JP2006500279A - スリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニット - Google Patents

スリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006500279A
JP2006500279A JP2004540597A JP2004540597A JP2006500279A JP 2006500279 A JP2006500279 A JP 2006500279A JP 2004540597 A JP2004540597 A JP 2004540597A JP 2004540597 A JP2004540597 A JP 2004540597A JP 2006500279 A JP2006500279 A JP 2006500279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
holes
accommodation
hydraulic unit
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004540597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006500279A5 (ja
Inventor
ハインツ、アクセル
ライナルツ、ハンス−ディーター
オットー、アルブレヒト
ディンケル、ディーター
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2006500279A publication Critical patent/JP2006500279A/ja
Publication of JP2006500279A5 publication Critical patent/JP2006500279A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/10Valve block integrating pump, valves, solenoid, accumulator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】電気液圧式ブレーキシステムに使用される小型の液圧ユニットを形成するために、ポンプ(30)の第1供給装置(32)用第1収容孔(56)が、第1,第2弁列X,Yの弁収容孔(51’,51’’)間に形成され、ポンプ(30)の第2,第3供給装置(33,34)を収容する第2,第3収容孔(56’,56’’)が、第3弁列Zの弁収容孔(54,55;54’,55’)間に形成される。

Description

本発明は、特許請求項1の前段部分に記載のスリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニットに関する。ドイツ特許公報DE19805843A1はスリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニットを開示しており、この収容部材には、入口弁および出口弁を収容する第1,第2弁列の弁収容孔が包含されている。これら2つの弁列から隔離して、いわゆる特別なバルブを収容する第3弁列が、ブロック状の収容部材内に配置される。対となって配置されるこれらの弁列と、第3弁列との間で、ポンプ駆動部材用のポンプ収容孔が、この容部材中に設けられる。2つの供給装置の収容孔は、前記弁列に対して平行に、かつ収容部材内の弁収容孔の開口方向に対して直角に延びる。
従来技術のユニットは、車両オペレータが制動要求を表明するだけのいわゆるコンピュータ制御(by-wire)の電気液圧式ブレーキシステムに使用するためには不適切である。これは、この形式のシステムでは、ポンプの目的がホイールブレーキ内の増圧に使用される高圧アキュムレータを充填することにあるからである。供給する圧力の大きさにしたがって、ポンプは、高圧の圧力流体を供給するのみならず、作動ノイズが低い状態で大量の圧力流体を供給する必要がある。
基本的に、圧力流体アキュムレータを充填するために、例えば3つの供給装置を有するポンプを使用することが、知られている。
従来の液圧ユニットの収容部材にこのタイプのポンプを組込むことは、従来のポンプに比較して、大きなスペースを必要とする。これは、小型化の要請に反するものである。
従って、本発明の目的は、電気液圧式ブレーキシステム(EHB)の使用に非常に適していながら、収容部材の装着スペースが効果的に使用され、かつ動作における騒音がほとんど生じないような、示された形式の複数の供給装置を有する液圧ユニットを改良することである。
本発明によると、上記目的は、上述のタイプの液圧ユニットに対する請求項1に記載の特徴によって達成される。従って、ポンプの第1供給装置用第1収容孔が、第1,第2弁列の弁収容孔の間に延設され、ポンプの第2,第3供給装置用第2,第3収容孔が、第3弁列の弁収容孔の間に延設される。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照した実施形態に関する以下の説明から明らかとなる。
