JP2006070117A - ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 - Google Patents
ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006070117A JP2006070117A JP2004253632A JP2004253632A JP2006070117A JP 2006070117 A JP2006070117 A JP 2006070117A JP 2004253632 A JP2004253632 A JP 2004253632A JP 2004253632 A JP2004253632 A JP 2004253632A JP 2006070117 A JP2006070117 A JP 2006070117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- azomethine
- formula
- poly
- copolymer
- imide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/023—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
- G03F7/0233—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1003—Preparatory processes
- C08G73/1007—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/023—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/032—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
- G03F7/037—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polyamides or polyimides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
からなるポリ(イミド−アゾメチン)共重合体を提供する。
を混合し、重合させることにより、式(1)のアゾメチン重合単位及び式(3)のアミド酸重合単位
からなるポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を形成し、得られたポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体に対しイミド化処理を行うことによりポリ(イミド−アゾメチン)共重合体を得る製造方法を提供する。
からなるポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を提供する。
まず、前出の式(a)のジアミンと、式(b)の酸二無水物式と、式(c)のジアルデヒドとを混合し、重合させることにより、式(1)のアゾメチン重合単位及び式(3)のアミド酸重合単位からなるポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を形成する。ここで、式(a)、式(b)、式(c)、及び式(3)における置換基A、B及びDは、式(1)及び式(2)において説明した通りである。従って、式(a)のジアミンは、前述の式(1)における置換基Aに二つのアミノ基を結合させたものであり、式(b)の酸二無水物は、前述の式(2)の置換基Bに四つのカルボキシル基を結合させ無水物としたものであり、そして式(c)のジアルデヒドは、式(1)の置換基Dに二つのアルデヒド基を結合させたものである。
次に、得られたポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を公知のイミド化法に従ってイミド化処理する。これによりポリ(イミド−アゾメチン)共重合体を得ることができる。
0.5重量%のポリイミド前駆体(ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体膜)溶液を、オストワルド粘度計を用いて30℃で測定した。固有粘度の数値は、膜靭性の点から0.1dL/g以上であることが望まれる。
ポリイミド(ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体)膜のガラス転移温度を、動的粘弾性測定における損失ピーク(周波数0.1Hz、昇温速度5℃/分)から求めた。ガラス転移温度(Tg)は、ハンダ耐熱性の点から250℃以上であることが望まれる。
ポリイミド(ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体)膜の熱重量変化を、窒素雰囲気下又は空気雰囲気下で測定し、重量が5%減少した温度を求めた。5%重量減少温度(Td5)は、耐熱性の点から400℃以上であることが望まれる。
熱機械分析により、荷重0.5g/膜厚1μm、昇温速度5℃/分における試験片の伸びより、100〜200℃の範囲での平均値として線熱膨張係数を求めた。線熱膨張係数(CTE:[ppm/k])の数値は、電子デバイスにおける絶縁膜/金属基板の残留応力低減の点から30ppm/Kであることが望まれる。
ポリイミド膜に平行な方向(nin)と垂直な方向(nout)の屈折率をアッベ屈折計(ナトリウムランプ使用、波長589nm)で測定し、これらの屈折率の差から複屈折(Δn=nin−nout)を求めた。複屈折(Δn)の数値が大きいほど、ポリマー鎖がより面内配向していることを表す。
ポリイミド膜の平均屈折率〔nav=(2nin+nout)/3〕に基づいて、式[ε=1.1×(nav)2]により1MHzにおける誘電率(ε)を算出した。誘電率(ε)の数値は、電子デバイスにおける電気信号伝播速度の高速化の点からできるだけ低い値であることが望ましく、例えば目標値として3.0以下であることが望まれる。
よく乾燥した撹拌機付密閉反応容器中で、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(5mmol)を、十分に脱水したN−メチル−2−ピロリドン(NMP)又はメタクレゾール(m−cresol)に溶解した後、得られた溶液にピロメリット酸二無水物(2mmol、モル分率[1−X]=0.4〜0.1)粉末を徐々に加え、室温で30分〜数時間撹拌した。次に、得られた反応溶液にテレフタルアルデヒド粉末(3mmol、モル分率[X]=0.6〜0.9)を加え、室温で24時間撹拌し、粘稠で均一なポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を得た。重合は、モノマー濃度が表1に示す濃度となるように行った。得られたポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)中における30℃の固有粘度を測定した。また、得られたポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体のIRチャートを図1(アゾメチン特性吸収 1620〜1630cm−1;アミド酸水酸基特定吸収 3000cm−1付近(ブロード))に示す。
テトラカルボン酸二無水物としてピロメリット酸二無水物を用いる代わりに、1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物を用い、更に、重合溶剤としてN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)を用い、モノマー濃度を表3に示す濃度となるようにする以外は、実施例1と同様な方法で、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を重合し、膜物性を測定した。その他の重合条件及び固有粘度を表3(ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体の重合条件及び固有粘度)に示し、膜物性を表4(ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体の膜物性)に示す。
表4から分かるように、比較的低い線熱膨張係数と比較的高いガラス転移温度とを示し、要求特性を満足するポリ(イミド−アゾメチン)共重合体膜が得られた(実験2a、2b)。
ジアミンとして2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジンを用いる代わりに、トランス−1,4−シクロヘキサンジアミンを用い、テトラカルボン酸二無水物としてピロメリット酸二無水物を用いる代わりに、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物を用いて、実施例1に記載の方法に準じて、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を重合した。まずトランス−1,4−シクロヘキサンジアミン5mmolをN,N−ジメチルアセトアミドに溶解し、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物粉末4.5mmolを徐々に加え、オイルバス中120℃で5分間加熱した。その後室温で数時間撹拌し続け、粘稠で均一なポリアミド酸溶液を得た。この溶液にテレフタルアルデヒド粉末0.5mmolを添加し(全モノマー濃度:15重量%)、24時間室温で撹拌し、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を得た。固有粘度は0.576dL/gであった。
実施例3に記載のポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体のN,N−ジメチルアセトアミド溶液に、ジアゾナフトキノン系感光剤として2,3,4−トリス(1−オキソ−2−ジアゾナフトキノン−5−スルフォキシ)ベンゾフェノンを、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体の実量に対して30重量%になるように添加し、溶解させた。これをシランカップリング剤で表面処理したシリコンウエハ上に塗布し、60℃で2時間、熱風乾燥器中で乾燥させて、膜厚4〜5μmの感光性フィルムを得た。これを80℃で10分間プリベイク後、フォトマスクを介し、落射式高圧水銀ランプのi線を干渉フィルターを通して5分間照射した。照射光強度はおよそ3mW/cm2である。これをテトラメチルアンモニウムヒドロキシド0.1重量%水溶液にて25℃で1〜6分間現像を行い、水でリンス後、60℃で数分乾燥した。真空中250℃で1時間、更に330℃で1時間、段階的に昇温して熱イミド化を行い、線幅20μmの鮮明なパターンを得た。
よく乾燥した攪拌機付密閉反応容器中に2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン4.5mmol及び2,2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオロプロパン0.5mmolを入れ、十分に脱水したN−メチル−2−ピロリドンに溶解した。この溶液にテレフタルアルデヒド粉末5mmolを加え、室温で24時間撹拌し、粘稠で均一なポリアゾメチン共重合体を得た。N−メチル−2−ピロリドン中、30℃で測定した固有粘度は0.481dL/gであった。このポリアゾメチン共重合体溶液をガラス基板に塗布し、60℃、2時間で乾燥し、更に基板上で減圧下250℃で1時間、熱処理を行い、膜厚10〜20μmの透明で強靭なポリアゾメチン共重合体膜を得た。ガラス転移温度は269℃、窒素中での5%重量減少温度は445℃と比較的高い耐熱性を示したが、線熱膨張係数は97ppm/Kと高い値を示し、目的の低熱膨張特性を得ることはできなかった。これはキャスト製膜過程での溶媒蒸発だけでは、ポリマー鎖の面内配向を促進する因子として不十分であるためである。
2,2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオロプロパン及びピロメリット酸二無水物よりポリイミド前駆体を重合した。固有粘度は0.696dL/gであった。このポリイミド前駆体溶液をガラス基板に塗布し、60℃、2時間で乾燥し、更に基板上で減圧下250℃で1時間、イミド化を行い、膜厚10〜20μmの透明で強靭なポリイミド膜を得た。ガラス転移温度は278℃、窒素中での5%重量減少温度は534℃と比較的高い耐熱性を示したが、線熱膨張係数は61ppm/Kと高い値を示し、目的の低熱膨張特性を得ることはできなかった。複屈折値が0.0093と低いことから、この高い線熱膨張係数はポリイミド鎖が殆ど面内配向していないことに起因している。これは使用したジアミンが屈曲性であるため、イミド化誘起面内配向に不可欠な主鎖の直線性及び剛直性が殆どないためである。
実施例3に記載した方法に従って、トランス−1,4−シクロヘキサンジアミン及び3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物よりポリイミド前駆体を重合した。固有粘度は1.50dL/gであった。このポリイミド前駆体を用いて、実施例4に記載した方法により、感光性樹脂組成物を製膜し、露光・アルカリ現像を試みたが、パターンを形成することができなかった。これは用いたポリイミド前駆体のアルカリ水溶液に対する溶解度が高すぎたためである。
Claims (13)
- 式(1)のモル分率をXとし、式(2)のモル分率を1−Xとしたときに、Xが0.05〜0.95の範囲である請求項1記載のポリ(イミド−アゾメチン)共重合体。
- 線熱膨張係数が30ppm/K未満であり、ガラス転移温度が250℃以上である請求項1又は2記載のポリ(イミド−アゾメチン)共重合体。
- 請求項1記載のポリ(イミド−アゾメチン)共重合体を得る製造方法であって、式(a)のジアミン、式(b)の酸二無水物、及び式(c)のジアルデヒド
(式(a)、式(b)及び式(c)において、A及びDはそれぞれ二価の芳香族基又は脂肪族基であり、Bは四価の芳香族基又は脂肪族基を表す。)
を混合し、重合させることにより、式(1)のアゾメチン重合単位及び式(3)のアミド酸重合単位
(式(1)及び式(3)において、A及びDはそれぞれ二価の芳香族基又は脂肪族基を表し、Bは四価の芳香族基又は脂肪族基を表す。)
からなるポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体を形成し、得られたポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体に対しイミド化処理を行うことによりポリ(イミド−アゾメチン)共重合体を得る製造方法。 - 式(1)のモル分率をXとし、式(3)のモル分率を1−Xとしたときに、Xが0.05〜0.95の範囲である請求項4記載の製造方法。
- 式(a)のジアミンと式(b)の酸二無水物式とを混合し、反応させた後に、反応混合物に式(c)のジアルデヒドを混合し、反応させる請求項4又は5記載の製造方法。
- 式(1)のモル分率をXとし、式(3)のモル分率を1−Xとしたときに、Xが0.05〜0.95の範囲である請求項1記載のポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体。
- 固有粘度が、0.1dL/g以上である請求項7又は8記載のポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体。
- 請求項7〜9のいずれかに記載のポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体とジアゾナフトキノン系感光剤とを含有するポジ型感光性樹脂組成物。
- ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体に対するジアゾナフトキノン系感光剤の重量割合が10〜40%である請求項10記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 請求項10又は11記載のポジ型感光性樹脂組成物を成膜し、得られたポジ型感光性樹脂組成物薄膜に対し、パターン露光処理を行った後にアルカリ現像処理を行い、更にポリイミド処理を行うことによりポリ(イミド−アゾメチン)共重合体の微細パターンを得る微細パターン製造方法。
- ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体の線熱膨張係数が30ppm/K未満であり、ガラス転移温度が250℃以上である請求項12記載の微細パターン製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004253632A JP4811553B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
KR1020077007387A KR20070057898A (ko) | 2004-08-31 | 2005-07-27 | 폴리(이미드-아조메틴) 공중합체, 폴리(아미드산-아조메틴)공중합체 및 포지티브형 감광성 수지 조성물 |
PCT/JP2005/013704 WO2006025163A1 (ja) | 2004-08-31 | 2005-07-27 | ポリ(イミド-アゾメチン)共重合体、ポリ(アミド酸-アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
CN2005800373468A CN101048442B (zh) | 2004-08-31 | 2005-07-27 | 聚(酰亚胺-甲亚胺)共聚物、聚(酰胺酸-甲亚胺)共聚物及正型感光性树脂组合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004253632A JP4811553B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006070117A true JP2006070117A (ja) | 2006-03-16 |
JP4811553B2 JP4811553B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=35999826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004253632A Expired - Lifetime JP4811553B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4811553B2 (ja) |
KR (1) | KR20070057898A (ja) |
CN (1) | CN101048442B (ja) |
WO (1) | WO2006025163A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007106779A (ja) * | 2005-05-24 | 2007-04-26 | Sony Chemical & Information Device Corp | エステル基含有ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、エステル基含有ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
JP2012167234A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Hitachi Chemical Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及び積層板 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7156877B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-10-19 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 金属張積層板及びパターン化金属張積層板 |
JP2020105498A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 群栄化学工業株式会社 | ポリイミン、ポリイミンイミド、ワニス、フィルム及びその製造方法、並びに積層体及びその製造方法 |
CN109942815B (zh) * | 2019-03-20 | 2021-06-01 | 浙江福斯特新材料研究院有限公司 | 一种低介电常数的聚酰亚胺复合树脂及制备方法与应用 |
JP2021066861A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | 群栄化学工業株式会社 | ポリイミン、ワニス、フィルム、その製造方法、積層体及びその製造方法 |
CN111880371B (zh) * | 2020-08-13 | 2022-05-03 | 常州华睿芯材科技有限公司 | 光刻胶及亚胺类材料的图案化方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937995A (ja) * | 1972-08-16 | 1974-04-09 | ||
JPH02156655A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH03185066A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-13 | Nitto Denko Corp | 熱硬化性樹脂組成物 |
JPH05247207A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Nitto Denko Corp | 耐熱性樹脂組成物 |
JPH07301952A (ja) * | 1994-04-01 | 1995-11-14 | Xerox Corp | ポリイミドイミントナー |
JPH08215701A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Nippon Steel Corp | 材質異方性のない高靭性厚鋼板の製造法 |
JPH10186659A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-07-14 | Toshiba Corp | ポジ型感光性ポリマー樹脂組成物、これを用いたパターン形成方法、および電子部品 |
JP2001215701A (ja) * | 1999-11-26 | 2001-08-10 | Nitto Denko Corp | 感光性樹脂組成物、多孔質樹脂、回路基板および回路付サスペンション基板 |
JP2002161136A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-06-04 | Sony Chem Corp | ポリイミド前駆体、その製造方法及び感光性樹脂組成物 |
JP2003183390A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Nitto Denko Corp | 感光性樹脂組成物およびポリベンゾオキサゾール樹脂 |
JP2007106779A (ja) * | 2005-05-24 | 2007-04-26 | Sony Chemical & Information Device Corp | エステル基含有ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、エステル基含有ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
-
2004
- 2004-08-31 JP JP2004253632A patent/JP4811553B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-07-27 CN CN2005800373468A patent/CN101048442B/zh active Active
- 2005-07-27 WO PCT/JP2005/013704 patent/WO2006025163A1/ja active Application Filing
- 2005-07-27 KR KR1020077007387A patent/KR20070057898A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937995A (ja) * | 1972-08-16 | 1974-04-09 | ||
JPH02156655A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH03185066A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-13 | Nitto Denko Corp | 熱硬化性樹脂組成物 |
JPH05247207A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Nitto Denko Corp | 耐熱性樹脂組成物 |
JPH07301952A (ja) * | 1994-04-01 | 1995-11-14 | Xerox Corp | ポリイミドイミントナー |
JPH08215701A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Nippon Steel Corp | 材質異方性のない高靭性厚鋼板の製造法 |
JPH10186659A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-07-14 | Toshiba Corp | ポジ型感光性ポリマー樹脂組成物、これを用いたパターン形成方法、および電子部品 |
JP2001215701A (ja) * | 1999-11-26 | 2001-08-10 | Nitto Denko Corp | 感光性樹脂組成物、多孔質樹脂、回路基板および回路付サスペンション基板 |
JP2002161136A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-06-04 | Sony Chem Corp | ポリイミド前駆体、その製造方法及び感光性樹脂組成物 |
JP2003183390A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Nitto Denko Corp | 感光性樹脂組成物およびポリベンゾオキサゾール樹脂 |
JP2007106779A (ja) * | 2005-05-24 | 2007-04-26 | Sony Chemical & Information Device Corp | エステル基含有ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、エステル基含有ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007106779A (ja) * | 2005-05-24 | 2007-04-26 | Sony Chemical & Information Device Corp | エステル基含有ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、エステル基含有ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 |
JP2012167234A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Hitachi Chemical Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及び積層板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101048442A (zh) | 2007-10-03 |
CN101048442B (zh) | 2012-02-29 |
KR20070057898A (ko) | 2007-06-07 |
WO2006025163A1 (ja) | 2006-03-09 |
JP4811553B2 (ja) | 2011-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4858678B2 (ja) | エステル基含有ポリ(イミド−アゾメチン)共重合体、エステル基含有ポリ(アミド酸−アゾメチン)共重合体及びポジ型感光性樹脂組成物 | |
JP5593548B2 (ja) | ポリイミド系重合体とこれらの共重合体、並びにこれを含むポジ型感光性樹脂組成物 | |
JP5645138B2 (ja) | ポリイミドおよびこれを含む感光性樹脂組成物 | |
JP4663720B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物およびパターン形成方法 | |
JP4678142B2 (ja) | 高透明性を有するポリ(アミド酸−イミド)共重合体の感光性樹脂組成物およびその硬化膜 | |
JP2007169585A (ja) | 低線熱膨張係数を有するポリエステルイミドおよびその前駆体、ならびにこれらの製造方法 | |
JP4969751B2 (ja) | イミド−ベンゾオキサゾール系重縮合物及びその製造方法 | |
JP2014208793A (ja) | ポリイミド前駆体樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、フレキシブルプリント配線板、回路付きサスペンション及びハードディスクドライブ | |
KR20130013202A (ko) | 내 흡습성이 우수한 감광성 수지 조성물 | |
JP4639697B2 (ja) | イミド基含有ジアミン、該イミド基含有ポリイミド前駆体、該前駆体を含有してなるポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型パターンの製造方法及び電子部品 | |
KR20070057898A (ko) | 폴리(이미드-아조메틴) 공중합체, 폴리(아미드산-아조메틴)공중합체 및 포지티브형 감광성 수지 조성물 | |
TWI426093B (zh) | 聚亞醯胺系聚合物、共聚物及包含該聚合物之正型光阻劑 | |
WO2004035689A1 (ja) | ピロメリット酸ジ無水物を含むブロック共重合ポリイミド溶液組成物及びその製造方法 | |
JP2010134116A (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物 | |
JP4788108B2 (ja) | 低誘電率、低線熱膨張係数、高透明性、高ガラス転移温度を併せ持つポリイミドとその前駆体 | |
JP5263464B2 (ja) | 脂環式ポリイミド前駆体、ポジ型感光性樹脂組成物およびその硬化膜 | |
JP2008280261A (ja) | ヒドロキシアミド基を有するポリイミド、その前駆体、これらを用いた感光性樹脂組成物、およびこれらの硬化物 | |
JP4998679B2 (ja) | ポリイミド前駆体共重合体、それを含むワニスおよびポジ型感光性樹脂組成物、ポリイミド共重合体、それを含む半導体素子の保護膜、ポリイミド共重合体含有膜の微細パターンの製造方法 | |
US7635551B2 (en) | Poly (imide-azomethine) copolymer, poly (amic acid-azomethine) copolymer, and positive photosensitive resin composition | |
CN114195688B (zh) | 二胺化合物、树脂、感光树脂组合物及固化膜 | |
JP2015087715A (ja) | 反応現像画像形成法 | |
JP2006071783A (ja) | 感光性樹脂組成物及びそれを用いた微細パターンの製造方法 | |
JP4946757B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物の製造方法 | |
JP5053650B2 (ja) | ポリイミド共重合体、ポジ型感光性樹脂組成物、およびパターン形成方法 | |
JP4469116B2 (ja) | 感光性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4811553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |