JP2006231402A - 超音波接合装置および接合構造体 - Google Patents

超音波接合装置および接合構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006231402A
JP2006231402A JP2005348304A JP2005348304A JP2006231402A JP 2006231402 A JP2006231402 A JP 2006231402A JP 2005348304 A JP2005348304 A JP 2005348304A JP 2005348304 A JP2005348304 A JP 2005348304A JP 2006231402 A JP2006231402 A JP 2006231402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonded
horn
anvil
joined
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005348304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4792945B2 (ja
Inventor
Akira Shimizu
明 清水
Hidenobu Matsuyama
秀信 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005348304A priority Critical patent/JP4792945B2/ja
Priority to KR1020060006945A priority patent/KR100745271B1/ko
Priority to EP06250429.5A priority patent/EP1685919B1/en
Priority to US11/340,407 priority patent/US7793815B2/en
Publication of JP2006231402A publication Critical patent/JP2006231402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792945B2 publication Critical patent/JP4792945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/081Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】超音波接合終了後における被接合物の接合部の強度を向上させる。
【解決手段】アンビル110と、当該アンビルに対向して配置されるホーン140とを有し、アンビル上に重ねてセットされた複数の被接合物である電極タブ210をホーンで加圧および加振することによって当該被接合物を超音波接合する超音波接合装置であって、アンビルおよびホーンによる被接合物に対する把持領域において、外側部における把持力が、内側部における把持力よりも小さく設定されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、アンビルと、当該アンビルに対向して配置されるホーンとを有する超音波接合装置、および積層された複数の被接合物が超音波接合されてなる接合構造体に関する。
超音波接合装置は、重ね合わせられた例えば2枚の金属板(同種または異種)を、表面に突部が設けられたアンビルおよびホーンと呼ばれる接合工具で挟み、所定の加圧力(把持力)を与えながら、ホーンを超音波振動により往復直線運動させて接合する(特許文献1および2参照)。
超音波接合装置の使用の際には、2枚の金属板の接触面が擦られることにより、酸化膜等の不純物が除去されて、金属の綺麗な面同士が相互に接触させられ、発生する摩擦熱により固相接合が行われる。
特開平9−239567号公報 特開平10−225779号公報
ところで、超音波接合装置において金属板を振動させる際に、接合工具と金属板とを相互に固定すべく一体化させるために、接合工具に設けられた突部が金属板に加圧されて食い込ませられる。
しかしながら、金属板を振動させる間、突部が金属板に加圧されたままの状態で加振させられるため、突部がさらに金属板に食い込んでいくという現象が起こる。かかる現象により、突部周辺の金属板の板厚が薄くなってしまい、接合終了後における金属板の接合部に引張荷重や振動が加わると、当該接合部に亀裂が発生し、場合によっては破断する虞があるという問題があった。
すなわち、金属板の接合時においては、アンビルおよびホーンによってはさまれている金属板の把持領域は、ホーンによって振動させられる一方で、アンビルおよびホーンによってはさまれていない金属板の非把持領域は、慣性によってその位置にとどまろうとする。このため、把持領域と非把持領域との境界点が振動時に最も伸び縮みすることになり、亀裂が発生しやすい。また、金属板の接合後においては、接合部の外側部における板厚が薄くなった部分に外力による応力集中が生じやすくなり、亀裂発生の原因となる。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、超音波接合終了後における被接合物の接合部の強度を向上させることである。
上記目的を達成するための本発明は、請求項毎に以下のように構成される。
請求項1に記載の発明は、アンビルと、当該アンビルに対向して配置されるホーンとを有し、前記アンビル上に重ねてセットされた複数の被接合物を前記ホーンで加圧および加振することによって当該被接合物を超音波接合する超音波接合装置であって、前記アンビルおよび前記ホーンによる被接合物に対する把持領域において、ホーンの振動方向外側部における把持力を、内側部における把持力よりも小さく設定したことを特徴とする超音波接合装置である。
請求項5に記載の発明は、アンビルと、当該アンビルに対向して配置されるホーンとを有し、前記アンビル上に重ねてセットされた複数の被接合物を前記ホーンで加圧および加振することによって当該被接合物を超音波接合する超音波接合装置であって、前記アンビルおよび前記ホーンは、被接合物に接触可能な複数の突部をそれぞれ有し、前記アンビルおよび前記ホーンの少なくとも一方の複数の突部のうち、外側部の突部の形成間隔を、内側部の突部の形成間隔よりも大きく設定したことを特徴とする超音波接合装置である。
請求項7に記載の発明は、積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の深さが内側部の圧痕の深さよりも小さいことを特徴とする接合構造体である。
請求項8に記載の発明は、積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の底面は、接合構造体の外側に向かって深さが減少する傾斜面であることを特徴とする接合構造体である。
請求項11に記載の発明は、積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の内壁面は、当該圧痕による接合領域において、接合構造体に関して内側の内壁面の傾斜よりも外側の内壁面の傾斜の方が緩やかになるように形成されていることを特徴とする接合構造体である。
請求項12に記載の発明は、積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の形成間隔が、内側部の圧痕の形成間隔よりも大きいことを特徴とする接合構造体である。
請求項1、7、8、11に記載の発明によれば、外側部における突部の被接合物への食い込み量が、内側部における食い込み量よりも少なくなる。これにより、被接合物の把持領域における外側部の板厚の減少量を、内側部の板厚の減少量よりも低く抑えることが可能となる。この結果、外側部の圧痕部位の板厚が、内側部の圧痕部位の板厚よりも大きくなる。したがって、外側部の圧痕部位での破断強度が内側部の圧痕部位よりも高くなるため、接合部の縁での亀裂発生を防止することが可能となる。
すなわち、接合終了後における被接合物の接合部に引張荷重や振動等による外力が加わった場合、まず被接合物の接合部の外側部における板厚が薄くなった部分に外力が集中して作用する。ここで、外側部の板厚の減少量が内側部よりも小さくなるため、外力が集中する部分の板厚を適切に確保できる。したがって、被接合物自体の破断強度を従来よりも向上させることができる。特に低荷重の繰り返し入力などに対する疲労強度の向上に効果的である。
請求項8、11に記載の発明によればさらに、外側部の圧痕についての接合領域では、当該接合領域の外縁近傍において外縁に近付く程接合強度が徐々に小さくなるため、接合強度の変化が緩やかになる。したがって、接合部に引張荷重や振動等による外力が加わった場合、外力による応力集中を緩和することができる。
請求項5、12に記載の発明によれば、被接合物の外表面に形成される圧痕同士の間隔が、内側部よりも外側部で大きくなるため、外側部における隣接する圧痕に破断現象が連鎖的に繋がって発生する虞を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる超音波接合装置の概略構成図であり、図2は、本実施形態にかかる超音波接合装置の部分概略斜視図であり、図3は、被接合物となる扁平形単電池の概略構成図であり、図4は、本実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す図である。
図1および図2に示すように、超音波接合装置100は、アンビル110、ホーン140、超音波振動子170、および加圧装置180を有している。アンビル110とは、超音波接合装置100において、超音波振動を受ける、固定側の工具であり、ホーン140とは、超音波振動子170により発生した超音波振動をワーク(被接合物)へと伝達する部材である。ホーン140は、当該ホーン140の先端部に形成されワークに接触する部分であるホーンチップ150を備えている。加圧装置180は、押圧パッド181を備えており、当該押圧パッド181を図中の矢印で示す上下方向に移動させることができる。これにより、加圧装置180は、所定の押圧力でホーン140を下方に押圧することができる。
また、超音波接合装置100は、ホーン140を上下動させるための昇降装置190を有している。昇降装置190は、ガイド191を備えており、当該ガイド191に沿って、図中の矢印で示す上下方向にホーン140および超音波振動子170を移動させることができる。
本実施形態では、昇降装置190によってホーン140が上昇させられた状態で、ワーク(被接合物)である単電池200の電極タブ210が投入されてアンビル110上に載置される。ワーク投入後、昇降装置190によってホーン140が下降させられてホーンチップ150がワークに当接させられる。その後、加圧装置180がホーン140を下方に押圧する。ホーン140は、超音波振動子170によって図2のA−Bで示す水平方向の超音波振動が与えられるとともに、加圧装置180によって図2のCで示す垂直下方の加圧力が与えられる。すなわち、ホーンチップ150を、電極タブ210を介在させた状態でアンビル110上に加圧させ、加圧させたままホーンチップ150を超音波振動させることができる。なお、電極タブ210は、電極タブ210Aおよび210Bの総称である(図3参照)。アンビル110は、冶具ベース160に取り付けられている。
アンビル110の表面には、被接合物に接触可能な複数の突部111,112が形成され、また、ホーン140に着脱自在に取り付けられるホーンチップ150の表面にも、被接合物に接触可能な複数の突部151,152が形成されている(図4参照)。これらの突部が被接合物に加圧されて食い込むことにより、アンビル110およびホーンチップ150と各被接合物とをそれぞれ相互に固定して一体化させることができる。なお、アンビル110およびホーンチップ150の詳細な構成については後述する。
単電池200は、図3に示すような矩形状の扁平形積層二次電池であり、少なくとも正極層と負極層を順に積層した積層型の電池要素220を含んでおり、例えば、特開2003−059486号公報に開示されているような構造を持つものである。単電池200はその外装材としてラミネートフィルムが用いられ、内蔵されている電池要素220は単電池200の周縁部が熱融着接合されることで封止される。
単電池200の長手方向両側面からは電極タブ210A、210Bが引き出されている。電極タブ210Aは+の電極タブでありアルミニウム箔で構成されている。一方、電極タブ210Bは−の電極タブであり銅箔で構成されている。本実施形態においては、図3に示すように、単電池を2個背中合わせ(両単電池の電池要素による膨出部が外側に向くように合わせる)にし、それぞれの単電池の片方の+の電極タブ210Aと−の電極タブ210Bとを超音波接合する。なお、図3における×印は、アンビル110およびホーンチップ150の突部が当接される箇所を示している。
本発明による超音波接合装置100では、アンビル110、およびホーン140のホーンチップ150による被接合物である電極タブ210に対する把持領域において、外側部における把持力が、内側部における把持力よりも小さく設定されている。ここで、把持力とは、ホーン140とアンビル110とによってワークを把持する力である。
より具体的には、図4に示すように、アンビル110およびホーン140のホーンチップ150における複数の突部のうち、最も外側の突部111および151の高さHoが、内側部の突部112および152の高さHiよりも小さく設定されている。突部111、112、151、および152は、例えば四角錐の先端近傍を切除して得られる四角錐台形状を呈しているが、円錐台等の他の形状を呈していてもよい。ただし、アンビル110およびホーンチップ150のいずれか一方の外側部の突部の高さが、内側部の突部の高さよりも小さく設定されていてもよい。
次に、超音波接合装置100を使用して、2個の単電池を超音波接合する場合について説明する。
図4に示すように、単電池200の+の電極タブ210Aと、別の単電池200の−の電極タブ210Bとが重ねられて、アンビル110上に載置され、ホーンチップ150により、電極タブ210Aの上から垂直下方の加圧力が与えられる。
このとき、アンビル110およびホーンチップ150によって把持される電極タブ210の把持領域における外側部、すなわち高さの低い突部111および151近傍は、内側部、すなわち高さの高い突部112および152近傍よりも、突部により形成される圧痕のために板厚が薄くなる量が小さく抑えられる。
続いて、垂直下方の加圧力が与えられながら、ホーン140のホーンチップ150が図示のA−B方向に超音波振動させられる。そして、超音波振動により発生する摩擦熱によって、電極タブ210Aと電極タブ210Bとが固相接合される。
図5は、図4に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。積層された複数の被接合物である電極タブ210は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、電極タブ210の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されている。そして、複数の圧痕のうち、外側部の圧痕211の深さDoが、内側部の圧痕212の深さDiよりも小さい。
以上のように、本実施形態によれば、アンビルおよびホーンによる電極タブ210に対する把持領域において、外側部における把持力が、内側部における把持力よりも小さく設定されている。このため、外側部における突部111および151の電極タブ210への食い込み量が、内側部における食い込み量よりも少なくなる。これにより、電極タブ210の把持領域における外側部の板厚の減少量を、内側部の板厚の減少量よりも低く抑えることが可能となる。この結果、外側部の圧痕211部位の板厚Toが、内側部の圧痕212部位の板厚Tiよりも大きくなる。したがって、外側部の圧痕211部位での破断強度が内側部の圧痕212部位よりも高くなるため、接合部215の縁での亀裂発生を防止することが可能となる。
すなわち、接合終了後における電極タブ210の接合部215に引張荷重や振動等による外力が加わった場合、まず電極タブ210の接合部215の外側部における板厚が薄くなった部分に外力が集中して作用する。ここで、外側部の板厚の減少量が内側部よりも小さいため、外力が集中する部分の板厚を適切に確保できる。したがって、電極タブ210自体の破断強度を従来よりも向上させることができる。特に低荷重の繰り返し入力などに対する疲労強度の向上に効果的である。
なお、本実施形態では、突部111および151は、突部112および152に対してさらに先端近傍が大きく切除された四角錐台形状であって、突部112および152とは形状が異なっているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明では、例えば突部111および151は、突部112および152に対して形状(先端部形状)が同じで高さを低くしたものであってもよい。
また、突部は、四角錐台形状に限定されるものではなく、例えば図6に示すように、尾根状の突部111xおよび112xがアンビル110xに形成されていてもよい。なお、ホーンチップ150にも同様な尾根状の突部が形成される。ここで、尾根状の突部は、突部の長手方向がホーンチップ150の超音波振動による移動方向と直交するように形成されており、これにより、ワークをしっかりと確実に把持して超音波振動をワークへと伝達することができる。
また、本発明においては、少なくともホーンの振動方向外側部における把持力が、内側部における把持力よりも小さく設定されていればよい。つまり、本実施形態では、少なくともホーンの振動方向外側部の突部の高さが、内側部の突部の高さよりも小さく設定されていればよい。ただし、外周部全体における把持力が、内側部における把持力よりも小さく設定されている方がより良好な効果が得られるため望ましい。
図7は、他の実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す図である。本実施形態は、アンビル110aおよびホーン140のホーンチップ150aの複数の突部の構成において上記した実施形態と相違している。なお、上記した実施形態と共通する部分の説明を省略する。
本実施形態では、アンビル110aおよびホーン140のホーンチップ150aにおける複数の突部のうち、最も外側の突部111aおよび151aに対して、内側部位から外側部位に向かって高さが減少する断面直線形状の傾斜面113および153をそれぞれ形成するための面取り加工が施されている。ここで、1つの突部に形成される傾斜面は、例えば水平面に対して略一定の角度αを有する連続面である。ただし、突部111aと突部151aとで傾斜面の角度が相違していてもよい。また、アンビル110aおよびホーンチップ150aのいずれか一方の外側部の突部に対して、上記面取り加工が施されていてもよい。
図8は、図7に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。積層された複数の被接合物である電極タブ210は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、電極タブ210の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されている。そして、複数の圧痕のうち、外側部の圧痕211aの底面221は、接合構造体の外側に向かって深さが減少する傾斜面である。本実施形態では、外側部の圧痕211aの底面221は、断面直線形状の傾斜面を形成している。
図8において、被接合物である電極タブ210が所定深さD以上押し潰されたAB間領域、およびCD間領域は、電極タブ210Aと電極タブ210Bとが有効に接合されている接合領域を示す。一方、BC間の領域、および点Dの外側の領域は、電極タブ210Aと電極タブ210Bとが接合されていない非接合領域を示す。
換言すれば、本実施形態では、外側部の圧痕211aの内壁面は、当該圧痕についての接合領域(CD間領域)において、接合構造体に関して内側の内壁面231iの傾斜よりも外側の内壁面231oの傾斜の方が緩やかになるように形成されている。
したがって、本実施形態によれば、外側部の圧痕211aについての接合領域において、当該接合領域の外側に近付く程、把持力が小さく設定されており、突部の被接合物への食い込み量が減少する。これにより、電極タブ210の把持領域における外縁近傍の板厚の減少量を、外縁より内側の部分の板厚の減少量よりも低く抑えることが可能となる。この結果、本実施形態によっても上記した実施形態と同様の効果を得ることが可能となる。
図9は、内側部の圧痕212aについての接合領域における接合強度の分布図であり、図10は、外側部の圧痕211aについての接合領域における接合強度の分布図である。接合強度とは、超音波接合が完了した後の接合部での負荷に対する構造的な強さをいう。ここで、突部の被接合物への食い込み量が小さい程、被接合物同士の押圧力が小さくなり、接合強度が小さくなる。図10に示すように、外側部の圧痕211aについての接合領域(CD間領域)では、当該接合領域の外縁近傍において外縁に近付く程接合強度が徐々に小さくなるため、接合強度の変化が緩やかになる。
したがって、本実施形態によればさらに、接合部215に引張荷重や振動等による外力が加わった場合、外力による応力集中を緩和することができる。
また、本実施形態によれば、面取り加工を施した突部における傾斜面の内側端部114および154が、被接合物である電極タブ210に強く押し付けられるため、当該部分の接合強度が上がる利点もある。
図11は、さらに他の実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す図である。本実施形態は、アンビル110bおよびホーン140のホーンチップ150bの複数の突部の構成において上記した実施形態と相違している。なお、上記した実施形態と共通する部分の説明を省略する。
本実施形態では、アンビル110bおよびホーン140のホーンチップ150bにおける複数の突部のうち、最も外側の突部111bおよび151bに対して、内側部位から外側部位に向かって高さが減少する断面略円弧形状の傾斜面115および155をそれぞれ形成するための角R加工が施されている。ただし、突部111bと突部151bとで傾斜面の略円弧形状の曲率半径が相違していてもよい。また、アンビル110bおよびホーンチップ150bのいずれか一方の外側部の突部に対して上記角R加工が施されていてもよい。
図12は、図11に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。積層された複数の被接合物である電極タブ210は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、電極タブ210の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されている。そして、複数の圧痕のうち、外側部の圧痕211bの底面225は、接合構造体の外側に向かって深さが減少する傾斜面である。本実施形態では、外側部の圧痕211bの底面225は、断面略円弧形状の傾斜面を形成している。
図12において、被接合物である電極タブ210が所定深さD以上押し潰されたAB間領域、およびCD間領域は、電極タブ210Aと電極タブ210Bとが有効に接合されている接合領域を示す。一方、BC間の領域、および点Dの外側の領域は、電極タブ210Aと電極タブ210Bとが接合されていない非接合領域を示す。
換言すれば、本実施形態では、外側部の圧痕211bの内壁面は、当該圧痕についての接合領域(CD間領域)において、接合構造体に関して内側の内壁面235iの傾斜よりも外側の内壁面235oの傾斜の方が緩やかになるように形成されている。
したがって、本実施形態によれば、外側部の圧痕211bについての接合領域において、当該接合領域の外側に近付く程、把持力が小さく設定されており、突部の被接合物への食い込み量が減少する。これにより、電極タブ210の把持領域における外縁近傍の板厚の減少量を、外縁より内側の部分の板厚の減少量よりも低く抑えることが可能となる。この結果、本実施形態によっても上記した実施形態と同様の効果を得ることが可能となる。
また本実施形態では、図7〜図10に示す実施形態と同様に、外側部の圧痕211bについての接合領域(CD間領域)では、当該接合領域の外縁近傍において外縁に近付く程接合強度が徐々に小さくなるため、接合強度の変化が緩やかになる。したがって、本実施形態によれば、接合部215に引張荷重や振動等による外力が加わった場合、外力による応力集中を緩和することができる。また本実施形態によれば、角R加工を施した突部における傾斜面の内側端部116および156が、被接合物である電極タブ210に強く押し付けられるため、当該部分の接合強度が上がる利点もある。
さらに本実施形態によれば、外側部の圧痕211bの外側の隅に丸みが形成されているため、応力集中をより一層緩和できる。これにより、超音波接合時および接合後に負荷がかかったときの両方において、亀裂の発生をより確実に防止できる。
図13は、さらに他の実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す断面図、図14は、図13に示されるアンビルの平面図である。本実施形態は、アンビル110cおよびホーン140のホーンチップ150cの複数の突部の構成において上記した実施形態と相違している。なお、上記した実施形態と共通する部分の説明を省略する。
本実施形態では、アンビル110cおよびホーン140のホーンチップ150cにおける複数の突部のうち、最も外側の突部157の形成間隔が、内側部の突部158の形成間隔よりも大きく設定されている。ただし、アンビル110cおよびホーンチップ150cのいずれか一方の外側部の突部157の形成間隔が、内側部の突部158の形成間隔よりも大きく設定されていてもよい。また、外側部の突部157の形成間隔の寸法は任意であり、突部1個分の間隔に限定されるものではない。なお、図13は、外側部の突部157のみを通過する鉛直面で切断した断面図を示す。ここで、突部157および158は、例えば四角錐台形状を呈している。また、ホーンチップの突部は、図12に示すアンビルの突部と同様に形成されている。
図15は、図13および図14に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。なお、図15は、外側部の圧痕217のみを通過する鉛直面で切断した断面図を示す。積層された複数の被接合物である電極タブ210は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、電極タブ210の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されている。そして、複数の圧痕のうち、外側部の圧痕217の形成間隔が、内側部の圧痕の形成間隔よりも大きい。
このように本実施形態における超音波接合装置によれば、外側部の突部157の形成間隔が、内側部の突部158の形成間隔よりも大きく設定されている。したがって、突部により電極タブ210の外表面に形成される圧痕同士の間隔が、内側部よりも外側部で大きくなるため、外側部における隣接する圧痕に破断現象が連鎖的に繋がって発生する虞を防止することができる。
なお、図4〜図6に示した実施形態と同様に、図7〜図15に示した他の実施形態においても、少なくともホーンの振動方向外側部の突部が、内側部の突部に対して異なる形態に形成されていればよい。ただし、外周部全体における突部が、内側部の突部に対して異なる形態に形成されている方がより良好な効果が得られるため望ましい。
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、上記実施形態において、被溶接物の例として単電池の電極タブを挙げたが、被溶接物はこれに限られるものではない。また、アンビルおよびホーンのホーンチップに設けられる突部の形状も、図面に示したものに限られず任意の形状を呈し得る。さらに、上記した複数の実施形態における突部の構成のいずれか2つ以上を組み合わせて実施することも可能である。
本発明の一実施形態にかかる超音波接合装置の概略構成図である。 本実施形態にかかる超音波接合装置の部分概略斜視図である。 被接合物となる扁平形単電池の概略構成図である。 本実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す図である。 図4に示す超音波接合装置によって接合された被接合物の部分拡大断面図である。 突部形状の変形例を示す図である。 他の実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す図である。 図7に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。 内側部の圧痕についての接合領域における接合強度の分布図である。 外側部の圧痕についての接合領域における接合強度の分布図である。 さらに他の実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す図である。 図11に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。 さらに他の実施形態にかかる超音波接合装置で単電池の電極タブを接合している状態を示す断面図である。 図13に示されるアンビルの平面図である。 図13および図14に示す超音波接合装置によって接合された複数の被接合物を有する接合構造体の部分拡大断面図である。
符号の説明
100 超音波接合装置、
110,110a,110b,110c,110x アンビル、
111,111a,111b,112,111x,112x 突部、
113,115 傾斜面、
140 ホーン、
150,150a,150b,150c ホーンチップ、
151,151a,151b,152 突部、
153,155 傾斜面、
157,158 突部、
170 超音波振動子、
180 加圧装置、
190 昇降装置、
200 単電池、
210,210A,210B 電極タブ、
211,212、211a,212a、211b,212b,217 圧痕、
215 接合部、
221,225 底面、
231i,235i 内側の内壁面、
231o,235o 外側の内壁面。

Claims (13)

  1. アンビルと、当該アンビルに対向して配置されるホーンとを有し、前記アンビル上に重ねてセットされた複数の被接合物を前記ホーンで加圧および加振することによって当該被接合物を超音波接合する超音波接合装置であって、
    前記アンビルおよび前記ホーンによる被接合物に対する把持領域において、ホーンの振動方向外側部における把持力を、内側部における把持力よりも小さく設定したことを特徴とする超音波接合装置。
  2. 前記アンビルおよび前記ホーンは、被接合物に接触可能な複数の突部をそれぞれ有し、
    前記アンビルおよび前記ホーンの少なくとも一方の複数の突部のうち、最も外側の突部の高さを、内側部の突部の高さよりも小さく設定したことを特徴とする請求項1に記載の超音波接合装置。
  3. 前記アンビルおよび前記ホーンは、被接合物に接触可能な複数の突部をそれぞれ有し、
    前記アンビルおよび前記ホーンの少なくとも一方の複数の突部のうち、最も外側の突部に対して、内側部位から外側部位に向かって高さが減少する断面直線形状の傾斜面を形成するための面取り加工を施したことを特徴とする請求項1または2に記載の超音波接合装置。
  4. 前記アンビルおよび前記ホーンは、被接合物に接触可能な複数の突部をそれぞれ有し、
    前記アンビルおよび前記ホーンの少なくとも一方の複数の突部のうち、最も外側の突部に対して、内側部位から外側部位に向かって高さが減少する断面略円弧形状の傾斜面を形成するための角R加工を施したことを特徴とする請求項1または2に記載の超音波接合装置。
  5. アンビルと、当該アンビルに対向して配置されるホーンとを有し、前記アンビル上に重ねてセットされた複数の被接合物を前記ホーンで加圧および加振することによって当該被接合物を超音波接合する超音波接合装置であって、
    前記アンビルおよび前記ホーンは、被接合物に接触可能な複数の突部をそれぞれ有し、
    前記アンビルおよび前記ホーンの少なくとも一方の複数の突部のうち、外側部の突部の形成間隔を、内側部の突部の形成間隔よりも大きく設定したことを特徴とする超音波接合装置。
  6. 前記被接合物は、扁平形単電池の電極タブであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに1つに記載の超音波接合装置。
  7. 積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、
    前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、
    前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の深さが内側部の圧痕の深さよりも小さいことを特徴とする接合構造体。
  8. 積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、
    前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、
    前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の底面は、接合構造体の外側に向かって深さが減少する傾斜面であることを特徴とする接合構造体。
  9. 前記外側部の圧痕の底面は、断面直線形状の傾斜面であることを特徴とする請求項8に記載の接合構造体。
  10. 前記外側部の圧痕の底面は、断面略円弧形状の傾斜面であることを特徴とする請求項8に記載の接合構造体。
  11. 積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、
    前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、
    前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の内壁面は、当該圧痕についての接合領域において、接合構造体に関して内側の内壁面の傾斜よりも外側の内壁面の傾斜の方が緩やかになるように形成されていることを特徴とする接合構造体。
  12. 積層された複数の被接合物を有する接合構造体であって、
    前記積層された複数の被接合物は、外部から加圧および加振が施されることによって超音波接合されているとともに、前記積層された複数の被接合物の外表面には、加圧による複数の圧痕が形成されており、
    前記複数の圧痕のうち、外側部の圧痕の形成間隔が、内側部の圧痕の形成間隔よりも大きいことを特徴とする接合構造体。
  13. 前記被接合物は、扁平形単電池の電極タブであることを特徴とする請求項7〜12のいずれかに1つ記載の接合構造体。
JP2005348304A 2005-01-28 2005-12-01 超音波接合装置および接合構造体 Active JP4792945B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348304A JP4792945B2 (ja) 2005-01-28 2005-12-01 超音波接合装置および接合構造体
KR1020060006945A KR100745271B1 (ko) 2005-01-28 2006-01-23 초음파 접합 장치 및 접합 구조체
EP06250429.5A EP1685919B1 (en) 2005-01-28 2006-01-26 An apparatus and method for ultrasonically bonding two or more layers of material
US11/340,407 US7793815B2 (en) 2005-01-28 2006-01-26 Ultrasonic bonding equipment and resulting bonding structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021589 2005-01-28
JP2005021589 2005-01-28
JP2005348304A JP4792945B2 (ja) 2005-01-28 2005-12-01 超音波接合装置および接合構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006231402A true JP2006231402A (ja) 2006-09-07
JP4792945B2 JP4792945B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=36283825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348304A Active JP4792945B2 (ja) 2005-01-28 2005-12-01 超音波接合装置および接合構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7793815B2 (ja)
EP (1) EP1685919B1 (ja)
JP (1) JP4792945B2 (ja)
KR (1) KR100745271B1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278849A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nichicon Corp 超音波溶接ホーンおよびそれを用いた電解コンデンサの製造方法
JP2008110382A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yazaki Corp 超音波接合装置
WO2013105361A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 日立マクセル株式会社 超音波溶接用チップ、超音波溶接機、及び電池の製造方法
KR101296993B1 (ko) * 2011-01-20 2013-08-14 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 초음파 접합 장치
WO2013146638A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 導体と導体との電気的接続構造
JP2014179435A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Mitsubishi Electric Corp 超音波接合装置、超音波接合方法及び半導体装置
JP2015123481A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 精電舎電子工業株式会社 超音波接合装置
JP2016506303A (ja) * 2012-12-03 2016-03-03 シュンク・ソノシステムズ・ゲーエムベーハー 電気導体を溶接するための超音波溶接装置および方法
JP2016517147A (ja) * 2013-04-04 2016-06-09 テルゾニック ホルディング アーゲーTelsonic Holding Ag アルミニウムから成るストランドに管状ケーブルラグを接合する方法
JP2017060962A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 株式会社Gsユアサ アンビル、ホーン、超音波接合ツール、及び蓄電素子の製造方法
JP2017064789A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 管の端部を2重シールでシールするための超音波管シール機用ツーリング
WO2017057200A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
KR101821110B1 (ko) * 2010-04-09 2018-01-23 슈운크 소노시스템스 게엠바하 2개의 평면형 구성요소들을 함께 용접하기 위한 방법
KR20190025652A (ko) 2016-08-04 2019-03-11 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 초음파 접합용 툴 및 초음파 접합 장치
JP2019181504A (ja) * 2018-04-08 2019-10-24 株式会社アルテクス 超音波振動又は音波振動による接合方法
WO2020066240A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 パナソニック株式会社 二次電池
JP2020519449A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロッド形状の電気導体同士を溶接するデバイス、および、斯かるデバイスのためのソノトロード
US11161197B2 (en) 2018-01-24 2021-11-02 Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd. Joined structure and joining method
WO2023158217A1 (ko) * 2022-02-15 2023-08-24 주식회사 엘지에너지솔루션 용접 장치 및 방법
WO2023189626A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社村田製作所 二次電池

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008002959A1 (de) * 2008-07-22 2010-01-28 Schunk Sonosystems Gmbh Verfahren zum abdichtenden Verschweißen von Elementen mittels Ultraschall
US20100040903A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Optisolar, Inc., A Delaware Corporation Anisotropically compliant horns for ultrasonic vibratory solid-state bonding
US10847491B2 (en) 2009-02-06 2020-11-24 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ribbon bonding tools and methods of using the same
CN105598573B (zh) 2009-02-06 2019-08-20 奥托戴尼电气公司 带式焊接工具及采用所述工具的方法
US20110248069A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Ultrasonic weld pad for welding battery cell tabs
DE102010031258A1 (de) * 2010-07-12 2012-01-12 Telsonic Holding Ag Torsionssonotrode und Ultraschallschweißverfahren unter Verwendung einer Torsionssonotrode
US9545751B2 (en) 2010-10-26 2017-01-17 Rinco Ultrasonics USA, Inc. Pedestal-mounted ultrasonic welding device
US8376016B2 (en) * 2010-10-26 2013-02-19 Rinco Ultrasonics Usa Inc. Sonotrode and anvil energy director grids for narrow/complex ultrasonic welds of improved durability
US9352868B2 (en) 2010-10-26 2016-05-31 Rinco Ultrasonics USA, Inc. Stepped sonotrode and anvil energy director grids for narrow/complex ultrasonic welds of improved durability
US8591679B1 (en) 2011-12-13 2013-11-26 Rinco Ultrasonics USA, Inc. Retrofit of a form-fill-seal machine heat station with an advanced ultrasonic welding kit
US9662829B2 (en) 2010-10-26 2017-05-30 Rinco Ultrasonics USA, Inc. Retrofit of a form-fill-seal machine heat station with an advanced ultrasonic welding kit
US9278481B2 (en) 2010-10-26 2016-03-08 Rinco Ultrasononics USA, INC. Sonotrode and anvil energy director grids for narrow/complex ultrasonic welds of improved durability
US8689850B2 (en) 2010-10-26 2014-04-08 Rinco Ultrasonics, Inc. Pedestal mounted ultrasonic welding device
US9487317B2 (en) 2010-10-26 2016-11-08 Rinco Ultrasonics USA, Inc. Sonotrode and anvil energy director grids for narrow/complex ultrasonic welds of improved durability
DE102010043089A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Siegelbacke zur Siegelung eines Packstoffs mittels Ultraschall
JP5853364B2 (ja) * 2010-12-15 2016-02-09 日産自動車株式会社 接合方法、接合装置
KR101173142B1 (ko) * 2011-04-22 2012-08-16 엘에스전선 주식회사 초음파 융착기용 공구 혼 및 이를 통해 제작된 터미널 접합 케이블
KR101277731B1 (ko) * 2011-05-24 2013-06-24 주식회사 엘지화학 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지
WO2012165862A2 (ko) * 2011-05-30 2012-12-06 주식회사 엘지화학 초음파 용접 장치 및 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지
KR101452230B1 (ko) * 2012-04-09 2014-10-21 주식회사 엘지화학 버스 바의 용접성을 향상시키기 위한 용접장치
US8651163B1 (en) * 2012-12-04 2014-02-18 Ford Global Technologies, Llc Geometric design for ultrasonic welding tools
KR20140110353A (ko) * 2013-03-07 2014-09-17 삼성에스디아이 주식회사 초음파 혼 및 이를 사용하여 제조된 이차 전지
KR102073189B1 (ko) * 2013-04-04 2020-02-04 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 용접혼
US9527236B2 (en) * 2013-08-08 2016-12-27 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for improved ultrasonic welding using a multi-height energy-directing device
KR102211524B1 (ko) * 2014-08-11 2021-02-02 삼성에스디아이 주식회사 초음파 용접 장치, 이를 이용한 이차 전지 제조 방법 및 그 이차 전지
AU2015332097B2 (en) 2014-10-13 2021-04-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited High frequency welding for headgear
US9796134B2 (en) * 2015-03-25 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for joining a warped workpiece to another workpiece
KR102510882B1 (ko) * 2015-07-16 2023-03-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 제조방법
US20180036832A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 GM Global Technology Operations LLC Vibration welding system and method
US10625475B2 (en) * 2016-12-27 2020-04-21 Envision Aesc Japan Ltd. Ultrasonic bonding tool and ultrasonic bonding method
US10882134B2 (en) 2017-04-04 2021-01-05 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ultrasonic welding systems and methods of using the same
JP2019013959A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 イーグル工業株式会社 超音波接合治具、接合構造及び接合方法
JP7021564B2 (ja) * 2018-03-02 2022-02-17 三洋電機株式会社 二次電池及びその製造方法
SG11202011801TA (en) * 2018-11-20 2020-12-30 Link Us Co Ltd Ultrasonic joining apparatus
WO2020112635A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ultrasonic welding systems and methods of using the same
DE102018221843A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Ultraschallschweißvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines Metallfolienstapels
KR20200090498A (ko) * 2019-01-21 2020-07-29 주식회사 엘지화학 혼 및 용접 장치
KR102323041B1 (ko) 2019-02-01 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 탭 용접부의 압접부 크기가 상이한 전극조립체 및 이를 제조하는 초음파 용접 장치
JP7194335B2 (ja) 2019-04-23 2022-12-22 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法および二次電池
US10981245B2 (en) * 2019-09-24 2021-04-20 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for ultrasonic welding of polymers and polymeric composites
US11141925B2 (en) * 2019-10-31 2021-10-12 GM Global Technology Operations LLC Ultrasonic welding and welding horn having indenter
DE102019134763B4 (de) * 2019-12-17 2021-08-19 Auto-Kabel Management Gmbh Schweißvorrichtung sowie Schweißverfahren zur Herstellung einer stoffschlüssigen Verbindung zwischen einem Leiter und einem Anschlussteil
EP4183512A4 (en) * 2020-07-20 2024-01-24 LG Energy Solution, Ltd. ULTRASONIC WELDING DEVICE AND WELDING METHOD FOR SECONDARY BATTERY
US11772187B2 (en) * 2021-04-30 2023-10-03 Infineon Technologies Ag Ultrasonic welding device
JP7397831B2 (ja) * 2021-08-06 2023-12-13 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 超音波接合用ホーン
KR20230081222A (ko) * 2021-11-30 2023-06-07 주식회사 엘지에너지솔루션 초음파 용접 장치 및 그에 의해 제조된 전극 조립체
JP2023091901A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
WO2024071875A1 (ko) * 2022-09-26 2024-04-04 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 셀 및 이를 제조하기 위한 접합 장치
KR20240101500A (ko) * 2022-12-23 2024-07-02 주식회사 엘지에너지솔루션 초음파 용접 장치 및 용접 구조체

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201928A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 超音波シ−ル用ホ−ン
JP2003117663A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Ford Global Technol Inc 超音波溶接装置
JP2004114136A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Sony Corp 超音波溶接装置
JP2004220933A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Yazaki Corp 電線の超音波溶接装置及び超音波溶接方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4311540A (en) * 1978-08-31 1982-01-19 Burlington Industries, Inc. Ultrasonic bonding process
US5059277A (en) * 1986-02-28 1991-10-22 The Procter & Gamble Company Adhesive-free bonding of continuously moving webs to form laminate web
US4767492A (en) * 1986-04-18 1988-08-30 Pola Chemical Industries, Inc. Ultrasonic fuse-bonding sealing apparatus with improved contact surfaces
FR2618356B1 (fr) * 1987-07-24 1993-05-07 Cadiou James Sonotrode ultrasonique composee particulierement adaptee au soudage entre polystyrene semi-rigide et cellulose moulee
JPH09239567A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Toyota Motor Corp 超音波接合装置の接合用チップ
JPH10225779A (ja) 1997-02-13 1998-08-25 Showa Alum Corp アルミニウム材の超音波接合方法
US6056185A (en) 1998-03-18 2000-05-02 Ga-Tek Inc. Method of connecting batteries to electronic circuits
DE10046451A1 (de) * 2000-09-18 2002-03-28 Spaichingen Gmbh Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Ultraschallschweißen von Werkstücken
JP2003059486A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型電池およびその製造方法
US6641027B2 (en) 2001-12-18 2003-11-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of connecting electric leads to battery tabs
JP4013691B2 (ja) * 2002-07-31 2007-11-28 住友電装株式会社 フレキシブルフラットケーブルの接続方法および超音波溶接機
JP4168694B2 (ja) * 2002-08-09 2008-10-22 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用超音波溶接ホーン、及び電解コンデンサの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201928A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 超音波シ−ル用ホ−ン
JP2003117663A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Ford Global Technol Inc 超音波溶接装置
JP2004114136A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Sony Corp 超音波溶接装置
JP2004220933A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Yazaki Corp 電線の超音波溶接装置及び超音波溶接方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576271B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-04 ニチコン株式会社 超音波溶接ホーンおよびそれを用いた電解コンデンサの製造方法
JP2006278849A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nichicon Corp 超音波溶接ホーンおよびそれを用いた電解コンデンサの製造方法
JP2008110382A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yazaki Corp 超音波接合装置
KR101821110B1 (ko) * 2010-04-09 2018-01-23 슈운크 소노시스템스 게엠바하 2개의 평면형 구성요소들을 함께 용접하기 위한 방법
KR101296993B1 (ko) * 2011-01-20 2013-08-14 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 초음파 접합 장치
WO2013105361A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 日立マクセル株式会社 超音波溶接用チップ、超音波溶接機、及び電池の製造方法
WO2013146638A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 導体と導体との電気的接続構造
JP2013206744A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 導体と導体との電気的接続構造
JP2016506303A (ja) * 2012-12-03 2016-03-03 シュンク・ソノシステムズ・ゲーエムベーハー 電気導体を溶接するための超音波溶接装置および方法
JP2014179435A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Mitsubishi Electric Corp 超音波接合装置、超音波接合方法及び半導体装置
JP2016517147A (ja) * 2013-04-04 2016-06-09 テルゾニック ホルディング アーゲーTelsonic Holding Ag アルミニウムから成るストランドに管状ケーブルラグを接合する方法
JP2015123481A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 精電舎電子工業株式会社 超音波接合装置
JP2017060962A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 株式会社Gsユアサ アンビル、ホーン、超音波接合ツール、及び蓄電素子の製造方法
WO2017057200A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JPWO2017057200A1 (ja) * 2015-09-29 2018-08-30 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP2017064789A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 管の端部を2重シールでシールするための超音波管シール機用ツーリング
KR20190025652A (ko) 2016-08-04 2019-03-11 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 초음파 접합용 툴 및 초음파 접합 장치
DE112016007117T5 (de) 2016-08-04 2019-04-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Ultraschallschweißwerkzeug und Ultraschallschweißgerät
US10946475B2 (en) 2016-08-04 2021-03-16 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Tool for ultrasonic bonding and apparatus for ultrasonic bonding
JP7159211B2 (ja) 2017-05-15 2022-10-24 シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロッド形状の電気導体同士を溶接するデバイス、および、斯かるデバイスのためのソノトロード
JP2020519449A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 シュンク ゾノシステムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロッド形状の電気導体同士を溶接するデバイス、および、斯かるデバイスのためのソノトロード
US11161197B2 (en) 2018-01-24 2021-11-02 Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd. Joined structure and joining method
JP2019181504A (ja) * 2018-04-08 2019-10-24 株式会社アルテクス 超音波振動又は音波振動による接合方法
JP7054912B2 (ja) 2018-04-08 2022-04-15 株式会社アルテクス 超音波振動又は音波振動による接合方法
JPWO2020066240A1 (ja) * 2018-09-26 2021-09-09 パナソニック株式会社 二次電池
WO2020066240A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 パナソニック株式会社 二次電池
JP7524063B2 (ja) 2018-09-26 2024-07-29 パナソニックホールディングス株式会社 二次電池
WO2023158217A1 (ko) * 2022-02-15 2023-08-24 주식회사 엘지에너지솔루션 용접 장치 및 방법
WO2023189626A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社村田製作所 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4792945B2 (ja) 2011-10-12
US7793815B2 (en) 2010-09-14
US20060169388A1 (en) 2006-08-03
EP1685919B1 (en) 2023-12-13
KR100745271B1 (ko) 2007-08-01
KR20060087419A (ko) 2006-08-02
EP1685919A1 (en) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792945B2 (ja) 超音波接合装置および接合構造体
CN100522449C (zh) 超声波接合装置及接合构造体
WO2010150350A1 (ja) 超音波接合用ツール、超音波接合用ツールの製造方法、超音波接合方法及び超音波接合装置
US10744591B2 (en) Ultrasonic bonding jig, bonding structure, and bonding method
JP6827386B2 (ja) 超音波接合治具、超音波接合方法および接合構造
CN110064836B (zh) 接合构造体以及接合方法
KR20120067291A (ko) 초음파 접합 장치
JP6625243B2 (ja) 超音波接合用工具および超音波接合方法
JP5135694B2 (ja) 接合良否判定方法及び接合装置
JP2018176215A (ja) 金属箔の超音波接合方法およびフィルム外装電池
JP4609169B2 (ja) 超音波接合方法
JP4274885B2 (ja) 超音波接合装置および超音波接合方法
JPH10225779A (ja) アルミニウム材の超音波接合方法
CN109382580A (zh) 超声波接合夹具、超声波接合方法和接合结构
JP2015139780A (ja) 共振器および共振器の製造方法
KR101296993B1 (ko) 초음파 접합 장치
JP6909333B2 (ja) 超音波接合装置
JP5879582B2 (ja) 超音波振動接合装置、及び超音波振動溶着装置
JP3986625B2 (ja) 凹凸を有する金属材料の超音波接合
JP6975917B2 (ja) 接合構造体
JP7219495B2 (ja) 超音波接合装置
JP2022073690A (ja) 超音波接合方法
JP6413929B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006181623A (ja) 超音波接合方法および超音波接合装置
JP2008068261A (ja) 超音波接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4792945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250