JP2006216710A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006216710A
JP2006216710A JP2005026892A JP2005026892A JP2006216710A JP 2006216710 A JP2006216710 A JP 2006216710A JP 2005026892 A JP2005026892 A JP 2005026892A JP 2005026892 A JP2005026892 A JP 2005026892A JP 2006216710 A JP2006216710 A JP 2006216710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sample
semiconductor manufacturing
manufacturing apparatus
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005026892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006216710A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
浩之 小林
Katanobu Yokogawa
賢悦 横川
Masaru Izawa
勝 伊澤
Kenji Maeda
賢治 前田
Satoyuki Tamura
智行 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2005026892A priority Critical patent/JP2006216710A/ja
Priority to US11/068,780 priority patent/US20060169207A1/en
Publication of JP2006216710A publication Critical patent/JP2006216710A/ja
Publication of JP2006216710A5 publication Critical patent/JP2006216710A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】
搬送中における試料に付着する異物の量を抑制することのできる半導体製造装置を提供する。
【解決手段】
ガス供給手段及びガス排気手段を備えた真空処理室と、該真空処理室内で試料を載置して保持する試料載置電極と、ガス供給手段及びガス排気手段を備えた搬送室と、前記真空処理室と搬送室間を連絡する通路を開閉するゲートバルブと、搬送室内に配置した搬送アーム9及び該搬送アーム先端に配置した試料保持部9aを備え、試料を該保持部に保持して前記搬送室から真空処理室に搬送し、処理済みの試料を真空処理室から搬送室に搬送する搬送装置と、搬送中の試料の搬送位置に連動して試料にガスを吹き付けて浮遊する塵埃の試料表面への付着を防止するガス吹きつけ手段25cを備えた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、半導体製造装置に係り、特に、ウエハ等の試料に付着する異物の量を抑制することのできる半導体製造装置に関する。
DRAMやマイクロプロセッサ等の半導体装置の製造工程において、プラズマエッチング装置やプラズマCVD装置が広く用いられている。半導体装置の製造に際して歩留まりを向上させるためには、ウエハ等の試料に所定の処理を施しているとき、あるいは試料を搬送しているときに試料に異物粒子が付着しないようにすることが重要である。
例えば、配線幅が50nmの半導体装置において、配線の直上に直径100nmの異物が付着した状態でエッチングを行うと、異物の付着した部分は局所的にエッチング処理が阻害され断線などの不良となる。
大きさが数十nm程度から数μm程度の帯電していない粒子は、数Pa以上の圧力のガス中ではガスの流れに乗った運動が支配的となる。このため、例えば、特許文献1に示されるように、プラズマ処理を行っていない間、試料にクリーンなガスを吹き付けた状態にしておくことにより、試料に異物粒子が付着しないようにすることができる。
また、帯電している粒子の運動に対してはクーロン力が支配的となる。そのため、例えば特許文献2に示されるように、処理室内の電界分布を制御することにより、帯電した異物粒子が試料に付着しないようにすることができる。
特開2000−173935号公報 特開平5−47712号公報
特許文献1あるいは特許文献2に示されるように、試料に異物を付着させないための技術はいずれもプラズマ処理中や待機中など試料が静止している状態を対象とする技術であり、搬送中の試料に異物が付着しないようにするための技術ではない。
搬送中の試料に異物が付着する原因としては、従来、搬送中の試料の動きを考慮した異物対策がとられていないこと、搬送室内をクリーンに保つ対策が不十分であること、搬送中にゲートバルブを開閉する際、ガスの流れが急激に変化し異物が巻き上げられることなどが挙げられる。本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたもので、試料に付着する異物の量を抑制することのできる半導体製造装置を提供するものである。
本発明は上記課題を解決するため、次のような手段を採用した。
ガス供給手段及びガス排気手段を備えた真空処理室と、該真空処理室内で試料を載置して保持する試料載置電極と、ガス供給手段及びガス排気手段を備えた搬送室と、前記真空処理室と搬送室間を連絡する通路を開閉するゲートバルブと、搬送室内に配置した搬送アーム及び該搬送アーム先端に配置した試料保持部を備え、試料を該保持部に保持して前記搬送室から真空処理室に搬送し、処理済みの試料を真空処理室から搬送室に搬送する搬送装置と、搬送中の試料の搬送位置に連動して試料にガスを吹き付けて浮遊する塵埃の試料表面への付着を防止するガス吹きつけ手段を備えた。
本発明は、以上の構成を備えるため、試料に付着する異物の量を抑制することができる。
以下、最良の実施形態を添付図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体製造装置を説明する図である。図の例では半導体製造装置として、平行平板型UHF−ECR(Electron Cyclotron Resonance)プラズマエッチング装置を用いた。
図1に示すように、エッチング装置は、処理室1、搬送室2及びロードロック室(図示せず)を備える。処理室1と搬送室2の間にはゲートバルブ12が取り付けられている。また、処理室1の上部には電磁波放射ための平面アンテナ3が試料10を戴置するための載置電極4と平行に設置されている。
アンテナ3にはプラズマ生成のための放電電源(図示せず)とアンテナにバイアスを印加するためのバイアス電源(図示せず)が接続される。また、載置電極4には試料に入射するイオンを加速するためバイアス電源(図示せず)が接続される。載置電極4は上下に可動であり、載置電極4の外周にはスリット14が取り付けられている。アンテナ3の下部にはシャワープレート5が設置されており、処理ガスはシャワープレートに設けられたガス孔を介して処理室内に供給される。
また、処理室1の搬送室の反対側には、シャワープレートのガス孔を介さないで試料に向けてガスを噴出するためのガス噴出口25aが設置されている。処理室内に供給するガスの流量はガス流量制御器22によって調節することができる。また、ガスの配管内やガス流量調節器内で発生した異物粒子が処理室内に侵入しないようにするため、ガス流量制御器22とガス噴出口25との間及びガス流量制御器22とシャワープレート5との間にはフィルタ21が設置される 。
処理室1には、処理室内を減圧するためのターボ分子ポンプ6aが取り付けられる。また、処理室内の圧力を制御するためバタフライバルブ7aがターボ分子ポンプ6aの上部に取り付けられる。
搬送室2には搬送室内を減圧するためターボ分子ポンプ6bが取り付けられる。また、搬送室2の圧力を調節するためターボ分子ポンプ6bの上部にはバタフライバルブ7bが取り付けられる。搬送室2にはガスを供給するためのガス噴出口25bが設置されている。ガス噴出口25bから搬送室内に供給するガスの流量は、ガス流量制御器22bにより調節する。また、ガス配管内やガス流量調節器内で発生した異物粒子が処理室内に侵入しないようにするため、ガス流量制御器22bとガス噴出口25bとの間にはフィルタ21bが設置される。
図2は、図1に示す搬送ロボット8の詳細を説明する図である。図に示すように、搬送室2内には、試料10を搬送するための搬送ロボット8が取り付けられる。搬送ロボット8は、搬送アーム9及び該搬送アーム先端に配置した試料保持部9aからなる搬送手段を二組備えている。
前記搬送アームの試料保持部9aにはガス噴出口25cが取り付けられており、試料保持部9aに戴置された試料に対して略平行方向にガスが噴射されるようになっている。ガス噴出口25cは試料保持部の動きに連動して動くため、試料の搬送中に試料に飛来する異物粒子をガス噴出口25cから噴射するガスによって吹き飛ばし、異物粒子が試料に付着しないようにしている。
ガス噴出口25cから噴出するガス(クリーンガス)としては、例えば低コストの窒素ガスあるいはアルゴンなどの希ガスを用いることができる。ガス噴出口25cから噴出すガスの流量はガス流量制御器22aで調節する。さらに、ガス噴出口25cとガス流量制御器22aの間にフィルタ21aを設置することにより、ガス配管内やガス流量制御器22aで発生した異物粒子が処理室内に流入しないようにすることができる。
また、搬送ロボット及び搬送アームは全て接地することにより、搬送アームが動いてた場合においても搬送室内の電界分布に変化が生じないようにする。これにより帯電した異物粒子の舞い上がりを抑制することができる。
図1において、処理室1と搬送室2にはそれぞれ真空計31aと31bが取り付けられている。ゲートバルブ12を開放する際には、処理室1と搬送室2にArあるいは窒素等のガスを供給する。このとき、制御コンピュータ11は、搬送室2と処理室1の排気速度を調節することにより、搬送室2が処理室1に対して所定の圧力で陽圧になるように圧力制御を行う。これによりゲートバルブを開放したとき、搬送室2から処理室1に向かってガスが流れることになる。このため、処理室1内の異物粒子あるいは処理室1内に残留している腐食ガスあるいは堆積性ガスが搬送室2に流入することはない。
なお、処理室及び搬送室の圧力は数Pa以上であることが望ましい。また、搬送室から処理室へ十分な流量のガス流を作るため、搬送室と処理室の差圧は数Pa以上にすることが望ましい。さらにガスの流れによる異物の舞い上げを抑制するため、処理室と搬送室の差圧は数十Paを超えないことが望ましい。また、搬送室が処理室に対して所定の圧力範囲で陽圧になっていない場合は、ゲートバルブが開かないように制御コンピュータ11によりインターロックをかけるようにするとよい。
また、処理室1には腐食ガスの濃度センサ17及び堆積性ガスの濃度センサ18が設置されている。濃度センサ17及び18は制御コンピュータ11に接続されており、処理室1内の腐食ガスの濃度及び処理室内の堆積性ガスの濃度が所定の濃度以下になっていない場合に、制御コンピュータ11によりゲートバルブが開かないようにインターロックをかけるようにするとよい。
図3は、処理室1内に取り付けたガスの噴出口25aの作用について説明する図であり、載置電極4を下方に下げ、且つゲートバルブ12を開放した状態を示している。
この状態のとき、シャワープレート5からのみガスを噴出すると、搬送室2から流入するガスの一部は試料の上部に到達することになる。このため、搬送室2から飛来する異物粒子が載置電極4に戴置された試料に付着することがある。
一方、搬送室2と反対の位置にあるガス噴出口25aからガスを噴出することにより、図3に示すように搬送室から処理室へ流入するガスが、電極4上に戴置した試料の上部に流入しないようにガスの流れを制御することができる。これにより搬送室2から飛来する異物粒子が載置電極4に戴置した試料に付着することを抑制することができる。
図4は、図1に示すスリット14の形状を説明する図である。また、図5は載置電極4の周囲にスリット14を取り付けた状態におけるガスの流れを説明する図である。
図4に示すように、スリット14は、例えば放射状のフィンを複数本備え、該フィンの間に複数のスリットを放射状形成している。
スリット14は、図5に示すように、載置電極4の外周に取り付けられており、電極14と同時に上下動する。また、図1に示したように、電極4を上方の処理位置に上げたとき、スリット14は処理室1と搬送室2を接続する搬送口よりも上に位置するようになっている。ゲートバルブを開ける際はシャワープレートからガスを供給し、且つ電極4を上方に上げておくようにする。
次に、ゲートバルブ12を開放する際における電極4の位置制御及び電極4の外周に取り付けたスリット14の役割について説明する。図5には、このときののガスの流れを矢印線16で示してある。このようにシャワープレート5から供給するガスの流れ16により、搬送室か2ら処理室1に流入する異物粒子あるいは処理室1内の下方で舞い上がった異物粒子が電極に戴置された試料上に飛来するのを抑制することができる。またスリット14付近ではシャワープレートから供給したガスの流れの速度が速くなるため、スリット14を設置することにより載置電極4に戴置した試料に異物が飛来するのをさらに抑制することができる。
図6は、ゲートバルブ12付近の詳細を説明する図である。ゲートバルブは開閉時に上下に駆動されるため異物粒子を発生しやすい。このため、ゲートバルブ12付近にガスを吹き付けるためのガス噴出口25dを設置する。これにより、試料を搬送する前にゲートバルブ付近の異物粒子を吹き飛ばしておくことができる。さらにゲートバルブ付近を浮遊する帯電した異物粒子をクーロン力により引き付けるため、ゲートバルブ付近に正及び負の電圧を局所的に印加する電極を設ける。これにより、試料がゲートバルブ付近を通過する際に異物粒子が試料に付着するのを抑制することができる。
また、図1に示すように、搬送室2及び処理室1にはイオン源19及び電気集塵機20が取り付けてある。イオン源19により、ゲートバルブの開閉等に伴って舞い上がった異物粒子をイオン化し、電気集塵機20により除去することができる。マイナスイオンの方がプラスイオンよりも生成効率がよいため、イオン源にはマイナスイオンを生成する装置を用いることが望ましい。
図7は、図1に示す半導体製造装置の処理シーケンスを説明する図である。半導体製造装置が待機中の場合は、例えば処理室内では500cc/min、搬送室内では200cc/minの流量でArガスを流した状態とする。Arガスは処理室内ではシャワープレート5とガス噴出口25aから供給し、搬送室2内では搬送アームに取り付けられたガス噴出口25cから供給する(t1)。試料の搬送を始める前に、処理室1と搬送室2に供給するArガスの流量を、例えばそれぞれ1000cc/minと500cc/minに増加させる。処理室と搬送室の圧力は、例えばそれぞれ10Paと15Paになるように排気速度を調節する(t2)。次に試料をロードロック室から搬送室に搬入する。次にゲートバルブを開放し、その後電極4を搬送位置まで下げる。そして、試料を電極4上に戴置し、次に電極4を上方に上げる(t3)。その後、ゲートバルブを閉じる(t4)。次に、プラズマにより所定の処理を行うため、Arガスの流量を徐々に減らしながら、処理ガスの供給量を徐々に増やしていく。処理ガスはシャワープレートから供給する(t5)。そして、所定の処理(t6)が終了した後、処理ガスの供給量を徐々に減らしながらArガスの供給量を徐々に増やして行く。ガスの供給量を徐々に増減させるのはガス流れの急激な変化に伴う異物の舞い上げを抑制するためである(t5,t7)。
試料の搬出が終了し装置を待機状態にする際は、試料の搬出後から所定の時間が経過するまでは処理室内と搬送室内に例えばそれぞれ1000cc/minと500cc/minの流量でガスを流したままにし、その後コスト低減のためガスの流量をそれぞれ例えば500cc/minと200cc/minに低減した状態で待機する。
図8は、本発明の第2の実施形態を説明する図である。搬送ロボット8以外の構成は図1に示す構成と同様であるからその説明を省略する。図8Aは搬送ロボットの上面図、図8Bは側面図である。図8に示すように、搬送ロボットの中心軸26には試料に略平行方向にガスを噴出するためのガス噴出口25cが取り付けられている。該ガス噴出口25cは搬送ロボットの回転動作に連動して回転する。このため、試料の搬送動作中において、常に試料にガスを吹き付けることができる。図8の例では、アーム9が伸びたときは試料に吹きつけるガスの流速が図1に示す例に実施例1に比して少なくなる。しかし、ガスの配管をアームの伸縮に連動させる必要がないため、構造は簡単になる。
図9は、本発明の第3の実施形態を説明する図である。搬送ロボット8以外の構成は図1に示す構成と同様であるからその説明を省略する。図9Aは搬送ロボットの上面図、図9Bは側面図である。この例では、図9に示すように、試料10に対して略平行方向にガスを噴射するためのガス噴出口25cを搬送ロボットの中心軸26を中心として円周方向に複数個設置した。複数個のガス噴出口25cの内、試料に対してガスを吹き付けることのできる位置にある噴出口のみからガスを噴出するように、ガスの噴出をガス噴出口毎に制御する。これにより、試料が搬送室内のどこにあっても試料に対して略平行方向にガスを吹き付けることができる。この例の場合は、図9に示す例とは異なり、ガス噴出口を固定できるメリットがある。
図10は、本発明の第4の実施形態を説明する図である。搬送ロボット8以外の構成は図1に示す構成と同様であるからその説明を省略する。図10Aは搬送ロボットの上面図、図10Bは側面図である。
この例では、搬送アーム9の上方に搬送ロボットの中心軸26と連動して回転するシャワーヘッド27を設置する。シャワーヘッド27には複数のガス噴出口が設置されており、搬送アーム9の保持部9a上に戴置した試料に対して、上方からガスを噴出する。これにより、搬送室内を浮遊している異物粒子が試料に付着するのを抑制することができる。この例では、シャワーヘッド27の設置などにより搬送系は大型になるが、前述の各実施形態に比して異物粒子の試料への付着抑制効果は高い。
図11は、本発明の第5の実施形態を説明する図である。図1に示される部分と同様の部分については説明を省略する。この例では、載置電極4の外周部と処理室1の上面との間に、内径が試料より大きいドーナツ状の円盤14を複数枚近接して設置する。これにより、複数枚の円盤の間、複数枚の円盤の内の最上側の円盤と処理室の上面間、あるいは最下側の円盤と載置電極間に複数のスリットを形成する。該スリットは、図5に示すスリット14と同様に、搬送室から流入する異物粒子や処理室内で舞い上がった異物粒子が載置電極に戴置された試料に付着するのを抑制することができる。
図12は、本発明の第6の実施形態を説明する図である。図12はプラズマエッチング装置を上方から見たときの概略を示す図である。図に示すように、エッチング処理装置は処理室1、搬送室2及びロードロック室15を備える。
搬送室2の上部には、搬送動作時に試料を搬送する軌跡28に沿ってガス噴出口25cを複数個設置する。ガス流量制御器22eの下流にはガス配管を複数の系統に分岐し、分岐した配管それぞれにバルブ24(24a〜24f)を設ける。また、バルブの下流側にはそれぞれ前記ガス噴出口25cを接続する。試料の搬送動作に連動してバルブ24(24a〜24f)の開閉を制御することにより、搬送中の試料の上方から常にガスを噴出させることができる。これにより、搬送室内での異物粒子の試料への付着を抑制することができる。
以上、半導体製造装置として、プラズマエッチング装置を用いた例について説明したが、本発明はプラズマCVD装置など他の半導体製造装置にも広く適用することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、搬送室と処理室のガスの流れを試料の搬送動作に連動して制御するため、試料の搬送時に付着する異物数を少なくすることができ、歩留まりを向上させることができる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体製造装置を説明する図である。 図1に示す搬送ロボット8の詳細を説明する図である。 処理室1内に取り付けたガスの噴出口25aの作用について説明する図である。 図1に示すスリットの形状を説明する図である。 載置電極4の周囲にスリット14を取り付けた状態におけるガスの流れを説明する図である。 ゲートバルブ12付近の詳細を説明する図である。 図1に示す半導体製造装置の処理シーケンスを説明する図である。 本発明の第2の実施形態を説明する図である。 本発明の第3の実施形態を説明する図である。 本発明の第4の実施形態を説明する図である。 本発明の第5の実施形態を説明する図である。 本発明の第6の実施形態を説明する図である。
符号の説明
1 処理室
2 搬送室
3 アンテナ
4 試料載置電極
5 シャワープレート
6a ターボ分子ポンプ
7a バタフライバルブ
8 搬送ロボット
9 搬送アーム
10 試料
11 制御コンピュータ
12 ゲートバルブ
13 フォーカスリング
14 スリット
15 ロードロック室
17 腐食ガスの濃度センサ
16 ガスの流れ
18 堆積性ガスの濃度センサ
19 イオン源
20 電気集塵機
21 フィルタ
22 ガス流量制御器
23 電極の上下駆動装置
24a〜24f バルブ
25 ガス噴出口
26 搬送ロボットの中心軸
27 シャワーヘッド
28 試料の軌跡

Claims (16)

  1. ガス供給手段及びガス排気手段を備えた真空処理室と、
    該真空処理室内で試料を載置して保持する試料載置電極と、
    ガス供給手段及びガス排気手段を備えた搬送室と、
    前記真空処理室と搬送室間を連絡する通路を開閉するゲートバルブと、
    搬送室内に配置した搬送アーム及び該搬送アーム先端に配置した試料保持部を備え、試料を該保持部に保持して前記搬送室から真空処理室に搬送し、処理済みの試料を真空処理室から搬送室に搬送する搬送装置と、
    搬送中の試料の搬送位置に連動して試料にガスを吹き付けて浮遊する塵埃の試料表面への付着を防止するガス吹きつけ手段を備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  2. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    前記搬送装置はガスの吹き出し方向を可変に制御できるガス吹きつけ手段を備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  3. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    前記ガス吹きつけ手段は、試料の搬送位置に連動してガスを噴出する複数のガス噴出口を、試料の搬送経路に沿って備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  4. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    前記ガス吹きつけ手段は、前記ゲートバルブの開閉時にゲートバルブにガスを吹き付けることを特徴とする半導体製造装置。
  5. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    搬送室及び真空処理室は内部の圧力を測定する圧力計を備え、搬送室の圧力が真空処理室室の圧力よりも数パスカルないし数十パスカル大であるときのみゲートバルブの解放を許可するインターロックを備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  6. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    前記試料載置電極が上昇した通常の処理位置において試料載置電極上の空間と載置電極外周の空間を分割するスリットを備え、該スリットは真空処理容器側に固定したことを特徴とする半導体製造装置。
  7. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    前記試料載置電極が上昇した通常の処理位置において、試料載置電極上の空間と載置電極外周の空間を分割するスリットを前記通路よりも上側に備え、該スリットを試料載置電極側に固定したことを特徴とする半導体製造装置。
  8. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    搬送室にはイオンを放出するイオン源及びイオン化された塵埃を吸着する吸着電極を備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  9. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    真空処理室にはイオンを放出するイオン源及びイオン化された塵埃を吸着する吸着電極を備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  10. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    真空処理室は内部の腐食性ガスあるいは堆積性ガスの濃度を測定する測定器を備え、測定した濃度が所定値以下であるときのみゲートバルブの解放を許可するインターロックを備えたことを特徴とする半導体製造装置。
  11. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    搬送室及び搬送アームは接地したことを特徴とする半導体製造装置。
  12. 請求項1記載の半導体製造装置において、
    前記ガス吹きつけ手段は、処理済みの試料を真空処理室から搬送室に搬送した後、所定の時間が経過するまで搬送室及び処理室にガスを供給することを特徴とする半導体製造装置。
  13. 請求項12記載の半導体製造装置において、
    前記ガス吹きつけ手段は、前記所定の時間が経過した後は搬送室及び処理室に供給するガス流量を低減することを特徴とする半導体製造装置。
  14. ガス供給手段及びガス排気手段を備えた真空処理室と、
    該真空処理室内で試料を載置して保持する試料載置電極と、
    ガス供給手段及びガス排気手段を備えた搬送室と、
    前記真空処理室と搬送室間を連絡する通路を開閉するゲートバルブと、
    搬送室内に配置した搬送アーム及び該搬送アーム先端に配置した試料保持部を有し、試料を該保持部に保持して前記搬送室から真空処理室に搬送し、処理済みの試料を真空処理室から搬送室に搬送する搬送装置とを備え、
    被処理体の搬送動作に連動して、処理室または搬送室のガスの流れを制御することにより、異物粒子の試料への飛散を抑制したことを特徴とする半導体製造装置。
  15. 請求項14記載の半導体製造装置において、
    前記真空処理室には処理ガスを供給するためのガス噴出口の他に、試料にガスを噴射するためのガス噴出口を、前記真空処理室内において搬送室と処理室を接続する搬送口と略反対側に備えたことを特徴とする半導体製造装置
  16. 請求項14記載の半導体製造装置において、
    前記ゲートバルブを開閉する際は前記試料載置電極を上に上げておくように制御することを特徴とする半導体製造装置。
JP2005026892A 2005-02-02 2005-02-02 半導体製造装置 Pending JP2006216710A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026892A JP2006216710A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 半導体製造装置
US11/068,780 US20060169207A1 (en) 2005-02-02 2005-03-02 Semiconductor manufacturing apparatus capable of preventing adhesion of particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026892A JP2006216710A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006216710A true JP2006216710A (ja) 2006-08-17
JP2006216710A5 JP2006216710A5 (ja) 2007-11-08

Family

ID=36755159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026892A Pending JP2006216710A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 半導体製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060169207A1 (ja)
JP (1) JP2006216710A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186864A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Tokyo Electron Ltd ゲートバルブの洗浄方法及び基板処理システム
JP2008211196A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置およびパーティクル付着防止方法
JP2009064873A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Hitachi High-Technologies Corp 半導体製造装置における被処理体の搬送方法
JP2010040746A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
US8142567B2 (en) 2009-01-30 2012-03-27 Hitachi High-Technologies Corporation Vacuum processing apparatus
JP2013048287A (ja) * 2012-11-05 2013-03-07 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP2016535940A (ja) * 2013-09-30 2016-11-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 移送チャンバガスパージ装置、電子デバイス処理システム、及びパージ方法。
JP2017069357A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス 試料搬送装置
US10119191B2 (en) 2016-06-08 2018-11-06 Applied Materials, Inc. High flow gas diffuser assemblies, systems, and methods
KR101933776B1 (ko) * 2016-01-15 2018-12-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 진공 처리 장치 및 진공 처리 장치의 운전 방법
US10295240B2 (en) 2015-06-16 2019-05-21 Dongbu Daewoo Electronics Corporation Integral filter type ice maker for refrigerator and manufacturing method for the same
US10731248B2 (en) 2016-01-15 2020-08-04 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus and operation method thereof
KR20200115179A (ko) * 2019-03-26 2020-10-07 캐논 가부시끼가이샤 반송 장치, 반송 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 시스템, 및 물품 제조 방법
JP2020205299A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ウエハ搬送装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006053941B3 (de) * 2006-11-15 2008-01-31 Siltronic Ag Verfahren zum Prüfen der mechanischen Bruchfestigkeit einer Halbleiterscheibe
WO2009078354A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 処理方法および半導体装置の製造方法
US8707899B2 (en) * 2009-02-26 2014-04-29 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus
KR20120063484A (ko) * 2009-09-17 2012-06-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 장치용 가스 공급 기구
JP5397215B2 (ja) * 2009-12-25 2014-01-22 ソニー株式会社 半導体製造装置、半導体装置の製造方法、シミュレーション装置及びシミュレーションプログラム
JP5654807B2 (ja) * 2010-09-07 2015-01-14 東京エレクトロン株式会社 基板搬送方法及び記憶媒体
US9793143B2 (en) * 2014-01-06 2017-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor processing apparatus and method of operating the same
JP6564642B2 (ja) * 2015-07-23 2019-08-21 東京エレクトロン株式会社 基板搬送室、基板処理システム、及び基板搬送室内のガス置換方法
JP6215281B2 (ja) * 2015-10-27 2017-10-18 株式会社日本製鋼所 被処理体搬送装置、半導体製造装置および被処理体搬送方法
SG11201810824UA (en) * 2016-06-03 2019-01-30 Applied Materials Inc Effective and novel design for lower particle count and better wafer quality by diffusing the flow inside the chamber

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133644A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Hitachi Electronics Eng Co Ltd ウエハ搬送フオ−ク
JPH02138420U (ja) * 1989-04-21 1990-11-19
JPH06275534A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Anelva Corp Cvd装置
JPH07230959A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Tokyo Electron Ltd 被処理体近傍空間の気流の制御方法及び減圧装置
JPH10256231A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Sony Corp ウエハ処理装置及びウエハ処理方法
JP2004096089A (ja) * 2002-07-09 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW204411B (ja) * 1991-06-05 1993-04-21 Tokyo Electron Co Ltd
JP3120395B2 (ja) * 1993-03-10 2000-12-25 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US5900103A (en) * 1994-04-20 1999-05-04 Tokyo Electron Limited Plasma treatment method and apparatus
US5685963A (en) * 1994-10-31 1997-11-11 Saes Pure Gas, Inc. In situ getter pump system and method
JP2000021870A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US5997589A (en) * 1998-07-09 1999-12-07 Winbond Electronics Corp. Adjustment pumping plate design for the chamber of semiconductor equipment
US6436170B1 (en) * 2000-06-23 2002-08-20 Air Products And Chemical, Inc. Process and apparatus for removing particles from high purity gas systems
JP2003224077A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、電極部材、バッフル板の製造方法、処理装置、および、表面処理方法
US6664737B1 (en) * 2002-06-21 2003-12-16 Axcelis Technologies, Inc. Dielectric barrier discharge apparatus and process for treating a substrate
JP2005150124A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体製造装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133644A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Hitachi Electronics Eng Co Ltd ウエハ搬送フオ−ク
JPH02138420U (ja) * 1989-04-21 1990-11-19
JPH06275534A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Anelva Corp Cvd装置
JPH07230959A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Tokyo Electron Ltd 被処理体近傍空間の気流の制御方法及び減圧装置
JPH10256231A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Sony Corp ウエハ処理装置及びウエハ処理方法
JP2004096089A (ja) * 2002-07-09 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8382938B2 (en) 2007-01-26 2013-02-26 Tokyo Electron Limited Gate valve cleaning method and substrate processing system
JP2008186864A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Tokyo Electron Ltd ゲートバルブの洗浄方法及び基板処理システム
JP2008211196A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置およびパーティクル付着防止方法
JP2009064873A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Hitachi High-Technologies Corp 半導体製造装置における被処理体の搬送方法
JP2010040746A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
US8142567B2 (en) 2009-01-30 2012-03-27 Hitachi High-Technologies Corporation Vacuum processing apparatus
JP2013048287A (ja) * 2012-11-05 2013-03-07 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP2016535940A (ja) * 2013-09-30 2016-11-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 移送チャンバガスパージ装置、電子デバイス処理システム、及びパージ方法。
US10295240B2 (en) 2015-06-16 2019-05-21 Dongbu Daewoo Electronics Corporation Integral filter type ice maker for refrigerator and manufacturing method for the same
JP2017069357A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス 試料搬送装置
KR101933776B1 (ko) * 2016-01-15 2018-12-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 진공 처리 장치 및 진공 처리 장치의 운전 방법
US10731248B2 (en) 2016-01-15 2020-08-04 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus and operation method thereof
US10119191B2 (en) 2016-06-08 2018-11-06 Applied Materials, Inc. High flow gas diffuser assemblies, systems, and methods
KR20200115179A (ko) * 2019-03-26 2020-10-07 캐논 가부시끼가이샤 반송 장치, 반송 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 시스템, 및 물품 제조 방법
US11073769B2 (en) 2019-03-26 2021-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Conveyance apparatus, conveyance method, lithography apparatus, lithography system, and article manufacturing method
KR102590769B1 (ko) * 2019-03-26 2023-10-18 캐논 가부시끼가이샤 반송 장치, 반송 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 시스템, 및 물품 제조 방법
JP2020205299A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス ウエハ搬送装置
JP7316104B2 (ja) 2019-06-14 2023-07-27 株式会社日立ハイテク ウエハ搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060169207A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006216710A (ja) 半導体製造装置
JP4954728B2 (ja) ゲートバルブの洗浄方法及び基板処理システム
KR101731003B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US20090060702A1 (en) Method for transporting object to be processed in semiconductor manufacturing apparatus
JP5179389B2 (ja) シャワーヘッド及び基板処理装置
US7883632B2 (en) Plasma processing method
JP2009283699A (ja) 真空処理装置および真空処理方法
JP6462283B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI415205B (zh) A vacuum processing apparatus and a vacuum treatment method using the vacuum processing apparatus
CN101026085A (zh) 具有真空系统的半导体器件制造设备
CN106191990A (zh) 一种炉管的进气装置
US8398745B2 (en) Substrate processing apparatus and exhaust method therefor
JP5004614B2 (ja) 真空処理装置
JP2009212293A (ja) 基板処理装置用の部品及び基板処理装置
JP2008056975A (ja) 成膜装置
US8707899B2 (en) Plasma processing apparatus
JP4832222B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5161694B2 (ja) 真空処理装置
CN112908886A (zh) 半导体处理设备
KR20190022946A (ko) 처리액 공급 유닛 및 기판 처리 장치
US11004703B1 (en) Gas flow guiding device for semiconductor processing apparatus and method of using the same
US11908713B2 (en) Semiconductor substrate treatment system
US20230193463A1 (en) Gas Distribution Apparatuses
JP2009120868A (ja) スパッタリング装置
KR20230164656A (ko) 내벽 부재의 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301