JP3361110B2 - Cmos構造を製作する方法 - Google Patents

Cmos構造を製作する方法

Info

Publication number
JP3361110B2
JP3361110B2 JP27499491A JP27499491A JP3361110B2 JP 3361110 B2 JP3361110 B2 JP 3361110B2 JP 27499491 A JP27499491 A JP 27499491A JP 27499491 A JP27499491 A JP 27499491A JP 3361110 B2 JP3361110 B2 JP 3361110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
homogeneous
layer
doped
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27499491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04262570A (ja
Inventor
ピーター・ジェイ・ゼベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Solutions Inc
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Solutions Inc, Motorola Inc filed Critical Motorola Solutions Inc
Publication of JPH04262570A publication Critical patent/JPH04262570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361110B2 publication Critical patent/JP3361110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスに関し、
特にBICMOSプロセスに集積されるCMOSデバイ
スの製作方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】半導
体の技術分野では、多機能のデバイスを集積する回路を
製作することが主流になりつつある。例えばBICMO
S集積回路は、バイポーラおよびCMOSデバイスの両
者を含み、当該技術分野で望まれているものである。そ
れは両方の技術の長所が得られるからであり、より優れ
た特性を有する集積回路が製作され得るからである。
【0003】バイポーラおよびCMOSデバイスを1つ
の回路に集積するに当たっては多くの問題が存在する。
従来のバイポーラ構造において、CMOSデバイスを製
作すること、あるいはその逆は一般に不可能である。そ
のような多くの試みは、貧弱な特性を持った回路となっ
たり、多くの所要面積を必要とする回路となっていた。
従ってBICMOS集積回路の実用的な製作方法は、柔
軟性のある集積化工程および更に進んだスケール・メリ
ットを兼ね備えていなければならない。
【0004】以上の観点からBICMOSプロセスに容
易に集積することができるCMOS構造を製作する方法
が望まれている。
【0005】本発明は、BICMOSプロセスに集積す
ることが可能なCMOS構造を製作する方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】本発明は、柔軟性のある集積化工程を有す
るCMOS構造を製作する方法を提供することを他の目
的とする。
【0007】本発明は、優れたスケール・メリットを有
するCMOS構造を製作する方法を提供することを他の
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】更なる他の目的および好
結果は、本発明に基づく以下に示す1つの実施例により
達成される。その実施例は、複数の能動素子領域を有す
るアイソレーション・モジュールを準備する工程を含
み、アイソレーション・モジュールには、少なくとも1
つのN型導電性のドープされたウェルおよび少なくとも
1つのP型導電性のドープされたウェルが形成される。
均質な第1窒化物層はその構造の表面上に形成され、前
記ドープされたウェル上に堆積している部分を除去す
る。ゲート酸化物は前記ドープされたウェルの露出部分
上に形成され、この工程は前記構造の表面上に均質な多
結晶半導体層を形成する前に行なわれる。均質な多結晶
半導体層をドーピングし、N型導電性のドープされたウ
ェル上に堆積している領域をP型導電性にし、P型導電
性のドープされたウェル上に堆積している領域をN型導
電性にする。ゲート電極は均質な多結晶半導体層から構
成され、ドープされたウェル内にソースおよびドレイン
領域の第1部分を自己整合法(selfーaligne
d)で形成する際に用いられる。これら第1部分が形成
されると、前記ゲート電極に接する誘電体スペーサが形
成され、これはソースおよびドレイン領域の第2部分を
自己整合法で形成する際に用いられる。均質な第2窒化
物層は前記構造の表面上に形成され、均質な酸化物層は
均質な前記第2窒化物層上に形成される。ソースおよび
ドレイン・コンタクトはその後形成される。
【0009】
【実施例】図1は本発明に関するアイソレーション・モ
ジュール10の断面図である。本説明で記述するアイソ
レーション・モジュール10は、特定の物質、特定の導
電性および特定のドーパント濃度から構成されている
が、これらは変化しうる。アイソレーション・モジュー
ル10はB.Vasquez and P.Zdebe
lの米国特許4,994,406 ”Method o
f Fabricating Semiconduct
or Devices HavingDeep and
Shallow Isolation Struct
ures”で開示され、教示されている方法で形成して
おり、その米国特許は1989年11月3日に出願さ
れ、1991年2月19日に特許されている。本発明は
他のアイソレーション・モジュールの型あるいは構造に
対しても使用することができる。
【0010】アイソレーション・モジュール10は単結
晶シリコン基板12から構成され、その基板はP型導電
性を有し、約2x1016から2x1017atoms/c
3のドーパント濃度を有する。エピタキシャル・シリ
コン層14は基板12上に形成される。エピタキシャル
・シリコン層14はN型導電性あるいはP型導電性であ
り、本実施例では1x1014atoms/cm3のオー
ダーの比較的低いドーパント濃度を有する。マスクレス
埋め込み層16はエピタキシャル・シリコン層14上に
形成される。埋め込み層16はエピタキシャル・シリコ
ンから構成され、N型導電性を有し、3x1019から4
x1019atoms/cm3のオーダーのピーク・ドー
パント濃度を有する。エピタキシャル・シリコン層18
は埋め込み層16上に形成される。エピタキシャル層1
8は約1ミクロンの厚さを有し、N型導電性あるいはP
型導電性であり、5x1015atoms/cm3のオー
ダーのドーパント濃度を有する。一般に、能動素子はア
イソレーション・モジュール10のエピタキシャル層1
8内で形成されるであろう。
【0011】複数個のアイソレーション・トレンチ20
はエピタキシャル層18,埋め込み層16,エピタキシ
ャル層14を貫通し、基板12に伸びる。トレンチ20
はトレンチ・ライナ(liner)酸化物22でライニ
ングされ、ポリシリコン24で充填される。フィールド
酸化物領域26はアイソレーション・モジュール10の
表面上に形成され、アイソレーション・トレンチ20に
より、半導体デバイスが形成される能動素子領域28を
分離し絶縁する。
【0012】図2ないし図4は、本発明に基づく製造プ
ロセス途中のCMOSトランジスタ構造30の部分断面
図である。これらの図中には1つのトランジスタの構成
のみが描かれているが、本発明はCMOS構造を製作
し、そして特にCMOSプロセスをBICMOSプロセ
ス・フローに集積することを意図している。
【0013】図2について説明する。能動素子領域28
上でスクリーン(screen)酸化物層(図では示さ
れていない)を形成した後、能動素子領域28のエピタ
キシャル・シリコン層18はドープされ、ドープされた
ウェル32を形成する。P型導電性のドープされたウェ
ル32Aは、ほう素のようなP型ドーパントを能動素子
領域28のエピタキシャル・シリコン層18に注入する
ことにより形成される。この工程によりNチャネル・デ
バイスが構成される。N型導電性のドープされたウェル
32Bは、リンのようなN型ドーパントを他の能動素子
領域28のエピタキシャル・シリコン層18に注入する
ことにより形成され、その領域ではPチャネル・デバイ
スが構成される。ドープされたウェル32は、一段階の
注入工程によって、又は、打ち込みエネルギおよび注入
量を多段階に分けて注入する工程によって形成される。
ドープされたウェル32にはP型ドーパントおよびN型
ドーパントが同時にまたは別々に注入される。好適に
は、P型導電性のドープされたウェル32Aの表面濃度
は5x1016atoms/cm3のオーダーであり、N
型導電性のドープされたウェル32Bの表面濃度は8x
1016atoms/cm3のオーダーである。
【0014】ドープされたウェル32の形成後、均質な
第1窒化物層34は構造30の表面全体に堆積される。
BICMOSプロセス・フローでは、均質な第1窒化物
層34は図1のアイソレーション・モジュール10の表
面全体に堆積される。好適実施例では均質な第1窒化物
層34は約500オングストロームの厚さを有する。そ
の後均質な第1窒化物層34はマスクされ、ドープされ
たウェル32上に堆積された部分は、構造30の表面か
らエッチングにより除去される。そのマスクはフィール
ド酸化物領域26上でわずかに重なり合い、均質な第1
窒化物層34の一部分がエッチングにより除去された
後、ドープされたウェルは部分的に露出する。
【0015】均質な第1窒化物層34のエッチング後、
そのスクリーン酸化物層(ここでは示されていない)は
ドープされたウェル32上から除去される。この酸化物
エッチは当技術分野でよく知られた多くの方法により行
なうことが可能であるが、好適にはフッ化水素酸を用い
たウェット・エッチが用いられる。スクリーン酸化物層
(ここでは示されていない)を除去した後、100オン
グストロームから150オングストロームの範囲の厚さ
を有するゲート酸化物層36を、ドープされたウェル3
2上で成長させる。本実施例ではゲート酸化物層36は
熱的に成長させているが、他の方法で形成することも可
能である。
【0016】ゲート酸化物層36の形成後、均質なポリ
シリコン層38は構造30の表面上に形成される。完全
なBICMOSプロセスでは、均質なポリシリコン層3
8は図1のアイソレーション・モジュール10の表面全
体に渡って形成される。はじめに、約500オングスト
ロームの部分から構成さる均質なポリシリコン層38の
第1部分は、ゲート酸化物層の形成後、直ちに形成され
る。この均質なポリシリコン層38の第1部分は境界状
態を満足する。閾値注入は均質なポリシリコン層38の
第1部分およびゲート酸化物層36を通じて、ドープさ
れたウェル32に対して行なわれる。これらの閾値注入
を行なった後、付加的なポリシリコンを均質なポリシリ
コン層38上で形成し、全体の厚さを約3000オング
ストロームにする。均質なポリシリコン層38はBIC
MOSプロセスで形成されるバイポーラ・デバイスのレ
ジスタおよびベース電極を形成し、本説明ではCMOS
ゲート電極を形成する。
【0017】図3について説明する。均質なポリシリコ
ン層38は、その形成後ドープされる。MOS構造30
では、ゲート電極となる均質なポリシリコン層38の一
部は適切にドープされる。完全なBICMOSプロセス
・フローにおいても、バイポーラ・デバイスのレジスタ
およびベース電極となる均質なポリシリコン層38の一
部は適切に同時にドープされる。均質なポリシリコン層
38はマスクされ、エッチングされ、ドーピングされ
る。MOS構造30では、ドープされたゲート電極40
は均質なポリシリコン層38から形成される。ドープさ
れたレジスタおよびベース電極は均質なポリシリコン層
38をエッチングすることにより形成され、これは図1
のアイソレーション・モジュール10のバイポーラ領域
で行なわれる。均質なポリシリコン層38のエッチング
は好適にはリアクティブ・イオン・エッチングで行なわ
れるが、他のエッチング方法で行なってもよい。
【0018】ゲート電極40は均質なポリシリコン層3
8からエッチングされると、ソースおよびドレイン領域
42が形成され、この構造ではソースおよびドレインは
互いに交換可能である。はじめに、ソースおよびドレイ
ン領域42の第1部分が注入される。その注入は、ゲー
ト電極40に対して自己整合する。ソースおよびドレイ
ン領域42の第1部分を注入した後、ゲート電極40に
接する側壁スペーサ44は形成される。スペーサ44は
当該技術分野でよく知られた方法によって形成され、そ
の方法は、均質な窒化物あるいは酸化物層をPECVD
のような低温堆積プロセスで形成する工程を含み、スペ
ーサ44はそこからエッチングされる。スペーサ44の
形成は、BICMOSプロセス・フローにおけるバイポ
ーラ・デバイスのレジスタおよびベース電極に接するス
ペーサの形成と同時に行なわれる。側壁スペーサ44は
ゲート電極40に接して形成されると、ソースおよびド
レイン領域42の第2部分は注入される。この注入は側
壁スペーサ44に対して自己整合する。
【0019】構造30で記述するデバイスは、N型導電
性のソースおよびドレイン領域42から構成される。こ
れはドープされたウェル32AがP型導電性であること
による。N型導電性のソースおよびドレイン領域42
は、砒素あるいは他のN型ドーパントを上記ドープされ
たウェル32Aに注入することにより形成される。ドー
プされたウェル32がN型導電性を有するMOSデバイ
スでは、ソースおよびドレイン領域42をP型導電性に
するため、ほう素あるいは他のP型ドーパントを注入す
る。
【0020】ソースおよびドレイン領域42の形成後、
均質な窒化物層46は構造30の表面上に形成される。
均質な窒化物層46は約500オングストロームの厚さ
を有し、構造30のイオン汚染バリアを形成する。低温
酸化物層48は、その後窒化物層46上かつ構造30の
表面全体に堆積される。その堆積後、酸化物層48はゲ
ート領域40上で平坦化される。本実施例ではマスクレ
ス平坦化エッチが行なわれている。
【0021】酸化物層48の堆積および平坦化の後、バ
イポーラ・デバイスのエミッタ・ベース構造を製作す
る。これはBICMOSプロセスで現われるその次の工
程である。エミッタ・ベース構造の製作方法はP.Zd
ebel and B.Vasquezの米国特許5,
026,663 ”Method of Fabric
ating a Structure Having
SelfーAligned Diffused Jun
ctions”に示されており、これは1989年7月
21日に出願され、1991年6月25日に特許されて
いる。
【0022】図4について説明する。バイポーラのエミ
ッタ・ベース構造が形成されるとCMOSデバイスに対
するソースおよびドレインのコンタクトが形成される。
はじめに、ソースおよびドレインのコンタクト開孔50
は酸化物層48,窒化物層46,34およびゲート酸化
物層36を通じて形成される。その開孔はエピタキシャ
ル・シリコン層18に伸びる。ソースおよびドレイン・
コンタクト開孔50はコレクタ・コンタクト開孔と同時
に形成され、これはBICMOSデバイス・フローにお
けるバイポーラ・デバイスで現われる。開孔50はエッ
チングされた後、コンタクト・ポリシリコン52で充填
され、コンタクト・ポリシリコン52は平坦化され、リ
セス(recess)され、ポリシリコン52の最上表
面は、酸化物層48の最上表面よりも下側に位置するよ
うになる。コンタクト・ポリシリコン52を形成し、P
型導電性のドープされたウェル32Aを有するデバイス
のソースおよびドレイン領域42に対するコンタクトを
形成し、その際に砒素のようなN型ドーパントをドープ
する。コンタクト・ポリシリコン52はまた、N型導電
性のドープされたウェル32Bを有するデバイスのソー
スおよびドレイン領域42に対するコンタクトを形成
し、その際ほう素のようなP型ドーパントをドープす
る。コンタクト・ポリシリコン52をドープされたウェ
ル32A,32Bと接触させるときは、その電気伝導性
は接触するウェルと同じでなければならない。コンタク
ト・ポリシリコン52の形成はポリシリコンの形成と同
時に行なわれ、BICMOSプロセスにおけるバイポー
ラ・デバイスのコレクタおよびエミッタと接触する。
【0023】コンタクト・ポリシリコン52が形成され
ドープされると、ゲート電極コンタクト開孔54はエッ
チングにより形成され、その工程は酸化物層48および
窒化物層46をエッチングし、ポリシリコン・ゲート電
極40を露出させる。BICMOSプロセスでは、バイ
ポーラ・デバイスのポリシリコン・レジスタおよびベー
ス電極に対するコンタクト開孔も同時に形成される。シ
リサイド56は全ての露出したポリシリコン上で形成さ
れ、そのポリシリコンはゲート電極40および構造30
のコンタクト・ポリシリコン52を含み、バイポーラ構
造における露出したポリシリコン上でも同様である。シ
リサイド56が形成されると、コンタクト・メタル58
はシリサイド56上で形成される。シリサイド56およ
びコンタクト・メタル58の形成は当該技術分野で周知
の方法により行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関連し使用されるアイソレーション・
モジュールの部分断面図。
【図2ないし図4】プロセス途中のCMOS構造の部分
断面図。
【符号の説明】
12 単結晶シリコン基板 14 エピタキシャル・シリコン層 16 埋め込み層 18 エピタキシャル・シリコン層 20 アイソレーション・トレンチ 22 トレンチ・ライナ酸化物 24 ポリシリコン 26 フィールド酸化物領域 28 能動素子領域 32 ドープされたウェル 34 均質な窒化物層 36 ゲート酸化物層 38 均質なポリシリコン層 40 ゲート電極 42 ソースおよびドレイン領域 44 側壁スペーサ 46 均質な窒化物層 48 低温酸化物層 50 コンタクト開孔 52 コンタクト・ポリシリコン層 54 ゲート電極コンタクト開孔 56 シリサイド 58 コンタクト・メタル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター・ジェイ・ゼベル ドイツ連邦共和国エステー・ハインリッ ヒ、ボイヤーバーゲルスター.ツバイ・ デー・8193、フィッシャーロースル・ア パートメンツ (56)参考文献 特開 昭61−58265(JP,A) 特開 昭59−204236(JP,A) 特開 昭52−53666(JP,A) 特開 昭62−277770(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の能動素子領域(28)を有するア
    イソレーション・モジュール(10)を準備する工程; 少なくともいくつかの能動素子領域(28)内にドープ
    された複数のウェル(32)を形成し、前記ウェルの少
    なくとも1つ(32B)はN型導電性を有し、前記ウェ
    ルの少なくとも1つ(32A)はP型導電性を有すると
    ころの構造(30)を形成する工程; 均質な第1窒化物層(34)を前記構造(30)の表面
    全体に形成する工程; 均質な第1窒化物層(34)の一部分を前記ドープされ
    たウェル(32)上から除去する工程; 均質な第1窒化物層(34)の前記一部分が以前存在し
    ていた前記ドープされたウェル上にゲート酸化物層(3
    6)を形成する工程; 均質な多結晶半導体層(38)を前記構造(30)の表
    全体に形成する工程; 少なくとも1つのN型ドープ・ウェル(32B)上部に
    設けられる領域がP型導電性を有し、少なくとも1つの
    P型ドープ・ウェル(32A)上部に設けられる領域が
    N型導電性を有するように、前記均質な多結晶半導体層
    (38)をドーピングする工程; ゲート電極(40)を前記ドープされた均質な多結晶半
    導体層(38)から形成する工程; ソースおよびドレイン領域(42)の第1部分を前記ド
    ープされたウェル(32)内部に形成する工程であっ
    て、前記ゲート電極(40)に対して自己整合であるよ
    うに形成する工程; 前記ゲート電極(40)に接する誘電体スペーサ(4
    4)を形成する工程; 前記ソースおよびドレイン領域(42)の第2部分を形
    成する工程であって、前記誘電体スペーサ(44)に対
    して自己整合であるように形成する工程; 前記ゲート電極(40)および前記誘電体スペーサ(4
    4)を有する前記構造(30)の表面全体に均質な第2
    窒化物層(46)を形成する工程; 均質な酸化物層(48)を均質な前記第2窒化物層(4
    6)上に形成する工程;前記均質な酸化物層(48)を平坦化する工程; 能動素子領域の少なくともいくつかにおいて形成される
    バイポーラ素子用のエミッタ ベース構造を形成する工
    程;および ソースおよびドレイン・コンタクト(58)
    を形成する工程; より成ることを特徴とするCMOS構造(30)を形成
    する方法。
  2. 【請求項2】 複数の能動素子領域(28)を有するア
    イソレーション・モジュール(10)を準備する工程; スクリーン酸化物層を前記複数の能動素子領域(28)
    上に形成する工程; 前記複数の能動素子領域(28)の少なくともいくつか
    にドーパントを注入してドープされた複数のウェル(3
    2)を形成し、前記ドープされたウェルの少なくとも1
    つ(32B)がN型導電性を有し、前記ドープされたウ
    ェルの少なくとも1つ(32A)がP型導電性を有する
    ところの構造(30)を形成する工程; 均質な第1窒化物層(34)を前記構造(30)の表面
    全体に形成する工程; 均質な第1窒化物層(34)の一部分を前記ドープされ
    たウェル(32)上から除去する工程; 前記スクリーン酸化物層を除去する工程; 前記均質な第1窒化物層(34)の前記一部分が以前存
    在していた前記ドープされたウェル上にゲート酸化物層
    (36)を成長させる工程; 均質な第1ポリシリコン層(38)を前記構造(30)
    の表面全体に形成する工程; 前記ドープされたウェル(32)に閾値注入を行う工
    程; 均質な第1ポリシリコン層(38)上に均質な第2ポリ
    シリコン層(38)を堆積する工程; 少なくとも1つのN型ドープ・ウェル(32B)上部に
    設けられる領域がP型導電性を有し、少なくとも1つの
    P型ドープ・ウェル(32A)上部に設けられる領域が
    N型導電性を有するように、前記均質な第2ポリシリコ
    ン層(38)をドーピングする工程; 均質な第1および第2のドープされたポリシリコン層
    (38)をエッチングしてゲート電極(40)を形成す
    る工程; 前記ドープされたウェル(32)内のソースおよびドレ
    イン領域(42)の第1部分に注入を行う工程であっ
    て、前記ゲート電極(40)に対して自己整合であるよ
    うに注入する工程; 前記ゲート電極(40)に接する誘電体スペーサ(4
    4)を形成する工程; 前記ソースおよびドレイン領域(42)の第2部分に注
    入を行う工程であって、前記誘電体スペーサ(44)に
    対して自己整合であるように注入する工程; 前記ゲート電極(40)および前記誘電体スペーサ(4
    4)を有する前記構造(30)の表面全体に均質な第2
    窒化物層(46)を形成する工程; 均質な酸化物層(48)を均質な前記第2窒化物層(4
    6)上に形成する工程;前記均質な酸化物層(48)を平坦化する工程; 能動素子領域の少なくともいくつかにおいて形成される
    バイポーラ素子用のエミッタ ベース構造を形成する工
    程;および ソースおよびドレイン・コンタクト(58)
    を形成する工程; より成ることを特徴とするCMOS構造(30)を形成
    する方法。
JP27499491A 1990-09-27 1991-09-27 Cmos構造を製作する方法 Expired - Lifetime JP3361110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58886790A 1990-09-27 1990-09-27
US588867 1990-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262570A JPH04262570A (ja) 1992-09-17
JP3361110B2 true JP3361110B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=24355632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27499491A Expired - Lifetime JP3361110B2 (ja) 1990-09-27 1991-09-27 Cmos構造を製作する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0477683B1 (ja)
JP (1) JP3361110B2 (ja)
KR (1) KR100246653B1 (ja)
DE (1) DE69129828T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057604A (en) 1993-12-17 2000-05-02 Stmicroelectronics, Inc. Integrated circuit contact structure having gate electrode protection for self-aligned contacts with zero enclosure
KR20010029199A (ko) * 1999-09-30 2001-04-06 홍세경 질화물 단결정 기판 제조 장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929992A (en) * 1985-09-18 1990-05-29 Advanced Micro Devices, Inc. MOS transistor construction with self aligned silicided contacts to gate, source, and drain regions
US4921813A (en) * 1988-10-17 1990-05-01 Motorola, Inc. Method for making a polysilicon transistor
US4960726A (en) * 1989-10-19 1990-10-02 International Business Machines Corporation BiCMOS process

Also Published As

Publication number Publication date
DE69129828T2 (de) 1999-03-04
JPH04262570A (ja) 1992-09-17
EP0477683B1 (en) 1998-07-22
KR920007232A (ko) 1992-04-28
EP0477683A3 (en) 1993-05-05
KR100246653B1 (ko) 2000-03-15
EP0477683A2 (en) 1992-04-01
DE69129828D1 (de) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784971A (en) Process for manufacturing semiconductor BICMOS device
EP0036082B1 (en) A self-aligned process for providing an improved high performance bipolar transistor
US6900519B2 (en) Diffused extrinsic base and method for fabrication
US6548364B2 (en) Self-aligned SiGe HBT BiCMOS on SOI substrate and method of fabricating the same
US5424572A (en) Spacer formation in a semiconductor structure
US5077228A (en) Process for simultaneous formation of trench contact and vertical transistor gate and structure
KR100486304B1 (ko) 자기정렬을 이용한 바이씨모스 제조방법
JPH07193155A (ja) バラクタおよび形成方法
US4728624A (en) Selective epitaxial growth structure and isolation
JP3200169B2 (ja) Mosデバイスおよびバイポーラ・デバイスを有する半導体構造の製造方法
US20030080394A1 (en) Control of dopant diffusion from polysilicon emitters in bipolar integrated circuits
US5154946A (en) CMOS structure fabrication
EP1273036B1 (en) Method of manufacturing a heterojunction bicmos integrated circuit
US5443994A (en) Method of fabricating a semiconductor device having a borosilicate glass spacer
US6362025B1 (en) Method of manufacturing a vertical-channel MOSFET
US6767797B2 (en) Method of fabricating complementary self-aligned bipolar transistors
JP3361110B2 (ja) Cmos構造を製作する方法
JP3123453B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2718257B2 (ja) 集積回路における埋込み層容量の減少
JP3257523B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3247106B2 (ja) 集積回路の製法と集積回路構造
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100212157B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 제조방법
KR0163876B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH08204044A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term