JP2006283019A - 12μm未満のD50値を有するエレクトロルミネセント蛍光体粉末及びその製造方法 - Google Patents
12μm未満のD50値を有するエレクトロルミネセント蛍光体粉末及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006283019A JP2006283019A JP2006083030A JP2006083030A JP2006283019A JP 2006283019 A JP2006283019 A JP 2006283019A JP 2006083030 A JP2006083030 A JP 2006083030A JP 2006083030 A JP2006083030 A JP 2006083030A JP 2006283019 A JP2006283019 A JP 2006283019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electroluminescent
- electroluminescent phosphor
- phosphor powder
- mixture
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/58—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
- C09K11/582—Chalcogenides
- C09K11/584—Chalcogenides with zinc or cadmium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】銅添加硫化亜鉛と硫黄、酸化亜鉛及び塩化物含有フラックスとを合わせて第1混合物を作る工程と、第1混合物を予備焼成後粉砕し、約5μm以下のD50値を有する粉砕材料を作る工程と、該粉砕材料と硫黄、酸化亜鉛及び塩化物含有フラックスとを混ぜて第2混合物を作る工程と、第2混合物を、約1020〜1080℃の温度で第1焼成段階にて焼成し、六方晶硫化亜鉛材料を作る工程と、六方晶硫化亜鉛材料に欠陥を導入する工程と、該六方晶硫化亜鉛材料を、約650〜850℃の温度で第2焼成段階にて焼成し、EL蛍光体を作る工程と、EL蛍光体をふるいにかけて、D50値が12μm未満の粒度分布を有する蛍光体粒子からなるEL蛍光体粉末を提供する工程とを含む。
【選択図】なし
Description
青緑色発光蛍光体粉末の九つの例が以下に与えられる。全蛍光体は、50%の相対湿度、70F°環境において100V及び400Hzで作動される慣用の厚膜エレクトロルミネセントランプで試験された。該試験ランプは、〜40μm(40μmまでの)厚蛍光体層とほぼ26μmチタン酸バリウム誘電体層とから構成される。該ランプは、蛍光体と、アセトン及びジメチルホルムアミドの混合物に溶かされたシアノレジンバインダー(信越化学工業株式会社)とを組み合わせることによって構成される。特に、該バインダーは、575gのアセトンと、575gのジメチルホルムアミドと、400gのシアノレジンとからなる。液体バインダー中の蛍光体の割合は50重量%であり、バインダー−蛍光体混合物が乾燥させられた後の蛍光体の割合は79.5重量%である。該蛍光体懸濁液は、インジウムスズ酸化物(ITO)(CPFilms社から入手できるOC−200)からなる透明導電性層を有する0.0065〜0.0075インチ厚のPETフィルム上にブレードコーティング(ナイフ塗布)される。乾燥後、チタン酸バリウム層は、シアノレジンバインダーに分散されたチタン酸バリウムの懸濁液を用いて同様に蛍光体層上に適用(塗布)される。特に、該バインダーチタン酸バリウム混合物は、375gの液体シアノレジンバインダーと、375gのチタン酸バリウムと、82.5gのジメチルホルムアミドとを混合することによって作成される。乾燥後のバインダー中のチタン酸バリウムの割合は、79.5重量%である。40〜60μm厚のグラファイト層からなる裏面電極が、グラファイト懸濁液(Acheson Colloids社から423SS)を用いて乾燥したチタン酸バリウム誘電体層に適用される。リード線が取り付けられ、ランプ全体には、透明なフレキシブルフィルムが積層される。該フィルムは両側に適用される。該ランプは、該ランプを安定させて代表測定値を取得するため、それらの輝度を測定する前に24時間作動された。本明細書中で使用する輝度は、慣用の厚膜エレクトロルミネセントランプにおける蛍光体の輝度を意味し、該ランプは、100V及び400Hzで24時間作動されている。輝度値は、フートランベルト(fL)で与えられる。好ましくは、輝度は、少なくとも約10fLであり、更に好ましくは、少なくとも約15fLであり、更に一層好ましくは、少なくとも25fLである。
Claims (20)
- エレクトロルミネセント蛍光体粉末を製造する方法であって、
銅添加硫化亜鉛と、硫黄、酸化亜鉛及び塩化物含有フラックスとを合わせて第1混合物を作る工程と、
第1混合物を予備焼成すると共に、該予備焼成した第1混合物を粉砕し、約5μm以下のD50値を有する粉砕材料を作る工程と、
該粉砕材料と硫黄、酸化亜鉛及び塩化物含有フラックスとを混ぜて第2混合物を作る工程と、
第2混合物を、約1020℃〜約1080℃の範囲の温度の第1焼成段階にて焼成し、六方晶硫化亜鉛材料を作る工程と、
六方晶硫化亜鉛材料に欠陥を導入する工程と、
該六方晶硫化亜鉛材料を、約650℃〜約850℃の範囲の温度の第2焼成段階にて焼成し、エレクトロルミネセント蛍光体を作る工程と、
該エレクトロルミネセント蛍光体をふるいにかけて、12μm未満のD50値の粒度分布を有する蛍光体粒子からなるエレクトロルミネセント蛍光体粉末を得る工程とを含むエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。 - 前記欠陥を導入する工程は、前記混合物の音波処理を含む請求項1のエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。
- 前記第1混合物は、約1020℃〜約1100℃で約65分〜約85分間予備焼成される請求項1のエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。
- 前記予備焼成は約1085℃で約75分間である請求項3のエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。
- 前記第1段階焼成は約1050℃で約40分間である請求項1のエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。
- 前記第2段階焼成は730℃で約2時間15分間である請求項1のエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。
- 前記第2段階焼成は約730℃で約2時間15分間である請求項5のエレクトロルミネセント蛍光体粉末製造方法。
- 12μm未満のD50値の粒度分布を有する銅付活硫化亜鉛エレクトロルミネセント蛍光体の粒子を含むエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- 前記蛍光体粒子は、塩素、マンガン、又は、塩素及びマンガンの両方を更に含む請求項8のエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- 前記粒度分布は10μm未満のD50値を有する請求項8のエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- 前記粒度分布は、約5μm〜約10μmのD50値を有する請求項8のエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- 前記粉末は、エレクトロルミネセントランプにおいて100V及び400Hzで作動される場合、少なくとも約10fLの輝度を有する請求項8のエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- 前記輝度は少なくとも約15fLである請求項12のエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- 前記輝度は少なくとも約25fLである請求項12のエレクトロルミネセント蛍光体粉末。
- エレクトロルミネセントランプであって、第1電極と、第2電極と、誘電材料を含む第1誘電体層と、エレクトロルミネセント蛍光体を含む第2誘電体層とを備え、第1及び第2誘電体層は第1及び第2電極間に配置され、前記エレクトロルミネセント蛍光体は、12μm未満のD50値の粒度分布を有する銅付活硫化亜鉛粒子を含むエレクトロルミネセントランプ。
- 前記粒度分布は10μm未満のD50値を有する請求項15のエレクトロルミネセントランプ。
- 前記粒度分布は、約5μm〜約10μmのD50値を有する請求項15のエレクトロルミネセントランプ。
- 該ランプは、100V及び400Hzで作動される場合、少なくとも約10fLの輝度を有する請求項15のエレクトロルミネセントランプ。
- 前記輝度は少なくとも約15fLである請求項18のエレクトロルミネセントランプ。
- 前記輝度は少なくとも約25fLである請求項18のエレクトロルミネセントランプ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/907,360 US7291291B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Electroluminescent phosphor powder with D50 value of less than 12 μm and method of making |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006283019A true JP2006283019A (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=36754264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006083030A Pending JP2006283019A (ja) | 2005-03-30 | 2006-03-24 | 12μm未満のD50値を有するエレクトロルミネセント蛍光体粉末及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7291291B2 (ja) |
EP (1) | EP1710290A3 (ja) |
JP (1) | JP2006283019A (ja) |
CA (1) | CA2532008A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100516166C (zh) * | 2007-02-02 | 2009-07-22 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种制备硫化锌电致荧光粉的方法 |
CN100560685C (zh) * | 2007-02-06 | 2009-11-18 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种经再加工和超声处理的硫化锌荧光粉的制备方法 |
JP2012197370A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Kuraray Co Ltd | 硫化亜鉛蛍光体粒子 |
JP2020003608A (ja) * | 2018-06-27 | 2020-01-09 | 国立大学法人電気通信大学 | 量子ドットシート、これを用いた光電子デバイス、及び量子ドットシートの作製方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070096635A1 (en) * | 2005-11-03 | 2007-05-03 | Osram Sylvania Inc. | Long-Afterglow Electroluminescent Lamp |
US8106578B2 (en) * | 2006-12-12 | 2012-01-31 | Oryon Technologies, Llc | Highly transmissive electroluminescent lamp having a light emissive layer composition incorporating phosphor nano-particles and dielectric nano-particles |
CN102112576B (zh) | 2008-08-06 | 2013-07-31 | 株式会社可乐丽 | 硫化锌系荧光体的制造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333674A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Stanley Electric Co Ltd | El用蛍光体の製造方法 |
WO2001034723A1 (de) * | 1999-11-10 | 2001-05-17 | Bundesdruckerei Gmbh | Zinksulfidische elektroluminophore sowie verfahren zu ihrer herstellung |
JP2002235080A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-08-23 | Toshiba Electronic Engineering Corp | 高輝度電場発光蛍光体およびそれを用いた電場発光素子 |
JP2004002867A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Osram Sylvania Inc | 音響化学を使用したエレクトロルミネセンス蛍光体の製造方法 |
JP2004137354A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | エレクトロルミネッセンス蛍光体 |
JP2006063317A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-03-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | エレクトロルミネッセンス蛍光体 |
JP2006282997A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-19 | Osram Sylvania Inc | 小粒径エレクトロルミネセンス燐光体の製法及びD50値が10μm以下である粉末 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE887094C (de) | 1950-11-04 | 1953-08-20 | Gen Electric | Verfahren zur Herstellung lumineszierender Stoffe |
US4859361A (en) | 1988-05-13 | 1989-08-22 | Gte Products Corporation | Process for producing electroluminescent phosphors of improved brightness |
US5244750A (en) | 1988-06-10 | 1993-09-14 | Gte Products Corporation | Coated electroluminescent phosphor |
US5009808A (en) | 1988-12-27 | 1991-04-23 | Gte Products Corporation | Process for producing electroluminescent yellow zinc sulfide phosphors |
WO1991016722A1 (en) | 1990-04-17 | 1991-10-31 | Loctite Luminescent Systems Inc. | Electroluminescent phosphors with long life and method for making the same |
US5220243A (en) | 1990-10-05 | 1993-06-15 | Gte Products Corporation | Moisture insensitive zinc sulfide electroluminescent materials and an electroluminescent device made therefrom |
JP3515234B2 (ja) * | 1995-06-28 | 2004-04-05 | 株式会社東芝 | 硫化亜鉛蛍光体 |
US5643496A (en) | 1996-04-04 | 1997-07-01 | Osram Sylvania Inc. | Small size electroluminescent phosphor |
US5702643A (en) | 1996-04-24 | 1997-12-30 | Osram Sylvania Inc. | ZnS:Cu electroluminescent phosphor and method of making same |
US5995102A (en) * | 1997-06-25 | 1999-11-30 | Comet Systems, Inc. | Server system and method for modifying a cursor image |
DE19849581B4 (de) | 1997-10-27 | 2005-05-12 | Osram Sylvania Inc., Danvers | Verfahren zur Herstellung eines elektrolumineszenten Phosphors mit langer Lebensdauer |
US6064150A (en) | 1998-01-12 | 2000-05-16 | Osram Sylvania Inc. | Nitride coated particle and composition of matter comprised of such particles |
TW467949B (en) | 1998-08-26 | 2001-12-11 | Toshiba Corp | Electroluminescent phosphor and electroluminescent element using the same |
US6090311A (en) | 1998-12-01 | 2000-07-18 | Osram Sylvania Inc. | Alkali iodide doped zinc sulfide electroluminescent phoshor |
JP2000242392A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-09-08 | Dbm Korea:Kk | 動的な情報ディスプレイのためのコンピュータシステム及びその方法 |
US20020057285A1 (en) * | 2000-08-04 | 2002-05-16 | Nicholas James J. | Non-intrusive interactive notification system and method |
US6702958B2 (en) | 2000-12-07 | 2004-03-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electroluminescent phosphor and electroluminescent element therewith |
CA2363532A1 (en) | 2000-12-18 | 2002-06-18 | Osram Sylvania Inc. | Preparation of high-brightness, long life, moisture resistant electroluminescent phosphor |
EP1555306A1 (en) | 2002-09-30 | 2005-07-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fluorescent material for display unit, process for producing the same and color display unit including the same |
-
2005
- 2005-03-30 US US10/907,360 patent/US7291291B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-04 CA CA002532008A patent/CA2532008A1/en not_active Abandoned
- 2006-03-24 JP JP2006083030A patent/JP2006283019A/ja active Pending
- 2006-03-29 EP EP06006627A patent/EP1710290A3/en not_active Ceased
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333674A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Stanley Electric Co Ltd | El用蛍光体の製造方法 |
WO2001034723A1 (de) * | 1999-11-10 | 2001-05-17 | Bundesdruckerei Gmbh | Zinksulfidische elektroluminophore sowie verfahren zu ihrer herstellung |
JP2002235080A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-08-23 | Toshiba Electronic Engineering Corp | 高輝度電場発光蛍光体およびそれを用いた電場発光素子 |
JP2004002867A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Osram Sylvania Inc | 音響化学を使用したエレクトロルミネセンス蛍光体の製造方法 |
JP2004137354A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | エレクトロルミネッセンス蛍光体 |
JP2006063317A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-03-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | エレクトロルミネッセンス蛍光体 |
JP2006282997A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-19 | Osram Sylvania Inc | 小粒径エレクトロルミネセンス燐光体の製法及びD50値が10μm以下である粉末 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100516166C (zh) * | 2007-02-02 | 2009-07-22 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种制备硫化锌电致荧光粉的方法 |
CN100560685C (zh) * | 2007-02-06 | 2009-11-18 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种经再加工和超声处理的硫化锌荧光粉的制备方法 |
JP2012197370A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Kuraray Co Ltd | 硫化亜鉛蛍光体粒子 |
JP2020003608A (ja) * | 2018-06-27 | 2020-01-09 | 国立大学法人電気通信大学 | 量子ドットシート、これを用いた光電子デバイス、及び量子ドットシートの作製方法 |
JP7109062B2 (ja) | 2018-06-27 | 2022-07-29 | 国立大学法人電気通信大学 | 量子ドットシート、これを用いた光電子デバイス、及び量子ドットシートの作製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1710290A3 (en) | 2006-11-29 |
US20060220547A1 (en) | 2006-10-05 |
CA2532008A1 (en) | 2006-09-30 |
EP1710290A2 (en) | 2006-10-11 |
US7291291B2 (en) | 2007-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006283019A (ja) | 12μm未満のD50値を有するエレクトロルミネセント蛍光体粉末及びその製造方法 | |
US5702643A (en) | ZnS:Cu electroluminescent phosphor and method of making same | |
US20050189518A1 (en) | Method of producing a fluorescent particle | |
JPWO2005087892A1 (ja) | 電界発光蛍光体とその製造方法および電界発光素子 | |
US7288216B2 (en) | Method of making electroluminescent phosphors with small particle sizes and powder with D50 value of no more than 10 micrometers | |
JP2004099881A (ja) | 高輝度黄橙色発光エレクトロルミネッセンス蛍光体及びその製造方法 | |
JP2004131583A (ja) | El蛍光体粉末およびel蛍光素子 | |
EP0477354A1 (en) | Electroluminescent phosphors with long life and method for making the same | |
JPH08183954A (ja) | El蛍光体粉末 | |
US5711898A (en) | Improved blue-green emitting ZnS:Cu,Cl electroluminescent phosphor and method of making same | |
DE602005004593T2 (de) | Elektrolumineszenter Leuchtstoff | |
JP2006097028A (ja) | 単一成分黄色発光エレクトロルミネセンス蛍光体 | |
JP3904897B2 (ja) | 高輝度電場発光蛍光体およびそれを用いた電場発光素子 | |
JP4786026B2 (ja) | 高寿命電場発光蛍光体およびそれを用いた電場発光素子 | |
CA2278991C (en) | Electroluminescent phosphor having purple emission | |
KR100562896B1 (ko) | 고휘도의 교류 분산형 전계 발광 소자용 청색 형광체 및그 제조방법 | |
JP2007084723A (ja) | 低加速電子線用赤色発光蛍光体、赤色発光組成物、及びこれを用いた蛍光表示装置 | |
JP2005272798A (ja) | 蛍光体粒子の製造方法 | |
JPH026589A (ja) | 電場発光蛍光体および電場発光素子 | |
JP2936902B2 (ja) | El蛍光材料の製造方法 | |
JP2005281380A (ja) | エレクトロルミネッセンス蛍光体の製造方法 | |
JP2003201474A (ja) | 電場発光蛍光体およびそれを用いた有機分散型電場発光素子 | |
JP2006045481A (ja) | 低加速電子線用橙黄色発光蛍光体及びこれを用いた蛍光表示装置 | |
JP2005174923A (ja) | エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH06234970A (ja) | 分散型エレクトロルミネッセンス用蛍光体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120424 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121204 |