JPS61240246A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61240246A
JPS61240246A JP8024885A JP8024885A JPS61240246A JP S61240246 A JPS61240246 A JP S61240246A JP 8024885 A JP8024885 A JP 8024885A JP 8024885 A JP8024885 A JP 8024885A JP S61240246 A JPS61240246 A JP S61240246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
pigment
group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8024885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042948B2 (ja
Inventor
Masashige Umehara
正滋 楳原
Masakazu Matsumoto
正和 松本
Takao Takiguchi
隆雄 滝口
Masataka Yamashita
眞孝 山下
Shozo Ishikawa
石川 昌三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8024885A priority Critical patent/JPS61240246A/ja
Priority to US06/852,243 priority patent/US4666810A/en
Publication of JPS61240246A publication Critical patent/JPS61240246A/ja
Publication of JPH042948B2 publication Critical patent/JPH042948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/64Higher polyazo dyes, e.g. of the types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/50Tetrazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0694Azo dyes containing more than three azo groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関し、とくに特定のアゾ顔料
を感光層に含有させた電子写真感光体に関する。
〔従来技術〕
これまでセレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機
光導電体を感光成分として利用した電子写真感光体は、
公知である。
一方、特定の有機化合物が光導電性を示すことが発見さ
れてから、数多くの有機光導電体が開発されて来た。例
えば、ポIJ + N−ビニルカルバゾール、ポリビニ
ルアントラセンガどの有機光導電性ポリマー、カルバゾ
ール、アントラセン、ピラゾリン類、オキサジアゾール
類、ヒト2シン類、ポリアリールアルカン類などの低分
子の有機光導電体やフタロシアニン顔料、アゾ顔料、シ
アニン染料、多環キノン顔料、被リレン系顔料、インジ
ゴ染料、チオインジゴ染料あるいはスクエアリック駿メ
チン染料などの有機顔料や染料が知られている。特に光
導電性を有する有機顔料や染料は、無機材料に較べて合
成が容易で、しかも適当な波長域に光導電性を示す化合
物を選択できるバリエーションが拡大されたことなどか
ら、数多くの光導電性有機顔料や染料が提案されている
。例えば、米国特許第4123270号、同第4247
614号、同第4251613号、同第4251614
号、同第4256821号、同第4260672号、同
第4268596号、同第4278747号、同第42
93628号などに開示された様に電荷発生層と電荷輸
送層に機能分離した感光層における電荷発生物質として
光導電性を示すジスアゾ顔料を用いた電子写真感光体な
どが知られている。
この様な有機光導電体を用いた電子写真感光体は、バイ
ンダーを適当に選択することによって塗工方法で生産で
きるため、極めて生産性が高く、安価な感光体を提供で
き、しかも有機顔料の選択によって感光波長域を自在に
コントロールできる利点を有している反面、この感光体
は感度及び耐久性に劣るためこれまで実用化されている
ものはごく僅かである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は新規な電子写真感光体を提供することに
ある。
本発明の別の目的は実用上すぐれた感度と耐久性を備え
た電子写真感光体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従って次の一般式1 (式中Ar1 rAr2*Ar5+Ar4*及びAr 
sはそれぞれ置換基を有してもよいアリーレン基を示し
、Aはフェノール性OH基を有するカプラー残基を示す
)で示されるテトラキスアゾ顔料を感光層に含有させる
ことを特徴とする電子写真感光体が提供される。
上記一般式(1)においてAr1〜Arsの定義とじて
アリーレン基は例えば、フェニレン、ビフェニレン、ナ
フチレン、アンスリレンなどが挙げられる。
Ar、〜Ar sは更に置換基を有してもよい。かかる
置換基としてはハロゲノ(フッ素、塩素、臭素、ヨード
)、アルキル基(メチル、エチル、プロピルなト)、ア
ルコキシ基(メトキシ、エトキシ、プロポキシ々ど)、
チオアルキル基(チオメチル、チオエチル、チオグロビ
ルなど)、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルなどが
挙げられる。
さらに、一般式(1)におけるAの7エノール性OH基
を有するカプラー残基としては、例えば下記の一般式(
2)〜(8)で示される: ゛・X・′ O 、・Y、 (式中Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環あるいは複
素環を形成する残基、R3及びR4は水素、置換基を有
してもよいアルキル、アラルキル、アリールあるいは複
素環基または一緒になって窒素原子と共に環状アミン基
を形成する;R5及びR6はそれぞれ置換基を有しても
よいアルキル、アラルキル、アリールを示す;Yは芳香
族炭化水素の2価の基おるいは窒素原子と一緒になって
複素環の2価の基を形成する;R7及びR8はそれぞれ
置換基を有してもよいアリール基又は複素環基を示し、
又は−緒になって炭素原子と共に5〜6負環を形成する
;R7及びR1゜はそれぞれ水素原子あるいは置換基を
有してもよいアルキル、アラルキル、アリールあるいは
複素環基を示す) 上記Xとベンゼン環とが縮合してなる多環芳香環あるい
は複素環としては例えばナフタレン、アントラセン、カ
ルバゾール、ベンズカルバゾール、ジベンゾフラン、ベ
ンゾナフトフラン、ジ7工二しンサル7アイドなどが示
される。これらは前記の如き置換基で置換されてもよい
。またR5* R4の場合アルキルは例えばメチル、エ
チル、プ′ロピ、ル、ブチルなどが示され、アラルキル
は例えばベンジル、フェネチル、ナフチルメチルなどで
あり、アリールは例えばフェニル、ジフェニル、ナフチ
ル、アンスリルなどである。とくにR3が水素であシR
4が〇−位にハロダン、ニトロ、シアノ、トリフルオロ
メチルなどの電子吸引性基を有するフェニル基である構
造を有する化合物が好ましい。これらは置換基を有して
もよい。複素環としてはカルバゾール、ジベンゾフラン
、ベンズイミダシロン、ベンズチアゾール、チアゾール
、ピリジンなどが例示される。
R5及びR6の具体例は前記R,,R4で例示されたも
のと同じものが挙げられる。これらは前記の如き置換基
で置換されてもよい。
Yの定義において2価の芳香族炭化水素基としては例え
ばo−フェニレンの如き単環式芳香族炭化水素基、0−
ナフチレン、ベリナフチレン、1.2−アンスリレン、
9.10−7エナンスリレンなどの縮合多環式芳香族炭
化水素基が挙げられる。
また窒素原子と一緒になって2価の複素環を形成する例
としては、3,4−♂2ゾールソイル基、2.3−ピリ
シンジイル基、4,5−ピリミジンジイル基、6.7−
4ンタソールジイル基X 5.6−ベンズイミダゾール
ジイル基、6,7−キラリンジイル基等の5〜6員複素
環の2価の基が挙げられる。
R7及びR8のアリール基又は複素環基としてはフェニ
ル、ナフチル、アンスリル、ピレニルなト;ピリジル、
チェニル、フリル、カルバゾリルなどが例示される。こ
れらは前記の如き置換基で置換されてもよい。またR7
とR8は一緒になりて炭素原子と共に5〜6負環を形成
することができる。
この5〜6負環は縮合芳香族環を有していてもよい。か
かる例としてシクロペンチリデン、シクロへキシリデン
、19−フルオレニリデン、19−キサンテニリデンな
どの基が挙げられる。R9+R1oにおけるアルキル、
アリール、アラルキルの具体例は前記の例示と同じもの
が挙げられる。
複素環としてはカルバゾール、ジベンゾフラン、ベンズ
イミダシロン、ベンズチアゾール、チアゾール、ピリジ
ンなどが例示される。これらは前記の如き置換基で置換
されてもよい。
本発明においては理論に拘束されるものではないが、一
般式(1)のテトラキスアゾ顔料の骨格にアリーレンジ
アミンを用いることによシ、顔料の極性に変化を来たし
、キャリヤーの生成効率あるいはキャリヤーの輸送性の
いずれか一方又は双方が良好となるためこのアゾ顔料を
含有する感光層を用いる感光体の感度が向上し耐久使用
時における電位安定性が確保されることに々る。高感度
が達成されるのでレーザービームプリンター、LEDプ
リンター、液晶プリンターなどへの応用が可能となり更
に感光体の前歴によらず安定した電位が確保されるため
安定した美しい画像が得られる。
本発明に用いられるテトラキスアゾ顔料の代表例を以下
に列挙する。
四                内本 ロ              と つ         −− 四                  阿1悶 噂          v        −一g5 
                固m       
          町閃 0コ 冒                 悶o1 ζ1 悶       と)       悶a1 16″      閃 悶       ^       悶 Oう これらのテトラキスアゾ顔料は、1種または2種以上組
合せて用いることができる。また、これらの顔料は、例
えば 一般式 (但し式中のAr11 Ar21人J e Ar4t 
Ar5は一般式(1)中の記号と同じ意味を表わす。)
で示される化合物のアミノ基を常法によりジアゾ化し、
次いで対応するカブ2−をアルカリの存在下に水素カッ
プリングするか、または前記のアミノ基のジアゾニウム
塩をホウフッ化塩あるいは塩化亜鉛複塩等の形で一旦単
離した後、適当な溶媒例えばN、N−ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド等の溶媒中でアルカリの存
在下にカプラーとカップリングすることによフ容易に製
造することができる。
次に、本発明で用いるテトラキスアゾ顔料の代表的な合
成例を下記に示す。
合成例1 (前記例示のテトラキスアゾ顔料&1の合成
): 500−ビーカーに水80−1濃塩酸16.6m(0,
190モル)、 を入れ、氷水浴で冷却しながら攪拌し液温を3℃とした
。次に亜硝酸ソーダ4.0 g(0,058モル)を水
7−に溶した液を液温を3〜10℃の範囲にコントロー
ルしながら10分間で滴下し、滴下終了後同温度で更に
30分攪拌した。反応液にカーゲンを加え濾過してジア
ゾ化液を得た。次に21ビーカーに水700−を入れ苛
性ソーダー21.0.1ir(0,53モル)を溶解し
た後f 7 ) −ルAS(3−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸アニリド)16.1,9(0,061モル)を添
加して溶解した。この力fニアー溶液を6℃に冷却し液
温を6〜10℃にコントロールしながら前述のジアゾニ
ウム液を30分がけて攪拌下滴下して)その後室温で2
時間攪拌し更に1晩放置した。反応液を一過後、水洗濾
過し固形分換算で粗製顔料21.99の水イーストを得
た。次に400−のN、N−ジメチルホルムアミドを用
い室温で攪拌濾過を4回繰り返した。その後400−の
MEKで2回攪拌濾過を繰シ返した後、室温で減圧乾燥
し精製顔料19.0gを得た。収率は86チでありた。
融点〉250℃ 元素分析 計算値(4)  実測値(イ) C:  74.98   74.96 H:  4.38    4.4O N   :   12,49      12.46以
上代表的な顔料の合成法について述べたが、一般式(1
)で示される他のテトラキスアゾ顔料も同様にして合成
される。
但し、アルカリ水溶液に対するカプラーの溶解度が低い
場合や前記一般式(7)で示されるタイプのカプラーの
如き加水分解され易いカプラーを用いてカップリング反
応を行なう場合はカプラーをDMF 、 DMACの如
き溶剤に溶解し酢酸ソーダ、ピリジン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミンなどの有機の塩基を用いてカプラ
ーや反応溶剤の加水分解に注意し乍らテトラゾニウム塩
と反応させることが望ましい。
本発明の好ましい具体例では、感光層を電荷発生層と電
荷輸送層に機能分離した電子写真感光体における電荷発
生物質に前記一般式(1)に示すテトラキスアゾ顔料を
用いることができる。電荷発生層は、十分な吸光度を得
るために、できる限9多くの前記テトラキスアゾ顔料を
含有し、且つ発生した電荷キャリアが電荷発生層内でト
ラップされるのを防ぐために、薄膜層、例えば5ミクロ
ン以下、好ましくは0.01ミクロン〜1ミクロンの膜
厚をもつ薄膜層とすることが好ましい。このことは、入
射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて、多くの電荷
キャリアを生成すること、さらに発生した電荷キャリア
を再結合や捕獲(トラップ)によシ失活することなく電
荷輸送層に注入する必要があることに帰因している。
電荷発生層は、前述のテトラキスアゾ顔料を適当なバイ
ンダーに分散させ、これを基体の上に塗工することによ
って形成でき、また真空蒸着装置により蒸着膜を形成す
ることによって得ることができる。電荷発生層を塗工に
よりて、形成する際に用いうるバインダーとしては広範
囲な絶縁性樹脂から選択でき、またポリ−N−ビニルカ
ルバゾール、?リピニルアントラセンやポリビニルピレ
ンなどの有機光導電性ポリマーから選択できる。好まし
くは、ポリビニルブチラール、Iリアリレート(ビスフ
ェノールAと7タル酸の縮重合体なト)ポリカー−ネー
ト(ビスフェノールA、Zタイプ等)ポリエステル、フ
ェノキシ樹脂、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリア
クリルアミド樹脂、ポリアミド、ポリビニルぎりジン、
セルロース系イ   樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹
脂、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロ
リドンなどの絶縁性樹脂を挙げることができる。電荷発
生層中に含有する樹脂は、80重量−以下、好ましくは
40重量−以下が適している。
これらの樹脂を溶解する溶剤は、樹脂の種類によって異
なシ、また下達の電荷輸送層や下引層を溶解しないもの
から選択することが好ましい。具体的な有機溶剤として
は、メタノール、エタノール、イソプロパツールなどの
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノンなどのケトン類N、N−ツメチルホルムアミ
ド、N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド類、ジ
メチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テトラヒド
ロンラン、ジオキサン、エチレングリコールモノメチル
エーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル、
酢酸ブチルなどのエステル類、クロロホルム、塩化メチ
レン、ジクロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチ
レンなどの脂肪族ハロダン化炭化水素類あるいはベンゼ
ン、トルエン、キシレン、リグロイン、モノクロルベン
ゼン、ジクロルベンゼンなどの芳香族類などを用いるこ
とができる。
塗工は、浸漬コーティング法、スズソーコーティング法
、スピンナーコーティング法、ピードコーティング法、
マイヤーパーコーティング法、ブレードコーティング法
、ローラーコーティング法、カーテンコーティング法な
どのコーティング法を用いて行なうことができる。乾燥
は、室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ま
しい。加熱乾燥は、30℃〜200℃の温度で5分〜2
時間の範囲の時間で静止または送風下で行なうことがで
きる。
電荷輸送層は、前述の電荷発生層と電気的に接続されて
おシ、電界の存在下で電荷発生層から注入された電荷キ
ャリアを受は取るとともに、これらの電荷キャリアを表
面まで輸送できる機能を有している。この際、この電荷
輸送層は、電荷発生層の上に積層されていてもよく、マ
たその下に積層されていてもよい。
電荷輸送層が電荷発生層の上に形成される場合、電荷輸
送層における電荷キャリアを輸送する物質(以下、単に
電荷輸送物質という)は、前述の電荷発生層が感応する
電磁波の波長域に実質的に非感応性であることが好まし
い。理由は電荷輸送層がフィルター効果をもち感度低下
をきたすのを防止する為である。ここでいう「電磁波」
とはr線、X線、紫外線、可視光線、近赤外線、赤外線
、遠赤外線などを包含する広義の「光線」の定義を包含
する。
電荷輸送物質としては電子輸送性物質と正孔輸送性物質
がちシ、電子輸送性物質としては、クロルアニル、ブロ
モアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジ
メタン、2r4+7− ) ’)ニトロ−9−フルオレ
ノン、2,4,5.7−テトラニトロ−9−フルオレノ
ン、2,4.7− )ジニトロ−9−ジシアノメチレン
フルオレノン、2.4.5.7− テ) 7ニトロ+サ
ントン、2,4.8−)リニトロチオキサントン等の電
子吸引性物質やこれら電子吸引物質を高分子化したもの
等、がある。
正孔輸送性物質としては、ピレン、N−エチルカルバゾ
ール、N−イソグロビルヵルバゾール、N−メチル−N
−フェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エチルカ
ルバゾール、N、N−ジフェニルヒドラシノー3−メチ
リデン−9−エチルカルノナゾール、N、N−ジフェニ
ルヒドラジノ−3−メチリデン−10−c−チルフェノ
チアジン、 N、N−シフエ0ルヒドラジノー3−メチ
リデン−I Q −工f k フェノキサジン、P−ジ
エチルアミノベンズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒ
ト2シン、P−ジエチルアミノベンズアルデヒドーN−
α−ナフチル−N−フェニルヒトラソン、P−に’ロリ
ジノペンズアルデヒドーN、N−ジフェニルヒドラゾン
、1,3.3−トリメチルインドレニン−ω−アルデヒ
ド−N、N−ジフェニルヒドラゾン、P−ノエチルペン
ズアルデヒドー3−メチルベンズチアゾリノン−2−ヒ
ドラゾン等のヒドラゾ7類、2,5−ビス(P−ジエチ
ルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、
1−フェニル−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−
5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、(1
−(−+ノリル(2) ) −3−(P−ジエチルアミ
ノステリル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピ
ラゾリン、1−〔ピリジル(2))−3−(P−ジエチ
ルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェニ
ル)ピラゾリン、1−(6−メドキシーピリジル(27
ml −3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(
P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリ
ジル(3)]−3−(P−ジエチルアミノステリル)−
5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−
〔ピリジル(2))−3−(P−ジエチルアミノスチリ
ル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン
、1−〔ピリジル(2) ) −3−(P−ジエチルア
ミノスチリル)−4−メチル−5−(P−ジエチルアミ
ノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(2)〕−3
−(α−メチル−P−ジエチルアミノステリル)−5−
(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−フェ
ニル−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−4−メチ
ル−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、
1−7エニルー3−(α−ベンゾルーP−ジエチルアミ
ノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピ
ラゾリン、スピロピッゾリンなどのピラゾリン類、2−
(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ゾエチルアミノ
ペンズオキサゾール、2−(P−ジエチルアミノフェニ
ル)−4−(P−ジメチルアミノフェニル)−5−(2
−クロロフェニル)オキサゾール等のオキサゾール系化
合物、2−(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ジエ
ftv7ミノペンゾチアゾール等のチアゾール系化合物
、ビス(4−ジエチルアミン−2−メチルフェニル)−
フェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物、1.
1−ビス(4−N、N−ジエチルアミノ−2−メチルフ
ェニル)へブタン、1,1,2.2−テトラキス(4−
N、N−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル)エタン
等のポリアリールアルカン類、トリフェニルアミン、ス
チルベン誘導体、スチリル基を有する芳香族多環化合物
、ヘテロ環化合物ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ
ビニルピレン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルア
クリジン、ポリ−9−ビニルフェニルアント2セン、ピ
レン−ホルムアルデヒド1tjLエチルカルバソールホ
ルムアルデヒド樹脂等がある。
これらの有機電荷輸送物質の他に、セレン、セレン−チ
ルアモルファスシリコン、硫化カドミウムなどの無機材
料も用いることができる。
また、これらの電荷輸送物質は、1種または2゜糧以上
組合せて用いることができる。
電荷輸送物質に成膜性を有していない時には、適当なバ
インダーを選択することによって被膜形成できる。バイ
ンダーとして使用できる樹脂は、例えばアクリル樹脂ボ
リアリレート、ポリエステル、ぼりカーゼネート(ビス
フェノールA、Zタイプ)ポリスチレンアクリロニトリ
ルースチレンコ/ IJママ−アクリロニトリル−ブタ
ジェンコポリマー、ポリビニルブチラール、ポリビニル
ホルマール、ポリスルホン、ポリアクリルアミド、ポリ
アミド、塩素化ゴムなどの絶縁性樹脂、あるいハ、32
 リ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセ
ン、ポリビニルピレンなどの有機光導電性ポリマーを挙
げることができる。
電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送できる限界があるの
で、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一般的
には、5ミクロン〜30ミクロンであるが、好ましい範
囲は8ミクロン〜20ミクロンである。塗工によって電
荷輸送層を形成する際には、前述した様な適当なコーテ
ィング法を用いることができる。
この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感
光層は、導電層を有する基体の上に設けられる。導電層
を有する基体としては、基体自体が導電性をもつもの、
例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ス
テンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、
ニッケル、インジウム、金や白金などを用いることがで
き、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化イ
/−)ラム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金層ど
を真空蒸着法によって被膜形成された層を有するプラス
チック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹
脂、ポリフッ化エチレンなど)、オるいは導電性粒子(
例えば、カーがンイ   ブラック、銀粒子など)を適
当なバインダーとともにグラスチックの上に被覆した基
体、導電性粒子をグラスチックや紙に含浸した基体や導
電性ポリマーを有するグラスチックなどを用いることが
できる。
導電層と感光層の中間に、バリヤー機能と接着機能をも
つ下引層を設けることもできる。下引層は、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル酸コポリマー、ポリアミド、(ナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコ
キシメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、ゼラチン
、酸化アルミニウムなどによって形成できる。
下引層の膜厚は、0.1ミクロン〜5ミクロン、好まし
くは0.5ミクロン〜3ミクロンが適当である。
導電層、電荷発生層、電荷輸送層の鷹に積層した感光体
を使用する場合において電荷輸送物質が電子輸送性物質
からなるときは、電荷輸送層表面を正に帯電する必要が
あシ、帯電後露光すると露光部では電荷発生層において
生成した電子が電荷輸送層に注入され、そのあと表面に
達して正電荷を中和し、表面電位の減衰が生じ未露光部
との間に静電コントラストが生じる。この様にしてでき
た静電潜像を負荷電性のトナーで現像すれば可視像が得
られる。これを直接定着するか、あるいはトナー像を紙
やグラスチックフィルム等に転写後、現像し定着するこ
とができる。
また、感光体上の静電潜像を転写紙の絶縁層上に転写後
現像し、定着する方法もとれる。現像剤の種類や現像方
法、定着方法は公知のものや公知の方法のいずれを採用
しても良く、特定のものに限定されるものではない。
一方、電荷輸送物質が正孔輸送物質から成る場合、電荷
輸送層表面を負に帯電する必要があシ、帯電後、露光す
ると露光部では電荷発生層において生成した正孔が電荷
輸送層に注入され、その後表面に達して負電荷を中和し
、表面電位の減衰が生じ未露光部との間に静電コントラ
ストが生じる。
現像時には電子輸送物質を用いた場合とは逆に正電荷性
トナーを用いる必要がある。
本発明の別の具体例としては、前述のテトラキスアゾ顔
料を電荷輸送物質とともに同一層に含有させた電子写真
感光体を挙げることができる。この際、前述の電荷輸送
物質の他にポIJ−N−ビニルカルバゾールとトリニト
ロフルオレノンかうする電荷移動錯化合物を用いること
ができる。
この例の電子写真感光体は、前述のテトラキスアゾ顔料
と電荷移動錯化合物をテトラヒドロフランに溶解された
ポリエステル溶液中に分散させた後、被膜形成させて調
製できる。
いずれの感光体においても、用いる顔料は一般式(1)
で示されるテトラキスアゾ顔料から選ばれる少なくとも
1m類の顔料を含有し、その結晶形は非晶質であっても
結晶質であってもよい。又必要に応じて光吸収の異なる
顔料を組合せて使用して感光体の感度を高めたり、・ク
ンクロマチツタな感光体を得るなどの目的で一般式(1
)で示されるテトラキスアゾ顔料を2種類以上組合せた
υ、または公知の染料、顔料から選ばれた電荷発生物質
と組合せて使用することも可能である。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用するの
みならず、レーザープリンターやCRTプリンター、L
EDfリンター、液晶プリンター、し−ザー製版等の電
子写真応用分野にも広く用いる事ができる。
以下本発明を実施例によって説明する。
実施例1〜40 アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイン1
1.2g、28%アンモニア水xli、水2221nt
)をマイヤーパーで、乾燥後の膜厚が1.0ミクロンと
なる様に塗布し、乾燥した。
次に、前記例示のテトラキスアゾ顔料41の51を、エ
タノール95−にブチラール樹脂(ブチラール化度63
モル%)2.9を溶かした液に加え、サンドミルで2時
間分散した。この分散液を先に形成したカゼイン層の上
に乾燥後の膜厚が015ミクロンとなる様にマイヤーパ
ーで塗布し、乾燥して電荷発生層を形成した。
のビドラゾン化合物5gとIリメチルメタクリレート樹
脂(数平均分子量100000 ) 5 /iをベンゼ
ン70−に溶解し、これを電荷発生層の上に乾燥後の膜
厚が12ミクロンとなる様にマイヤーパーで塗布し乾燥
して電荷輸送層を形成し、感光体を作成した。アゾ顔料
扁10代シに第1表に示すアゾ顔料を用い同様にして実
施例2〜40の感光体を作成した。
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機■製靜
電複写紙試験装置Model 5P−428を用いてス
タテック方式で−5kVでコロナ帯電し暗所で1秒間保
持した後、照度21uxで露光し帯電特性を測定した。
帯電特性としては表面電位(vo)と1秒間暗減衰させ
た時の電位を4に減衰するに必要な露光量EH(lux
 、 trec )を測定した。結果を第1表に示す。
実施例41〜45 実施例1,3.4,24,36に用いた感光体を用い繰
返し使用時の明部電位と暗部電位の変動を測定した。方
法としては−5,6kVのコロナ帯電器、露光光学系、
現像器、転写帯電器、除電露光光学系およびクリーナー
を備えた電子写真複写機のシリンダーに感光体を貼り付
けた。この複写機は、シリンダーの駆動に伴い、転写紙
上に画像が得られる構成になっている。この複写機を用
いて初期の明部電位(VL)と暗部電位(VD )をそ
れぞれ、−100V及び−600v付近に設定し500
0回使用した後の明部電位(VL)及び暗部電位(VD
)を測定した。この結果を第2表に示す。
本発明の感光体は繰返し使用時もvn + v、、の安
定性が良好であった。
実施例46 実施例1で作成した電荷発生層の上に、2.4.7−ド
リニトロー9−フルオレノン5gとポリ−4,4′−ジ
オキシジフェニル−2,2′−プロ/4ンカー、j/$
−ト(分子量300,000 ) 5 、litをテト
ラヒドロフラン70+dに溶解して作成した塗布液を乾
燥後の塗工量が109/nとなる様に塗布し、乾燥した
こうして作成した電子写真感光体を実施例1と同様の方
法で帯電測定を行なった。この時、帯電極性は■とした
。この結果を第3表に示す。
第3弄 vo:  ■560ゴルト 8% :    6.2 lux、 see実施例47 アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムのアル
ミ面上に膜厚0.5ミクロンの4リビニルアルコールの
被膜を形成した。
次に、実施例1で用いたテトラキスアゾ顔料の分散液を
先に形成したポリビニルアルコール層の上に、乾燥後の
膜厚が0.5ミクロンとなる様にマイヤーパーで塗布し
、乾燥して電荷発生層を形成した。
次いで、構造式 のピラゾリン化合物5Iとボリアリレート樹脂(ビスフ
ェノール人とテレフタル酸−イソ7タル酸の縮重合体)
5gをテトラヒドロフラン70mgに溶かした液を電荷
発生層の上に乾燥後の膜厚が10ミクロンとなる様に塗
布し、乾燥して電荷輸送層を形成した。
こうして調製した感光体の帯電特性および耐久特性を実
施例1及び実施例41と同様の方法によって測定した。
この結果を第4表に示す。
第4表 Vo  :  −6QOV BH:    3.21ux、*ec 耐久特性初期    5000枚耐久後VD    M
L     VD    VL       ’−60
0V  −100V   −610V  −120V第
4表の結果よシ本発明の感光体は感度も良く耐久使用時
の電位安定性も良好である。
実施例48 厚さ100ミクロン厚のアルミ板上にカゼインのアンモ
ニア水溶液を塗布し、乾燥して膜厚0.5ミクロンの下
引層を形成した。
次に、2,4.7− )ジニトロ−9−フルオレノン5
IIとポリ−N−ビルカルバゾール(数平均分子量30
0,000 ) 59をテトラヒドロフラン70ゴに溶
かして電荷移動錯化合物を形成した。この電荷移動錯化
合物と前記例示のテトラキスアゾ顔料屋(26)1,9
t−、ポリエステル樹脂(パイロン東洋紡製)5Iをテ
トラヒドロフラン70−に溶かしだ液に加え、分散した
。この分散液を下引層の上に乾燥後の膜厚が12ミクロ
ンとなる様に塗布し、乾燥した。
こうした調製した感光体の帯電特性と耐久特性を実施例
1と同様の方法によって測定した。この結果を第5表に
示す。但し、帯電極性はeとした。
第5表 Vo  : (1580V E%  :     5.61ux、sec実施例49 実施例1で用いたカゼイン層を施したアルミニウム基板
のカゼイン層上に実施例1の電荷輸送層と電荷発生層と
を順次積層し層構成順序を異にする以外は実施例1と全
く同様にして感光体を作成し実施例1と同様に帯電測定
とした。但し帯電極性を■とした。帯電特性を第6表に
示す。
第6表 Vo  : +580V El、4  :    5.Olux、 so。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式1 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Ar_1、Ar_2、Ar_3、Ar_4、及び
    Ar_5はそれぞれ置換基を有してもよいアリーレン基
    を示し、Aはフェノール性OH基を有するカプラー残基
    を示す)で示されるテトラキスアゾ顔料を感光層に含有
    させることを特徴とする電子写真感光体
  2. (2)上記一般式(1)におけるAが下記一般式(2)
    〜(8)で示される特許請求の範囲第1項の電子写真感
    光体: ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) ▲数式、化学式、表等があります▼(6) ▲数式、化学式、表等があります▼(7) ▲数式、化学式、表等があります▼(8) (式中Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環あるいは複
    素環を形成する残基、R_3及びR_4は水素、置換基
    を有してもよいアルキル、アラルキル、アリールあるい
    は複素環基または一緒になって窒素原子と共に環状アミ
    ノ基を形成する;R_5及びR_6はそれぞれ置換基を
    有してもよいアルキル、アラルキル、アリールを示す;
    Yは芳香族炭化水素の2価の基あるいは窒素原子と一緒
    になって複素環の2価の基を形成する;R_7及びR_
    8はそれぞれ置換基を有してもよいアリール基又は複素
    環基を示し、又は一緒になって炭素原子と共に5〜6負
    環を形成する;R_9及びR_1_0はそれぞれ水素原
    子、置換基を有してもよいアルキル、アラルキル、アリ
    ールあるいは複素環基を示す)。
  3. (3)上記感光層が電荷発生層と電荷輸送層とよりなる
    機能分離型であり該電荷発生層に上記一般式(1)で示
    されるアゾ顔料を含有させる特許請求の範囲第1項の電
    子写真感光体。
  4. (4)上記一般式(2)におけるR_3が水素であり、
    R_4が次の一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1_1はハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフ
    ルオロメチルより選ばれる置換基)で表わされる置換フ
    ェニルである特許請求の範囲第2項の電子写真感光体。
JP8024885A 1985-04-17 1985-04-17 電子写真感光体 Granted JPS61240246A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024885A JPS61240246A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 電子写真感光体
US06/852,243 US4666810A (en) 1985-04-17 1986-04-15 Photosensitive member for electrophotography comprising azo pigments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024885A JPS61240246A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61240246A true JPS61240246A (ja) 1986-10-25
JPH042948B2 JPH042948B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=13713018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024885A Granted JPS61240246A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124560A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
WO2023071073A1 (zh) * 2021-11-01 2023-05-04 广州华睿光电材料有限公司 芳胺类有机化合物及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124560A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
WO2023071073A1 (zh) * 2021-11-01 2023-05-04 广州华睿光电材料有限公司 芳胺类有机化合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042948B2 (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042944B2 (ja)
JPH0435750B2 (ja)
JPS61240246A (ja) 電子写真感光体
JP2680059B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61251862A (ja) 電子写真感光体
JPS63159861A (ja) 電子写真感光体
JPS6219875A (ja) 電子写真感光体
JPH0435751B2 (ja)
JPH0513502B2 (ja)
JPH0516586B2 (ja)
JPH07117759B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61260250A (ja) 電子写真感光体
JPS6364053A (ja) 電子写真感光体
JPH0370217B2 (ja)
JPH0833669B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0417428B2 (ja)
JPS6364050A (ja) 電子写真感光体
JPS63244046A (ja) 電子写真感光体
JPS63148268A (ja) 電子写真感光体
JPS61173258A (ja) 電子写真感光体
JPS63180961A (ja) 電子写真感光体
JPS63180960A (ja) 電子写真感光体
JPH07120055B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0833670B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0513503B2 (ja)