図1に示すような、いわゆる前後輪分割型の回路配置(black-and-white circuit allotment)を備えた電気液圧式ブレーキシステムの回路は、シミュレータ手段を備えたペダルで操作するタンデム型のマスターシリンダ1を備え、通常のように、各車軸毎に設けられた2つのホイールブレーキ4(VL−左前),5(VR−右前);6(HL−左後),7(HR−右後)がそれぞれ液圧ブレーキの回路2,3に接続されている。介挿された液圧弁8,9;10,11は、無励磁状態で開位置に配置される。参照符号8,9は分離弁を示し、これらの分離弁は、励磁されたときに、マスターシリンダ1をホイールブレーキ4−7から分離する。通常作動中、弁10,11は、各車軸のホイールブレーキ4,5;6,7間の圧力をバランスさせる作用をなし、駆動安定制御(driving stability control)の介入のため、あるいは各ホイールのブレーキ圧力を制御するために、選択的に閉じることができる。
分離弁8,9を作動すると、ブレーキ回路2,3は、少なくともタンデム型マスターシリンダ1からホイールブレーキ4−7に延びる管路の領域が遮断され、制動作用あるいはホイールブレーキ4−7内のブレーキ圧の変動は、ブレーキペダル13の作動を検出するためのペダル移動センサ12あるいは他のブレーキ作動部材で得られる電気信号にしたがって、センサを通じた作動態様(sensoric fashion)でのみ定まる(SBC,Sensoric Brake Control)。
さらに、ブレーキシステムは、本実施形態では例えばひだ付きベローズ形アキュムレータである高圧アキュムレータ14を備え、このアキュムレータは、図示の実施形態ではアキュムレータの充填レベルを測定するための移動センサ15を設けられており、媒体分離部材の移動を検出するために使用される。しかし、この移動センサ15は、いわゆる分離ピストンが、例えば、分離弁8とホイールブレーキ4,5との間に設けられているときには、必ずしも必要ではない。この実施形態は、全開示内容に明確に含まれるものである。液圧を測定するために、高圧アキュムレータ14に圧力センサ16が設けられている。
車両オペレータによって形成される圧力は、圧力センサ17によって、ブレーキ回路2,3のうちの一方で測定される。他の圧力センサ18,19,20,21は、ホイールブレーキ4,5,6,7内の実際の圧力を測定する。ホイールの回転動作は、ホイール回転センサ22,23,24,25によって検出される。
回路図から明らかなように、ブレーキ圧力は、通常閉の入口弁26,27,28,29を切換えることによって、圧力源からホイールブレーキ4−7に導くことができる。この圧力源は、主に、高圧アキュムレータ14とポンプ30とを備え、このポンプは、特に、電動モータ31で駆動されかつ3つの供給装置32,33,34を有するピストンポンプであり、これら供給装置32,33,34は、各々に1つの逆止弁35,36,37と共通の吸込通路47とによって、吸込側がマスターシリンダ1の圧力チャンバに接続されている。バランスの保たれた慣性力を除いて、開示した3つのピストンポンプは脈動小さく、この結果、作動時の騒音は極めて僅かである。
高圧アキュムレータ14を充填するために、各供給装置32,33,34は、逆止弁38,39,40(吐出弁)を有し、これらの逆止弁は、フィルターが設けられかつ高圧アキュムレータ14内に開口する共通のほぼU字状形状を有する収集用主管路76に導かれる(図6)。これにより、ろ過された圧力流体が、高圧アキュムレータ14内で確実に利用可能である。特に弁座のような後に続く部材が、汚染されあるいは損傷することはない。ホイールブレーキ4−7内の圧力は、対応し、比例するのが有益である制御された入口弁26−29の作動により、計量される。ホイールブレーキ4−7のブレーキ圧力を減じるために、戻り通路45を介して圧力流体リザーバ46に導かれる出口を有する出口弁41−44が設けられている。
図1に点線で示すエリア内に配置された全ての部材および集合体は、液圧ユニット(HCU)の収容部材48に、又は収容部材48内に直接配置されている。この収容部材48の詳細は、図2から図8を参照して以下に説明する。
図2a,2b,2cは、例えば電動モータ31、電子制御ユニット(ECU)用ハウジング49および高圧アキュムレータ14等の収容部材48に装着された集合体を有する液圧ユニットを示す。この電動モータ31とハウジング49とは、収容部材48の互いに対向した頂部側と底部側とに配置されている。電動モータ31を含むECUを、電源および車両側のバスシステムに接続するためのマルチポイントコネクタ50が、収容部材48の側部に併置させて、電動モータ31の軸線に平行な方向に指向されている。高圧アキュムレータ14は、電動モータ31とハウジング49との間で垂直軸線uを中心として90°傾斜して収容部材48の長手方向一側に配置され、ホイールブレーキ用ポートR1−R4を有する側部に対向しており、この結果、特にコンパクトな構造としかつ収容部材49内に内孔を配置可能とし、装着スペースを最適にする。車両内の液圧装置集合体の装着位置について、高圧アキュムレータ14が垂直方向下方に向くように選定されると、(例えば、アキュムレータの不具合によって)アキュムレータ側のシステム内に流入する空気は、アキュムレータ収容孔内59を上昇し、ベンチレーション手段によって収容部材48から容易に排出される。
しかし、電動モータ31と高圧アキュムレータ14とが、収容部材48の同一側に配置される構造形式も可能であり、車両内におけるこれら部材の配置により、特に均質(uniform)となり、保守のためのアクセスが容易となる。
アキュムレータに近接配置された移動センサ15は、線路によってECUに電気的に接続されている。高圧アキュムレータ14に対向する長手方向側部に、ホイールブレーキ4−7用の液圧ポートR1−R4と、マスターシリンダ1の回路(圧力チャンバ)2,3用のポートB1,B2とが設けられている。圧力流体リザーバ46をポンプ側の戻り通路45に接続するための戻り接続部Rが、モータに隣接する頂部側に設けられている。この戻り通路45は分岐し、一方は、バイパス75によって、主に圧力流体で満たされたポンプ収容孔53内のクランクケースに連通し、他方は、収容孔52−52’’’(出口弁の収容孔)を相互接続する収集用主管路73に連通する(図8)。更に、吸込ポートSが頂部側に設けられており、この吸込ポートを通って、ポンプ30の吸込通路47が、圧力流体リザーバ46に接続されている。
