JP2006093694A - Fetにおける埋め込みバイアス・ウェル - Google Patents

Fetにおける埋め込みバイアス・ウェル Download PDF

Info

Publication number
JP2006093694A
JP2006093694A JP2005257269A JP2005257269A JP2006093694A JP 2006093694 A JP2006093694 A JP 2006093694A JP 2005257269 A JP2005257269 A JP 2005257269A JP 2005257269 A JP2005257269 A JP 2005257269A JP 2006093694 A JP2006093694 A JP 2006093694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
buried
source
gate
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005257269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006093694A5 (ja
JP5116224B2 (ja
Inventor
Hussein I Hanafi
フセイン・アイ・ハナフィ
J Nowaku Edward
エドワード・ジェイ・ノワク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006093694A publication Critical patent/JP2006093694A/ja
Publication of JP2006093694A5 publication Critical patent/JP2006093694A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116224B2 publication Critical patent/JP5116224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/105Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with vertical doping variation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

【課題】 リーク電流及び接合キャパシタンスを除去又は減少させるために、半導体デバイスにおける新規な構造体を提供する。
【解決手段】 半導体装置の構造体及び該構造体を製造するための方法が開示される。半導体構造体は、第1及び第2のソース/ドレイン領域、該第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置されたチャネル領域、該チャネル領域と物理的に接する埋め込みウェル領域、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間に配置され、かつ、該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間に配置される埋め込みバリア領域とを含み、該埋め込みバリア領域が、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流及びドーパント拡散、並びに該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流及びドーパント拡散を防止する。
【選択図】 図9

Description

本発明は、ドープされたウェルに関し、より具体的には、半導体集積回路におけるしきい値電圧の変動を低減させるのに用いられるドープされたバイアス・ウェルに関する。
設計通りの目標しきい値電圧を持つように半導体デバイスを製造することは、困難である。設計通りの目標しきい値電圧を達成するための方法の1つは、半導体デバイスのチャネル領域の下に高濃度ドープされたウェルを形成し、しきい値電圧を目標に合わせる手段としてウェル(電圧)バイアスを用いることである。しかしながら、高濃度ドープされたバイアス・ウェルにより、ウェル自体と半導体デバイスのソース/ドレイン領域との間のリーク電流と、特にチャネルの下の接合部の縁における接合キャパシタンスの増加とがもたらされる。
したがって、このようなリーク電流及び接合キャパシタンスを除去又は減少させるために、半導体デバイスにおける新規な構造体についての必要性が存在する。このような新規な構造体を製造するための方法についての必要性も存在する。
本発明は、(a)第1及び第2のソース/ドレイン領域と、(b)該第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置されたチャネル領域と、(c)該チャネル領域と物理的に接する埋め込みウェル領域と、(d)該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間に配置された、埋め込みバリア領域と、を備え、該埋め込みバリア領域が、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流、及び該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流を防止するようにする、半導体構造体を提供する。
本発明はまた、半導体構造体を形成するための方法を提供し、該方法は、(a)上面がマンドレル(mandrel)層で覆われた半導体基板を準備するステップと、(b)該マンドレル層を貫通して該基板内までトレンチをエッチングするステップと、(c)該トレンチの側壁上に、該基板及び該マンドレル層の両方と物理的に直接接する埋め込みバリア領域を形成するステップと、(d)該トレンチ内に、埋め込みウェル領域とその上のチャネル領域とを形成するステップと、(e)第1及び第2のソース/ドレイン領域を形成するステップと、を含み、該チャネル領域が、該第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置され、該埋め込みバリア領域が、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間に配置されるようにする。
本発明はまた、半導体構造体を形成するための方法を提供し、該方法は、(a)上面がマンドレル層で覆われた半導体基板を準備するステップと、(b)該マンドレル層を貫通して該基板内までトレンチをエッチングするステップと、(c)該トレンチの側壁上に、該基板及び該マンドレル層の両方と物理的に直接接する埋め込みバリア領域を形成するステップと、(d)ゲート下領域を形成して該埋め込みバリア領域が該ゲート下領域内に完全に埋め込まれるようにするために、半導体材料を該トレンチ内に堆積させるステップと、(e)該トレンチの側壁上にゲート・スペーサ領域を形成するステップと、(f)該ゲート下領域のドープされた部分が埋め込みウェル領域を構成し、該埋め込みウェル領域上の該ゲート下領域のドープされていない部分がチャネル領域を構成するように、該埋め込みバリア領域によって囲まれた該ゲート下領域の一部を該トレンチを介してドープするステップと、(g)該チャネル領域の上にゲート誘電体層を形成するステップと、(h)該ゲート誘電体層の上に、該ゲート誘電体層によって該チャネル領域から電気的に絶縁されるゲート領域を形成するステップと、(i)第1及び第2のソース/ドレイン領域を該基板内に形成するステップと、を含み、該チャネル領域が、該第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置され、該埋め込みバリア領域が、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間に配置され、該埋め込みバリア領域が、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流、及び該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流を防止するようにする。
本発明はまた、半導体構造体を形成する方法を提供し、該方法は、(a)上面がマンドレル層で覆われ、(1)上部半導体層、(2)下部半導体層、及び(3)該上部半導体層と該下部半導体層との間に挟まれた電気絶縁体層、を含むシリコンオンインシュレータ(SOI)基板を準備するステップと、(b)該マンドレル層を貫通して該SOI基板内までトレンチをエッチングし、該下部半導体層が該トレンチの底壁において露出されるようにするステップと、(c)該トレンチの側壁上に、該SOI基板及び該マンドレル層の両方と物理的に直接接する埋め込みバリア領域を形成するステップと、(d)該トレンチ内に、埋め込みウェル領域とその上のチャネル領域とを形成するステップと、(e)第1及び第2のソース/ドレイン領域を形成するステップと、を含み、該チャネル領域が、該第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置され、該埋め込みバリア領域が、該埋め込みウェル領域と該第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と該第2のソース/ドレイン領域との間に配置されるようにする。
本発明は、ドープされたバイアス・ウェルとソース/ドレイン領域との間のリーク電流及びキャパシタンスを低減させる半導体構造体を提供する。
図1を参照すると、1つの実施形態においては、半導体構造体100の製造は、上面がマンドレル層115で覆われた単結晶シリコン基板110で開始する。1つの実施形態においては、マンドレル層115は、窒化シリコン(Si)などの窒化物からなるものとすることができる。次いで、トレンチ117がマンドレル層115を貫通してエッチングされ、基板110が該トレンチ117の底部で露出されるようにする。次に、1つの実施形態においては、図2に示されるように、トレンチ117がさらに深く基板110内にエッチングされる。
図3を参照すると、1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120がトレンチ117の側壁上に形成される。1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120は二酸化シリコン(SiO)からなるものとすることができる。1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120は、上から見ると環状の中空パイプ形状を有するものとすることができる。1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120の上面122は、基板110の上面112より高い。言い換えれば、埋め込みバリア領域120は、基板110及びマンドレル層115の両方と物理的に直接接する。
1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120の形成は、例示的にはCVD SiO(すなわち、二酸化シリコンの化学気相堆積)によって、トレンチ117の側壁及び底壁上に(点線で定められる)埋め込みバリア層120´を形成することにより開始することができる。次いで、埋め込みバリア層120´は、垂直方向190に下方エッチングされる(異方性エッチング)。結果として、埋め込みバリア領域120は、示されるように形成される。
図4を参照すると、1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120の上面122より高い上面124まで、トレンチ117内でシリコン材料をエピタキシャル成長させる。結果として、基板110はトレンチ117内に新しい上面124を有し、埋め込みバリア領域120は該基板110内に完全に隠れる(すなわち、埋め込まれる)。
図5を参照すると、1つの実施形態においては、ゲート・スペーサ領域125がトレンチ117の側壁上に形成される。1つの実施形態においては、ゲート・スペーサ領域125は、埋め込みバリア領域120と同様のものとすることができる(すなわち、上から見ると環状の中空パイプ形状を有する)。ゲート・スペーサ領域125はゲート電極を物理的により小さくするのに役立ち、それが、完成したトランジスタ100においてより低いゲート・キャパシタンスとより速いスイッチング特性とを可能にする。1つの実施形態においては、ゲート・スペーサ領域125の形成は、埋め込みバリア領域120の形成と同様である。
より具体的には、ゲート・スペーサ領域125の形成は、例示的にはCVD SiOによって、トレンチ117の側壁及び底壁上に(点線で定められる)ゲート・スペーサ層125´を形成することにより開始することができる。次いで、ゲート・スペーサ層は、垂直方向190に下方エッチングされる。結果として、ゲート・スペーサ領域125は、示されるように形成される。
ゲート・スペーサ領域125が形成された後、1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120によって囲まれた(すなわち、範囲が定められた)埋め込みウェル領域130が高濃度ドープされる(1×1019〜1×1020不純物原子/cm)。代替的な実施形態においては、埋め込みウェル領域130は、ゲート・スペーサ領域125が形成される前にドープされる。埋め込みウェル領域130の上のシリコン領域132は、チャネル領域132と呼ぶことができる。構造体100がnチャネル・トランジスタとなる場合には、埋め込みウェル領域130は、p型不純物(例えば、ホウ素、インジウム、又はガリウム)で高濃度ドープされるべきである。反対に、構造体100がpチャネル・トランジスタとなる場合には、埋め込みウェル領域130は、n型不純物(例えば、ヒ素、アンチモン、又はリン)で高濃度ドープされるべきである。
図6を参照すると、1つの実施形態においては、ゲート誘電体層135が、チャネル領域132の表面124の上に形成される。より具体的には、1つの実施形態においては、ゲート誘電体層135は、窒素の存在下で、チャネル領域132の上面124を熱酸化させることによって形成することができる。したがって、結果として得られるゲート誘電体層135は、二酸化シリコン及び窒化シリコンからなるものとすることができる。次に、ゲート領域140が、ゲート誘電体層135の上に形成される。1つの実施形態においては、ゲート領域140は、例示的には構造体100全体の上にCVDによって堆積し、それに続いて(マンドレル層115の上面116が露出するまで)平坦化ステップが行われるポリシリコンからなるものとすることができる。
図7を参照すると、1つの実施形態においては、マンドレル層115は、例示的には選択的エッチングによって(すなわち、マンドレル層115の窒化物と反応するが、それぞれゲート領域140及びゲート・スペーサ領域125のポリシリコン又は二酸化シリコンとは反応しない化学エッチャントを用いて)、除去される。1つの実施形態においては、化学エッチャントは高温のリン酸とすることができる。
次に、1つの実施形態においては、図8に示されるように、単結晶シリコン基板110の上面112がゲート誘電体層135より高いレベルになるまで、構造体100の露出したシリコン領域の上に選択的にシリコンを成長させる。より具体的には、基板110及びチャネル領域132は共に単結晶シリコンからなるため、単結晶シリコンは、該基板110及び該チャネル領域132の両方から成長し、エピタキシャル成長の結果として結合して、該基板110の表面112を上昇させる。またエピタキシャル成長の結果として、ポリシリコンは、ポリシリコン・ゲート領域140の上面142から成長する。
次に図9を参照すると、1つの実施形態においては、ゲート・スペーサ領域125が拡大して、示されるようなゲート・スペーサ領域145になる。より具体的には、1つの実施形態においては、ゲート・スペーサ領域145は、二酸化シリコンの(CVDなどの)コンフォーマルな堆積によって形成することができる。次いで、新しく堆積したSiOは、基板110の上面112及びゲート領域140の上面142を露出させ、該ゲート領域140の側壁上にゲート・スペーサ領域145を残すように、エッチバックされる。
次に、1つの実施形態においては、高濃度ドープされた(5×1019〜3×1020不純物原子/cm)ソース/ドレイン領域150a及び150bが、基板110の上部領域に形成される。より具体的には、1つの実施形態においては、ソース/ドレイン領域150a及び150bは、ゲート・スペーサ領域145をマスクとして用い、イオン注入によってドープすることができる。このイオン注入ステップは、ポリシリコン・ゲート領域140にもドーパントを注入するが、このことは、該ゲート領域140の機能に悪影響を与えるものではない。構造体100がnチャネル・トランジスタとなる場合には、ソース/ドレイン領域150a及び150bには、n型不純物(例えば、ヒ素、リン、又はアンチモン)が高濃度ドープされるべきである。
要約すると、高濃度ドープされた埋め込みウェル領域130がチャネル領域132の下に存在することにより、該埋め込みウェル領域130の電圧を制御することによって、製造を通じて許容できる誤差範囲内でトランジスタ100の特定の目標しきい値電圧を達成することができる。さらに、埋め込みウェル領域130を囲み、それによって該埋め込みウェル領域130をソース/ドレイン領域150a及び150bから絶縁する埋め込みバリア領域120が存在することにより、該埋め込みウェル領域130と該ソース/ドレイン領域150aとの間のリーク電流及び接合キャパシタンスと、該埋め込みウェル領域130と該ソース/ドレイン領域150bとの間のリーク電流及び接合キャパシタンスとが、構造体100の作動の際に除去されるか又は少なくとも減少する。1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域120の材料は、このようなリーク電流及び接合キャパシタンスを防止する(すなわち、本質的に除去する)効果を最大にするように選択することができる。
上述の実施形態においては、基板110は、ドープされないものとするか、あるいは、構造体100がnチャネル・デバイスとなる場合にはp型不純物を、又は構造体100がpチャネル・デバイスとなる場合にはn型不純物を、低濃度ドープすることができる。基板110は、シリコンの代わりに及び/又はシリコンと組み合わせて、他のいずれかの半導体材料からなるものとすることができる。
代替的な実施形態においては、トレンチ117(図2)は溝形状を持つものとすることができ、したがって、埋め込みバリア領域120(図3)は、該トレンチ117の対向する2つの側壁における2つの別個の領域からなるものとすることができる。
図10から図13は、本発明の実施形態に従って、異なる製造ステップを経る別の半導体構造体200の断面図を示す。半導体構造体200のための製造工程は、該半導体構造体200のための製造工程においてシリコンオンインシュレータ(SOI)基板210が用いられることを除いて、図1から図9の半導体構造体100についての製造工程と同様である。
図10を参照すると、1つの実施形態においては、半導体構造体200の製造は、上面がマンドレル層215で覆われたシリコンオンインシュレータ(SOI)基板210で開始する。SOI基板210は、(1)上部半導体層210a、(2)下部半導体層210c、及び(3)該上部半導体層210aと該下部半導体層210cとの間に挟まれた電気絶縁体層210bからなるものとすることができる。1つの実施形態においては、マンドレル層215は、窒化シリコン(Si)などの窒化物からなるものとすることができる。次いで、トレンチ217がマンドレル層215を貫通してエッチングされ、SOI基板210が該トレンチ217の底部で露出されるようにする。次に、1つの実施形態においては、図11に示されるように、トレンチ217は、下部半導体層210cの上面211が該トレンチ217の底壁211において露出されるように、SOI基板210内により深くエッチングされる。
その後の半導体構造体200を形成するための製造ステップは、図1から図9の半導体構造体100を形成するための製造ステップと同様である。より具体的には、図12を参照すると、1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域220をトレンチ217の側壁上に形成することができる。1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域220の上面222は、SOI基板210の上面212より高い。言い換えれば、埋め込みバリア領域220は、SOI基板210及びマンドレル層215の両方と物理的に直接接する。
次いで、1つの実施形態においては、埋め込みバリア領域220の上面222より高い上面224まで、トレンチ217内でシリコン材料をエピタキシャル成長させる。結果として、基板領域210cはトレンチ217内に新しい上面224を有し、埋め込みバリア領域220は該基板領域210c内に完全に隠れる(すなわち、埋め込まれる)。
半導体構造体200の製造工程の残りのステップは、図1から図9の半導体構造体100の製造工程と同様である。結果として、図13の最終的な構造体200は、該構造体200が下層の絶縁体層210bを持つことを除いて、図9の構造体100と同様である。より具体的には、半導体構造体200は、ゲート領域240と、ゲート誘電体層235と、ゲート・スペーサ領域245と、ソース/ドレイン領域250a及び250bと、チャネル領域232と、埋め込みウェル領域230と、埋め込みバリア領域220と、下層の絶縁体層210cと、下部半導体層210cとを備える。
本発明の特定の実施形態を本明細書において例示の目的で説明したが、多くの修正及び変更が当業者には明らかとなるであろう。従って、特許請求の範囲は、本発明の本質的な精神及び範囲内にあるものとして、このような修正及び変更の全てを包含することを意図している。
本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を例示する。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る別の半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る別の半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る別の半導体構造体の断面図を示す。 本発明の実施形態に従って異なる製造ステップを経る別の半導体構造体の断面図を示す。
符号の説明
100、200:半導体構造体
110:単結晶シリコン基板
115、215:マンドレル層
117、217:トレンチ
120、220:埋め込みバリア領域
120´:埋め込みバリア層
125、145、245:ゲート・スペーサ領域
125´:ゲート・スペーサ層
130、230:埋め込みウェル領域
132、232:チャネル領域
135、235:ゲート誘電体層
140、240:ゲート領域
150a、150b、250a、250b:ソース/ドレイン領域
210:シリコンオンインシュレータ(SOI)基板
210a:上部半導体層
210b:電気絶縁体層
210c:下部半導体層

Claims (30)

  1. 第1及び第2のソース/ドレイン領域と、
    前記第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置されたチャネル領域と、
    前記チャネル領域と物理的に接する埋め込みウェル領域と、
    前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置される、埋め込みバリア領域と、
    を備え、
    前記埋め込みバリア領域が、前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流、及び該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流を防止するようにする、
    半導体構造体。
  2. ゲート領域と、
    前記ゲート領域と前記チャネル領域との間に配置され、該ゲート領域と該チャネル領域とを互いに電気的に絶縁するゲート誘電体層と、
    をさらに備える、請求項1に記載の半導体構造体。
  3. 前記ゲート領域がリシリコンからなる、請求項2に記載の半導体構造体。
  4. 前記埋め込みバリア領域が二酸化シリコンからなる、請求項1に記載の半導体構造体。
  5. 前記第1及び第2のソース/ドレイン領域が高濃度ドープされる、請求項1に記載の半導体構造体。
  6. 前記埋め込みウェル領域が高濃度ドープされる、請求項1に記載の半導体構造体。
  7. 半導体構造体を形成するための方法であって、
    (a)上面がマンドレル層で覆われた半導体基板を準備するステップと、
    (b)前記マンドレル層を貫通して前記基板内までトレンチをエッチングするステップと、
    (c)前記トレンチの側壁上に、前記基板及び前記マンドレル層の両方と物理的に直接接する埋め込みバリア領域を形成するステップと、
    (d)前記トレンチ内に、埋め込みウェル領域とその上のチャネル領域とを形成するステップと、
    (e)第1及び第2のソース/ドレイン領域を形成するステップと、
    を含み、
    前記チャネル領域が、前記第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置され、
    前記埋め込みバリア領域が、前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置されるようにする、
    方法。
  8. 前記埋め込みウェル領域が高濃度ドープされる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記埋め込みバリア領域が、(1)前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間の接合キャパシタンス、及び(2)該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間の接合キャパシタンスを本質的に除去するようにする、請求項7に記載の方法。
  10. 前記埋め込みバリア領域が、(1)前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流、及び(2)該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流を本質的に除去するようにする、請求項7に記載の方法。
  11. 前記埋め込みバリア領域を形成する前記ステップは、
    前記トレンチの側壁及び底壁上に、前記基板及び前記マンドレル層の両方と物理的に直接接するように埋め込みバリア層を堆積させるステップと、
    前記埋め込みバリア層から前記埋め込みバリア領域を形成するために、前記トレンチの前記底壁において該埋め込みバリア層の一部をエッチングして取り除くステップと、
    を含む、請求項7に記載の方法。
  12. 前記埋め込みバリア領域が二酸化シリコンからなる、請求項7に記載の方法。
  13. 前記埋め込みウェル領域及び前記チャネル領域を形成する前記ステップは、
    ゲート下領域を形成して前記埋め込みバリア領域が前記ゲート下領域内に完全に埋め込まれるようにするために、半導体材料を前記トレンチ内に堆積させるステップと、
    前記埋め込みバリア領域によって囲まれる前記ゲート下領域の一部をドープするステップと、
    を含み、
    前記ゲート下領域のドープされた部分によって前記埋め込みウェル領域を構成し、
    前記埋め込みウェル領域上の前記ゲート下領域のドープされていない部分によって前記チャネル領域を構成する、
    請求項7に記載の方法。
  14. 前記半導体材料は、シリコンをエピタキシャル成長させることによって前記トレンチ内に堆積する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ゲート下領域の前記ドープされた部分はイオン注入によってドープされる、請求項13に記載の方法。
  16. 前記チャネル領域の上にゲート誘電体層を形成するステップと、
    第1及び第2のソース/ドレイン領域を形成する前記ステップの前に、前記ゲート誘電体層の上にゲート領域を形成するステップと、
    をさらに含み、
    前記ゲート領域が前記ゲート誘電体層によって前記チャネル領域から電気的に絶縁される、
    請求項7に記載の方法。
  17. 半導体構造体を形成するための方法であって、
    (a)上面がマンドレル層で覆われた半導体基板を準備するステップと、
    (b)前記マンドレル層を貫通して前記基板内までトレンチをエッチングするステップと、
    (c)前記トレンチの側壁上に、前記基板及び前記マンドレル層の両方と物理的に直接接する埋め込みバリア領域を形成するステップと、
    (d)ゲート下領域を形成して前記埋め込みバリア領域が前記ゲート下領域内に完全に埋め込まれるようにするために、半導体材料を前記トレンチ内に堆積させるステップと、
    (e)前記トレンチの側壁上にゲート・スペーサ領域を形成するステップと、
    (f)前記ゲート下領域のドープされた部分が埋め込みウェル領域を構成し、前記埋め込みウェル領域上の該ゲート下領域のドープされていない部分がチャネル領域を構成するように、前記埋め込みバリア領域によって囲まれる該ゲート下領域の一部を前記トレンチを介してドープするステップと、
    (g)前記チャネル領域の上にゲート誘電体層を形成するステップと、
    (h)前記ゲート誘電体層の上に、該ゲート誘電体層によって前記チャネル領域から電気的に絶縁されるゲート領域を形成するステップと、
    (i)第1及び第2のソース/ドレイン領域を前記基板内に形成するステップと、
    を含み、
    前記チャネル領域が、前記第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置され、
    前記埋め込みバリア領域が、前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置され、
    前記埋め込みバリア領域が、前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流、及び該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流を防止するようにする、
    方法。
  18. 前記埋め込みバリア領域を形成する前記ステップは、
    前記トレンチの側壁及び底壁上に、前記基板及び前記マンドレル層の両方と物理的に直接接するように埋め込みバリア層を堆積させるステップと、
    前記埋め込みバリア層から前記埋め込みバリア領域を形成するために、前記トレンチの前記底壁において該埋め込みバリア層の一部をエッチングして取り除くステップと、
    を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記埋め込みバリア領域が二酸化シリコンからなる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ゲート・スペーサ領域を形成する前記ステップは、
    前記トレンチの側壁及び底壁上にゲート・スペーサ層を形成するステップと、
    前記ゲート・スペーサ層から前記ゲート・スペーサ領域を形成するために、前記トレンチの前記底壁上における前記ゲート・スペーサ層の一部を除去するステップと、
    を含む、請求項17に記載の方法。
  21. 半導体構造体を形成するための方法であって、
    (a)上面がマンドレル層で覆われ、(1)上部半導体層、(2)下部半導体層、及び(3)前記上部半導体層と前記下部半導体層との間に挟まれた電気絶縁体層を含むシリコンオンインシュレータ(SOI)基板を準備するステップと、
    (b)前記マンドレル層を貫通して前記SOI基板内までトレンチをエッチングし、前記下部半導体層が前記トレンチの底壁において露出されるようにするステップと、
    (c)前記トレンチの側壁上に、前記SOI基板及び前記マンドレル層の両方と物理的に直接接する埋め込みバリア領域を形成するステップと、
    (d)前記トレンチ内に、埋め込みウェル領域とその上のチャネル領域とを形成するステップと、
    (e)第1及び第2のソース/ドレイン領域を形成するステップと、
    を含み、
    前記チャネル領域が、前記第1及び第2のソース/ドレイン領域の間に配置され、
    前記埋め込みバリア領域が、前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間、及び、該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間に配置されるようにする、
    方法。
  22. 前記埋め込みウェル領域が高濃度ドープされる、請求項21に記載の方法。
  23. 前記埋め込みバリア領域が、(1)前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間の接合キャパシタンス、及び(2)該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間の接合キャパシタンスを本質的に除去するようにする、請求項21に記載の方法。
  24. 前記埋め込みバリア領域が、(1)前記埋め込みウェル領域と前記第1のソース/ドレイン領域との間のリーク電流、及び(2)該埋め込みウェル領域と前記第2のソース/ドレイン領域との間のリーク電流を本質的に除去するようにする、請求項21に記載の方法。
  25. 前記埋め込みバリア領域を形成する前記ステップは、
    前記トレンチの側壁及び底壁上に、前記基板及び前記マンドレル層の両方と物理的に直接接するように埋め込みバリア層を堆積させるステップと、
    前記埋め込みバリア層から前記埋め込みバリア領域を形成するために、前記トレンチの前記底壁において該埋め込みバリア層の一部をエッチングして取り除くステップと、
    を含む、請求項21に記載の方法。
  26. 前記埋め込みバリア領域が二酸化シリコンからなる、請求項21に記載の方法。
  27. 前記埋め込みウェル領域及び前記チャネル領域を形成する前記ステップは、
    ゲート下領域を形成して前記埋め込みバリア領域が前記ゲート下領域内に完全に埋め込まれるようにするために、半導体材料を前記トレンチ内に堆積させるステップと、
    前記埋め込みバリア領域によって囲まれる前記ゲート下領域の一部をドープするステップと、
    を含み、
    前記ゲート下領域のドープされた部分によって前記埋め込みウェル領域を構成し、
    前記埋め込みウェル領域上の前記ゲート下領域のドープされていない部分によって前記チャネル領域を構成する、
    請求項21に記載の方法。
  28. 前記半導体材料は、シリコンをエピタキシャル成長させることによって前記トレンチ内に堆積する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ゲート下領域の前記ドープされた部分はイオン注入によってドープされる、請求項27に記載の方法。
  30. 前記チャネル領域の上にゲート誘電体層を形成するステップと、
    第1及び第2のソース/ドレイン領域を形成する前記ステップの前に、前記ゲート誘電体層の上にゲート領域を形成するステップと、
    をさらに含み、
    前記ゲート領域は前記ゲート誘電体層によって前記チャネル領域から電気的に絶縁される、
    請求項21に記載の方法。
JP2005257269A 2004-09-20 2005-09-06 Fetにおける埋め込みバイアス・ウェル Expired - Fee Related JP5116224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/711,450 2004-09-20
US10/711,450 US7271453B2 (en) 2004-09-20 2004-09-20 Buried biasing wells in FETS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006093694A true JP2006093694A (ja) 2006-04-06
JP2006093694A5 JP2006093694A5 (ja) 2008-09-18
JP5116224B2 JP5116224B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=36073039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005257269A Expired - Fee Related JP5116224B2 (ja) 2004-09-20 2005-09-06 Fetにおける埋め込みバイアス・ウェル

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7271453B2 (ja)
JP (1) JP5116224B2 (ja)
CN (1) CN100448026C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527692A (ja) * 2005-01-03 2008-07-24 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド リセス型ソース/ドレイン領域をsoiウェハに含む半導体形成プロセス
JP2012227509A (ja) * 2011-04-05 2012-11-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090004147A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
CN102254824B (zh) * 2010-05-20 2013-10-02 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其形成方法
CN102479709B (zh) * 2010-11-24 2015-03-11 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 晶体管及其制作方法
CN102623337B (zh) * 2011-01-30 2014-12-03 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 晶体管及其制作方法
CN102693915B (zh) * 2011-03-22 2015-02-18 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种mos晶体管的制造方法
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
TW201513300A (zh) 2013-09-17 2015-04-01 Wave Semiconductor Inc 基於矽晶絕緣體技術之多臨界電路
WO2015152904A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Empire Technology Development Llc Vertical transistor with flashover protection
US9406750B2 (en) 2014-11-19 2016-08-02 Empire Technology Development Llc Output capacitance reduction in power transistors
US11245020B2 (en) * 2017-01-04 2022-02-08 International Business Machines Corporation Gate-all-around field effect transistor having multiple threshold voltages
CN117529102B (zh) * 2024-01-03 2024-05-14 长鑫新桥存储技术有限公司 半导体结构及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118576A (ja) * 1985-11-18 1987-05-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH03169080A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Nec Corp 電界効果型トランジスタ
JPH09321294A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH1012741A (ja) * 1996-06-10 1998-01-16 Lg Semicon Co Ltd Mosfetの構造及びその製造方法
JPH118379A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH11238883A (ja) * 1998-02-04 1999-08-31 Lg Semicon Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JPH11330454A (ja) * 1998-05-06 1999-11-30 Lg Semicon Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
JP2001203348A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885618A (en) 1986-03-24 1989-12-05 General Motors Corporation Insulated gate FET having a buried insulating barrier
JP2537936B2 (ja) 1986-04-23 1996-09-25 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 半導体デバイスの製作プロセス
US4862232A (en) * 1986-09-22 1989-08-29 General Motors Corporation Transistor structure for high temperature logic circuits with insulation around source and drain regions
US5290714A (en) 1990-01-12 1994-03-01 Hitachi, Ltd. Method of forming semiconductor device including a CMOS structure having double-doped channel regions
US5250829A (en) 1992-01-09 1993-10-05 International Business Machines Corporation Double well substrate plate trench DRAM cell array
KR960008735B1 (en) 1993-04-29 1996-06-29 Samsung Electronics Co Ltd Mos transistor and the manufacturing method thereof
US6001676A (en) 1995-05-29 1999-12-14 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit apparatus and associated fabrication
US5598367A (en) 1995-06-07 1997-01-28 International Business Machines Corporation Trench EPROM
US5731619A (en) 1996-05-22 1998-03-24 International Business Machines Corporation CMOS structure with FETS having isolated wells with merged depletions and methods of making same
US5923067A (en) 1997-04-04 1999-07-13 International Business Machines Corporation 3-D CMOS-on-SOI ESD structure and method
US6097242A (en) 1998-02-26 2000-08-01 Micron Technology, Inc. Threshold voltage compensation circuits for low voltage and low power CMOS integrated circuits
DE19853268C2 (de) * 1998-11-18 2002-04-11 Infineon Technologies Ag Feldeffektgesteuerter Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19946201C1 (de) 1999-09-27 2000-12-14 Infineon Technologies Ag Anordnung zur Spannungspufferung bei dynamischen Speichern in CMOS-Technologie
JP2003060199A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP4044446B2 (ja) * 2002-02-19 2008-02-06 セイコーインスツル株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6664598B1 (en) 2002-09-05 2003-12-16 International Business Machines Corporation Polysilicon back-gated SOI MOSFET for dynamic threshold voltage control
US6867433B2 (en) * 2003-04-30 2005-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor-on-insulator chip incorporating strained-channel partially-depleted, fully-depleted, and multiple-gate transistors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118576A (ja) * 1985-11-18 1987-05-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH03169080A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Nec Corp 電界効果型トランジスタ
JPH09321294A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH1012741A (ja) * 1996-06-10 1998-01-16 Lg Semicon Co Ltd Mosfetの構造及びその製造方法
JPH118379A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH11238883A (ja) * 1998-02-04 1999-08-31 Lg Semicon Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JPH11330454A (ja) * 1998-05-06 1999-11-30 Lg Semicon Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
JP2001203348A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527692A (ja) * 2005-01-03 2008-07-24 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド リセス型ソース/ドレイン領域をsoiウェハに含む半導体形成プロセス
JP2012227509A (ja) * 2011-04-05 2012-11-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1753188A (zh) 2006-03-29
US7732286B2 (en) 2010-06-08
US7271453B2 (en) 2007-09-18
US20070293010A1 (en) 2007-12-20
CN100448026C (zh) 2008-12-31
US20060060918A1 (en) 2006-03-23
JP5116224B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116224B2 (ja) Fetにおける埋め込みバイアス・ウェル
KR101175342B1 (ko) 다수의 스택화된 하이브리드 배향 층들을 포함하는 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US8263444B2 (en) Methods of forming semiconductor-on-insulating (SOI) field effect transistors with body contacts
US7482656B2 (en) Method and structure to form self-aligned selective-SOI
US20040007737A1 (en) Ultra small size vertical MOSFET device and method for the manufacture thereof
US20050040463A1 (en) Transistor structures and processes for forming same
KR100737920B1 (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
US10199392B2 (en) FinFET device having a partially dielectric isolated fin structure
US10128358B2 (en) Transistor having a monocrystalline connection
JP2013545306A (ja) 拡張されたドレインmosトランジスタ
JP2004507088A (ja) トレンチゲート半導体装置の製造方法
US8604520B2 (en) Vertical transistor and array of vertical transistor
US5895243A (en) Semiconductor processing method of providing electrical isolation between adjacent semiconductor diffusion regions of different field effect transistors and integrated circuitry having adjacent electrically isolated field effect transistors
KR101206628B1 (ko) 산화물 영역 형성 방법, 반도체 구조체, 집적 회로 및mos 장치
JP2003046082A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100259593B1 (ko) 반도체장치의 제조 방법
US9105650B2 (en) Lateral bipolar transistor and CMOS hybrid technology
KR100743652B1 (ko) Soi 소자의 제조방법
US20240128374A1 (en) Metal oxide semiconductor devices and integration methods
JP3361110B2 (ja) Cmos構造を製作する方法
US9653365B1 (en) Methods for fabricating integrated circuits with low, medium, and/or high voltage transistors on an extremely thin silicon-on-insulator substrate
KR20030090214A (ko) 비. 오. 디(bod) 구조를 갖는 트랜지스터 및 그 형성방법
KR20000073735A (ko) 반도체 소자 분리를 위한 얕은 트렌치 제조 방법
KR20100073778A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20050050909A (ko) Soi 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20120316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees