JP2006324515A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006324515A
JP2006324515A JP2005146994A JP2005146994A JP2006324515A JP 2006324515 A JP2006324515 A JP 2006324515A JP 2005146994 A JP2005146994 A JP 2005146994A JP 2005146994 A JP2005146994 A JP 2005146994A JP 2006324515 A JP2006324515 A JP 2006324515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
ignition device
control element
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005146994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209407B2 (ja
Inventor
Masahiro Iwa
正広 岩
Shigemi Murata
滋身 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005146994A priority Critical patent/JP4209407B2/ja
Priority to US11/202,354 priority patent/US7213588B2/en
Priority to CNB2005100978547A priority patent/CN100468584C/zh
Priority to DE102005043044A priority patent/DE102005043044B4/de
Publication of JP2006324515A publication Critical patent/JP2006324515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209407B2 publication Critical patent/JP4209407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • H01T13/44Sparking plugs structurally combined with other devices with transformers, e.g. for high-frequency ignition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • H01F2038/122Ignition, e.g. for IC engines with rod-shaped core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】注形絶縁樹脂にクラックが発生したり、また雑音防止抵抗体が損傷したりするといったことが防止される等の内燃機関用点火装置を得る。
【解決手段】この発明の内燃機関用点火装置では、トランス2と、このトランス2を収納したケース本体3aと開口部5を有する高圧タワー3bとから構成されたケース3と、ケース本体3a内に注入、硬化されトランス2を絶縁、固定する注形絶縁樹脂4と、開口部5を塞ぎ、硬化前の注形絶縁樹脂4が高圧タワー3bの内部に侵入するのを防止する高圧接続端子7と、高圧タワー3b内に収納され、高圧接続端子7と電気的に接続されているとともにトランス2の起動時に生じる二次巻線の電圧を制御する雑音防止抵抗体8と、雑音防止抵抗体8と点火プラグとを電気的に接続するとともに雑音防止抵抗体8を高圧接続端子7側に付勢したスプリング14とを備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、高圧タワー内に収納され、高圧接続端子と電気的に接続されているとともにトランスの起動時に生じる二次巻線の電圧を制御するトランス出力電圧制御素子を備えた内燃機関用点火装置に関するものである。
従来、例えば特許文献1の図1に示された内燃機関用点火装置では、高圧筒7内に収納された雑音防止抵抗体8は、一方が高圧端子6に接続され、他方が点火プラグの頂部端子33と電気的に接続されたコイルスプリング23と接続されている。この雑音防止抵抗体8は、トランスを絶縁、固定するためにケース4内に注入された注形絶縁樹脂5が固化することで、高圧筒7内で高圧端子6と電気的に接続した状態で保持されるようになっている。
この雑音防止抵抗体8は、一般的にセラミックからなる抵抗体の両端に電極を接続固定して構成されており、点火プラグ32で火花放電が発生する際に生じる電気雑音で周辺電子部品に影響を与えるのを抑制する目的で用いられている。
特開2004−232466号公報(段落番号0011)
しかしながら、上述した内燃機関用点火装置では、例えばエンジン振動により雑音防止抵抗体8、高圧端子6間に摩耗が生じるのを防止するために、雑音防止抵抗体8及び高圧端子6は注形絶縁樹脂5で固定されているので、エポキシ樹脂で構成された注形絶縁樹脂5とセラミックで構成された雑音防止抵抗体8との間で生じる線膨張係数差に起因して、注形絶縁樹脂5にクラックが発生したり、注形絶縁樹脂5による熱応力で雑音防止抵抗体8が損傷したりするといった問題点があった。
また、雑音防止抵抗体8と高圧端子6との間に注形絶縁樹脂5が介在して電気的非接触が生じるのを防止するために、ケース4内に注形絶縁樹脂5を注入する前に、予め雑音防止抵抗体8と高圧端子6とを電気的に接続する作業をしなければならないといった問題点もあった。
また、雑音防止抵抗体8と高圧端子6との間に注形絶縁樹脂5が介在しているので、雑音防止抵抗体8のみを簡単に市場において交換できないという問題点もあった。
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、注形絶縁樹脂にクラックが発生したり、またトランス出力電圧制御素子が損傷したりするといったことが防止され、またトランス出力電圧制御素子と高圧出力端子との電気的な接続作業を注形絶縁樹脂の固定後に簡単に行うことができ、さらに市場において、トランス出力電圧制御素子を簡単に交換することができる内燃機関用点火装置を得ることを目的とするものである。
この発明に係る内燃機関用点火装置は、一次巻線及び二次巻線を有するトランスと、このトランスを収納したケース本体と開口部を有する高圧タワーとから構成され、開口部を通じてケース本体と高圧タワーとが連通しているケースと、前記ケース本体内に注入、硬化され前記トランスを絶縁、固定する注形絶縁樹脂と、前記二次巻線の一端と接続されているとともに前記開口部を塞ぎ、硬化前の前記注形絶縁樹脂が前記高圧タワーの内部に侵入するのを防止する高圧接続端子と、前記高圧タワー内に収納され、前記高圧接続端子と電気的に接続されているとともに前記トランスの起動時に生じる前記二次巻線の電圧を制御するトランス出力電圧制御素子と、このトランス出力電圧制御素子と前記点火プラグとの間に設けられトランス出力電圧制御素子と点火プラグとを電気的に接続するとともにトランス出力電圧制御素子を前記高圧接続端子側に付勢したスプリングとを備えたものである。
この発明に係る内燃機関用点火装置によれば、注形絶縁樹脂にクラックが発生したり、またトランス出力電圧制御素子が損傷したりするといったことが防止され、またトランス出力電圧制御素子と高圧出力端子との電気的な接続作業を注形絶縁樹脂の固定後に簡単に行うことができ、さらにトランス出力電圧制御素子を簡単に交換することができる。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1の内燃機関用点火装置を示す断面図である。
この内燃機関用点火装置では、鉄心1に一次巻線及び二次巻線が巻装されたトランス2がケース3内に収納されている。ケース3は、注形絶縁樹脂4で絶縁、固定されたトランス2を収納したケース本体3aと、このケース本体3aと一体に形成されているとともにケース本体3aと連通した開口部5を有する高圧タワー3bとから構成されている。
高圧タワー3bの開口部5には、開口部5を塞ぐようにして、二次巻線の接続線6と電気的に接続された高圧接続端子7が設けられている。高圧タワー3bの内部には、点火プラグ9で火花放電した際の電気雑音が周辺電子部品に影響を与えることを抑制する雑音防止抵抗体8が収納されている。トランス2の起動時に二次巻線で生じた電圧を制御するトランス出力電圧制御素子である、雑音防止抵抗体8は、円柱状でセラミック製の本体8aと、この本体8aの両端部を被せた金属キャップからなる電極8b,8cとから構成されている。断面Tの字形状の高圧接続端子7の先端面には、雑音防止抵抗体8の電極8bが面接触している。
ケース3の高圧タワー3b側では、ゴム製のプラグブーツ12が嵌着されている。プラグブーツ12には、その中心軸線に沿って貫通孔13が形成されている。貫通孔13には、点火プラグ9と雑音防止抵抗体8とを電気的に接続し雑音防止抵抗体8を高圧接続端子7側に付勢したスプリング14が設けられている。
次に、上記構成の内燃機関用点火装置の製造手順について説明する。
先ず、高圧接続端子7で高圧タワー3bの開口部5を塞ぐ。
次に、ケース本体3a内に、トランス2を載置する。この際に、トランス2の接続線6を高圧接続端子7と電気的に接続する。
その後、エポキシ樹脂である注形絶縁樹脂4をケース本体3a内に注入、硬化することで、ケース本体3a内でトランス2を絶縁、固定する。
最後に、雑音防止抵抗体8を高圧タワー3bの反開口部5から挿入し、引き続き貫通孔13内にスプリング14が収納されたプラグブーツ12を高圧タワー3bに組み付ける。
そして、この内燃機関用点火装置のプラグブーツ12を、エンジンのプラグホール20内に挿入することでプラグブーツ12の先端部に点火プラグ9が挿入される。この結果、雑音防止抵抗体8は、縮小されたスプリング14による弾性力で高圧接続端子7と確実に面接触し、高圧接続端子7と点火プラグ9とはスプリング14を介して電気的に確実に接続される。
なお、プラグホール20内にプラグブーツ12を挿入してエンジンに内燃機関用点火装置を取り付けたときには、プラグブーツ12のフランジ12aはケース本体3aとエンジンとの間に挟まれており、エンジン振動によりプラグブーツ12が外れるようなことはない。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、高圧接続端子7が高圧タワー3bの開口部5を塞いでいるので、製造途中で硬化前の注形絶縁樹脂4が高圧タワー3bの内部に侵入するようなことはなく、雑音防止抵抗体8が注形絶縁樹脂4からの熱応力を受けることもなく信頼性が向上する。
また、雑音防止抵抗体8は、プラグブーツ12を、エンジンのプラグホール20内に挿入し、プラグブーツ12の先端部に点火プラグ9を挿入させることで、スプリング14の弾性力が発生する。従って、この弾性力で高圧接続端子7と確実に面接触し、高圧接続端子7と簡単に電気的に接続され、絶縁樹脂注形前に、雑音防止抵抗体と高圧端子との電気的接続を必要とした従来のものと比較して、組み付け作業性が向上する。
また、例えば、市場において、雑音防止抵抗体8を交換する必要性が生じたときに、プラグブーツ12を、エンジンのプラグホール20から抜き出し、プラグブーツ12から高圧タワー3bを抜き出した後、雑音防止抵抗体8を簡単に交換することができる。
実施の形態2.
図2は実施の形態2の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、高圧タワー3bの反開口部5側の端部には、雑音防止抵抗体8が高圧タワー3bから抜けるのを防止するとともにスプリング14の端部と当接した鉄製の導電性キャップ21が圧入されている。この導電性キャップ21は、有底円筒形状であり、この内径寸法は雑音防止抵抗体8の電極8cの外径寸法よりも僅かに大きい。
雑音防止抵抗体8の電極8bと高圧接続端子7との間には、雑音防止抵抗体8を導電性キャップ21側に付勢した補助スプリング30が設けられている。
他の構成は、実施の形態1の内燃機関用点火装置と同様の構成である。
この実施の形態による内燃機関用点火装置では、コイルばねからなる補助スプリング30を高圧タワー3bの反開口部5側から高圧タワー3bの内部に挿入し、また雑音防止抵抗体8を挿入した後、導電性キャップ21を高圧タワー3bの端部に圧入、固定する。
このため、内燃機関用点火コイル装置の製造工程において、プラグブーツ12に高圧タワー3bを挿入するまでの一連の作業の間、または高圧タワー3bをプラグブーツ12から抜き出すときに、雑音防止抵抗体8が誤って脱落等で破損するという懸念がなく、実施の形態1のものと比較して取扱性が向上する。
また、導電性キャップ21の内径寸法は雑音防止抵抗体8の電極8cの外径寸法よりも僅かに大きく、雑音防止抵抗体8は、導電性キャップ21に対して径方向に僅かに遊動可能である。従って、例えば導電性キャップ21を高圧タワー3bの端部に圧入した際、あるいは高圧タワー3bをプラグブーツ12に組み付けた際に、高圧タワー3bが外部から衝撃を受けた場合において、この衝撃はそのまま雑音防止抵抗体8に加わることは抑制され、衝撃による雑音防止抵抗体8の破損は低減される。
また、伸縮自在な補助スプリング30により、高圧接続端子7と雑音防止抵抗体8とは電気的に確実に接続される。
なお、補助スプリング30は、コイルばね以外に例えば板ばねであってもよい。
また、導電性キャップ21を高圧タワー3bの端部に接着材で固定するようにしてもよい。
実施の形態3.
図3は実施の形態3の内燃機関用点火装置を示す要部断面図、図4は図3の導電性キャップ22の底面図である。
この実施の形態では、有底円筒形状である導電性キャップ22は、雑音防止抵抗体8に当接して雑音防止抵抗体8を高圧接続端子7側に付勢した弾性部である舌片22aを有している。この舌片22aの弾性力により、高圧接続端子7に雑音防止抵抗体8の電極8bが面接触している。
導電性キャップ22は、実施の形態2の導電性キャップ21と同様に、高圧タワー3bの反開口部5側の端部に圧入されている。スプリング14の端部が当接した導電性キャップ22は、この内径寸法は雑音防止抵抗体8の電極8cの外径寸法よりも僅かに大きい。
他の構成は、実施の形態2の内燃機関用点火装置の構成と同様である。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、実施の形態2の内燃機関用点火装置と同様の作用、効果を有するとともに、導電性キャップ22の舌片22aによる弾性力により、高圧接続端子7に雑音防止抵抗体8の電極8bが確実に面接触する。従って、高圧接続端子7と雑音防止抵抗体8とは確実に電気的に接続され、実施の形態2で必要とした補助スプリング30は不要となり、実施の形態2のものと比較して部品点数が削減される。
実施の形態4.
図5は実施の形態4の内燃機関用点火装置を示す要部断面図、図6は図5の導電性キャップ23の底面図である。
この実施の形態では、有底円筒形状である導電性キャップ23は、雑音防止抵抗体8に当接して雑音防止抵抗体8を高圧接続端子7側に付勢した弾性部である小片23aを有している。雑音防止抵抗体8側に斜めに傾いて起立した4個の舌片23aの弾性力により、高圧接続端子7に雑音防止抵抗体8の電極8bが面接触している。
導電性キャップ23は、実施の形態2の導電性キャップ21と同様に、高圧タワー3bの反開口部5側の端部に圧入されている。この導電性キャップ23には、スプリング14の端部が圧入されており、スプリング14の径方向の位置ずれは防止されている。
他の構成は、実施の形態2の内燃機関用点火装置と同様である。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、実施の形態2の内燃機関用点火装置と同様の作用、効果を有するとともに、導電性キャップ23の小片23aによる弾性力により、高圧接続端子7に雑音防止抵抗体8の電極8bが確実に面接触する。従って、高圧接続端子7と雑音防止抵抗体8とは確実に電気的に接続され、実施の形態2で必要とした補助スプリング30は不要となり、実施の形態3のものと同様に実施の形態2のものと比較して部品点数が削減される。
実施の形態5.
図7は実施の形態5の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、雑音防止抵抗体8に絶縁ゴム製で円筒形状のカバー24が嵌着されている。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、セラミック製で破損し易い雑音防止抵抗体8をカバー24で覆うことで、単品としての取り扱い性が向上する。
また、高圧タワー3b内に、雑音防止抵抗体8を挿入する前では、カバー24の外径寸法は、高圧タワー3bの内径寸法よりも僅かに大きいので、カバー24付きの雑音防止抵抗体8を高圧タワー3b内に圧入することで、雑音防止抵抗体8は高圧タワー3b内で確実に位置決めされ、プラグブーツ12に高圧タワー3bを挿入するまでの間に、雑音防止抵抗体8が誤って脱落等で破損する恐れはない。
また、雑音防止抵抗体8の圧入作業も、高圧タワー3bの内壁面に沿って雑音防止抵抗体8を圧入することで簡単になされる。
なお、絶縁樹脂を用いて、カバーと雑音防止抵抗体とをインサートモールド成形により一体化してもよいし、円筒形状で絶縁樹脂製のカバーを成形し、このカバーを雑音防止抵抗体の外周面に嵌着するようにしてもよい。但し、樹脂製のカバーの場合には、絶縁ゴム製のカバー24と異なり、弾性を有していないので、カバーが高圧タワー内に円滑に挿入されるためには、カバーが高圧タワーに挿入カバーの外径寸法が高圧タワーの内径寸法とほぼ同じ寸法になるように設定する必要性がある。
また、カバーの形状についても、円筒形の外壁面に軸線方向に延びたリブを周方向に間隔をおいて形成してもよいし、また例えば断面4角形状、断面星形形状であってもよい。
実施の形態6.
図8は実施の形態6の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、雑音防止抵抗体8の電極8bと高圧接続端子7との間、及び雑音防止抵抗体8の電極8cとスプリング14との間に、それぞれ高圧接続端子7、スプリング14による雑音防止抵抗体8の摩耗を防止する摩耗防止板25が設けられている。
他の構成は、実施の形態1の内燃機関用点火装置の構成と同様である。
内燃機関用点火装置は、金属キャップからなる電極8bと高圧接続端子7とが直接接触している場合、及び金属キャップからなる電極8cとスプリング14とが直接接触している場合、例えば装置全体の振動により、それぞれの接触面では摩耗が生じることが懸念される。
これに対して、この実施の形態の内燃機関用点火装置によれば、表面が円滑で、高硬度の摩耗防止板25を設けたことで、電極8b、電極8c、高圧接続端子7及びスプリング14の摩耗量は低減される。
なお、摩擦防止板25は、雑音防止抵抗体8の電極8bと高圧接続端子7との間、雑音防止抵抗体8の電極8cとスプリング14との間の何れか一方だけでもよい。
また、この摩擦防止板25は、実施の形態2〜5の各内燃機関用点火装置にも適用することができる。
実施の形態7.
図9は実施の形態7の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、高圧タワー3bの反開口部5側の端部に、雑音防止抵抗体8が高圧タワー3bから抜けるのを防止する樹脂製の絶縁性キャップ26が接着剤で固定されている。この絶縁性キャップ26に中心部には孔26aが形成されており、この孔26aにスプリング14の端部が貫通している。
スプリング14の端部は、孔26aを通じて雑音防止抵抗体8の電極8cと当接して電気的に接続されている。
絶縁性キャップ26の凹部に電極8cが収まっている。凹部の内径寸法は雑音防止抵抗体8の電極8cの外径寸法よりも僅かに大きい。
なお、絶縁性キャップ26は高圧タワー3bの端部に圧入されて固定されていてもよい。
他の構成は、実施の形態3の内燃機関用点火コイル装置の構成と同様である。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、実施の形態3のものと同様に、例えばプラグブーツ12に高圧タワー3bを挿入するとき、または高圧タワー3bをプラグブーツ12から抜き出すときに、雑音防止抵抗体8が誤って脱落等で破損するという懸念がない。
また、絶縁性キャップ26の内径寸法は雑音防止抵抗体8の電極8cの外径寸法よりも僅かに大きく、雑音防止抵抗体8は、絶縁性キャップ26に対して径方向に僅かに遊動可能である。従って、例えば絶縁性キャップ26を高圧タワー3bの端部に圧入した際、あるいは高圧タワー3bをプラグブーツ12に組み付けた際に、高圧タワー3bが外部から衝撃を受けた場合において、この衝撃はそのまま雑音防止抵抗体8に加わることは抑制され、衝撃による雑音防止抵抗体8の破損は低減される。
実施の形態8.
図10は実施の形態8の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、高圧タワー3bの端部の側面に、被係止溝28が形成されており、絶縁性キャップ27には、被係止溝28に係止する鈎形状の係止部29が形成されている。
他の構成は、実施の形態7の内燃機関用点火装置の構成と同様である。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、実施の形態7の内燃機関用点火装置と同様の作用、効果を得ることができるとともに、さらにこの絶縁性キャップ27の係止部29を被係止溝28から外すことで、高圧タワー3bから絶縁性キャップ27を簡単に取り外すことができ、雑音防止抵抗体8の交換作業が容易になるという効果もある。
実施の形態9.
図11は実施の形態9の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、導電性キャップ31に、スプリング14側に突出しスプリング14が径方向に移動するのを規制する突起部31aが形成されている。
他の構成は実施の形態2の内燃機関用点火装置の構成と同様である。
この実施の形態による内燃機関用点火装置によれば、実施の形態2の内燃機関用点火装置と同様の作用、効果を得ることができるとともに、さらにこの導電性キャップ31の突起部31aは、スプリング14の端部の径方向の移動を規制し、スプリング14の端部は導電性キャップ31に対して簡単に位置決めされる。
実施の形態10.
図12は実施の形態10の内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。
この実施の形態では、導電性キャップ32に、径方向に突出した鍔部32a、雑音防止抵抗体8側に突出した鍔部32b及びスプリング14側に突出した鍔部32cがそれぞれ形成されている。
鍔部32aは、高圧タワー3bの端部に導電性キャップ32の鍔部32bが圧入される際の位置決め機能を有しており、鍔部32cは、スプリング14が径方向に移動するのを規制する機能を有している。
導電性キャップ32の鍔部32bの内径寸法は、雑音防止抵抗体8の電極8cの外径寸法よりも僅かに大きく、雑音防止抵抗体8は、絶縁性キャップ32に対して径方向に僅かに遊動可能である。
他の構成は、実施の形態9の内燃機関用点火装置の構成と同様である。
この内燃機関用点火装置による内燃機関用点火装置によれば、実施の形態2の内燃機関用点火装置と同様の作用、効果を得ることができるとともに、さらにこの導電性キャップ32の鍔部32cは、スプリング14の端部の径方向の移動を規制し、スプリング14の端部は導電性キャップ32に対して簡単に位置決めされる。
なお、各実施の形態による内燃機関用点火装置では、トランス出力電圧制御素子として、雑音防止抵抗体8を用いた場合について説明したが、トランス出力電圧制御素子として、トランス起動時に二次巻線に生じる逆起電力を抑制する高圧ダイオードを用いた場合であっても、この発明は適用可能である。
この場合の高圧ダイオードは、例えば円柱形状で、一端部が高圧接続端子に電気的に接続され、他端部がスプリングに接触されているものである。
また、各実施の形態による内燃機関用点火装置では、実施の形態5の内燃機関用点火装置を除いて、高圧タワー3bと雑音防止抵抗体8との間に空隙が形成されているが、これらの空隙を有する、各実施の形態の内燃機関用点火装置において、空隙に弾性を有する合成ゴムを設けることで、雑音防止抵抗体8に対する径方向の振動を抑制することが可能となる。
また、各実施の形態による内燃機関用点火装置では、セラミック製の雑音防止抵抗体8を用いた場合について説明したが、図13に示すように、芯棒33と、この芯棒33の両端に設けられた電極33a,33bと、芯棒33の周囲に巻回された抵抗線34とから構成された雑音防止抵抗体であっても、この発明は適用可能である。
この発明の実施の形態1による内燃機関用点火装置を示す断面図である。 この発明の実施の形態2による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態3による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 図3の導電性キャップの底面部である。 この発明の実施の形態4による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 図5の導電性キャップの底面部である。 この発明の実施の形態5による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態6による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態7による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態8による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態9による内燃機関用点火装置を示す要部断面図である。 この発明における請求項10による内燃機関用点火装置を示す断面図である。 実施の形態1〜10に示された雑音防止抵抗体と異なる例の雑音防止抵抗体を示す断面図である。
符号の説明
2 トランス、3 ケース、3a ケース本体、3b 高圧タワー、4 注形絶縁樹脂、5 開口部、7 高圧接続端子、8 雑音防止抵抗体(トランス出力電圧制御素子)、8a 本体、8b,8c 電極、9 点火プラグ、14 スプリング、21,22,23,31,32 導電性キャップ、22a 舌片(弾性部)、23a 小片(弾性部)、24 カバー、25 摩擦防止板、26,27 絶縁性キャップ、26a,27a 孔、28 被係止溝、29 係止部、31a 突起部、32a,32b,32c 鍔部、33 芯棒、33a,33b 電極、34 抵抗線。

Claims (14)

  1. 一次巻線及び二次巻線を有するトランスと、
    このトランスを収納したケース本体と開口部を有する高圧タワーとから構成され、開口部を通じてケース本体と高圧タワーとが連通しているケースと、
    前記ケース本体内に注入、硬化され前記トランスを絶縁、固定する注形絶縁樹脂と、
    前記二次巻線の一端と接続されているとともに前記開口部を塞ぎ、硬化前の前記注形絶縁樹脂が前記高圧タワーの内部に侵入するのを防止する高圧接続端子と、
    前記高圧タワー内に収納され、前記高圧接続端子と電気的に接続されているとともに前記トランスの起動時に生じる前記二次巻線の電圧を制御するトランス出力電圧制御素子と、
    このトランス出力電圧制御素子と前記点火プラグとの間に設けられトランス出力電圧制御素子と点火プラグとを電気的に接続するとともにトランス出力電圧制御素子を前記高圧接続端子側に付勢したスプリングと
    を備えた内燃機関用点火装置。
  2. 前記高圧タワーの反前記開口部側の端部には、前記トランス出力電圧制御素子が高圧タワーから抜けるのを防止するとともに前記スプリングの端部と当接した導電性キャップが設けられている請求項1に記載の内燃機関用点火装置。
  3. 前記導電性キャップには、前記トランス出力電圧制御素子に当接してトランス出力電圧制御素子を前記高圧接続端子側に付勢した弾性部が設けられている請求項2に記載の内燃機関用点火装置。
  4. 前記導電性キャップには、前記スプリング側に突出しスプリングが径方向に移動するのを規制する突起部が形成されている請求項2または請求項3に記載の内燃機関用点火装置。
  5. 前記導電性キャップには、前記トランス出力電圧制御素子及び前記スプリングの少なくとも一方が径方向に移動するのを規制する鍔部が形成されている請求項2または請求項3に記載の内燃機関用点火装置。
  6. 前記高圧タワーの反前記開口部側の端部には、前記トランス出力電圧制御素子が高圧タワーから抜けるのを防止するとともに前記スプリングの端部が貫通した孔を有する絶縁性キャップが設けられている請求項1に記載の内燃機関用点火装置。
  7. 前記高圧タワーの前記端部の側面には、被係止溝が形成されており、前記絶縁性キャップには、前記被係止溝に係止する係止部が形成されている請求項6に記載の内燃機関用点火装置。
  8. 前記トランス出力電圧制御素子の周面と前記高圧タワーの内壁面との間には、トランス出力電圧制御素子の破損を防止するとともに高圧タワー内でトランス出力電圧制御素子を位置決めするカバーが設けられている請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の内燃機関用点火装置。
  9. 前記トランス出力電圧制御素子の一端部と前記高圧接続端子との間、及び前記トランス出力電圧制御素子の他端部と前記スプリングとの間の少なくとの一方には、トランス出力電圧制御素子に対する前記高圧接続端子、前記スプリングによる摩耗を防止する摩耗防止板が設けられている請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の内燃機関用点火装置。
  10. 前記トランス出力電圧制御素子の周面と前記高圧タワーの内壁面との空隙に非硬化性で弾性を有する合成ゴムが設けられている請求項1〜請求項7、請求項9の何れか1項に記載の内燃機関用点火装置。
  11. 前記トランス出力電圧制御素子は、前記点火プラグで放電が発生する際に生じる電気雑音を抑制する雑音防止抵抗体である請求項1〜請求項10の何れか1項に記載の内燃機関用点火装置。
  12. 前記トランス出力電圧制御素子は、前記二次巻線に生じる逆起電力を抑制する高圧ダイオードである請求項1〜請求項10の何れか1項に記載の内燃機関用点火装置。
  13. 前記雑音防止抵抗体は、円柱状でセラミック製の本体と、この本体の両端に設けられた電極とから構成されている請求項11に記載の内燃機関用点火装置。
  14. 前記雑音防止抵抗体は、芯棒と、この芯棒の両端に設けられた電極と、前記芯棒の周囲に巻回された抵抗線とから構成されている請求項11に記載の内燃機関用点火装置。
JP2005146994A 2005-05-19 2005-05-19 内燃機関用点火装置 Expired - Fee Related JP4209407B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146994A JP4209407B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 内燃機関用点火装置
US11/202,354 US7213588B2 (en) 2005-05-19 2005-08-12 Ignition device for internal combustion engine
CNB2005100978547A CN100468584C (zh) 2005-05-19 2005-08-29 内燃机用点火装置
DE102005043044A DE102005043044B4 (de) 2005-05-19 2005-09-09 Zündvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146994A JP4209407B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324515A true JP2006324515A (ja) 2006-11-30
JP4209407B2 JP4209407B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=37311221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146994A Expired - Fee Related JP4209407B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 内燃機関用点火装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7213588B2 (ja)
JP (1) JP4209407B2 (ja)
CN (1) CN100468584C (ja)
DE (1) DE102005043044B4 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025495A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2009283590A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火コイルとこの製造方法
JP2011035019A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2011100758A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Diamond Electric Mfg Co Ltd 点火コイル
JP4975173B1 (ja) * 2011-03-04 2012-07-11 三菱電機株式会社 内燃機関の点火コイル装置
JP2013234651A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Denso Internatl America Inc 自動車用内燃機関のための点火装置
WO2016076218A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
JP2016100460A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイルとその製造方法
JP2016134549A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP2017027979A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP2018003770A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP2021163832A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社デンソー 点火コイル

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007026669A1 (de) * 2007-06-08 2009-01-15 Robert Bosch Gmbh Zündspule
JP6283793B2 (ja) * 2013-02-08 2018-02-28 イマジニアリング株式会社 内燃機関、及び点火コイル
JP6375880B2 (ja) * 2014-11-05 2018-08-22 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
CN105632661A (zh) * 2014-11-07 2016-06-01 兴化市雅兰机械制造有限公司 一种阻尼电阻
JP6551031B2 (ja) * 2015-08-07 2019-07-31 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP6537445B2 (ja) * 2015-11-26 2019-07-03 日立オートモティブシステムズ阪神株式会社 内燃機関用点火コイル
DE102016113451B3 (de) * 2016-07-21 2017-09-14 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Zündspule
DE102018108292B4 (de) * 2017-11-17 2023-05-11 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verbindungsstecker zum Anschließen einer Zündspule an eine Zündkerze sowie Schutzrohr für einen Verbindungsstecker
GB2587661A (en) * 2019-10-04 2021-04-07 Delphi Automotive Systems Lux Ignition coil for an engine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224554A (en) * 1978-05-20 1980-09-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug having a low noise level
JP2661283B2 (ja) * 1989-09-19 1997-10-08 株式会社デンソー プラグ直結型点火コイル
JP3145880B2 (ja) * 1994-11-22 2001-03-12 住友電装株式会社 内燃機関用点火プラグと点火コイルの接続構造
JP3267097B2 (ja) * 1995-04-13 2002-03-18 三菱電機株式会社 電気接続用部材、電気接続用部材を用いた内燃機関点火装置及びその製造方法
JP3165000B2 (ja) * 1995-04-21 2001-05-14 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置
EP0796993B1 (en) * 1996-03-21 2003-07-09 Hitachi, Ltd. Ignition apparatus for use in internal combustion engine
JPH11111543A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用点火コイル装置
JP4051591B2 (ja) * 1999-07-08 2008-02-27 株式会社デンソー 点火コイル
DE60009055T2 (de) * 2000-07-28 2005-02-17 Federal-Mogul Ignition S.R.L. Zündspule für Kraftfahrzeuge
JP2003197447A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
FR2835886B1 (fr) * 2002-02-08 2004-11-12 Johnson Contr Automotive Elect Module electronique pour bobine d'allumage de moteur a combustion interne
JP3701613B2 (ja) * 2002-02-19 2005-10-05 阪神エレクトリック株式会社 内燃機関用点火コイル装置
JP2004022481A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関のプラグソケット
DE10251033B4 (de) * 2002-11-02 2004-09-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Verbindung einer Zündspule mit einer Zündkerze
JP2004232466A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火装置
JP4209400B2 (ja) * 2005-03-23 2009-01-14 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025495A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2009283590A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火コイルとこの製造方法
JP2011035019A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2011100758A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Diamond Electric Mfg Co Ltd 点火コイル
JP4975173B1 (ja) * 2011-03-04 2012-07-11 三菱電機株式会社 内燃機関の点火コイル装置
US9356433B2 (en) 2012-05-10 2016-05-31 Denso International America, Inc. Ignition coil captured resistor
JP2013234651A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Denso Internatl America Inc 自動車用内燃機関のための点火装置
WO2016076218A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
JP2016092363A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
JP2016100460A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイルとその製造方法
JP2016134549A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP2017027979A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP2018003770A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP2021163832A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社デンソー 点火コイル
JP7476618B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-01 株式会社デンソー 点火コイル

Also Published As

Publication number Publication date
US20060260591A1 (en) 2006-11-23
US7213588B2 (en) 2007-05-08
JP4209407B2 (ja) 2009-01-14
CN1865691A (zh) 2006-11-22
DE102005043044A1 (de) 2006-11-23
DE102005043044B4 (de) 2013-05-16
CN100468584C (zh) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209407B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP4209400B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP4267042B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
US20170321648A1 (en) Ignition coil for internal combustion engine
JP6597006B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP6597005B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP4410198B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP5747756B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
US6810868B2 (en) Ignition coil for internal combustion engine
JP4457926B2 (ja) 点火コイル
JP2006066881A (ja) スティック形点火コイル
JP4338476B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP4019766B2 (ja) 内燃機関用点火装置およびその組み付け方法
JP2012007595A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4955607B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP5173447B2 (ja) 点火装置、及びその製造方法
JP3838138B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3783957B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2019062040A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2009121383A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3849617B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US7392799B2 (en) Ignition coil and method for manufacturing the same
EP1128403A1 (en) Ignition coil for an internal combustion engine
JP2008270392A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2007239533A (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees