. 8, pages 715-718 (1996))の論文がある。これらの論文は、過酸化水素処理によって水溶液中に多様な形態または形状(多形体)の二酸化チタン(TiO2)を少量(0.85%から1.7%)加えるプロセスについて説明している。
これらの溶液は、チタンペルオキシダーゼ TiO(OOH)2と呼ばれている。非晶質の二酸化チタンは、生成物質の被膜特性および接着性をもたらす成分である。混合物は、非晶質型二酸化チタンおよびアナターゼ(結晶質)型二酸化チタンの同量からなり、配合物の約2重量パーセントまで水に溶解でき、所定環境下で塗布することができるものである。
米国特許第6,107,241号(オガタ他)および第6,429,169号(イチノセ)は、7.5〜9.5のpHおよび8〜20nmの粒子サイズを有するアナターゼ型酸化チタンゾルを開示しており、該アナターゼ型酸化チタンゾルは、アンモニア水または水酸化ナトリウムをチタン四塩化物のようなチタン食塩水に加えて、形成されたチタン水酸化物を洗浄して分離し、該形成されたチタン水酸化物を過酸化水素水溶液で処理し、形成された約2.9%の濃度と、6.0〜7.0のpHと、8〜20nmの粒子サイズと、黄色の透明色と、を有する安定で非晶質の過酸化水素ゾルを100℃以上に加熱することにより生成される黄色の懸濁液である。その後、アナターゼ型酸化チタンゾルをアナターゼ型二酸化チタンに変換するために、250℃以上に加熱することができる。
非晶質のチタン過酸化物ゾルは、良好な接着強度を有しているが基材に対する湿潤性に乏しく、光触媒性がなく黄色がかった色を呈している。該非晶質のチタン過酸化物ゾルを高温に加熱することにより形成されるアナターゼ型チタンは光触媒性を有する。従って、非晶質のチタン過酸化物ゾルとアナターゼ型酸化チタンゾルとの混合物が、混合性のゾル塗料を与えるために製造される。該混合性のゾル塗料には、粒子サイズ10nm未満であるパウダー状の二酸化チタンのような光触媒や、無機および有機の結合剤のような他の不活性添加物が加えられてもよく、該不活性添加物は溶液のpHまたは透明度を変化させないように透明であり且つペルオキソチタンゾルと混合可能である。約10nmの粒子サイズを有するTiO2などの材料は、少量を使用しただけでガラスなどの透明基材上の自浄作用を有する塗膜として使用するには不透明且つ不十分な塗料となるであろう。塗膜工程は、十分な接着性を与えるために複数層を形成するかまたはディッピング工程を適用する必要があるが、結果として各層の黄色がかった色が増大し、窓ガラス上に意に満たない外観を形成するようになる。多層膜が必要とされる理由は、過酸化物の成形被膜は高疎水性であるので、塗料はガラスに対して良好な湿潤性を有さず、ホリデーすなわち塗布されない領域を残してガラス上で球状になる傾向にあり、一面に複数の層を必要とするからである。
非晶質のチタン過酸化物水溶液および6〜10nmの範囲にあるアナターゼ型粒子の製造プロセスは、米国特許第6,107,241号および第6,429,169号に説明されている。非晶質のチタン過酸化物は、該過酸化物が化学変化する際または水と反応する際に不溶性の被膜を形成する。これはアナターゼ型粒子のキャリアとしての役割を果たす。
該被膜単独または粒子を含有した該被膜を使用することにより、ガラス、プラスチックまたは金属に対して使用される際に以下の問題が生じる。
1.被膜形成剤は高疎水性であり、連続的な被膜を形成するように湿性ではない。大量の塗料または厚い塗料層が連続的な被膜またはカバリングを形成するために必要とされる。表面張力または過酸化物含有被膜は、被膜の厚さおよび重量を増すことによりある程度まで克服することができる。これらを適用するための時間および労力により、製品の使用は非現実的になる。
2.被膜を形成することは困難を伴い、残余および未反応のチタン過酸化物の存在により被膜は黄色がかった色を呈している。このことは、被膜の重量および厚さを、基材上に連続的な被膜を形成するためおよびチタン過酸化物溶液の表面張力を克服するために増す場合に問題となる。
3.基材に対する非湿潤性を克服するために必要とされる厚みは、ガラス一面に利用される際の塗料の透光性および透明度を低減することとなる。製造された被膜の屈折率および過剰な厚みは、透明ガラスを通して見た時にモアレ模様および外観上のレインボー効果をもたらす。
光化学的活性成分は、アナターゼ型多形体である。ペルオキシチタン酸の多形体は光化学的な働きを有していない。光化学的に活性な多形体は、非晶質のチタン過酸化物を100セ氏度で6時間加熱することにより得られる。
ペルオキシチタン酸の多形体は、チタンペルオキシダーゼとともに混合された場合でさえ、生成物質中に黄色呈色が残る。この黄色呈色は透明窓ガラスにとって好ましくない。しかし、TiO2の溶解性は過酸化物の添加に関係しており、過酸化物がないとTiO2は溶液中に溶解しない。結果として、透明な自浄作用を有する窓塗膜を与えるために、黄色呈色を完全に除去するまたは出来る限り減じることが、多くの用途のために大いに望ましく、必要とされることである。
発明の概要
本発明は、水性配合物を含む新しい光化学的に活性な金属酸化物(MO2)の新規の製造方法に関し、窓ガラスのような透明基材に対する高湿潤性および強接着性を有する、新規の光化学的に活性で無色の塗膜を形成するために、前記の金属酸化物を所定環境下で塗布またはスプレーし、乾燥することができるものである。本発明において使用可能である金属酸化物の光触媒は、TiO sub.2,ZnO,SrTiO sub.3,CdS,CdO,CaP,InP,In sub.2 O sub.3,CaAs,BaTiO sub.3,K sub.2 NbO sub.3,Fe sub.2 O sub.3,Ta sub.2 O sub.5,WO sub.3,SaO sub.2,Bi sub.2 O sub.3,NiO,Cu. Sub.2 O,SiC,SiO sub.2,MoS sub.2,MoS sub.3,InPb,RuO sub.2,CeO sub.2等を含む。これらの中で、酸化チタンが好ましい。酸化チタンは、粒子またはパウダーの形状をして、またはゾルの形態をして使用されてもよい。
適当な湿潤剤または薬剤の組み合わせを使用することにより、チタン過酸化物含有非晶質被膜の非湿潤性または疎水性が緩和され、薄膜を容易に塗布することが可能になる。薄膜は黄色の性質をほとんど有さないので、このことはモアレ模様および黄変を減じ、時間とともに黄色呈色を引き起こす過酸化物の除去および速い硬化をも可能にする。適当な湿潤剤は、被膜形成剤(チタン過酸化物ゾル)の乾燥重量の0.01〜1%の量のポリエチレンオキシドシラン(polyethylene oxide silane)である。この材料は、DowChemicals Silicone Q25211超湿潤剤(ポリエチレンオキシドシラン)として市販されている。
ガラス一面への一次塗布としてアクリルウレタンポリマー溶液を使用することは、基材からチタン層中に移動し光触媒を阻止するナトリウムイオンおよびカリウムイオンに対する障壁として機能する。
脂肪族アクリルウレタンポリマー(acrylic aliphatic urethane polymer)は全体的にまたは部分的にチタン過酸化物ゾルと置換することができ、さらなる被膜特性および湿潤特性を与える。アクリルウレタンポリマーは、必要とされるチタン過酸化物の量を減じまたは除去し、その結果、黄色呈色を低減しまたは除去する。アクリルウレタンは、不溶性被膜を形成するチタン過酸化物の対応物を形成する被膜である。また、ポリマーの高い耐酸化性により、アクリルウレタンは自己変質され難く、チタンの非晶質被膜形成剤と混合可能である。また、アクリルウレタンは、薄膜を塗布することを可能にすると同様に塗膜の屈折率を低減することによりモアレ模様を減じる。ポリマーの化学特性は以下の通りである。
アクリルジオール(acrylic diol)はエチレンオキシドでキャップされる。形成されたジオールの分子量または水酸基の数は、固体のジオールポリマーのグラムあたりKOHの110〜150mgに相当する。この時点で、脂肪族ジイソシアネートが1に対して2から3の化学量論的割合で加えられる。ジイソシアネートは、イソフォロンジイソシアネート(IPDI Huls Chemical)、またはメチレンビスシクロヘキシルジイソシアネート(Mondur W.Bayer Chemical)であってもよい。他の脂環式ジイソシアネートも使用されることができる。ジイソシアネートの割合が大きくなるにつれて、ポリマーは硬くさらに耐薬品性を有するようになる。この事実およびアクリルの主鎖の使用は、高い耐酸化性および耐薬品性を保証する。例えば船舶用塗料はウレタンアクリルを基材としている。
少量のジメチロールプロピオン酸の使用および2次の(その後の)塩の生成は、ウレタンアクリルが水溶液中に溶解することを可能にする。鎖伸長剤は、通常はエチレングリコールを含む。メチレンビスシクロヘキシルジアミンを使用することにより、アナターゼ型粒子のキャリアとして使用されるときに、特に硬く耐酸化性の被膜を形成することとなる。
制御された分解である過酸化物メカニズムの使用は、先行技術において明白に記載されていない。ひとたび過酸化物がMO2(TiO2)金属酸化物から形成されて、無機化合物がゾル状態になり、さらに水溶解性であるならば、以下のプロセスがナノ製造に使用される。
100セ氏温度に加熱することにより、過酸化物は分解し始める。従って、MO2単位で結合し天然結晶状態になることが可能になる。二酸化チタンの場合においては、アナターゼ型粒子は6〜10nmの範囲で形成される。粉砕でかかる小範囲を実現することは、現時点では可能であると考えられていない。40nm以下で、TiO2は生じた熱および粉砕の圧力により再アニールまたは再結合する。また、粒子の存在数に対する集中の度合い、すなわち粒子の分布は、1〜1/2%の極めて大きい粒子の凝集体を含む。このことは、TiO2の場合においては透明性を妨げる。
以下の例は、ガラス、金属などの基材に対する無色且つ自浄作用を有する塗膜に用いるのに適した配合物の配合の実例である。
Figure 2006512463
Figure 2006512463
Figure 2006512463
Figure 2006512463
Figure 2006512463
Figure 2006512463
Figure 2006512463
DMPI付加体(DMPI adduct)は1モルのジメチルプロピオン酸と2モルのイソフォロンジイソシアネートの反応生成物である。該DMPI付加体は水溶性であり安定な架橋剤である。該付加体は脂肪族であり黄色を呈さず、水溶性である。イソシアネートは水における使用可能時間が安定しているので、幾通りかの方法で反応することができる。1つは、被膜を形成するようにイソシアネートとすぐに反応するアミンを形成する、イソシアネートの水との最終反応である。Polycat 41は、硬い被膜を形成するように、活性な光触媒性被膜を形成するアナターゼ型ゾル粒子と混合可能であるイソシアネートを3量体形成する第3アミン触媒である。3量体形成は、ポリウレタンポリマー自体よりも可視光の透過性の良い光学的に透明な被膜を生成する。
本発明は、望ましくはMO2で示される全ての光化学的に活性な遷移元素の使用に関し、Mは遷移金属であり、O2はMの酸化物であり、TiO2およびZrO2であることが最も好ましい。
上記の説明は本発明の単なる実例であるということが理解されるべきである。種々の置き換えおよび変更が、本発明から逸脱することなく当業者によりなされることができる。従って、本発明は添付の特許請求の範囲内のあらゆる置き換え、変更および変形を包含するものである。

Claims (72)

  1. 金属過酸化物および少量の水溶性高分子剤を含むことを特徴とする水性塗料。
  2. 前記金属過酸化物は、固体状態の1つにおいて非晶質であることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  3. 前記金属過酸化物は、1または2以上の固体状態において結晶質であり且つ光触媒性を有することを特徴とする請求項2に記載の塗料。
  4. 前記水溶性高分子剤は、ポリエチレンオキシドシランを含むことを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  5. 前記水溶性高分子剤は、脂肪族アクリルウレタンポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  6. 前記水溶性高分子剤は、パラビスシクロヘキシルメタンジアミンであることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  7. 前記水溶性高分子剤は、水溶性の脂肪族ジイソシアネートと第3アミンとの反応生成物であることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  8. 前記脂肪族ジイソシアネートは、ジメチルプロピオン酸とイソフォロンジイソシアネートとの反応生成物であることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  9. 前記水溶性高分子剤の量は、前記金属過酸化物および水溶性高分子剤の全乾燥重量に対して約9〜55重量パーセントであることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  10. 前記金属過酸化物はチタン過酸化物ゾルであることを特徴とする請求項1に記載の塗料。
  11. 水性塗料であって、金属過酸化物と、約6〜10nmの範囲内の粒径を有する光化学的に活性な金属酸化物粒子と、水溶性高分子剤と、を含み、該金属酸化物粒子の一部は前記水性塗料に溶解し、前記水溶性高分子剤の含有量は前記水性塗料の構成成分の全乾燥重量に対して約5〜50重量パーセントの範囲にあることを特徴とする水性塗料。
