JPS63159861A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63159861A
JPS63159861A JP30621986A JP30621986A JPS63159861A JP S63159861 A JPS63159861 A JP S63159861A JP 30621986 A JP30621986 A JP 30621986A JP 30621986 A JP30621986 A JP 30621986A JP S63159861 A JPS63159861 A JP S63159861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
azo pigment
hydrocarbon ring
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30621986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshirou Kashizaki
樫崎 好郎
Masashige Umehara
正滋 楳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30621986A priority Critical patent/JPS63159861A/ja
Publication of JPS63159861A publication Critical patent/JPS63159861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0677Monoazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0694Azo dyes containing more than three azo groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関し、さらに詳しくは9−フ
ルオレノン誘導体を用いたアゾ顔料を含有する感光層を
有する新規な電子写真感光体に関する。
〔従来の技術〕
これまで、セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無
機光導電体を感光成分として利用した電子写真感光体は
、公知である。
一方、特定の有機化合物が光導電性を示すことが発見さ
れてから、数多くの有機光導電体が開発されて来次。例
えば、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアン
トラセンなどの有機光導電性ポリマー、カルバゾール、
アントラセン、ピラゾリン類、オキサジアゾール類、ヒ
ドラゾン類、ポリアリールアルカン類などの低分子の有
機光導電体やフタロシアニン顔料、アゾ顔料、シアニン
染料、多環キノン顔料、ペリレン系顔料、インジゴ染料
、チオインジゴ染料あるいはスクエアリック酸メチン染
料などの有機顔料や染料が知られている。特に、光導電
性を有する有機顔料や染料は、無機材料に較べて合成が
容易で、しかも適当な波長域に光導電性を示す化合物を
選択できるパリエージ冒ンが拡大されたことなどから、
数多くの光導電性有機顔料や染料が提案されている。例
えば、米国特許第4123270号明細書、同第424
7614号明細書、同第4251613号明細書、同第
4251614号明細書、同第4256821号明細書
、同第4260672号明細書、同第4268596号
明細書、同第4278747号明細書、同第42936
28号明細書等に開示された様に電荷発生層と電荷輸送
層に機能分離した感光層における電荷発生物質として光
導電性を示すアゾ顔料を用いた電子写真感光体などが知
られている。
この様なアゾ顔料は一般に適当なアミン化合物をジアゾ
死後カップラー成分とカップリング反応することにより
製造されておシ、このカッグラ−成分としてはナフトー
ルAsに代表されるβ−オキシナフトエ酸誘導体やアン
トラセン誘導体、カル/4 ソール誘導体、ジベンゾフ
ラン誘導体、ベンゾカルバゾール誘導体等が電子写真感
光体分野で用いられてきている。
この様な有機光導電体を用い良電子写真感光体は、バイ
ンダーを適当に選択することによって塗工で生産できる
ため、極めて生産性が高く、安価な感光体を提供でき、
しかも有機顔料の選択によって感光波長域を自在にコン
トロールできる利点を有している為、近年急速に実用化
が進行してきている。しかしこの感光体は感度と繰シ返
し特性に難があるため、大半が低級様電子写真複写機べ
その使用用途が限られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来の問題点を解決し、実用的な高感度特性
と繰シ返し使用における安定な電位特性を有する電子写
真感光体を提供すべくなされたものである。
〔問題点を解決するための手段、作用〕本発明者らが上
記問題点に関し鋭意研究を重ねた結果、下記一般式(1
)に示すアゾ顔料を感光層に含有することによシ解決さ
れることを見出した。
この理由は未だ明確になってはいないが顔料分子内にカ
ル/ニル基を導入することによりキャリアーの発生効率
又は搬送性のいずれか一方又は双方が良くなる為に高感
度化が達成されると同時にアクセプター性付与によシ顔
料の酸化電位が上がることで複写機内で発生するオゾン
等酸化性物質に対する抵抗力が上がシ繰シ返し使用して
も安定な電位を保持できるようになりたものと推定して
いる。
高感度化の達成によシ高速の複写機やレーザービームプ
リンターLEDプリンター、液晶プリンター等への適用
が可能となシ、更に安定した電位が確保される為に画像
的にも安定した美しい画像が得られる様になった。
即ち、本発明は、導電性支持体上に、下記一般式(1)
で示される有機残基が、直接又は結合基を介して、置換
されていてもよい芳香族炭化水素環基又は複素環基と結
合した構造を有するアゾ顔料を含有する感光層を有する
ことを特徴とする電子写真感光体に関する。
〔記〕
一般式(1) (式中、Yは置換されていてもよい芳香族炭化水素環を
形成するのに必要な原子群を表わす。人は酸素原子、硫
黄原子又は置換されていてもよいイミノ基を表わす。) 本発明で使用するアゾ顔料の1つの例として、下記一般
式(II)で示される構造のアゾ顔料を挙げることがで
きる。
一般式(1) (式中、Arは直接又は結合基を介して結合するn価の
芳香族炭化水素環基又は複素環基を表わす。Y及びAは
前述の意味を有する。nは1,2.3又は4である。) なお、式中nは1〜4のどの数値でもよいが、特に電位
安定性、感度及び耐久性を考慮した場合、n=2.3又
は4のジスアゾ、トリスアゾ又はテトラゾ顔料の使用が
好ましい。
一般式(II)中のAr等、一般式(1)で表わされる
有機残基が結合する、結合基を介して結合してもよい置
換されていてもよい芳香族炭化水素環1*芳香族複素環
としては、ベンゼン、ナフタレン、フルオレン、フェナ
ンスレン、アントラセン、ピレン等の炭化水素系芳香環
、フラン、チオフェン、ピリジン、インドール、ベンゾ
チアゾール、カルバソー/’、7りIJ rン、シヘン
ゾチオ7エン、ベンゾオキサゾール、ベンゾトリアゾー
ル、オキサジアゾール、チアジアゾール等の複素系芳香
環、さらに上記芳香環を直接あるいは芳香族性または非
芳香族性基で結合したもの、例えばトリフェニルアミン
、ジフェニルア(ン、N−メチルジフェニルアミン、ビ
フェニル、ターフェニル、ビナフチル、フルオレノン、
フェナンスレンキノン、アントラキノン、ベンズアント
ロン、ジフェニルオキサジアゾール、フェニルベンゾオ
キサゾール、ジフェニルメタン、ジフェニルスルホン、
ジフェニルエーテル、ベンゾフェノンスチルベン、ジス
チリルベンゼン、テトラフェニル−p−7二二レンジア
ミン、テトラフェニルベンジジンなどが挙げられる。
上記結合基を介してよい芳香族炭化水素環または芳香族
複素環の有する置換基としては、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル等のアルキル基、メトキシ、エトキシ等の
アルコキシ基、ジエチルアミノ、ジメチルアミノ等のジ
アルキルアミノ基、フッ素、塩x、臭X等のハロゲン原
子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、ハロメチル基
及び下記一般式 %式%() で示される置換アゾ基があげられる。Cpはフェノール
性OH基を有するカップラー残基を示しさらに詳細には
以下の構造を有するものがあげられる。
一般式 l5 y5 H H 一般式(1)で示されるアゾ顔料の置換基として、一般
式(In)で示したような、置換基を導入することによ
シ、中心骨格に対して非対称製顔料となり、置換基の種
類により、顔料分子同志の相互作用によシ結品性が向上
するものと考えられる。これにより高感度、高耐久化が
実現されると考えられる。
一般式中X1はベンゼン環と縮合して、置換基を有して
も良いナフタレン環、アントラセン環、カルバゾール環
、ベンゾカルバソール環、シヘンゾ7ラン環、ペンシナ
7トフラン環、等の芳香族炭化水素環または芳香族複素
環を形成するのに必要な有機残基を示す。
X2はベンゼン環と縮合して、置換基を有しても良いナ
フタレン環、アントラセン環、カルバゾール環、ベンゾ
カルバゾール環、ジベンゾフラン環ベンゾナフトフラン
環、フルオレノン環等の芳香族炭化水素環または芳香族
複素環を形成するのに必要な有機残基を示す。
R1およびR2は水素原子、置換基を有してもよいアル
キル基、アラルキル基、アリール基、複素環基ないしは
R,、R2の結合する窒素原子を環内に含む環状アミノ
基を示す。
R5およびR4は水素原子、置換基を有してもよいアル
キル基、アラルキル基、アリール基、複素環基を示す。
R5は置換基を有してもよいアルキル基、アラルキル基
、アリール基、複素環基を示す。
Y、は置換基を有してもよい二価の炭化水素環基ないし
はへテロ環基を示す。
等があげられる。
Y2は置換基を有してもよい2価の芳香族炭化水素環基
を示し0−2エニレン、0−ナフチレン、ベリナフチレ
ン、1.2ア/スリレン、9.10−7エナンスリレン
基等があげられる。
Y、は置換基を有してもよい2価の芳香族炭化水素環基
ないし窒素原子を環内に含む2価のへテロ環基を示し、
2価の芳香族炭化水素環基としてはo−フェニレン、0
−す7チレン、ペリナフチレン、1,2−7ンスリレン
、9,10−7エナンスリレン基等があげら゛れ、また
窒素原子を環内に含む二価のへテロ環基としては3.4
−ピラゾールジイル基、2.3−ピリジンジイル基、4
,5−ピリミジンジイル基、6,7−インダゾールジイ
ル基、5.6−ベンズイミダゾールジイル基、6.7−
キラリンジイル基等があげられる。
Aは酸素原子、硫黄原子、N−置換無置換のイミノ基を
示し、Nの置換基としては置換基を有してもよいアルキ
ル基、アラルキル基、アリール基を示す。
2は酸素原子、硫黄原子を示す。
上記表現のアルキル基としてはメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル等の基があげられる。
アラルキル基としてはベンジル、フェネチル、ナフチル
メチル等の基があげられる。
アリール基としてはフェニル、ジフェニル、ナフチル、
アンスリル等の基があげられる。
複素環基としてはピリジル、チェニル、フリル、チアゾ
リル、カルバゾリル、ジペンゾフリル、ベンゾイミダゾ
リル、ベンゾチアゾリル等の基があげられる。
窒素原子を環内に含む環状アミノ基としてはピロール、
ビロリン、ピロリジン、ピロリドン、インドール、イン
ドリン、イソインドール、カルバゾール、ベンゾインド
ール、イミダゾール、ピラゾール、ピラゾリン、オキサ
ジン、フェノキサジン、ベンゾカルバゾール等から誘導
される環状アミノ基があげられる。
Yは置換基を有してもよい2価の芳香族炭化水素R基t
” 示L 、O−フェニレン、O−ナフチレン、ベリナ
フチレン、1.2−アンスリレン、9.10−7エナン
スリレン基等が挙げられる。
置換基としてはメチル、エチル、2プロピル等のアルキ
ル基、エトキシ、エトキシ等のアルコキシ基、フッ素、
塩素、臭素、ヨウ素等のハロダン原子、ジメチルアミノ
基、ジエチルアミノ基等のアA/キルアミノ基、フェニ
ルカルバモイル基、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロ
メチル基等のハロメチル基などがあげられる。
一般式(II)のアゾ顔料は、カプラ一部分にカルブニ
ル基があるため、カプラ一部分はアクセッター性になっ
ていると考えられ、これに、一般式(III)で示した
ような、異樵のカプラーを導入することによシ、顔料分
子間の結晶性及び配向性の向上に寄与するものと考えら
れる。感度及び耐久性を考慮した場合、一般式(1)の
カプラ一部分には、ドナー性を有するものが好ましい。
以下に一般式(1)で示す有機残基を含むアゾ顔料につ
いての代表例を挙げる。
これらのアゾ顔料は、1種または2種以上組み合せて用
いることができる。本発明で用いるカップラー成分は、
有機合成化学会誌、第16巻、第1号(1958年)3
4頁記載の方法により、3−オキシフルオレノン−2−
カルゲン酸ヲ得た後、酸クロリドとし、これに相当する
アミン複素環化合物を反応させて得ることができる。
この様にして得たカップラーを用い、対応するアミン化
合物を常法によりジアゾ化し、アルカリ存在下でカップ
リングするか、又は対応するアミン化合物のジアゾニウ
ム塩をホウフッ化塩又は塩化亜鉛複塩等の形で一旦単離
した後、適当な溶媒、例えばN、N−ジメチルホルムア
ミド、N、N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシド等の有機溶媒中、酢酸ナトリウム、ピリジ/、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン等の塩基の存在下で
カップリングすることにより製造することができる。
次に本発明に用いるアゾ顔料の代表的な合成例を下記に
示す。
合成例1(前記例示のアゾ顔料A4(シスアゾ顔料の場
合)の合成) 500ゴビーカーに水80ゴ、濃塩酸25.3ゴ(0,
29モル)を入れ、氷水浴で冷却しなから〇−ジアニシ
ジン7.1F(0,029モル)を加え、攪拌しつつ液
温を3℃とした。次に亜硝酸ソーダ4.21 (0,0
61モル)を水7m7に溶かLi液を液温を5℃以下に
コントロールしながら10分間で滴下し、滴下終了後同
温度で更に30分債拌した。反応液にカーゼンを加えて
濾過しテトラゾ化液を得た。
次に21ビーカーにジメチルホルムアミド700m1を
入れトリエチルアミ153.0F(0,53モル)を加
、t、(N−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−ヒ
ドロキシ9−フルオレノン−2−カル?ン酸アミド37
.2 、F (0,061モル)を添加して溶解した。
このカップラー溶液を5℃に冷却して液温を5〜10℃
にコントロールしながら前述のテトラゾ化液を30分か
けて攪拌下に滴加し、その後室温で2時間攪拌し、更に
1晩放置した。反応液を濾過後、水洗濾過し、固形分換
算で精製顔料25.8.9の水ペーストを得た。
次に400dのN、N−ジメチルホルムアミドを用い室
温で攪拌嬉過を4回繰り返した。その後400m/のメ
チルエチルケトンでそれぞれ2回攪拌背過を繰シ返した
後室温で減圧乾燥し精製顔料22、9 gを得た。収率
は80.8%であっ念。融点〉250゜ 元素分析   計算値(チ)   実験値(%)0  
        68.80        68.7
1H3,713゜6O N       14.33    14.39以上代
表的な顔料の合成法について述べたが一般式(1)で示
される他のアゾ顔料も同様にして合成される。
前述のアゾ顔料を含有する被膜は光導電性を示し、従っ
て下達する電子写真感光体の感光層に用いることができ
る。
すなわち、本発明の具体例では導電性支持体の上に前述
のアゾ顔料を適当なバインダ中に分散含有させて被膜形
成することにより感光体を調製することができる。
本発明の好ましい具体例では、電子写真感光体の感光層
を電荷発生層と電荷輸送層に機能分離した電子写真感光
体における電荷発生層として、前述の光導電性被膜を適
用することができる。
電荷発生層は、十分な吸光度を得るために、できる限シ
多くの前述の光導電性を示すアゾ顔料を含有し、且つ発
生し比電荷キャリアが電荷輸送層との界面ないしは導電
性基板との界面まで効率的に輸送される、ために薄膜層
、例えば5μm以下、好ましくは0.01〜1μmの膜
浮をもつ薄膜層とすることが好ましい。このことは、入
射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて、多くの電荷
キャリアを生成すること、さらに発生し7tltt荷キ
ヤリアを再結合や捕獲(トラップ)によシ失活するこζ
なく電荷輸送層に注入する必要があることに帰因してい
る。
電荷発生層は、前述のアゾ顔料を適当なバインダーに分
散させ、これを基体の上に塗工することによって形成で
きる。電荷発生層を塗工によって形成する際に用いうる
バインダーとしては広範な絶縁性樹脂から選択でき、ま
たポリ−N−ビニルカルバゾール、Iリビニルアントラ
センやポリビニルピレンなどの有機光導電性ポリマーか
ら選択できる。好ましくは、ポリビニルブチラール、ポ
リビニルペンゾール、7j?lJアリレート(ヒスフェ
ノールAと7タル酸の縮重合体など。)ポリカーゲネー
ト、ポリエステル、フェノキシ樹脂、?す酢酸ビニル、
アクリル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリアミド、
Iリピニルピリジン、セルロース系樹脂、ウレタン樹脂
、エポキシ樹脂、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドンなどの絶縁性樹脂を挙げることがで
きる。電荷発生層中に含有する樹脂は、80重量%以下
、好ましくは40重量%以下が適している。
これらの樹脂を溶解する溶剤は、樹脂の種類によって異
なり、ま次下達の電荷輸送層や下引層を溶解しないもの
から選択することが好ましい。具体的な有機溶剤として
は、メタノール、エタノール、イソグロノ9ノールなど
のアルコール類、アセトン、メチルイソブチルケトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類
、N、N−一ジメチルホルムアミド、NlN−ジメチル
アセトアミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシPな
どのスルホキシド類、テトラヒドロフラン、ジオキサン
、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテ
ル類、酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類、クロ
ロホルム、塩化メチレン、ノクロルエチレン、四塩化炭
素、トリクロルエチレンなどの脂肪族ハロゲン化炭化水
素類あるいはベンゼン、トルエン、キシレン、モノクロ
ルベンゼン、ジクロルベンゼンなどの芳香族類などを用
いることができる。
塗工は、浸漬コーティング法、スプレーコーチインク法
、スピンナーコーティング法、ビードコーティング法、
マイヤーパーコーティング法、ブレードコーチインク法
、ローラーコーチインク法、カーテンコーティング法な
どのコーティング法を用いて行なうことができる。乾燥
は、室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ま
しい。加熱乾燥は、30℃〜200℃の温度で5分〜2
時間の範囲の時間で、静止または送風下で行なうことが
できる。
電荷輸送層は、前述の電荷発生層と電気的に接続されて
おり、電界の存在下で電荷発生層から注入された電荷キ
ャリアを受は取るとともに、これらの電荷キャリアを表
面まで輸送できる機能を有している。この際、この電荷
輸送層は、電荷発生層の上に積層されていてもよくまた
その下に積層されていてもよい。
電荷輸送層が電荷発生層の上に形成される場合電荷輸送
層における電荷キャリアを輸送する物質(以下、単に電
荷輸送物質という)は、前述の電荷発生層が感応する電
磁波の波長域に実質的に非感応性であることが好ましい
。ここで言う「電磁波」とは、γ線、X線、紫外線、可
視光線、近赤外線、赤外線、遠赤外線などを包含する広
義の「光線」の定義を包含する。電荷輸送層の光感応性
波長域が電荷発生層のそれと一致またはオーバーラツプ
する時には、両者で発生した電荷キャリアが相互に捕獲
し合い、結果的には感変の低下の原因となる。
電荷輸送物質としては電子輸送性物質と正孔輸送性物質
があり、電子輸送性物質としては、クロルアニル、ブロ
モアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジ
メタン、2.4.7−ドリニトロー9−フルオレノン、
2,4,5.7−テトラニトロ−9−フルオレノン、2
,4.7−ドリニトロー9−ジシアノメチレンフルオレ
ノン、2,4,5.7−チトラニトロキサントン、2,
4.8− )リニトロチオキサントン等の電子吸引性物
質やこれら電子吸引性物質を高分子化したもの等がある
正孔輸送性物質としては、ピレン、N−エチルカルバゾ
ール、N−イソプロピルカルバソール、N−メチル−N
−フェニルヒドラジノ−3−メチリテン−9−二チルカ
ルノぐゾール、N、N −ジフェニルヒドラジノ−3−
メチリデン−9−エチルカルバゾール、N、N −ジフ
ェニルヒドラジノ−3−メチリデン−10−エチルフェ
ノチアジン、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチ
リデン−10−二チルフェノキサジン、p−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン
、p−ジ:r−fルアミノベンズアル7に:)’−N−
α−ナフチルーN−7エニルヒドラゾン、p−ピロリジ
ノベンズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラソ7.
1,313−ト’) )チルインドレニン−ω−アルデ
ヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン、p−ジエチルベ
ンズアルデヒド−3−メチルベンズチアゾリノン−2−
ヒドラゾン等のヒドラゾン類、2.5−ビスCp−ジエ
チルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール
、1−7エニルー3−(p−ジエチルアミノステリル)
−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1
−[ニー?ノリル(2) ) −3−(P−ジエチルア
ミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)
ピラゾリン、1−〔ピリジル(2) ) −3−(p−
ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノ
フェニル)ピラゾリン、1−(:6−メトキシ−ピリジ
ル(2) ) −3−(p−ジエチルアミノスチリル)
−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1
−〔ピリジル(3) ) −3−(p−ジエチルアミノ
スチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ヒラ
ゾリン、1−〔レピジル(2) 〕−3−(P−ジエチ
ルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニ
ル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(2) 〕−3−< 
p −−>エチルアミノスチリル、4−メチル−5−(
p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリ
ジル(2) ) −3−(α−メチル−p−ジエチルア
ミノスチリル)−s−(p−ジエチルアミノフェニル)
ヒラゾリン、1−フェニル−3−(p −”エチルアミ
ノスチリル)−4−メチル−5−(p−ジエチルアミノ
フェニル)ピラゾリン、1−7エニルー3−(α−ベン
ジル−p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエ
チルアミノフェニル)ピラゾリン、スピロピラゾリンな
どのピラゾリン類、2−(p−ジエチルアミノスチリル
)−6−シエチルアミノペンズオキサゾール、2− (
p−ジェチルアミノフェニk)−4−Cp−ジ)チルア
ミノフェニル)−5−(2−クロロフェニル)オキサゾ
ール等のオキサゾール系化合物、2−(p−ジエチルア
ミノスチリル)−6−シエチルアミノペンゾチアゾール
等のチアゾール系化合物、ビス(4−ジエチルアミノ−
2−メチルフェニル)−フェニルメタン等のトリアリー
ルメタン系化合物、1,1−ビス(4−N、N−ジエチ
ルアミノ−2−メチルフェニル)へブタン、1,1,2
.2−テトラキスニルブチラール、ポリビニルホルマー
ル、ポリスルホン、ポリアクリルアミド、ポリアミド、
塩素化ゴムなどの絶縁性樹脂、あるいはボIJ −N−
ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセン、ポリビ
ニルピレンなどの有機光導電性ポリマーを挙げることが
できる。
電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送できる限界があるの
で、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一般的
には、5〜30μmであるが、好ましい範聞け8〜20
μmである。塗工によって電荷輸送、1を形成する際に
は、前述した様な適当なコーティング法を用いることが
できる。
この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感
光層は、導電層を有する基体の上に設けられる。導電層
を有する基体上しては、基体自体が導電性をもつもの、
例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ス
テンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、
ニッケル、インジウム、金や白金などを用いることがで
き、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化イ
ンジウム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金などを
真空蒸着法によって被膜形成された層を有するプラスチ
ック(例えばぼりエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化
ビニル、4ミリエチレンテレフタレート、アクリル樹脂
、ポリフッ化エチレンなど)、導電性粒子(例えば、ア
ルミニウム粉末、酸化チタン、酸化銀、酸化亜鉛、カー
デンブラック、銀粒子など)を適当なバインダーととも
にプラスチック又は前記導電性基体の上に被覆し之基体
、導電性粒子をプラスチックや紙に含浸した基体や導電
性ポリマーを有するプラスチックなどを用いることがで
きる。
導電層と感光層の中間に、バリヤー機能と接着機能をも
つ下引層を設けることもできる。下引層は、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル酸コポリマー、ポリアミド(ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコキ
シメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、ゼラチン、
酸化アルミニウムなどによって形成できる。
下引層の厚みは、0.1〜5μm1好ましくは0.5〜
3μmが適当である。
導電層、電荷発生層、電荷輸送層の層に積層した感光体
を使用する場合において電荷輸送物質が電子輸送性物質
からなるときは、電荷輸送層表面を正に帯電する必要が
あり、帯電後露光すると露光部では電荷発生層において
生成した電子が電荷輸送層に注入され、そのあと表面に
達して正電荷を中和し、表面電位の減衰が生じ未露光部
との間に静電コントラストが生じる。この様にしてでき
た静電潜像を負荷電性トナーで現像すれば可視像が得ら
れる。これを直接定着するか、あるいはトナー像を紙や
プラスチックフィルム等に転写後、現像し定着すること
ができる。
また、感光体上の静電潜像を転写紙の絶縁層上に転写後
現像し、定着する方法もとれる。現像剤の橋類や現像方
法、定着方法は公知のものや公知の方法のいずれを採用
しても良く、特定のものに限定されるものでは彦い。
一方、電荷輸送物質が正孔輸送物質から成る場合、電荷
輸送層表面を負に帯電する必要があり、帯電後、露光す
ると露光部では電荷発生層において生成した正孔が電荷
輸送層に注入され、その後表面に達して負電荷を中和し
、表面電位の減衰が生じ未露光部との間に静電コントラ
ストが生じる。
現像時には電子輸送性物質を用いた場合とは逆に正電荷
性トナーを用いる必要がある。
導電層・電荷輸送層・電荷発生層の順に積層した感光体
を使用する場合において、電荷輸送物質が電子輸送性物
質からなるときは、電荷発生層表面を負に帯電する必要
があり帯電後露光すると、露光部では電荷発生層におい
て生成した電子は電荷輸送層に注入されそのあと基板に
達する。一方電荷発生層において生成した正孔は表面に
達し表面電位の減衰が生じ未露光部との間に静電コント
ラストが生じる。この様にしてできた静電潜像を正荷電
性のトナーで現像すれば可視像が得られる。
これを直接定着するか、あるいはトナー像を紙やプラス
チックフィルム等の転写後現像し定着することができる
。また、感光体上の静電潜像を転写紙の絶縁層上に転写
後現像し、定着する方法もとれる。現像剤の洩類や現像
方法、定着方法は公知のものや公知の方法のいずれを採
用してもよく、特定のものに限定されるものではない。
一方、電荷輸送層が正孔輸送性物質からなるときは、電
荷発生層表面を正に帯電する必要があシ、帯電後露光す
ると露光部では電荷発生層において生成した正孔は電荷
輸送層に注入されその後基板に達する。一方電荷発生層
において生成した電子は表面に達し表面電位の減衰が生
じ未露光部との間に静電コ〉′トラストが生じる。現像
時には電子輸送性物質を用いた場合とは逆に負電荷性ト
ナーを用いる必要がある。
本発明の別の具体例としては、前述の一般式(1)で示
されるアゾ顔料を電荷輸送物質とともに同一層に含有さ
せ次感光体を挙げることができる。この際前述の電荷輸
送物質の他に、r IJ−N−ビニルカルバゾールとト
リニトロフルオレノンからなる電荷移動錯体化合物を用
いることができる。この例の電子写真感光体は前述のア
ゾ顔料と電荷移動錯体化合物をテトラヒドロフランに溶
解されたポリエステル溶液中に分散させた後、被模形成
させて調製できる。
いずれの感光体においても用いる顔料は一般式(1)で
示されるアゾ顔料から選ばれる少なくとも−i類の顔料
を含有しその結晶形は非晶質であっても結晶質であって
もよい。又必要に応じて光吸収の異なる顔料を組合せて
使用し感光体の感度を高めたり、パンクロマチックな感
光体を得るなどの目的で一般式(1)で示されるアゾ顔
料を2種類以上組合せたり、または公知の染料、顔t)
から選ばれた電荷発生物質と組合せて使用することも可
能である。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用するの
みならず、デジタル用電子写真複写機やレーザービーム
プリンター、CRTプリンター、LEDプリンター、液
晶プリンター、レーザー製版等の近赤外光源を用いたデ
ジタル記録システムの多数の応用分野にも広く用いるこ
とができる。
〔実施例〕
以下発明を実施例によりて説明する。
実施例1〜5 アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイン1
1.2チ、アンモニア水I11、水22217)をマイ
ヤーパーで乾燥後の膜厚が1.0μとなる様に塗布し乾
燥した。
次に前記例示のアゾ顔料&45gをエタノール95m/
にブチラール樹脂(ブチラール化度63モル%)2Fを
溶かした液に加えサンドミルで2時間分散した。この分
散液を先に形成したカゼイン層の上に乾燥後の膜厚が0
.5μとなる様にマイヤーパーで塗布し乾燥して電荷発
生層を形成した。
次いで構造式 のヒドラゾン化合物5Iiと4リメチルメタクリレート
樹脂(数平均分子量100000’)5 I!をベンゼ
ン70ゴに溶解し、これを電荷発生層の上に乾燥後の膜
厚が19μmとなる様にマイヤーパーで塗布し乾燥して
電荷輸送層を形成し実施例1の感光体を作製し次。アゾ
顔料44に代えて第1表に示す他の例示顔料を用い、実
施例2〜5に対応する感光体を全く同様にして作製した
この様にして作製した電子写真感光体を静電複写紙試験
装置(川口電機■製Model 5P−428)を用い
てスタティック方式で−5,5kVでコロナ帯電し暗所
で1秒間保持した後照度21uxで露光し帯電特性を調
べた。帯電特性としては表面電位(vo)と1秒間暗減
衰させた時の電位を1/2に減衰するに必要な露光量(
E 1/2 )を測定した。
第1表 比較例 実施例1のアゾ顔料A4の代りに下記構造式のアゾ顔料
に変え危地は実施例1と全く同様の方法により感光体を
作製し測定した結果を第2表に示す。
第1表および第2表の結果より本発明になる感光体はい
ずれも十分な帯電能と感度を有していることがわかる。
実施例6〜12 前記例示のアゾ顔料A275.9をメチルイソブチルケ
トン95m/にペンゾール[脂(ベンザールと重合度5
00のポパールから合成ベンザール化度70’)2gを
溶かした液に加え、サンドミルで4時間分散した。この
分散液をアルミ板上に乾燥後の膜厚が0.5μとなる様
にマイヤーパーで塗布し乾燥して電荷発生層を形成した
。次いで構造式のスチルベン型化合物5gとポリメチル
メタクリレート樹脂(数平均分子長100000)5.
9をベンゼン70m1に溶解し、これを電荷発生層の上
に乾燥後の膜厚が19μmとなる様にマイヤーバーで塗
布し、乾燥して電荷輸送層を形成し、実施例12の感光
体を作成した。
アゾ顔料ム27に代えて第3表に示す他の例示顔料を用
い実施例7〜12に対応する感光体を全く同様にして作
成した。
この様にして作成した感光体を780 nmの半導体レ
ーザー及びそのスキャニングユニットヲタングステン光
源に置きかえて静電複写紙試験装置(川口電機■製Mo
del 5P−428の改造機)を用いてスタティック
方式で−5,5kVでコロナ帯電し暗所で1秒間保持し
次後フーザー光で露光し帯電特性を調べた。帯電特性と
しては表面電価(Vo)と1秒間暗減衰させた時の電位
を115に減衰するに必要な露光t (E 115 )
を測定した。この結果を第3表に示す。
第3表 第3表の結果から、本発明になる感光体はいずれもレー
ザー光に対し、実用上十分な感度、電位特性を有してい
ることが明らかである。
実施例13〜17 実施例1,6,7.9に用いた感光体を用い繰シ返し便
用時の明部電位と暗部電位の変動を測定した。方法とし
ては−5,6kVのコロナ帯電器、露光光学系及びクリ
ーナーを備えた電子写真複写機のシリンダーに感光体を
貼りつけた。この複写機は、シリンダーの駆動に伴い、
転写紙上に画像が得られる構成になりている。この複写
機を用いて、初期の明部電位(V)と暗部電位(Vo)
をそれぞれ−100V、 −700V付近に設定し、5
000回使用し念後の明部電位(V)、暗部電位(Vo
)を測定した。この結果を第4表に示す。
第4表 比較例7 実施例13で行なった方法と同様の方法で比較例6で作
成した感光体の繰り返し電位特性を評価した。初期はV
D = −700V 、 VL = 100 V テめ
ったが連続5000回使用後のVDは一610V。
vLけ一210Vに変動した。
第4表及び比較例7の結果よυ本発明になる感光体はい
ずれも繰り返し使用時において電位の安定性に優れてい
ることがわかる。
実施例18 実施例1で作成し次電荷発生層の上に、2.4.7− 
トIJニトロー9−フルオレノン59 ト/ IJ −
4,4’−yオキシジフェニル−2,2’−7’ロノf
ンカーボネート(分子1t300.000)5.9をテ
トラヒドロフラン70WLtに溶解して作成した塗布液
を乾燥後の塗工量が1097m2となる様に塗布し、乾
燥した。
こうして作成した電子写真感光体を実施例1と同様の方
法で帯電測定を行なった。この時、帯電極性は■とした
。この結果を第5表に示す。
第5表 ■。   +690v E172   1.91uxHsee 実施例19 アルミニウムシリンダー上にカゼインのアンモニア水溶
液(カゼイン11.2F、28%アンモニア水1!11
水22.2m)を浸漬コーティング法で塗工し、乾燥し
て塗ニーi 1.011/rn  の下引層を形成した
次に、前述のアゾ顔料A271fIt部、ブチラール樹
脂(ニス2フ28 1重量部とイソゾロビルアルコール30重量部を?ール
ミル分散機で4時間分散した。この分散液を先に形成し
た下引層の上に浸漬コーティング法で塗工し、乾燥して
電荷発生層を形成した。この時の膜厚は0.3ミクロン
であった。
次に、1重量部、ポリスルホン樹脂( P1700:ユ
ニオンカーバイド社製)、1重量部とモノクロルベンゼ
ン6重量部を混合し、攪拌機で攪拌溶解した。この液を
電荷発生層の上に浸漬コーティング法で塗工し、乾燥し
て電荷輸送層を形成した。
この時の膜厚は、12ミクロンでありた。
こうして調製し九感光体に一5kVのコロナ放電を行な
っ九。この時の表面電位を測定した(初期電位VO)。
さらに、この感光体を5秒間暗所で放置し念後の表面電
位を測定した(暗減衰vK )。感度は、暗減衰した後
の電位vKをlに減衰するに必要な露光fli:’Aマ
イクロジー−ル/crn’)を測定することによりて評
価し次。この際、光源としてガリウム/アルミニウム/
ヒ素の三元素半導体レーザー(出カニ 5 mW :発
振波長780 nm )を用いた。これらの結果は、次
のとおりであり九。
Vo   :650&ルト 電位保持率:87 E捧   :  4゜5マイクロジユ一ル/cm2次に
同上の半導体レーザーを備えた反転現像方式の電子写真
方式プリンターであるレーデ−ビームプリンター(キャ
ノン製、LBP−CX)に上記感光体をLBP−CXの
感光体に置き換えてセットし、実際の画像形成テストを
行った。条件は以下の通勺である。
一次帯電後の表面電位ニー700v1像露光後の表面電
位ニー150V(露光it  1.2 μJ/cm )
、転写電位:+700V、現像剤極性:負極性、プロセ
ススピード: 50 Q/esc 、現像条件(現像バ
イアス)ニー450V、像露光スキャン方式:イメージ
スキャン、−次帯電前露光: 501ux−secの赤
色全面露光画像形成はレーザービームを文字信号及び画
像信号に従ってラインスキャンして行りたが、文字1画
像共に良好なプリントが得られた。
実施例20 アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムのアル
ミ面上に膜厚のポリビニルアルコールの被膜を形成した
次に、実施例1で用いたアゾ顔料の分散液を先に形成し
たポリビニルアルコール層の上に乾燥後の膜厚が0.5
ミクロンとなる様にマイヤーパーで塗布し、乾燥して電
荷発生層を形成した。
次いで、構造式 のピラゾリン化合物5Iとボリアリレート樹脂(ビスフ
ェノールAとテレフタル酸−イソ7タル酸の縮重合体)
5yをテトラヒドロフラン79m1に溶かした液を電荷
発生層の上に乾燥後の膜厚が12ミクロンとなる様に塗
布し、乾燥して電荷輸送層を形成した。
こうして調製した感光体の帯電特性、および耐久特性実
施例1及び実施例13と同様の方法によって測定した。
この結果を第6表に示す。
第6表 V  : −690V E、 : 2.8ムX#@e 耐久特性 初期           5,000枚耐久後vov
LvovL −700V   −150V    −690V  −
160V第6表の結果より、感度も良く、耐久使用時の
電位安定性も良好である。
実施例21 厚さ100ミクロン厚のアルミ板上にカゼインのアンモ
ニア水溶液を塗布し、乾燥して膜厚0.5ミクロンの下
引層を形成した。
次に、2,4.7− )ジニトロ−9−フルオレノン5
gとポIJ−N−ビニルカルバゾール(数平均分子量3
00,000)5gをテトラヒトo7うy7QmJに溶
かして電荷移動錯化合物を形成した。この電荷移動錯化
合物と前記例示のアゾ顔料A 4. I Ji’を、ポ
リエステル樹脂(パイロン:東洋紡製)5gをテトラヒ
ドロフラン70Mに溶かした液に加え、分散した。この
分散液を下引層の上に乾燥後の膜厚が12ミクロンとな
る様に塗布し、乾燥した。
こうして調製した感光体の帯電特性を実施例1と同様の
方法によって測定した。この結果を第7表に示す、但し
帯電極性は■とした。
第7表 vo:■680v EH: 2.9 tux@see 実施例22 実施例1で用いたカゼイン層を施したアルミ基板のカゼ
イン層上に実施例1の電荷輸送層、電荷発生層を順次積
層し、層構成を異にする以外は実施例1と全く同様にし
て感光層を形成し、実施例1と同様に帯電測定した。但
し帯電極性を■とした。帯電特性を第8表に示す。
第8表 vo:■690v Ey、 : 4.5 tuxemec 更に帯電を■にした他は、実施例13と同様にして耐久
安定性を評価したところ 初期          5000枚耐久後v、vLv
OvL +700V   +130V   +670V   +
190Vであった。
〔発明の効果〕 以上から明らかな如く、本発明によれば、特定のアゾ顔
料を感光層に用いることにより、当該のアゾ顔料を含む
感光層内部に於けるキャリヤー発生効率ないしはキャリ
ヤー輸送効率のいずれか一方ないしは双方が改善され、
感度や耐久使用時に於ける電位安定性の優れた電子写真
感光体が得られる。更には長波長域にまで感度を有する
優れた電子写真感光体が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に、下記一般式( I )で示され
    る有機残基が、直接又は結合基を介して、置換されてい
    てもよい芳香族炭化水素環基又は複素環基と結合した構
    造を有するアゾ顔料を含有する感光層を有することを特
    徴とする電子写真感光体。 [記] 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yは置換されていてもよい芳香族炭化水素環を
    形成するのに必要な原子群を表わす。Aは酸素原子、硫
    黄原子又は置換されていてもよいイミノ基を表わす。)
  2. (2)アゾ顔料が下記一般式(II)で示される構造を有
    する特許請求の範囲第(1)項記載の電子写真感光体。 [記] 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Arは直接又は結合基を介して結合するn価の
    置換されていてもよい芳香族炭化水素環基又は複素環基
    を表わす、Y及びAは前述の意味を有する、nは1、2
    、3又は4である。)
  3. (3)アゾ顔料が一般式( I )の有機残基の少なくと
    も1つと、下記一般式(III)で示される有機残基の少
    なくとも1つが、直接又は結合基を介して、置換されて
    いてもよい芳香族炭化水素環基又は複素環基と結合した
    構造を有する特許請求の範囲第(1)項記載の電子写真
    感光体。 [記] 一般式(III) −N=N−Cp (式中、Cpはフェノール性OH基を有するカップラー
    残基を表わす。)
  4. (4)感光層が一般式(II)のアゾ顔料の少なくとも1
    つと;一般式( I )の有機残基の少なくとも1つと、
    下記一般式(III)で示される有機残基の少なくとも1
    つが、直接又は結合基を介して、置換されていてもよい
    芳香族炭化水素環基又は複素環基と結合した構造を有す
    るアゾ顔料の少なくとも1つと;を含有する特許請求の
    範囲第(2)項記載の電子写真感光体。 [記] 一般式(III) −N=N−Cp (式中、Cpは前述の意味を有する。)
  5. (5)感光層として、一般式( I )で示されるアゾ顔
    料を含有する電荷発生層と、電荷輸送層を有する特許請
    求の範囲第(1)項記載の電子写真感光体。
JP30621986A 1986-12-24 1986-12-24 電子写真感光体 Pending JPS63159861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30621986A JPS63159861A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30621986A JPS63159861A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159861A true JPS63159861A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17954422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30621986A Pending JPS63159861A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132438B2 (en) 2001-10-09 2006-11-07 Amgen Inc. Benzimidazole derivatives
US9115127B2 (en) 2010-08-05 2015-08-25 Amgen Inc. Benzimidazole and azabenzimidazole compounds that inhibit anaplastic lymphoma kinase
CN115232073A (zh) * 2022-09-21 2022-10-25 南京邮电大学 基于1H-萘[2,3-d]咪唑的光响应性有机长余辉材料的制备及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220350A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220350A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132438B2 (en) 2001-10-09 2006-11-07 Amgen Inc. Benzimidazole derivatives
US7635774B2 (en) 2001-10-09 2009-12-22 Amgen Inc. Benzimidazole derivatives
US9115127B2 (en) 2010-08-05 2015-08-25 Amgen Inc. Benzimidazole and azabenzimidazole compounds that inhibit anaplastic lymphoma kinase
CN115232073A (zh) * 2022-09-21 2022-10-25 南京邮电大学 基于1H-萘[2,3-d]咪唑的光响应性有机长余辉材料的制备及其应用
CN115232073B (zh) * 2022-09-21 2022-11-22 南京邮电大学 基于1H-萘[2,3-d]咪唑的光响应性有机长余辉材料的制备及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454231B2 (ja)
JPH0435750B2 (ja)
JPS63159861A (ja) 電子写真感光体
JPH0454228B2 (ja)
JP2548719B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0448388B2 (ja)
JPH0516586B2 (ja)
JP2608310B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63157163A (ja) 電子写真感光体
JPS61240246A (ja) 電子写真感光体
JPH01217358A (ja) 電子写真感光体
JPS63148265A (ja) 電子写真感光体
JPH07120055B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01100560A (ja) 電子写真感光体
JPS63157164A (ja) 電子写真感光体
JPH0339751A (ja) 電子写真感光体
JPH01100559A (ja) 電子写真感光体
JPH0254275A (ja) 電子写真感光体
JPH0792609B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0370221B2 (ja)
JPH0380303B2 (ja)
JPH0435752B2 (ja)
JPS61275849A (ja) 電子写真感光体
JPH0380302B2 (ja)
JPS61277959A (ja) 電子写真感光体