JP2005532251A - 抗炎症剤としてのイミダゾール誘導体 - Google Patents

抗炎症剤としてのイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532251A
JP2005532251A JP2003533934A JP2003533934A JP2005532251A JP 2005532251 A JP2005532251 A JP 2005532251A JP 2003533934 A JP2003533934 A JP 2003533934A JP 2003533934 A JP2003533934 A JP 2003533934A JP 2005532251 A JP2005532251 A JP 2005532251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
compound
group
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003533934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445262B2 (ja
Inventor
アレキサンダー・デイビッド・フレンケル
サラ・エリザベス・ライブリー
ジェイ・ピー・パワーズ
アンドリュー・スミス
ダキン・サン
クレイグ・トムーカ
ジュルン・ワン
Original Assignee
テュラリク インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テュラリク インコーポレイテッド filed Critical テュラリク インコーポレイテッド
Publication of JP2005532251A publication Critical patent/JP2005532251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445262B2 publication Critical patent/JP4445262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は炎症性および免疫性−関連病態もしくは障害の処置に有用な、化合物(I)、その医薬組成物を提供する。特に本発明は、炎症、免疫応答調整および細胞増殖に影響を与えるたん白の発現および/または機能を調節する化合物を提供する。

Description

免疫細胞の損傷部位へのレクルートメントは、多数の可溶性メディエイターの協奏的相互作用が関与する。数種のサイトカイン、特にIL−1とTNFはこれらの過程に重要な役割を果しているようである。両サイトカインは、他の細胞型と共に、単核球とマクロファージに由来する。生理学的には、発熱、睡眠および食欲不振、多形核白血球の可動化と活性化、シクロオキシゲナーゼおよびリポキシゲナーゼ酵素の誘発、接着分子発現の増加、B細胞、T細胞および天然キラー細胞の活性化、および他のサイトカインの生成促進を含む、多くの同じ炎症誘発応答を起こす。他の作用としては、線維芽細胞増殖の刺激、コラゲナーゼの誘発等の慢性炎症病態に見られる組織変性への寄与が挙げられる。それらはまた骨再吸収過程と脂肪組織調節にも関連している。よって、これらのサイトカインは、リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、糖尿病、肥満、癌、敗血症等を含む、多くの病理学的病態で重要な役割を果たしている。
炎症におけるIL−1の重要性は、極めて特異的なIL−1受容体アンタゴニストたん白(IL−1RaまたはIRAP)の炎症性病態を和らげる能力によって証明されている(再検討のため、たとえばDinarelloの「Cytokine Growth Factor Rev.」(8:253−265、1997年)参照)。
細胞のIL−1処理は、2つのIL−1受容体鎖,IL−1R1およびIL−1RAcPからなる複合体の形成を誘発し、そして得られるヘテロダイマーは、MyD88と呼ばれるアダプタ分子をレクルートする(Wescheらの「J.Biol.Chem.」(274:19403−19410、1999年))。
MyD88は、たん白指定IRAK(IL−1受容体関連キナーゼ)に結合する(O'Neillらの「J.Leuko.Biol.」(63(6):650−657、1998年);Auronの「Cytokine Growth Factor Rev.」(9(3−4):221−237、1998年);およびO'Neillの「Biochem.Soc.Trans.」(28(5):557−563、2000年)参照)。IRAKは後にリン酸化され、受容体複合体から放出されて、腫瘍壊死因子受容体−関連因子,TRAF6と相互作用し、シグナルを下流の効果器(effector)分子に形質導入する(Caoらの「Nature」(383:443−446、1996年))。TRAF6はNIK/IKKキナーゼ・カスケードをひき起こして、転写因子NF−kBを活性化することができる。NF−kBは幾らかの遺伝子を調整し、次いで該遺伝子は免疫性および炎症性応答を調整する。
以下の4つのIRAKが同定された:IRAK−1(CaOらの「Science」(271:1128−1131、1996年))、IRAK−2(Muzioらの「Science」(278:1612−1615、1997年))、単骨髄球性細胞−特異的IRAK−M(IRAK−3としても公知)(Wescheらの「J.Biol.Chem.」(274:19403−19410、1999年))およびIRAK−4(PCT公開No.WO01/051641)。IRAKたん白は、IL−1受容体から生じるシグナル以外の、IL−18受容体(Kanakarajらの「J.Exp.Med.」(189(7):1129−1138、1999年))およびLPS受容体(Yangらの「J.Immunol.」(163:639−643、1999年);Wescheらの「J.Biol.Chem.」(274:19403−19410、1999年))の活性化によってひき起こるシグナルを含むシグナルの形質導入の役割を果すことが認められている。IRAK−2およびIRAK−Mの過剰発現は、IRAK欠損細胞系においてIL−1およびLPSへの応答を再構成しうることが認められている。
IRAKたん白の機能を調節する化合物の同定は、IRAK−仲介シグナル形質導入に関連する炎症性、細胞増殖性および免疫性−関係病態および疾患、たとえばリウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、糖尿病、肥満、アレルギー疾患、乾癬、ぜん息、移植拒絶、癌および敗血症の処置用の治療剤の開発への魅力のあるアプローチを表わす。
(発明の概要)
本発明は、インターロイキン−1(IL−1)受容体−関連キナーゼ(IRAK)を調節し、かつ炎症性、細胞増殖性および免疫性−関係病態および疾患の予防または処置に有用な化合物に指向される。また本発明は、これらの化合物から成る医薬組成物並びに該本発明化合物および組成物の、IRAKが仲介する病態または疾患の予防または処置での使用にも指向される。
本発明で提供される化合物は、下記一般式(I)で示される。
Figure 2005532251
式中、RはH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、シクロアルキル(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル−(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキルヘテロ(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルキル、アリールヘテロ(C−C)アルキルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
は(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、アリールまたはヘテロアリール;
YはC(O)、S(O)m、S(O)NR'、C(O)NR'、CR、C(NR')、C(=CR)、CR(OR')またはCR(NR'R”)(ここで、下付きのmは1〜2の整数);
およびZはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、COR'、CONR'R”、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、NR'R”またはOR';
別法としてZとZは共に合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員の、シクロアルカン、ヘテロシクロアルカン、芳香族あるいはヘテロ芳香族環を形成し;
およびRはそれぞれ独立して、H、CN、COR'、CONR'R”、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、NR'R”およびOR'からなる群から選ばれ;
R'およびR”はそれぞれ独立して、H、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキル;
別法としてR'およびR”が窒素に結合するとき、R'とR”は共に窒素原子と合して、5、6もしくは7員環を形成し;および
別法としてYがCR、C(NR')、C(=CR)、CR(OR')またはCR(NR'R”)のとき、R、RまたはR'はRと合して、O、N、SiおよびSからなる群から選ばれる0〜3個のヘテロ原子を含有する、5、6、7もしくは8員環を形成し;但し、YがC(O)およびZとZが共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成するとき、Rは3−(ジアルキルアミノ)プロピルではない。
他に特別な指示がない限り、上記式で規定される化合物は、その医薬的に許容しうる塩およびプロドラッグをも包含することが意図される。
また本発明は、式Iの化合物と医薬的に許容しうる担体または賦形剤との組合せから成る医薬組成物を提供する。
さらに本発明は、炎症性病態、細胞増殖障害または免疫性−関連障害を処置または予防する方法であって、該処置または予防を必要とする被険者に対し、治療上有効量の上記化合物または組成物を投与することから成る方法を提供する。
また本発明は、IRAK変調に応答する病態または障害を処置または予防する方法であって、該処置または予防を必要とする被険者に対し、治療上有効量の式Iの化合物を投与することから成る方法を提供する。
また本発明は、IRAKが仲介する病態または障害を処置または予防する方法であって、該処置または予防を必要とする被険者に対し、治療上有効量の式Iの化合物を投与することから成る方法を提供する。
また本発明は、細胞を式Iの化合物と接触させて成る、IRAKの調節法も提供する。
(発明の詳細な説明)
略語と定義
ここで用いる略語は、他に特別な規定がない限り、慣習的なものである。
本明細書で用いる語句“IRAK”とは、インターロイキン−1(IL−1)受容体−関連キナーゼたん白またはその変異体を指称し、インビトロまたはインビボでIL−1への細胞応答を仲介することができる。IRAKは、キナーゼ−活性あるいはキナーゼ−不活性であってよい。キナーゼ−活性IRAKの具体例としては、IRAK−1およびIRAK−4が挙げられる。キナーゼ−不活性IRAKの具体例としては、IRAK−2およびIRAK−3(またIRAK−Mとしても公知)が挙げられる。キナーゼ−活性IRAKは、他のたん白のトランスリン酸化、あるいは自己リン酸化が可能である。好ましい具体例において、IRAKはIRAK−1および/またはIRAK−4である。
IRAK変異体としては、自然のままのIRAKに実質的に相同するたん白、すなわち、天然または非自然産出のアミノ酸欠失、挿入または置換の1つ以上を有するたん白(たとえばIRAK誘導体、同族体およびフラグメント)が挙げられる。IRAK変異体のアミノ酸配列は好ましくは、自然のままのIRAKに対して少なくとも約80%が同一、より好ましくは少なくとも約90%が同一、最も好ましくは少なくとも約95%が同一である。
語句“シグナル形質導入”、“シグナルを送る”および関連語句とは、細胞外シグナル(たとえばサイトカイン、ホルモン、神経伝達物質、成長因子の濃度)が、細胞内たん白−たん白相互作用のカスケードを介して、細胞核へ伝達され、そして1つ以上の細胞応答(たとえば遺伝子応答、たん白分泌、有糸分裂、アポプトシス)を起こす過程を指称する。細胞外のシグナルを送る分子(たとえばサイトカイン、ホルモン、神経伝達物質、成長因子)と、細胞表面の膜内外たん白受容体の1つ以上との相互作用は、1つ以上のシグナル形質導入経路を活性化することができる。シグナル形質導入経路のたん白−たん白相互作用は、多価(multivalent)であってよく、かつ共有および/または非共有たん白修飾を包含する。細胞内のシグナルを送る分子、すなわちシグナル形質導入性たん白またはシグナル・トランスデューサは、1つ以上のシグナル形質導入経路に関与しうる。本発明記載のたん白−たん白相互作用としては、直接および関接相互作用が含まれる。
語句“処置する”および“処置”とは、疾患および/またはその付随症状を軽減もしくは排除する方法を指称する。
語句“予防する”および“予防”とは、被険者が疾患を獲得するのを防止する方法を指称する。本発明で用いる“予防する”および“予防”としては、被険者の疾患を獲得する危険の減少も含まれる。
本発明で用いる語句“IRAK−応答性病態または障害”および関連語句とは、IRAK活性の変調に対し順調に応答する病態または障害を指称する。IRAK変調に対する順調な応答としては、疾患および/またはその付随症状の軽減もしくは排除、疾患の抑制、すなわち、疾患またはその臨床症状の進行の阻止もしくは縮小、および疾患またはその臨床症状の後退が挙げられる。IRAK−応答性病態または疾患は、IRAK−変調に対して完全または部分的に応答しうる。IRAK−応答性病態または障害は、不適当な、たとえば標準より低いまたは高いIRAK−活性に関連しうる。正常にはIRAKを発現しない細胞におけるIRAK発現、すなわち、IRAK発現の減少(たとえば脂質および代謝障害および疾患に導く)あるいはIRAK発現の増加の結果として、不適当なIRAK機能的活性が起こりうる。IRAK−応答性病態または疾患は、以下に定義する、IRAK−仲介病態または疾患を包含しうる。
本発明で用いる語句“IRAK−仲介病態または障害”および関連語句とは、不適当な、たとえば標準より低いまたは高いIRAK活性が特徴である病態または障害を指称する。正常にはIRAKを発現しない細胞におけるIRAK発現、すなわち、IRAK発現もしくは細胞内活性化程度の増加(たとえば炎症性および自己免疫性障害および疾患に導く)あるいはIRAK発現の減少の結果として、不適当なIRAK機能的活性が起こりうる。IRAK−仲介病態または障害は、不適当なIRAK機能的活性によって、完全または部分的に仲介されうる。しかしながら、IRAK−仲介病態または障害は、IRAKの変調が根元的な病態または障害に多少の影響をもたらす(たとえば、IRAKインヒビターが少なくとも幾人かの患者中、満足のいく状態の患者に多少の改善をもたらす)ものである。
本発明で用いる語句“NF−kB−仲介病態または障害”および関連語句とは、不適当な、たとえば標準より低いまたは高いNF−kB活性が特徴である病態または障害を指称する。正常にはNF−kBを発現しない細胞におけるNF−kB発現、すなわち、NF−kB発現もしくは細胞内活性化程度の増加(たとえば、炎症性および自己免疫性障害および疾患に導く)あるいはNF−kB発現の減少の結果として、不適当なNF−kB機能的活性が起こりうる。NF−kB−仲介病態または障害は、不適当なNF−kB機能的活性によって、完全または部分的に仲介されうる。
しかしながら、NF−kB−仲介病態または障害は、NF−kB活性化の変調が根元的な病態または障害に多少の影響をもたらす(たとえば、NF−kB活性化のインヒビターが少なくとも幾人かの患者中、満足のいく状態の患者に多少の改善をもたらす)ものである。
語句“治療上有効量”とは、組織、器官系、動物またはヒトの、研究員、獣医、医者または他の臨床医が求めている生物学的または医学的応答を引き出す、本発明化合物の量を意味する。
語句“調節する”とは、IRAKの機能および/または発現を増加または減少する、化合物の能力を指称し、ここで、IRAK機能としては、キナーゼ活性および/またはたん白−結合が包含される。変調がインビトロまたはインビボで起こりうる。本発明記載の変調としては、直接的または間接的のいずれかで、IRAK機能の抑制もしくは活性化および/またはIRAK発現のダウンレギュレーションもしくはアップレギュレーションを包含する。モジュレータは好ましくは、IRAK機能を活性化し、および/またはIRAK発現をアップレギュレーションする。より好ましくは、モジュレータはIRAK機能を活性化もしくは抑制し、および/またはIRAK発現をアップレギュレーションもしくはダウンレギュレーションする。最も好ましくは、モジュレータはIRAK機能を抑制し、および/またはIRAK発現をダウンレギュレーションする。IRAK機能を抑制する化合物の能力は、酵素アッセイまたは細胞ベースアッセイで証明することができる(たとえばIL−1−刺激NF−kB活性化の抑制)。
本発明規定の“被険者”としては、哺乳類などの動物が包含され、たとえば、これらに限定されないが、霊長類(たとえばヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等が挙げられる。好ましい具体例において、被険者はヒトである。
それ自体もしくは別の置換基の一部として用いる語句“アルキル”とは、他に特別な言及がない限り、直鎖もしくは分枝鎖の、あるいは環式炭化水素基、またはこれらの組合せを意味し、これらは完全飽和、モノまたはポリ不飽和であってよく、かつ明示した炭素原子数を有する(すなわち、C−Cは1〜8個の炭素を意味する)、二価および多価基を包含することができる。
飽和炭化水素基の具体例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチルなどの基、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル等の同族体および異性体が挙げられる。不飽和アルキル基は、1つ以上の二重結合または三重結合を有するものである。不飽和アルキル基の具体例としては、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブチニル、およびより大きな同族体および異性体が挙げられる。
それ自体または別の置換基の一部として用いる語句“アルキレン”は、−CHCHCHCH−で例示される、アルカンから誘導される二価基を意味し、さらに“ヘテロアルキレン”の如き下記の基も包含する。典型例として、アルキル(またはアルキレン)基は、1〜24個の炭素原子を有し、本発明にあって炭素数10またはそれ以下の基が好ましい。“低級アルキル”または“低級アルキレン”は短鎖アルキルまたはアルキレン基であって、一般に8個以下の炭素原子を有する。
語句“アルコキシ”、“アルキルアミノ”および“アルキルチオ”(またはチオアルコキシ)は、その通常の観念で用いられ、かつアルキル基が分子の残部に対し、それぞれ酸素原子、アミノ基または硫黄原子を介して結合したものを指称する。同様に、語句“ジアルキルアミノ”とは、同一または異なってよい2つのアルキル基が結合したアミノ基を指称する。
それ自体または別の語句との組合せで用いる語句“ヘテロアルキル”とは、他に特別な言及がない限り、言及数の炭素原子およびO、N、SiおよびSから選ばれる1〜3個のヘテロ原子を有する、安定な直鎖もしくは分枝鎖の、あるいは環式炭化水素基、またはこれらの組合せを意味し、ここで、窒素および硫黄原子は必要に応じて酸化されてよく、また窒素ヘテロ原子は必要に応じ4級化されてもよい。ヘテロ原子O、NおよびSは、ヘテロアルキル基の内部位置のいずれに位置してもよい。ヘテロ原子Siも、ヘテロアルキル基の内部位置のいずれに位置してよく、たとえばアルキル基が分子の残部に結合する位置が挙げられる。
具体例としては、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−O−CH、および−CH=CH−N(CH)−CHが挙げられる。2個までのヘテロ原子を、たとえば−CH−NH−OCHや−CH−O−Si(CHのように連続させてもよい。(C−C)などの接頭辞を用いてヘテロアルキル基を引用するとき、炭素の数(この例では2〜8個)は、ヘテロ原子をも包含することを意味する。たとえば、C−ヘテロアルキル基は、−CHOH(1個の炭素原子と、炭素原子に代わる1個のヘテロ原子)や−CHSHなどを包含することを意味する。それ自体または別の置換基の一部として用いる語句“ヘテロアルキレン”とは、ヘテロアルキルから誘導される二価基を意味し、−CH−CH−S−CHCH−や−CH−S−CH−CH−NH−CH−が例示される。またヘテロアルキレン基の場合、ヘテロ原子を鎖末端の片方または両方に占有させることもできる(たとえばアルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミン等)。さらになお、アルキレンおよびヘテロアルキレン結合基の場合、結合基の配向については全く意味がない。
それ自体または他の語句との組合せで用いる語句“シクロアルキル”および“ヘテロシクロアルキル”はそれぞれ、他に特別な言及がない限り、“アルキル”および“ヘテロアルキル”の環式バージョンを表わす。このように語句“シクロアルキル”および“ヘテロシクロアルキル”はそれぞれ、語句“アルキル”および“ヘテロアルキル”に含まれることになる。さらにヘテロシクロアルキルの場合、複素環が分子の残部に結合する位置にヘテロ原子を占有させることができる。シクロアルキルの具体例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチル等が挙げられる。ヘテロシクロアルキルの具体例としては、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル等が挙げられる。
本発明で用いる語句“シクロ(C−C)アルキル”および“(C−C)シクロアルキル”とは、3〜8個の炭素原子を有する環式炭化水素基を指称する。(C−C)などの接頭辞を用いてヘテロシクロアルキル基、たとえば“ヘテロシクロ(C−C)アルキル”または“ヘテロ(C−C)シクロアルキル”を引用するとき、炭素の数(この例では3〜8個)は、ヘテロ原子をも包含することを意味する。
それ自体または別の置換基の一部として用いる語句“ハロ”または“ハロゲン”とは、他に特別な言及がない限り、弗素、塩素、臭素または沃素原子を意味する。さらに“ハロアルキル”などの語句は、1〜(2m'+1)(ここで、m'はアルキル基の炭素原子の総数)に及ぶ数の、同一もしくは異なってよいハロゲン原子で置換されたアルキルを包含することになる。たとえば、語句“ハロ(C−C)アルキル”は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピル等を包含することになる。
すなわち、語句“ハロアルキル”は、モノハロアルキル(1個のハロゲン原子で置換されたアルキル)およびポリハロアルキル[2〜(2m'+1)(ここで、m'はアルキル基の炭素原子の総数)に及ぶ数のハロゲン原子で置換されたアルキル]を包含する。語句“パーハロアルキル”とは、他に特別な言及がない限り、(2m'+1)個(ここで、m'はアルキル基の炭素原子の総数)のハロゲン原子で置換されたアルキルを意味する。たとえば、語句“パーハロ(C−C)アルキル”は、トリフルオロメチル、ペンタクロロエチル、1,1,1−トリフルオロ−2−ブロモ−2−クロロエチル等を包含することになる。
語句“アリール”とは、他に特別な言及がない限り、単環または共に縮合もしくは共有結合した多環(3つまでの環)であってよい、多価不飽和の、概して芳香族炭化水素置換基を意味する。語句“ヘテロアリール”とは、N、OおよびSから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を含有するアリール基(または環)を指称し、ここで、窒素および硫黄原子は必要に応じて酸化され、および窒素原子は必要に応じて4級化される。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残部に結合しうる。アリールおよびヘテロアリール基の非制限的具体例としては、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、5−キノリル、6−キノリル、7−キノリルおよび8−キノリルが挙げられる。上記アリールおよびヘテロアリール環系それぞれの置換基は、下記の許容しうる置換基の群から選ばれる。
簡潔のため、他の語句と組合せて用いるときの語句“アリール”(たとえばアリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)としては、上述のアリールおよびヘテロアリール環の両方が包含される。すなわち、語句“アリールアルキル”は、アルキル基がヘテロアルキル基であるアルキル基を含むアルキル基にアリール基が結合した基(たとえばベンジル、フェネチル、ピリジルメチル等)を包含することになる。
上記語句(たとえば“アルキル”、“ヘテロアルキル”、“アリール”および“ヘテロアリール”)のそれぞれは、特に他の特別な指示がない限り、指示された基の置換体および非置換体の両方を包含することになる。各種の基の好ましい置換基を、以下に列挙する。
アルキルおよびヘテロアルキル基(たびたびアルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニルおよびヘテロシクロアルケニルと称せられる基を含む)のための置換基は、0〜(2m'+1)(ここで、m'はかかる基の炭素原子の総数)に及ぶ数の、−OR'、=O、=NR'、=N−OR'、−NR'R”、−SR'、−ハロゲン、−SiR'R”R”'、−OC(O)R'、−C(O)R'、−COR'、−CONR'R”、−OC(O)NR'R”、−NR”C(O)R'、−NR'−C(O)NR'R”、−NR”C(O)R'、−NH−C(NH)=NH、−NR'C(NH)=NH、−NH−C(NH)=NR'、−S(O)R'、−S(O)R'、−S(O)NR'R”、−CNおよび−NOから選ばれる種々の基であってよい。R',R”およびR”'とはそれぞれ独立して、水素、非置換(C−C)アルキルおよびヘテロアルキル、非置換アリール、1〜3個のハロゲン、アルコキシまたはチオアルコキシ基で置換されたアリール、またはアリール−(C−C)アルキル基を指称する。
R'とR”が同じ窒素原子に結合するとき、それらは該窒素原子と共に合して、5、6または7員環を形成することができる。たとえば、−NR'R”は1−ピロリジニルや4−モルホリニルを包含することになる。上述の置換基から、当業者であれば、語句“アルキル”はその最も広い観念で、ハロアルキル(たとえば−CFおよび−CHCF)やアシル(たとえば−C(O)CH、−C(O)CF、−C(O)CHOCH等)などの基を包含することになることを理解するであろう。好ましくは、アルキル基は他に特別な記載がない限り、0〜3個の置換基、より好ましくは0、1または2個の置換基を有するだろう。
同様に、アリールおよびヘテロアリール基のための置換基も多様で、かつゼロから芳香族環系上のオープン原子価の総数に及ぶ数の、ハロゲン、−OR'、−OC(O)R'、−NR'R”、−SR'、−R'、−CN、−NO、−COR'、−CONR'R”、−C(O)R'、−OC(O)NR'R”、−NR”C(O)R'、−NR”C(O)R'、−NR'−C(O)NR”R”'、−NH−C(NH)=NH、−NR'C(NH)=NH、−NH−C(NH)=NR'、−S(O)R'、−S(O)R'、−S(O)NR'R”、−N、−CH(Ph)、パーフルオロ(C−C)アルコキシ、およびパーフルオロ(C−C)アルキルから選ばれる。ここで、R'、R”およびR”'はそれぞれ独立して、水素、(C−C)アルキルおよびヘテロアルキル、非置換アリールおよびヘテロアリール、(非置換アリール)−(C−C)アルキル、および(非置換アリール)オキシ−(C−C)アルキルから選ばれる。
アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の2つの置換基を必要に応じて、式:−T−C(O)−(CH)q−U−(式中、TおよびUはそれぞれ独立して、−NH−、−O−、−CH−または単結合、および下付きのqは0〜2の整数である)の置換基に代えてもよい。別法として、アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の2つの置換基を必要に応じて、式:−A−(CH)r−B−(式中、AおよびBはそれぞれ独立して、−CH−、−O−、−NH−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR'−または単結合、および下付きのrは1〜3の整数である)の置換基に代えてもよい。
このように形成した新しい環の単結合の1つを必要に応じて、二重結合に代えてもよい。別法として、アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の2つの置換基を必要に応じて、式:−(CH)s−X−(CH)t−(式中、下付きのsおよびtはそれぞれ独立して、0〜3の整数、およびXは−O−、−NR'−、−S−、−S(O)−、−S(O)−または−S(O)NR'−である)の置換基に代えてもよい。−NR'−および−S(O)NR'−中の置換基R'は、水素または非置換(C−C)アルキルである。
本発明で用いる語句“ヘテロ原子”とは、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)および珪素(Si)を包含することを意味する。
語句“医薬的に許容しうる塩”とは、本明細書記載の化合物に見られる個々の置換基に応じて、比較的非毒性の酸または塩基を用いて製造される。活性化合物の塩を包含することを意味する。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含有するとき、かかる化合物の中性体を十分量の所定の塩基と、ストレートで、あるいは適当な不活性溶媒中で接触させることにより、塩基付加塩を得ることができる。医薬的に許容しうる塩基付加塩の具体例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミノもしくはマグネシウム塩、または類似塩が挙げられる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含有するとき、かかる化合物の中性体を十分量の所定の酸と、ストレートで、あるいは適当な不活性溶媒中で接触させることにより、酸付加塩を得ることができる。
医薬的に許容しうる酸付加塩の具体例としては、塩酸、臭酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ化水素酸または亜リン酸等のような無機酸から誘導される塩、並びに酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等のような比較的非毒性の有機酸から誘導される塩が挙げられる。またアルギネート等などのアミノ酸の塩や、グルクロン酸またはガラクシロン酸等のような有機酸の塩も含まれる[たとえばBergeらの「J.Pharm.Sci.」(66:1−19、1977年)参照]。本発明のある特定の化合物は、塩基性および酸性官能基の両方を含有し、これらの両官能基は該化合物を塩基または酸付加塩のいずれかに変換せしめることができる。
本発明化合物の中性体は、上記塩を塩基または酸と接触させ、次いで通常の方法で親(parent)化合物を単離することによって、再生しうる。化合物の親形状は、一定の物理特性、たとえば極性溶媒中の溶解性の点で種々の塩形状と相違するが、他の点では、該塩は本発明の目的の化合物の親形状と同等である。
塩形状に加えて、本発明はプロドラッグ形状の化合物も提供する。本明細書記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学変化をうけて、本発明の化合物を付与する化合物である。さらに、プロドラッグはex vivo環境で化学的または生化学的方法によって、本発明の化合物に変換しうる。たとえば、プロドラッグを適当な酵素または化学試薬を持つ経皮パッチ貯槽に入れると、本発明の化合物にゆっくりと変換することができる。プロドラッグは幾つかの状況で、親薬物より投与が容易であることから、しばしば有用である。
プロドラッグは、たとえば経口投与によって生物学的利用能があるが、親薬物はない。またプロドラッグは、医薬組成物において親薬物と比較して、溶解性を改善しうる。広範囲の種々のプロドラッグ誘導体、たとえばプロドラッグの加水分解開裂あるいは酸化活性化に依存する誘導体が、当該分野で公知である。プロドラッグの制限のない一例として、本発明の化合物に含まれるが、これはエステル(“プロドラッグ”)で投与され、しかし次に代謝の加水分解によって、活性実体のカルボン酸となる。追加の具体例としては、本発明化合物のペプチジル誘導体が挙げられる。
本発明のある化合物は、非溶媒和形状並びに水和形状を含む溶媒和形状で存在しうる。一般に、溶媒和形状は非溶媒和形状と同等であり、かつ本発明の技術的範囲に含まれることが意図される。本発明のある化合物は、多結晶または非晶質形状で存在しうる。一般に、全ての物理的形状は、本発明が予期する用途に対して同等であり、かつ本発明の技術的範囲に含まれることが意図される。
本発明のある化合物は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を所有し;ラセミ化合物、ジアステレオマー、幾何学的異性体および個々の異性体は全て、本発明の技術的範囲に含まれることが意図される。
また本発明の化合物は、かかる化合物を構成する原子の1つ以上において、不自然な割合の原子同位体を含有しうる。たとえば、該化合物は、たとえばトリチウム(H)、ヨウ素−125(125I)または炭素−14(14C)などの放射性同位体で識別することができる。本発明化合物の全ての同位体バリエーションは、それらが放射性であろうとなかろうと、本発明の技術的範囲に含まれることが意図される。
(具体例の説明)
本発明は、IRAKの変調に有用な、化合物、組成物および方法に指向される。従って、本発明化合物は哺乳類IRAKポリペプチド、たとえばヒトIRAKポリペプチドの少なくとも1つの機能または特性を抑制する化合物である。
標準長さのヒトIRAK−1たん白(GenBank 受入No.L76191)が記載されており[たとえばCaoらの「Science」(271(5252):1128−1131、1996年)参照]、IRAK−1は活性たん白キナーゼで、かつインビトロで自己リン酸化しうる。しかしながら、IL−1、たとえばIL−1−刺激NF−kB活性化に対するIRAK−仲介細胞応答の場合に、酵素活性は必要でないことが認められている。IRAK−4(GenBank 受入No.AX196260)は、PCT出願公開No.WO01/051641に記載されている。
IRAKモジュレータ
本発明は、抗炎症および抗免疫調整活性を有する化合物を提供する。本発明化合物は、IRAK機能、たとえばIRAK−1および/またはIRAK−4機能を明確に調節もしくは抑制することにより、不適当なIL−1誘発シグナル形質導入を干渉すると思われる。IRAKはシグナルを送る経路の細胞内成分であって、IL−1のIL−1受容体(IL−1R)への結合によって活性化される。特に、IRAKは活性受容体複合と関連し、かつ細胞内のシグナルを送る分子の1つ以上との相互作用によって、IL−1シグナルを形質導入する。
IRAK−仲介シグナル形質導入に対する細胞応答としては、炎症性および免疫性応答を調整する遺伝子、たとえばNF−kBの転写増加が挙げられる。従って、IRAK機能の抑制、たとえばIRAKキナーゼ活性の抑制は、IRAK−仲介細胞応答を抑制し、かつIRAK−仲介病態または障害を処置または予防するだろう。
本発明を実施するために、本発明化合物がIRAK−仲介応答を抑制するメカニズムについての正確な理解は必要でないが、本発明化合物は、IRAK自体を含む、1つ以上の細胞内たん白のIRAKにより、リン酸化を干渉すると思われる。
本発明が予期する化合物としては、これらに制限されるものでないが、本明細例示の化合物が挙げられる。
ここで列挙される化合物は、下記一般式(I)で示される。
Figure 2005532251
式I中、RはH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、シクロアルキル(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、アリールヘテロ(C−C)アルキルまたはヘテロアリールである。
基の具体例は、H、エチル、(3−カルボキシメチル)プロピル、(2−モルホリン−4−イル)エチル、1−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル、(カルボキシエチル)メチル、1−ヒドロキシ−n−ブチル、(3−ヒドロキシメチル)フェニル、2−(2−ヒドロキシメチル−1−プロピル)エチル、
Figure 2005532251
である。
理解すべき点は、Rが1つ以上の不斉炭素原子を含有すると、Rは個々の立体異性体並びにそれらの混合物を含むことである。たとえば、Rが上記のa、b、cまたはd等であるとき、1,4−シスおよびトランス異性体およびこれらのラセミ化合物は、本発明の技術的範囲に属することが意図される。
は(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、アリールまたはヘテロアリールである。R基の具体例は、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−メタンスルホニル、3−シアノフェニル、3−カルボキシメチルフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチルスルファモイルフェニル、3−ビフェニル、(2−フルオロ)エチルスルファモイルフェニル、(2−メトキシ)エチルスルファモイルフェニル、(2−ヒドロキシ−2−メチル)エチルスルファモイルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−テトラゾリルフェニル、3−トリアゾリルフェニル、3−ニトロフェニル、(3−ニトロ−4−ヒドロキシメチル)フェニル、チオフエン−2−イルおよびフラン−2−イルである。
YはC(O)、S(O)m、S(O)NR'、C(O)NR'、CR、C(NR')、C(=CR)、CR(OR')またはCR(NR'R”)(ここで、下付きのmは1〜2の整数)である。Y基の具体例は、C(O)、SO、C(O)NHおよびCHである。
およびZはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、COR'、CONR'R”、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、NR'R”またはOR'である。別法として、ZとZは共に合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員の、シクロアルカン、ヘテロシクロアルカン、芳香族あるいはヘテロ芳香族環を形成しうる。ZとZの組合せの具体例は、ZとZが合して形成される追加の縮合ベンゼン、シクロヘキサン、ピリジンまたはテトラヒドロピラン環である。
およびRはそれぞれ独立して、H、CN、COR'、CONR'R”、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、NR'R”またはOR'である。
R'およびR”はそれぞれ独立して、H、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキルである。別法として、R'およびR”が窒素に結合するとき、R'とR”は共に窒素原子と合して、5、6もしくは7員環を形成しうる。
別法として、YがCR、C(NR')、C(=CR)、CR(OR')またはCR(NR'R”)のとき、R、RまたはR'はRと合して、O、N、SiおよびSからなる群から選ばれる0〜3個のヘテロ原子を含有する5、6、7もしくは8員環を形成しうる。
理解すべき点は、式Iの化合物は、YがC(O)およびZとZが共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成するとき、Rが3−(ジアルキルアミノ)プロピルである化合物を含まないことである。
また本発明において、RがH;非置換(C−C)アルキル;OR'OC(O)R'、COR'、CONR'R”、OC(O)NR'R”、NR”C(O)R'、NR”COR'、ヒドロキシ(C−C)アルキルまたはアミノ(C−C)アルキルで置換された(C−C)アルキル;ヘテロ(C−C)アルキル;フルオロ(C−C)アルキル;シクロアルキル(C−C)アルキル;ヘテロシクロ(C−C)アルキル;アリール;アリール(C−C)アルキル;アリールヘテロ(C−C)アルキルまたはヘテロアリールである式Iの化合物が列挙される。
これらの具体例の中で、好ましい具体例の幾つかのグループを以下に記載する。
好ましい具体例の1グループにおいて、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリールである。
好ましい具体例において、Rは置換(C−C)アルキルである。特に好ましい置換基は、OR'、NR'R”、OC(O)R'、COR'、CONR'R”、OC(O)NR'R”、NR”C(O)R'、NR”COR'、ヒドロキシ(C−C)アルキルおよびアミノ(C−C)アルキルである。特に好ましい具体例において、RはOH、ヒドロキシ(C−C)アルキルまたはアミノ(C−C)アルキルで置換された(C−C)アルキルである。
他の好ましい具体例において、Rはシクロ(C−C)アルキルである。特に好ましい具体例において、Rはシクロヘキシルである。
他の好ましい具体例において、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキルである。特に好ましい具体例において、Rはテトラヒドロピラニルである。
他の好ましい具体例において、Rはフェニルである。
他の好ましい具体例において、Rは置換フェニルである。特に好ましい置換基は、OR'、NR'R”、OC(O)R'、COR'、CONR'R”、OC(O)NR'R”、NR”C(O)R'、NR”COR'、ヒドロキシ(C−C)アルキルおよびアミノ(C−C)アルキルである。特に好ましい具体例において、Rはヒドロキシ(C−C)アルキルで置換されたフェニルである。
好ましい具体例の他のグループにおいて、R
Figure 2005532251
である。
好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合6員のシクロアルカンもしくはヘテロシクロアルカン、芳香族またはヘテロ芳香族環を形成する。
1つの好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成する。他の好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合ピリジン環を形成する。他の好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合シクロヘキサン環を形成する。なお他の好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合テトラヒドロピラン環を形成する。
好ましい具体例の1つのグループは、下記式(II)で示される。
Figure 2005532251
式IIにおいて、D、E、FおよびGはそれぞれ独立して、CR”'またはNであり、ここで、各R”'はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、OC(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'またはN(R”)S(O)mR'および下付きのmは1〜2の整数である。
理解すべき点は、D、E、FおよびGが共に合して、安定な完全共役成分−D−E−F−G−を形成することである。たとえば、−D−E−F−G−が−N−N−N−N−等である化合物は、本発明の技術的範囲に属することは意図されていない。別法として、R”'はRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成、あるいは隣接R”'と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成する。Y,R,R,R'およびR”は上記の意義を有する。
好ましい具体例は、下記式(IIa)で示される。
Figure 2005532251
式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、OC(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'またはN(R”)S(O)mR'および下付きのmは1〜2の整数である。
別法としてR、RまたはRは、R、R、RおよびRからなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し;およびRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成しうる。Y,R,R,R'およびR”は上記の意義を有する。
1つの特に好ましい具体例において、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、COR'、NR'R”、OR'、OC(O)R'、N(R”)C(O)R'またはN(R”)C(O)NR'R”である。
他の特に好ましい具体例において、RはH、弗素、メチル、ヒドロキシメチル、(ジメチルアミノ)メチル、(メチルアミノ)メチル、アミノ、カルボメトキシ、メトキシ、
Figure 2005532251
である。
他の特に好ましい具体例において、RはH、弗素、メチル、ヒドロキシメチル、
Figure 2005532251
である。
他の特に好ましい具体例において、RはHまたはOHである。
他の好ましい具体例は、下記式(IIb)で示される。
Figure 2005532251
式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、OC(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'またはN(R”)S(O)mR'および下付きのmは1〜2の整数である。別法としてRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、およびRはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成しうる。
他の好ましい具体例は、下記式(IIc)で示される。
Figure 2005532251
式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、OC(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'またはN(R”)S(O)mR'および下付きのmは1〜2の整数である。別法としてRはRまたはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成しうる。
好ましい具体例の他のグループは、下記式(III)で示される。
Figure 2005532251
式中、J、K、LおよびMはそれぞれ独立して、CR、NRまたはO、およびRおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、COR'、CONR'R”、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、NR'R”またはOR'である。理解すべき点は、J、K、LおよびMは共に合して、安定な成分−J−K−L−M−を形成することである。
たとえば、−J−K−L−M−が−O−O−L−M−(JおよびKはO)または−J−O−O−M−(KおよびLはO)または−J−K−O−O−(LおよびMはO)等である化合物は、本発明の技術的範囲に属することは意図されていない。
別法としてJ、KまたはLはRおよびRから選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、およびMはRおよびRから選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成するか、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成しうる。
好ましい具体例の他のグループにおいて、YはC(O)、C(O)NR'、S(O)mまたはCRである。好ましい具体例において、YはC(O)である。他の好ましい具体例において、YはC(O)NR'である。特に好ましい具体例において、YはC(O)NHである。
他の好ましい具体例において、YはS(O)m(ここで、下付きのmは1〜2の整数)である。特に好ましい具体例において、YはSOである。
他の好ましい具体例において、YはCRである。特に好ましい具体例において、YはCHである。
好ましい具体例の他のグループにおいて、Rはアリールまたはヘテロアリールである。1つの好ましい具体例において、Rはチオフェニルまたはフリルである。
他の好ましい具体例において、Rはフェニルである。特に好ましい具体例において、Rはハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'およびN(R”)S(O)mR'(ここで、下付きのmは1〜2の整数)から選ばれる少なくとも1個の置換基で置換されたフェニルである。さらに好ましい具体例は、Rがパーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、CONR'R”、NO、S(O)mNR'R”およびS(O)mR'から選ばれる少なくとも1個の置換基で置換されたフェニルであるものである。なおさらに好ましい具体例は、RがCF、CFR'、フェニル、テトラゾリル、トリアゾリル、CONHR'、NO、SONHR'およびSOR'から選ばれる少なくとも1個の置換基で置換されたフェニルであるものである。
また特に好ましい具体例は、これらの好ましいグループの2つ以上をコンバインしたものである。従って、特に好ましい具体例の1つのグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、およびYはC(O)、C(O)NR'、S(O)mまたはCRである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成し、およびYはC(O)、C(O)NR'、S(O)mまたはCRである。
特に好ましい具体例の他のグループは、下記式(IV)で示される。
Figure 2005532251
式中、R,R,R,R,RおよびRは上記の意義および好ましい基を有する。
特に好ましい具体例の他のグループは、下記式(V)で示される。
Figure 2005532251
式中、R,R,R,R,RおよびRは上記の意義および好ましい基を有する。
特に好ましい具体例の他のグループは、下記式(VI)で示される。
Figure 2005532251
式中、R,R,R,R,RおよびRは上記の意義および好ましい基を有する。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合ピリジン環を形成し、YはC(O)である。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリールである。1つの特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rは置換(C−C)アルキルである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはシクロ(C−C)アルキルである。
他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキルである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはフェニルである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rは置換フェニルである。 特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはアリールである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NHである。1つの特に好ましい具体例において、Rは置換(C−C)アルキル、およびYはC(O)またはC(O)NHである。他の特に好ましい具体例において、Rはシクロ(C−C)アルキル、およびYはC(O)またはC(O)NHである。他の特に好ましい具体例において、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキル、およびYはC(O)またはC(O)NHである。他の特に好ましい具体例において、RはフェニルおよびYはC(O)またはC(O)NHである。他の特に好ましい具体例において、Rは置換フェニルおよびYはC(O)またはC(O)NHである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリール、およびRはアリールである。1つの特に好ましい具体例において、Rは置換(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、Rはシクロ(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、RはフェニルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、Rは置換フェニルおよびRはアリールである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、YはC(O)またはC(O)NHおよびRはアリールである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'およびRはアリールである。
なお特に好ましい具体例の他のグループは、下記式(VII)で示される。
Figure 2005532251
式中、R、R10、R11、R12およびR13はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'またはN(R”)S(O)mR'および下付きのmは1〜2の整数である。別法としてR、R10、R11、R12またはR13は、R、R10、R11、R12およびR13からなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成する。R,R,R,R,R,R'およびR”は上記の意義および好ましい基を有する。
1つの特に好ましい具体例において、R、R10、R11、R12およびR13の少なくとも1つはハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR'、CONR'R”、NR'R”、NO、OR'、SR'、C(O)R'、N(R”)C(O)R'、N(R”)COR'、N(R”)C(O)NR'R”、S(O)mNR'R”、S(O)mR'およびN(R”)S(O)mR'から選ばれる。さらに好ましい具体例において、R、R10、R11、R12およびR13の少なくとも1つはパーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、CONR'R”、NO、S(O)mNR'R”およびS(O)mR'から選ばれる。なおさらに好ましい具体例において、R、R10、R11、R12およびR13の少なくとも1つはCF、CFR'、フェニル、テトラゾリル、トリアゾリル、CONHR'、NO、SONHR'およびSOR'から選ばれる。
1つの特に好ましい具体例において、R10はNOである。さらに好ましい具体例は、下記式(VIIc)で示される。
Figure 2005532251
他の特に好ましい具体例において、R10はCFである。さらに好ましい具体例は、下記式で示される。
Figure 2005532251
他の特に好ましい具体例において、R10はS(O)mNR'R”またはS(O)mR'である。さらに好ましい具体例において、R10
Figure 2005532251
である。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'、およびRはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリールである。1つの特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'およびRは置換(C−C)アルキルである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'、およびRはシクロ(C−C)アルキルである。
他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'、およびRはヘテロシクロ(C−C)アルキルである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'、およびRはフェニルである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YはC(O)またはC(O)NR'、およびRは置換フェニルである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリール、およびRはアリールである。1つの特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rは置換(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはシクロ(C−C)アルキルおよびRはアリールである。
他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、RはフェニルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rは置換フェニルおよびRはアリールである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、YはC(O)またはC(O)NR'RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリール、およびRはアリールである。1つの特に好ましい具体例において、YはC(O)またはC(O)NR'、Rは置換(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、YはC(O)またはC(O)NR'、Rはシクロ(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、YはC(O)またはC(O)NR'、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、YはC(O)またはC(O)NR'、RはフェニルおよびRはアリールである。他の特に好ましい具体例において、YはC(O)またはC(O)NR'、Rは置換フェニルおよびRはアリールである。
特に好ましい具体例の他のグループにおいて、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキルまたはアリール、RはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NR'である。1つの特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rは置換(C−C)アルキル、RはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NR'である。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはシクロ(C−C)アルキル、RはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NR'である。
他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはヘテロシクロ(C−C)アルキル、RはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NR'である。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rはフェニル、RはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NR'である。他の特に好ましい具体例において、ZとZは共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、Rは置換フェニル、RはアリールおよびYはC(O)またはC(O)NR'である。
特に好ましい具体例の他のグループは、下記式(VIIa)で示される。
Figure 2005532251
式中、下付きのnは1〜5の整数、XはH、OR'、NR'R”、OC(O)R'、COR'、CONR'R”、OC(O)NR'R”、NR”C(O)R'またはNR”COR'であり、およびR,R,R,R,R,R10,R11,R12およびR13は上記の意義および好ましい基を有する。1つの特に好ましい具体例において、XはOHである。
特に好ましい具体例の他のグループは、下記式(VIIb)で示される。
Figure 2005532251
式中、X,R,R,R,R,R,R10,R11,R12およびR13は、上記の意義および好ましい基を有する。1つの特に好ましい具体例において、XはH、OH、ヒドロキシ(C−C)アルキルまたはアミノ(C−C)アルキルである。
本発明化合物の具体例を、図1a〜3cに示す。
本発明での使用に予期される化合物のほとんど大部分は新規であるが、あるものは商業的出所から入手可能である。本発明は明確に、化合物クレーム(および適切ならば、医薬組成物クレーム)から商業上入手可能な化合物の排除を企図する。
他に特別な指示がない限り、理解すべき点は、本発明が新規である化合物、並びに該新規の本発明化合物と商業上入手可能な化合物の両方を包含する。医薬組成物、各種の方法(たとえば一定のIRAK−仲介病態および疾患の処置または予防法)等を包含する。商業上入手可能なベンズイミダゾール化合物の具体例としては、ノコダゾール(nocodazole)、カルベンダジン(carbendazim)、メベンダゾール(mebendazole)、アルベンダゾール(albendazole)、ベノミル(benomyl)、チアベンダゾール(thiabendazole)、フェンベンダゾール(fenbendazole)、オクスフェンダゾール(oxfendazole)およびフルベンダゾール(flubendazole)が挙げられる。
IRAKモジュレータの合成
本発明が提供する化合物への合成ルートについては、後記実施例に記載する。当業者であれば、複素環式骨格の製造の前、途中または後に置換基(たとえばR',R”,R'”等)を変更できること、および例示的条件(たとえば温度、溶媒等)での適切な調整をなしうることを認識するであろう。さらに当業者であれば、ある化合物の製造に保護基の必要があることを理解し、かつ選択した保護基に適合しうる条件に気づくであろう。
組成物
他の側面において、本発明はIRAKを調節する医薬組成物を提供する。該組成物は、本発明化合物と医薬的に許容しうる担体または賦形剤を含有する。
本発明で用いる語句“組成物”とは、特定成分を含有する(指示あれば、特定量で)製品、並びにそれぞれ特定量の特定成分の組合せから直接または間接的に得られるいずれの製品をも含むものである。“医薬的に許容しうる”とは、上記担体または賦形剤が配合物の他の成分と適合し、かつ受容者に害に及ばさないことを意味する。
1つの具体例において、本発明は本発明化合物を、滅菌食塩水、メチルセルロース溶液、洗剤溶液または他の媒体、水、ゼラチン、オイル等などの医薬的に許容しうる賦形剤とコンバインしたものを提供する。化合物または組成物は、それ単独または適切な担体、希釈剤等のいずれかと組合せて投与されてよく、そしてかかる投与は、1回または多数回用量で行なうことができる。有用な担体としては、水溶性および水不溶性固体、脂肪酸、ミセル、逆ミセル、リポソームおよび水溶液および非毒性有機溶剤を含む半固体または液状媒体が挙げられる。上記配合物の全ては、超音波処理、攪拌、混合、高剪断混合、加熱、粉砕(ground)、微粉砕(milled)、エアゾール化、噴霧化(pulverized)、凍結乾燥等を行って、医薬的に許容しうる組成物を形成しうる。
本発明化合物の投与用の医薬組成物は、便宜上単位投与剤形で提示され、かつ当該分野で周知のいずれの方法によっても製造することができる。全方法は、1種以上の付属成分を構成する担体に、活性成分をいっしょにする工程を包含する。一般に、医薬組成物を液体担体または微細固体担体もしくは両方と均一かつ完全にいっしょにし、次いで要すれば、生成物を所望の製剤に造形することによって製造される。医薬組成物において、活性目的化合物は、疾患の経過または状態に対し所望の効果をもたらすのに十分な量で存在する。
活性成分を含有する医薬組成物は、経口使用に好適な剤形、たとえば錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルジョン、硬質または軟質カプセル剤、あるいはシロップまたはエリキシルの形状であってよい。経口使用が意図される組成物は、医薬組成物の製造分野で公知のいずれの方法に従っても製造することができる。かかる組成物は、医薬的に上品で味のよい製剤を供するために、甘味剤、フレーバー、着色剤および保存剤から選ばれる1種以上の作用物質を含有しうる。
錠剤は活性成分を、錠剤の製造に好適な他の非毒性の医薬的に許容しうる賦形剤と混合して含有する。これらの賦形剤はたとえば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;コーンスターチまたはアルギン酸などの粗砕および崩壊剤;スターチ、ゼラチンまたはアカシアなどの結合剤;およびステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなどの潤滑剤であってよい。
錠剤はコーティングせず、あるいは公知の技法でコーティングして、胃腸管内での崩壊や吸収を遅らせてもよく、これによって長期間にわたって持続作用を付与する。たとえば、グリセリル・モノステアレートあるいはグリセリル・ジステアレートなどの時間遅延物質を使用しうる。また錠剤は、U.S.特許No.4256108、4166452および4265874に記載の技法でコーティングして、制御放出用の浸透性治療錠剤を形成してもよい。
また経口使用の配合物(製剤)は、活性成分が不活性固体希釈剤、たとえば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合している硬質ゼラチンカプセル剤として、あるいは活性成分が水もしくは油性媒体、たとえばピーナッツ油、流動パラフィンまたはオリーブ油と混合している軟質ゼラチンカプセル剤として提示されうる。
水性懸濁液は活性物質を、水性懸濁液の製造に好適な賦形剤と混合して含有する。かかる賦形剤は、沈殿防止剤、たとえばナトリウム・カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシ−プロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴムであって;分散または湿潤剤は天然産出ホスファチド、たとえばレシチン、またはアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合生成物、たとえばポリオキシエチレン・ステアレート、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、たとえばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはエチレンオキシドと脂肪酸から誘導される部分エステルおよびヘキシトールとの縮合生成物、たとえばポリオキシエチレンソルビトール・モノオレエート、またはエチレンオキシドと脂肪酸から誘導される部分エステルおよびヘキシトール無水物との縮合生成物、たとえばポリエチレンソルビタン・モノオレエートであってよい。
また水性懸濁液は、1種以上の保存剤、たとえばp−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピル、1種以上の着色剤、1種以上のフレーバー、および1種以上の甘味剤、たとえばスクロースまたはサッカリンを含有してもよい。
油性懸濁液は、活性成分を植物油、たとえばアラキス(arachis)油、オリーブ油、ゴマ油またはココヤシ油に、または鉱油、たとえば流動パラフィンに懸濁することによって配合しうる。油性懸濁液は、増粘剤、たとえば蜜ロウ、ハードパラフィンまたはセチルアルコールを含有してよい。上述の如き甘味剤やフレーバーを加えて、味のよい経口製剤を付与してもよい。これらの組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤の添加によって、保存しうる。
水添加による水性懸濁液の調製に好適な分散可能な粉末および顆粒は、活性成分を分散または湿潤剤、沈殿防止剤および1種以上の保存剤と混合して供給する。適当な分散または湿潤剤や沈殿防止剤は、既に上記したものが例示される。追加の賦形剤として、たとえば甘味剤、フレーバーおよび着色剤を存在させてもよい。
また本発明の医薬組成物は、水中油型エマルジョンの形状であってもよい。油相は植物油、たとえばオリーブ油もしくはアラキス油、または鉱油、たとえば流動パラフィン、またはこれらの混合物であってよい。適当な乳化剤は、天然産出ゴム、たとえばアカシアゴムまたはトラガカントゴム、天然産出ホスファチド、たとえば大豆、レシチンおよび脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されるエステルまたは部分エステル、たとえばソルビタン・モノオレエート、および上記部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、たとえばポリオキシエチレンソルビタン・モノオレエートであってよい。またエマルジョンは、甘味剤やフレーバーを含有してもよい。
シロップおよびエリキシルは、甘味剤、たとえばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはスクロースといっしょに配合しうる。またかかる配合物は、粘滑剤、保存剤、フレーバーおよび着色剤を含有してもよい。
医薬組成物は、無菌で注射可能な水性または油性懸濁液の形状であってよい。この懸濁液は、上述した適当な分散または湿潤剤や沈殿防止剤を用い、公知の技術に従って配合されてよい。
また無菌で注射可能な製剤は、非毒性の非経口上許容しうる希釈剤または溶剤中の無菌注射可能溶液または懸濁液、たとえば1,3−ブタンジオールの溶液であってよい。許容しうるビヒクルおよび溶剤の中で、使用できるのは水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液である。加えて、溶剤または沈殿防止媒体として、無菌の一定オイルが便宜的に使用される。この目的には、合成モノまたはジグリセリドを含む、いずれかの刺激の少ない一定オイルを使用しうる。加えて、注射可能物の製造に、オレイン酸などの脂肪酸も使用できる。
また本発明化合物は、薬物の直腸投与用の坐剤の形状で投与されてもよい。これらの組成物は、常温で固体であるが、直腸温度では液体となり、従って、直腸内で溶融して薬物を放出する適当な非刺激性の賦形剤と、薬物を混合することによって製造することができる。かかる物質としては、カカオ脂やポリエチレングリコールが挙げられる。
局所使用の場合、本発明化合物を含有するクリーム、軟膏、ゼリー、溶液または懸濁液等が使用される。本発明で用いる局所適用とは、うがい薬や含そう薬の使用をも含むことを意味する。
本発明の医薬組成物および方法はさらに、上記病的状態の処置または予防に通常適用される、本発明言及の他の治療上活性化合物を包含しうる。
使用の方法
本発明の化合物および組成物は、IL−1シグナルに関連する病態および障害、たとえば炎症性状態、癌および各種の免疫障害を処置および/または予防するのに使用することができる。これらの病態または障害としては、これらに限定されるものでないが、(1)炎症性またはアレルギー性疾患、たとえば全身アナフィラキシーまたは過敏症応答、薬物アレルギー、虫刺痛アレルギーおよび食物アレルギー;(2)炎症性腸疾患、たとえばクローン病、潰瘍性大腸炎、回腸炎および腸炎;(3)膣炎;(4)乾癬および炎症性皮膚病、たとえば皮膚炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、接触アレルギー皮膚炎、じんま疹およびかゆみ症;(5)脈管炎;(6)脊椎関節症;(7)強皮症;(8)ぜん息および呼吸アレルギー疾患、たとえばアレルギー性ぜん息、アレルギー性鼻炎、過敏症肺疾患等;(9)自己免疫疾患、たとえば関節炎(リウマチ様および乾癬性を含む)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、I型糖尿病、糸球体腎炎等;(10)移植拒絶(同種移植拒絶および対宿主性移植片疾患を含む);(11)望ましくない炎症性応答を抑制しなければならない他の疾患、たとえばアテローム硬化症、筋炎、神経変性疾患(たとえばアルツハイマー病)、脳炎、髄膜炎、肝炎、腎炎、敗血症、サルコイドーシス、アレルギー性結膜炎、耳炎、慢性閉塞性肺疾患、静脈洞炎、ベーチェット症候群および痛風;および(12)細胞増殖性または腫瘍性疾患、たとえば乳房、皮膚、前立腺、頸部、子宮、卵巣、睾丸、膀胱、肺、肝臓、喉頭、口腔、結腸および胃腸管(たとえば食道、胃、膵臓)、脳、甲状腺、血液およびリンパ系の癌などの癌、および脈管形成や新生血管形成が役割を演じる疾患が挙げられる。
好ましくは、本発明方法はリウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、アレルギー性疾患、乾癬、ぜん息、多発性硬化症、移植拒絶および敗血症から選ばれる疾患または病態の処置に指向される。より好ましくは、本発明方法はリウマチ性関節炎、炎症性腸疾患および多発性硬化症の処置に指向される。
好ましい具体例において、本発明はIRAK−仲介病態または障害を有する被険者に対し、治療上有効量の本発明化合物または組成物の1種以上を投与することにより、上記病態または障害を処置または予防する方法を提供する。具体例の1つのグループにおいて、ヒトまたは他種の慢性疾患を含む疾患または病態は、IRAK機能のインヒビターで処置することができる。
本発明化合物は、処置すべき疾患および被険者の病態に基づき、経口、非経口(たとえば筋肉内、腹膜内、ICV、槽内注射または注入、皮下注射または移植)、吸入、鼻腔投与、膣投与、直腸投与、舌下、または局所ルートで投与することができ、かつそれぞれ単独または合せて、各投与ルートに適する通常の非毒性で医薬的に許容しうる担体、アジュバントおよびビヒクルを含有する適当な単位投与剤形で処方することができる。また本発明は、活性成分を規定の時間にわたって放出させる貯蔵製剤(depot formulation)での、本発明化合物の投与も企図する。
炎症性病態および免疫障害あるいはIRAKが仲介する他の病態または疾患の処置または予防において、適切な用量レベルは一般に、約0.001〜100mg/患者の体重(kg)/日であって、1日1回または多数回用量で投与することができる。好ましくは、用量レベルは約0.01〜25mg/kg/日、より好ましくは約0.05〜10mg/kg/日である。適当な用量レベルは、約0.01〜25mg/kg/日、約0.05〜10mg/kg/日、または約0.1〜5mg/kg/日であってよい。この範囲内で、該用量は0.005〜0.05、0.05〜0.5、または0.5〜5.0mg/kg/日であってよい。
経口投与の場合の組成物は、処置すべき患者への用量の症状調整のため、1.0〜1000mgの活性成分、特に1.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0、900.0および1000.0mgの活性成分を含有する錠剤の形状で供するのが好ましい。化合物は、たとえば1日当り1〜4回、好ましくは1または2回の生活規制で投与されてよい。
しかしながら、いずれの個々の患者に対しても特定の用量レベルおよび投与回数は適宜に変えてよく、かつ数多くのファクター、たとえば使用する特定化合物の活性、該化合物の代謝安定性および作用長さ、患者の年令、体重、健康状態、性別、治療食、投与の方式および時間、排泄速度、薬物組合せ、個々の病態の厳しさ、および宿主経験療法に左右されることが理解されるだろう。
本発明化合物は、リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症および上記言及の病状を含む、炎症性および免疫性−関連病態および疾患を予防および処置するのに関係しまたは補足的な効用を有する他の化合物とコンバインすることができる。幾つかの具体例において、かかる組合せ療法を、IRAKが仲介する病態または障害の処置または予防に使用する。
たとえば、本発明化合物は抗炎症もしくは鎮痛剤(アヘン剤作用薬など)、リポキシゲナーゼ・インヒビター(5−リポキシゲナーゼのインヒビターなど)、シクロオキシゲナーゼ・インヒビター(シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)インヒビターなど)、インターロイキン・インヒビター(インターロイキン−1受容体アンタゴニストなど)、NMDAアンタゴニスト、酸化窒素のインヒビターまたは酸化窒素の合成のインヒビター、非ステロイド系抗炎症剤、またはサイトカイン−抑制抗炎症剤と共に、具体的にはアセトアミノフェン、アスピリン、コデイン、フェンタニール、イブプロフェン、インドメタシン、ケトロラク(ketorolac)、モルヒネ、ナプロキセン、フェナセチン、ピロキシカム、ステロイド系鎮痛薬、サフェンタニル、スリンダク、テニダプ(tenidap)等と共に使用されてよい。
同じく本発明化合物は、上記の鎮痛薬;カフェイン、H2−アンタゴニスト(たとえばラニチジン)、シメチコン、水酸化アルミニウムまたはマグネシウムなどの増強剤;フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、偽フェドリン、オキシメタゾリン、エフィネフリン(ephinephrine)、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリンまたはレボ−デオキシ−エフェドリンなどのうっ血除去薬;コデイン、ヒドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタンまたはデキストロメトルファンなどの鎮咳薬;利尿薬;および鎮静性または非鎮静性抗ヒスタミン薬といっしょに投与されてよい。
同じく本発明の化合物および組成物は、本発明化合物が使用できる病態または疾患の処置、予防、抑制または改善に用いる他の薬物と組合せて使用されてよい。かかる他の薬物は、その普通に用いられるルートおよび量で、本発明化合物と同時にまたは逐次投与することができる。
本発明化合物を他の薬物の1種以上と同時に使用するとき、本発明化合物に加えてかかる他の薬物を含有する医薬組成物が選ばれる。これに応じて、本発明の医薬組成物としては、本発明化合物に加えて他の活性成分または治療剤の1種以上をも含有する組成物が挙げられる。
本発明化合物との組合せにおいて、別々に投与あるいは同一の医薬組成物で投与しうる、他の治療剤の具体例としては、これらに限定されるものでないが、(a)VLA−4アンタゴニスト;(b)ベクロメタゾン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、デキサメタゾン、フルチカゾン(fluticasone)およびヒドロコルチゾンなどのコルチコステロイド、およびブデゾニド(budesonide)などのコルチコステロイド類縁体;(c)シクロスポリン(シクロスポリンA、Sandimmune(登録商標)、Neoral(登録商標))、タクロリマス(tacrolimus)(FK−506、Prograft(登録商標))、ラパマイシン(rapamycin)(シロリマス(sirolimus)、Rapamune(登録商標))および他のFK−506型免疫抑制薬、およびミコフェノレート(mycophenolate)、たとえばミコフェノレート・モフェチル(mofetil)(CellCept(登録商標))などの免疫抑制薬;
(d)ブロモフェニラミン、クロルフェニラミン、d−クロルフェニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキシジン、メトジラジン、プロメタジン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミン、ピリラミン、アステミゾール(astemizole)、テルフェナジン、ロラタジン(loratadine)、セチリジン(cetirizine)、フェキソフェナジン(fexofenadine)、デスカルボエトキシロラタジン等などの抗ヒスタミン薬(H1−ヒスタミン・アンタゴニスト);(e)β2−作用薬(たとえばテルブタリン、メタプロテレノール、フェノテロール、イソエタリン、アルブテロール、ビオルテロールおよびピルブテロール)、テオフィリン、クロモリンナトリウム、アトロピン、臭化イプラトロピウム、ロイコトリエン・アンタゴニスト(たとえばザファールカスト(zafirlukast)、モンテルカスト(montelukast)、プランルカスト(pranlukast)、イラルカスト(iralukast)、ポビルカスト(pobilukast)およびSKB−106203)、ロイコトリエン生合成インヒビター(ジロイトン(zileuton)、BAY−1005)などの非ステロイド系抗ヒスタミン薬;
(f)プロピオン酸誘導体(たとえばアルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシ酸(bucloxic acid)、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸(tiaprofenic acid)およびチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(たとえばインドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナック、クリダナック、ジクロフェナック、フェンクロフェナック、フェンクロジン酸(fenclozic acid)、フェンチアザック、フロフェナック、イブフェナック、イソキセパック(isoxepac)、オクスピナック(oxpinac)、スリンダック、チオピナック、トルメチン、ジドメタシンおよびゾメピラック)、フェナミン酸(fenamic acid)誘導体(たとえばフルフェナミン酸、メクロフェナミン酸、メフェナミン酸、ニフルミン酸(niflumic acid)およびトルフェナミン酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(たとえばジフルニサルおよびフルフェニサル)、オキシカム(oxicam)(たとえばイソキシカム、ピロキシカム、スドキシカムおよびテノキシカム)、サリチレート(たとえばアセチルサリチル酸、スルファサラジンおよび類縁体、メサラミン)およびピラゾロン(たとえばアパソン、ベズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾンおよびフェニルブタゾン)などの非ステロイド系抗炎症剤(NSAID);
(g)セレコキシブ(celecoxib)(Celebrex(登録商標))およびロフェコキシブ(rofecoxib)(Vioxx(登録商標))などのシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)インヒビター;(h)ホスホジエステラーゼIV型(PDE−IV)のインヒビター;(i)インターロイキン−1(IL−1)インヒビター、およびケモキネ受容体アンタゴニストなどのインターロイキン・インヒビター;(j)HMG−CoAレダクターゼ・インヒビター(たとえばロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチンおよび他のスタチン)、胆汁酸金属イオン封鎖剤(たとえばコレスチラミンおよびコレスチポール)、ニコチン酸(niacin)、フィブリック酸(fibric acid)誘導体(たとえばゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブレートおよびベンザフィブレート)、プロブコールおよびニトログリセリンなどのコレステロール低下剤;
(k)インスリン、スルホニル尿素化合物(たとえばグリブリド、メグリナチド)、ビグアニド、たとえばメトホルミン(Glucophage(登録商標))、α−グルコシダーゼ・インヒビター(アカーボース(acarbose))、チアゾリジノン化合物、たとえばロシグリタゾン(Avandia(登録商標))、トログリタゾン(Rezulin(登録商標))およびピオグリタゾン(Actos(登録商標))などの抗糖尿病剤;(l)インターフェロンベータの製剤(インターフェロンβ−1α、インターフェロンβ−1β);(m)オーラノフィンおよび金チオグルコースなどの金化合物;(n)エタナーセプト(etanercept)(Enbrel(登録商標));
(o)オルトクローン(OKT3)、ダクリズマブ(daclizumab)(Zenapax(登録商標))、バシリキシマブ(basiliximab)(Simulect(登録商標))、インフリキシマブ(infliximab)(Remicade(登録商標))およびD2E6TNF抗体などの療法抗体;(p)ワセリンおよびラノリンなどの潤滑剤または皮膚軟化薬;(q)角質溶解剤;(r)ビタミンD誘導体、たとえばカルシポトリエン(calcipotriene)またはカルシポトリオール(calcipotriol)(Dovonex(登録商標));(s)PUVA;(t)アントラリン(Drithrocreme(登録商標));(u)エトレチナート(Tegison(登録商標))およびイソトレチノイン;(v)インターフェロンβ−1β(Betaseron(登録商標))、インターフェロンβ−1α(Avonex(登録商標))、アザチオプリン(Imurek(登録商標)、Imuran(登録商標))、酢酸グラチラマー(glatiramer)(Capoxone(登録商標))、グルココルチコイド(たとえばプレドニゾロン)およびシクロホスファミドなどの多発性硬化症治療剤;
(w)β3アドレナリン作用受容体アゴニスト,レプチンまたはその誘導体、および神経ペプチドY(たとえばNPY5)アンタゴニスト;(x)5−アミノサリチル酸およびそのプロドラッグなどの他の化合物;および(y)DNA−アルキル化剤(たとえばシクロホスファミド、イホスファミド(ifosfamide))、代謝拮抗薬(たとえばアザチオプレン、6−メルカプトプリン、メトトレキサート、ホレート・アンタゴニスト、5−フルオロウラシル、およびピリミジン・アンタゴニスト)、微小管崩壊剤(たとえばビンクリスチン、ビンブラスチン、パクリタキセル、コルヒチン、ノコダゾールおよびビノレルビン)、DNAインターカレーター(たとえばドキソルビシン、ダウノマイシンおよびシスプラチン)、ヒドロキシウレアなどのDNA合成インヒビター、DNA架橋剤、たとえばミトマイシンC、および療法ホルモン(たとえばタモキシフェンおよびフルタミド)
が挙げられる。
本発明化合物と第2活性成分の重量比は、変化させてよく、かつ各成分の有効用量に依存するだろう。一般に、それぞれの有効用量が使用される。すなわち、たとえば、本発明化合物をNSAIDとコンバインするとき、本発明化合物とNSAIDの重量比の範囲は一般に、約1000:1〜1:1000、好ましくは約200:1〜1:200である。また本発明化合物を他の活性成分と組合せた場合も一般に、上記範囲となるが、それぞれの場合において各活性成分の有効用量が使用されるべきである。
なお他の特に好ましい具体例において、本発明の方法はリウマチ性関節炎の処置に指向され、ここで、本発明化合物を単独またはメトトレキサート、スルファサラジン、COX−2インヒビター、ヒドロキシクロロキン、シクロスポリン、A,D−ペニシラミン、インフリキシマブ、エタナーセプト、オーラノフィンおよび金チオグルコースから選ばれる第2治療剤と組合せて投与する。組合せて使用するとき、実務者(医者)は各治療剤の組合せを投与することができ、あるいは投与は逐次服用で行なうことができる。
さらに他の特に好ましい具体例において、本発明の方法は炎症性腸疾患の処置に指向され、ここで、本発明化合物を単独またはスルファサラジンおよび類縁体(たとえばオルサラジン)、メサラミン、コルチコステロイド(たとえばプレドニゾン、プレドニゾロン)および類縁体(たとえばブデゾニド)、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、シクロスポリンA、メトトレキサート、インフリキシマブおよびIL−1インヒビターから選ばれる第2治療剤と組合せて使用する。
他の特に好ましい具体例において、本発明の方法は多発性硬化症の処置に指向され、本発明化合物を単独またはインターフェロンβ−1β、インターフェロンβ−1α、アザチオプリン、酢酸グラチラマー、グルココルチコイド(たとえばプレドニゾロン)およびシクロホスファミドから選ばれる第2治療剤と組合せて使用する。
推定IRAKモジュレータの評価法
なお他の側面において、本発明はIRAK機能の推定されている特定作用薬またはアンタゴニストを評価する方法を包含する。従って、本発明はこれらの化合物を、IRAKの機能を調節する化合物の製造およびスクリーニング・アッセイの実行に用いることに指向される。たとえば、本発明の化合物は受容体変異体の単離に有用で、効力ある化合物の優れたスクリーニング手段である。さらに本発明化合物は、他の化合物のIRAKへの結合部位を、たとえば競合的阻害により確立または決定するのに有用である。また本発明化合物は、IRAKの推定特定モジュレータの評価にも有用である。
次に実施例を挙げるが、これは例示であって、限定のものではない。
以下に用いる試薬および溶剤は、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー(USA、ウイスコンシン州ミルウォーキー)などの商業源から入手することができる。H−NMRスペクトルは、Bruker 400MHz NMRスペクトロメーターで記録した。有意ピークは以下の順で表にする:多重度(s:一重、d:二重、t:三重、q:四重、m:多重、br:ブロードシングル)、カップリング定数(単位:ヘルツ(Hz))、プロトンの数。電子イオン化(EI)マススペクトルは、Hewlett Packard 5989Aマススペクトロメーターで記録した。
マススペクトロメトリーの結果は、マス・オーバー・チャージの割合、次いで各イオンの相対数度(relative abundance)(括弧内)で報告する。表中、一重m/e値は、最も普通の原子同位体を含有するM+H(またはM−H)イオンに対して報告する。同位体パターンは、全てのケースで予測の式に相当する。エレクトロスプレー・イオン化(ESI)マススペクトロメトリー分析は、Hewlett Packard 1100MSDエレクトロスプレー・マススペクトロメーターにて、サンプル・デリバリー(sample delivery)のためHP1 100HPLCを用いて行った。分析質は通常、メタノールに0.1mg/mLで溶解し、1ミクロリットル(μL)をデリバリー溶剤といっしょにマススペクトロメーターに注入して、100〜1500ダルトンを走査する。全ての化合物は、デリバリー溶剤としてアセトニトリル/水(1:1)および1%酢酸を用い、正のESIモードで分析することができる。また以下に供する化合物は、デリバリー溶剤としてアセトニトリル/水中の2mM−NHOAcを用い、負のESIモードで分析することもできる。
実施例1
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(1)の合成:
200mLフラスコに、3−ニトロ安息香酸2.25g(13.46ミリモル、1.0当量)、2−アミノベンズイミダゾール3.59g(26.92ミリモル、2.0当量)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフエート(HBTU)5.63g(14.81ミリモル、1.10当量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)(14.13ミリモル、1.05当量)を入れる。
次いでフラスコに、DMF40mLを入れ、撹拌を始め(磁気撹拌器)、懸濁液にN−メチルモルホリン(NMM)17.1mL(15.48ミリモル、1.15当量)を一度に加える。6h後、懸濁液を200mLの10%クエン酸溶液で希釈する。さらに30分の撹拌後、懸濁液を濾過し、得られる固体を洗う(HOで2回、次いで飽和NaHCOで2回)。次いで固体をEtOAc(30mL)と共にトリチュレートし、濾過し、減圧乾燥して3.16gの生成物を黄褐色固体で得る(11.2ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.60(ブロードs、2H)、8.96(t、J=2.1Hz、1H)、8.55(d、J=7.8Hz、1H)、8.38(m、1H)、7.78(t、J=7.9Hz、1H)、7.43(dd、J=3.2、5.9Hz、2H)、7.18(dd、J=3.2、5.9Hz、2H)。
MS:ESI(−),m/z281.1(M−H)
実施例2
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(5,6−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(2)の合成:
実施例1と同じ方法を用い、かつ2−アミノベンズイミダゾールの代わりに2−アミノ−5,6−ジメチルベンズイミダゾールを用いて、3−ニトロ−N−(5,6−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.40(ブロードs、2H)、8.96(s、1H)、8.54(d、J=7.8Hz、1H)、8.37(dd、J=2.3、8.1Hz、1H)、7.77(t、J=8.0Hz、1H)、7.21(s、2H)、2.28(s、6H)。
実施例3
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(3)の合成:
アセトン/DMF(5:1)3mL中の上記実施例1で製造した3−ニトロ−N−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(150mg、0.532ミリモル、1.0当量)の懸濁液に、109mgの4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.585ミリモル、1.1当量)および221mgのKCO(1.60ミリモル、3.0当量)を加える。
得られる懸濁液を撹拌下3h54℃に加熱する。次いで懸濁液を10mLの飽和NaHCOで希釈し、アセトンを減圧除去する。次いで得られる懸濁液を20mLのCHClで希釈し、固体が残存しなくなるまで振とうし、20mm(40mL)の3M Emporeオクタデシル(C18)カートリッジに通して、水を除去する。次いで集めた有機物を、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、2〜4%MeOH/CHCl)で精製して、124mgの生成物を黄褐色固体で得る(0.314ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.85(s、1H)、8.97(s、1H)、8.61(d、J=7.6Hz、1H)、8.38(d、J=7.5Hz、1H)、7.79(t、J=8.0Hz、1H)、7.58(t、J=7.6Hz、2H)、7.26(m、2H)、4.42(t、J=5.9Hz、2H)、3.49(m,4H)、2.75(t、J=5.9Hz、2H)、2.55(m、4H)。
実施例4
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(4)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、かつ2−アミノベンズイミダゾールの代わりに5,6−ジフルオロ−2−アミノベンズイミダゾールを用いて、3−ニトロ−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.90(s、1H)、8.93(s、1H)、8.59(d、J=7.7Hz、1H)、8.38(dd、J=1.6、8.1Hz、1H)、7.87(dd、J=7.1、10.6Hz、1H)、7.78(t、J=7.9Hz、1H)、7.52(dd、J=7.4、10.1Hz、1H)、4.38(t、J=6.3Hz、2H)、3.44(m,4H)、2.73(m、2H)、2.53(m、4H)。
実施例5
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−(3−カルボキシメチルプロピル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(5)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、かつ4−(2−クロロエチル)モルホリン・水和物の代わりにメチル・4−ヨードブチレートを用いて、3−ニトロ−N−(1−(3−カルボキシメチルプロピル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.85(s、1H)、8.93(s、1H)、8.67(d、J=7.6Hz、1H)、8.37(dd、J=2.4、8.1Hz、1H)、7.78(t、J=7.9Hz、1H)、7.58(d、J=8.3Hz、2H)、7.27(m、2H)、4.35(t、J=6.7Hz、2H)、3.34(s,3H)、2.43(t、J=7.0Hz、2H)、2.10(m、2H)。
MS:ESI(−)、m/z381.1(M−H)
実施例6
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−(エチルアセト−2−イル)−5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(6)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、かつ2−アミノベンズイミダゾールの代わりに5,6−ジフルオロ−2−アミノベンズイミダゾールを、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の代わりにエチル・2−ヨードアセテートを用いて、3−ニトロ−N−(1−(エチルアセト−2−イル)−5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.0(s、1H)、8.86(t、J=2.1Hz、1H)、8.56(d、J=7.7Hz、1H)、8.38(dd、J=1.4、8.1Hz、1H)、7.86(dd、J=7.0、10.5Hz、1H)、7.76(t、J=8.0Hz、1H)、7.51(dd、J=7.3、10.0Hz、1H)、5.13(s、2H)、4.22(m、2H)、1.23(t、J=7.1Hz、3H)。
実施例7
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシエチル−5−カルボキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(7a)および3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシエチル−6−カルボキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(7b)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、かつ2−アミノベンズイミダゾールの代わりに5−カルボキシメチル−2−アミノベンズイミダゾールを、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の代わりに2−ヨードエタノールを用いて、3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシエチル−5−カルボキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドおよび3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシエチル−6−カルボキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを2異性体混合物として製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、異性体混合物):δ13.09(s、0.5H)、13.03(s、0.5H)、8.9(s、1H)、8.64(d、J=7.6Hz、1H)、8.38(d、J=8.2Hz、1H)、8.13(s、0.5H)、8.09(s、0.5H)、7.87(m、1H)、7.78(t、J=15.8Hz、1H)、7.64(t、J=15.7Hz、1H)、4.98(ブロードs、1H)、4.36(dd、J=6.9、12.4Hz、2H)、3.88(s、3H)、3.85(m、2H)。
実施例8
Figure 2005532251
4−メトキシ−N−(1−エチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(8)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、かつ3−ニトロ安息香酸の代わりに4−メトキシ安息香酸を、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の代わりに2−ヨードエタンを用いて、4−メトキシ−N−(1−エチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.60(s、1H)、8.20(d、J=8.5Hz、2H)、7.49(dd、J=4.6、6.9Hz、2H)、7.20(m、2H)、6.99(d、J=8.5Hz、2H)、4.27(dd、J=6.5、13.5Hz、2H)、3.84(s、3H)、1.33(t、J=7.0Hz、3H)。
実施例9
Figure 2005532251
3−クロロ−N−(1−ヒドロキシエチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(9)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、3−ニトロ安息香酸の代わりに3−クロロ安息香酸を、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の代わりに2−ヨードエタノールを用いて、3−クロロ−N−(1−ヒドロキシエチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.80(s、1H)、8.18m、2H)、7.60−7.48(m、4H)、7.23(m、2H)、4.97(t、J=5.5Hz、1H)、4.32(t、J=5.5Hz、2H)、3.82(dd、J=5.3、10.7Hz、2H)。
実施例10
Figure 2005532251
3,4−ジクロロ−N−(1−ヒドロキシエチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(10)の合成:
上記実施例1および3に記載の方法を用い、かつ3−ニトロ安息香酸の代わりに3,4−ジクロロ安息香酸を、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の代わりに2−ヨードエタノールを用いて、3,4−ジクロロ−N−(1−ヒドロキシエチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.80(s、1H)、8.30(d、J=8.3Hz、1H)、8.17(dd,J=1.9、8.3Hz、1H)、7.75(d,J=8.3Hz、1H)、7.53(m、2H)、7.22(m、2H)、4.94(t、J=5.6Hz、1H)、4.31(t、J=5.5Hz、2H)、3.81(dd、J=5.4、10.9Hz、2H)。
実施例11
Figure 2005532251
3−カルボキシメチル−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(11)の合成:
(a)2−(4−(2−アミノエチル)モルホリン)ニトロベンゼン:
2−フルオロニトロベンゼン2.0mL(19.0ミリモル、1.0当量)を含有する25
mLフラスコに、4−(2−アミノエチル)モルホリン2.48mL(19.0ミリモル、1.0当量)を15分にわたって注意深く加える(用心して、発熱反応)。反応液を12h撹拌せしめ、このとき、飽和NaHCOで希釈する。次いで溶液を抽出し(CHCl、3回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜5%MeOH/CHCl)で精製して、2−(4−(2−アミノエチル)モルホリン)ニトロベンゼン生成物を黄色油状物で得る(3.69g、14.7ミリモル)。
(b)2−(4−(2−アミノエチル)モルホリン)アニリン:
200mLフラスコにN下、1.0gのパラジウム/炭素(5重量%)および5mLのEtOHを入れる。3.7gの2−(4−(2−アミノエチル)モルホリン)ニトロベンゼン(14.7ミリモル、1.0当量)を20mLのEtOHに溶解し、該溶液を上記触媒懸濁液に加えた後、7mLのシクロヘキセンを加える。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、83℃に加熱する。1hの撹拌後、加熱浴から懸濁液を取出し、rtに冷却せしめる。次いで懸濁液をセライト(celite)パッドで濾過して、触媒を除去し、セライトパッドをEtOHで洗う(6回)。コンバインした有機物を減圧濃縮して、2−(4−(2−アミノエチル)モルホリン)アニリン生成物を黒色粘稠油状物で得、次工程に続けるのに十分純粋であった(3.96g、定量)。
(c)1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−2−アミノベンズイミダゾール:
250mLフラスコに40mLのHOを入れた後、臭化シアン/CHCNの5.0M溶液3.94mL(19.7ミリモル、1.1当量)を加える。上記製造した2−(4−(2−アミノエチル)モルホリン)アニリン(3.96g、〜17.92ミリモル、1.0当量)を40mLのMeOHに溶解し、これを上記臭化シアノ溶液に滴下漏斗で、1hにわたって加える。24hの撹拌後、溶液を減圧濃縮して、MeOHを除去し、得られる酸性水溶液をEtOAcで洗う(2回)。EtOAc画分をHOで逆抽出し(1回)、コンバインした水溶液を飽和NaHCOで中和する。次いでやや塩基性の水溶液をEtOAcで抽出する(4回)。次いで塩基性抽出からの有機物を洗い(塩水、1回)、乾燥し(MgSO)、減圧濃縮して、粗生成物1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−2−アミノベンズイミダゾールを暗褐色固体で得る。
(d)3−カルボキシメチル−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド:
上記で得た生成物1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−2−アミノベンズイミダゾールの一部(100mg、0.406ミリモル、1.0当量)をフラスコ中、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)169mg(0.447ミリモル、1.1当量)、3−カルボキシメチル安息香酸73.2mg(0.406ミリモル、1.0当量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)58mg(0.426ミリモル、1.05当量)とコンバインした後、DMF2mLおよびN−メチルモルホリン(NMM)51μL(0.467ミリモル、1.15当量)を加える。
溶液を24h撹拌せしめた後、30mLの飽和NaHCOで希釈する。得られる溶液をEtOAcで抽出し(1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、2〜4%MeOH/CHCl)で精製して、生成物を黄褐色固体で得る(53mg、0.130ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.8(s、1H)、8.82(s、1H)、8.44(m、1H)、8.08(m、1H)、7.64(m、1H)、7.55(m、2H)、7.25(m、2H)、4.39(m、2H)、3.85(s、3H)、3.48(m、4H)、2.71(m、2H)、2.50(m、4H)。
実施例12
Figure 2005532251
3−メタンスルホニル−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(12)の合成:
上記実施例11に記載の方法を用い、かつ工程(d)の3−カルボキシメチル安息香酸の代わりに適当なカルボン酸を用いて、1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−2−アミノベンズイミダゾールおよび3−メタンスルホニル安息香酸から、3−メタンスルホニル−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.81(s、1H)、8.72(s、1H)、8.51(d、J=7.7Hz、1H)、8.09(d、J=7.8Hz、1H)、7.77(t、J=7.8Hz、1H)、7.57(m、2H)、7.24(m、2H)、4.42(t、J=6.4Hz、2H)、3.47(m、4H)、3.33(s、3H)、2.70(m、2H)、2.49(m、4H)。
実施例13
Figure 2005532251
5−ニトロ−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−フラミド(13)の合成:
1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−2−アミノベンズイミダゾールおよび5−ニトロ−2−フロ酸から、5−ニトロ−N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−フラミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.70(s、1H)、7.73(m、1H)、7.57(m、2H)、7.35(m、1H)、7.28(m、2H)、4.38(m、2H)、3.43(m、2H)、2.70(m、2H)、2.50(m、4H)。
実施例14
Figure 2005532251
N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(14)の合成:
1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−2−アミノベンズイミダゾールおよびチオフェン−2−カルボン酸から、N−(1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−チオフェンカルボキサミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.55(s、1H)、7.69(dd、J=3.4、7.7Hz、2H)、7.52(m、2H)、7.22(m、2H)、7.12(t、J=4.8Hz、1H)、4.33(t、J=6.1Hz、2H)、3.45(m、4H)、2.71(m、2H)、2.49(m、4H)。
実施例15
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシプロピル−5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(15a)および3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシプロピル−6−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(15b)の合成:
この実施例は、3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシプロピル−5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドおよび3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシプロピル−6−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドの2異性体混合物での合成を例示する。
(a)4−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1,2−ジニトロベンゼン:
1Lフラスコに、3,4−ジニトロフェノール10g(54.3ミリモル、1.0当量)およびCHCl 300mLを入れる。得られる溶液を氷浴で0℃に冷却した後、トリエチルアミン9.89mL(70.6ミリモル、1.3当量)および塩化ピボイル7.35mL(59.7ミリモル、1.1当量)を加える。15分の撹拌後、溶液を飽和NaHCOで希釈し、CHClで2回抽出する。次いでCHCl溶液を乾燥し(NaSO)で、減圧濃縮して4−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1,2−ジニトロベンゼン生成物を明金色油状物で得、これを直ちに次工程に用いる。
(b)4−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1,2−アミノベンゼン:
窒素下でパージした250mLフラスコに、2gの5重量%パラジウム/炭素と20mLのEtOHを入れる。出発物質(上記工程(a)で生成した4−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1,2−ジニトロベンゼン、〜54ミリモル)を140mLのEtOHに溶解し、これを上記フラスコに加えた後、46mLのシクロヘキセンを加える。次いでフラスコに還流コンデンサーを備え付け、80℃に加熱する。24hの加熱後、温懸濁液をセライトで濾過し、セライトパッドをEtOHで4回洗う。コンバインしたEtOH溶液を減圧濃縮して、10.71gの4−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1,2−アミノベンゼン生成物を得、精製せずに次工程に供する(51.4ミリモル)。
(c)2−アミノ−5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−ベンズイミダゾール:
60mLのHOを含有するフラスコに、臭化シアン/CHCNの5.0M溶液11.32mLを加えた後、60mLのEtOH中の10.71gの4−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1,2−アミノベンゼン(上記工程(b)で製造、51.5ミリモル、1.0当量)を滴下漏斗で、30分にわたって加える。20hの撹拌後、溶液を減圧濃縮してEtOHを除く。
得られる水溶液をEtOAcで2回洗い、EtOAc画分をHOで2回逆抽出する。コンバインした水性層を飽和NaHCOで塩基性とし、次いでEtOAcで3回抽出する。次に有機層を塩水で1回洗い、乾燥し(MgSO)、減圧濃縮してベンズイミダゾール生成物を、褐色固体で得る(8.59g、36.8ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ7.04(d、J=8.3Hz、1H)、6.79(d、J=2.2Hz、1H)、6.53(dd、J=2.2、8.3Hz、1H)、6.31(ブロードs、2H)、1.28(s、9H)。
(d)3−ニトロ−N−(5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンズアミド:
乾燥フラスコに3−ニトロ安息香酸2.56g(15.3ミリモル、1.0当量)、2−アミノ−5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)ベンズイミダゾール(上記工程(c)で製造)4.65g(19.9ミリモル、1.3当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)2.18g(16.1ミリモル、1.05当量)、およびO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)6.39g(16.8ミリモル、1.10当量)を入れる。次いで45mLのDMFを加えた後、N−メチルモルホリン(NMM)1.94mL(17.6ミリモル、1.15当量)を加える。得られるスラリーを20h撹拌せしめ、次いで10%クエン酸溶液で希釈し、EtOAcで3回抽出する。
有機物を洗い(10%クエン酸で1回、飽和NaHCOで2回、塩水で1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。得られる固体をMeOHからトリチュレートし、濾過し、MeOHで3回洗い、減圧乾燥して生成物を黄褐色固体で得る(4.87g、12.7ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、):δ12.60(ブロードs、2H)、8.96(t、J=1.9Hz、1H)、8.55(d、J=7.8Hz、1H)、8.41(dd、J=1.5、8.2Hz、1H)、7.81(t、J=7.9Hz、1H)、7.45(d、J=8.6Hz、1H)、7.16(d、J=2.2Hz、1H)、6.91(dd、J=2.2、8.5Hz、1H)、1.30(s、9H)。
(e)3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシプロピル−5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミドおよび3−ニトロ−N−(1−ヒドロキシプロピル−5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド:
2.24gの3−ニトロ−N−(5−(2',2'−ジメチルプロピオニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(上記工程(d)で製造、5.86ミリモル、1.0当量)をフラスコ中、3−ヨードプロパノール2mL(20.9ミリモル、3.6当量)、KCO 2g(14.5ミリモル、2.5当量)、およびアセトン/DMF(5:1)溶液30mLとコンバインする。懸濁液を55℃に25分間加熱し、次いで飽和NaHCO溶液に注ぐ。
アセトンを減圧除去し、次いで水溶液をCHClで4回抽出し、HOで2回洗い、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。得られる固体をMeOHと共にトリチュレートし、濾過し、MeOHで3回洗い、減圧乾燥して生成物を黄褐色固体で得る(953mg、2.17ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、異性体混合物):δ12.90(s、1H)、8.95(s、1H)、8.66(d、J=7.7Hz、1H)、8.39(dd、J=1.5、8.1Hz、1H)、7.78(t、J=7.9Hz、1H)、7.56(dd、J=8.7、13.9Hz、1H)、7.40(d、J=2.1Hz、0.5H)、7.25(d、J=2.2Hz、0.5H)、703(dd、J=2.2、8.6Hz、0.5H)、6.98(dd、J=2.1、8.5Hz、0.5H)、4.65(ブロードs、1H)、4.35(m、2H)、3.50(m、2H)、1.98(m、2H)、1.32(s、9H)。
元素分析(C2224として)
計算値:C59.99、H5.49、N12.72
実測値:C59.69、H5.59、N12.63
実施例16
Figure 2005532251
3−ニトロ−N−(1−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(16)の合成:
(a)2−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−4−フルオロニトロベンゼン:
フラスコに2,5−ジフルオロニトロベンゼン2.35mL(21.7ミリモル、1.0当量)を入れた後、トランス−1,4−シクロヘキサノールアミン2.5g(21.7ミリモル、1.0当量)をゆっくり加える。次いでスラリーを3mLのEtOで希釈し、撹拌せしめる。12hの撹拌後、鮮オレンジ色スラリーを飽和NaHCOで希釈し、CHClで3回抽出し、HOで1回洗い、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜5%MeOH/CHCl)で精製して、1.975gの2−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−4−フルオロニトロベンゼン生成物を黄色固体で得る(7.77ミリモル)。
(b)2−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−4−フルオロアニリン:
窒素パージしたフラスコに、1gのパラジウム/炭素(5重量%)を入れ、10mLのEtOHでカバーする。2−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−4−フルオロニトロベンゼン(上記工程(a)で製造、1.975g、7.77ミリモル)を30mLのEtOHに溶解し、該溶液を上記の触媒懸濁液に加えた後、12mLのシクロヘキセンを加える。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、次いでこれを80℃予備加熱浴に入れる。2hの撹拌後、溶液をセライトのプラグで温濾過する。セライトプラグをEtOHで3回洗い、コンバインしたEtOH画分を減圧濃縮して、1.58gの生成物を黄褐色固体で得る(7.05ミリモル)。
(c)2−アミノ−1−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−5−フルオロベンズイミダゾール:
250mLフラスコに、30mLのHOおよび臭化シアノ/CHCNの5.0M溶液1.55mL(7.75ミリモル、1.1当量)を入れる。2−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−4−フルオロアニリン(上記工程(b)で製造、1.58g、7.05ミリモル、1.0当量)を20mLのMeOHに溶解し、これを滴下漏斗で上記の臭化シアノ溶液に20分にわたって加える。16hの撹拌後、溶液を減圧濃縮してMeOHを除く。得られる水溶液をEtOAcで2回洗い、EtOAc洗液をHOで1回逆抽出する。
有機物を捨て、水溶液を飽和NaHCOで塩基性とする。次いでスラリーをEtOAcで4回抽出し、塩水で1回洗い、乾燥し(MgSO)、減圧濃縮して1.31gの2−アミノ−1−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−5−フルオロベンズイミダゾール生成物を、黄褐色固体で得る(5.26ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ7.27(dd、J=4.9、8.7Hz、1H)、6.86(dd、J=2.5、10.1Hz、1H)、6.61(m、1H)、6.46(s、2H)、4.65(s、1H)、4.15(m、1H)、3.61(m、1H)、2.15(m、2H)、1.93(m、2H)、1.68(2H)、1.40(m、2H)
MS:ESI(+)、m/z250.2(M+H
(d)3−ニトロ−N−(1−(トランス−4−(3−ニトロベンゾイル)シクロヘキサン−1−イル)−5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド:
2−アミノ−1−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−5−フルオロベンズイミダゾール(上記工程(c)で製造、879mg、3.525ミリモル、1.0当量)をフラスコ中、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)3.09g(8.15ミリモル、2.31当量)、3−ニトロ安息香酸1.24g(7.42ミリモル、2.1当量)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)1.05g(7.77ミリモル、2.2当量)とコンバインする。15mLのDMFを加えた後、N−メチルモルホリン(NMM)935μL(8.50ミリモル、2.41当量)を加える。得られるスラリーを24h撹拌せしめた後、10%クエン酸溶液を加える。
得られるスラリーをEtOAcで3回抽出し、洗い(10%クエン酸で1回、飽和NaHCOで2回、塩水で1回)、乾燥し(MgSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜5%MeOH/CHCl)で精製して、生成物を黄色固体で得る(1.16g、2.12ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.95(s、1H)、8.95(t、J=1.9Hz、1H)、8.69(d、J=9.0Hz、1H)、8.67(t、J=1.7Hz、1H)、8.53(dd、J=2.3、8.2Hz、1H)、8.43(d、J=7.8Hz、1H)、8.39(dd、J=1.5、8.1Hz、1H)、7.92−7.79(m、3H)、7.40(dd、J=2.6、8.8Hz、1H)、7.13(ddd、J=2.6、9.1、9.5Hz、1H)、5.30(m、1H)、5.0(m、1H)、2.65(m、2H),2.28(m、2H)、1.90(m、4H)
MS:ESI(−)、m/z546.2(M−H)
(e)3−ニトロ−N−(1−(トランス−4−シクロヘキサノール−1−イル)−5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ベンズアミド:
上記工程(d)で製造したエステル(100mg、0.183ミリモル)を、MeOH(10mL)、HO(3mL)およびTHF(3mL)とコンバインした後、100mgのLiOHを加える。懸濁液を53℃に2h加熱し、時間経過と共に懸濁液がゆっくり溶液となる。2hの終りに、溶液を減圧濃縮し、飽和NaHCOで希釈し、CHClで3回抽出する。
溶液を飽和NaHCOで2回洗い、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して生成物を黄色固体で得る(73mg、0.183ミリモル、定量)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.97(s、1H)、8.98(s、1H)、8.60(d、J=7.6Hz、1H)、8.38(dd、J=2.0、8.1Hz、1H)、7.79(t、J=7.9Hz、1H)、7.94(dd、J=4.5、8.8Hz、1H)、7.35(dd、J=2.4、8.7Hz、1H)、7.11(m、1H)、4.77(m、2H)、3.72(m、1H),2.01(m、2H)、1.80(m、2H)、1.49(m、2H)
元素分析(C2019FNとして)
計算値:C60.30、H4.81、N14.06
実測値:C60.11、H4.88、N13.97
実施例17
Figure 2005532251
2−ベンジルアミノベンズイミダゾール(17)の合成:
100mLフラスコに、2−アミノベンズイミダゾール1.0g(7.51ミリモル、1.0当量)、3−ニトロベンズアルデヒド1.13g(7.51ミリモル、1.0当量)、およびトルエン25mLを入れる。フラスコにディーン−スターク(Dean−Stark)トラップおよび還流コンデンサーを備え付け、これを110℃浴に入れる。溶液を15.5h還流した後、3mLのMeOHおよび3mLのジイソプロピルエチルアミンを加える。さらに29h還流後、フラスコを取出し、70℃で揮発分を減圧除去する。
残った物質を50mLのMeOHで希釈し、0℃に冷却した後、426mg(11.27ミリモル、1.5当量)のNaBHを加える。3hの撹拌後、溶液を減圧濃縮し、残渣を直ちにSiOカラム(予め10%MeOH/CHClでフラッシする)に適用する。カラムを10%MeOH/CHClで溶離して、生成物をオレンジ色固体で得る(320mg、1.19ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ11.0(ブロードs、1H)、8.25(s、1H)、8.11(d、J=8.2Hz、1H)、7.85(d、J=7.5Hz、1H)、7.62(t、J=8.0Hz、1H)、7.34(m、1H)、7.13(t、J=3.7Hz、2H)、6.86(s、2H)、4.64(d、J=5.8Hz、2H)
MS:ESI(+)、m/z269.2(M+H
実施例18
Figure 2005532251
N−(1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチルベンズアミド(36)の合成:
(a)(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチルフェニル)フェニル−アミン:
N,N−ジイソプロピルエチルアミン1.3mL(7.5ミリモル、1.5当量)およびアニリン0.55mL(6.0ミリモル、1.2当量)を含有する10mLフラスコに、1−(4−フルオロ−3−ニトロベンジル)ピペリジン1.19g(5.0ミリモル、1.0当量)を加える。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、150℃に加熱する。
15hの撹拌後、加熱浴から暗赤色溶液を取出し、rtまで冷却せしめる。反応液をCHCl(20mL)および飽和NaHCO(50mL)で希釈する。次いで水溶液をCHClで3回抽出し、乾燥し(MgSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、2〜5%MeOH/CHCl)で精製して、N−(1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチルベンズアミド生成物を、赤味オレンジ色油状物で得る(1.20g、3.85ミリモル)。
(b)N1−フェニル−4−ピペリジン−1−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン:
(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチルフェニル)−フェニル−アミン1.20g(3.85ミリモル、1.00当量)、15mLのEtOHおよび15mLのEtOAcを含有する200mLフラスコに、SnCl・2HO 3.48g(15.4ミリモル、4.00当量)を加える。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、還流温度に加熱する。4hの撹拌後、加熱浴から懸濁液を取出し、rtまで冷却せしめる。反応液を50mLの飽和NaHCOおよび25mLのCHClで希釈する。次いで水溶液をCHClで3回抽出し、コンバインした有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮してN1−フェニル−4−ピペリジン−1−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン生成物を黄色油状物で得、次工程に続くのに十分純粋であった。
(c)1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミン:
4mLのHOおよび臭化シアノ/CHCNの5.0M溶液1.16mL(5.78ミリモル、1.50当量)を含有する25mLフラスコに、4mLのMeOH中のN1−フェニル−4−ピペリジン−1−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(<3.85ミリモル、1.00当量)の溶液を滴下漏斗で、約5分にわたり注意して加える。反応液を16h撹拌せしめ、その後、溶液を減圧濃縮して、MeOHのほとんどを除き、得られる酸性水溶液を20mLのEtOAcで希釈し、50mLの飽和NaHCOで中和する。次いで水溶液をEtOAcで2回抽出し、コンバインした有機相を塩水で洗い、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮して粗生成物の、1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミンを暗色油状物で得る。
(d)N−(1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド:
HBTU2.28g(2.3ミリモル、1.2当量)、HOBT(2.3ミリモル、1.2当量)、3−トリフルオロメチル安息香酸0.43g(2.3ミリモル、1.2当量)、10mLのDMF、およびN−メチルモルホリン0.31mL(2.9ミリモル、1.5当量)の溶液を含有する50mLフラスコに、1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミン(<3.85ミリモル、1.0当量)の溶液を加える。溶液を16h撹拌せしめ、その後、20mLのEtOAcおよび40mLの飽和NaHCOで希釈する。得られる水溶液をi−PrOH/EtOAc(1:4)で2回抽出し、コンバインした有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮する。
フラッシュクロマトグラフィー(SiO、2〜5%MeOH/CHCl)で精製して、生成物を淡黄色固体で得る(160mg、0.34ミリモル、(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェニル)−フェニルアミンから18%)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.00(s、1H)、8.31(s、1H)、8.28(d、J=7.8Hz、1H)、7.85(d、J=7.8Hz、1H)、7.69(m、5H)、7.59(m、2H)、7.17(m、2H)、3.33(s、2H)、2.35(s、4H)、1.50(s、4H)、1.40(s、2H)
実施例19
Figure 2005532251
N−(1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−ニトロベンズアミド(35)の合成:
上記実施例18に記載の方法を用い、かつ工程(d)で3−トリフルオロメチル安息香酸の代わりに3−ニトロ安息香酸を用いて、N−(1−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−ニトロベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.85(s、1H)、9.58(s、1H)、9.20(d、J=7.8Hz、1H)、9.13(d、J=7.9Hz、1H)、8.52(m、5H)、8.40(m、2H)、7.97(m、2H)、4.31(s、2H)、3.15(s、4H)、2.31(s、4H)、2.20(s、2H)
実施例20
Figure 2005532251
N−{1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−3−トリフルオロメチルベンズアミド(37)の合成:
上記実施例18に記載の方法を用い、かつアニリンの代わりに4−アミノフェネチルアルコールを用いて、N−{1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−3−トリフルオロメチルベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.08(s、1H)、8.32(s、1H)、8.29(d、J=8.0Hz、1H)、7.85(d、J=7.4Hz、1H)、7.69(t、J=8.0Hz、1H)、7.60(t、J=8.0Hz、1H)、7.50(d、J=7.8Hz、3H)、7.17(m、2H)、4.77(t、J=5.0Hz、1H)、3.71(q、J=6.3Hz、2H)、3.50(s、2H)、2.87(t、J=6.8Hz、2H)、2.34(s、4H)、1.50(s、4H)、1.40(s、2H)
実施例21
Figure 2005532251
N−{1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド(38)の合成:
実施例18と同じ方法を用い、かつ3−トリフルオロメチル安息香酸の代わりに3−ニトロ安息香酸を用いて、N−{1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.10(s、1H)、8.80(s、1H)、8.42(d、J=7.8Hz、1H)、8.34(d、J=8.0Hz、1H)、7.75(t、J=7.8Hz、1H)、7.67(d、J=8.0Hz、2H)、7.62(d、J=8.6Hz、1H)、7.53(d、J=8.6Hz、2H)、7.20(m、2H)、4.79(t、J=5.2Hz、1H)、3.74(q、J=6.2Hz、2H)、3.53(s、2H)、2.36(s、4H)、1.53(s、4H)、1.42(s、2H)
実施例22
Figure 2005532251
N−[1−(3−ヒドロキシメチル−1−フェニル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド(70)の合成:
実施例18と同じ方法を用い、かつアニリンの代わりに3−アミノベンジルアルコールを用いて、N−[1−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(CDCl、400MHz):δ12.50(s、1H)、8.47(s、1H)、8.35(d、J=7.8Hz、1H)、7.70(s、1H)、7.67(d、J=7.7Hz、1H)、7.43−7.61(m、4H)、7.39(s、1H)、7.21(m、2H)、4.85(s、2H)、3.57(s、2H)、2.60(s、1H)、2.43(s、4)、1.63(m、4H)、1.45(s、2H)
実施例23
Figure 2005532251
N−[5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イルメチル)−1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド(72)の合成:
実施例18と同じ方法を用い、かつ(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェニル)フェニルアミンの代わりに(4−フルオロ−3−ニトロ−フェニル)メタノールを用いて、N−(5−ホルミル−1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチルベンズアミドを製造する。
工程(a),(b),(c)
HBTU56.51g(151ミリモル、2.4当量)、HOBT20.44g(151ミリモル、2.4当量)、3−トリフルオロメチル安息香酸28.7g(151ミリモル、2.4当量)、210mLのDMFおよびN−メチルモルホリン20.8mL(189ミリモル、3.0当量)の撹拌溶液を含有する1000mLフラスコに、100mLのDMF中の15.1gの2−アミノ−1−フェニル−5−(ヒドロキシメチル)ベンズイミダゾール(63.0ミリモル、1.0当量)の溶液を加える。溶液を16h撹拌せしめ、このとき、10%水性クエン酸1.5Lを加える。
得られる混合物をさらに2h撹拌し、次いで混合物を濾過し、次いで洗う(飽和NaHCOで2回、次にHOで)。藤色生成物を、THF800mL、MeOH150mL、HO50mLおよびLiOH7.54g(315ミリモル、5.00当量)の溶液に溶解する。得られる褐色混合物を50℃に1h加熱し、次いでrtまで冷却せしめ、このとき、反応混合物を300mLの飽和NaHCOおよび100mLのEtOAcで希釈する。水溶液をEtOAcで2回抽出し、コンバインした有機層を塩水で洗い、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮する。
得られる褐色固体を、THF3.5L含有の5Lフラスコ中で再溶解する。次いで25.0gのDess−Martinパーヨージナン(59ミリモル、1.10当量)を加え、反応液を1h撹拌せしめる。溶液を500mLの飽和NaHCOおよび200mLのEtOAcで希釈する。水性層をEtOAcで2回抽出し、コンバインした有機層を塩水で洗い、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、1〜2%MeOH/CHCl)で精製して、8.0gの生成物を黄褐色固体で得る(19ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.28(s、1H)、10.03(s、1H)、8.29(m、2H)、8.10(s、1H)、7.85(m、2H)、7.60−7.75(m、6H)、7.36(d、J=8.1Hz、1H)
工程(d)および(e)
HOAc/MeOH(1:9)40mL中のN−(5−ホルミル−1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチルベンズアミド(上記実施例7で製造、409mg、1.00ミリモル、1.00当量)、NaOAc0.205g(2.50ミリモル、2.50当量)、およびエチル・4−アミノブチレート塩酸塩0.84g(5.00ミリモル、5.00当量)の懸濁液に、NaCNBH0.138g(2.00ミリモル、2.00当量)を加える。ピンク色懸濁液を20h撹拌せしめ、その後、得られる褐色溶液を50mLの飽和NaHCOおよび50mLのEtOAcで希釈する。水性層をEtOAcで2回抽出し、コンバインした有機層を塩水で洗い、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮する。
フラッシュクロマトグラフィー(SiO、1〜2%MeOH/CHCl+1%水性NHOH)で精製して、300mgの生成物を無色固体で得る(0.57ミリモル)。この生成物105mg(0.20ミリモル、1.00当量)のトルエン20mLおよびHOAc2mL溶液を、還流温度に1h加熱する。溶液を減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、2〜5%MeOH/CHCl+1%水性NHOH)で精製して、80mgの生成物を無色固体で得る(0.17ミリモル)。
H−NMR(CDCl、400MHz):δ13.03(s、1H)、8.31(s、1H)、8.28(d、J=7.8Hz、1H)、7.85(d、J=7.7Hz、1H)、7.65−7.75(m、5H)、8.26(t、J=7.1Hz、1H)、7.53(s、1H)、7.16(m、2H)、4.47(s、2H)、3.26(t、J=7.0Hz、2H)、2.31(t、J=8.0Hz、2H)、1.94(m、2H)
実施例24
Figure 2005532251
N−[5−フルオロ−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(65)の合成:
(a)シス−4−(4−フルオロ−2−ニトロフェニルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル:
250mLフラスコに、2,5−ジフルオロニトロベンゼン12.74g(80.1ミリモル、1.0当量)、シス−4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル13.70g(80.1ミリモル、1.0当量)、ジイソプロピルエチルアミン27.9mL(2.0当量)を入れる。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、次いで85℃予備加熱浴に入れる。4hの撹拌後、赤色溶液を飽和NaHCOで希釈し、EtOAcで2回抽出し、塩水で1回洗い、乾燥し(NaSO)減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、15%EtOAc/ヘキサン)で精製して、7.5gのシス−4−(4−フルオロ−2−ニトロ−フェニルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル生成物を、赤色固体で得る(24.0ミリモル)。
