JP2006339637A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006339637A
JP2006339637A JP2006141795A JP2006141795A JP2006339637A JP 2006339637 A JP2006339637 A JP 2006339637A JP 2006141795 A JP2006141795 A JP 2006141795A JP 2006141795 A JP2006141795 A JP 2006141795A JP 2006339637 A JP2006339637 A JP 2006339637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
heat
processing apparatus
substrate processing
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006141795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672597B2 (ja
Inventor
Yasumitsu Tomita
泰光 富田
Yutaka Unno
豊 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JP2006339637A publication Critical patent/JP2006339637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672597B2 publication Critical patent/JP4672597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/3255Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】給電部材が発熱した場合に周辺部材の損傷を軽減することができる基板処理装置を提供する。
【解決手段】基板処理装置100は、電圧が印加される抵抗発熱体22及び高周波電極21と、これらの抵抗発熱体22及び高周波電極21に電力を供給する抵抗発熱体用給電部材16及び高周波電極用給電部材11と、これらの給電部材11,16の周囲に近接して配置された周辺部材14と、給電部材11,16と周辺部材14との間に配置され、少なくとも250℃よりも高い温度に対する耐熱性を有する断熱材12とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板(シリンコンウエハー)に処理を施す基板処理装置に関する。
従来、半導体の製造工程や液晶の製造工程では、基板処理装置が用いられている。この基板処理装置は、セラミック基体の保持面に基板を載置して、該基板に加熱等の処理を施す装置であり、プラズマ発生装置として作用するものもある。
プラズマ発生装置と兼用する場合には、RF電極(高周波電極)と該RF電極に高周波電流を供給するRF電極用給電部材(例えば、金属導体であるNiロッド)とが設けられる(例えば、特許文献1参照)。
この給電部材に高周波電圧を印加すると、表皮効果により、給電部材の表層部(例えば、給電部材の外周面から数μm〜数十μmの深さ範囲)に電流が集中して流れ、径方向中央部にはほとんど電流が流れなくなる。
給電部材の抵抗は、以下の(1)式で表されるが、前述したように、表皮効果により給電部材の径方向中央部は電流がほとんど流れないため、見かけ上の断面積Sが減少する結果、抵抗Rが上昇してしまう。
(1)R=L/σS(R:抵抗、L:給電体の長さ、σ:導電率、S:断面積)
一方、給電部材の発熱量は、以下の(2)式で表されるが、抵抗Rが上昇すると発熱量も増加することになる。
(2)W = RI(W:発熱量、R:抵抗、I:電流)
このように、給電部材に高周波電圧を印加すると、表皮効果によって給電部材の発熱量が増加するという問題があった。
ここで、基板処理装置に配設されている周辺部材には、複雑な形状を有する部品が多いため、加工性が良好で、絶縁性にも優れた樹脂からなる部品が使用される場合が多い。しかし、樹脂からなる周辺部材は、比較的に耐熱性が低いため、高温の給電部材によって損傷を受けるおそれがあった。以下、具体的に説明する。
樹脂の中でも耐熱性が高いといわれている耐熱樹脂の場合であっても、耐熱温度は、250℃程度である。そのため、基板処理装置の電極に給電部材を介して高周波電流や交流の大電力が供給されると、給電部材の温度は、250℃以上に達し、樹脂からなる周辺部品が損傷を受けるおそれがあった。
また、基板処理装置においては、抵抗発熱体及び該抵抗発熱体へ電圧を供給する抵抗発熱体用給電部材が設けられているものがあり、この給電部材は、抵抗発熱体に直接接続されている。そのため、基板処理装置を高温に加熱した際、熱伝導により給電部材も高温になり、樹脂等からなる周辺部材が損傷を起こすおそれがあった。
この損傷を防止するために、周辺部材の材料として、耐熱性を有して熱変形を起こしにくいセラミック等を採用することも考えられる。しかし、セラミックは、加工しにくいため、複雑な形状にすることが難しく、また、高価であるため、採用することが困難であった。
特開平11−26192号公報
そこで、本発明の目的は、給電部材が発熱した場合に周辺部材の損傷を軽減することができる基板処理装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係る基板処理装置は、被給電部材を有する基体と、前記被給電部材に電圧を印加する給電部材と、該給電部材に近接して配置された周辺部材と、前記給電部材と前記周辺部材との間に配置され、少なくとも250℃よりも高い温度に対する耐熱性を有する断熱材とを備えている。
本発明に係る基板処理装置には断熱材が設けられているため、該断熱材によって、給電部材が発熱した際に周辺部材への熱伝達を低減でき、周辺部材の熱による損傷を大幅に軽減することができる。また、断熱材は、少なくとも250℃よりも高い温度に対する耐熱性を有するため、給電部材の温度が250℃よりも上昇した場合においても、断熱材が劣化を起こすことなく、断熱効果を発揮する。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態による基板処理装置を示す断面図である。
基板処理装置100は、セラミック基体20、シャフト10、給電部材11,16及び周辺部材14を備えている。
セラミック基体20は、AlN、SN、SiC、アルミナ等からなり、厚みが0.5〜30mmで形成されている。セラミック基体20の外形形状は、円盤状、又は多角形状であることが好ましい。
また、前記セラミック基体20の表面は、保持面20aに形成されている。そして、セラミック基体20の内部には、上部側に高周波電極21が埋設され、該高周波電極21の下側に抵抗発熱体22が埋設されている。高周波電極21には、高周波電極用給電部材11が接合されており、抵抗発熱体22には抵抗発熱体用給電部材16が接合されている。これによって、基板処理装置100は、抵抗発熱体用給電部材16から抵抗発熱体22に電圧が印加されると、該抵抗発熱体22が加熱され、この熱によって保持面20aに載置された基板が加熱処理される。なお、これらの高周波電極21及び抵抗発熱体22は、給電部材11,16から電力の供給を受ける被給電部材である。
また、基板処理装置100は、抵抗発熱体用給電部材16から高周波電極21に高周波電圧を印加することによってプラズマを発生させるプラズマ処理装置としても機能する。
基板処理装置100を構成するセラミック基体20の裏面20bには、セラミック基体20を支持するシャフト10が設けられている。該シャフト10は、中空状の円筒等に形成され、窒化アルミニウム、窒化珪素、酸化アルミニウム等から形成される。
シャフト10の上端は、セラミック基体20の裏面20bに、一体化接合又はシール接合等で接合されている。なお、シール接合を行う場合は、O−リング、メタルパッキング等が用いられる。ただし、セラミック基体20の裏面20bにガス導入路が形成されている場合は、ガス導入路の気密性を保持しつつ接合される。
シャフト10の内周側には、前述した高周波電極用給電部材11及び抵抗発熱体用給電部材16が配設されている。
高周波電極21には、高周波電極用給電部材11から高周波電力が供給されて、プラズマを発生させる。高周波電極21の形状は、メッシュ形状、金属板等を採用することができる。高周波電極21は、導電性のペーストを印刷することにより形成してもよい。高周波電極21は、導電性を有しており、例えばW、Mo、WMo、WC等から形成することが好ましい。
抵抗発熱体22には、給電部材11から電流を供給されて発熱し、保持面20a上に載置された基板を加熱する。
抵抗発熱体22の形状として、メッシュ形状、コイル形状、金属板等を採用することができる。抵抗発熱体22は導電性のペーストを印刷することにより形成することができる。抵抗発熱体22は、導電性を有しており、例えばW、Mo、WMo、WC等から形成することが好ましい。
また、高周波電極用給電部材11は、Ni、Al、Cu、及びこれらを含む合金等から形成され、その形状は、ロッド状(棒状)、円柱状、ケーブル状、板状、ひも状、円筒形状など種々の形状を採用することができる。高周波電極用給電部材11の上端には接続端子が設けられ、該接続端子が高周波電極21に対して、かしめ、溶接、ロウ付け、はんだ付け等で接合される。
また、抵抗発熱体用給電部材16の上端は、ロウ接合、溶接、共晶、かしめ、嵌め合い、ネジ止め等で、抵抗発熱体22に対して直接に接続されている。
そして、高周波電極用給電部材11及び抵抗発熱体用給電部材16の上部(具体的には、セラミック基体20の裏面20bから周辺部材14までの間)の外周面は、絶縁性のある断熱材である絶縁管15で覆われている。
給電部材11,16の下端部の外周面は、管状に形成された断熱材12で覆われている。一方、シャフト10の下端部の内周側には、円盤状の周辺部材14が設けられており、該周辺部材14には、挿通孔が形成されている。この周辺部材14の挿通孔に、断熱材12で覆われた高周波電極用給電部材11及び抵抗発熱体用給電部材16の下端部が挿入されている。このように、給電部材11,16の下端部は、断熱材12を介して周辺部材14に嵌合されている。
従って、前記給電部材11,16に電圧が印加されて発熱した場合でも、断熱材12によって周辺への放熱量が低下するため、この発熱に起因する周辺部材14の損傷が低減される。
断熱材12は、少なくとも250℃よりも高い温度、好ましくは1000℃以上の温度に対する耐熱性を有する。これによれば、給電部材11,16に電圧が印加されて、250℃近傍の高温に加熱された場合でも、給電部材11,16で発生した熱が周辺部材14に伝達することを効率的に低減させ、周辺部材14の変形を抑止できる。
また、断熱材12の耐熱温度が1000℃以上であれば、給電部材11,16が1000℃近くまで温度が上昇した場合でも、断熱材12が変形等を生じることなく断熱効果を確実に発揮することが出来る。
また、断熱材12の熱伝導率は、100W/m・K以下であることが好ましく、50W/m・K以下であることがより好ましい。これによれば、給電部材11,16から周辺部材14へ伝わる伝熱量を軽減することが出来、周辺部材14の変形を抑止することが出来る。
断熱材12は、セラミックで形成されることが好ましい。具体的には,断熱材12はアルミナ、ジルコニア、窒化アルミニウム等により形成されることが好ましい。これによれば、断熱性、耐熱性の高い断熱材12とすることができる。
断熱材12は、厚さが0.3mm以上の円筒形状に形成することが好ましい。断熱材12は、0.3mm以上の厚さに形成されることにより、断熱材12の強度を確保して破損等を抑制することができる。
断熱材12の体積抵抗率は、1011Ω・cm以上が好ましく、1014Ω・cm以上がより好ましい。また、断熱材12は、2kV以上の耐電圧を有する絶縁体であることが好ましい。これによれば断熱材12は、給電部材11の温度が上昇しても給電部材11から周辺部材14へ流れる電流量を軽減し、基板処理装置100の適切な操作が可能となり、また、周辺部材14の電流による発熱を防止することが出来る。
また、周辺部材14が給電部材11,16から5mm以内の位置に配設された場合であっても、給電部材11,16に断熱材12が設けられているため、給電部材11,16から周辺部材14への放熱量が低減され、熱伝達による損傷を軽減することができる。
周辺部材14の材質は、例えばフッ素樹脂の一つであるポリテトラフルオロエチレン(商標名:テフロン)、高性能熱可塑性プラスチック等であり、複雑な形状に加工することができる。また、周辺部材14は、絶縁性を有するものが好ましい。
このように基板処理装置100は、給電部材11,16と周辺部材14との間に断熱材12を設けることにより、給電部材11,16が発熱した際の周辺部材14への熱伝達を低減できる。これにより、給電部材11,16の発熱による周辺部材への損傷を軽減する基板処理装置を提供できる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば、前記基板処理装置100として、セラミック基体20中に高周波電極21や抵抗発熱体22を埋設しないもの、又はシャフト10を設けていないものでもよい。
以下に、参考例及び実施例を通して本発明を具体的に説明する。
[参考例]
まず、実施例の前に、本発明の前提となる参考例について説明する。この参考例では、給電部材と周辺部材との距離を適宜変更し、周辺部材に熱変形が生じるかどうかについて検証した。参考例においては図1に示した基板処理装置を用いたが、この給電部材には断熱材12を設けていない。
給電部材に13.56MHz、2000Wの高周波電圧を40分間印加し、周辺部材の温度及び熱変形の有無を検証した。250℃のサーマルテープを周辺部材の部位のうち、最も給電部材に近い部位に貼付し、サーマルテープの色の変化を確認することにより、周辺部材の温度を測定した。また、周辺部材の熱変形の有無は、目視によって判定した。参考例の検証結果を以下の表1に示す。
Figure 2006339637
表1に示すように、参考例1〜4においては、材質が熱可塑性樹脂で、連続して使用できる最高温度(最高連続使用温度)が250℃である周辺部材を用いた。
なお、参考例1〜4では、給電部材と周辺部材との距離は、それぞれ1mm、3mm、5mm、7mmとした。
参考例の結果を簡単に説明する。
参考例1〜3では、周辺部材の温度が250℃よりも高くなったが、参考例4では、周辺部材の温度が250℃よりも低かった。
また、参考例1,2では、周辺部材に熱変形が生じ、基板処理装置に破損が生じた。参考例3では、周辺部材に熱変形が生じたが、基板処理装置には破損が生じなかった。
参考例4では、周辺部材の温度は250℃よりも低かったが、周辺部材による給電部材の保持性が低下し、給電部材が傾いて保持されていた。傾いた給電部材と周辺部材との最も近接した距離は、5mm未満であり、この近接した部位においては周辺部材が熱変形を起こしていた。
以上の参考例1〜4の結果から、周辺部材を給電部材に対して5mmの範囲内に配置した場合、給電部材の発熱により、周辺部材の熱変形や基板加熱装置の破損等が生じることが判明した。
[実施例]
次いで、本発明に係る実施例について説明する。この実施例においては、前記参考例で使用した基板処理装置を用いており、該基板処理装置の給電部材には断熱材を設けている。即ち、最高連続使用温度が250℃の熱可塑性樹脂を周辺部材とし、給電部材と周辺部材との距離を3mmに設定している。
実施例においては、3種類の材質からなる断熱材を用いて、周辺部材の温度、周辺部材の熱変形及び断熱材の熱変形を検証した。その結果を以下の表2に示す。
Figure 2006339637
断熱材は、厚さが1mmの円筒形状に形成されている。実施例1,2及び比較例1における断熱材の材質を、Al、AlN、ポリテトラフルオロエチレン(商標名:テフロン)とした。
給電部材に、13.56MHzで2000Wの高周波電圧を40分間印加し、周辺部材の温度、周辺部材の熱変形、及び断熱材の熱変形を検証した。
周辺部材の温度と熱変形は、前記参考例の場合と同じ方法で検証した。また、断熱材の熱変形は、目視で確認した。
実施例1,2では、周辺部材及び断熱材ともに熱変形が生じることなく、基板処理装置の不具合等も発生しなかった。しかし、比較例1では、周辺部材の熱変形は生じなかったが、断熱材が熱変形して給電部材の熱膨張を阻害したため、基板処理装置に不具合が発生した。
以上の実施例1,2及び比較例1の結果から、周辺部材と給電部材との間に、250℃よりも高い温度に対する耐熱性を備えた断熱材を配設することにより、給電部材から周辺部材への熱の伝達を低減し、周辺部材の損傷等を軽減することができることが判明した。また、これにより、基板処理装置の損傷等も防止することが判った。
本発明の実施形態による基板処理装置の断面図である。
符号の説明
11…高周波電極用給電部材(給電部材)
12…断熱材
14…周辺部材
16…抵抗発熱体用給電部材(給電部材)
20…セラミック基体(基体)
21…高周波電極(被給電部材)
22…抵抗発熱体(被給電部材)
100…基板処理装置

Claims (7)

  1. 被給電部材を有する基体と、
    前記基体の被給電部材に電圧を印加する給電部材と、
    該給電部材に近接して配置された周辺部材と、
    前記給電部材と前記周辺部材との間に配置され、少なくとも250℃よりも高い温度に対する耐熱性を有する断熱材とを備えたことを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記被給電部材は、抵抗発熱体及び高周波電極のうちの少なくともいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記断熱材の熱伝導率は、50W/m・K以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板処理装置。
  4. 前記断熱材は、絶縁体であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  5. 前記絶縁体は、セラミックであることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 前記周辺部材の少なくとも一部は、前記給電部材から5mm以内の範囲に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  7. 前記断熱材の耐電圧は、2kV以上であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の基板処理装置。

JP2006141795A 2005-06-02 2006-05-22 基板処理装置 Active JP4672597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68724805P 2005-06-02 2005-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006339637A true JP2006339637A (ja) 2006-12-14
JP4672597B2 JP4672597B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36617295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006141795A Active JP4672597B2 (ja) 2005-06-02 2006-05-22 基板処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7560668B2 (ja)
EP (1) EP1729328B1 (ja)
JP (1) JP4672597B2 (ja)
KR (1) KR100787082B1 (ja)
CN (1) CN100433249C (ja)
TW (1) TWI307542B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084686A (ja) * 2007-09-11 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 基板載置機構、基板処理装置、基板載置機構上への膜堆積抑制方法及び記憶媒体
JP2009187948A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ngk Insulators Ltd 基板加熱装置
JP2017212106A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP2019009306A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 東京エレクトロン株式会社 給電部材及び基板処理装置
JP2019175549A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP2020035817A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社ディスコ テーブル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236867A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd プラズマ処理部材
JP2008108703A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Covalent Materials Corp 面状ヒータ及びこのヒータを備えた半導体熱処理装置
KR101120599B1 (ko) * 2008-08-20 2012-03-09 주식회사 코미코 세라믹 히터, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 박막 증착 장치
JP5416570B2 (ja) * 2009-12-15 2014-02-12 住友電気工業株式会社 加熱冷却デバイスおよびそれを搭載した装置
US20120103970A1 (en) * 2010-05-13 2012-05-03 Applied Materials, Inc. Heater with independent center zone control
KR101329315B1 (ko) * 2011-06-30 2013-11-14 세메스 주식회사 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP6063741B2 (ja) * 2012-12-28 2017-01-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理容器及びプラズマ処理装置
JP6690918B2 (ja) * 2015-10-16 2020-04-28 日本特殊陶業株式会社 加熱部材、静電チャック、及びセラミックヒータ
JP6758143B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-23 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
US11289355B2 (en) 2017-06-02 2022-03-29 Lam Research Corporation Electrostatic chuck for use in semiconductor processing
US11018048B2 (en) 2017-11-21 2021-05-25 Watlow Electric Manufacturing Company Ceramic pedestal having atomic protective layer
CN111670491A (zh) * 2018-01-31 2020-09-15 朗姆研究公司 静电卡盘(esc)基座电压隔离
US11086233B2 (en) 2018-03-20 2021-08-10 Lam Research Corporation Protective coating for electrostatic chucks

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210450A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Kyocera Corp ウエハ加熱装置
JP2003160874A (ja) * 2001-09-11 2003-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 被処理物保持体、半導体製造装置用サセプタおよび処理装置
JP2003258068A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体/液晶製造装置
JP2004533718A (ja) * 2001-04-30 2004-11-04 ラム リサーチ コーポレイション ワーク支持体の表面を横切る空間温度分布を制御する方法および装置
JP2004356624A (ja) * 2003-05-07 2004-12-16 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び熱処理装置
JP2005317749A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用保持体及びそれを搭載した半導体製造装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0506391B1 (en) 1991-03-26 2002-02-27 Ngk Insulators, Ltd. Use of a corrosion-resistant member formed from aluminium nitride
US5478429A (en) * 1993-01-20 1995-12-26 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
JPH10172792A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US6616767B2 (en) * 1997-02-12 2003-09-09 Applied Materials, Inc. High temperature ceramic heater assembly with RF capability
JP3676569B2 (ja) * 1998-05-18 2005-07-27 日本碍子株式会社 プラズマ発生電極装置およびプラズマ発生装置
JP2002313781A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板処理装置
JP4219628B2 (ja) * 2001-07-27 2009-02-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および基板載置台
JP3832409B2 (ja) * 2002-09-18 2006-10-11 住友電気工業株式会社 ウエハー保持体及び半導体製造装置
JP4258309B2 (ja) * 2003-08-01 2009-04-30 住友電気工業株式会社 半導体製造装置用サセプタおよびそれを搭載した半導体製造装置
JP2005100695A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Ngk Insulators Ltd 基板加熱方法、抵抗発熱体付基板及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210450A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Kyocera Corp ウエハ加熱装置
JP2004533718A (ja) * 2001-04-30 2004-11-04 ラム リサーチ コーポレイション ワーク支持体の表面を横切る空間温度分布を制御する方法および装置
JP2003160874A (ja) * 2001-09-11 2003-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 被処理物保持体、半導体製造装置用サセプタおよび処理装置
JP2003258068A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体/液晶製造装置
JP2004356624A (ja) * 2003-05-07 2004-12-16 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び熱処理装置
JP2005317749A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用保持体及びそれを搭載した半導体製造装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084686A (ja) * 2007-09-11 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 基板載置機構、基板処理装置、基板載置機構上への膜堆積抑制方法及び記憶媒体
US9202728B2 (en) 2007-09-11 2015-12-01 Tokyo Electron Limited Substrate mounting mechanism, and substrate processing apparatus
JP2009187948A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ngk Insulators Ltd 基板加熱装置
JP2017212106A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP2019009306A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 東京エレクトロン株式会社 給電部材及び基板処理装置
JP2019175549A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP7098376B2 (ja) 2018-03-26 2022-07-11 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP2020035817A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社ディスコ テーブル
JP7204380B2 (ja) 2018-08-28 2023-01-16 株式会社ディスコ テーブル

Also Published As

Publication number Publication date
KR100787082B1 (ko) 2007-12-21
CN100433249C (zh) 2008-11-12
US7560668B2 (en) 2009-07-14
JP4672597B2 (ja) 2011-04-20
CN1881529A (zh) 2006-12-20
TW200701387A (en) 2007-01-01
TWI307542B (en) 2009-03-11
EP1729328A1 (en) 2006-12-06
EP1729328B1 (en) 2017-08-02
US20060280875A1 (en) 2006-12-14
KR20060125531A (ko) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672597B2 (ja) 基板処理装置
JP5117146B2 (ja) 加熱装置
US8884524B2 (en) Apparatus and methods for improving reliability of RF grounding
KR100717108B1 (ko) 급전 부재 및 가열 장치
JP2009087932A (ja) 加熱装置
JP5591627B2 (ja) セラミックス部材及びその製造方法
JP2017183329A (ja) ウエハ載置装置
JP2007258615A (ja) 静電チャック
JP2002293655A (ja) 金属端子とセラミック部材との接合構造、金属部材とセラミック部材との接合構造および金属端子とセラミック部材との接合材
JP2004171834A (ja) 加熱装置
WO2019208191A1 (ja) ウエハ支持台
TW201119516A (en) A plasma processing device
JP2005166368A (ja) 加熱装置
JP2006339144A (ja) プラズマ処理装置
JP3568194B2 (ja) 半導体熱処理用セラミックヒーター
JP2005197393A (ja) プラズマ発生装置用電極埋設部材
JP5272485B2 (ja) 基板支持部材
JP2005116608A (ja) プラズマ発生装置用電極埋設部材
TWI831143B (zh) 晶圓支持台以及射頻桿
JP6313155B2 (ja) ヒータ
JPWO2019208191A1 (ja) ウエハ支持台
JP6386859B2 (ja) ヒータ
JP2004207748A (ja) ウェハ保持部材
JP2005116914A (ja) プラズマ発生装置用電極埋設部材
JP6558184B2 (ja) 静電チャック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3