図3から図8は、収容部材48の構造を拡大して示す。この収容部材48は、それぞれ1つの第1,第21弁列X,Y内に合計8つの弁収容孔51,51’,51’’,51’’’(入口弁の収容孔)、52,52’,52’’,52’’’(出口弁の収容孔)を有し、これら弁収容孔内に、電磁的に作動可能な入口弁および出口弁(26−29;41−44)を挿入することができる。弁列Yに隣接して、例えばピストンポンプを駆動する偏心部材等の少なくとも1つのポンプ駆動部材を収容するためのポンプ収容孔53が設けられている。このポンプ収容孔53は、弁収容孔(51−51’’’,52−52’’’)の軸に対して軸平行に延び、少なくともクランクケースの一部として使用され、ポンプ30を駆動する偏心部材あるいはクランク駆動部を収容する。
更に、図3から図6は、ポンプ収容孔53の近くで、第1,第2弁列X,Yから離隔しかつこれらの弁列に対向した位置で収容部材の収容面(housing surface)に開口する第3弁列Zを示す。この第3弁列Zは、特に、ホイール個別制動圧制御に加え、更に、トラクションスリップ制御あるいは駆動動作特性制御機能(driving dynamics control function)の実現を確保する。分離弁8,9は、外側の弁収容孔54,54’に挿入することができる。圧力補償弁10,11は、中間の2つの弁収容孔55,55’に挿入することができる。明らかなように、台形の弁列Zの正確な配置は、他の2つの弁列X,Yの直線的な配置とは異なっている。一般的に、また、列状の特徴(series character)が、少なくとも限定された程度に維持される場合には、弁列X,Y,Zの配置形式を変更することも可能である。
収容部材48に通じるマスターシリンダ1のポートB1,B2と、ホイールブレーキへと案内する部分R1,R2,R3,R4との配置は、収容部材48の側面で、ブレーキ管路に対する均一な接続パターンを可能にしている。有益な点は、この側面が車両内で上方に向き、組立て又は組外しのために容易にアクセスすることが確保されることである。
3つの供給装置32,33,34を収容するために、ポンプ収容孔53から星型形状に延びた3つの収容孔56−56’’が設けられ、これら収容孔の第1の孔は、第1,第2弁列X,Yの弁収容孔51’,51’’;52’,52’’間を通って延設され、第2,第3収容孔56’,56’’は、第3弁列Zの弁収容孔(54,55;54’,55’)間を通して延設され、これにより利用可能な装着スペースが最適化される。
明らかなように、収容孔56は、2つの弁列X,Yに対して交差する方向に延びている。隣接する収容孔56,56’,56’’は、互いに120°の同一の角度αのv字状に配置されている。外側では,各収容孔56,56’,56’’は、圧縮チャンバ内での圧力流体のベンチレーション用の逆止弁(吸込弁)35,36,37を有している。なお、各供給装置32,33,34は、平行移動可能な押し退けようピストンを通常の態様で有してもよく、これらのピストンは収容部材48の材料で直接あるいは耐磨耗性の材料からなるブッシングで案内される。
圧力センサ収容孔57,57’,57’’,57’’’の列が、第3弁列Zから離間して設けられており、収容孔56’,56’’の少なくとも外方部分は、第3弁列Zの弁収容孔54,54’と圧力センサ収容孔57,57’’’との間にそれぞれ延びている。なお、圧力センサ16,17用の他の圧力センサ収容孔を必要に応じて設けることができ、これら収容孔は、マスターシリンダ1の回路2,3あるいは高圧アキュムレータ14内の圧力を検出するために使用される。
第1の収容孔56の軸線に対して平行に、かつ収容部材48の前記一の前端部にアキュムレータ収容孔58が配置され、このアキュムレータ収容孔は、高圧アキュムレータ14に接続され、更に、液圧通路および介挿された逆止弁38−40(吐出弁)により、供給装置32,33,34に接続されている。この側部の利用可能なスペースは、この配置により最適状態で使用される。これは、閉鎖弁74が、高圧アキュムレータ14とホイールブレーキ4−7との間に設けられ、アキュムレータ収容孔58、又はアキュムレータ収容孔58内に螺合される接続ソケット内に組込まれるからである。図から明らかなように、アキュムレータ収容孔58は、それぞれ隣接する弁収容孔51’’,51’’’;52’’,52’’’間で弁列X,Yが延びる方向に対して、直角に配置されている。逆止弁収容孔(吐出弁の収容孔)59,59’,59’’は、ポンプ収容孔53の軸線に対して平行に配置され、それぞれが対応する供給装置32,33,34の関連した収容孔56,56’,56’’内に開口する(図6)。
更に、電動モータ31の電力供給用線路の挿通用として利用可能な通孔60が、収容孔56’,56’’間に設けられている。更に、例えば移動センサ15の電気接続部を形成する他の部材を挿通するための他の通孔を設けることも可能である。更に、電動モータ31とECUのハウジング49とを、同じ押圧力で収容部材48に取付ける固定手段のための通孔を設けることも可能である。
収容部材48の孔の配置に関する詳細は、図5から図8に明らかにされている。特に、図5は、ホイールブレーキ用ポートR1−R4に対する、高圧アキュムレータ14の閉鎖可能な液圧接続部を示す。このアキュムレータ収容孔58は、圧力供給用の横方向通路61により、第1弁列Xの弁収容孔51−51’’’に接続されている。対応する弁の作動で、圧力流体は、各入口弁収容孔51−51’’’から、接続通路62,62’,62’’,62’’’を通って、出口弁41−44の弁収容孔52−52’’’に伝達される。(図1に示すように)補償弁10,11が開くと、補償通路63,64は、1つの車軸のホイールブレーキ4,5;6,7間の圧力を補償するために作用する。通路65,66が、外側の弁収容孔52,52’’’から、分離弁8,9用弁収容孔54,54’に延びており、これら分離弁用弁収容孔は、接続通路67,67’,67’’,67’’’によってホイールブレーキ用ポートR1−R4に接続される。
図7は、第2供給装置33用収容孔56’に対して、僅かに側方にオフセットして設けられた吸込ポートSを有するポンプの吸込側を示す。ほぼ垂直な接続部68によって、この吸込ポートSは、2つのL字状の直線部69,70に開口し、これらの直線部から、ほぼ直角に屈曲した接続片部71,72が延びる。この配置により、供給装置33は最小の吸引長を有し、一方、供給装置32,34の吸引長はほぼ等しい。
圧力流体リザーバ46の方向への圧力流体の戻りは、図8に示してある。出口弁41−44は、圧力をホイールブレーキ4−7内に送るために開いている。前記弁列Yに平行に延びる収集主管路73が、全ての出口弁収容孔52−52’’’に連通し、圧力流体リザーバ46に液圧接続されている戻りポートRに、戻り通路45を介して導かれる。ろ過された圧力流体が圧力流体リザーバ46内に入るように、戻りポートR内にフィルターが挿入されている点で有益である。バイパス75が、ポンプ収容孔53内の充填されたクランクケース(flooded crankcase)と戻り通路45との間に延びており、この結果、供給装置32−34から流体が漏洩しても、この漏洩流体を循環して更に利用することができる。これは、漏洩流体を別個のリザーバあるいは周囲環境に排出して圧力流体の充填レベルを下げるシステムと比較したときの基本的な利点である。
収容部材48内の複数の孔の配置について、3つの供給装置32−34とこれら供給装置32−34の3つの収容孔56−56’’’とを有するピストンタイプのポンプ30の例を参照して説明してきたが、これらの孔の配置は、吸込および吐出通路の構成を除き、例えば2つのピストンポンプ(脈動がより大きく、これにより作動ノイズが大きい)を有するポンプあるいはギヤポンプ(極めて脈動が小さい、すなわち作動ノイズが極めて小さい)に関連する他の型式のポンプの場合にも、同様に設けることができる。後者のデザインは、圧縮チャンバ内の流体置換(ventilation)用の逆戻弁を必要とせず、これはコストおよび部材を大きく減少することを可能とするため、更に有益である。これに関連して、装着スペースもかなり減少する。
電気液圧式ブレーキシステムの通路の延設状態を示す概略的な液圧回路図。 縮小された液圧ユニットの前面図。 縮小された液圧ユニットの左側面図。 縮小された液圧ユニットの上面図。 収容孔および通路の延設状態を示す収容部材の立体図。 垂直軸線uを中心として180°回転したときの図3の収容部材の立体図。 ポンプ孔を省略して簡略かすると共に長手方向軸線wを中心として180°回転した図3の収容部材の説明図。 逆止弁収容孔を示す収容部材の他の説明図。 ポンプの吸込側の面を示す収容部材の詳細図。 圧力流体の戻り管路を示す収容部材の詳細図。
符号の説明
1…マスターシリンダ、2,3…ブレーキ回路、4,5,6,7…ホイールブレーキ、8,9…分離弁、12…ペダル移動センサ、13…ブレーキペダル、14…高圧アキュムレータ、15…移動センサ、16−21…圧力センサ、22−25…ホイール回転センサ、26−29…入口弁、30…ポンプ、31…電動モータ、32,33,34…供給装置、35−40…逆止弁、41−44…出口弁、45…戻り通路、46…圧力流体リザーバ、47…吸込通路、48…収容部材、49…ハウジング、50…マルチポイントコネクタ、51−51’’’…弁収容孔(入口弁)、52−52’’’…弁収容孔(出口弁)、53…ポンプ収容孔、54,54’…弁収容孔、55,55’…弁収容孔、56,56’,56’’…収容孔、57−57’’’…圧力センサ収容孔、58…アキュムレータ収容孔、59−59’…逆止弁収容孔、60…通孔、61…横方向通路、62−62’’’…バイパス、63,64…補償通路、65,66…通路、67−67’’’…接続通路、68…接続部、69,70…直線部、71,72…接続片部、73…収集主管路、74…閉鎖弁、75…バイパス、76…収集主管路、R1,R2…ホイールブレーキポート(VA−前車軸)、R3,R4…ホイールブレーキポート(HA−後車軸)、S…吸込ポート、R…戻りポート、B1,B2…制動圧発生装置ポート、X,Y,Z…弁列、u…垂直方向軸線、v…横方向軸線、w…長手方向軸線、α…角度

Claims (9)

  1. 収容部材(48)を備え、この収容部材は、第1,第2弁列(X,Y)の複数の弁収容孔(51−51’’’,52−52’’’)に入口弁および出口弁(26−29;41−44)を収容し、更に、
    第1,第2弁列(X,Y)から離隔する第3弁列(Z)に配列された他の弁収容孔(54,54’,55,55’)と、
    第2,第3弁列(X,Y)間に配列されて少なくとも1つのポンプ駆動部材を収容するポンプ収容孔(53)と、ポンプ(30)の供給装置(32,33,34)を収容する収容孔(56,56’,56’’’)と、
    前記弁(26−29;41−44;8−11)と高圧アキュムレータ(14)とホイールブレーキ(4−7)とを接続し、高圧アキュムレータ(14)とホイールブレーキ(4−7)との間、または、制動圧発生装置(1)とホイールブレーキ(4−7)との間に液圧接続を形成可能な複数の圧力流体通路を有する、スリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニットであって、
    ポンプ(30)の第1供給装置(32)用第1収容孔(56)が、第1,第2弁列(X,Y)の弁収容孔(51’,51’’)間を通して延設され、
    ポンプ(30)の第2,第3供給装置(33,34)を収容する第2,第3収容孔(56’,56’’)が、第3弁列(Z)の弁収容孔(54,55;54’,55’)間を通して延設されることを特徴とする液圧ユニット。
  2. 供給装置(32,33,34)の前記収容孔(56,56’,56’’)は、互いに角度αでV字状に配置されることを特徴とする請求項1に記載の液圧ユニット。
  3. 夫々隣接する前記収容孔(56,56’,56’’)間の角度(α)は、同じ120°であることを特徴とする請求項2に記載の液圧ユニット。
  4. 圧力センサ収容孔(57,57’,57’’,57’’’)の列が、前記第3弁列(Z)併置されて設けられ、前記ポンプ(30)の供給装置(33,34)の第1,第2収容孔(56’,56’’)は、前記第3弁列(Z)の弁収容孔(54,54’)間で、かつ、前記圧力センサ収容孔(57,57’’’)間に延設されることを特徴とする請求項1に記載の液圧ユニット。
  5. アキュムレータ収容孔(58)が、前記供給装置(32)の第1収容孔(56)の軸線に対して平行に設けられ、このアキュムレータ収容孔(58)と第1収容孔(56)とは、前記収容部材(48)の前端部に配置されることを特徴とする請求項2に記載の液圧ユニット。
  6. 前記アキュムレータ収容孔(58)は、隣接する弁収容孔(51’’,51’’’;52’’,52’’’)間を、前記弁列(X,Y)に対して直角に延びることを特徴とする請求項6の液圧ユニット。
  7. 逆止弁収容孔(59,59’,59’’)が、前記供給装置(32,33,34)の各収容孔(56,56’,56’’)のそれぞれに開口し、これらの逆止弁収容孔(59,59’,59’’)は、前記ポンプ収容孔(53)の軸線に対して平行に配置されることを特徴とする請求項1に記載の液圧ユニット。
  8. 前記供給装置(32,33,34)の第2,第3収容孔(56’,56’’)間に、電線の通路として作用する通孔(60)が設けられることを特徴とする請求項1から7のいずれか1に記載の液圧ユニット。
  9. 前記供給装置(32,33,34)の吐出側に、集合主管路(76)が接続され、この集合主管路は前記高圧アキュムレータ(14)に接続されることを特徴とする請求項1に記載の液圧ユニット。
JP2004540597A 2002-09-27 2003-09-09 スリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニット Pending JP2006500279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10245068A DE10245068A1 (de) 2002-09-27 2002-09-27 Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
PCT/EP2003/009975 WO2004031013A1 (de) 2002-09-27 2003-09-09 Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte bremsanlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500279A true JP2006500279A (ja) 2006-01-05
JP2006500279A5 JP2006500279A5 (ja) 2006-09-21

Family

ID=31984137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540597A Pending JP2006500279A (ja) 2002-09-27 2003-09-09 スリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7322658B2 (ja)
EP (1) EP1545951B1 (ja)
JP (1) JP2006500279A (ja)
KR (1) KR20050067154A (ja)
CN (1) CN1684863A (ja)
DE (2) DE10245068A1 (ja)
ES (1) ES2282663T3 (ja)
WO (1) WO2004031013A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196626A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2010208464A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2012101610A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nissin Kogyo Co Ltd 液圧制御ユニット
WO2013077400A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置
WO2020004311A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725098B2 (ja) * 2004-09-14 2011-07-13 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
DE102005005390A1 (de) * 2004-10-13 2006-05-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftradbremsanlage
JP4500149B2 (ja) * 2004-10-21 2010-07-14 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
DE102007004494A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Regelsystem zur Betätigung von einem Aktuator in einem Kraftfahrzeug
JP4413219B2 (ja) * 2006-12-06 2010-02-10 日信工業株式会社 車両用ブレーキ制御装置
US7769519B2 (en) * 2006-12-18 2010-08-03 Advics Co., Ltd. Motion control device for vehicle
DE102007053174A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
DE102007033244A1 (de) * 2007-07-17 2009-01-22 Lucas Automotive Gmbh Kolbenpumpe und Betriebsverfahren hierfür
DE102008005279A1 (de) 2007-10-19 2009-04-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
DE102008029536B4 (de) * 2008-04-28 2023-07-20 Continental Automotive Technologies GmbH Hydraulikaggregat
DE102010062171A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Robert Bosch Gmbh Pumpengehäuse eines Kraftfahrzeug-Hydroaggregats
DE102012207603A1 (de) * 2011-11-16 2013-05-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
US8814280B2 (en) * 2011-12-07 2014-08-26 Chung-Shan Institute of Science and Technology, Armaments, Bureau, Ministry of National Defense Proportionally controllable hydraulic brake system
US8925440B2 (en) 2011-12-13 2015-01-06 Robert Bosch Gmbh Hydraulic module including a pump housing with surface-connected pump elements
US20130299013A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit with flexible port location
DE102012215573A1 (de) * 2012-09-03 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat einer Fahrzeugbremsanlage
DE102012221980A1 (de) * 2012-11-30 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydroaggregat einer schlupfgeregelten, hydraulischen Fahrzeugbremsanlage und hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102012223059A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydroaggregat einer schlupfgeregelten, hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
JP2015160464A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社デンソー ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
DE102015117568A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Mando Corporation Hydraulische einheit eines elektronisch gesteuerten bremssystems
DE102015205543A1 (de) * 2015-03-26 2016-09-29 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydroaggregat einer Bremsregelung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
JP6521309B2 (ja) * 2015-09-01 2019-05-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置およびブレーキシステム
DE102015223508A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Pumpenaggregat für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102016202113A1 (de) * 2016-02-12 2017-08-17 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Bremssystem eines Kraftfahrzeugs und Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102016105232A1 (de) * 2016-03-21 2017-09-21 Ipgate Ag Betätigungsvorrichtung für ein hydraulisches Betätigungssystem, insbesondere eine Kraftfahrzeugbremse oder einen elektrifizierten Kupplungs- und Gangsteller
KR102546036B1 (ko) * 2016-03-28 2023-06-22 에이치엘만도 주식회사 전자식 브레이크 시스템의 밸브블록
DE102016212721A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydraulikaggregat einer Schlupfregelung
DE102016225757A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydraulikaggregat einer Schlupfregelung einer hydrauli-schen Fahrzeugbremsanlage
CN110099829B (zh) * 2016-12-21 2022-01-25 罗伯特·博世有限公司 用于液压的车辆制动设备的滑动调节装置的液压总成的液压块
DE102016225741A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat einer Bremsregelung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
JP2019189049A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 鞍乗型車両用ブレーキシステムの液圧制御ユニット、及び、鞍乗型車両用ブレーキシステム
DE102018216271A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Gehäuseblock, Verfahren zur Herstellung eines Gehäuseblocks und Kern
DE102018221082A1 (de) * 2018-12-06 2020-06-10 Robert Bosch Gmbh Quaderförmiger Hydraulikblock für ein Hydraulikaggregat einer Schlupfregelung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
IT202100014852A1 (it) * 2021-06-08 2022-12-08 Cnh Ind Italia Spa Assieme idraulico migliorato per sistemi di recupero d'energia idraulica in veicoli da lavoro

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258724A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Toyota Motor Corp 液圧ブレーキ装置
JP2001523611A (ja) * 1997-11-14 2001-11-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト スリップコントロール式ブレーキ装置用の液圧装置
JP2002520211A (ja) * 1998-07-08 2002-07-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト ブレーキ圧力制御装置
WO2002053435A1 (de) * 2001-01-03 2002-07-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte bremsanlagen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH650735A5 (de) * 1980-11-11 1985-08-15 Teves Gmbh Alfred Antiblockiervorrichtung.
GB8627378D0 (en) * 1986-11-15 1986-12-17 Lucas Ind Plc Anti-lock braking systems
DE19739904A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-18 Bosch Gmbh Robert Rückschlagventil, insbesondere für eine Kolbenpumpe
DE19805843A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Itt Mfg Enterprises Inc Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
JP2002536234A (ja) * 1999-02-01 2002-10-29 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 圧力制御装置
US6688707B1 (en) * 1999-02-12 2004-02-10 Continential Teves Ag & Co. Ohg Hydraulic aggregate
DE19961851A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Continental Teves Ag & Co Ohg Pulsationsfreie Radialkolbenpumpe insbesondere für geregelte Bremssysteme
JP2003528769A (ja) * 2000-03-27 2003-09-30 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気油圧式ブレーキ装置の緊急時ブレーキング能力を監視する方法
DE10060225A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-31 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Überwachung der Notbremsfähigkeit einer elektrohydraulischen Bremsanlage
DE10131757A1 (de) * 2000-11-21 2002-08-29 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
DE10110658C1 (de) * 2001-03-06 2002-07-11 Lucas Automotive Gmbh Pumpvorrichtung für ein Fahrzeugbremssystem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258724A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Toyota Motor Corp 液圧ブレーキ装置
JP2001523611A (ja) * 1997-11-14 2001-11-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト スリップコントロール式ブレーキ装置用の液圧装置
JP2002520211A (ja) * 1998-07-08 2002-07-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト ブレーキ圧力制御装置
WO2002053435A1 (de) * 2001-01-03 2002-07-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte bremsanlagen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196626A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2010208464A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2012101610A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nissin Kogyo Co Ltd 液圧制御ユニット
WO2013077400A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置
JP2013113114A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd ポンプ装置
WO2020004311A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
JPWO2020004311A1 (ja) * 2018-06-28 2021-08-02 日立Astemo株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
EP3815996A4 (en) * 2018-06-28 2022-04-06 Hitachi Astemo, Ltd. CONTROL DEVICE FOR THE BRAKE HYDRAULIC PRESSURE OF A VEHICLE BRAKE
JP7308194B2 (ja) 2018-06-28 2023-07-13 日立Astemo株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1545951B1 (de) 2007-04-04
EP1545951A1 (de) 2005-06-29
US20060138860A1 (en) 2006-06-29
CN1684863A (zh) 2005-10-19
WO2004031013A1 (de) 2004-04-15
ES2282663T3 (es) 2007-10-16
DE50306977D1 (de) 2007-05-16
KR20050067154A (ko) 2005-06-30
US7322658B2 (en) 2008-01-29
DE10245068A1 (de) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006500279A (ja) スリップ制御付きブレーキシステム用液圧ユニット
CN105764759B (zh) 用于机动车的制动系统
KR102102070B1 (ko) 전기유압 브레이크 어셈블리용 부가 모듈, 및 상기 유형의 부가 모듈을 포함하는 브레이크 어셈블리 시스템
CN103492247B (zh) 用于机动车的制动设备以及用于运行制动设备的方法
US20070126282A1 (en) Electro-hydraulic brake system
US9302664B2 (en) Vehicle brake system
US20080230337A1 (en) Brake control apparatus for vehicles
CN103221286B (zh) 电动制动执行器及车辆用制动系统
US20120169112A1 (en) Braking system for motor vehicles and method for operating the same
CN101808868A (zh) 用于具有防滑控制功能的液压汽车制动系统的液压装置
KR20170111310A (ko) 전자식 브레이크 시스템의 밸브블록
KR100682522B1 (ko) 전자 유압 브레이크 시스템
CN104936838A (zh) 车辆用制动液压控制装置
KR101967129B1 (ko) 차량 유압 어셈블리의 펌프 하우징 및 그것의 용도
JP5006928B2 (ja) 液圧式のブレーキ装置
US6877822B2 (en) Hydraulic unit for anti-slip regulated braking systems
JP2008515724A (ja) オートバイブレーキ装置
KR102019647B1 (ko) 휠 압력 센서 접속부 또는 마스터 브레이크 실린더 압력 센서 접속부를 구비한 자동차 유압 어셈블리용 펌프 하우징
KR20230118975A (ko) 유압식 차량 브레이크 시스템의 제동 압력 제어부의유압 유닛을 위한 직육면체형 유압 블록
US20070108836A1 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
US7018003B2 (en) Hydraulic unit for slip-controlled brake systems
JP4242256B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
CN112566823A (zh) 用于液压制动系统的阀块
US9555785B2 (en) Brake fluid pressure control unit
JP4983162B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330