JP3537110B2 - 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材 - Google Patents

光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材

Info

Publication number
JP3537110B2
JP3537110B2 JP32185796A JP32185796A JP3537110B2 JP 3537110 B2 JP3537110 B2 JP 3537110B2 JP 32185796 A JP32185796 A JP 32185796A JP 32185796 A JP32185796 A JP 32185796A JP 3537110 B2 JP3537110 B2 JP 3537110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
coating composition
film
titania
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32185796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09217028A (ja
Inventor
柳 嗣 雄 小
松 通 郎 小
田 政 幸 松
岡 秀 逸 平
田 宣 昭 吉
Original Assignee
触媒化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 触媒化成工業株式会社 filed Critical 触媒化成工業株式会社
Priority to JP32185796A priority Critical patent/JP3537110B2/ja
Publication of JPH09217028A publication Critical patent/JPH09217028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537110B2 publication Critical patent/JP3537110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミック基材、プラ
スチック基材およびガラスなどの防汚、防菌または脱臭
を目的として、これら基材の表面に光触媒作用を有する
透明被膜を形成するためのコーティング組成物、および
そのような透明被膜が形成された基材に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】最近、チタニアの光触媒作用を利
用した製品が注目を集めている。たとえば、表面にチタ
ニア膜を形成したタイル、チタニアを含有したカーテ
ン、活性炭やゼオライトにチタニアを担持した脱臭剤な
どが市販され評判を集めている。
【0003】これらは、いずれもチタニアの光触媒作用
により、表面に付着した汚染物や微生物が分解されるこ
とによる防汚、防菌あるいは脱臭効果をねらったもので
ある。
【0004】このチタニアの光触媒作用は、チタニア粒
子に紫外線が照射されると粒子内部で電子とホールが発
生し、これが粒子表面に拡散されて酸化剤または還元剤
として作用し、この酸化作用または還元作用によるもの
であると言われている。
【0005】このような光触媒作用を有するチタニア被
膜は、光触媒活性を高めるため、膜厚を厚くする必要が
ある。また、光を照射したときに粒子内部に発生した電
子またはホールが被膜の表面まで速やかに移動するため
に、被膜が緻密であることが必要である。このため、通
常、製膜時に高温で処理することによって、粒子間の融
着を促進して被膜の緻密化を図ると同時に、被膜を高硬
度化させている。
【0006】ところが、被膜の処理温度を高くすると、
チタニアの結晶構造がアナターゼ型からルチル型に変化
し、光触媒活性が低くなるという問題があった。また、
このような光触媒作用を有するチタニア被膜は、製膜時
に高温で処理するため、耐熱性のないガラス、プラスチ
ックまたは木材などの上に形成するのが困難であるとい
う問題があった。
【0007】このため、高温処理したチタニア粒子を用
いて被膜形成用塗布液を調製し、これを塗布して被膜を
形成することによって、比較的低温で硬化被膜を形成す
ることが試みられている。
【0008】しかしながら、高温処理されたチタニア粒
子は、一般に粒子径が大きく、屈折率が高いため、被膜
中でのチタニア粒子による光の散乱が大きく高透明性の
被膜が得られないという欠点があり、このため、高い光
触媒活性を有し、かつ透明性に優れた被膜を低温処理で
形成できるコーティング組成物の出現が望まれていた。
【0009】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に伴う
問題点を解決しようとするものであって、基材との密着
性が強く、高い光触媒活性を有し、かつ透明性に優れた
被膜を低温処理で形成できるコーティング組成物および
このような透明被膜が形成された透明被膜付基材を提供
することを目的とする。
【0010】
【発明の概要】本発明に係る光触媒作用を有する透明複
合チタニア被膜を形成するためのコーティング組成物
は、複合チタニア酸化物微粒子とバインダーとが、水お
よび/または有機溶媒からなる溶媒に、溶解または分散
してなり、複合チタニア酸化物におけるTiとTi以外
の金属元素(M)との複合割合は、それぞれの酸化物を
TiO2、MOxとして、TiO2/MOx(重量比)=5
0/50〜99/1の範囲にあることを特徴としてい
る。
【0011】このような複合チタニア酸化物微粒子は、
Si、Sn、Sb、W、Nb、AlおよびZrからなる
群から選ばれる1種または2種以上の元素とTiとから
なる複合酸化物であることが好ましい。
【0012】また、本発明に係るコーティング組成物の
バインダーは、(i)チタンの過酸化物、または(ii)S
i、Sn、Sb、W、Nb、AlおよびZrからなる群
から選ばれる1種または2種以上の元素とTiからなる
複合過酸化物と、多糖類などの有機高分子化合物とを含
んでいることが好ましい。
【0013】本発明に係る透明被膜付基材は、上記のコ
ーティング組成物を用いて、セラミック基材、プラスチ
ック基材およびガラスなどの表面に光触媒作用を有する
透明被膜が形成されている。
【0014】
【発明の具体的説明】以下、本発明の光触媒作用を有す
る透明複合チタニア被膜を形成するためのコーティング
組成物についてより具体的に説明する。複合チタニア酸
化物微粒子本発明のコーティング組成物に用いられる
合チタニア酸化物微粒子とは、Si、Sn、Sb、W、
Nb、AlおよびZrからなる群から選ばれた1種また
は2種以上の元素とTi元素との複合酸化物からなる、
酸化チタンを主成分とする微粒子である。
【0015】このような複合酸化物は、酸化チタンとT
i以外の元素の酸化物との固溶体、酸化チタンとTi以
外の元素のクラスター化合物との混合物、あるいは酸化
チタンとTi以外の元素の酸化物との均一な混合物を含
んで意味している。また、上記の固溶体の表面、あるい
は酸化チタンと上記のクラスター化合物の混合物の表面
が、シリカ、シリカ・アルミナ、シリカ・ジルコニアな
どで被覆された構造のものも複合酸化物に含まれる。さ
らに、それぞれの酸化物が順次積層された構造のもの、
たとえばシリカのコアに酸化チタン、酸化チタン・酸化
ジルコニウム複合酸化物がこの順序で積層された構造の
複合酸化物あるいは酸化チタンコアに酸化チタン・酸化
ジルコニウム複合酸化物、シリカ・アルミナ複合酸化物
がこの順序で積層された構造の複合酸化物、さらには酸
化チタン微粒子の表面が他の元素の酸化物で被覆された
構造のものも上記複合酸化物に含まれる。
【0016】このような複合酸化物におけるTiとTi
以外の金属元素(M)との複合割合は、それぞれの酸化
物をTiO2、MOxとして、TiO2/MOx(重量比)
=50/50〜99/1の範囲が好ましい。TiO2
MOxが99/1を越えると、複合化の効果が少なく、
一方TiO2/MOxが50/50未満では酸化チタンの
量が少な過ぎて複合酸化物の光吸収特性、化学反応性な
どが劣り、本発明の目的とする光触媒作用の効果が少な
くなる。
【0017】上記のような複合チタニア酸化物微粒子
は、特に300〜450nmの範囲の波長の光の吸収に優
れており、導電性、化学的活性および有機溶剤との親和
性が高く、さらに酸化チタンの結晶化が促進される。
【0018】本発明で用いられる複合チタニア酸化物微
粒子の平均粒径は、0.4μm以下、好ましくは0.01
〜0.2μmの範囲が望ましい。この範囲の微粒子であ
れば、粒子による光の散乱が少なく、透明性の高い被膜
が得られる。
【0019】このような複合チタニア酸化物微粒子の製
造方法としては、特に制限なく、従来の微粒子の製造法
が採用される。たとえば、塩化チタンなどのチタン塩と
チタン以外の金属塩の混合水溶液にアルカリを加えて、
中和、加水分解して複合水酸化物(または水和酸化物)
を得たのち、これを200〜900℃で焼成することに
よって複合チタニア酸化物微粒子を得ることができる。
また、チタンのアルコキシドおよびチタン以外の金属の
アルコキシドを水−アルコール混合溶媒中で加水分解す
ることにより、複合水酸化物を得たのち同様に焼成する
ことによっても、複合チタニア酸化物微粒子を得ること
ができる。上記のアルコキシドの加水分解法によれば、
高純度の複合チタニア酸化物微粒子を得ることができ
る。こうして得られた複合チタニア酸化物微粒子は、粉
砕処理、分級操作等により所望の粒径にする。
【0020】上記方法では複合酸化物の結晶性を高める
ため高温処理をおこなっているが、上記方法で得られた
複合水酸化物を乾燥することなく、複合水酸化物の分散
液(ゾルまたはヒドロゲル分散液)を水熱処理すること
によっても、上記高温処理した場合と同じ結晶性の高い
複合チタニア酸化物微粒子の分散液を得ることもでき
る。具体的には、上記の分散液に解膠剤としての酸、ア
ミンまたは過酸化物などを添加してオートクレーブなど
の耐圧容器中で加熱処理する。水熱処理温度は、約50
℃以上、溶媒の臨界温度未満の範囲が好ましい。このよ
うな水熱処理を行うことによって、結晶性の高い複合チ
タニア酸化物微粒子の単分散液が得られる。本発明で
は、この単分散液を乾燥することなく、そのままコーテ
ィング組成物の配合材料として用いてもよい。このとき
の分散媒が水である場合は、必要に応じて有機溶媒に溶
媒置換したのち配合してもよい。
【0021】バインダー 本発明では、被膜が高い透明性を保持するために、被膜
構成成分による光散乱をできるだけ少なくする必要があ
る。このため、バインダーとしては、複合チタニアとほ
ぼ同程度の屈折率を持ったものが好ましい。
【0022】このようなバインダーとして、(i)チタン
過酸化物、または(ii)チタンとSi、Sn、Sb、W、
Nb、AlおよびZrなどの1種または2種以上の金属
との複合過酸化物を主成分とするバインダーが好まし
い。このようなチタン過酸化物または複合過酸化物は、
通常、単量体または重合体の状態で使用され、通常、溶
液状態にある。
【0023】上記複合過酸化物は、上記の1種または2
種以上の金属の塩、水酸化物、アルコキシドまたはアセ
チルアセトネート錯体などの化合物と過酸化水素などの
過酸化物を反応させることによって得られる。たとえ
ば、イソプロポキシチタンとイソプロポキシジルコニウ
ムの水−アルコール溶液に過酸化水素を添加し、加熱処
理すると、チタンとジルコニウムの複合過酸化物が得ら
れる。
【0024】バインダーとして用いられるチタン過酸化
物またはチタン複合過酸化物として、本発明では、チタ
ンと、Zrおよび/またはSiとの複合過酸化物を用い
ると、基材との密着性および有機溶媒との親和性などが
大幅に向上するので好ましい。また、バインダーとし
て、上記過酸化物と有機アミンまたはアセチルアセトン
などとを反応させたものを使用してもよい。
【0025】本発明では、上記のようなチタンを主成分
とする過酸化物をバインダーとして含むコーティング組
成物で透明被膜を形成すると、形成工程の加熱処理にお
いて過酸化物の分解により被膜の緻密化を促進すること
ができる。
【0026】また、本発明のコーティング組成物が、バ
インダーとして、チタン過酸化物またはチタン複合過酸
化物を含んでいると、バインダー自体が光触媒活性およ
び導電性をも有することになる。このため、光触媒活性
能が促進され、被膜の光触媒活性を高くすることができ
る。また、バインダーの屈折率が複合チタニア酸化物微
粒子の屈折率とほぼ同じであるため、透明性が高く、ヘ
イズが小さい被膜を形成することが可能であり、さらに
約1μm程度の厚膜がワンコートで容易に形成すること
ができる。さらにまた約150℃程度の低温度で処理し
ても、被膜の高硬度化が可能なため、ガラス、プラスチ
ックなどの基材との密着性に優れた被膜を形成すること
ができる。
【0027】本発明では、バインダーが有機高分子化合
物を含んでいることが望ましい。このような有機高分子
化合物の添加によって、被膜形成時の乾燥工程での被膜
の収縮に伴う応力が緩和され、被膜のクラックが防止さ
れ、厚膜化が可能となる。また、基材に対するコーティ
ング組成物の濡れ性が向上し、しかもコーティング組成
物の粘度が上昇するため塗布時の作業性を向上すること
ができる。
【0028】このような有機高分子化合物としては、キ
トサン、セルローズなどの多糖類が好ましく、その添加
量はコーティング組成物に対して、0.2〜5.0重量%
の範囲であることが好ましい。
【0029】コーティング組成物 本発明に係るコーティング組成物は、上記の複合チタニ
ア酸化物微粒子とバインダーとが、水および/またはア
ルコール等の有機溶媒に溶解または分散したものであ
る。このようなコーティング組成物の調製法としては、
特に制限はなく、たとえば複合チタニア酸化物微粒子
散ゾルとバインダーを適宜の溶媒または分散媒と混合す
ることによって得られる。コーティング組成物中の複合
チタニア酸化物微粒子とバインダーの重量比は、複合チ
タニア酸化物微粒子/バインダーが5/1〜1/5、好
ましくは5/1〜1/2である。また、コーティング組
成物中の固形分濃度は、1.0〜20重量%であること
が好ましい。
【0030】本発明においては、このようなコーティン
グ組成物をガラス、プラスチック、セラミックなどの基
材の表面に、スピナー法、バーコーター法、スプレー
法、ディップ法あるいはフレキソ法などの通常の方法で
塗布したのち乾燥し、150〜400℃で加熱硬化す
る。硬化処理は、紫外線照射などの方法を併用すること
も可能である。膜厚としては、約0.1〜5μmの範囲
の被膜が形成可能である。
【0031】このようにして得られた透明被膜付基材
は、その表面に光触媒活性を有する透明被膜を有するの
で、防汚、抗菌および防臭等の作用を有し、さらにハー
ドコート性、耐熱性、紫外線遮蔽性等の効果を有してい
る。また、基材が透明であれば透明性に優れた透明被膜
付基材が得られる。
【0032】
【発明の効果】本発明に係るコーティング組成物を用い
て基材上に透明被膜を形成すると、約150℃程度の低
温度で加熱しても硬度が高く、しかも緻密性に優れた透
明被膜が得られる。このためプラスチック、ガラスなど
の基材の表面にも光触媒活性の高い被膜が形成できる。
【0033】また、バインダーの屈折率が複合チタニア
酸化物微粒子の屈折率とほぼ同じであるため、透明性が
高く、ヘイズが小さい被膜が得られる。しかも、バイン
ダー自身が光触媒機能を有し、かつ導電性であるため、
複合チタニア酸化物微粒子の光触媒能が促進され、被膜
の光触媒活性が高くなる。
【0034】さらに、本発明によれば、被膜を容易に厚
膜化することができる。
【0035】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明するが、
本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではな
い。
【0036】
【実施例1】複合チタニアゾルの調製 テトライソプロピルチタネート100gとジルコニウム
ノルマルプロピレート11.4gをイソプロピルアルコ
ール288.6gで希釈した。この溶液へ17.5%の過
酸化水素水384gを添加したのち、50℃で2時間加
熱した。さらに、溶液を80℃1時間水熱処理し、複合
チタニア酸化物微粒子が分散したゾルを調製した。次
に、ロータリーエバポレーターでイソプロピルアルコー
ルおよび水を蒸発させ、固形分濃度10%まで濃縮し
た。このゾル中の微粒子の平均粒子径をレーザードプラ
ー式粒子径測定機で測定したところ、300Åであっ
た。バインダーの調製 テトライソプロピルチタネート100gをイソプロピル
アルコール288.6gで希釈した。この溶液にアセチ
ルアセトン21gを添加し、チタンアセチルアセトネー
ト溶液を得た。これに28%H22水溶液10gを添加
し、70℃、1時間加熱して、チタン過酸化物を含む液
を得た。この液と、キトサン10gを純水100gを溶
解した水溶液とを混合し、80℃・2時間加熱し、バイ
ンダーを調製した。コーティング組成物の調製 上記複合チタニアゾル(固形分10重量%)100gと
バインダー153gとを混合して、コーティング組成物
を調製した。
【0037】このコーティング組成物をスピナーでガラ
ス基板上に塗工し、100℃で乾燥した後、200℃で
硬化し、0.2ミクロンの膜厚の複合チタニア被膜を形
成した。
【0038】得られた被膜について、鉛筆硬度を測定し
たところ、6Hであった。得られた被膜について、染色
退色法で光触媒活性を測定した。その結果、染料は10
00mjで完全に退色した。比較として、ガラス基板上
へ直接染料を塗工したものでは、10000mjで退色
した。
【0039】なお、染料退色法による光触媒活性測定
は、次の方法で行った。ガラス基板上に形成された透明
被膜上に、染料を塗布する。この染料が塗布された被膜
に高圧水銀灯で所定の光照射を行い、照射前後の基板の
光透過率を測定して染料の濃度変化を算出する。
【0040】
【実施例2】バインダーの調製 四塩化チタン71.4gおよびオキシ塩化ジルコニウム
15gを塩酸水溶液(5重量%)400gに溶解した。
この水溶液にアンモニア水(5重量%)を添加してヒド
ロゲルを得た。これを濾過、洗浄し、得られた固形分濃
度10重量%のケーキ100gを純水で希釈して3重量
%の懸濁液としたのち、過酸化水素水(28重量%)3
6gを加えた。この懸濁液を90℃、5時間加熱してチ
タンとジルコニウムの複合過酸化物を含む液を得た。こ
の液にキトサン3gを添加し、80℃、2時間加熱して
バインダーを調製した。コーティング組成物の調製 実施例1の複合チタニアゾル100g、上記のバインダ
ー170g、イソプロピルアルコール100gおよびn-
ブチルアルコール50gを混合してコーティング組成物
を調製した。
【0041】このコーティング組成物を用いて、実施例
1と同様にしてガラス基板上に複合チタニア被膜を形成
し、同様の評価を行ったところ、実施例1と同等の光触
媒活性を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松 田 政 幸 福岡県北九州市若松区北湊町13番2号 触媒化成工業株式会社若松工場内 (72)発明者 平 岡 秀 逸 福岡県北九州市若松区北湊町13番2号 触媒化成工業株式会社若松工場内 (72)発明者 吉 田 宣 昭 福岡県北九州市若松区北湊町13番2号 触媒化成工業株式会社若松工場内 (56)参考文献 特開 平7−286114(JP,A) 特開 平7−150075(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 1/00 - 10/00 C09D 101/00 - 201/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複合チタニア酸化物微粒子とバインダーと
    が、水および/または有機溶媒からなる溶媒に、溶解ま
    たは分散してなり、 複合チタニア酸化物におけるTiとTi以外の金属元素
    (M)との複合割合は、それぞれの酸化物をTiO2
    MOxとして、TiO2/MOx(重量比)=50/50
    〜99/1の範囲にあることを特徴とする光触媒作用を
    有する透明複合チタニア被膜を形成するためのコーティ
    ング組成物。
  2. 【請求項2】複合チタニア酸化物微粒子が、Si、S
    n、Sb、W、Nb、AlおよびZrからなる群から選
    ばれる1種または2種以上の元素と、Tiとからなる複
    合酸化物微粒子であることを特徴とする請求項1記載の
    コーティング組成物。
  3. 【請求項3】バインダーが、 [I](i)チタン過酸化物 または (ii) Si、Sn、Sb、W、Nb、AlおよびZrか
    らなる群から選ばれる1種または2種以上の元素とTi
    からなる複合過酸化物と、 [II]有機高分子化合物とからなることを特徴とする請
    求項1記載のコーティング組成物。
  4. 【請求項4】有機高分子化合物が、多糖類であることを
    特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。
  5. 【請求項5】請求項1記載のコーティング組成物を用い
    て形成された複合チタニア酸化物微粒子を含む光触媒作
    用を有する透明被膜を有することを特徴とする透明被膜
    付基材。
JP32185796A 1995-12-04 1996-12-02 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材 Expired - Lifetime JP3537110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32185796A JP3537110B2 (ja) 1995-12-04 1996-12-02 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-340017 1995-12-04
JP34001795 1995-12-04
JP32185796A JP3537110B2 (ja) 1995-12-04 1996-12-02 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217028A JPH09217028A (ja) 1997-08-19
JP3537110B2 true JP3537110B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=26570616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32185796A Expired - Lifetime JP3537110B2 (ja) 1995-12-04 1996-12-02 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537110B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69710975T2 (de) 1996-08-30 2002-11-14 Showa Denko Kk Teilchen, wässrige Dispersion und Film aus Titanoxid und ihre Herstellung
JP3122432B1 (ja) * 1999-07-05 2001-01-09 モリオキ産業株式会社 酸化チタン膜形成用溶液の生成方法
JP2003160745A (ja) * 2001-08-21 2003-06-06 Sustainable Titania Technology Inc 導電性と光触媒性能を持つ被膜形成用水液、その製造方法及び該被膜を備える構造体
JP2007022844A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sustainable Titania Technology Inc 酸化物複合膜、該膜形成用塗布液、該塗布液の製造方法及び該膜の造膜方法。
KR101137460B1 (ko) * 2009-05-07 2012-04-20 (주) 나노팩 수성 이산화티타늄 페이스트 조성물 및 이의 제조방법
KR101048895B1 (ko) * 2011-02-15 2011-07-13 주식회사 현진피오피 빛의 굴절 및 반사에 의한 이미지 표현을 위한 광학 코팅 방법
JP2016193801A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 多木化学株式会社 ニオブ及び/又はタンタルがドープされた酸化チタンゾルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09217028A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897958A (en) Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
CN101005945B (zh) 金属过氧化物膜
JP3781888B2 (ja) 親水性基材およびその製造方法
JP3755852B2 (ja) 光触媒活性を有する透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
JP4103293B2 (ja) ルチル型二酸化チタンの製造方法
JP4619601B2 (ja) 光触媒性コーティング組成物および光触媒性薄膜を有する製品
US5780380A (en) Photocatalyst composition and process for its production, and photocatalyst composition-attached substrate
US6479141B1 (en) Photocatalytic coating composition and product having photocatalytic thin film
JPH10237353A (ja) 親水性コーティング剤及び表面親水性基体
JP3537110B2 (ja) 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材
EP2133146A1 (en) Photocatalyst thin film, method for forming photocatalyst thin film, and photocatalyst thin film coated product
WO2005063645A1 (de) Substrate mit einer transparenten, spiegelnden metalloxid-teilbeschichtung, deren herstellung und anwendung
JPH1192689A (ja) 無機コーティング剤
JPH09328336A (ja) 光触媒活性を有する被膜とそれを形成する組成物
JPH02194063A (ja) 微粒子二酸化チタン粉末
JP4553439B2 (ja) 塗布方法
KR20080093483A (ko) 오염방지를 위한 코팅제 제조방법
JPH0248418A (ja) ジルコニア系複合ゾル
JPH072522A (ja) 酸化チタン膜の製造方法
JP3970375B2 (ja) 金属酸化物ゾル用結合剤
JP2001070801A (ja) 高耐久性光触媒膜付き基材およびその製造方法
JP4393495B2 (ja) ルチル型二酸化チタンが定着した基材
JP2005169160A (ja) 光触媒液状組成物およびそれを用いて形成した光触媒体
JPH0648777A (ja) 紫外線吸収膜およびその製造方法
JPH11267517A (ja) 光触媒被覆膜及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term