JP2006303509A - 発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法 - Google Patents

発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006303509A
JP2006303509A JP2006117974A JP2006117974A JP2006303509A JP 2006303509 A JP2006303509 A JP 2006303509A JP 2006117974 A JP2006117974 A JP 2006117974A JP 2006117974 A JP2006117974 A JP 2006117974A JP 2006303509 A JP2006303509 A JP 2006303509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
led
display device
transparent
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006117974A
Other languages
English (en)
Inventor
Repetto Piermario
ピエールマリオ・レペット
Sabino Sinesi
サビーノ・シネシ
Sara Padovani
サラ・パドヴァーニ
Stefano Bernard
ステファノ・ベルナルド
Denis Bollea
デニス・ボッレア
Davide Capello
ダヴィデ・カペッロ
Alberto Pairetti
アルベルト・パイレッティ
Michele Antonipieri
ミケーレ・アントニピエーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Ricerche Fiat SCpA
Original Assignee
Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Ricerche Fiat SCpA filed Critical Centro Ricerche Fiat SCpA
Publication of JP2006303509A publication Critical patent/JP2006303509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Abstract

【課題】発光ダイオード(LED)を用いて透明ディスプレイを製造するための方法を提供する。
【解決手段】透明な下層15の上に一連の導電性経路16、20、30を設けるステップと、電子制御手段に導電性経路を接続するステップと、導電性経路によって個々に又はグループでアドレス可能であるLED光源のアレイを下層15に連関させるステップと、を備えるタイプの透明なLEDデバイスの製造方法であって、LED光源は、チップ・オン・ボードのタイプの技術によって、半導体ウェーハを分割してパッケージなしで得られた要素であるチップの形で一体化され、方法は、ダイ・ボンディングのためのフリップチップ技術(つまり下層へのチップ10の電気的な接続)の使用を意図している。
【選択図】図2c

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)を用いて、透明ディスプレイを製造するための方法に関する。当該方法は、
導電性経路を持った完全に透明な下層を提供するステップと、
特にフリップチップ技術を用いて、ダイ・ボンディングのプロセスによってチップの形でLEDのアレイを前記下層に連関するステップと、
LEDチップを下層に接続するために異方性の導電ペーストを用いるステップと、
包装材料をチップ上に堆積することによって、機械的で外部の環境ストレスから発光デバイスを保護するステップと、を備えている。
知られているように、LED光源は、チップ又はダイ(もしプリント基板上で電気的に供給されれば光線を放射する多層の半導体要素)の形で直接に一体化することができる。いくつかの可能な適用は、光信号(light signalling)デバイス、ヘッドライト又は自動車用の他のライト、公に情報を提供するためのデバイス等である。
前記デバイスを製造するための技術は、チップ・オン・ボード(COB)技術の名前で知られていて、LEDチップのアレイを適切な下層に直接に取り付けることにある。前記技術は、第一に、「ダイ・ボンディング」という用語(熱接続又は下層へのダイの電気熱の接続)によって知られたプロセスを含んでいる。ワイヤ・ボンディングの可能な操作(回路へのチップの電気的接続)がそれに連関している。ダイ・ボンディング技術の中で、フリップチップ方法は、チップをひっくり返すこと(turning over)、および電気的接続のためにワイヤを用いずに、そのパッドの回路への電気熱の接続を意図している、このように、さらなるワイヤ・ボンディング・プロセスを除外している。フリップチップ・プロセスでは、パッドの接続は、金属バンプ(ボール)によって典型的に得られる。最終ステップとして、COBプロセスは、適切な樹脂によって外部ストレスからの光源のパッケージング又は保護を意図している。
一般的なプリント基板12に接続されたダイの上面に金属接続体(パッド)11を備えたチップ10の形で、LEDが図1に示されている。それは、ワイヤ・ボンディング技術(a)およびフリップチップ技術(b)によって、導電性経路13を支える(carry)。第一の場合(a)では、ダイと回路との電気的接続は金属ワイヤ14によってなされる。第二の場合(b)では、ダイ10は上下逆さまにされる。また、金属パッド11は、回路の経路13に直接に接続される。
透明な下層へのチップの電気的接続のために、ワイヤ・ボンディングの合併された技術によるLEDチップを用いるデバイスの製造技術が知られている。目的が透明デバイスを提供することである場合に、透明な下層(例えばプラスチック又はガラス)および透明な導電性経路(例えば透明な導電性酸化物又はTCOで作られたもの)を用いることが必要である。しかしながら、この場合、TCOで作られた透明な導電性経路に加えて、下層にワイヤをボンディングすることを可能にするために金属(通常、金)で作られた小島(isle)を設けることが必要である。
金属の小島の存在のためにデバイスの透明性が低いこと、
金属パッドの選択的な堆積のステップおよびワイヤ・ボンディング・ステップを導入することが必要である限りでは製造することに長い時間と高いコストが必要であること、
壊れることを防ぐためにパッケージング樹脂を備えたワイヤ・ボンディングに用いられた金属ワイヤを保護することが必要であること、
ワイヤによって部分的に覆われたLEDチップの発光という必然的な不都合を持っている。
パッケージングのプロセスの間にワイヤの分離又は破壊に続いて、ワイヤ・ボンディング・ステップは、さらに製造歩留まり(yield)の低下を導くことができる。
本発明の目的は、下層にLEDチップを接続するためにフリップチップ技術を用いて前述の問題を克服することである。
本発明によれば、前記目的は請求項1記載の方法によって達成される。本発明の主題は、前記の方法で得られたデバイスであり、また請求項11乃至30の一つ以上の特徴を有するデバイスである。
前記の本発明の実現は、同じ面(もしフリップチップ配置で取り付けられるなら、通常は底面である)の上に金属パッドと、透明な下層(通常、SiC又はAl2O3)と、を備えたLEDチップの使用を意図する。チップのこれらのタイプは、フリップチップ配置で発光が容易になるように設計されている(図1の詳細部(b)を見ること)。
請求項2に記述された好ましい実施態様によれば、本発明は、経路に対して直接にチップを電気的に接続するために異方性の導電性ペーストを使用することを意図する。ペーストの異方性は、下層15に対して実質的に垂直な方向でだけ導電性が起こり、二つの電極がペーストの同じ滴(drop)に物理的に接触しているが、LEDチップの二つの電極が相互に短絡することを防止する。
ダイ・ボンディングの既知の技術(それは金属バンプを用いる)と異なり、異方性の導電性樹脂を用いるボンディングの技術は、金属パッドの使用を必要としない。
本発明は、添付図面を参照しながら説明される。
図2a乃至2cは、好ましい実施態様に係るデバイスの製造プロセスの模式的な例示である。図2aから図2cに示したプロセスは、
1.TCOで作られた導電性経路(path)16を備えた透明な下層15を作成するステップ(図2a)と、
2.LEDチップ10のために意図された位置に対応する領域に異方性ペーストを分注するステップと、
3.下層15に面する金属パッドを持ったLED10(フリップチップ)をTCO16の経路に対応する領域に位置決めするステップ(図2b)と、
4.異方性ペーストを熱硬化させるステップと、
5.光放射を増加させるためにおよび外部ストレスから保護するために適切な樹脂で各チップ(あるいはチップのセット)をパッケージングするステップとを含んでいる。図2cから分かるように、チップの各々は、いわゆる小滴(glob)トップ17(つまり樹脂質のパッケージ)で、実質的にドーム形に被覆されている。
本発明の変形例によれば、(ガラス又はプラスチックの)上層15'の使用が意図されている。前記上層15'は、デバイスの透明性を保証するだけでなく、パネルがバックグラウンドの視覚を歪めることなくそして/又は光学のパワーを導入しないということを保証するために、透明樹脂の保護層を平らにすることを保証する機能を有している。
この場合、小滴(glob)のトップ17は、下層15と上層15'との間にカプセルに入れられ続ける樹脂の連続的な層17'と置換される(図9)。
先の説明から、提案した方法の利点が明確になる。最も大きな利点が、デバイスの優れた透明である。LEDチップに対応する領域(典型的には0.1mm2の表面領域を有する)にだけ、暗い領域が形成されるだろう。更に、この方法で、光のポイントの高密度を備えたディスプレイを得て、ワイヤによって電気的な接続に必要なスペースを除去することは可能である。
TCOで作られた導電性経路は、金属経路(path)と置換することができる。たとえデバイスの透明が明らかに低くなると分かっても、これはデバイスのコスト削減を可能にする。TCOと比較したときの金属の低い電気的抵抗は、経路が同じ厚さで同じ幅であるならば供給電圧の低下を可能にし、供給電圧が同じであるならば経路の寸法を小さくすることを可能にする。
図3に示されたさらに好ましい実施態様において、LEDチップは、マトリックスに配置されている。各LEDが、行(row)20と列(column)30との間の交叉のポイントに位置決めされる。前記行と前記列との間で適切な電位差の印加によって各単一のLEDチップが個々にアドレス可能であるように、行20および列30が導電材料の経路によって構成されている。
行は、絶縁材料の層40、行20の上に堆積された例えばシリコン酸化物、によって列から電気的に絶縁される、シリコン酸化物は、例えば熱蒸発、電子ビーム蒸発、スパッタリング、CVD、スピンコート、およびディッピングなどの操作による。
次に、導電材料(例えば、金属や透明な導電性酸化物(TCO)によって構成された列30が、層40の上に堆積される。
図3bおよび3cに示された好ましい実施態様において、電気絶縁材料の層40は、導電材料の下にある行20へのアクセスを可能にするように、各LEDに対して意図的に設けられたパッド21に対応する領域においてだけ除去される。最後に、本発明によれば、LEDチップは、二つの電極のうちの一方の電極がパッド21に対応する領域にあり、他方の電極が導電材料の列30に対応する領域にあるように、フリップチップ技術によって下層に配置される。電極とそれぞれの導電性経路との間の電気的な接触は、異方性の導電性樹脂18で得られる。
図4a、4bおよび4cに示された実施態様の変形例では、層40(パッド21に対応する領域も)も、隣接した行20の間に位置したスペースに対応する領域で除去される。
図5aおよび5bに示された他の実施形態では、層40は、行20と列30との間の交叉のポイントに位置決めされた意図的に設けられたパッドを除いて、全ての下層から取り除かれる。
図6に示された他の実施態様では、層40は、隣接した列30の間にセットされたスペースに対応する領域で除去される。
図7および8に示された更に他の実施形態において、LEDはマトリックス状に(つまり、個々にアドレス可能に)配置されないが、グループでアドレス可能である。各グループのLEDが並列(図8a)に、又は直列(図8b)に電気的に接続されている。
図7は、本発明に係るディスプレイ上に表示される画像の例を示す。各セグメント(31、32、33、34)は、並列(図8a)に、又は直列(図8b)に電気的に接続された一セットのLEDを表わしている。
図8aに示された実施態様では、独立にアドレス可能である各セグメント(20,30)は、一対の並列の経路によって構成される。その一方がLEDの同じタイプの電極(例えばカソード)に並列に電気的に接続され、その他方が別のタイプの電極(例えばアノード)に電気的に接続される。二つ以上のセグメントの間にある交差点35では、異なったセグメントに属する経路を電気的に絶縁することが必要である。本発明によれば、これは、交差点35に対応する領域において、前記セグメントのうちの一つの経路20に電気的絶縁材料のパッド40を配置することにより得られる。前記セグメントの2番目の経路30は、その上に次に堆積される。
直列に接続された1セットのLEDによってセグメントの両方が構成された変形例が、図8bに示されている。二つのセグメントの間にある交差点35では、第一のセグメントの経路20と第二のセグメントの経路30との間にある電気絶縁は、図8aに関して記載されたものに類似した方法で得られる。
もう一度、図7および8を参照する。それは明白である、セグメント31、32、33,34を得るために使用されたLEDの数が少なければ少ないほど、画像のセグメントの外観は、より鎖線となる(dashed)であろう。
LED光源の数を制限するために、画像の鎖線の(dashed)外観のこの影響を弱めるのと同時に、発明の変形例(図9および10)によれば、目的は、LEDチップの接続ラインに沿った適切なミクロな刻み付け(indentation)36を、LEDチップに対応する領域に、下層15そして/又は上層15'の外側表面に設けることである。光のポイントを接続し、連続的なラインの形で光のイメージを生みだすために、ミクロの刻み付け36は、下層15から及び/又は上層15'から光を引き出す(extract)機能を有している。
上記効果は、接合作業の付着を改善する目的でTCOで作られた経路上に堆積される金属パッドによって強化したり、あるいは、経路がTCOの代わりに金属で作られた場合に、光源を接続する導電性経路20、30によって直接に強化したりすることができる。実際に、パッドは、LEDチップの外側面によって放射された光の一部を反射しようとする。反射された光は、ミクロの刻み付け36に影響を与える。それは、光源の有効な寸法を増加させる。
採用することができる更に別の解決策は、異なったLEDチップを接続する経路の形で保護樹脂17'を堆積することである。LEDチップによって放射された光は、樹脂の経路によって部分的にトラップされ(光導波路効果)、次に、上層の表面上で上層15'が用いられる場合に、樹脂の経路の表面上に作られた意図的に設けられたミクロの刻み付け36によって引き出される。
ミクロの刻み付け36は、LEDチップの接続ラインに垂直な軸を備えた円筒状マイクロレンズの形をしたもの(図9a)、LEDチップの接続ラインに垂直な軸に沿って作られた一般的な溝のもの(図9b)、チップの接続のラインに垂直な軸を備えた円柱レンズ(各チップに一つ)の形をしたもの(図9c)とすることができる。あるいは、ミクロの刻み付けは、回転対称を備えたマイクロレンズの形とすることができる。各マイクロレンズは、下層15に垂直な対称軸を有して、LEDチップのうちの一つの中心を通る。
ミクロの刻み付け36は、LEDによって放射された光を拡散するように、表面の荒れた領域を単に持ってだけでもよい。
本発明のさらなる変形例によれば、画像の鎖線の(dashed)外観の前述の影響は、LED光源の密度(つまりユニット長さ当たりのLEDチップの数)を用いて、弱めるか除去することができる。それは、ユーザの目に関しての二つの光源間の角度の分離が、目の角分解能と比較可能なほどのものである。
例として、ディスプレイが運転者から1メートルの距離で取り付けられ、二つの隣接したダイの間の距離が0.3mmである、つまり、ダイの寸法と比較可能であるならば、LEDの間の角度の分離が、窩の中の目の解像度と等しい弧(arc)のおおよそ1分(minute)として現われる。
しかしながら、3分(minute)以内の弧によって角度をなして分離されているポイントを目がどのようにして統合(merge)しようとするかは知られている。1mmまでのピクセル間の間隔がそれによって増加することができるであろう。このように、3倍だけ(by a factor of 3)必要な光源の数を減少する。
既知の解決策を示す。 好ましい実施態様に係るデバイスの製造プロセスの模式的な例示である。 好ましい実施態様に係るデバイスの製造プロセスの模式的な例示である。 好ましい実施態様に係るデバイスの製造プロセスの模式的な例示である。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。 本発明の異なった変形例を示す。
符号の説明
10 LED
15 下層
16 導電性経路
20 行(導電性経路)
21 パッド
30 列(導電性経路)
35 交差点
36 ミクロの刻み付け
40 層

Claims (30)

  1. 透明な下層(15)上に一連の導電性経路(16、20、30)を設けるステップと、
    電子制御手段に前記導電性経路を接続するステップと、
    前記導電性経路によってアドレス可能なLED光源のアレイを個々に又はグループで前記下層(15)に連関するステップと、を備えるタイプの透明なLEDデバイスの製造方法であって、
    チップ・オン・ボードタイプの前記透明な下層(15)の上に、半導体ウェーハを分割するともにパッケージなしで得られた要素であるチップ(10)の形で前記LED光源が一体化されていて、
    前記方法は、前記チップ(10)を前記下層(15)に電気的に接続するダイ・ボンディング用のフリップチップ技術を使用することを想定していることを特徴とする透明なLEDデバイスの製造方法。
  2. チップ(10)を下層に電気的に接続するステップは、異方性の導電ペースト(18)によって行われて、バンプ金属の使用を回避していることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記導電性経路(16、20、30)の少なくとも一つが、透明な導電性酸化物(TCO)で作られていることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記異方性の導電ペースト(18)がTCOで作られた前記導電性経路上に直接に堆積されており、前記導電性経路(16、20、30)への前記チップ(10)の付着を改善する目的で中間の金属層の使用を回避していることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 透明包装材料(17、17')の前記チップ上への堆積によって外部ストレスから前記LEDチップ(10)を保護するステップを備えることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記包装材料が、実質的に半球の滴(17)の形で前記LEDチップ(10)の上に堆積されることを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. 前記包装材料が経路の形で前記LEDチップ(10)の上に堆積され、各経路が、電気的に直列又は並列にアドレスされたLEDチップのセットに接続され、画像の全く同一のセグメントに属することを特徴とする、請求項5記載の方法。
  8. 前記包装材料が、前記LEDチップ光源(10)が一体化されている下層の領域を一様に被覆する連続的な層(17')の形で堆積されることを特徴とする、請求項5記載の方法。
  9. 堆積の次に前記層(17')に形成されて、厚さの均一性の欠如を除去する機能を有する透明な上層(15')が、包装材料の前記層(17')の上に作られていることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項の方法に従って得られた、透明なLEDディスプレイデバイス。
  11. 前記LED光源がマトリックス状に配置され、行と列との間に適切な電位差を印加することによって個々にアドレス可能であるように、各LEDは、行(20)と列(30)との間の交叉のポイントに位置決めされていることを特徴とする、請求項10記載のディスプレイデバイス。
  12. 前記LED光源がグループで配置され、全く同一のグループに属するLEDは、曲線や直線や破線のセグメント(31、32、33、34)を形成するために、並列に電気的に接続されることを特徴とする、請求項10記載のディスプレイデバイス。
  13. 前記セグメント(31、32、33、34)のそれぞれは、一対の実質的に並列の経路によって構成され、そのうちの一方が同じタイプの電極(例えばカソード)に電気的に接続され、そのうちの他方が別のタイプの電極(例えばアノード)に電気的に接続されることを特徴とする、請求項12記載のディスプレイデバイス。
  14. 二つの異なったセグメントに属する経路が、前記セグメント間の交差(35)のポイントに対応する領域で、互いに電気的に絶縁され、交差点(35)に対応する領域で、前記セグメントのうちの一つの経路(20)に電気的絶縁材料のパッド(40)を堆積し、前記セグメントのもう一つの経路(30)が続いて堆積されることを特徴とする、請求項13記載のディスプレイデバイス。
  15. 前記LED光源がグループで配置され、全く同一のグループに属するLEDは、曲線や直線や破線のセグメント(31、32、33、34)を形成するために直列に電気的に接続されていることを特徴とする、請求項13記載のディスプレイデバイス。
  16. 二つの異なったセグメントに属する経路は、前記セグメント間の交差(35)のポイントに対応する領域で、互いに電気的に絶縁され、交差点(35)に対応する領域で、前記セグメントのうちの一つの経路(20)に電気的絶縁材料のパッド(40)を堆積して、前記セグメントの二番目の経路(30)が続いて堆積されることを特徴とする、請求項15記載のディスプレイデバイス。
  17. 前記LEDチップがオンになったときに、ユーザに見える光のポイントが、ユーザに見える光のセグメントによって接続されるように、ミクロの刻み付け(36)が、隣接したLEDチップ間の接続ラインに対応する領域において、下層(15)そして/又は上層(15')の表面に作られていることを特徴とする、請求項10乃至16のうちのいずれか1項に記載のディスプレイデバイス。
  18. ユーザによって知覚された光の画像が、曲線や直線や破線のセグメントの分布として現われることを特徴とする、請求項17記載のディスプレイデバイス。
  19. 前記ミクロの刻み付けが、前記接続ラインに垂直である軸を持った円柱レンズの形をしていることを特徴とする、請求項17記載のディスプレイデバイス。
  20. 前記ミクロの刻み付けは、回転対称を備えたマイクロレンズの形をしていて、各マイクロレンズは、前記下層(15)に垂直な対称軸を有するとともに前記LEDチップ(10)のうちの一つの中心を通っていることを特徴とする、請求項17記載のディスプレイデバイス。
  21. 前記ミクロの刻み付けが、前記接続ラインに垂直な軸に沿って作られた溝の形をしていることを特徴とする、請求項17記載のディスプレイデバイス。
  22. フロントガラスに隣接して自動車のダッシュボードに取り付けられて、運転者に示された画像が少なくとも部分的にバックグラウンドに重ね合わされ、前記バックグラウンドが自動車のフロントガラスを通して運転者に見えることを特徴とする自動車用透明ディスプレイデバイス。
  23. 前記ディスプレイが自動車のフロントガラスに取り付けられていることを特徴とする、請求項22記載の透明ディスプレイデバイス。
  24. 特に指示と矢印で操縦に関するユーザ画像に表示するために、前記ディスプレイが用いられることを特徴とする、請求項22又は23記載の透明ディスプレイデバイス。
  25. 自動車のリヤウインドウによって運転者の後ろの景色の視覚を妨害しないように、自動車のリヤウインドウに取り付けられていることを特徴とする、請求項1乃至9のうちのいずれか1項に従って得られた自動車用の透明な明かりデバイス。
  26. 前記明かりデバイスが自動車のリヤウインドウに接着されることを特徴とする、請求項25記載の透明な明かりデバイス。
  27. 異なった色のLEDチップを用いていることを特徴とする、請求項10乃至26のうちのいずれか1項に記載のデバイス。
  28. チップ(10)の形をしている前記LED光源は、ユーザの目に関して、弧の3分未満の角度によって角度をなして分離されることを特徴とする、請求項10乃至27のうちのいずれか1項に記載のデバイス。
  29. 前記LED光源の輝度が3000cd/m2以上であることを特徴とする、請求項10乃至28のうちのいずれか1項に記載のデバイス。
  30. ディスプレイの透過率が60%以上であることを特徴とする、請求項10乃至29のうちのいずれか1項に記載のデバイス。
JP2006117974A 2005-04-21 2006-04-21 発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法 Pending JP2006303509A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05425254A EP1715521B1 (en) 2005-04-21 2005-04-21 Use of a transparent display having light-emitting diodes (LED) in a motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303509A true JP2006303509A (ja) 2006-11-02

Family

ID=35355217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117974A Pending JP2006303509A (ja) 2005-04-21 2006-04-21 発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8283680B2 (ja)
EP (1) EP1715521B1 (ja)
JP (1) JP2006303509A (ja)
CN (1) CN100530579C (ja)
AT (1) ATE546836T1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028689A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Kyocera Corporation 発光装置
CN102130283A (zh) * 2011-02-22 2011-07-20 史杰 Led芯片封装支架
JP2011211047A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sharp Corp 表示装置、表示装置の製造方法および表示装置の駆動方法
KR101163646B1 (ko) * 2010-05-06 2012-07-09 순천대학교 산학협력단 Led 모듈을 위한 어드레스 전극라인 및 제조방법
WO2014030830A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Lg Electronics Inc. Display device using semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
US9329433B2 (en) 2010-03-12 2016-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device manufacturing method, light-emitting device, lighting device, backlight, liquid-crystal panel, display device, display device manufacturing method, display device drive method and liquid-crystal display device
WO2017195295A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 パイオニア株式会社 発光システム及び発光装置を基材に取り付ける方法
JP2019168622A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 スタンレー電気株式会社 視線誘導シート、視線誘導システム、車両用照明装置、および、車両
WO2020196134A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 Agc株式会社 透明表示装置、透明表示装置付きガラス板、透明表示装置付き合わせガラス、及び移動体

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1821070B1 (en) 2006-02-15 2008-04-23 C.R.F. Societa Consortile per Azioni Luminous display for automotive satellite navigation systems
WO2008024761A2 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Innotec Corporation Electrical device having boardless electrical component mounting arrangement
EP1956580A1 (fr) * 2006-12-18 2008-08-13 AGC Flat Glass Europe SA Panneau d'affichage
PL1947693T3 (pl) * 2007-01-18 2015-09-30 Polytron Tech Inc Płaska struktura urządzenia oświetleniowego z diodami emitującymi światło
US7712933B2 (en) 2007-03-19 2010-05-11 Interlum, Llc Light for vehicles
US8408773B2 (en) 2007-03-19 2013-04-02 Innotec Corporation Light for vehicles
WO2009000106A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-31 Jenshyan Chen Dispositif électroluminescent
US8230575B2 (en) 2007-12-12 2012-07-31 Innotec Corporation Overmolded circuit board and method
US7815339B2 (en) 2008-01-09 2010-10-19 Innotec Corporation Light module
DE202008017988U1 (de) * 2008-05-26 2011-02-10 C.R.F. Società Consortile per Azioni, Orbassano Transparente Anzeigevorrichtung mit Leiterbahnen, die mit undurchsichtiger Beschichtung versehen sind
FR2932307B1 (fr) * 2008-06-09 2011-10-28 Citiled Dispositif d'affichage d'une image video sur un edifice
AT507734A1 (de) * 2008-12-16 2010-07-15 Swarovski & Co Transparenter körper
FR2953632B1 (fr) * 2009-12-08 2015-12-11 Citiled Element d'affichage a diodes electroluminescentes comprenant des moyens de connexion
FR2953631B1 (fr) * 2009-12-08 2012-02-24 Citiled Dispositif d'affichage d'une image video sur un edifice muni de plusieurs vitres
FR2953633B1 (fr) * 2009-12-08 2015-12-11 Citiled Element notamment pour facade comprenant une vitre et des diodes electroluminescentes
AT510824B1 (de) * 2010-11-23 2016-05-15 Swarco Futurit Verkehrssignalsysteme Ges M B H Farbmischende sammeloptik
US8417376B1 (en) * 2011-01-28 2013-04-09 Christopher M. Smolen Method and means for viewing selecting and taking action relative to an item of a group of items
CN102867818A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法
TW201320412A (zh) * 2011-11-14 2013-05-16 Evergreen Optronics Inc 發光二極體封裝
TWI526888B (zh) * 2011-12-20 2016-03-21 友達光電股份有限公司 自動販賣機及其操作系統與操作方法
US10621809B2 (en) 2012-01-19 2020-04-14 Christopher M. Smolen Digital currency enabled vending machine
US9022631B2 (en) 2012-06-13 2015-05-05 Innotec Corp. Flexible light pipe
KR101188747B1 (ko) * 2012-07-18 2012-10-10 지스마트 주식회사 투명전광판 및 그 제조방법
CN102927483A (zh) * 2012-11-20 2013-02-13 田茂福 一体化倒装型led照明组件
CN102927482A (zh) * 2012-11-20 2013-02-13 田茂福 一体化led照明组件
KR101984897B1 (ko) 2012-12-10 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
CN103456729B (zh) * 2013-07-26 2016-09-21 利亚德光电股份有限公司 发光二极管显示屏
CN103778862B (zh) * 2014-01-20 2017-12-05 蒋伟东 可叠加拼接进行升级的有机透明光电面板及其应用方法
CN103855281A (zh) * 2014-01-26 2014-06-11 上海瑞丰光电子有限公司 一种led及其制备方法
CN106784234B (zh) * 2015-11-24 2018-09-28 扬升照明股份有限公司 光学模组以及光源
US10412800B1 (en) * 2016-04-07 2019-09-10 Christopher S. Beattie Vehicle LED display system
TWI640109B (zh) * 2016-08-11 2018-11-01 億光電子工業股份有限公司 顯示裝置
CN107195624B (zh) * 2017-05-10 2023-09-15 佛山市国星光电股份有限公司 一种小间距led器件及其封装方法和由其制造的显示屏
CN107608075A (zh) * 2017-08-28 2018-01-19 陈超平 一种基于视网膜投影的近眼显示装置
US10340308B1 (en) 2017-12-22 2019-07-02 X Development Llc Device with multiple vertically separated terminals and methods for making the same
CN108258103A (zh) * 2018-03-16 2018-07-06 宁波升谱光电股份有限公司 一种多色温cob光源及其封装方法
CN109360501A (zh) * 2018-07-05 2019-02-19 深圳市格尔通信技术有限公司 立体矩阵灯装置
CN110853527A (zh) * 2018-08-01 2020-02-28 深圳Tcl新技术有限公司 一种透明led显示设备及其制造方法

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096260A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Mk Seiko Co Ltd 表示装置
JPH10215004A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electron Corp 光電子装置
JPH10294498A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Stanley Electric Co Ltd Led表示器の製造方法
JPH11162232A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明モジュール
JPH11242451A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Stanley Electric Co Ltd Led表示装置
JP2000135814A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
JP2002205268A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Sharp Corp 薄膜除去方法および薄膜除去装置
JP2003069085A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Sony Corp 多層配線構造又は電極取り出し構造、電気回路装置、及びこれらの製造方法
JP2003092011A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
US20030071270A1 (en) * 2000-09-12 2003-04-17 Fuwausa Michelle Jillian Semiconductor light emitting element formed on a clear or translucent substrate
JP2003115611A (ja) * 2001-07-30 2003-04-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003209293A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
JP2003258211A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2003332632A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Sony Corp 素子アレイ装置及び素子アレイ装置の製造方法
JP2005039129A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Sony Corp 光源装置およびその製造方法、面発光装置、ならびに画像情報読取装置
JP2005067367A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置および運転支援システムおよびヘルメット
JP2005072479A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 白色発光素子、蛍光体およびその製造方法
JP2005109212A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929809C2 (de) * 1978-07-25 1984-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi, Osaka Anzeigeeinrichtung
US5436535A (en) * 1992-12-29 1995-07-25 Yang; Tai-Her Multi-color display unit
JP4145366B2 (ja) * 1994-04-28 2008-09-03 ゼロックス コーポレイション 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ構造形成方法
JP2994219B2 (ja) * 1994-05-24 1999-12-27 シャープ株式会社 半導体デバイスの製造方法
US6448900B1 (en) * 1999-10-14 2002-09-10 Jong Chen Easy-to-assembly LED display for any graphics and text
DE10019443A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-31 Texas Instruments Deutschland Vorrichtung zum Befestigen eines Halbleiter-Chips auf einem Chip-Träger
DE10019888B4 (de) * 2000-04-20 2011-06-16 Schott Ag Transparente elektronische Bauelementanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6998281B2 (en) * 2000-10-12 2006-02-14 General Electric Company Solid state lighting device with reduced form factor including LED with directional emission and package with microoptics
FR2833719B1 (fr) * 2001-12-13 2004-02-20 Valeo Vision Procede de correction d'image pour un projecteur d'images tete haute, et dispositif mettant en oeuvre le procede
EP1420462A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-19 Heptagon Oy Light emitting device
ATE549745T1 (de) * 2005-04-21 2012-03-15 Fiat Ricerche Durchsichtige head-up-led-anzeigevorrichtung
ATE458276T1 (de) * 2005-04-21 2010-03-15 Fiat Ricerche Durchsichtige led-anzeigevorrichtung

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096260A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Mk Seiko Co Ltd 表示装置
JPH10215004A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electron Corp 光電子装置
JPH10294498A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Stanley Electric Co Ltd Led表示器の製造方法
JPH11162232A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明モジュール
JPH11242451A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Stanley Electric Co Ltd Led表示装置
JP2000135814A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
US20030071270A1 (en) * 2000-09-12 2003-04-17 Fuwausa Michelle Jillian Semiconductor light emitting element formed on a clear or translucent substrate
JP2002205268A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Sharp Corp 薄膜除去方法および薄膜除去装置
JP2003115611A (ja) * 2001-07-30 2003-04-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003069085A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Sony Corp 多層配線構造又は電極取り出し構造、電気回路装置、及びこれらの製造方法
JP2003092011A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JP2003258211A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2003209293A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
JP2003332632A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Sony Corp 素子アレイ装置及び素子アレイ装置の製造方法
JP2005039129A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Sony Corp 光源装置およびその製造方法、面発光装置、ならびに画像情報読取装置
JP2005067367A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置および運転支援システムおよびヘルメット
JP2005072479A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 白色発光素子、蛍光体およびその製造方法
JP2005109212A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028689A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Kyocera Corporation 発光装置
US9329433B2 (en) 2010-03-12 2016-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device manufacturing method, light-emitting device, lighting device, backlight, liquid-crystal panel, display device, display device manufacturing method, display device drive method and liquid-crystal display device
JP2011211047A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sharp Corp 表示装置、表示装置の製造方法および表示装置の駆動方法
KR101163646B1 (ko) * 2010-05-06 2012-07-09 순천대학교 산학협력단 Led 모듈을 위한 어드레스 전극라인 및 제조방법
CN102130283A (zh) * 2011-02-22 2011-07-20 史杰 Led芯片封装支架
US9391051B2 (en) 2012-08-21 2016-07-12 Lg Electronics Inc. Display device using semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
WO2014030830A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Lg Electronics Inc. Display device using semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
USRE46985E1 (en) 2012-08-21 2018-08-07 Lg Electronics Inc. Display device using semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
WO2017195295A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 パイオニア株式会社 発光システム及び発光装置を基材に取り付ける方法
JP2019168622A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 スタンレー電気株式会社 視線誘導シート、視線誘導システム、車両用照明装置、および、車両
WO2020196134A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 Agc株式会社 透明表示装置、透明表示装置付きガラス板、透明表示装置付き合わせガラス、及び移動体
JPWO2020196134A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01
JP7420136B2 (ja) 2019-03-22 2024-01-23 Agc株式会社 透明表示装置、透明表示装置付きガラス板、透明表示装置付き合わせガラス、及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
CN100530579C (zh) 2009-08-19
CN1855407A (zh) 2006-11-01
US8283680B2 (en) 2012-10-09
EP1715521B1 (en) 2012-02-22
ATE546836T1 (de) 2012-03-15
EP1715521A1 (en) 2006-10-25
US20060239037A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006303509A (ja) 発光ダイオードを有する透明デバイスの製造方法
US7932524B2 (en) Transparent LED display and method for manufacture thereof
US9214453B2 (en) Optical device and method for manufacturing same
CN110709995A (zh) 具有发光堆叠结构的显示装置
JPH088463A (ja) 薄型ledドットマトリックスユニット
TWM441261U (en) Laser diode array die structure and has the laser diode array die structure of package device
US10937929B2 (en) Semiconductor unit, semiconductor device, light-emitting apparatus, display apparatus, and method of manufacturing semiconductor device
US20220227230A1 (en) Window or surface of a vehicle comprising at least one optoelectronic component
US10763309B2 (en) Display device
US20220093578A1 (en) Light emitting array structure and display
CN212011026U (zh) 具有悬臂电极的发光元件、具有其的显示面板及显示装置
CN114762024A (zh) 柔性透明电子器件的制造方法以及物品
KR102401089B1 (ko) 표시 장치
KR102583731B1 (ko) 협-베젤 전계 발광 조명장치
US11610875B2 (en) Light emitting array structure and display
US10978663B2 (en) Electroluminance lighting device
KR102333800B1 (ko) 확장형 전극패드를 갖는 픽셀 csp 제조방법 및 그 방법에 의해 제조되는 픽셀 csp
TW202127408A (zh) 可撓性透明電子裝置之製造方法及物品
US20140008674A1 (en) Mounting substrate and optical unit
WO2023090335A1 (ja) 透明電子デバイス、合わせガラス、及び透明電子デバイスの製造方法
CN111448680B (zh) 用于制造半透明显示器的方法以及半透明显示器
KR102237303B1 (ko) 교차하는 와이어들을 포함하는 조명 디바이스
WO2021010219A1 (ja) 透明センシングデバイス、合わせガラス、及び透明センシングデバイスの製造方法
TW202129955A (zh) 透明顯示裝置、層合玻璃、及透明顯示裝置之製造方法
JPH06230731A (ja) Led表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312