JP2006336088A - 表面処理鋼材 - Google Patents
表面処理鋼材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006336088A JP2006336088A JP2005164273A JP2005164273A JP2006336088A JP 2006336088 A JP2006336088 A JP 2006336088A JP 2005164273 A JP2005164273 A JP 2005164273A JP 2005164273 A JP2005164273 A JP 2005164273A JP 2006336088 A JP2006336088 A JP 2006336088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel material
- aqueous solution
- soluble compound
- surface treatment
- treated steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼材あるいは亜鉛系めっき鋼材からなる基材と、該基材の表面に形成される亜鉛を主とする金属層である表面処理層とを有し、前記表面処理層が、酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素と、アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素とを含有する表面処理鋼材、あるいは、鋼材あるいは亜鉛系めっき鋼材からなる基材と、該基材の表面に、酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素と亜鉛とを含有する金属層である表面処理層と、アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素を含有する表面処理層と、を有することを特徴とする表面処理鋼材。
【選択図】 なし
Description
ところが、亜鉛付着量が多くなると、鋼材の加工性や溶接性等の必要特性が劣化する傾向にあり、可能な限り、より低目付量で高耐食性を発揮することが求められている。
また、亜鉛自体が低腐食速度であるのは一般的な中性環境に限られており、環境が酸性またはアルカリ性に偏ると、亜鉛の溶解速度は上昇し、必ずしも防錆効果が十分ではなくなる。
例えば、特許文献1には、耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mg系合金めっき鋼材が開示されている。この溶融Zn−Al−Mg系合金めっき鋼材においては、元々の合金成分にMgを含有し、かつ追加して添加して良い元素の選択枝の中に、WやSi、Bが含まれている。また、特許文献2や特許文献3には、合金化溶融亜鉛めっきの上層に、Mg、W、Siを含む選択肢の中から選んだ一種以上の元素を含有するめっき層を設けためっき鋼板が開示されている。
また、特許文献2や特許文献3のめっき鋼板においては、その上層として、Mg、W、Siを含む選択肢の中から選んだ一種以上の元素を含有するめっき層を設けためっき鋼板が開示されているが、それぞれの元素を組み合わせる思想がなく、両者を組み合わせた実施例の開示もない。そのため、上述の元素の単独の添加では、一方の環境では耐食性を示しても、他方の環境では耐食性を示すことができない。
本発明は、こうした知見に基づいてなされたもので、その要旨とするところは、以下のとおりである。
(2)鋼材あるいは亜鉛系めっき鋼材からなる基材と、該基材の表面に、酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素と亜鉛とを含有する金属層である表面処理層と、アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素を含有する表面処理層と、を有することを特徴とする表面処理鋼材。
(3)前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、W、Ta、Nb、B、Siの中から選択される一種以上の元素を含有することを特徴とする(1)または(2)に記載の表面処理鋼材。
(4)前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、Ca、Mg、Sr、Ba、Sc、Y、Hf、ランタノイド元素、アクチノイド元素の中から選択される一種以上の元素を含有することを特徴とする(1)〜(3)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(5)前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を、該元素を含有する前記表面処理層中に2質量%超含有することを特徴とする(1)〜(4)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(6)前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、少なくともWを含有することを特徴とする(1)〜(5)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(7)前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、該元素を含有する前記表面処理層中に1質量%超のWを含有することを特徴とする(1)〜(6)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(8)前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、該元素を含有する前記表面処理層中に10質量%以下のWを含有することを特徴とする(1)〜(7)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(9)前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を含有する前記表面処理層が、付着量が3g/m2以上の亜鉛系めっき層であることを特徴とする(1)〜(8)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(10)前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を含有する前記表面処理層が、MgまたはCa、あるいは、その両方を含有する金属めっき層であることを特徴とする(1)〜(9)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(11)前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を含有する前記表面処理層が、MgまたはCa、あるいは、その両方を含有する、有機化合物若しくは無機化合物からなる被覆層であることを特徴とする(1)〜(9)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(12)前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を、該元素を含有する前記表面処理層に0.02g/m2以上含有することを特徴とする(1)〜(11)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(13)鋼板上の皮膜の全ての厚みの合計が10μm以下であることを特徴とする(1)〜(12)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
(14)前記表面処理層と前記被覆層の金属中の亜鉛含有量と、前記基材中の亜鉛含有量との合計が50g/m2以下であることを特徴とする(11)〜(13)の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
発明者らは、亜鉛めっき鋼材の腐食に対する種々の元素の添加効果を詳細に検討し、特に複数の元素の添加効果において、著しい効果を見出した。つまり、酸性環境で難溶性の化合物を生成する元素と、アルカリ性環境で難溶性の化合物を生成する元素とを複合して亜鉛を主とするめっきに添加することで、種々の環境において、また、環境が経時的に著しく変化するような条件においても、耐食性が向上することを見出した。
ここで、亜鉛を主とするめっきとは、亜鉛を質量%で60%(以下、指示のない限り質量%を表す)以上含有する金属めっきであり、合金元素としてCr、Mn、Fe、Co、Ni等の遷移金属を含んでいてもよい。
尚、生成される難溶性化合物としては、これらの元素の酸化物、水酸化物、窒化物などの化合物が挙げられる。
薄目付けで高耐食性を実現するという観点から、亜鉛系めっき層の付着量は少ない方がよいが、厳しい腐食環境で十分な耐食性を得るためには、酸性環境で難溶性の化合物を生成する元素を含有する亜鉛系めっき層の付着量は3g/m2以上であることが望ましい。
さらに、電気めっきによってZnめっき中へ容易に導入できる点から、Wが好ましい。この場合、電気Zn−Wめっきとして用いてもよいし、遷移金属とともに用いて、例えば、Zn−Ni−W、Zn−Co−W等とするとよい。
尚、生成される難溶性化合物としては、これらの元素の酸化物、水酸化物、窒化物などの化合物が挙げられる。
尚、亜鉛自体が、酸性環境よりもアルカリ性環境には強いため、酸性環境で難溶性の化合物を形成する元素に比較して、少量の添加でも十分に効果がある。
尚、下層は、亜鉛を主とした金属めっき層とすることが望ましい。また、アルカリ性環境で難溶性化合物を生成する元素を含有する層として、りん酸塩皮膜や有機被膜を用いる場合には、これらを上層として用いることが望ましい。
尚、表面調整液としては、日本パーカライジング社製の「Pl−Zn」を用い、リン酸亜鉛処理浴のベースとしては、日本パーカライジング社製の「パルボンド」を使用した。
尚、コロイダルシリカとしては、日産化学工業(株)製の「ST−NS」を用い、Ca吸着シリカとしては、GRACE−Davison社製のシールデックスAC−3を使用した。
尚、表1および表2中のめっき種類欄における元素名の前に記載されている数字は、その元素の質量割合を示し、残部はZnの質量割合を示す。例えば、Zn−3Ta−5Hfは、Taが3質量%、Hfが5質量%、Znが残部(92質量%)であることを示す。
赤錆発生面積が0〜0.1%のものを非常に良好:◎、0.1%〜2%を良好:○、2%〜5%を軽度の腐食:△、5%以上を重度の腐食:×で表した。
尚、pHを調整した塩水を用いて塩水噴霧を行う場合は、強酸性腐食試験においては塩酸によりpHを1.5に調整し、強アルカリ性腐食試験においては水酸化ナトリウムにより12.5に調整して、試験を実施した。
めっき層の加工性は、めっき試験片のめっき層を外側にして、半径が試験片板厚の5倍の90度曲げを実施し、そのコーナー部の外側のめっき層の割れによる剥離の有無で評価した。加工後もめっき層の剥離の見られなかったものは○、加工後にめっき層の剥離が見られたものを△とした。
評価結果を表4に示す。
また、上述のような基材、表面処理層としての下層めっきおよび上層めっき、被覆層としてのMg含有化成皮膜および有機皮膜を用いて、表3に記載のとおり表面処理鋼材を作成し、比較例とした。実施例と同様に、腐食試験および溶接性試験を行った。評価結果を表4に示す。
Claims (14)
- 鋼材あるいは亜鉛系めっき鋼材からなる基材と、該基材の表面に形成される亜鉛を主とする金属層である表面処理層とを有し、前記表面処理層が、酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素と、アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素と、を含有することを特徴とする表面処理鋼材。
- 鋼材あるいは亜鉛系めっき鋼材からなる基材と、該基材の表面に、酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素と亜鉛とを含有する金属層である表面処理層と、アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する1種以上の元素を含有する表面処理層と、を有することを特徴とする表面処理鋼材。
- 前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、W、Ta、Nb、B、Siの中から選択される一種以上の元素を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の
表面処理鋼材。 - 前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、Ca、Mg、Sr、Ba、Sc、Y、Hf、ランタノイド元素、アクチノイド元素の中から選択される一種以上の元素を含有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を、該元素を含有する前記表面処理層中に2質量%超含有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、少なくともWを含有することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、該元素を含有する前記表面処理層中に1質量%超のWを含有することを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素として、該元素を含有する前記表面処理層中に10質量%以下のWを含有することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記酸性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を含有する前記表面処理層が、付着量が3g/m2以上の亜鉛系めっき層であることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を含有する前記表面処理層が、MgまたはCa、あるいは、その両方を含有する金属めっき層であることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を含有する前記表面処理層が、MgまたはCa、あるいは、その両方を含有する、有機化合物若しくは無機化合物からなる被覆層であることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記アルカリ性水溶液中で難溶性化合物を生成する元素を、該元素を含有する前記表面処理層に0.02g/m2以上含有することを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 鋼板上の皮膜の全ての厚みの合計が10μm以下であることを特徴とする請求項1〜12の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
- 前記表面処理層と前記被覆層の金属中の亜鉛含有量と、前記基材中の亜鉛含有量との合計が50g/m2以下であることを特徴とする請求項11〜13の何れか一項に記載の表面処理鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164273A JP5014594B2 (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 表面処理鋼材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164273A JP5014594B2 (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 表面処理鋼材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006336088A true JP2006336088A (ja) | 2006-12-14 |
JP5014594B2 JP5014594B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=37556899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005164273A Expired - Fee Related JP5014594B2 (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 表面処理鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5014594B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011167891A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Nippon Steel Corp | 耐食性、導電性、耐指紋性に優れる表面処理金属材料 |
JP2013129185A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-07-04 | Jfe Steel Corp | 酸性・アルカリ性環境下での防食性に優れた内面被覆鋼管 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0273980A (ja) * | 1988-09-08 | 1990-03-13 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 高耐食性複層めっき鋼板 |
JPH02254178A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性重畳めっき鋼板 |
JPH03107469A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-05-07 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 裸耐食性に優れたりん酸塩化成皮膜を有する亜鉛系めっき材料 |
JPH059750A (ja) * | 1991-03-18 | 1993-01-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 複層めつき鋼板 |
JP2000144444A (ja) * | 1998-11-08 | 2000-05-26 | Nkk Corp | 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法 |
JP2000144448A (ja) * | 1998-11-08 | 2000-05-26 | Nkk Corp | 耐食性に優れた有機被覆鋼板 |
JP2000328258A (ja) * | 1999-05-12 | 2000-11-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法 |
JP2000345368A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-12 | Nkk Corp | めっき鋼板 |
JP2002047548A (ja) * | 2000-02-29 | 2002-02-15 | Nippon Steel Corp | 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法 |
JP2003027202A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Kawasaki Steel Corp | 耐端面錆性に優れる表面処理鋼板 |
JP2004107695A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Nippon Steel Corp | 均一塗装性と耐食性に優れた溶融亜鉛メッキ鋼材およびその製造方法 |
JP2004518021A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-06-17 | ポスコ | 優れた耐食性及び溶接特性を有するzn−co−w合金電気メッキ鋼板、及びそのための電解液 |
JP2004218075A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-08-05 | Nippon Paint Co Ltd | 化成処理剤及び表面処理金属 |
-
2005
- 2005-06-03 JP JP2005164273A patent/JP5014594B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0273980A (ja) * | 1988-09-08 | 1990-03-13 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 高耐食性複層めっき鋼板 |
JPH02254178A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性重畳めっき鋼板 |
JPH03107469A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-05-07 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 裸耐食性に優れたりん酸塩化成皮膜を有する亜鉛系めっき材料 |
JPH059750A (ja) * | 1991-03-18 | 1993-01-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 複層めつき鋼板 |
JP2000144444A (ja) * | 1998-11-08 | 2000-05-26 | Nkk Corp | 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法 |
JP2000144448A (ja) * | 1998-11-08 | 2000-05-26 | Nkk Corp | 耐食性に優れた有機被覆鋼板 |
JP2000328258A (ja) * | 1999-05-12 | 2000-11-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法 |
JP2000345368A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-12 | Nkk Corp | めっき鋼板 |
JP2002047548A (ja) * | 2000-02-29 | 2002-02-15 | Nippon Steel Corp | 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法 |
JP2004518021A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-06-17 | ポスコ | 優れた耐食性及び溶接特性を有するzn−co−w合金電気メッキ鋼板、及びそのための電解液 |
JP2003027202A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Kawasaki Steel Corp | 耐端面錆性に優れる表面処理鋼板 |
JP2004107695A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Nippon Steel Corp | 均一塗装性と耐食性に優れた溶融亜鉛メッキ鋼材およびその製造方法 |
JP2004218075A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-08-05 | Nippon Paint Co Ltd | 化成処理剤及び表面処理金属 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011167891A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Nippon Steel Corp | 耐食性、導電性、耐指紋性に優れる表面処理金属材料 |
JP2013129185A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-07-04 | Jfe Steel Corp | 酸性・アルカリ性環境下での防食性に優れた内面被覆鋼管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5014594B2 (ja) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011152381A1 (ja) | 切断端面耐食性及び加工部耐食性に優れた溶融アルミニウム合金めっき鋼材とその製造方法 | |
JP5640312B2 (ja) | 耐食性と溶接性に優れる亜鉛系合金めっき鋼材及び耐食性に優れる塗装鋼材 | |
JP3967519B2 (ja) | Zn−Mg系電気めっき金属板およびその製造方法 | |
JP4510079B2 (ja) | 表面処理金属材料 | |
JP2005146377A (ja) | 化成処理金属板 | |
JP4312583B2 (ja) | 耐食性に優れた塗装Zn−Al系合金めっき鋼板 | |
JP5130486B2 (ja) | 高耐食性溶融Zn系めっき鋼材 | |
JP5380033B2 (ja) | 耐食性と塗料密着性に優れた塗装金属材 | |
JP5014594B2 (ja) | 表面処理鋼材 | |
JP4312635B2 (ja) | 耐食性に優れた塗装アルミニウムめっき鋼板 | |
JP2007023309A (ja) | 耐食性に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板 | |
JP2001131762A (ja) | 自動車車体用亜鉛系メッキ鋼板 | |
JP4739822B2 (ja) | 高耐食性表面処理鋼材および塗装鋼材 | |
JP2008163364A (ja) | 加工後の塗膜密着性およびフィルム接着性に優れた化成処理鋼板 | |
JP4795647B2 (ja) | 耐食性,塗装性,接着性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JP2001355051A (ja) | 耐食性に優れた溶融Zn−Sn系めっき鋼板 | |
JP2006116736A (ja) | 耐食性に優れた塗装ステンレス鋼板 | |
JPH0273980A (ja) | 高耐食性複層めっき鋼板 | |
JP3900070B2 (ja) | 亜鉛系めっき鋼板のノンクロム処理 | |
JP3358468B2 (ja) | 亜鉛系複合めっき金属板およびその製造方法 | |
JP4354851B2 (ja) | 鋼板用防錆処理液及び防錆処理方法 | |
JP4864670B2 (ja) | 表面処理金属板及び表面処理金属板の製造方法 | |
JP2011236471A (ja) | 複合電気亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2006241495A (ja) | リン酸塩処理鋼板 | |
JP2001348673A (ja) | 耐食性に優れる有機被覆表面処理金属材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5014594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |