JP2006013136A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006013136A5
JP2006013136A5 JP2004188290A JP2004188290A JP2006013136A5 JP 2006013136 A5 JP2006013136 A5 JP 2006013136A5 JP 2004188290 A JP2004188290 A JP 2004188290A JP 2004188290 A JP2004188290 A JP 2004188290A JP 2006013136 A5 JP2006013136 A5 JP 2006013136A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
region
forming
semiconductor layer
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004188290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4860122B2 (ja
JP2006013136A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004188290A priority Critical patent/JP4860122B2/ja
Priority claimed from JP2004188290A external-priority patent/JP4860122B2/ja
Priority to US11/144,623 priority patent/US7271068B2/en
Publication of JP2006013136A publication Critical patent/JP2006013136A/ja
Publication of JP2006013136A5 publication Critical patent/JP2006013136A5/ja
Priority to US11/849,015 priority patent/US7659574B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4860122B2 publication Critical patent/JP4860122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1導電型の半導体基板の主面に第1導電型の第1半導体層を形成する工程、
    (b)前記半導体基板に前記第1導電型とは逆の極性の第2導電型の不純物を導入して第2導電型の第2半導体層を形成する工程、
    (c)前記半導体基板の主面において、第1領域に前記第2半導体層を貫通する第1溝部を形成し、第2領域に前記第2半導体層を貫通する第2溝部を形成する工程、
    (d)前記第1溝部内および前記第2溝部内に第1絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記第1絶縁膜の存在下で前記半導体基板上に第1導電性膜を形成し、前記第1溝部および前記第2溝部を前記第1導電性膜で埋め込む工程、
    (f)前記第1導電性膜をパターニングし、前記第1領域においては前記第1溝部外の前記第1導電性膜と前記第1溝部の開口部から第1の深さ分だけの前記第1導電性膜とを除去し、前記第2領域においては前記第2溝部を埋め込み前記第2溝部外へ所定量延在する前記第1導電性膜を残す工程、
    (g)前記第1領域の前記第2半導体層に第1導電型の不純物を導入し、前記第1溝部と隣接する前記第2半導体層に第1導電型の第3半導体層を形成する工程、
    (h)前記(f)工程後、前記第1溝部を埋め込み、前記第2領域での膜厚が前記第1領域での膜厚以下となるように前記半導体基板上に第2絶縁膜を形成する工程、
    (i)前記第2絶縁膜をパターニングし、前記第1領域においては前記第1溝部外の前記第2絶縁膜を除去し、前記第2領域においては前記第2絶縁膜に前記第2溝部外へ延在する前記第1導電性膜に達する第1開口部を形成する工程、
    (j)前記(i)工程後、前記第1領域の前記半導体基板上に前記第3半導体層と電気的に接続する第1配線を形成し、前記第2領域の前記半導体基板上に前記第1開口部下で前記第1導電性膜と電気的に接続する第2配線を形成する工程、
    を含み、
    前記第1領域にて、前記第1半導体層をドレインとし、前記第2半導体層をチャネルとし、前記第3半導体層をソースとすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(f)工程は、前記第2領域において前記第2溝部外へ延在する前記第1導電性膜に第3溝部を形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第3溝部は、前記第1導電性膜上の前記第1溝部の体積と同じ体積となるように形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 請求項3記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第3溝部の深さは、前記第1の深さ以上であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1溝部は、前記第1溝部が延在する方向と交差する第1方向での前記半導体基板の第1断面において複数配置されるように形成し、
    前記第3溝部は、複数配置されるように形成し、
    前記1溝部の幅と前記第3溝部の幅とが同じとなるように形成し、
    前記第1断面で隣接する前記第1溝部の間隔と隣接する前記第3溝部の間隔とが同じとなるように形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
    平面形状にて、前記第3溝部は、前記第1開口部が延在する方向と交差するように形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第3溝部は、平面形状が前記第1導電性膜に囲まれるように形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第3溝部は、平面形状が円形となるように形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1導電性膜は、ゲートとすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1導電型の半導体基板の主面に第1導電型の第1半導体層を形成する工程、
    (b)前記半導体基板に前記第1導電型とは逆の極性の第2導電型の不純物を導入して第2導電型の第2半導体層を形成する工程、
    (c)前記半導体基板の主面において、第1領域に前記第2半導体層を貫通する第1溝部を形成し、第2領域に前記第2半導体層を貫通する第2溝部を形成する工程、
    (d)前記第1溝部内および前記第2溝部内に第1絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記第1絶縁膜の存在下で前記半導体基板上に第1導電性膜を形成し、前記第1溝部および前記第2溝部を前記第1導電性膜で埋め込む工程、
    (f)前記第1導電性膜をパターニングし、前記第1領域においては前記第1溝部外の前記第1導電性膜と前記第1溝部の開口部から第1の深さ分だけの前記第1導電性膜とを除去し、前記第2領域においては前記第2溝部を埋め込み前記第2溝部外へ所定量延在する前記第1導電性膜を残す工程、
    (g)前記第1領域の前記第2半導体層に第1導電型の不純物を導入し、前記第1溝部と隣接する前記第2半導体層に第1導電型の第3半導体層を形成する工程、
    (h)前記(f)工程後、前記半導体基板上に前記第1溝部を埋め込む第2絶縁膜を形成する工程、
    (i)前記第1領域の前記第2絶縁膜をパターニングし、前記第1溝部外の前記第2絶縁膜を除去する工程、
    (j)前記(i)工程の前または後に、前記第2領域の前記第2絶縁膜をパターニングし、前記第2絶縁膜に前記第2溝部外へ延在する前記第1導電性膜に達する第1開口部を形成する工程、
    (k)前記(i)工程および前記(j)工程後、前記第1領域の前記半導体基板上に前記第3半導体層と電気的に接続する第1配線を形成し、前記第2領域の前記半導体基板上に前記第1開口部下で前記第1導電性膜と電気的に接続する第2配線を形成する工程、
    を含み、
    前記第1領域にて、前記第1半導体層をドレインとし、前記第2半導体層をチャネルとし、前記第3半導体層をソースとすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 請求項10記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1導電性膜は、ゲートとすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 半導体装置の製造方法であって、
    (a)第1導電型の半導体基板の主面に第1導電型の第1半導体層を形成する工程、
    (b)前記半導体基板に前記第1導電型とは逆の極性の第2導電型の不純物を導入して第2導電型の第2半導体層を形成する工程、
    (c)前記半導体基板の主面において、第1領域に前記第2半導体層を貫通する第1溝部を形成し、第2領域に前記第2半導体層を貫通する第2溝部を形成する工程、
    (d)前記第1溝部内および前記第2溝部内に第1絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記第1絶縁膜の存在下で前記半導体基板上に第1導電性膜を形成し、前記第1溝部および前記第2溝部を前記第1導電性膜で埋め込む工程、
    (f)前記第1導電性膜をパターニングし、前記第1領域においては前記第1溝部外の前記第1導電性膜と前記第1溝部の開口部から第1の深さ分だけの前記第1導電性膜とを除去し、前記第2領域においては前記第2溝部を埋め込み前記第2溝部外へ所定量延在する前記第1導電性膜を残す工程、
    (g)前記第1領域の前記第2半導体層に第1導電型の不純物を導入し、前記第1溝部と隣接する前記第2半導体層に第1導電型の第3半導体層を形成する工程、
    (h)前記(f)工程後、前記半導体基板上に前記第1溝部を埋め込む第2絶縁膜を形成する工程、
    (i)前記半導体基板の全面において、前記第1溝部外の前記第2絶縁膜が除去されるまで前記第2絶縁膜をエッチングする工程、
    (j)前記(i)工程後において前記第1溝部が前記第2絶縁膜で埋め込まれるまで前記(h)工程および前記(i)工程を繰り返す工程、
    (k)前記(h)工程後、前記半導体基板上に第3絶縁膜を形成する工程、
    (l)前記第3絶縁膜をパターニングし、前記第1領域においては前記第3絶縁膜を除去し、前記第2領域においては前記第3絶縁膜に前記第2溝部外へ延在する前記第1導電性膜に達する第1開口部を形成する工程、
    (m)前記(l)工程後、前記第1領域の前記半導体基板上に前記第3半導体層と電気的に接続する第1配線を形成し、前記第2領域の前記半導体基板上に前記第1開口部下で前記第1導電性膜と電気的に接続する第2配線を形成する工程、
    を含み、
    前記第1領域にて、前記第1半導体層をドレインとし、前記第2半導体層をチャネルとし、前記第3半導体層をソースとすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 請求項12記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(l)工程時において、前記第2領域の前記第2絶縁膜の膜厚は、前記第1領域の前記第2絶縁膜の膜厚以下であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 請求項12記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1導電性膜は、ゲートとすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2004188290A 2004-06-25 2004-06-25 半導体装置の製造方法 Active JP4860122B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188290A JP4860122B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 半導体装置の製造方法
US11/144,623 US7271068B2 (en) 2004-06-25 2005-06-06 Method of manufacture of semiconductor device
US11/849,015 US7659574B2 (en) 2004-06-25 2007-08-31 Manufacturing method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188290A JP4860122B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 半導体装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145659A Division JP2011216901A (ja) 2011-06-30 2011-06-30 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006013136A JP2006013136A (ja) 2006-01-12
JP2006013136A5 true JP2006013136A5 (ja) 2007-08-09
JP4860122B2 JP4860122B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=35506403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188290A Active JP4860122B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7271068B2 (ja)
JP (1) JP4860122B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100536042B1 (ko) * 2004-06-11 2005-12-12 삼성전자주식회사 반도체 장치에서 리세스 게이트 전극 형성 방법
JP2006196545A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP4955222B2 (ja) 2005-05-20 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP5198752B2 (ja) * 2006-09-28 2013-05-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP5198760B2 (ja) 2006-12-08 2013-05-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5210564B2 (ja) * 2007-07-27 2013-06-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2009199999A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc 画像表示装置
JP5423018B2 (ja) * 2009-02-02 2014-02-19 三菱電機株式会社 半導体装置
US9105715B2 (en) * 2009-04-30 2015-08-11 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20110084332A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Vishay General Semiconductor, Llc. Trench termination structure
US9653597B2 (en) 2010-05-20 2017-05-16 Infineon Technologies Americas Corp. Method for fabricating a shallow and narrow trench FET and related structures
US20140264588A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor (MOSFET) with Step Oxide
KR102030437B1 (ko) 2013-07-05 2019-10-10 삼성전자주식회사 반도체 소자
DE102013217709A1 (de) 2013-09-05 2015-03-05 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und digitaler Profilprojektor
CN112992682A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 华润微电子(重庆)有限公司 沟槽型场效应晶体管结构及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586705B2 (ja) * 1990-08-13 1997-03-05 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5282018A (en) * 1991-01-09 1994-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having gate structure in trench
JPH07335871A (ja) * 1994-06-15 1995-12-22 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法
US5597765A (en) * 1995-01-10 1997-01-28 Siliconix Incorporated Method for making termination structure for power MOSFET
JPH09162188A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH09326434A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3395603B2 (ja) * 1997-09-26 2003-04-14 株式会社豊田中央研究所 横型mos素子を含む半導体装置
US6031265A (en) * 1997-10-16 2000-02-29 Magepower Semiconductor Corp. Enhancing DMOS device ruggedness by reducing transistor parasitic resistance and by inducing breakdown near gate runners and termination area
JP3413569B2 (ja) * 1998-09-16 2003-06-03 株式会社日立製作所 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2001267538A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO2002069394A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-06 Fairchild Semiconductor Corporation Process for depositing and planarizing bpsg for dense trench mosfet application
JP4608133B2 (ja) 2001-06-08 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
JP4854868B2 (ja) * 2001-06-14 2012-01-18 ローム株式会社 半導体装置
US7045859B2 (en) * 2001-09-05 2006-05-16 International Rectifier Corporation Trench fet with self aligned source and contact
JP4740523B2 (ja) * 2003-01-27 2011-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JP4860102B2 (ja) * 2003-06-26 2012-01-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4945055B2 (ja) * 2003-08-04 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006013136A5 (ja)
JP2008177606A5 (ja)
JP2011044517A5 (ja)
JP2015502039A5 (ja)
JP2011222938A5 (ja)
JP2006524436A5 (ja)
JP2009164481A5 (ja)
JP2006237605A5 (ja)
JP2001168306A5 (ja)
JP2006013487A5 (ja)
JP2005535124A5 (ja)
JP2003100915A5 (ja)
ATE544178T1 (de) Halbleiterbauelemente und verfahren zur herstellung
JP2001085541A5 (ja)
TWI265615B (en) Method for forming landing plug contact in semiconductor device
JP2006100808A5 (ja)
JP2003100917A5 (ja)
JP2005524994A5 (ja)
ATE401667T1 (de) Verfahren zum herstellen eines transistors mit selbst justierten doppel-gates durch schrumpfung der gatestruktur
JP2004047608A5 (ja)
JP2010258153A5 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005277323A5 (ja)
JP2005079282A5 (ja)
JP2005142481A5 (ja)
JP2009520364A5 (ja)