JP2006191026A - アレイ基板及びそれを有する表示装置 - Google Patents

アレイ基板及びそれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006191026A
JP2006191026A JP2005363759A JP2005363759A JP2006191026A JP 2006191026 A JP2006191026 A JP 2006191026A JP 2005363759 A JP2005363759 A JP 2005363759A JP 2005363759 A JP2005363759 A JP 2005363759A JP 2006191026 A JP2006191026 A JP 2006191026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate
array substrate
transistor
source electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005363759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138167B2 (ja
Inventor
Yong-Koo Her
龍 九 許
Chin Zen
珍 全
Yokan Park
鎔 漢 朴
Shokun Ri
尚 勳 李
Ji-Suk Lim
智 淑 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006191026A publication Critical patent/JP2006191026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138167B2 publication Critical patent/JP5138167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Abstract

【課題】駆動回路の出力特性を改善することができるアレイ基板及びそれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板で基板は表示領域、及び前記表示領域に隣接した周辺領域に区分される。画素アレイは表示領域に対応する基板上に形成され駆動信号の入力を受ける。駆動回路は複数のステージからなり周辺領域に対応する基板上に形成される。駆動回路の各ステージは前記駆動信号を出力する出力端子に連結された第1キャパシターと、及び1トランジスタのゲート電極とソース電極との間に形成されたキャパシターを含む。このとき、ゲート電極とソース電極との間に介在されたチャンネル層は部分的に除去される。従って、キャパシターの大きさを増加させ駆動回路の出力特性を改善することができる。
【選択図】図5

Description

本発明はアレイ基板及びそれを有する表示装置に関する。
平板表示装置の一つである液晶表示装置は、ゲート信号とデータ信号に応答して画像を表示する表示パネル、ゲート信号を出力するゲート駆動回路及びデータ信号を出力するデータ駆動回路で構成される。
表示パネルはゲート信号の入力を受ける複数のゲートラインとデータ信号を受ける複数のデータラインとが具備されたアレイ基板、アレイ基板と向き合うカラーフィルター基板、及びアレイ基板とカラーフィルター基板との間に介在された液晶層を含む。
一般的に、ゲート駆動回路及びデータ駆動回路はチップ形態で液晶パネルに実装される。しかし、最近では液晶表示装置の全体的なサイズを減少させながら生産性を増大させるために、ゲート駆動回路はアレイ基板に薄膜工程を通じて形成される。
ゲート駆動回路は、アレイ基板に直接的に形成される構造で形成されており、互いに従属的に連結された複数のステージを有する一つのシフトレジスタからなる。ここで、複数のステージそれぞれは複数のトランジスタとキャパシターを含む。
特に、キャパシターはシフトレジスタの出力端子に連結され出力端子を通じて出力されるゲート信号のイネーブル時間(ライジングタイム)を確保する役割を実施する。従って、キャパシターの充電容量を十分に確保しないと、イネーブル時間(ライジングタイム)が減少されゲート駆動回路の出力特性が低下される。
また、キャパシターの充電容量を増加させるために電極の面積を増加させると電極と表示パネルのカラーフィルター基板に形成される共通電極との間で発生する寄生キャパシタンスが増加する。
従って、本発明の目的は駆動回路の出力特性を改善するためのアレイ基板を提供することにある。
また、本発明の他の目的は前記したアレイ基板を有する表示装置を提供することにある。
本願第1発明の一特徴によるアレイ基板は、基板、画素アレイ及び駆動回路を含む。前記基板は表示領域、及び前記表示領域に隣接した周辺領域に区分される。前記画素アレイは前記表示領域に対応する前記基板上に形成され、駆動信号の入力を受ける。前記駆動回路は、複数の単位ステージからなり前記周辺領域に対応する前記基板上に形成される。前記各駆動回路の各単位ステージはソース電極が前記駆動信号を出力する出力端子に連結された第1トランジスタを含む。このとき、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去される。
このようにチャンネル層を除去することで、ソース電極(SE)とゲート電極(GE)とのあいだの離隔距離が減少する。キャパシターの充電容量は2つの電極の離隔距離に反比例するので、ソース電極(SE)とゲート電極(GE)との間に形成されたキャパシター(C)の充電容量を増加させることができる。キャパシター(C)の充電容量が増加されることで、ゲート駆動回路から出力されるゲート信号のライジングタイムを十分に確保することができる。従って、ゲート駆動回路の出力特性を改善することができる。
また、ソース電極及びゲート電極(SE、GE)の面積を増加させずに、チャンネル層の除去によりキャパシター(C)の充電容量を増加させることができる。従って、このようなソース電極及びゲート電極(SE、GE)が液晶表示装置に適用される場合、前述のソース電極及びゲート電極(SE、GE)とカラーフィルター基板に形成される共通電極との間で発生する寄生キャパシタンスが増加することを防止することができる。
本願第2発明は、第1発明において、前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極、及び前記メインドレイン電極から分岐され互いに所定の間隔に離隔される複数のサブドレイン電極からなり、前記ソース電極は電極本体、及び前記電極本体と前記複数のサブドレイン電極が所定間隔で離隔され向き合うように前記電極本体に形成され前記複数のサブドレイン電極をそれぞれ収納する複数の電極溝からなることを特徴とするアレイ基板を提供する。
このようにソース電極に形成された電極溝と、サブドレイン電極と、ゲート電極とによりトランジスタが構成される。また、サブドレイン電極と電極溝とが対向するように形成されるため、トランジスタの集積度を高めることができる。
本願第3発明は、第2発明において、前記電極本体は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記電極本体と前記ゲート電極がオーバーラップされた領域で部分的に除去されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
ソース電極に形成された電極溝と、サブドレイン電極と、ゲート電極とによりトランジスタが構成される。ソース電極の電極本体下部でゲート電極と重畳している部分のチャンネル層は、トランジスタの構成には関与していないため、除去されても問題は無い。
本願第4発明は、第1発明において、前記ソース電極はメインソース電極と前記メインソース電極から分岐された複数のサブソース電極からなり、前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極と前記メインドレイン電極から分岐された複数のサブドレイン電極からなり、前記サブドレイン電極が互いに隣接する2つのサブソース電極の間に具備されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
ソース電極のサブソース電極と、サブドレイン電極と、ゲート電極とによりトランジスタが構成される。また、サブソース電極とサブドレイン電極とが対向するように形成されるため、トランジスタの集積度を高めることができる。
本願第5発明は、第4発明において、前記複数のサブソース電極と複数のサブドレイン電極は、前記ゲート電極が形成された位置で互いに所定の間隔で離隔されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第6発明は、第4発明において、前記メインソース電極は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記メインソース電極と前記ゲート電極がオーバーラップされた領域で除去されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
ソース電極のサブソース電極と、サブドレイン電極と、ゲート電極とによりトランジスタが構成される。ソース電極の電極本体下部でゲート電極と重畳している部分のチャンネル層は、トランジスタの構成には関与していないため、除去されても問題は無い。
本願第7発明は、第1発明において、前記チャンネル層は、非晶質シリコンからなるアクティブ層と、n+ドーピングされた非晶質シリコン膜からなり、前記アクティブ層上に具備されたオームコンタクト層と、を含むことを特徴とするアレイ基板を提供する。オームコンタクト層は、上部層との接触抵抗を小さくしたり、上部層との接着性を高める。
本願第8発明は、第7発明において、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在された前記アクティブ層と前記オームコンタクト層のうちいずれか一つ以上が部分的に除去されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第9発明は、第1発明において、前記単位ステージは、前段の単位ステージからの前段の出力信号に応答して動作する第2トランジスタと、次段の単位ステージからの次段の出力信号に応答して前記キャパシターを放電させる第3トランジスタと、前記次段の出力信号に応答して現在出力信号を放電させる第4トランジスタと、をさらに含むことを特徴とするアレイ基板を提供する。
このような単位ステージが従属的に接続されることで、順次にゲート信号が出力される。
本願第10発明は、第9発明において、前記第2トランジスタのゲート電極とドレイン電極には前記前段の信号が提供され、ソース電極は前記第1トランジスタのゲート電極に電気的に連結され、前記第3トランジスタのドレイン電極は前記第2トランジスタのソース電極に電気的に連結され、ゲート電極には前記次段の出力信号が提供され、ドレイン電極にはオフ電圧が提供され、前記第4トランジスタのゲート電極には前記次段の出力信号が提供され、ソース電極にはオフ電圧が提供され、ドレイン電極は前記第1トランジスタのソース電極に電気的に連結されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第11発明は、第9発明において、前記キャパシターは前記第2トランジスタから出力された信号を充電し、前記第1トランジスタのドレイン電極にはクロック信号が提供され、ゲート電極は前記第2トランジスタのソース電極に電気的に連結され、ソース電極は現在の出力信号を出力する出力端子に連結され、前記キャパシターに充電された前記信号に応答して前記クロック信号を前記現在の出力信号として前記出力端子に出力することを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第12発明は、第1発明において、前記画素アレイはマトリックス形状に前記基板上にアレイされる複数の画素を含み、各画素は、ゲート信号が印加されるゲートラインと、前記ゲートラインと絶縁されるように交差し、データ信号が印加されるデータラインと、前記ゲートラインとデータラインに電気的に連結され、前記ゲート信号に応答して前記データ信号を出力する画素トランジスタと、前記画素トランジスタから出力された前記データ信号の入力を受ける画素電極と、を含むことを特徴とする記載のアレイ基板を提供する。
本願第13発明は、第12発明において、前記駆動回路は、前記複数のゲートラインに順次に前記ゲート信号を出力するゲート駆動回路であることを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第14発明は、第12発明において、前記複数のステージは、従属的に連結されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第15発明は、アレイ基板と、前記アレイ基板と向き合う対向基板と、を含み、前記アレイ基板は、表示領域及び前記表示領域に隣接した周辺領域に区分される基板と、前記表示領域に対応する前記基板上に形成され、駆動信号の入力を受ける画素アレイと、複数の単位ステージからなり前記周辺領域に対応する前記基板上に形成され、各単位ステージはソース電極が前記駆動信号を出力する出力端子に連結されたトランジスタを含み、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去された駆動回路と、を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第16発明は、第15発明において、前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極、及び前記メインドレイン電極から分岐され互いに所定の間隔に離隔される複数のサブドレイン電極からなり、前記ソース電極は電極本体、及び前記電極本体と前記複数のサブドレインが所定間隔に離隔され向き合うように前記電極本体に形成され前記複数のサブドレイン電極をそれぞれ収納する電極溝からなることを特徴とする表示装置を提供する。
本願第17発明は、第16発明において、前記電極本体は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記電極本体と前記ゲート電極とがオーバーラップされた領域で部分的に除去されることを特徴とする表示装置を提供する。
本願第18発明は、第15発明において、前記ソース電極はメインソース電極、及び前記メインソース電極から分岐された複数のサブソース電極からなり、前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極、及び前記メインドレインから分岐された複数のサブドレイン電極からなり、前記サブドレイン電極が互いに隣接する2つのサブソース電極の間に具備されることを特徴とする請求項15記載の表示装置を提供する。
本願第19発明は、第18発明において、前記メインソース電極は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記メインソース電極と前記ゲート電極とがオーバーラップされた領域で除去されることを特徴とするアレイ基板を提供する。
本願第20発明は、第15発明において、前記アレイ基板と前記対抗基板との間に形成された液晶層と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に介在され前記液晶層を封入するシーラントと、をさらに含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第21発明は、第20発明において、前記シーラントは、前記駆動回路とオーバーラップされることを特徴とする表示装置を提供する。
本願第22発明は、第15発明において、前記対向基板は、基板と、共通電極と、前記表示領域に対応する前記基板の領域に形成されたカラーピクセル、互いに隣接するカラーピクセル間に形成された第1遮光層、及び前記周辺領域に対応する領域に形成された第2遮光層を含み、前記基板と共通電極と間に形成されたカラーフィルター層と、を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第23発明は、第15発明において、前記複数のステージは、従属的に互いに連結されることを特徴とする表示装置を提供する。
本願第24発明は、アレイ基板と、前記アレイ基板と向き合う対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に介在された液晶層と、前記アレイ基板上に実装されデータ信号を出力する駆動チップと、を含み、前記アレイ基板は、表示領域及び前記表示領域に隣接した第1周辺領域に区分される基板と、前記表示領域に形成され、ゲート信号と前記駆動チップから前記データ信号の入力を受ける画素アレイと、複数の単位ステージからなり前記第1周辺領域に形成され、前記画素アレイに前記ゲート信号を提供し、各単位ステージはソース電極が前記ゲート信号を出力する出力端子に連結されたトランジスタを含み、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去されたゲート駆動回路と、を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第25発明は、第24発明において、前記駆動チップは、前記第1周辺領域に隣接する第2周辺領域に形成されたことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第26発明は、第24発明において、前記複数のステージは、従属的に互いに連結されることを特徴とする表示装置を提供する。
本願第27発明は、第24発明において、前記駆動チップは、フィルム上に形成されることを特徴とする表示装置を提供する。
このようなアレイ基板及びそれを有する表示装置によると、トランジスタのゲート電極とソース電極との間に介在されたチャンネル層を除去することで、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に形成されるキャパシターの充電容量を増加させることができ、その結果前記駆動回路から出力された駆動信号のライジングタイムを十分に確保することができる。
<第1実施形態例>
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例をより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例によるアレイ基板の平面図であり、図2は図1に示されたゲート駆動回路のブロック図である。
図1に示すように、本発明の一実施例によるアレイ基板100は基板110、画素アレイ120及びゲート駆動回路150を含む。
前記基板110は、表示領域DAと前記表示領域DAに隣接する周辺領域PAとに区分される。前記画素アレイ120は前記表示領域DAに対応して前記基板110上に具備され、前記ゲート駆動回路150は前記周辺領域PAに対応して前記基板110上に具備される。前記画素アレイ120と前記ゲート駆動回路150は同一の薄膜工程を通じて共に前記基板110上に形成される。
前記画素アレイ120は複数のゲートライン(GL1〜GLn)、複数のデータライン(DL1〜DLm)、複数の画素薄膜トランジスタ(以下;TFT)121及び複数の画素電極122を含む。前記複数のゲートライン(GL1〜GLn)は前記複数のデータライン(DL1〜DLm)と絶縁されるように交差する。前記複数の画素(TFT)121と前記複数の画素電極122はマトリックス形状に前記基板110上に配置される。前記複数の画素(TFT)121は対応するゲートラインとデータラインに電気的に連結される。例えば、画素(TFT)121のゲート電極は第1ゲートライン(GL1)に連結され、ソース電極は第1データライン(DL1)に連結され、ドレイン電極は対応する画素電極121に電気的に連結される。
前記ゲート駆動回路150は前記周辺領域PAのうち前記複数のゲートライン(GL1〜GLn)の一端部に隣接して具備される。前記ゲート駆動回路150は前記複数のゲートライン(GL1〜GLn)の一端部に電気的に連結され、前記複数のゲートライン(GL1〜GLn)に順次にゲート信号を出力する。
図2に示されたように、前記ゲート駆動回路150は一つのシフトレジスタからなる。前記シフトレジスタは互いに従属的に連結された複数の単位ステージ(SRC1、SRC2、SRCn)からなりゲート信号を順次に発生させる。前記各単位ステージ(SR1、SR2、SRn)は一つのS−Rラッチと一つのANDゲートで構成される。
動作の際、前記S−Rラッチは、前段の単位ステージの前段のゲート信号によって活性化され、次段の単位ステージの次段のゲート信号によって非活性化される。前記ANDゲートは前記S―Rラッチが活性化状態で、提供されるクロックがハイレベルの時ゲート信号を発生させる。
奇数番目の単位ステージ(SRC1)には第1クロック(CKV)が印加され、偶数番目の単位ステージ(SRC2、SRCn)には前記第1クロック(CKV)とは異なる位相を有する第2クロック(CKVB)が印加される。ここで、前記第1クロック(CKV)と第2クロック(CKVB)は互いに反対の位相を有する。
従って、前記奇数番目の単位ステージ(SRC1)のANDゲートは前記S−Rラッチが活性化状態であり、前記第1クロック(CKV)がハイレベルの時ゲート信号を発生させる。反面、前記偶数番目の単位ステージ(SRC2、SRCn)のANDゲートは前記S−Rラッチが活性化状態であり、前記第2クロック(CKVB)がハイレベルのときゲート信号を発生させる。
図3は図1に示された単位ステージの内部回路図であり、図4は図3に示された第1ノードの電位と出力信号を示す波形図である。
図3に示すように、単位ステージはキャパシター(C)、第1、第2、第3及び第4TFT(NT1、NT2、NT3、NT4)を含む。
前記第1TFT(NT1)のドレイン電極がクロック端子(CK)に連結され、ゲート電極が第1ノード(N1)を経由して前記キャパシター(C)の一端に連結され、ソース電極が前記キャパシターの他端と出力端子(OUT)に連結される。前記クロック端子(CK)には第1クロック(CKV)または前記第1クロック(CK)と位相が反対である第2クロック(CKVB)が印加される。
前記第2TFT(NT2)のドレイン電極とゲート電極が共通に接続され第1入力信号(IN1)の供給を受け、ソース電極が前記第3TFT(NT3)のドレイン電極に連結される。ここで、前記第1入力信号(IN1)はスキャン開始信号(STV)または前段の単位ステージの前段のゲート信号である。
前記第3TFT(NT3)のゲート電極は第2入力信号(N2)の供給を受け、ドレイン電極は前記第2TFT(NT2)のソース電極に連結され、ドレイン電極はオフ電圧(VOFF)の供給を受ける。ここで、前記第2入力信号(IN2)は次段の単位ステージの次段のゲート信号である。
前記第4TFT(NT4)のドレイン電極が前記第1TFT(NT1)のソース電極と前記キャパシター(C)の他端に連結され、ゲート電極が前記第2入力信号(IN2)の供給を受け、ソース電極が前記オフ電圧(VOFF)の供給を受ける。
図4に示されたように、第1入力信号(IN1)がハイレベルであると前記第1ノード(N1)の電位はハイレベルに上昇する。前記第1入力信号(IN1)によって前記キャパシターに電荷が充電されると、前記第1ノード(N1)の電位がブートストラップされ漸次的に上昇する。前記第1ノード(N1)の電位が上昇することによって第1TFT(NT1)がターンオンされる。この状態で、前記クロック端子(CK)を通じて提供された前記第1または第2クロック(CKV、CKVB)はゲート信号として前記第1TFT(NT1)を通じて出力端子(OUT)出力される。
このとき、前記キャパシター(C)の容量が十分に大きくない場合、前記ゲート信号のライジングタイムが十分に確保されない。従って、前記ゲート駆動回路(150、図1に図示)の出力特性が低下される。以下、図5乃至図7を参照して前記キャパシター(C)の容量を増加させる構造に対して具体的に説明する。
図5は図3に示された第1TFTとキャパシターのレイアウトであり、図6は図5に示された切断線I−I’線に沿って切断したアレイ基板の断面図である。
図5及び図6に示すように、基板110上には第1TFT(NT1)のゲート電極(GE)が形成される。前記ゲート電極(GE)は矩形のプレート形状で前記基板110上に形成される。その上に前記ゲート電極(GE)をカバーするようにゲート絶縁膜131が前記基板110上に全体的に形成される。
前記ゲート電極(GE)が形成された領域に対応して前記ゲート絶縁膜131上にはチャンネル層134が形成される。前記チャンネル層134はアクティブ層132と前記アクティブ層132上に形成されたオームコンタクト層133を含む。前記アクティブ層132は前記非晶質シリコンからなり、前記オームコンタクト層133はN+ドーピングされた非晶質シリコンからなる。特に、オームコンタクト層133は、上部層との接触抵抗を小さくしたり、上部層との接着性を高める。なお、Aは選択酸化膜を示す。
前記オームコンタクト層133と前記ゲート絶縁膜131上には前記第1TFT(NT1)のソース電極(SE)とドレイン電極(DE)が形成される。前記ドレイン電極(DE)はメインドレイン電極(MDE)及び複数のサブドレイン電極(SDE)で構成される。前記メインドレイン電極(MDE)は前記ゲート電極(GE)が形成された領域の外部に形成される。前記複数のサブドレイン電極(SDE)は前記メインドレイン電極(MDE)から分岐され前記ゲート電極(GE)が形成された領域に延長され、前記複数のサブドレイン電極(SDE)は所定の間隔で離隔される。
一方、前記ソース電極(SE)は電極本体(SEa)及び前記電極本体(SEa)に形成された複数の電極溝(SEb)で構成される。前記複数の電極溝(SEb)はU字形状からなり前記複数のサブドレイン電極(SDE)をそれぞれ収納する。従って、前記ソース電極(SE)と前記複数のサブドレイン電極(SDE)は前記ゲート電極(GE)の上部に互いに向き合う。
図6に示されたように、前記ソース電極(SE)と前記ゲート電極(GE)との間に介在された前記チャンネル層134のうち一部分が除去される。前記ソース電極(SE)と前記ゲート電極(GE)との間には図3に示されたキャパシター(C)が形成される。一般的に、キャパシターの充電容量は2つの電極の離隔距離に反比例するので、図6に示されたように、前記チャンネル層134を除去して前記ソース電極(SE)と前記ゲート電極(GE)との離隔距離を減少させることで、前記キャパシター(C)の充電容量を増加させることができる。図6では、アクティブ層132及びオームコンタクト層133がともに部分的に除去されているが、アクティブ層132またはオームコンタクト層133のいずれか1つが部分的に除去されても良い。ただし、アクティブ層132及びオームコンタクト層133がともに除去されるほうが、キャパシタの膜厚が小さくなりキャパシタ容量を確保することができ好ましい。
このように、前記キャパシター(C)の充電容量が増加されることで、前記ゲート駆動回路(150、図2に図示)から出力されるゲート信号のライジングタイムを十分に確保することができる。従って、前記ゲート駆動回路150の出力特性を改善することができる。
また、前記ソース電極及びゲート電極(SE、GE)の面積を増加させない状態で前記キャパシター(C)の充電容量を増加させることができる。従って、前記ソース電極及びゲート電極(SE、GE)とカラーフィルター基板(図示せず)に形成される共通電極(図示せず)との間で発生する寄生キャパシタンスが増加することを防止することができる。
<第2実施形態例>
図7は本発明の他の実施例による第1TFTとキャパシターのレイアウトであり、図8は図7に示された切断線II−II’に沿って切断した断面図である。
図7及び図8に示すように、本発明の他の実施例によるアレイ基板で第1TFT(NT1)のゲート電極(GE)が形成される。前記ゲート電極(GE)は矩形プレート形状で前記基板110上に形成される。その上にゲート電極(GE)をカバーするようにゲート絶縁膜131が前記基板110上に全体的に形成される。
前記ゲート電極(GE)が形成された領域に対応して前記ゲート絶縁膜131上にはチャンネル層134が形成される。前記チャンネル層134はアクティブ層132と前記アクティブ層132上に形成されたオームコンタクト層133を含む。
前記オームコンタクト層133と前記ゲート絶縁膜131上には前記第1TFT(NT1)のソース電極(SE)とドレイン電極(DE)が形成される。前記ドレイン電極(DE)はメインドレイン電極(MDE)及び複数のサブドレイン電極(SDE)で構成される。前記メインドレイン電極(MDE)は前記ゲート電極(GE)が形成された領域の外部に形成される。前記複数のサブドレイン電極(SDE)は前記メインドレイン電極(MDE)から分岐され前記ゲート電極(GE)が形成された領域に延長され、前記複数のサブドレイン電極(SDE)は互いに所定の間隔に離隔される。
一方、前記ソース電極(SE)はメインソース電極(MSE)及び複数のサブソース電極(SSE)で構成される。前記メインソース電極(MSE)は前記ゲート電極(GE)が形成された領域に形成され前記ゲート絶縁膜131を間に置き互いに向き合う。図8に示されたように、前記メインソース電極(MSE)と前記ゲート電極(GE)との間に介在された前記チャンネル層134は部分的に除去される。
このように、前記チャンネル層134を除去して前記ソース電極(SE)と前記ゲート電極(GE)の離隔距離を減少させることで、前記キャパシター(C)の充電容量を増加させることができる。その結果、前記ゲート駆動回路150の出力特性を改善することができる。
<第3実施形態例>
図9は本発明のさらに他の実施例による表示装置の平面図であり、図10は図9に示された切断線II−II’線に沿って切断した表示装置の断面図である。ただ、図9に示された構成要素のうち図1に示された構成要素と同一の構成要素については同一の参照符号を併記し、それに対する具体的な説明は省略する。
図9及び図10に示すように、本発明の他の実施例による表示装置600は画像を表示する表示パネル400を含み、前記表示パネル400はアレイ基板100、カラーフィルター基板200、液晶層300及び結合部材350で構成される。
前記カラーフィルター基板200は、基板210、カラーフィルター層220、第1ブラックマトリックス231、第2ブラックマトリックス232及び共通電極240を含み、前記アレイ基板100と向き合う。
前記カラーフィルター層220はレッド、グリーン及びブルー色画素(R、G、B)からなり表示領域(DA)に対応して前記基板210上に形成される。前記第1ブラックマトリックス231は互いに隣接する2つの色画素の間に具備され、前記第2ブラックマトリックス232は前記表示領域(DA)を取り囲む第1周辺領域(PA1)に対応する位置に具備される。前記第2ブラックマトリックス232は前記アレイ基板100に形成されたゲート駆動回路150が前記表示パネル400の画面上に投影されることを防止する。
前記液晶層300は前記表示領域(DA)で前記アレイ基板100と前記カラーフィルター基板200との間に介在される。前記結合部材350は前記第1周辺領域(PA1)で前記アレイ基板100と前記カラーフィルター基板200との間に介在される。従って、前記結合部材350は前記アレイ基板100と前記カラーフィルター基板200との間に介在された前記液晶層350を封入する。
また、前記結合部材350は前記ゲート駆動回路150が形成された領域に対応して形成され、前記ゲート駆動回路150を部分的にカバーする。前記結合部材350は前記液晶層300より誘電率が小さい物質からなり前記ゲート駆動回路150を部分的にカバーする。従って、前記カラーフィルター基板200に形成された前記共通電極240と前記ゲート駆動回路150との間の寄生キャパシタンスが減少される。これにより、前記ゲート駆動回路150の入出力信号の歪曲を防止することができ、その結果、前記表示装置700の誤動作を防止することができる。
一方、前記表示装置600は前記アレイ基板100に実装される駆動チップ500をさらに含む。前記駆動チップ500は、一例で、前記第1周辺領域PA1に隣接する第2周辺領域PA2に実装される。前記駆動チップ500は前記アレイ基板100に形成された複数のデータライン(DL1〜DLm)と電気的に連結され前記複数のデータライン(DL1〜DLm)にデータ信号を提供する。一方、前記駆動チップ500はフィルム上に形成されることもできる。
このようなアレイ基板及びそれを有する表示装置によると、出力端子に連結されたトランジスタのゲート電極とソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去される。
従って、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に形成されるキャパシターの充電容量を増加させることができ、その結果、ゲート駆動回路から出力された駆動信号のライジングタイムを十分に確保することができる。これにより、前記ゲート駆動回路の出力特性を改善することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明は、トランジスタにおいてライジングタイムの現象を防止するためのものであり、各種機能のチップに適用可能である。一例として、液晶表示装置のゲート駆動回路に適用可能である。
本発明の一実施例によるアレイ基板の平面図である。 図1に示されたゲート駆動回路のブロック図である。 図1に示された第1ステージの内部回路図である。 図3に示された第1ノードの電位と出力信号を示す波形図である。 図3に示された第1トランジスタとキャパシターのレイアウトである。 図5に示された切断線I−I’線に沿って切断したアレイ基板の断面図である。 本発明の他の実施例による第1トランジスタとキャパシターのレイアウトである。 本発明のさらに他の実施例による表示装置の平面図である。 図8に示された切断線II−II’線に沿って切断した表示装置の断面図である。 本発明のさらに他の実施例による表示装置の断面図である。
符号の説明
100 アレイ基板
110 基板
120 画素アレイ
132 アクティブ層
133 オームコンタクト層
134 チャンネル層
150 ゲート駆動回路
200 カラーフィルター基板
300 液晶層
350 シーラント
400 表示パネル
500 駆動チップ
600 表示装置

Claims (27)

  1. 表示領域、及び前記表示領域に隣接した周辺領域に区分される基板と、
    前記表示領域に対応する前記基板上に形成され、駆動信号の入力を受ける画素アレイと、
    複数の単位ステージからなり前記周辺領域に対応する前記基板上に形成され、各単位ステージはソース電極が前記駆動信号を出力する出力端子に連結された第1トランジスタを含み、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去された駆動回路と、
    を含むことを特徴とするアレイ基板。
  2. 前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極、及び前記メインドレイン電極から分岐され互いに所定の間隔に離隔される複数のサブドレイン電極からなり、
    前記ソース電極は電極本体、及び前記電極本体と前記複数のサブドレイン電極が所定間隔で離隔され向き合うように前記電極本体に形成され前記複数のサブドレイン電極をそれぞれ収納する複数の電極溝からなることを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  3. 前記電極本体は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記電極本体と前記ゲート電極がオーバーラップされた領域で部分的に除去されることを特徴とする請求項2記載のアレイ基板。
  4. 前記ソース電極はメインソース電極と前記メインソース電極から分岐された複数のサブソース電極からなり、
    前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極と前記メインドレイン電極から分岐された複数のサブドレイン電極からなり、前記サブドレイン電極が互いに隣接する2つのサブソース電極の間に具備されることを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  5. 前記複数のサブソース電極と複数のサブドレイン電極は、前記ゲート電極が形成された位置で互いに所定の間隔で離隔されることを特徴とする請求項4記載のアレイ基板。
  6. 前記メインソース電極は前記ゲート電極とオーバーラップされ、
    前記チャンネル層は前記メインソース電極と前記ゲート電極がオーバーラップされた領域で除去されることを特徴とする請求項4記載のアレイ基板。
  7. 前記チャンネル層は、
    非晶質シリコンからなるアクティブ層と、
    n+ドーピングされた非晶質シリコン膜からなり、前記アクティブ層上に具備されたオームコンタクト層と、を含むことを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  8. 前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在された前記アクティブ層と前記オームコンタクト層のうちいずれか一つ以上が部分的に除去されることを特徴とする請求項7記載のアレイ基板。
  9. 前記単位ステージは、
    前段の単位ステージからの前段の出力信号に応答して動作する第2トランジスタと、
    次段の単位ステージからの次段の出力信号に応答して前記キャパシターを放電させる第3トランジスタと、
    前記次段の出力信号に応答して現在出力信号を放電させる第4トランジスタと、をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  10. 前記第2トランジスタのゲート電極とドレイン電極には前記前段の信号が提供され、ソース電極は前記第1トランジスタのゲート電極に電気的に連結され、
    前記第3トランジスタのドレイン電極は前記第2トランジスタのソース電極に電気的に連結され、ゲート電極には前記次段の出力信号が提供され、ドレイン電極にはオフ電圧が提供され、
    前記第4トランジスタのゲート電極には前記次段の出力信号が提供され、ソース電極にはオフ電圧が提供され、ドレイン電極は前記第1トランジスタのソース電極に電気的に連結されることを特徴とする請求項9記載のアレイ基板。
  11. 前記キャパシターは前記第2トランジスタから出力された信号を充電し、
    前記第1トランジスタのドレイン電極にはクロック信号が提供され、ゲート電極は前記第2トランジスタのソース電極に電気的に連結され、ソース電極は現在出力信号を出力する出力端子に連結され、前記キャパシターに充電された前記信号に応答して前記クロック信号を前記現在出力信号として前記出力端子に出力することを特徴とする請求項9記載のアレイ基板。
  12. 前記画素アレイはマトリックス形状に前記基板上にアレイされる複数の画素を含み、
    各画素は、
    ゲート信号が印加されるゲートラインと、
    前記ゲートラインと絶縁されるように交差し、データ信号が印加されるデータラインと、
    前記ゲートラインとデータラインに電気的に連結され、前記ゲート信号に応答して前記データ信号を出力する画素トランジスタと、
    前記画素トランジスタから出力された前記データ信号の入力を受ける画素電極と、を含むことを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  13. 前記駆動回路は、前記複数のゲートラインに順次に前記ゲート信号を出力するゲート駆動回路であることを特徴とする請求項12記載のアレイ基板。
  14. 前記複数のステージは、従属的に連結されることを特徴とする請求項12記載のアレイ基板。
  15. アレイ基板と、
    前記アレイ基板と向き合う対向基板と、
    を含み、
    前記アレイ基板は、
    表示領域及び前記表示領域に隣接した周辺領域に区分される基板と、
    前記表示領域に対応する前記基板上に形成され、駆動信号の入力を受ける画素アレイと、
    複数の単位ステージからなり前記周辺領域に対応する前記基板上に形成され、各単位ステージはソース電極が前記駆動信号を出力する出力端子に連結されたトランジスタを含み、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去された駆動回路と、を含むことを特徴とする表示装置。
  16. 前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極、及び前記メインドレイン電極から分岐され互いに所定の間隔に離隔される複数のサブドレイン電極からなり、
    前記ソース電極は電極本体、及び前記電極本体と前記複数のサブドレインが所定間隔に離隔され向き合うように前記電極本体に形成され前記複数のサブドレイン電極をそれぞれ収納する電極溝からなることを特徴とする請求項15記載の表示装置。
  17. 前記電極本体は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記電極本体と前記ゲート電極とがオーバーラップされた領域で部分的に除去されることを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  18. 前記ソース電極はメインソース電極、及び前記メインソース電極から分岐された複数のサブソース電極からなり、
    前記第1トランジスタのドレイン電極はメインドレイン電極、及び前記メインドレインから分岐された複数のサブドレイン電極からなり、前記サブドレイン電極が互いに隣接する2つのサブソース電極の間に具備されることを特徴とする請求項15記載の表示装置。
  19. 前記メインソース電極は前記ゲート電極とオーバーラップされ、前記チャンネル層は前記メインソース電極と前記ゲート電極とがオーバーラップされた領域で除去されることを特徴とする請求項18記載のアレイ基板。
  20. 前記アレイ基板と前記対抗基板との間に形成された液晶層と、
    前記アレイ基板と前記対向基板との間に介在され前記液晶層を封入するシーラントと、をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の表示装置。
  21. 前記シーラントは、前記駆動回路とオーバーラップされることを特徴とする請求項20記載の表示装置。
  22. 前記対向基板は、
    基板と、
    共通電極と、
    前記表示領域に対応する前記基板の領域に形成されたカラーピクセル、互いに隣接するカラーピクセル間に形成された第1遮光層、及び前記周辺領域に対応する領域に形成された第2遮光層を含み、前記基板と共通電極と間に形成されたカラーフィルター層と、を含むことを特徴とする請求項15記載の表示装置。
  23. 前記複数のステージは、従属的に互いに連結されることを特徴とする請求項15記載の表示装置。
  24. アレイ基板と、
    前記アレイ基板と向き合う対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板との間に介在された液晶層と、
    前記アレイ基板上に実装されデータ信号を出力する駆動チップと、を含み、
    前記アレイ基板は、
    表示領域及び前記表示領域に隣接した第1周辺領域に区分される基板と、
    前記表示領域に形成され、ゲート信号と前記駆動チップから前記データ信号の入力を受ける画素アレイと、
    複数の単位ステージからなり前記第1周辺領域に形成され、前記画素アレイに前記ゲート信号を提供し、各単位ステージはソース電極が前記ゲート信号を出力する出力端子に連結されたトランジスタを含み、前記ゲート電極と前記ソース電極との間に介在されたチャンネル層が部分的に除去されたゲート駆動回路と、を含むことを特徴とする表示装置。
  25. 前記駆動チップは、前記第1周辺領域に隣接する第2周辺領域に形成されたことを特徴とする請求項24記載の表示装置。
  26. 前記複数のステージは、従属的に互いに連結されることを特徴とする請求項24記載の表示装置。
  27. 前記駆動チップは、フィルム上に形成されることを特徴とする請求項24記載の表示装置。
JP2005363759A 2005-01-06 2005-12-16 アレイ基板及びそれを有する表示装置 Active JP5138167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0001203 2005-01-06
KR1020050001203A KR101246023B1 (ko) 2005-01-06 2005-01-06 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191026A true JP2006191026A (ja) 2006-07-20
JP5138167B2 JP5138167B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=36639955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363759A Active JP5138167B2 (ja) 2005-01-06 2005-12-16 アレイ基板及びそれを有する表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8493524B2 (ja)
JP (1) JP5138167B2 (ja)
KR (1) KR101246023B1 (ja)
CN (1) CN100546030C (ja)
TW (1) TWI386707B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203656A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sony Corp 表示装置及び電子機器
JP2008235861A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ、薄膜トランジスタアレイの製造方法、および薄膜トランジスタアレイを用いたアクティブマトリクス型ディスプレイ
WO2011036911A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2015195383A (ja) * 2009-01-16 2015-11-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018032461A (ja) * 2009-03-26 2018-03-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2018063435A (ja) * 2008-11-28 2018-04-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019013001A (ja) * 2009-09-10 2019-01-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101298094B1 (ko) * 2006-09-25 2013-08-20 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이를 갖는 표시장치
CN101946327B (zh) * 2008-02-19 2012-03-28 夏普株式会社 Tft、移位寄存器、扫描信号线驱动电路、开关电路和显示装置
KR101677992B1 (ko) * 2009-10-21 2016-11-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN102707450B (zh) * 2012-05-23 2014-10-01 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其控制方法
CN102983132B (zh) * 2012-11-29 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和显示装置
KR102126537B1 (ko) * 2013-12-18 2020-06-25 엘지디스플레이 주식회사 게이트 인 패널 구조의 박막 트랜지스터 어레이 기판
KR102134142B1 (ko) * 2013-12-20 2020-07-16 엘지디스플레이 주식회사 코플라나형 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 게이트 드라이버 및 이의 제조방법
TWI526762B (zh) * 2014-02-10 2016-03-21 友達光電股份有限公司 顯示面板及其主動元件
CN105206216A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 武汉华星光电技术有限公司 显示装置及其应用在栅极驱动电路中的移位寄存电路
US10042595B2 (en) * 2016-09-06 2018-08-07 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for wireless pairing with peripheral devices and displaying status information concerning the peripheral devices
TWI594223B (zh) * 2016-09-07 2017-08-01 友達光電股份有限公司 陣列基板與應用其之顯示裝置
KR20180079550A (ko) * 2016-12-30 2018-07-11 엘지디스플레이 주식회사 표시패널
CN107204375B (zh) * 2017-05-19 2019-11-26 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管及其制作方法
CN107121865A (zh) * 2017-06-07 2017-09-01 深圳市华星光电技术有限公司 一种薄膜晶体管、tft基板以及显示面板
US10509279B2 (en) * 2017-06-07 2019-12-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd Thin film transistor, TFT substrate, and display panel having source eletrodes and gate electrodes comprising U-shape structures
KR102630594B1 (ko) * 2017-12-28 2024-01-29 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108538854B (zh) * 2018-03-30 2021-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管结构及其制备方法、阵列基板和显示装置
CN115621285A (zh) * 2020-12-31 2023-01-17 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202218A (ja) * 1995-01-30 1995-08-04 Toshiba Corp 薄膜集積回路
JP2003046090A (ja) * 2001-07-21 2003-02-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示パネル用基板及びその製造方法
JP2004274050A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Samsung Electronics Co Ltd 非晶質−シリコン薄膜トランジスタとこれを有するシフトレジスタ。
JP2005527856A (ja) * 2002-05-28 2005-09-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 非晶質シリコン薄膜トランジスタ−液晶表示装置及びそれの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493129A (en) * 1988-06-29 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Thin film transistor structure having increased on-current
JPH0984141A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Casio Comput Co Ltd 着信呼出装置
US5987060A (en) * 1997-06-13 1999-11-16 Innova Corporation System and method of radio communications with an up-down digital signal link
KR100439944B1 (ko) * 1998-12-10 2004-11-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터형광감지센서,센서박막트랜지스터와그제조방법
SG118117A1 (en) * 2001-02-28 2006-01-27 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI256732B (en) * 2002-08-30 2006-06-11 Sharp Kk Thin film transistor, liquid crystal display apparatus, manufacturing method of thin film transistor, and manufacturing method of liquid crystal display apparatus
TWI252954B (en) 2002-11-11 2006-04-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display device integrating driving circuit on matrix substrate
JP2005063153A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Sony Corp 情報配信システム、端末装置、サーバ装置、情報配信方法および端末装置用プログラム
KR100553935B1 (ko) 2003-08-20 2006-02-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202218A (ja) * 1995-01-30 1995-08-04 Toshiba Corp 薄膜集積回路
JP2003046090A (ja) * 2001-07-21 2003-02-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示パネル用基板及びその製造方法
JP2005527856A (ja) * 2002-05-28 2005-09-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 非晶質シリコン薄膜トランジスタ−液晶表示装置及びそれの製造方法
JP2004274050A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Samsung Electronics Co Ltd 非晶質−シリコン薄膜トランジスタとこれを有するシフトレジスタ。

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235861A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ、薄膜トランジスタアレイの製造方法、および薄膜トランジスタアレイを用いたアクティブマトリクス型ディスプレイ
JP2008203656A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sony Corp 表示装置及び電子機器
US10304873B2 (en) 2008-11-28 2019-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US11776483B2 (en) 2008-11-28 2023-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US11527208B2 (en) 2008-11-28 2022-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US11250785B2 (en) 2008-11-28 2022-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US10971075B2 (en) 2008-11-28 2021-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US10629134B2 (en) 2008-11-28 2020-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
KR102099548B1 (ko) 2008-11-28 2020-04-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치
KR20190135554A (ko) * 2008-11-28 2019-12-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치
JP2018063435A (ja) * 2008-11-28 2018-04-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR20210053836A (ko) * 2009-01-16 2021-05-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20200138123A (ko) * 2009-01-16 2020-12-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20180074629A (ko) * 2009-01-16 2018-07-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US11735133B2 (en) 2009-01-16 2023-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
US11468857B2 (en) 2009-01-16 2022-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
KR20190067750A (ko) * 2009-01-16 2019-06-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101989804B1 (ko) 2009-01-16 2019-06-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10332610B2 (en) 2009-01-16 2019-06-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
JP2015195383A (ja) * 2009-01-16 2015-11-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR102329916B1 (ko) 2009-01-16 2021-11-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20180001537A (ko) * 2009-01-16 2018-01-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US11151953B2 (en) 2009-01-16 2021-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
KR101814371B1 (ko) 2009-01-16 2018-01-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP2017083881A (ja) * 2009-01-16 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR102249227B1 (ko) 2009-01-16 2021-05-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR102130279B1 (ko) 2009-01-16 2020-07-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20200083415A (ko) * 2009-01-16 2020-07-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10741138B2 (en) 2009-01-16 2020-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
KR102187423B1 (ko) 2009-01-16 2020-12-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101871150B1 (ko) 2009-01-16 2018-06-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101754719B1 (ko) 2009-01-16 2017-07-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US11514871B2 (en) 2009-03-26 2022-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device including the same
JP2018032461A (ja) * 2009-03-26 2018-03-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10964281B2 (en) 2009-03-26 2021-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device including the same
JP2018097386A (ja) * 2009-03-26 2018-06-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2020030411A (ja) * 2009-03-26 2020-02-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR102315477B1 (ko) 2009-09-10 2021-10-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR102248537B1 (ko) 2009-09-10 2021-05-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20210127666A (ko) * 2009-09-10 2021-10-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20200053453A (ko) * 2009-09-10 2020-05-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10622382B2 (en) 2009-09-10 2020-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
KR102369017B1 (ko) 2009-09-10 2022-03-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20210052417A (ko) * 2009-09-10 2021-05-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10665612B2 (en) 2009-09-10 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
JP2019013001A (ja) * 2009-09-10 2019-01-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8654108B2 (en) 2009-09-25 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2011036911A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI386707B (zh) 2013-02-21
US8493524B2 (en) 2013-07-23
KR101246023B1 (ko) 2013-03-26
US20130293800A1 (en) 2013-11-07
TW200638090A (en) 2006-11-01
US11094720B2 (en) 2021-08-17
US20060146218A1 (en) 2006-07-06
CN100546030C (zh) 2009-09-30
CN1801488A (zh) 2006-07-12
JP5138167B2 (ja) 2013-02-06
KR20060080758A (ko) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138167B2 (ja) アレイ基板及びそれを有する表示装置
US8471981B2 (en) Display apparatus and display set having the same
JP6029247B2 (ja) 液晶表示装置
US8228282B2 (en) Gate driving circuit, display apparatus having the same, and method thereof
US8462099B2 (en) Display panel and display device
KR102004710B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20070017600A (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 갖는 표시장치
US10115369B2 (en) Active matrix substrate, and display device including the active matrix substrate
CN110658658B (zh) 图像显示装置
US10459263B2 (en) Display panel and borderless type display including the same
US20080217618A1 (en) Thin Film Circuits
US20170278466A1 (en) Shift register unit, method for driving the same, related gate driver circuit, and related semiconductor device
US20140003571A1 (en) Shift register circuit, electro-optical device and electronic apparatus
KR102316458B1 (ko) 액정 표시장치
US20110304604A1 (en) Display panel
US8704786B2 (en) Display apparatus
WO2017008336A1 (zh) 阵列基板及驱动阵列基板的方法
US20110063260A1 (en) Driving circuit for liquid crystal display
JP3976821B2 (ja) 液晶パネル用基板の検査方法
KR20070082414A (ko) 어레이 기판
KR0182050B1 (ko) 액정 표시 장치
US10935859B2 (en) Active matrix substrate and display device including same
KR20070105001A (ko) 게이트 구동회로 및 이를 갖는 어레이 기판
JP2006171033A (ja) 液晶表示装置
JP4196922B2 (ja) 液晶パネル用基板の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5138167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250