  12. 前記金属過酸化物は、固体状態の1つにおいて非晶質であることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  13. 前記金属過酸化物は、1または2以上の固体状態において結晶質であり且つ光触媒性を有することを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  14. 前記金属過酸化物はチタン過酸化物ゾルであることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  15. 前記水溶性高分子剤はポリエチレンオキシドシラン湿潤剤を含むことを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  16. 前記水溶性高分子剤は、脂肪族アクリルウレタンポリマーであることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  17. 前記水溶性高分子剤は、パラビスシクロヘキシルメタンジアミンであることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  18. 前記水溶性高分子剤は、水溶性の脂肪族ジイソシアネートと第3アミンとの反応生成物であることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  19. 前記脂肪族ジイソシアネートは、ジメチルプロピオン酸とイソフォロンジイソシアネートとの反応生成物であることを特徴とする請求項18に記載の塗料。
  20. 前記水溶性高分子剤の含有量は、前記塗料の構成成分の全乾燥重量に対して約5〜38重量パーセントの範囲にあることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  21. 前記光化学的に活性な金属酸化物粒子の量は、前記塗料の構成成分の全乾燥重量に対して約32〜48重量パーセントの範囲にあることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  22. 前記光化学的に活性な金属酸化物粒子の量は、前記塗料の構成成分の全乾燥重量に対して約45〜47重量パーセントの範囲にあることを特徴とする請求項11に記載の塗料。
  23. 請求項1に記載の塗料で塗布されていることを特徴とする基材。
  24. ガラス、金属、ポリマー、セラミック、コンクリート、れんが、木材、石材および布地からなる群から選択されてなることを特徴とする請求項1に記載の塗布された基材。
  25. ガラス、金属およびポリマーからなる群から選択されてなることを特徴とする請求項1に記載の塗布された基材。
  26. 前記基材は透明または半透明であることを特徴とする請求項1に記載の塗布された基材。
  27. 前記基材は透明であることを特徴とする請求項1に記載の塗布された基材。
  28. 前記基材は不透明であることを特徴とする請求項1に記載の塗布された基材。
  29. 請求項11に記載の塗料で塗布されていることを特徴とする基材。
  30. ガラス、金属、ポリマー、セラミック、コンクリート、れんが、木材、石材および布地からなる群から選択されてなることを特徴とする請求項29に記載の塗布された基材。
  31. ガラス、金属およびポリマーからなる群から選択されてなることを特徴とする請求項30に記載の塗布された基材。
  32. 前記基材は、透明または半透明であることを特徴とする請求項11に記載の塗布された基材。
  33. 前記基材は透明であることを特徴とする請求項11に記載の塗布された基材。
  34. 前記基材は不透明であることを特徴とする請求項11に記載の塗布された基材。
  35. 薄膜化可能な無色且つ水不溶性の塗料の製造方法であって、
    (a)金属過酸化物を含む水性配合物を製造するステップと、
    (b)水溶性の高分子剤を前記ステップ(a)で得た溶液に加えて、前記水溶性の高分子剤の量を、前記金属過酸化物と水溶性高分子剤との全乾燥重量に対して約9〜55重量パーセントとならしめるステップと、
    を備えることを特徴とする製造方法。
  36. 前記金属過酸化物はチタン過酸化物ゾルであることを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. 前記水溶性高分子剤は、ポリエチレンオキシドシランを含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  38. 前記水溶性高分子剤は、脂肪族アクリルウレタンポリマーを含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  39. 前記水溶性高分子剤は、パラビスシクロヘキシルメタンジアミンを含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  40. 前記水溶性の高分子剤は水溶性の脂肪族ジイソシアネートと第3アミンとの反応生成物を含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  41. 前記脂肪族ジイソシアネートは、ジメチルプロピオン酸とイソフォロンジイソシアネートとの反応生成物を含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 基材上への薄膜且つ無色且つ水不溶性のコーティングの製造方法であって、
    (a)金属過酸化物を含む水性配合物を製造するステップと、
    (b)水溶性高分子剤を前記ステップ(a)で得た溶液に加えて、前記水溶性高分子剤の量を、前記金属過酸化物と水溶性高分子剤との全乾燥重量に対して約9〜55重量パーセントとならしめるステップと、
    (c)前記基材に、100℃未満の温度において前記ステップ(b)で得た溶液を塗布するステップと、
    (d)前記塗布された基材を100℃未満の温度で乾燥するステップと、
    を備えることを特徴とする製造方法。
  43. 前記金属過酸化物はチタン過酸化物ゾルであることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 前記水溶性高分子剤はポリエチレンオキシドシラン湿潤剤を含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  45. 前記水溶性高分子剤は、脂肪族アクリルウレタンポリマーを含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  46. 前記水溶性高分子剤はパラビスシクロヘキシルメタンジアミンを含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  47. 前記水溶性高分子剤は、水溶性の脂肪族ジイソシアネートと第3アミンとの反応生成物を含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  48. 前記脂肪族ジイソシアネートは、ジメチルプロピオン酸とイソフォロンジイソシアネートとの反応生成物を含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 前記基材は、所定環境下で塗布されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  50. 前記塗布された基材は、所定環境下で乾燥されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  51. 自浄作用を有し光触媒活性であり薄膜化可能な無色且つ水不溶性の塗料の製造方法であって、
    (a)約6〜10nmの範囲内の粒径を有する光触媒活性の金属酸化物粒子と、金属過酸化物と、を含む水性配合物を製造し、該金属酸化物粒子の一部を前記水性配合物に溶解せしめるステップと、
    (b)水溶性高分子剤を前記ステップ(a)で得た水性配合物に加え、前記水溶性高分子剤の量を前記水性配合物の構成成分の全乾燥重量に対して約5〜50重量パーセントとならしめるステップと、
    を備えることを特徴とする製造方法。
  52. 前記水溶性高分子剤はポリエチレンオキシドシランを含むことを特徴とする請求項51に記載の方法。
  53. 前記水溶性高分子剤は脂肪族アクリルウレタンポリマーであることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  54. 前記水溶性高分子剤はパラビスシクロヘキシルメタンジアミンであることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  55. 前記水溶性高分子剤は水溶性の脂肪族ジイソシアネートと第3アミンとの反応生成物であることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  56. 前記脂肪族ジイソシアネートは、ジメチルプロピオン酸とイソフォロンジイソシアネートとの反応生成物であることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  57. 前記水溶性高分子剤の量は、前記金属過酸化物と水溶性高分子剤との全乾燥重量に対して約9〜55重量パーセントであることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  58. 前記金属過酸化物は二酸化チタンゾル過酸化物であることを特徴とする請求項51に記載の方法。
  59. 基材上への薄膜且つ自浄作用を有する光触媒活性の無色且つ水不溶性のコーティングの製造方法であって、
    (a)約6〜10nmの範囲内の粒径を有する光触媒活性の金属酸化物粒子と、金属過酸化物と、を含む水性配合物を製造し、該金属酸化物粒子の一部を前記水性配合物に溶解せしめるステップと、
    (b)水溶性高分子剤を前記ステップ(a)で得た配合物に加え、前記水溶性高分子剤の量を前記水性配合物の構成成分の全乾燥重量に対して約5〜50重量パーセントとならしめるステップと、
    (c)前記基材に、100℃未満の温度において前記ステップ(b)で得た溶液を塗布するステップと、
    (d)前記塗布された基材を100℃未満の温度で乾燥するステップと、
    を備えることを特徴とする製造方法。
  60. 前記金属過酸化物はチタン過酸化物であることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 前記水溶性高分子剤は、ポリエチレンオキシドシラン湿潤剤を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  62. 前記水溶性高分子剤は、脂肪族アクリルウレタンポリマーを含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  63. 前記水溶性高分子剤は、パラビスシクロヘキシルメタンジアミン鎖伸長剤を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  64. 前記水溶性高分子剤は、水溶性の脂肪族ジイソシアネートと第3アミンとの反応生成物を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  65. 前記脂肪族ジイソシアネートは、ジメチルプロピオン酸とイソフォロンジイソシアネートとの反応生成物である付加体を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  66. 前記基材は所定環境下で塗布されることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  67. 前記塗布された基材は、所定環境下で乾燥されることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  68. 前記金属酸化物粒子は、TiO2,ZnO,SrTi03,CdO,In23,BaTiO3,K2NbO3,Fe23,Ta25,WO3,Sa02,Bi23,NiO,Cu20,SiO2,RuO2,CeO2から選択されることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  69. 前記金属酸化物粒子は、Ti02およびZrO2から選択されることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  70. 約6〜10nmの範囲内の粒径を有する金属酸化物粒子をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の塗料。
  71. 前記金属酸化物粒子の一部が溶解されてなることを特徴とする請求項70に記載の塗料。
  72. 前記金属酸化物粒子の全てが溶解されてなることを特徴とする請求項70に記載の塗料。
JP2004565821A 2002-12-31 2003-12-29 自浄作用を有する光触媒活性な水性塗料およびその製造方法 Pending JP2006512463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/334,229 US6884752B2 (en) 2002-12-31 2002-12-31 Photocatalytically-active, self-cleaning aqueous coating compositions and methods
PCT/US2003/041588 WO2004060555A1 (en) 2002-12-31 2003-12-29 Photocatalytically-active, self-cleaning aqueous coating compositions and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512463A true JP2006512463A (ja) 2006-04-13
JP2006512463A5 JP2006512463A5 (ja) 2007-02-22

Family

ID=32654981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565821A Pending JP2006512463A (ja) 2002-12-31 2003-12-29 自浄作用を有する光触媒活性な水性塗料およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6884752B2 (ja)
EP (1) EP1581338A4 (ja)
JP (1) JP2006512463A (ja)
CN (1) CN1756596A (ja)
AU (1) AU2003300079A1 (ja)
WO (1) WO2004060555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100099741A (ko) * 2007-12-21 2010-09-13 엔본트 엘엘씨 하이브리드 비히클 시스템

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2318781C2 (ru) * 2002-05-29 2008-03-10 Эрлус Акциенгезелльшафт Керамическое формованное изделие с фотокаталитическим покрытием и способ его получения
US6884752B2 (en) * 2002-12-31 2005-04-26 Prizmalite Industries, Inc. Photocatalytically-active, self-cleaning aqueous coating compositions and methods
US20040224145A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Weir John Douglas Self-decontaminating or self-cleaning coating for protection against hazardous bio-pathogens and toxic chemical agents
US7205049B2 (en) * 2004-04-16 2007-04-17 Tioxoclean Inc. Metal peroxide films
US20050265918A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Wen-Chuan Liu Method for manufacturing nanometer scale crystal titanium dioxide photo-catalyst sol-gel
US20050265917A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Wen-Chuan Liu Method for synthesizing high adsorptive nanometer scale titanium dioxide solution
WO2006017311A1 (en) 2004-07-12 2006-02-16 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
US20060210798A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Clemens Burda Doped metal oxide nanoparticles and methods for making and using same
TR200502005A2 (tr) * 2005-05-27 2006-12-21 Dyo Boya Fabr�Kalari Sanay� Ve T�Caret Anon�M ��Rket� Bir boya ve üretim yöntemi
EP2013150B1 (en) 2006-04-11 2018-02-28 Cardinal CG Company Photocatalytic coatings having improved low-maintenance properties
US7892662B2 (en) * 2006-04-27 2011-02-22 Guardian Industries Corp. Window with anti-bacterial and/or anti-fungal feature and method of making same
US7846492B2 (en) 2006-04-27 2010-12-07 Guardian Industries Corp. Photocatalytic window and method of making same
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
DE102006038593A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Siemens Ag Selbstreinigende Oberflächenbeschichtung (Photokatalyse)
ATE540703T1 (de) * 2006-08-22 2012-01-15 Northrock Distrib Inc Photokatalysator, desodorierungsverfahren und verfahren zur herstellung eines desodorisierenden systems
CN100417440C (zh) * 2006-09-09 2008-09-10 骆天荣 纳米光催化环保材料及其制品
BE1017334A3 (nl) * 2006-10-05 2008-06-03 Picanol Nv Weefkader met versterkingsprofiel voor een weefmachine.
US7659226B2 (en) * 2007-02-26 2010-02-09 Envont Llc Process for making photocatalytic materials
US8017247B2 (en) * 2007-03-30 2011-09-13 Alcoa Inc. Self cleaning aluminum alloy substrates
CN101293999B (zh) * 2007-04-29 2012-06-13 3M创新有限公司 水性地板蜡组合物
US7910220B2 (en) * 2007-07-25 2011-03-22 Alcoa Inc. Surfaces and coatings for the removal of carbon dioxide
US20090041632A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Novapure Systems Inc. Air Purifier System and Method
WO2009036284A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
MY156877A (en) * 2007-09-21 2016-04-15 Memc Electronic Materials Processes for purification of silicon tetrafluoride
CN101888905B (zh) * 2007-11-06 2013-07-10 罗迪亚公司 具有位于聚合物表面与改性玻璃表面之间的界面的制品
US20090163647A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Envont Llc Hybrid metal oxides
US20090163656A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Envont Llc Hybrid vehicle systems
WO2009113963A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Nanyang Technological University Method and use of providing photocatalytic activity
US8617665B2 (en) * 2009-08-03 2013-12-31 Alcoa, Inc. Self-cleaning substrates and methods for making the same
CN101648148B (zh) * 2009-09-23 2011-01-12 合肥工业大学 一种降解废水中有机物的纳米光催化剂薄膜的制备方法
CN102079859B (zh) * 2010-11-25 2012-05-09 武汉纺织大学 一种光催化自清洁聚氨酯材料的制备方法
CN102079860B (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 武汉纺织大学 一种含有光催化活性有机分子聚氨酯材料的制备方法
CN102863638B (zh) * 2011-07-08 2015-10-28 中国科学院理化技术研究所 基于TiO2的有机/无机复合光催化柔性薄膜的低温制备方法
WO2013029186A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Trudel Simon Electrocatalytic materials and methods for manufacturing same
US20140183141A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Ms. Deepika Saraswathy Kurup Photocatalytic Composition for Water Purification
CN103267744B (zh) * 2013-04-28 2016-05-04 燕山大学 基于直角棱镜的浊度光学检测装置
CN105056934A (zh) * 2015-07-13 2015-11-18 佛山科学技术学院 一种一步法合成稀土元素掺杂的铌酸钾光催化剂的制备方法及其应用
CN105148967B (zh) * 2015-07-18 2018-03-02 常州大学 一种掺氮的二氧化钛/石墨相氮化碳光催化材料的制备方法
CN105727922B (zh) * 2016-03-24 2018-06-29 浙江大学 一种Li掺杂SrTiO3十八面体纳米颗粒的制备方法及产物
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
US10611679B2 (en) 2017-10-26 2020-04-07 Guardian Glass, LLC Coated article including noble metal and polymeric hydrogenated diamond like carbon composite material having antibacterial and photocatalytic properties, and/or methods of making the same
US11253842B1 (en) 2021-04-02 2022-02-22 TiCoat, Inc. Titanium dioxide containing peroxo titanium complex and methods of manufacturing and application of the same
US11629872B2 (en) 2021-04-12 2023-04-18 NQ Industries, Inc. Single pass kill air purifier system and process of operation
CN113265198B (zh) * 2021-05-12 2022-10-28 华中师范大学 一种易固着的催化净化涂料及其制备方法和应用
EP4234641A1 (en) 2022-02-25 2023-08-30 Basf Se Compositions, comprising modified titanium dioxide nanoparticles and uses thereof
CN115820091B (zh) * 2022-11-30 2023-08-25 南昌航空大学 一种制备GO-PDA-CeO2/PU耐磨超疏水长效防腐蚀涂层的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173938A (en) * 1974-12-25 1976-06-26 Nippon Packaging Kk Aruminiumuoyobi sonogokinnohyomenshoriho
JP2000256579A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Nippon Light Metal Co Ltd 親水性塗料組成物及びその組成物からなる親水性皮膜
JP2002088298A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toto Ltd 親水性コーティング剤
JP2004107437A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Nippon Light Metal Co Ltd 金属基材用の光触媒塗料組成物及びこれを用いて得られた光触媒性金属材料並びに光触媒性金属材料の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349047A (en) * 1965-10-22 1967-10-24 Thiokol Chemical Corp Curable liquid polysulfide resin stably admixed with calcium peroxide
US4183836A (en) * 1978-02-06 1980-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polyurethane dispersions
US4224454A (en) * 1978-10-13 1980-09-23 Lord Corporation Photoinitiation systems for free radical polymerization reactions
FR2504521A1 (fr) * 1981-04-27 1982-10-29 Interox Particules solides contenant des peroxydes metalliques, leur preparation et leur utilisation pour l'amendement des sols
GB8913644D0 (en) * 1989-06-14 1989-08-02 Ici America Inc Aqueous dispersions
US5141967A (en) * 1989-07-28 1992-08-25 Miles Inc. Process for the preparation of polyurea-polyurethane elastomers
US5057377A (en) * 1990-05-16 1991-10-15 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated silicon polymers
AU676299B2 (en) * 1993-06-28 1997-03-06 Akira Fujishima Photocatalyst composite and process for producing the same
US5593737A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 United Technologies Corporation Photocatalytic semiconductor coating process
JP3690864B2 (ja) 1996-03-29 2005-08-31 株式会社ティオテクノ 光触媒体の製造法
US5672653A (en) * 1996-05-13 1997-09-30 Elf Atochem North America, Inc. Anionic waterborne polyurethane dispersions
JP3786474B2 (ja) * 1996-07-02 2006-06-14 四郎 緒方 光触媒シート材
JP3863599B2 (ja) * 1996-08-06 2006-12-27 株式会社ティオテクノ アモルファス型過酸化チタンのコーティング方法
US5912093A (en) * 1997-05-15 1999-06-15 National Science Council Polyurethane-based polymeric electrolyte and process for producing same
JP2002508734A (ja) * 1997-06-12 2002-03-19 マツクス−プランク−ゲゼルシヤフト ツール フエルデルング デル ヴイツセンシヤフテン エー フアウ 温度変化を用いる水性系中でのセラミック及び金属の成形法
US6031041A (en) * 1998-10-14 2000-02-29 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polyurethane hybrid dispersions and coatings having increased wet adhesion and solvent resistance
US6306468B1 (en) * 2000-02-25 2001-10-23 Polymeric Processes Inc. Metal tube coating process
DE10035287A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Solvay Interox Gmbh Gecoatete Metallperoxide
US7060643B2 (en) * 2000-12-28 2006-06-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Photo-functional powder and applications thereof
JP2002212505A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体金属−有機物質混合体、光半導体金属含有組成物、光触媒性被膜の製造法及び光触媒性部材
JP2002241522A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Sustainable Titania Technology Inc 導電性高分子による汚染防止、汚染流体の浄化又はラジカル発生方法及び装置、並びにそのための導電性高分子及び構造体
US8541021B2 (en) * 2001-05-01 2013-09-24 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis Hydrogel compositions demonstrating phase separation on contact with aqueous media
JP2002348540A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Sustainable Titania Technology Inc 導電性高分子を含有する造膜水液、該造膜水液製造方法、並びに該膜を備える構造体
EP1302515B1 (en) * 2001-10-01 2008-08-06 Rohm And Haas Company Coating composition based on a bimodal emulsion copolymer, methods of blocking stains, improving hiding, improving block resistance and improving shear stability
KR101005989B1 (ko) * 2002-06-11 2011-01-05 코니카 미놀타 홀딩스 가부시키가이샤 표면 처리 방법 및 광학 부품
US6884752B2 (en) * 2002-12-31 2005-04-26 Prizmalite Industries, Inc. Photocatalytically-active, self-cleaning aqueous coating compositions and methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173938A (en) * 1974-12-25 1976-06-26 Nippon Packaging Kk Aruminiumuoyobi sonogokinnohyomenshoriho
JP2000256579A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Nippon Light Metal Co Ltd 親水性塗料組成物及びその組成物からなる親水性皮膜
JP2002088298A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toto Ltd 親水性コーティング剤
JP2004107437A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Nippon Light Metal Co Ltd 金属基材用の光触媒塗料組成物及びこれを用いて得られた光触媒性金属材料並びに光触媒性金属材料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100099741A (ko) * 2007-12-21 2010-09-13 엔본트 엘엘씨 하이브리드 비히클 시스템
JP2011526628A (ja) * 2007-12-21 2011-10-13 エンボント エルエルシー ハイブリッドビヒクル系
KR101586358B1 (ko) 2007-12-21 2016-01-19 엔본트 엘엘씨 하이브리드 비히클 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1581338A4 (en) 2009-10-28
CN1756596A (zh) 2006-04-05
US6884752B2 (en) 2005-04-26
US20050147744A1 (en) 2005-07-07
WO2004060555A1 (en) 2004-07-22
AU2003300079A1 (en) 2004-07-29
US20050147759A1 (en) 2005-07-07
EP1581338A1 (en) 2005-10-05
US7261942B2 (en) 2007-08-28
US20040127354A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512463A (ja) 自浄作用を有する光触媒活性な水性塗料およびその製造方法
US8518174B2 (en) Titania-metal composite and method for preparation thereof, and film forming method using dispersion comprising the composite
CN101005945B (zh) 金属过氧化物膜
KR100696225B1 (ko) 산화티탄졸, 박막 및 그들의 제조법
US20080105535A1 (en) Composite Metal Oxide Photocatalyst Exhibiting Responsibility to Visible Light
EP1743763A1 (en) Base protection method
WO2005105304A2 (de) Verwendung photokatalytischer tio2-schichten zur funktionalisierung von substraten
JP2005068001A (ja) 繊維状酸化チタン粒子とその製造方法ならびに該粒子の用途
JP4507066B2 (ja) 酸化タングステン含有酸化チタンゾル及びその製造方法並びにコーティング剤及び光機能体
WO2001023483A1 (en) Photocatalytic coating composition and product having thin photocatalytic film
JP3755852B2 (ja) 光触媒活性を有する透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
US9012354B2 (en) Photocatalytic film, method for forming photocatalytic film and photocatalytic film coated product
JP4171128B2 (ja) 表面被覆用光触媒並びにこれを用いた表面被覆剤及び光触媒性部材
KR101048340B1 (ko) 투명피막 형성용 조성물
JP3537110B2 (ja) 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材
JP2003112923A (ja) 改質酸化チタン粒子
KR20080004723A (ko) 광촉매 코팅액
KR100378279B1 (ko) 상온 코팅용 투명 이산화티타늄 분산액의 제조방법
JP2002079109A (ja) 光半導体金属−有機物質混合体、光半導体金属含有組成物、光触媒性被膜の製造法及び光触媒性部材
JP4571793B2 (ja) 水性光触媒コーティング液
KR101144676B1 (ko) 섬유성 산화티타늄 입자, 그의 제조방법 및 입자의 이용
KR100383219B1 (ko) 친수성 및 친유성이 우수한 고농도 티타니아 졸의 제조방법
JP2009249191A (ja) チタン系無機酸化物微粒子を含む液状組成物、その製造方法および該液状組成物を用いた有機系樹脂組成物
JP2005246296A (ja) 有機物直接塗装用光触媒性金属酸化物−有機物質混合液、金属酸化物含有組成物、光触媒性被膜の製造法、得られた光触媒性被膜及び光触媒性部材
JP2006075835A (ja) 表面被覆用光触媒並びにこれを用いた表面被覆剤及び光触媒性部材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102