(b)シス−4−(2−アミノ−4−フルオロ−フェニルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル:
パラジウム/炭素(5重量%)0.5g、シス−4−(4−フルオロ−2−ニトロ−フェニルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル1.5g(4.84ミリモル、1.0当量)および25mLのEtOHを含有する250mLフラスコにN下、3.5mLのシクロヘキセンを加える。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、次いで90℃予備加熱浴に入れる。24hの撹拌後、加熱浴から懸濁液を取出し、次いでセライトパッドで濾過せしめ、触媒を除去する。セライトパッドをEtOHで5回洗う。コンバインした有機物を減圧濃縮して、1.3gの生成物を褐色固体で得、次工程に続けるのに十分純粋であった(4.64ミリモル)。
(c)シス−4−(4−アミノ−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル:
250mLフラスコに15mLのHOを入れた後、臭化シアン/CHCNの5.0M溶液0.63mLを加える。シス−4−(2−アミノ−4−フルオロ−フェニルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(2.86ミリモル、1.0当量)を、25mLのMeOHに溶解し、これを滴下漏斗で30分にわたり上記の臭化シアン溶液に加える。24hの撹拌後、溶液を減圧濃縮してMeOHを除去し、得られる酸性水溶液を飽和NaHCOで希釈する。次いでやや塩基性水溶液を抽出し(EtOAc)、洗い(塩水1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して0.82gの生成物を褐色固体で得る(2.69ミリモル)。
(d)シス−4−(5−フルオロ−2−(3−トリフルオロメチル−ベンゾイルアミノ)−ベンゾイミダゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル:
シス−4−(2−アミノ−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル305mg(1.0ミリモル、1.0当量)をフラスコ中、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)569mg(1.5ミリモル、1.5当量)、3−トリフルオロメチル安息香酸285mg(1.5ミリモル、1.5当量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)203mg(1.5ミリモル、1.5当量)とコンバインした後、12mLのDMFおよびN−メチルモルホリン(NMM)165μL(1.5ミリモル、1.5当量)を加える。溶液を24h撹拌せしめ、次いで飽和NaHCOで希釈する。溶液を抽出し(EtOAc、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、20%EtOAc/ヘキサン)で精製して、0.39gの生成物を黄褐色固体で得る(0.82ミリモル)。
(e)N−[5−フルオロ−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド:
シス−4−(5−フルオロ−2−(3−トリフルオロメチル−ベンゾイルアミノ)−ベンゾイミダゾール−1−イル)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル0.18g(0.4ミリモル、1.0当量)および20mLのTHFを含有する100mLフラスコに、2.0mLの1.0M−DIBAL−H/トルエンを注意深く加える。反応液を1h撹拌せしめ、このとき1N−HClで希釈する。次いで溶液を抽出し(EtOAc、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、60%EtOAc/ヘキサン)で精製して、0.1gの生成物を白色固体で得る(0.23ミリモル)。
H−NMR(CDCl、400MHz):δ12.80(s、1H)、8.62(s、1H)、8.50(d、J=7.3Hz、1H)、7.79(d、J=7.3Hz、1H)、7.62(t、J=7.3Hz、1H)、7.35(dd、J=4.3、8.6Hz、1H)、7.12(dd、J=3.4、8.6Hz、1H)、7.03(ddd、J=3.4、3.4、8.6Hz、1H)、4.70(m、1H)、3.99(d、J=8.2Hz、2H)、2.60(m、2H)、2.10(m、3H)、1.80(m、4H)
実施例25
Figure 2005532251
N−[5−フルオロ−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(66)の合成:
上記実施例24に記載の方法を用い、かつ工程(a)での2,5−ジフルオロニトロベンゼンの代わりに(4−フルオロ−3−ニトロフェニル)−メタノール(実施例29に準じ製造)を用いて、N−[5−フルオロ−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ12.90(s、1H)、8.50(d、J=7.6Hz、1H)、8.47(s、1H)、7.91(d、J=7.6Hz、1H)、7.76(t、J=7.6Hz、1H)、7.57(s、1H)、7.55(d、J=8.4Hz、1H)、7.23(d、J=8.4Hz、1H)、5.28(ブロードs、1H)、4.65(m、1H)、4.58(m、1H)、4.57(s、2H)、3.5(d、J=7.3Hz、2H)、2.52(m、2H)、1.94(m、3H)、1.65(m、4H)
Figure 2005532251
N−[6−ヒドロキシメチル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド(53)の合成:
上記の方法を用い、かつ工程(a)での2,5−ジフルオロニトロベンゼンの代わりに(3−フルオロ−4−ニトロフェニル)−メタノールを用いて、N−[6−ヒドロキシメチル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHZ):δ12.95(s、1H)、8.53(d、J=7.6Hz、1H)、8.47(s、1H)、7.92(d、J=7.6Hz、1H)、7.78(t、J=7.6Hz、1H)、7.58(s、1H)、7.54(d、J=8.2Hz、1H)、7.20(d、J=8.2Hz、1H)、4.78(m、1H)、4.65(s、2H)、3.72(d、J=8.1Hz、2H)、2.50(m、2H)、1.95(m、3H)、1.70(m、4H)
実施例27
Figure 2005532251
N−[1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド(33)の合成:
(a)N−[5−ホルミル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド:
N−[5−ヒドロキシメチル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド50mg(0.117ミリモル、1.0当量)および20mLのTHFを含有する100mLフラスコに、Dess−Martin試薬49.6mg(0.117ミリモル、1.0当量)を加える。30分の攪拌後、懸濁液を飽和NaHCOで希釈し、抽出し(10%MeOH/CHCl、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、5%MeOH/CHCl)で精製して、30mgの生成物を白色固体で得る(0.07ミリモル)。
(b)N−[1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド:
N−[5−ホルミル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド50mg(0.118ミリモル、1.0当量)、8mLの1,2−ジクロロエタンおよび0.3mLのAcOHを含有する1Lフラスコに、ピペリジン50mg(0.59モル、5.0当量)およびNaBH(OAc)50mg(0.236ミリモル、2.0当量)を加える。12hの攪拌後、反応液を飽和NaHCOで希釈し、抽出し(10%MeOH/CHCl、2回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して35mgの生成物を黄色液体で得る(0.07ミリモル)。
H−NMR(CDOD、400MHz):δ8.55(s、1H)、8.54(d、J=8.5Hz、1H)、7.86(d、J=8.5Hz、1H)、7.75(t、J=8.5Hz、1H)、7.60(d、J=6.5Hz、1H)、7.55(s、1H)、7.30(d、J=6.5Hz、1H)、4.95(m、1H)、3.91(d、J=6.8Hz、1H)、3.63(s、2H)、2.65(m、2H)、2.50(m、4H)、2.10(m、4H)、1.55(m、9H)
実施例28
Figure 2005532251
N−[1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−ニトロベンズアミド(34)の合成:
上記実施例27に記載の方法を用い、かつ工程(a)でのN−[5−ヒドロキシメチル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダソール−2−イル]−3−トリフルオロベンズアミドの代わりにN−[5−ヒドロキシメチル−1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−ニトロベンズアミドを用いて、N−[1−(シス−4−ヒドロキシメチル−シクロヘキシル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−ニトロベンズアミドを製造する。
H−NMR(CDOD、400MHz):δ9.10(d、J=8.4Hz、1H)、8.67(d、J=8.4Hz、1H)、8.40(d、J=8.4Hz、1H)、7.75(t、J=8.4Hz、1H)、7.58(d、J=6.3Hz、1H)、7.55(s、1H)、7.33(d、J=6.3Hz、1H)、4.95(m、1H)、3.94(d、J=8.1Hz、1H)、3.65(s、2H)、2.70(m、2H)、2.55(m、4H)、2.10(m、3H)、1.80(m、3H)、1.65(m、5H)、1.55(m、2H)
実施例29
Figure 2005532251
N−[1−(3−フルオロフェニル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド(68)の合成:
(a)(4−フルオロ−3−ニトロフェニル)−メタノール:
4−フルオロ−3−ニトロ安息香酸75.0g(405.4ミリモル、1.0当量)を含有する2Lフラスコに、THF100mL中の1.0M−BH−THF668.2mLを滴下漏斗で2hにわたって注意深く加える。反応液を2h攪拌せしめ、このとき、飽和NaHCOで希釈し、抽出する(EtOAc、2回)。次いでEtOAc溶液を洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して6.24gの生成物を黄色固体で得る(364.9ミリモル)。
(b)4−フルオロ−3−ニトロ−ベンズアルデヒド:
2Lフラスコに、(4−フルオロ−3−ニトロフェニル)−メタノール8.0g(46.8ミリモル、1.0当量)、450mLのCHClおよび450mLのCHClを入れる。溶液を0℃に冷却し、80mLの0.5M臭化カリウム/HOおよびテンポ(tempo)900mgを加えた後、ブリーチ(bleach)700mL、HO700mLおよびNaHCO58gから製造したNaOCl溶液を加える。30分の攪拌後、溶液を飽和NaHCOで希釈し、抽出する(CHCl、2回)。次いでCHCl溶液を乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して7.2gの生成物を褐色固体で得る(42.6ミリモル)。
(c)1−(4−フルオロ−3−ニトロベンジル)−ピペリジン:
4−フルオロ−3−ニトロベンズアルデヒド24.0g(142.0ミリモル、1.0当量)、400mLの1,2−ジクロロエタンおよび30mLのAcOH(426.0ミリモル、3.0当量)を含有する1Lフラスコに、ピペリジン16.8mL(170.4ミリモル、1.2当量)/1,2−ジクロロエタン100mLの溶液を0℃にて、滴下漏斗で1hにわたって注意深く加え、次いでNaBH(OAc)(586.0ミリモル、4.0当量)を加える。12hの攪拌後、反応液を酸性化し(1N−HCl)、洗う(ヘキサン、2回)。次に水性層を塩基性化し(NaOH固体)、抽出し(10%MeOH/CHCl、2回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して19.36gの生成物を黄色液体で得る(81.3ミリモル)。
(d)(3−フルオロフェニル)−(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチルフェニル)アミン:
250mLフラスコに、1−(4−フルオロ−3−ニトロベンジル)−ピペリジン2.38g(10.0ミリモル、1.0当量)、3−フルオロアニリン2.22g(20.0ミリモル、2.0当量)、3.5mLのジイソプロピルエチルアミン(2.0当量)および5mLのDMFを入れる。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、次いで140℃予備加熱浴に入れる。12hの攪拌後、赤色溶液を飽和NaHCOで希釈し、抽出し(10%MeOH/CHCl、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、5%MeOH/CHCl)で精製して、1.8gの(3−フルオロフェニル)−(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチルフェニル)アミン生成物を赤色固体で得る(5.47ミリモル)。
(e)N−(3−フルオロフェニル)−4−ピペリジン−1−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン;
(3−フルオロフェニル)−(2−ニトロ−4−ピペリジン−1−イルメチルフェニル)アミン1.8g(5.47ミリモル、1.0当量)、20mLのEtOHおよび20mLのEtOAcを含有する250mLフラスコに、SnCl・HO4.92g(21.9ミリモル、4.0当量)を加える。フラスコに還流コンデンサーを備え付け、次いで90℃予備加熱浴に入れる。12hの攪拌後、溶液を飽和NaHCOで希釈し、次いで得られる懸濁液をセライトパッドで濾過して、白色沈殿物を除く。セライトパッドを洗う(30%(CH)CHOH/CHCl、2回)。溶液を抽出し(30%(CH)CHOH/CHCl、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して1.57gの生成物を褐色固体で得る(5.25ミリモル)。
(f)1−(3−フルオロフェニル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミン:
250mLフラスコに15mLのHOを入れた後、臭化シアノ/CHCNの5.0M溶液1.15mLを加える。上記工程(e)で製造したN−(3−フルオロフェニル)−4−ピペリジン−1−イルメチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(5.25ミリモル、1.0当量)を、25mLのMeOHに溶解し、これを滴下漏斗で30分にわたり、上記の臭化シアノ溶液に加える。24hの攪拌後、溶液を減圧濃縮してMeOHを除き、得られる酸性水溶液を飽和NaHCOで希釈する。次いでやや塩基性水溶液を抽出し(30%(CH)CHOH/CHCl、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮して1.45gの生成物を褐色固体で得る(4.47ミリモル)。
(g)N−[1−(3−フルオロフェニル)−5−ピペリジノ−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド:
1−(3−フルオロフェニル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミン500mg(1.54ミリモル、1.0当量)をフラスコ中、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N'N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)877mg(2.32ミリモル、1.5当量)、3−トリフルオロメチル安息香酸440mg(2.32ミリモル、1.5当量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)312mg(2.32ミリモル、1.5当量)とコンバインした後、12mLのDMFおよびN−メチルモルホリン(NMM)254μL(2.32ミリモル、1.5当量)を加える。
溶液を24h攪拌せしめ、次いで飽和NaHCOで希釈する。溶液を抽出し(10%MeOH/CHCl、2回)、洗い(塩水、1回)、乾燥し(NaSO)、減圧濃縮する。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、5%MeOH/CHCl)で精製して、0.2gの生成物を黄褐色固体で得る(0.2ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.0(s、1H)、8.35(s、1H)、8.30(d、J=7.6Hz、1H)、7.88(d、J=7.6Hz、1H)、7.72(m、3H)、7.62(m、2H)、7.47(t、J=7.6Hz、1H)、7.22(ブロードs、2H)、3.55(s、2H)、2.38(ブロードs、4H)、1.5(m、6H)
実施例30
Figure 2005532251
N−[1−(3−フルオロフェニル)−5−ピペリジノ−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−ニトロベンズアミド(69)の合成:
上記実施例29に記載の方法を用い、かつ工程(g)での3−トリフルオロ安息香酸の代わりに3−ニトロ安息香酸を用いて、N−[1−(3−フルオロフェニル)−5−ピペリジノ−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−ニトロ−ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.0(s、1H)、8.80(s、1H)、8.43(d、J=7.4Hz、1H)、8.37(d、J=7.4Hz、1H)、7.75(m、3H)、7.52(m、2H)、7.50(t、J=7.4Hz、1H)、7.22(ブロードs、2H)、3.55(s、2H)、2.40(ブロードs、4H)、1.5(m、6H)
実施例31
Figure 2005532251
N−[1−(2−フルオロフェニル)−5−ピペリジノ−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミド(71)の合成:
実施例29に記載の方法を用い、かつ工程(d)での3−フルオロアニリンに代えて2−フルオロアニリンを用いて、N−[1−(2−フルオロフェニル)−5−ピペリジノ−1−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−トリフルオロメチルベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ13.0(s、1H)、8.26(s、1H)、8.25(d、J=7.6Hz、1H)、7.88(d、J=7.6Hz、1H)、7.82(t、J=7.6Hz、1H)、7.68(m、4H)、7.52(d、J=7.6Hz、1H)、7.25(ブロードs、1H)、7.05(ブロードs、1H)、3.55(s、2H)、2.38(ブロードs、4H)、1.5(m、6H)
実施例32
Figure 2005532251
N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(1−テトラゾリル)ベンズアミド(61)の合成:
(a)4−フルオロ−3−ニトロベンジルアルコール(実施例29に準じ製造、14.2g、82.9ミリモル)、シクロヘキシルアミン(8.22g、82.9ミリモル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(10.7g、82.8ミリモル)の混合物を、激しく攪拌しながら60℃に4h加熱する。次いで反応混合物を冷却し、酢酸エチル(400mL)を加える。次に溶液を水(100mL×2)で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発して4−シクロヘキシルアミノ−3−ニトロベンジルアルコールをオレンジ色油状物で得る。
(b)DCM(300mL)中の4−シクロヘキシルアミノ−3−ニトロベンジルアルコール(21.0g、83ミリモル)の溶液に、4Åモレキュラーシーブス粉末(15g)およびN−メチルモルホリン−N−オキシド・モノ水和物(10.8g、92.2ミリモル)を加える。次にテトラ−n−プロピルアンモニウム・パールテネート(VII)(2.91g、8.28ミリモル)を一度に加える。氷浴を用いて初期段階の発熱をコントロールし、次いで反応混合物を室温で18h攪拌する。次いで混合物を蒸発で〜100mLに縮小し、シリカ(400g)カラムに装填する。カラムをアセトン/ヘキサン(1:3)で溶離し、0.30のスポットを集めて、4−シクロヘキシルアミノ−3−ニトロベンズアルデヒドを黄色固体で得る(11.0g、44.3ミリモル)。
H−NMR(CDCl、300MHz):δ9.60(s、1H)、8.32(s、1H)、7.71(d、J=10Hz、1H)、6.73(d、J=10Hz、1H)、3.46−3.32(m、1H)、1.90−1.15(m、10H)
(c)ジクロロエタン(50mL)中の4−シクロヘキシルアミノ−3−ニトロベンズアルデヒド(10.3g、41.3ミリモル)の溶液に、ピペリジン(4.10g、48.2ミリモル)、次いで酢酸(0.20mL、触媒)を加える。反応混合物を60℃に加熱し、1h攪拌し、次いで室温まで冷却し、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(10.5g、49.5ミリモル)を一度に加える。室温で18h攪拌後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)を加えて、反応を抑え、混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出する。次いでコンバインした有機抽出物を蒸発して、粗N−シクロヘキシル−2−ニトロ−4−(1−ピペリジニルメチル)アニリンを黄色油状物で得る(粗収量15.4g)。
(d)上記製造した粗サンプルのN−シクロヘキシル−2−ニトロ−4−(1−ピペリジニルメチル)アニリン(15.4g)/エタノール(200mL)に、塩化錫(II)・ジ水和物(40.0g、177ミリモル)を加え、反応混合物を50℃に加熱し、16h攪拌する。次いで混合物を室温まで冷却し、pHが13になるまで2N水性水酸化ナトリウムを加える。次いで塩水(100mL)を加え、混合物を酢酸エチル(250mL×3)で抽出する。次いでコンバインした抽出物を蒸発して、11.6gの褐色油状物を得る。次いでこの粗生成物をエタノール(30mL)に溶解し、これを30分にわたり、臭化シアノ溶液(アセトニトリル中5N、6mL、30ミリモル)に加える。
次に反応混合物を室温で18h攪拌し、蒸発して〜30mLに縮小する。次いで酢酸エチル(50mL)を加え、混合物を1N塩酸(50mL×2)で抽出する。次いでコンバインした水性抽出物を6N水性水酸化ナトリウムでpH10に塩基性化し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出する。後者の有機抽出物をコンバインし、蒸発して粗1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−アミン(9.04g)を褐色固体で得る。この粗生成物をさらに精製せずにカップリング反応に使用し、但し、分析目的のため1g部をHPLCで精製して、純粋な1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−アミンを白色粉末で得る(320mg、1.02ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、300MHz):δ8.71(ブロードs、2H)、7.82(s、1H)、7.43(d、J=9.0Hz、1H)、7.28(s、J=9.0Hz、1H)、4.39(d、J=5Hz、1H)、3.35−1.16(m、20H)
MS:APIm/z314(M+H
(e)N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の上記製造の1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−アミン(100mg、0.32ミリモル)および3−(1−テトラゾリル)安息香酸(76mg、0.40ミリモル)の溶液に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(57mg、0.42ミリモル)、次いで1−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(80mg、0.42ミリモル)を加える。次いでN,N−ジイソプロピルエチルアミン(100mg、0.77ミリモル)を加え、溶液を室温で攪拌せしめる。
18h後、反応混合物をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)および水(1mL)で希釈し、濾過し、ワークアップせずに分取スケールのHPLCで精製する。凍結乾燥を行って、N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(1−テトラゾリル)ベンズアミドをクリーム状固体で得る(27mg、0.056ミリモル)。
H−NMR(DMSO−d、300MHz):δ10.20(s、1H)、9.30(ブロードs、1H)、8.63(s、1H)、8.34(d、J=10.0Hz、1H)、8.02(d、J=10Hz、1H)、7.81−7.64(m、2H)、7.64(s、1H)、7.33(d、J=10.0Hz、1H)、4.83−4.63(m、1H)、4.41−4.29(m、2H)、2.99−1.33(m、18H)
MS:APIm/z485(M+H
実施例33
Figure 2005532251
N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−フェニルベンズアミド(62)の合成:
実施例32に記載の方法を用い、かつ3−(1−テトラゾリル)安息香酸の代わりに3−フェニル安息香酸を用いて、N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−フェニルベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、300MHz):δ9.49(ブロードs、1H)、8.69(s、1H)、8.32(d、J=10.0Hz、1H)、8.00−7.51(m、10H)、5.01−4.80(m、1H)、4.58−4.45(m、2H)、3.42−1.43(m、18H)
MS:APIm/z493(M+H
実施例34
Figure 2005532251
N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(2−フルオロ−エチルスルファモイル)ベンズアミド(59)の合成:
実施例32に記載の方法を用い、かつ3−(1−テトラゾリル)安息香酸の代わりに(2−フルオロエチルスルファモイル)安息香酸を用いて、N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(2−フルオロ−エチルスルファモイル)ベンズアミドを製造する。
以下の手順で安息香酸化合物を製造する。すなわち、ジクロロメタン(20mL)中の2−フルオロエチルアミド(945mg、15ミリモル)の溶液に、3−クロロスルホニル安息香酸(1.20g、5.44ミリモル)を加える。室温で16h攪拌後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1N水性水酸化ナトリウム(50mL×2)で抽出する。コンバインした水性抽出物をpH5に酸性化する。次いで混合物を濾過して、(2−フルオロエチルスルファモイル)安息香酸(640mg)を白色粉末で得、これをさらに精製せずに標記化合物の合成に用いた。
N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(2−フルオロ−エチルスルファモイル)ベンズアミド:
H−NMR(DMSO−d、300MHz):δ9.22(ブロードs、1H)、8.53(s、1H)、8.38(d、J=10.0Hz、1H)、8.00(t、J=6.0Hz、1H)、7.82(d、J=10.0Hz、1H)、7.70(d、J=11.0Hz、1H)、7.62(t、J=10.0Hz、1H)、7.53(s、1H)、7.25(d、J=11.0Hz、1H)、4.88−4.65(m、1H)、4.32(dt、J=6.0、42.0Hz、2H)、4.30−4.18(m、2H)、3.02(dq、J=6.0、22.0Hz、2H)、2.84−1.25(m、18H)
MS:APIm/z542(M+H
実施例35
Figure 2005532251
N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(2−メトキシ−エチルスルファモイル)ベンズアミド(57)の合成:
実施例32および34に記載の方法を用い、かつ3−(1−テトラゾリル)安息香酸の代わりに(2−メトキシエチルスルファモイル)安息香酸を用いて、N−(1−シクロヘキシル−5−ピペリジン−1−イルメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(2−メトキシ−エチルスルファモイル)ベンズアミドを製造する。
H−NMR(DMSO−d、300MHz):δ9.24(ブロードs、1H)、8.64(s、1H)、8.43(d、J=10.0Hz、1H)、7.89(d、J=10.0Hz、1H)、7.85−7.72(m、2H)、7.69(t、J=10.0Hz、1H)、7.63(1H、s、ベンズイミダゾールC4−)、7.31(1H、d、J=11Hz、ベンズイミダゾールC6−)、4.91−4.70(s、1H)、4.36−4.25(m、2H)、3.18(s、3H)、2.96−1.40(m、20H)
MS:APIm/z554(M+H
実施例36
酵素抑制アッセイ
この実施例は、IRAK−1またはIRAK−4キナーゼ活性の抑制のための試験化合物を評価するのに有用な方法を提供する。
プロトコル
96−ウェル・ポリスチレンミクロタイター平板を、IRAK−1用のニュウトラビジン(neutravidin)またはIRAK−4用のストレプタビジン(streptavidin)で被覆する(PBS中10mg/mL、4℃で一夜)。被覆溶液を除去し、80μL/ウェル中キナーゼ反応混合物を加える(IRAK−1の場合:20mMのTris−HCl、pH7.5、10mMのMgCl、2mMのEGTA、1mMのNaF、0.5mMのベンズアミジン、1mMのDTT、3μMのATP、1mMのビオチニル化基質ペプチド・ビオARFSRFAGSSPSQSSMVAR、IRAK−1由来配列;IRAK−4の場合:20mMのTris−HCl、pH7.5、10mMのMgCl、2mMのEGTA、1mMのNaF、0.5mMのベンズアミジン、1mMのDTT、10%グリセロール、10μMのATP、1mMのビオチニル化基質ペプチド・ビオRRRVTSPARRS、GFAP由来配列)。
DMSO中10μL/ウェルで、試験化合物を最終濃度1nM〜30mMの範囲で加える。組換え型全長IRAK−1またはIRAK−4酵素(バキュロウィルス発現系)を、Tris−HCl(pH7.5、20mM)、EGTA(2mM)、ベンズアミジン(0.5mM)、DTT(1mM)、MgCl(10mM)およびグリセール(10%、IRAK−4のみ)を含有する10μL緩衝剤に加え、キナーゼ反応を開始する。反応混合物を振とう器にて、室温で60分間培養する。この培養中、基質ペプチドはキナーゼによってリン酸化されつつあり、それぞれニュウトラビジンまたはストレプタビジンによって、ウェルの表面に捕捉される。
平板を150μL蒸留水で3回洗って、反応を終わらせ、反応混合物のコンポーネントを除去する。2%BSA含有のPBS中、セイヨウワサビ・パーオキシダーゼ(HRP)共役の抗マウス第二抗体(数種の源から商業上入手可能、1:10000希釈で使用)と前もって混合した100μL/ウェルの第一抗体(モノクローナル抗体YC10、生成により基質ペプチド中のリン酸化エピトープを認める、IRAK−1の場合1:20000希釈で、IRAK−4の場合1:10000希釈で使用)を加えることにより、通常の化学ルミネセンスELISA検出技法を始める。溶液を振とう器にて、室温で40分間培養し、次いで150μLの水で3回洗う。100μL/ウェルの10倍希釈したSuperSignal HRP基質(Pierceより)を加え、5分の培養後、Labsystems Lumino Skan ルミノメーターで、化学ルミネセンス・シグナルを捕捉する。
IRAK−1またはIRAK−4酵素活性の50%抑制のポイントを決定する(下記表1参照)。
表1:本発明の具体的化合物のIC50値(μM)
Figure 2005532251
Figure 2005532251
+は10μM<IC50 30μMを示す。
++はIC50 10μMを示す。
NDはIC50測定せずを示す。
配列
IRAK−1は、精製のN−ターミナルFlag タグ(tag)を有する。IRAK−4は、N−ターミナルHis Tagを有する。アミノ酸スペーサーは、Tagとキナーゼの間にある。
本明細書で引用した刊行物や特許出願の全ては、それらのそれぞれがあたかも、言及によって導入されることが明確にかつ個別的に示されているかの如く、言及によって導入されている。上述の本発明について理解を明確にする目的で、実例および実施例に従って、ある程度詳細に説明したが、この発明の教示に照らして、当業者であれば、特許請求の範囲の精神または技術的範囲から逸脱せずに、一定の変更および改変を成しうることが容易に理解されるであろう。
いずれにせよ、上述に限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載の方法の幾つかが、たとえば請求項1の化合物を受け入れたとしても、該方法は他の請求項に記載の化合物や本明細書通じて開示の化合物にも適用することができる。
本発明化合物の例1〜3、5、9、10、19の構造式を示す。 本発明化合物の例8、11〜14、20の構造式を示す。 本発明化合物の例4、7a、17、21〜23の構造式を示す。 本発明化合物の例6、16、24〜27の構造式を示す。 本発明化合物の例15a、28〜32の構造式を示す。 本発明化合物の例33〜38の構造式を示す。 本発明化合物の例39〜44の構造式を示す。 本発明化合物の例45〜50の構造式を示す。 本発明化合物の例51〜56の構造式を示す。 本発明化合物の例57〜59の構造式を示す。 本発明化合物の例60〜65の構造式を示す。 本発明化合物の例66〜71の構造式を示す。 本発明化合物の例72の構造式を示す。

Claims (78)

  1. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、RはH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、シクロアルキル(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、アリールヘテロ(C−C)アルキルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    は(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    YはC(O)、S(O)m、S(O)NR’、C(O)NR’、CR、C(NR’)、C(=CR)、CR(OR’)およびCR(NR’R”)(ここで、下付きのmは1〜2から選ばれる整数)からなる群から選ばれ;
    およびZはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、COR’、CONR’R”、(C−C)アルキル、(C−C)へテロアルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、NR’R”およびOR’からなる群から選ばれるか、またはZとZは共に合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員の、シクロアルカン、ヘテロシクロアルカン、芳香族あるいはヘテロ芳香族環を形成し;
    およびRはそれぞれ独立して、H、CN、COR’、CONR’R”、(C−C)アルキル、(C−C)へテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、NR’R”およびOR’からなる群から選ばれ;
    R’およびR”はそれぞれ独立して、H、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリールおよびアリール(C−C)アルキルからなる群から選ばれ;
    別法としてR’およびR”が窒素に結合するとき、R’とR”は共に窒素原子と合して、5、6もしくは7員環を形成し;および
    別法としてYがCR、C(NR’)、C(=CR)、CR(OR’)またはCR(NR’R”)のとき、R、RまたはR’はRと合して、O、N、SiおよびSからなる群から選ばれる0〜3個のヘテロ原子を含有する、5、6、7もしくは8員環を形成し;但し、YがC(O)およびZとZが共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成するとき、Rは3−(ジアルキルアミノ)プロピルではない]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩もしくはプロドラッグ。
  2. がH;非置換(C−C)アルキル;OR’、OC(O)R’、COR’、CONR’R”、OC(O)NR’R”、NR”C(O)R’、NR”COR’、ヒドロキシ(C−C)アルキルまたはアミノ(C−C)アルキルで置換された(C−C)アルキル;ヘテロ(C−C)アルキル;フルオロ(C−C)アルキル;シクロアルキル(C−C)アルキル;ヘテロシクロ(C−C)アルキル;アリール;アリール(C−C)アルキル;アリールヘテロ(C−C)アルキルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  3. がH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  4. がOR’、NR’R”、OC(O)R’、COR’、CONR’R”、OC(O)NR’R”、NR”C(O)R’、NR”COR’、ヒドロキシ(C−C)アルキルまたはアミノ(C−C)アルキルで置換された(C−C)アルキルである請求項3に記載の化合物。
  5. がシクロ(C−C)アルキルである請求項3に記載の化合物。
  6. がシクロヘキシルである請求項5に記載の化合物。
  7. がヘテロシクロ(C−C)アルキルである請求項3に記載の化合物。
  8. がテトラヒドロピラニルである請求項7に記載の化合物。
  9. がフェニルである請求項3に記載の化合物。
  10. がOR’、NR’R”、OC(O)R’、COR’、CONR’R”、OC(O)NR’R”、NR”C(O)R’、NR”COR’、ヒドロキシ(C−C)アルキルまたはアミノ(C−C)アルキルで置換されたフェニルである請求項9に記載の化合物。
  11. がヒドロキシ(C−C)アルキルで置換されたフェニルである請求項10に記載の化合物。

  12. Figure 2005532251

    からなる群から選ばれる請求項4に記載の化合物。
  13. とZが共に合して、追加の縮合6員のシクロアルカン、ヘテロ芳香族またはヘテロシクロアルカン環を形成する請求項1に記載の化合物。
  14. とZが共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成する請求項13に記載の化合物。
  15. とZが共に合して、追加の縮合シクロヘキサン環を形成する請求項13に記載の化合物。
  16. とZが共に合して、追加の縮合ピリジン環を形成する請求項13に記載の化合物。
  17. とZが共に合して、追加の縮合テトラヒドロピラン環を形成する請求項13に記載の化合物。
  18. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、D、E、FおよびGはそれぞれ独立して、CR'”およびNからなる群から選ばれ、ここで、各R'”はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C-C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれるか、またはR'”はRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成、あるいは隣接R'”と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項1に記載の化合物。
  19. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてR、RまたはRは、R、R、RおよびRからなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し;およびRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項18に記載の化合物。
  20. およびRがそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、COR’、NR’R”、OR’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’およびN(R”)C(O)NR’R”からなる群から選ばれる請求項19に記載の化合物。

  21. Figure 2005532251

    Figure 2005532251

    からなる群から選ばれる請求項19に記載の化合物。

  22. Figure 2005532251

    からなる群から選ばれる請求項19に記載の化合物。
  23. がHまたはOHである請求項19に記載の化合物。
  24. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、およびRはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項18に記載の化合物。
  25. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてRはRまたはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項18に記載の化合物。
  26. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、J、K、LおよびMはそれぞれ独立して、CR、NRおよびOからなる群から選ばれ、ここで、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、COR’、CONR’R”、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、NR’R”およびOR’からなる群から選ばれ;
    別法としてJ、KまたはLはRおよびRから選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、およびMはRおよびRから選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成するか、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項1に記載の化合物。
  27. YがC(O)、C(O)NR’、S(O)mおよびCRからなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  28. YがC(O)である請求項27に記載の化合物。
  29. YがC(O)NHである請求項27に記載の化合物。
  30. YがSOである請求項27に記載の化合物。
  31. YがCHである請求項27に記載の化合物。
  32. がアリールまたはヘテロアリールである請求項1に記載の化合物。
  33. がフェニルである請求項32に記載の化合物。
  34. がハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれる少なくとも1個の置換基で置換されたフェニルである請求項33に記載の化合物。
  35. がパーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、CONR’R”、NO、S(O)mNR’R”およびS(O)mR’からなる群から選ばれる少なくとも1個の置換基で置換されたフェニルである請求項34に記載の化合物。
  36. がCF、CFR’、フェニル、テトラゾリル、トリアゾリル、CONHR’、NO、SONHR’およびSOR’からなる群から選ばれる少なくとも1個の置換基で置換されたフェニルである請求項35に記載の化合物。
  37. がチオフェニルまたはフリルである請求項32に記載の化合物。
  38. とZが共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、およびYがC(O)、C(O)NR’、S(O)mおよびCRからなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  39. とZが共に合して、追加の縮合ベンゼン環を形成する請求項38に記載の化合物。
  40. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてR、RまたはRは、R、R、RおよびRからなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し;およびRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項39に記載の化合物。
  41. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてR、RまたはRは、R、R、RおよびRからなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し;およびRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項39に記載の化合物。
  42. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、OC(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてR、RまたはRは、R、R、RおよびRからなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し;およびRはRと合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成し、あるいはRと合して、追加の5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項39に記載の化合物。
  43. とZが共に合して、追加の縮合ピリジン環を形成し、およびYがC(O)である請求項38に記載の化合物。
  44. とZが共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、およびRがH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  45. とZが共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、およびRがアリールである請求項1に記載の化合物。
  46. がH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれ、およびYがC(O)またはC(O)NHである請求項1に記載の化合物。
  47. がH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれ、およびRがアリールである請求項1に記載の化合物。
  48. YがC(O)またはC(O)NH、およびRがアリールである請求項1に記載の化合物。
  49. とZが共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YがC(O)またはC(O)NR’、およびRがアリールである請求項1に記載の化合物。
  50. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、R、R10、R11、R12およびR13はそれぞれ独立して、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’(ここで、下付きのmは1〜2の整数)からなる群から選ばれ;
    別法としてR、R10、R11、R12またはR13は、R、R10、R11、R12およびR13からなる群から選ばれる隣接R基と合して、追加の縮合5、6、7もしくは8員環を形成する]
    で示される請求項40に記載の化合物。
  51. 、R10、R11、R12およびR13の少なくとも1つがハロゲン、(C−C)アルキル、パーフルオロ(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、CN、COR’、CONR’R”、NR’R”、NO、OR’、SR’、C(O)R’、N(R”)C(O)R’、N(R”)COR’、N(R”)C(O)NR’R”、S(O)mNR’R”、S(O)mR’およびN(R”)S(O)mR’から選ばれる請求項50に記載の化合物。
  52. 、R10、R11、R12およびR13の少なくとも1つがパーフルオロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、CONR’R”、NO、S(O)mNR’R”、およびS(O)mR’から選ばれる請求項51に記載の化合物。
  53. 10がNOである請求項50に記載の化合物。
  54. 式:
    Figure 2005532251

    で示される請求項53に記載の化合物。
  55. 10がCFである請求項50に記載の化合物。
  56. 式:
    Figure 2005532251

    で示される請求項55に記載の化合物。
  57. 10がS(O)mNR’R”またはS(O)mR’である請求項50に記載の化合物。
  58. 10
    Figure 2005532251

    からなる群から選ばれる請求項57に記載の化合物。
  59. とZが共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、YがC(O)またはC(O)NR’であり、およびRがH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  60. とZが共に合して、追加の縮合芳香族またはヘテロ芳香族環を形成し、RがH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれ、およびRがアリールである請求項1に記載の化合物。
  61. YがC(O)またはC(O)NR’であり、RがH、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキルおよびアリールからなる群から選ばれ、およびRがアリールである請求項1に記載の化合物。
  62. Figure 2005532251

    Figure 2005532251

    からなる群から選ばれる式で示される請求項60に記載の化合物。
  63. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、下付きのnは1〜5の整数、および
    XはH、OR’、NR’R”、OC(O)R’、COR’、CONR’R”、OC(O)NR’R”、NR”C(O)R’およびNR”COからなる群から選ばれる]
    で示される請求項50に記載の化合物。
  64. 式:
    Figure 2005532251

    [式中、XはH、OR’、NR’R”、OC(O)R’、COR’、CONR’R”、OC(O)NR’R”、NR”C(O)R’およびNR”COからなる群から選ばれる]
    で示される請求項50に記載の化合物。
  65. 医薬的に許容しうる担体または賦形剤および請求項1〜64のいずれか1つに記載の化合物から成る医薬組成物。
  66. 炎症性病態、細胞増殖障害または免疫障害を処置する方法であって、該処置を必要とする被険者に対し、治療上有効量の請求項1〜64のいずれか1つに記載の化合物を投与することから成る処置法。
  67. リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、アレルギー疾患、癌、乾癬、ぜん息、多発性硬化症、移植拒絶または敗血症を処置する方法であって、該処置を必要とする被険者に対し、治療上有効量の請求項1〜64のいずれか1つに記載の化合物を投与することから成る処置法。
  68. IRAK−応答病態もしくは障害を処置する方法であって、該処置を必要とする被険者に対し、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与することから成る処置法。
  69. IRAKが仲介する病態もしくは障害を処置する方法であって、該処置を必要とする被険者に対し、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与することから成る処置法。
  70. NF−kBが仲介する病態もしくは障害を処置する方法であって、該処置を必要する被険者に対し、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与することから成る処置法。
  71. 該病態もしくは障害が、リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、アレルギー疾患、癌、乾癬、ぜん息、多発性硬化症、移植拒絶および敗血症からなる群から選ばれる請求項68、69および70のいずれか1つに記載の処置法。
  72. 該化合物を経口、非経口または局所投与する請求項68、69および70のいずれか1つに記載の処置法。
  73. 該化合物をメトトレキサート、スルファサラジン、COX−2インヒビター、ヒドロキシクロロキン、シクロスポリンA、D−ペニシラミン、エタナーセプト、オーラノフィン、金チオグルコース、スルファサラジン、スルファサラジン類縁体、メサラミン、コルチコステロイド、コルチコステロイド類縁体、6−メルカプトプリン、シクロスポリンA、メトトレキサートおよびインフリキシマブ、インターフェロンβ−1β、インターフェロンβ−1α、アザチオプリン、酢酸グラチラマー、グルココルチコイドおよびシクロホスファミドからなる群から選ばれる第2の治療剤と組合せて投与する請求項68、69および70のいずれか1つに記載の処置法。
  74. 細胞を請求項1に記載の化合物と接触させることから成る、IRAKの調節法。
  75. 細胞を請求項1に記載の化合物と接触させることから成る、NF−kB活性化の減少法。
  76. IRAKたん白を請求項1に記載の化合物と接触させることから成る、IRAKの調節法。
  77. 該化合物がIRAKを抑制する請求項76に記載の調節法。
  78. 該化合物がIRAKを活性化する請求項76に記載の調節法。
JP2003533934A 2001-10-09 2002-10-09 抗炎症剤としてのイミダゾール誘導体 Expired - Fee Related JP4445262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32781801P 2001-10-09 2001-10-09
PCT/US2002/032437 WO2003030902A1 (en) 2001-10-09 2002-10-09 Imidazole derivates as anti-inflammatory agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532251A true JP2005532251A (ja) 2005-10-27
JP4445262B2 JP4445262B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=23278199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533934A Expired - Fee Related JP4445262B2 (ja) 2001-10-09 2002-10-09 抗炎症剤としてのイミダゾール誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7132438B2 (ja)
EP (1) EP1434579B1 (ja)
JP (1) JP4445262B2 (ja)
AT (1) ATE511840T1 (ja)
AU (1) AU2002332099B2 (ja)
CA (1) CA2458533C (ja)
ES (1) ES2367422T3 (ja)
WO (1) WO2003030902A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531365A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト セラミドキナーゼ調節
JP2013532726A (ja) * 2010-08-05 2013-08-19 アムジェン インコーポレイテッド 未分化リンパ腫キナーゼを阻害するベンゾイミダゾール化合物およびアザベンゾイミダゾール化合物
JP2015518894A (ja) * 2012-06-06 2015-07-06 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーIrm,Llc Egfr活性を調節するための化合物および組成物
JP2016507539A (ja) * 2013-02-07 2016-03-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 大環状ピリダジノン誘導体
JP2016508505A (ja) * 2013-02-07 2016-03-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ピリダジノン−アミド誘導体
JP2017508816A (ja) * 2014-03-20 2017-03-30 カペラ セラピューティクス,インコーポレーテッド 癌の治療のためのerbbチロシンキナーゼ阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
JP2018531920A (ja) * 2015-09-18 2018-11-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Irak阻害剤としてのヘテロアリール化合物及びその使用
JP7386576B2 (ja) 2019-10-02 2023-11-27 カイノス・メディスン・インコーポレイテッド N-(1h-イミダゾール-2-イル)ベンズアミド化合物および該化合物を活性成分として含む医薬組成物

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1448199A1 (en) 2001-11-09 2004-08-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Benzimidazoles useful as protein kinase inhibitors
FR2833948B1 (fr) * 2001-12-21 2004-02-06 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives de benzimidazole et leur utilisation en tant que medicament
EP1513524A4 (en) 2002-06-07 2008-09-03 3M Innovative Properties Co WITH ETHER SUBSTITUTED IMIDAZOPYRIDINE
CA2494942A1 (en) 2002-08-08 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzimidazole compounds
PA8578101A1 (es) * 2002-08-13 2004-05-07 Warner Lambert Co Derivados de heterobiarilo como inhibidores de metaloproteinasa de la matriz
WO2004050642A1 (en) 2002-11-27 2004-06-17 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1, 2, 3- triazole amide derivatives as cytokine inhibitors
US7078419B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
US20040265351A1 (en) 2003-04-10 2004-12-30 Miller Richard L. Methods and compositions for enhancing immune response
JP2007500245A (ja) * 2003-06-10 2007-01-11 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
US7691870B2 (en) * 2003-07-11 2010-04-06 Merck Patent Gmbh Benzimidazole carboxamides as raf kinase inhibitors
WO2005004864A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-20 Merck Patent Gmbh Benzimidazole derivatives as raf kinase inhibitors
BRPI0412902A (pt) 2003-08-12 2006-09-26 3M Innovative Properties Co compostos contendo imidazo substituìdo por oxima
EP2939693A1 (en) * 2003-08-14 2015-11-04 3M Innovative Properties Company Lipid-modified immune response modifiers
CA2536136C (en) 2003-08-27 2012-10-30 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted imidazoquinolines
AU2004270201A1 (en) 2003-09-05 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Treatment for CD5+ B cell lymphoma
CA2540541C (en) 2003-10-03 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Alkoxy substituted imidazoquinolines
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
NZ546274A (en) 2003-10-03 2009-12-24 3M Innovative Properties Co Pyrazolopyridines and analags thereof
WO2005048933A2 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 3M Innovative Properties Company Oxime substituted imidazo ring compounds
US8598192B2 (en) 2003-11-14 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine substituted imidazoquinolines
WO2005051324A2 (en) * 2003-11-25 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine and oxime substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
AU2004293078B2 (en) 2003-11-25 2012-01-19 3M Innovative Properties Company Substituted imidazo ring systems and methods
EP1692116B1 (en) 2003-12-03 2011-03-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-triazole amide derivatives as inhibitors of cytokine production
TW200533352A (en) * 2003-12-04 2005-10-16 3M Innovative Properties Co Sulfone substituted imidazo ring ethers
CN1922178A (zh) * 2003-12-29 2007-02-28 3M创新有限公司 哌嗪、[1, 4 ]二氮杂环庚烷([1,4]diazepane ) 、[1, 4 ]二氮杂环辛烷([1, 4]diazocane)、和[1,5]二氮杂环辛烷([1,5] diazocane) 稠合的咪唑并环化合物
EP1701955A1 (en) 2003-12-29 2006-09-20 3M Innovative Properties Company Arylalkenyl and arylalkynyl substituted imidazoquinolines
WO2005066169A2 (en) 2003-12-30 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Imidazoquinolinyl, imidazopyridinyl, and imidazonaphthyridinyl sulfonamides
WO2005070420A1 (en) * 2004-01-14 2005-08-04 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1h-benzimidazol-2-yl-benzamide derivatives and related compounds as itk inhibitors (interleukin-2-inducible t cell kinase) for the treatment of inflammation, immunological and allergic disorders
US20050209284A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-22 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Tec kinase inhibitors
WO2005090333A1 (en) 2004-03-09 2005-09-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 3-‘4-heterocyclyl -1,2,3,-triazol-1-yl!-n-aryl-benzamides as inhibitors of the cytokines production for the treatment of chronic inflammatory diseases
CA2559863A1 (en) 2004-03-24 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
PL366690A1 (en) 2004-03-29 2005-10-03 Fundacja Rozwoju Diagnostyki I Terapii New derivatives of 4,5,6,7-tetrabromobenzimidazole and method for their obtaining
JP4865702B2 (ja) 2004-05-03 2012-02-01 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド サイトカイン阻害剤
US7485657B2 (en) 2004-05-12 2009-02-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
US20080015184A1 (en) * 2004-06-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Urea Substituted Imidazopyridines, Imidazoquinolines, and Imidazonaphthyridines
WO2005123080A2 (en) 2004-06-15 2005-12-29 3M Innovative Properties Company Nitrogen-containing heterocyclyl substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
US8541438B2 (en) 2004-06-18 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
US8026366B2 (en) 2004-06-18 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
WO2006038923A2 (en) 2004-06-18 2006-04-13 3M Innovative Properties Company Aryl substituted imidazonaphthyridines
AU2005283085B2 (en) * 2004-06-18 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
US7915281B2 (en) 2004-06-18 2011-03-29 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and method
EP1784180A4 (en) 2004-09-02 2009-07-22 3M Innovative Properties Co 2-AMINO-1H-IMIDAZO RING SYSTEMS AND METHOD
ES2384390T3 (es) * 2004-09-02 2012-07-04 3M Innovative Properties Company Sistemas cíclicos 1-alcoxi-1H-imidazo y métodos asociados
JP2008515928A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Dnaワクチンのためのアジュバント
US7531560B2 (en) 2004-11-10 2009-05-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
JP2008526751A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 武田薬品工業株式会社 1−(2−メチルプロピル)−1h−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンエタンスルホナート及び1−(2−メチルプロピル)−1h−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンメタンスルホナート
ES2392648T3 (es) 2004-12-30 2012-12-12 3M Innovative Properties Company Compuestos quirales sustituidos que contienen un núcleo 1,2-imidazo-4,5-c condensado
CA2594253C (en) * 2004-12-30 2015-08-11 3M Innovative Properties Company Treatment for cutaneous metastases
US7943609B2 (en) 2004-12-30 2011-05-17 3M Innovative Proprerties Company Chiral fused [1,2]imidazo[4,5-C] ring compounds
US8436176B2 (en) * 2004-12-30 2013-05-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Process for preparing 2-methyl-1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c][1,5]naphthyridin-4-amine
US9248127B2 (en) 2005-02-04 2016-02-02 3M Innovative Properties Company Aqueous gel formulations containing immune response modifiers
WO2007120121A2 (en) 2005-02-09 2007-10-25 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Oxime and hydroxylamine substituted thiazolo[4,5-c] ring compounds and methods
US20080318998A1 (en) 2005-02-09 2008-12-25 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Alkyloxy Substituted Thiazoloquinolines and Thiazolonaphthyridines
WO2006091394A2 (en) 2005-02-11 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
EP1846405A2 (en) 2005-02-11 2007-10-24 3M Innovative Properties Company Oxime and hydroxylamine substituted imidazo 4,5-c ring compounds and methods
CA2598656A1 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxyalkyl substituted imidazoquinoline compounds and methods
EP1851224A2 (en) 2005-02-23 2007-11-07 3M Innovative Properties Company Hydroxyalkyl substituted imidazoquinolines
JP2008531568A (ja) 2005-02-23 2008-08-14 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ヒドロキシアルキルで置換されたイミダゾナフチリジン
CA2598437A1 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Method of preferentially inducing the biosynthesis of interferon
ZA200707896B (en) * 2005-03-14 2009-07-29 High Point Pharma Llc Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as B-secretase inhibitors
AU2006232377A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridine-1,4-diamines and analogs thereof
CA2602590A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. 1-substituted pyrazolo (3,4-c) ring compounds as modulators of cytokine biosynthesis for the treatment of viral infections and neoplastic diseases
US20080193474A1 (en) * 2005-04-25 2008-08-14 Griesgraber George W Immunostimulatory Compositions
JP2008540638A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 ニューラクソン インコーポレイテッド NOS阻害およびμオピオイドアゴニストの二重活性を有する置換ベンズイミダゾール化合物
PE20070427A1 (es) * 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Compuestos derivados de benzimidazoles sustituidos como inhibidores de tirosina quinasas
EP1922317A4 (en) 2005-09-09 2009-04-15 Coley Pharm Group Inc N- {2-Ý4-AMINO-2- (ETHOXYMETHYL) -1H-IMIDAZOÝ4,5-CQUINOLIN-1-YL-1,1-DIMETHYLTHYL} METHANESULFONAMIDE AMIDE AND CARBAMATE DERIVATIVES AND RELATED METHODS
ZA200803029B (en) 2005-09-09 2009-02-25 Coley Pharm Group Inc Amide and carbamate derivatives of alkyl substituted /V-[4-(4-amino-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-1-yl)butyl] methane-sulfonamides and methods
AU2006311871B2 (en) 2005-11-04 2011-03-03 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1H-imidazoquinolines and methods
CA2571800A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-23 Canadian Blood Services Nitrophenyls and related compounds and thimerosal for the inhibition of immune related cell or tissue destruction
EP1988896A4 (en) 2006-02-22 2011-07-27 3M Innovative Properties Co CONJUGATES TO MODIFY IMMUNE REACTIONS
US8329721B2 (en) 2006-03-15 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1H-imidazonaphthyridines and methods
AR060213A1 (es) 2006-03-31 2008-06-04 Glaxo Group Ltd Compuesto de piperazinil - piridinil -bencensulfonamida , su uso para fabricar un medicamento proceso para la preparacion del mismo composicion farmaceutica que lo comprende y proceso para prepararla
US20110071130A1 (en) * 2006-05-08 2011-03-24 Pharmacopeia, Inc. 2-aminobenzimidazoles for treating neurodegenerative diseases
WO2008008432A2 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Substituted chiral fused( 1,2) imidazo (4,5-c) ring compounds and methods
WO2008030511A2 (en) 2006-09-06 2008-03-13 Coley Pharmaceuticial Group, Inc. Substituted 3,4,6,7-tetrahydro-5h, 1,2a,4a,8-tetraazacyclopenta[cd]phenalenes
JP2010502717A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド インターロイキン1受容体関連キナーゼの調節物質
WO2008036747A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Amarillo Biosciences, Inc. Composition and method for immunomodulation
US7790635B2 (en) * 2006-12-14 2010-09-07 Applied Materials, Inc. Method to increase the compressive stress of PECVD dielectric films
US20080149123A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
ES2554513T3 (es) 2008-05-23 2015-12-21 Novartis Ag Derivados de quinolinas y quinoxalinas como inhibidores de la proteína tirosina quinasa
EP2243481A1 (en) 2009-04-24 2010-10-27 PamGene B.V. Irak kinase family as novel drug target for Alzheimer
DE102009033208A1 (de) 2009-07-15 2011-01-20 Merck Patent Gmbh Aminopyridinderivate
US8604217B2 (en) 2009-11-12 2013-12-10 Selvita S.A. Compound, a process for its preparation, a pharmaceutical composition, use of a compound, a method for modulating or regulating serine/threonine kinases and a serine/threonine kinases modulating agent
EP2499117B1 (en) 2009-11-12 2015-10-21 Selvita S.A. A compound, a process for its preparation, a pharmaceutical composition, use of a compound, a method for modulating or regulating serine/threonine kinases and a serine/threonine kinases modulating agent
USRE49251E1 (en) 2010-01-04 2022-10-18 Mapi Pharma Ltd. Depot systems comprising glatiramer or pharmacologically acceptable salt thereof
MX358682B (es) 2010-07-13 2018-08-31 Hoffmann La Roche Derivados de pirazolo [1,5a]pirimidina y de tieno[3,2b] pirimidina como moduladores de la cinasa asociada al receptor de la interleucina 4 (irak4).
LT2606047T (lt) 2010-08-17 2017-04-10 3M Innovative Properties Company Imuninio atsako modifikatoriaus junginio lipidizuotos kompozicijos, sudėtys ir būdai
CA2812608C (en) 2010-10-06 2020-07-14 Glaxosmithkline Llc Benzimidazole derivatives as pi3 kinase inhibitors
WO2012129258A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases
CN103582496B (zh) 2011-06-03 2016-05-11 3M创新有限公司 具有聚乙二醇链段的异双官能连接基以及由其制成的免疫应答调节剂缀合物
AU2012261959B2 (en) 2011-06-03 2015-12-03 Solventum Intellectual Properties Company Hydrazino 1H-imidazoquinolin-4-amines and conjugates made therefrom
US9464326B2 (en) * 2012-03-22 2016-10-11 University Of Maryland, Baltimore Total and phosphorylated IL-1 receptor-associated kinase-1 and IL-1 receptor-associated kinase-4 as a biomarker for cancer progression and chemotherapy resistance
NZ702618A (en) 2012-06-27 2016-12-23 4Sc Discovery Gmbh Bifluorodioxalane-amino-benzimidazole kinase inhibitors for the treatment of cancer, autoimmuneinflammation and cns disorders
JP2015526520A (ja) 2012-08-31 2015-09-10 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド Itk阻害剤としてのベンズイミダゾール誘導体
LT2914296T (lt) 2012-11-01 2018-09-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Vėžio gydymas, panaudojant p13 kinazės izoformos moduliatorius
CN103012239B (zh) * 2013-01-11 2015-07-01 华东理工大学 一种2-硝基-4-(1h-吡咯甲基)-n-取代苯胺衍生物的制备方法
US20160024051A1 (en) 2013-03-15 2016-01-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
WO2014190163A2 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Children's Hospital Medical Center Combination therapy for mds
DK3003309T3 (da) 2013-05-30 2020-12-14 Infinity Pharmaceuticals Inc Behandling af cancer med PI3-kinase-isoform modulatorer
GB201311888D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201311891D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
WO2015006181A1 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases (irak-4)
WO2015089481A2 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to treat lymphoplasmacytic lymphoma
EP3079683A4 (en) 2013-12-13 2017-12-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to treat lymphoplasmacytic lymphoma
TWI667233B (zh) 2013-12-19 2019-08-01 德商拜耳製藥公司 新穎吲唑羧醯胺,其製備方法、含彼等之醫藥製劑及其製造醫藥之用途
KR102416358B1 (ko) 2014-03-20 2022-07-07 카펠라 테라퓨틱스, 인크. 암 치료용의 erbb 티로신 키나제 억제제로서의 벤즈이미다졸 유도체
WO2015195684A2 (en) 2014-06-16 2015-12-23 University Of Rochester Small molecule anti-scarring agents
JP6785217B2 (ja) * 2014-07-31 2020-11-18 インスティチュート パスツール コリア 2−アミノ−ベンゾイミダゾール誘導体ならびにこれらの5−リポキシゲナーゼおよび/またはプロスタグランジンeシンターゼ阻害剤としての使用
US10112957B2 (en) 2014-10-22 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Thiazolyl-containing compounds for treating proliferative diseases
CA2996318C (en) 2015-09-18 2023-10-10 Merck Patent Gmbh Heteroaryl compounds as irak inhibitors and uses thereof
WO2017207340A1 (de) 2016-05-31 2017-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue substituierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
US11542261B2 (en) 2016-08-17 2023-01-03 Children's Hospital Medical Center Substituted Imidazo[1,2-a]-pyridines as IRAK 1/4 and FLT3 inhibitors
US11254667B2 (en) 2016-08-17 2022-02-22 Children's Hospital Medical Center Substituted imidazo[1,2-A]pyridines as IRAK 1/4 and flt3 inhibitors
WO2018060174A1 (de) 2016-09-29 2018-04-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte benzimidazole, pharmazeutische präparate diese enthaltend, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
US10927083B2 (en) 2016-09-29 2021-02-23 Duke University Substituted benzimidazoles as inhibitors of transforming growth factor-β kinase
WO2018060072A1 (de) 2016-09-29 2018-04-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue substituierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
WO2018081361A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Children's Hospital Medical Center Methods and compositions for treatment of myelodyspastic syndromes and/or acute myleoid leukemias
JOP20180011A1 (ar) 2017-02-16 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مشتقات بيرولو [1، 2-b]بيريدازين
EP3600553A4 (en) 2017-03-26 2020-09-02 Mapi Pharma Ltd. GLATIRAMER DEPOT SYSTEMS FOR TREATMENT OF PROGRESSIVE FORMS OF MULTIPLE SCLEROSIS
WO2019099926A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of interleukin-1 receptor-associated kinase 4 polypeptides
JP7197244B2 (ja) 2017-12-20 2022-12-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答調節剤として使用するための分岐鎖連結基を有するアミド置換イミダゾ[4,5-c]キノリン化合物
US11174245B2 (en) 2018-02-21 2021-11-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzimidazole compounds and derivatives as EGFR inhibitors
TWI721483B (zh) 2018-07-13 2021-03-11 美商基利科學股份有限公司 吡咯并[1,2-b]嗒𠯤衍生物
WO2020260252A1 (en) 2019-06-24 2020-12-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh New macrocyclic compounds and derivatives as egfr inhibitors
US20230121497A1 (en) * 2020-01-29 2023-04-20 Foghorn Therapeutics Inc. Compounds and uses thereof
EP4225288A1 (en) * 2020-10-07 2023-08-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Covalent egfr inhibitors and methods of use thereof
CN115109011B (zh) * 2022-08-10 2023-12-15 河北师范大学 一种苯并噻唑类化合物、制备方法和用途

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE241684C (ja) *
US2928833A (en) * 1959-03-03 1960-03-15 S E Massengill Company Theophylline derivatives
US4011236A (en) * 1968-09-09 1977-03-08 Merck & Co., Inc. N-(benzimidazol-2-yl)arylcarboxamides as ultraviolet (uv) light absorbers
NL6913261A (ja) * 1968-09-09 1970-03-11
US3880874A (en) 1973-10-04 1975-04-29 Syntex Inc 2-Substituted -1,2,4-thiadiazolo-(2,3-a)benzimidazoles and process for their preparation
FR2269341B1 (ja) * 1974-04-30 1978-07-28 Castaigne Sa
US4002623A (en) * 1974-08-07 1977-01-11 Pfizer Inc. Anti-inflammatory 1-[3-(dialkylamino)propyl]-2-acylaminobenzimidazoles and 2-acylamino-3-[3-(dialkylamino)-propyl]imidazo[4,5-b]pyridines
US4088768A (en) * 1975-05-06 1978-05-09 Eli Lilly And Company N-heterocyclic ureas as immune regulants
FR2384757A1 (fr) 1977-03-25 1978-10-20 Parcor Composes sulfonylamines
US4492708A (en) * 1982-09-27 1985-01-08 Eli Lilly And Company Antiviral benzimidazoles
US5654397A (en) 1985-06-23 1997-08-05 Tularik, Inc. Interleukin-1 receptor-associated protein kinase and assays
US4835161A (en) * 1986-02-03 1989-05-30 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-histaminic compositions containing n-heterocyclyl-4-piperidinamines
JPS63159861A (ja) 1986-12-24 1988-07-02 Canon Inc 電子写真感光体
US4874864A (en) 1988-05-24 1989-10-17 Pfizer Inc. Benzamide protease inhibitors
JPH0772181B2 (ja) 1989-06-26 1995-08-02 株式会社大塚製薬工場 ベンズイミダゾール誘導体
US5362591A (en) * 1989-10-09 1994-11-08 Hitachi Ltd. Et Al. Mask having a phase shifter and method of manufacturing same
ES2140456T3 (es) 1992-05-21 2000-03-01 Otsuka Pharma Co Ltd Derivado de diester fosfonico.
TW260664B (ja) 1993-02-15 1995-10-21 Otsuka Pharma Factory Inc
WO1994022846A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Pfizer Inc. Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
US5683999A (en) 1995-03-17 1997-11-04 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Cyclic urea HIV protease inhibitors
US6130217A (en) * 1995-09-20 2000-10-10 Pfizer Inc Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
GB9600142D0 (en) 1996-01-05 1996-03-06 Wellcome Found Chemical compounds
AU1367599A (en) 1997-11-03 1999-05-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as anti-inflammatory agents
JPH11302177A (ja) 1998-04-27 1999-11-02 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 腎炎治療剤
JP2002519412A (ja) 1998-07-02 2002-07-02 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ カリウムチャンネル遮断剤
WO2000020358A2 (en) 1998-08-20 2000-04-13 Agouron Pharmaceuticals, Inc. NON-PEPTIDE GnRH AGENTS, METHODS AND INTERMEDIATES FOR THEIR PREPARATION
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
US6511983B1 (en) 1999-03-01 2003-01-28 Biochem Pharma Inc. Pharmaceutical combination of antiviral agents
GB9913180D0 (en) 1999-06-08 1999-08-04 Glaxo Group Ltd Interleukin-1 receptor associated kinases
US6818419B2 (en) 2000-01-13 2004-11-16 Tularik Inc. IRAK-4: compositions and methods of use
JP2001199968A (ja) 2000-01-18 2001-07-24 Teijin Ltd アミノベンズイミダゾール誘導体
AU2001219185A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-03 Alcon, Inc. 2-acylaminobenzimidazole derivatives for treating glaucoma

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531365A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト セラミドキナーゼ調節
JP2013532726A (ja) * 2010-08-05 2013-08-19 アムジェン インコーポレイテッド 未分化リンパ腫キナーゼを阻害するベンゾイミダゾール化合物およびアザベンゾイミダゾール化合物
JP2015518894A (ja) * 2012-06-06 2015-07-06 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーIrm,Llc Egfr活性を調節するための化合物および組成物
KR101817829B1 (ko) 2012-06-06 2018-01-11 노파르티스 아게 Egfr 활성을 조절하기 위한 화합물 및 조성물
JP2016507539A (ja) * 2013-02-07 2016-03-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 大環状ピリダジノン誘導体
JP2016508505A (ja) * 2013-02-07 2016-03-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ピリダジノン−アミド誘導体
JP2017508816A (ja) * 2014-03-20 2017-03-30 カペラ セラピューティクス,インコーポレーテッド 癌の治療のためのerbbチロシンキナーゼ阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
JP2018531920A (ja) * 2015-09-18 2018-11-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Irak阻害剤としてのヘテロアリール化合物及びその使用
JP7386576B2 (ja) 2019-10-02 2023-11-27 カイノス・メディスン・インコーポレイテッド N-(1h-イミダゾール-2-イル)ベンズアミド化合物および該化合物を活性成分として含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002332099B8 (en) 2003-04-22
US20030144286A1 (en) 2003-07-31
JP4445262B2 (ja) 2010-04-07
US7635774B2 (en) 2009-12-22
US20100048565A1 (en) 2010-02-25
US20070037803A1 (en) 2007-02-15
ES2367422T3 (es) 2011-11-03
AU2002332099B2 (en) 2007-12-13
EP1434579A1 (en) 2004-07-07
EP1434579B1 (en) 2011-06-08
ATE511840T1 (de) 2011-06-15
CA2458533C (en) 2011-01-04
US7132438B2 (en) 2006-11-07
WO2003030902A1 (en) 2003-04-17
CA2458533A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445262B2 (ja) 抗炎症剤としてのイミダゾール誘導体
AU2002332099A1 (en) Imidazole derivates as antiinflammatory agents
JP5537417B2 (ja) Crth2及び/又はpgd2受容体調節物質としての化合物、並びにぜん息及びアレルギー性炎症を治療するためのその使用
JP6525422B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP4373497B2 (ja) 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用
AU2007248341B2 (en) Benzimidazole modulators of VR1
DE60118564T2 (de) Propan-1,3-dion-derivate
CA2675884C (en) Quinoxaline compounds and use thereof
JP2019108346A (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
AU2004238177B2 (en) New benzimidazole derivatives
JP2009531364A (ja) アミド誘導体およびgタンパク質関連疾患の処置のためのそれらの使用
WO2012008564A1 (ja) 含窒素芳香族複素環誘導体
US20080004325A1 (en) PTP1B inhibitors
JP7440572B2 (ja) デュアルmagl及びfaahインヒビター
US20030181472A1 (en) Inflammation modulators
JP2008510760A (ja) 2−スルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸誘導体
JP5634263B2 (ja) キナゾリンジオンキマーゼ阻害剤
EA027882B1 (ru) Этинильные производные в качестве антагонистов метаботропного глутаматного рецептора
TW200303205A (en) Gastrin and cholecystokinin receptor ligands
JP6898330B2 (ja) インドリジン誘導体、組成物、及び使用方法
JP5529131B2 (ja) キマーゼ阻害薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees