JP3786474B2 - 光触媒シート材 - Google Patents
光触媒シート材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3786474B2 JP3786474B2 JP19280796A JP19280796A JP3786474B2 JP 3786474 B2 JP3786474 B2 JP 3786474B2 JP 19280796 A JP19280796 A JP 19280796A JP 19280796 A JP19280796 A JP 19280796A JP 3786474 B2 JP3786474 B2 JP 3786474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- photocatalytic
- sheet material
- layer
- ultraviolet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 52
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 title claims description 9
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 claims description 77
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 59
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 57
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 48
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 37
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 12
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 16
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 16
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 16
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 16
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 238000013033 photocatalytic degradation reaction Methods 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 3
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 3
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910010252 TiO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(iii) oxide Chemical compound O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N nickel(II) oxide Inorganic materials [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017344 Fe2 O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016003 MoS3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 101100258086 Postia placenta (strain ATCC 44394 / Madison 698-R) STS-01 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052773 Promethium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005084 Strontium aluminate Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N cadmium oxide Inorganic materials [Cd]=O CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052961 molybdenite Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- TVWWSIKTCILRBF-UHFFFAOYSA-N molybdenum trisulfide Chemical compound S=[Mo](=S)=S TVWWSIKTCILRBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- VQMWBBYLQSCNPO-UHFFFAOYSA-N promethium atom Chemical compound [Pm] VQMWBBYLQSCNPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N radium atom Chemical compound [Ra] HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002468 redox effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- FNWBQFMGIFLWII-UHFFFAOYSA-N strontium aluminate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].[Sr+2].[Sr+2] FNWBQFMGIFLWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten(VI) oxide Inorganic materials O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/39—Photocatalytic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/80—Type of catalytic reaction
- B01D2255/802—Photocatalytic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2927—Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/294—Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
- Y10T428/2942—Plural coatings
- Y10T428/2949—Glass, ceramic or metal oxide in coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、気体や液体中の有害有機化合物を金属酸化物である光触媒機能で分解し無害化したり殺菌する、編布、織布、不織布などのシート材に関する。
【0002】
【従来の技術】
酸化チタン(TiO2)等の金属酸化物の多くは、紫外線によって励起され、表面の電子移動が比較的自由になる、いわゆる、光半導体である。光半導体は、励起で自由になった電子によって半導体表面に接する物質を酸化還元する光触媒機能を発揮する。
【0003】
日常の生活場面で、光触媒機能は脱臭や殺菌作用を得るために利用されるが、例えば、住宅や、不特定多数の人が利用する施設であるホテル、公共施設や病院などで居室内の空気を浄化する方法として、内装材、天井、壁装材に光触媒機能を付加し、また、太陽光の紫外線を受光しやすいカーテン材に光触媒半導体を担持させると、太陽によって暖められ上昇循環する室内空気が、これらのシート材に接触して、居室内に浮遊する臭気や内装下地材に含まれる接着剤の揮発性有機化合物(VOC)が効率良く除去される。
【0004】
また、内装材やカーテン材等の織布に限らず、 各種機器のフィルターや医療用ガーゼ、ウエットティッシュ、あるいは人工皮革等の不織布も繊維間に多くの間隙を有する多表面体であるが、これらに光触媒機能を持たせることは、衛生上、医療上あるいは消臭上で有効である。
【0005】
このためには、光触媒半導体を担持する基体である繊維や布自体が光触媒機能で分解されないことが条件である。しかし、光触媒機能は、本来、光触媒半導体が紫外線の照射によって励起され、その酸化、還元作用で有機高分子化合物質を分解することであるから、光触媒半導体を担持する基材が金属繊維やガラス繊維のように無機物質の場合は格別の問題はないが、天然繊維や合成樹脂繊維のように有機高分子化合物の繊維である場合には、時間の経過と共に基材そのものが分解されて劣化する事態が生じる(光触媒劣化)。
また、有機高分子化合物は、紫外線によっても分解され、劣化する(光化学劣化)。光触媒半導体を表面に担持した基体に対して外部からの紫外線は、表面の光触媒半導体の層で大部分が吸収されるが、残りの部分が基体に到達する。
【0006】
従来の光触媒機能を備えたシート材について見ると、特開平7−299354号公報は、表面に光触媒半導体粒子を担持させた白色顔料の粒子を、通気性シートに内包又は封入したシート材を提案しているが、特殊な構造で汎用性に欠け、ガーゼなどの柔らかいものは作れない。
【0007】
特開平7−316342号公報は、光触媒半導体の粒子を含有する合成樹脂をシート状にして、壁装材、床材、各種袋として用いるシート材を提案しているが、光触媒半導体の粒子をこのように基体中に混練してしまったのでは、光触媒機能を十分に発揮することができない。また、混練の不可能な天然繊維の布などに適用することができない。
【0008】
特開平8−1010号公報は、表面に酸化物半導体微粒子層を、中間に接着層を、さらに裏面に剥離層を有する貼付用シートを開示している。このシート材は、壁や天井など光触媒半導体粒子を固定するのが困難な箇所に用いることを目的としたものでやはりガーゼなど柔らかいものに適用することができない。
さらに、従来のこの種シート材について見ると、光触媒劣化および光化学劣化の予防あるいは抑制について開示するところがない。また、シートを洗浄して再使用する可能性や夜間あるいは暗い室内など十分な紫外線を得られない環境での使用について開示するところがない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、光触媒半導体を担持する有機高分子化合物からなる基体が光触媒機能によって分解されることがなく長期間の使用に耐え、必要によって洗浄しても光触媒機能が失われず、また、外部から十分な紫外線を得られない環境においても光触媒機能を期待できる光触媒シート材の提供を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
シート材に光触媒半導体粒子の層を形成して、光触媒機能を持たせるに際して、光触媒半導体を担持させる基体(担体)の内、有機高分子化合物からなるものの表面に、光触媒作用を遮断する基体保護層を形成する。
シート材は、編布、織布、不織布、フィルムであり、素材は、麻、綿、毛の天然繊維、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、ポリプロピレン、ビニール、アセテート、アクリル等の合成樹脂繊維(フィラメントを含む)あるいはこれら合成樹脂のフィルムである。フィルムを除いて、これらのシート材には繊維、紡糸、撚糸あるいはリボンの各段階がある。
【0011】
なお、繊維として、金属やガラスの繊維を用いることがあり、一枚のシート材を複数の素材を用いて作ることがある。さらに、用途に応じて、紙、合成皮革を使用することができる。シート材として、インテリア用及び服飾用のものでは、意匠的要素及び強靭さが要求され、衣料用及び衛生用品には柔軟性が要求される。
【0012】
基体保護層は、過酸化チタン、ペルオキソチタン酸、チタン以外の金属酸化物を含むペルオキソチタン酸等を用いて形成する非結晶質(アモルファス型)酸化チタン粒子の層と、光触媒機能に関して、不活性化した酸化チタン粒子の層で形成する。これらは光触媒機能を有していないので、基体を分解してしまうことはない。
【0013】
非結晶質酸化チタン粒子の層は、例えば次のような方法で基体表面に形成することができる。
基体となる布に最終工程として染色加工を施したものに、ゾル状態からゲル状態に状態を変化させている途中の性状を示す過酸化チタン水溶液を吹付けたり、この水溶液にディッピングした後、余分の水溶液を除去して、乾燥し、ついで、基体の耐熱温度を配慮しながら200℃以下の温度で固定する。
【0014】
あるいは、前記と同様にディッピングするなどにより、基体表面にペルオキソチタン酸の水溶液をコーティングして、乾燥し、ついで、200℃以下の温度で固定する。
これにより、基体表面には非結晶質の過酸化チタン粒子の層が形成される。
このとき、温度が200℃以上になると、ペルオキソチタン酸の場合、非結晶質の過酸化チタン粒子は、アナターゼ型酸化チタンに類似の特性を備え、光触媒機能を発揮するようになる。
【0015】
別の方法として、基体を構成する繊維の原料樹脂をノズルからペルオキソチタン酸水溶液中に放出し、繊維の表面に非結晶質過酸化チタン粒子の薄膜を形成する。この場合も、乾燥後、200℃以下の温度で固定する。固定する時期は紡糸後、撚糸後あるいは、織成後であっても良い。
【0016】
光触媒機能に関して不活性化した酸化チタンの層は、例えば次のような方法で基体表面に形成することができる。
アナターゼ型酸化チタンゾル中にイオン型界面活性材をゾル中の酸化チタン(TiO2) 濃度に対し1wt%以上混合して酸化チタンの光触媒機能を不活性化し、このゾルを基体に吹き付け、ディッピングあるいは塗布する。そして、乾燥後加熱して固定する。
【0017】
この加工を施した基体表面に光触媒半導体の層を形成すると、紫外線の照射により光触媒半導体が励起されても、基体表面側に移動する電子は、基体保護層に含まれるイオン型界面活性材のイオンと結合し、基体表面に対し酸化還元作用を行うことはできない。このため、基体に対する光触媒機能の作用はなく、基体を保護することができる。
【0018】
なお、光触媒半導体を担持させる基体は、編布、織布、不織布あるいはシートの形態を有するものばかりでなく、シートに至る各段階の繊維、紡糸、撚糸あるいはリボンであっても良い。加工上の困難がなければ、繊維や糸の段階で光触媒半導体の粒子を担持させておくと、シート材となった時に光触媒半導体の固定状態が強く、数回の洗浄を繰り返しても光触媒機能を維持している。
すなわち、シート材に光触媒機能を持たせるために光触媒半導体を担持させる基体として、繊維、フィラメント、糸、リボン、編布、織布、不織布あるいはフィルムの内の一つ、又はいくつかを目的に応じて選択することができる。
【0019】
さらに、非結晶酸化チタン粒子の層、過酸化チタンの層、あるいは不活性化された酸化チタンの層を形成する必要があるのは天然繊維や合成樹脂繊維であるから、例えば、フィルターなどでガラス繊維と合成樹脂繊維とを絡ませた不織布のように、無機質繊維と有機質繊維を分離して処理できない場合には、繊維を基体として処理し、すなわち、基体保護層を形成する処理を繊維段階で行い、ついでその繊維を不織布に織成するのが合理的である。ただし、不織布に織成して全体に基体保護層を形成する処理を施しても良い。
【0020】
光触媒半導体には、TiO2 ,ZnO,SrTiO3 ,CdS,CdO,CaP,InP,In2 O3 ,CaAs,BaTiO3 ,K2 NbO3 ,Fe2 O3 ,Ta2 O5 ,WO3 ,SaO2 ,Bi2 O3 ,NiO,Cu2 O,SiC,SiO2 ,MoS2 ,MoS3 ,InPb,RuO2 ,CeO2 がある。
これらの光触媒半導体が吸収する紫外線は、波長が50〜400nmで、可視光線よりも少し短波長であるが、光触媒半導体によっては、吸収波長が可視光線を領域とするものがある。例えば、SiCでは413nm、CdSでは496nm、Fe2 O3 では539nmである。
【0021】
このように光触媒半導体を励起する光線の波長はその種類によって異なるので、紫外線供給源の発光スペクトル特性や用途に応じて適当なものを選択したり、複数種類の光触媒半導体を組み合わせて調節することができる。
また、無機顔料や金属を添加して組成を調整したり、製造過程での熱処理を調整することによって、光触媒機能の発揮に必要な紫外線の波長(吸収帯)を変えることができる。例えば、TiO2 にCrO3 を少量添加すると、吸収帯は長波長側に移動する。
なお、防黴・殺菌等の機能を補完するために、Pt・Ag・Rh・RuO2 ・Nb・Cu・Sn・NiOなどを添加剤として用いることがある。
【0022】
以上の光触媒半導体の内TiO2 (酸化チタン)は、市販されていて、人体に無害である上、安価であり、利用しやすい。「ST−01](商品名 石原産業株式会社)は粉末として提供され、「TOゾル」(商品名 株式会社田仲転写)、「STS−01」(商品名 石原産業株式会社)はゾル状態で提供されている。粉末やゾルを構成しているTiO2 の粒径は7〜20nmで非常に細かい。
【0023】
基体に対する光触媒半導体の固定には、スプレー、塗布、浸漬、スパッタリングなど、種々の手段を採用でき、基体の種類に応じて選択するが、再使用や洗浄に耐えるものでなくてはならないため、熱加工を施す。TiO2 の場合、固定温度は50℃〜500℃で比較的幅が広いが、基体保護層としてペルオキソチタン酸を用いる場合は、200℃以下の温度で行う。また、現在市販されている繊維の耐熱温度は、レーヨンが260℃以下、アセテートが200℃以下、ナイロンが180℃以下、ポリエステルが230℃以下であって、十分熱加工コーティングに耐えることができる。
【0024】
このように形成された光触媒シート材は、室内の蛍光灯の紫外線や太陽光の紫外線を受けて担持されている光触媒半導体が励起され、酸化、還元作用で有害有機物質を分解して、脱臭、空気浄化、殺菌等の効果を発揮する。
特に、開口部に設置されて太陽光を受けやすいカーテンに利用すると、光触媒半導体が暖められて上昇循環する室内空気に効率良く接触して、居室内の臭気や建材・接着剤等に含まれる揮発性有機物(VOC)を除去する。
また、殺菌用ガーゼ等の医療用品やウェットティシュ等の衛生用品に用いると、感染症の予防に効果がある。
【0025】
基体に紫外線放射体を担持させることがある。
基体に紫外線放射体を混入した光触媒シート材では、光触媒半導体の励起に必要な紫外線を自己供給するので、夜間や屋内など、外部からの紫外線の供給がなかったり、わずかな場合にも光触媒機能を発揮、維持することができる。
【0026】
紫外線放射体には自発型と蓄光型があり、自発型紫外線放射体(自発型発光セラミック)は、内部エネルギーを消費して自ら発光する物質で、ラジュウムやプロメチウムの放射崩壊を利用しており、発光スペクトルに紫外線領域を有している。現状ではこのよう成分を含む岩石の精製粉末を固めたものを再度粉砕した破砕微粒子を利用する。粒径は20〜50μmである。
【0027】
蓄光型紫外線放射体(蓄光型発光セラミック)は、外部のエネルギーを取り込んで蓄積し、その分を放出しながら発光する物質で、やはり、発光スペクトルに紫外線領域を有している。市販品として、「ルミノバ」(商品名 根元特殊化学)、「キプラス」(商品名 株式会社ネクスト・アイ)がある。これらは、高純度のアルミナ、炭酸ストロンチウム、ユウロピウム、ジスプロシウムなどの成分を含んだストロンチウムアルミネート(SrAl2 O4 )を主成分としている。
【0028】
蓄光型紫外線放射体は、十分に強い外部紫外線のもとに4〜30分置くと発光のための外部エネルギーの吸収が飽和し、以後、外部エネルギーを遮断しても約1000分にわたって発光を続け、光触媒半導体に紫外線を供給する。「ルミノバ」を例にとると、発光紫外線の波長ピークは440〜530nm付近にあるが、通常の光触媒半導体を励起する波長領域も有する。
【0029】
なお、これらの紫外線放射体の中には、湿気を吸収すると性能が大きく低下してしまうものがあるので、直接湿気に触れないように基体が紫外線に関して透明な場合には、基体中に紫外線放射体を混入することが望ましい。天然繊維の場合には紫外線放射体を混入した合成樹脂を吹き付けるなどして基体保護層の形成前にコーティングする。
【0030】
シート材に紫外線放射体を担持させる形態は、主として基体表面への付着、固定であるが、合成樹脂繊維や合成樹脂フィルムの場合には基体中に混入することができる。また、繊維が合成樹脂フィラメントの場合は、断面を放射状に区画し、一部の区画に紫外線放射体を混入したり、断面の最外層部をリング状に、紫外線放射体を混入した層とすることもある。
このようなフィラメントは、紫外線放射体を混入した樹脂原料と、紫外線放射体を混入していない樹脂原料をそれぞれ別のノズルから空気中または有機溶剤、水等の冷却溶液の中に押し出し、硬化する前に互いに密着させて製造する。
また、天然繊維の場合にはそれ自体に紫外線放射体の粒子を混入することはできないから、撚糸の段階で、紫外線放射体を混入した合成樹脂繊維と撚り合わせる。
【0031】
前記のように、基体は光触媒半導体の光触媒機能による光触媒劣化と紫外線による光化学劣化を受ける。光触媒劣化の抑制については、すでに述べた。
光化学劣化の抑制には、光化学劣化の速度及び最も劣化しやすい波長が樹脂によって異なることを利用する。ちなみに、代表的な合成樹脂の最大劣化波長は、ポリエステルが318nm、ポリプロピレンが300nm、ポリカーボネートが285〜305nm・330〜360nm、ポリエチレンが300nmである。
すなわち、光化学劣化を防ぐには、紫外線放射体を選択してその発光スペクトルと樹脂の最大劣化波長を相違させる。また、基体が担持する光触媒半導体の励起波長と合成樹脂の最大劣化波長が合致しないようにする。もちろん、ユービトロキシベンゾフェノン系、トリアゾール系等の紫外線吸収材を基体に添加することは光化学劣化の防止に有効である。
【0032】
【発明の実施の形態】
第一の例
ポリエステル繊維、レ−ヨン繊維をアクリルバインダ−で結合してある不織布〔シンワ(株)4880C〕を基材とし、最初水道水で水洗いした後、純水で洗い、これを70℃で乾燥した。ついで、室温(23.8℃)下で過酸化チタンゾル (TiO3 0.3wt% P.H 5 粘稠性)にディッピングし、余分のゾル剤を除去したのち、乾燥前に酸化チタン粉末〔ST−01 石原産業(株)〕を浮遊状態としている空間に入れ、表面全体に酸化チタン粒子を付着させた。
【0033】
この状態のものを50℃の雰囲気中で半乾燥し、アイロンを120〜150℃で全面にかけ、酸化チタン粒子を固定して完成品を得た。
完成品は全体として若干黄白っぽく見え、また、不織布を構成する繊維間の間隙に僅かな目詰まりが認められるものの、外観の印象は加工前とほとんど変わらない。繊維断面を拡大したものを模式的に図示すると、図1のように、中心に位置する繊維1の表面に非結晶質の過酸化チタン粒子の層からなる基体保護層2が形成されており、さらに、その表面に光触媒半導体の層が形成されている。
【0034】
完成品を壁紙相当の配置として通常の居室空間に2ケ月放置した後、縦横に引張ったり、屈曲して見たが、強度その他に異常は無かった。なお、この実験は、現在も続けており、長期に亘る基体の劣化(光触媒劣化、光化学劣化)を観察している。
酸化還元機能については実験例として後にまとめて記載する。
【0035】
第二の例
綿50%、ポリエステル50%の混紡繊維による織布〔デオリア (株)日本フィスバ 〕を基材とし、第一の例と同様に、最初水道水で水洗いした後、純水で洗い、これを70℃で乾燥した。ついで、室温(23.8℃)下で過酸化チタンゾル (TiO3 0.5wt% P.H 6.4 ゾル状)にディッピングし、余分のゾル剤を除去したのち、乾燥前に酸化チタン粉末〔ST−01 石原産業(株)〕を浮遊状態としている空間に入れ、織布の表面全体に酸化チタン粒子を付着させた。
【0036】
この状態のものを50℃の雰囲気中で半乾燥し、アイロンを120〜150℃で全面にかけ、酸化チタン粒子を固定して完成品を得た。
繊維断面の模式図は、図1と同様である。
完成品は全体として若干黄白っぽく見えるが外観の印象は加工前とほとんど変わらない。完成品を壁紙相当の配置として通常の居室空間に2ケ月放置した後、縦横に引張ったり、屈曲して見たが、強度その他に異常は無かった。なお、この実験は、現在も続けており、長期に亘る基体の劣化(光触媒劣化、光化学劣化)を観察している。
酸化還元機能については実験例として後にまとめて記載する。
【0037】
第三の例
綿100%の織布〔デュフィ (株)日本フィスバ〕を基材とし、第一の例と同様に、最初水道水で水洗いした後、純粋で洗い、これを70℃で乾燥した。ついで、室温(23.8℃)下で過酸化チタンゾル(TiO3 1.76wt% P.H 6.0 ゾル状)に酸化チタンゾル〔TO (株)田中転写 3.94wt% PH 8.1〕を混合したゾル剤にディッピングし、余分のゾル剤を除去したのち、50℃の雰囲気中で乾燥した。
【0038】
このものは繊維の表層に過酸化チタン粒子と酸化チタン粒子が混在した層を形成するが、過酸化チタンゾルの方が繊維表面に対して展延性に優れるので、繊維の表面近くは過酸化チタン粒子の層となり、表層側に酸化チタンの層が存在する。光触媒機能は少し劣ることになるが、さらに酸化チタン粉末を付着させる必要はない。
ついで、アイロンを120〜150℃で全面にかけ、酸化チタン粒子と過酸化チタン粒子の層を固定して完成品を得た。
【0039】
完成品の外観は加工前とほとんど変わらない。完成品を壁紙相当の配置として通常の居室空間に2ケ月放置した後、縦横に引張ったり、屈曲して見たが、強度その他に異常は無かった。なお、この実験は、現在も続けており、長期に亘る基体の劣化(光触媒劣化、光化学劣化)を観察している。
酸化還元機能については実験例として後にまとめて記載する。
【0040】
図2〜図4は、上記の例において、ポリエステル繊維1に蓄光型紫外線放射体である「ルミノバ」を混入した例であり、図2の場合、繊維1の全体に、図3の場合、繊維断面を放射状に分割した内の複数の領域に、図4の例では、断面において表層側のリング部分に混入されている。ハッチングを施した部分が混入箇所であり、符号1は繊維、符号2は基体保護層、符号3は光触媒半導体粒子の層を示している。
ポリエステル繊維が吸収する光波長のピークは318nmであり、酸化チタン粒子層が吸収する光波長のピークを480nmに調整してある。これに対して、「ルミノバ」は、放射する光波長の帯域を440〜530nmに調整してある。
【0041】
図5は、天然繊維と紫外線放射体を混入した合成樹脂繊維とを混紡したものの断面であり、天然繊維を利用する織布に蓄光性能を付与するひとつの手段である。
【0042】
【0043】
【0044】
手順
図6、図7に示すように、大容器4を机上に載置し、その直上にブラックライト5を机の上面から70mmの位置に水平に配置する。大容器4の内部に6個の小容器6を均等に配置し、それぞれに準備したシート材7を納める。ついで、それぞれの小容器6にそれぞれ50ccの着色水を注入した。そして、大容器4の蓋を閉じ、室温下に放置し、外部から各小容器における着色水の色の変化を観察した。
ポルックスブルーは有機高分子化合物の顔料であり、光触媒半導体の光触媒機能によって分解され、溶液を着色する機能を失う。これによって、光触媒機能による酸化還元作用の進行程度および光触媒機能の強弱を知ることができる。
【0045】
結果
1回目
【0046】
2回目
1回目の実験で使用したシート材a〜fを洗浄し、同じ要領で実験を繰り返した。ポルックスブルー着色液は各小容器に新ためて50ccずつ注入した。
【0047】
3回目
2回目の実験で使用したシート材b,e,fを再度洗浄し、ポルックスブルー着色液を各小容器に50ccずつ新ためて注入して同じ要領で実験を繰返した。小容器は大容器中に3個とした。
【0048】
以上から、光触媒機能に強弱の差(a,b>c,d>f>e)はあってもいずれのシート材も十分な酸化還元作用を発揮するものであることが分る。
【0049】
【発明の効果】
請求項1、請求項2に記載の構成によれば、基体表面に非結晶質の過酸化チタン粒子層や不活性化した酸化チタン粒子層が形成されるので、基体が天然繊維や合成樹脂繊維の有機高分子化合物であって表面に光触媒半導体の層を形成しても、その自らの光触媒機能によって、基体が分解されることがなく、劣化しない。よって、光触媒シート材として長期間に亘り使用することができる。
【0050】
請求項3に記載の構成によれば、シート材自らが紫外線放射体を備えるので、紫外線の届かない暗い場所でも光触媒シートとしての機能を果たすことができる。この性能は、通常、紫外線の届きにくい箇所で使用されるフィルター用や医療用のシート材として有用である。
請求項4に記載の構成によれば、紫外線によって有機高分子化合物の基体が劣化することがなく光触媒シート材の耐久性がより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】基体保護層と光触媒半導体の層を有する繊維の断面図。
【図2】基体に紫外線放射体が混入され、基体保護層と光触媒半導体の層を有する繊維の断面図。
【図3】基体の紫外線放射体が混入された領域を放射状に形成し、基体保護層と光触媒半導体の層を有する繊維の断面図。
【図4】基体の紫外線放射体が混入された領域をリング状に形成し、基体保護層と光触媒半導体の層を有する繊維の断面図。
【図5】天然繊維と紫外線放射体を混入した合成樹脂繊維との混紡に基体保護層と光触媒半導体の層を形成した撚糸の断面図。
【図6】模式的に示した実験装置の正面図。
【図7】模式的に示した実験装置の平面図(ブラックライトを省略)。
【符号の説明】
1 基体
2 基体保護層
3 光触媒半導体粒子の層
4 大容器
5 ブラックライト
6 小容器
7 シート材
Claims (4)
- シート材を構成する繊維、フィラメント、これらから作られた糸、リボン、編布、織布、不織布あるいはフィルム等のシート材に至る各段階の素材又はシート材のいずれか一つを基体とし、基体の内、有機高分子化合物からなる部分の表面には、基体を光触媒機能による分解から保護することを目的として200℃以下の温度で固定した過酸化チタン粒子のみからなる層を形成し、さらに、基体の表面全域に酸化チタン粒子の層を形成してあることを特徴とした光触媒シート材。
- シート材を構成する繊維、フィラメント、これらから作られた糸、リボン、編布、織布、不織布あるいはフィルム等のシート材に至る各段階の素材又はシート材のいずれか一つを基体とし、基体の内、有機高分子化合物からなる部分の表面には、基体を光触媒機能による分解から保護することを目的として加熱して固定した不活性酸化チタン粒子のみからなる層を形成し、さらに、基体の表面全域に酸化チタン粒子層を形成してあることを特徴とした光触媒シート材。
- 基体が自発型紫外線放射体及び/又は蓄光型紫外線放射体を有することを特徴とした請求項1又は請求項2に記載の光触媒シート材。
- 基体となる有機高分子化合物が吸収する光吸収スペクトルのピークが、これに混入した紫外線放射体が放射する光のピーク領域から外れ、基体表面に形成した光半導体粒子層の光吸収スペクトルのピーク領域が紫外線放射体が放射する光のピーク領域と少なくとも一部が重合するように、基体に混入する紫外線放射体及び光半導体粒子層の組成が調製されていることを特徴とした請求項3に記載の光触媒シート材。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19280796A JP3786474B2 (ja) | 1996-07-02 | 1996-07-02 | 光触媒シート材 |
KR1019980701393A KR19990044159A (ko) | 1996-07-02 | 1997-06-27 | 광 촉매 시트 |
CA002230812A CA2230812A1 (en) | 1996-07-02 | 1997-06-27 | Photocatalytic sheet |
PCT/JP1997/002242 WO1998000290A1 (fr) | 1996-07-02 | 1997-06-27 | Plaque de photocatalyseur |
EP97928504A EP0876907A2 (en) | 1996-07-02 | 1997-06-27 | Photocatalyst sheet |
US09/029,393 US6113861A (en) | 1996-07-02 | 1997-06-27 | Photocatalyst sheet |
TW086109303A TW390842B (en) | 1996-07-02 | 1997-07-02 | Photo-catalyst sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19280796A JP3786474B2 (ja) | 1996-07-02 | 1996-07-02 | 光触媒シート材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1016121A JPH1016121A (ja) | 1998-01-20 |
JP3786474B2 true JP3786474B2 (ja) | 2006-06-14 |
Family
ID=16297323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19280796A Expired - Fee Related JP3786474B2 (ja) | 1996-07-02 | 1996-07-02 | 光触媒シート材 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6113861A (ja) |
EP (1) | EP0876907A2 (ja) |
JP (1) | JP3786474B2 (ja) |
KR (1) | KR19990044159A (ja) |
CA (1) | CA2230812A1 (ja) |
TW (1) | TW390842B (ja) |
WO (1) | WO1998000290A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020081246A1 (en) * | 1997-08-25 | 2002-06-27 | Hoya Corporation | Photocatalytic filter |
FR2779751B1 (fr) * | 1998-06-10 | 2003-11-14 | Saint Gobain Isover | Substrat a revetement photocatalytique |
JP2000119958A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-25 | Toray Ind Inc | 機能性繊維構造物 |
EP1008565A1 (en) * | 1998-12-11 | 2000-06-14 | Choshu Iwashita | Process for the preparation of thread, string, rope or woven fabric with photocatalyst for decomposing organic compounds |
JP2000189805A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Agency Of Ind Science & Technol | 蓄光材料と複合した光触媒 |
JP2000328439A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Toray Ind Inc | ポリエステル系繊維布帛物 |
JP3122432B1 (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-09 | モリオキ産業株式会社 | 酸化チタン膜形成用溶液の生成方法 |
JP2001220141A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-14 | Toho Titanium Co Ltd | 酸化チタン分散体 |
JP3513589B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2004-03-31 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | チタニア超薄膜およびその製造方法 |
US7521039B2 (en) * | 2002-11-08 | 2009-04-21 | Millennium Inorganic Chemicals, Inc. | Photocatalytic rutile titanium dioxide |
US6884752B2 (en) * | 2002-12-31 | 2005-04-26 | Prizmalite Industries, Inc. | Photocatalytically-active, self-cleaning aqueous coating compositions and methods |
KR100646421B1 (ko) * | 2003-10-02 | 2006-11-17 | 윤영주 | 고분자막의 표면개질방법 |
ITMI20040058A1 (it) * | 2004-01-19 | 2004-04-19 | Maria Letizia Stefanelli | Membrane fotocatalitiche |
US7625835B2 (en) * | 2005-06-10 | 2009-12-01 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Photocatalyst and use thereof |
US20070054072A1 (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-08 | Lexmark International, Inc. | Packaging material for a developing agent cartridge |
US20070141319A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Shulong Li | Photocatalytic substrate and process for producing the same |
EP1993675A4 (en) | 2006-01-12 | 2013-02-27 | Univ Arkansas Technology Dev Foundation | TIO2 NANOSTRUCTURES, MEMBRANES AND FILMS AND THEIR APPLICATIONS |
WO2008156813A1 (en) | 2007-06-20 | 2008-12-24 | Uvcleaning Systems, Inc. | Ultraviolet photoreactor for the purification of fluids |
WO2012012766A2 (en) * | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Uvcleaning Systems, Inc. | Solar-activated photochemical purification of fluids |
FR3113674A1 (fr) * | 2020-08-27 | 2022-03-04 | Saint-Gobain Glass France | Vitrage feuilleté ayant une couche de polyvinylbutyral dans laquelle est intégré un tissu comportant une encre ultraviolet |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04112822A (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-14 | Takeda Chem Ind Ltd | シート状材料およびそれを用いた保健衛生機能を有する製品 |
AU676299B2 (en) * | 1993-06-28 | 1997-03-06 | Akira Fujishima | Photocatalyst composite and process for producing the same |
JPH07316342A (ja) * | 1994-05-26 | 1995-12-05 | Goyo Paper Working Co Ltd | 光触媒含有合成樹脂組成物及び該組成物層を含む積層体 |
JPH08266902A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-15 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 光触媒を用いた環境浄化材料およびその組成物 |
JPH0975633A (ja) * | 1995-07-08 | 1997-03-25 | Toto Ltd | フィルター製品 |
JPH0978454A (ja) * | 1995-07-08 | 1997-03-25 | Toto Ltd | 屋外用シート製品 |
-
1996
- 1996-07-02 JP JP19280796A patent/JP3786474B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-06-27 US US09/029,393 patent/US6113861A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-27 WO PCT/JP1997/002242 patent/WO1998000290A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1997-06-27 EP EP97928504A patent/EP0876907A2/en not_active Withdrawn
- 1997-06-27 KR KR1019980701393A patent/KR19990044159A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-06-27 CA CA002230812A patent/CA2230812A1/en not_active Abandoned
- 1997-07-02 TW TW086109303A patent/TW390842B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2230812A1 (en) | 1998-01-08 |
KR19990044159A (ko) | 1999-06-25 |
TW390842B (en) | 2000-05-21 |
WO1998000290A1 (fr) | 1998-01-08 |
US6113861A (en) | 2000-09-05 |
JPH1016121A (ja) | 1998-01-20 |
EP0876907A2 (en) | 1998-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3786474B2 (ja) | 光触媒シート材 | |
US7855161B2 (en) | Photocatalytic fiber and fabric using thereof, and fabric product using the fabric | |
US20040245496A1 (en) | Cleaning agent, antibacterial material, environment clarifying material, functional adsorbent | |
JP5022561B2 (ja) | 環境浄化用部材 | |
JP4067177B2 (ja) | 消臭、抗菌および防汚機能を有する繊維布帛およびその製造方法 | |
JP2000119957A (ja) | 消臭、抗菌および防汚機能を有する繊維布帛およびその製造方法 | |
JP2003095805A (ja) | 抗菌材料及びそれを用いた抗菌製品 | |
JPH09176914A (ja) | 消臭性並びに抗菌性を保持する合成繊維 | |
JP3990951B2 (ja) | 光触媒含有基材 | |
JPH09234376A (ja) | 光触媒機能を有する成形品 | |
KR102611793B1 (ko) | 상시 구동이 가능한 광촉매 마스크 및 이의 제조방법 | |
JP2000119971A (ja) | 防汚性繊維構造物 | |
JP2003213565A (ja) | 難燃抗菌性繊維製品及びその製造方法 | |
JP3730711B2 (ja) | 殺菌貼付シート | |
JP2000119958A (ja) | 機能性繊維構造物 | |
JP4679790B2 (ja) | 機能性繊維布帛 | |
JPH09286615A (ja) | 酸化亜鉛微粒子付着複合体及びその製造方法 | |
JPH09299456A (ja) | 光触媒装置 | |
KR100945425B1 (ko) | 수산화 아파타이트가 표면에 결합된 이산화티탄 광촉매 및이의 제조방법, 이를 함유하는 항균성 코팅 조성물 및항균성 코팅 조성물이 적용된 의류용 원단 | |
JP3505305B2 (ja) | 触媒組成物およびそれを用いた脱臭方法 | |
JP2000328439A (ja) | ポリエステル系繊維布帛物 | |
Tung et al. | Self‐Cleaning Fibers and Fabrics | |
JP2000328438A (ja) | 光触媒加工布帛およびその製造方法 | |
JP2004052147A (ja) | アパタイト被覆型光触媒酸化チタンを用いた消臭・抗菌繊維製品又は消臭・抗菌繊維加工製品 | |
JP2000119956A (ja) | 防汚性繊維構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |