JP2008510760A - 2−スルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸誘導体 - Google Patents

2−スルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510760A
JP2008510760A JP2007528730A JP2007528730A JP2008510760A JP 2008510760 A JP2008510760 A JP 2008510760A JP 2007528730 A JP2007528730 A JP 2007528730A JP 2007528730 A JP2007528730 A JP 2007528730A JP 2008510760 A JP2008510760 A JP 2008510760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzimidazol
acetic acid
propylsulfanyl
ethylsulfanyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5063348B2 (ja
Inventor
フリッツ ハインツ
グッデ マーカス
ヒルパート クルト
ポーセィア ジュリエン
リーデラー マーカス
ステガー マシアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Actelion Pharmaceuticals Ltd filed Critical Actelion Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2008510760A publication Critical patent/JP2008510760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063348B2 publication Critical patent/JP5063348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、2-スルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル-酢酸誘導体、およびプロスタラジン介在性疾患の治療に強力な「Th2細胞に発現した化学走化性物質受容体相同分子」拮抗薬としてのそれらの使用、 これらの誘導体を含有する医薬組成物、それら誘導体の製造に関する。かかる誘導体はCRTH2受容体とPGDとの相互作用の遮断に対して反応する疾患、特にアレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、リューマチ関節炎の治療プロセス又は方法に関係する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、2-スルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル-酢酸誘導体、およびプロスタグランジン介在性疾患の治療に強力な「Th2細胞に発現した化学走化性物質受容体相同分子」(以降はCRTH2と称呼する)拮抗薬としてのそれらの使用、さらにはこれらの誘導体を含有する医薬組成物、それら誘導体の製造方法に関する。特に、かかる誘導体は、ヒト及び他種の哺乳動物において、アレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、関節リウマチ、アレルギー性腎炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、全身性肥満細胞疾患、アナフィラキシーショック、蕁麻疹、湿疹、痒疹、炎症、虚血−再還流傷害、脳血管障害、胸膜炎、潰瘍性大腸炎、チャーグ−ストラウス症候群及び副鼻腔炎等の好酸球関連疾患、好塩基球性白血病及び好塩基球増加症等の好塩基球関連疾患より成る、慢性及び急性アレルギー性/免疫性疾患双方の治療のために医薬組成物として使用することができる。
プロスタグランジンD2は、スロンボキサンA2(TxA2)受容体、PGD2(DP)受容体、及び最近同定されたG蛋白質共役「Th2細胞に発現した化学走化性物質受容体相同分子」(CRTH2)の既知アゴニストである。
前感作されたホスト細胞がアレルゲンに暴露されると、その結果、多種類の細胞と大量のサイトカイン、ケモカイン及び多様な介在物質の放出を含むカスケード効果を惹起する。これらの中で重要なイニシエーターは、インターロイキン(IL)-4、IL-13、及びIL-5等のサイトカインであり、これらのサイトカインは、Th2細胞の分化、免疫グロブリン(Ig)E合成、肥満細胞の成熟分化、CD23発現のアップレギュレーション、及び好酸球の分化、リクルートメントと活性化等に重要な役割を果たしている。介在物質群の放出刺激は、収縮と反応性亢進、血管透過性、浮腫、粘液分泌、及び炎症悪化等を含む末端組織の損傷を誘発する。
コルチコステロイドは、標的とする反応数により、最強の効果的な治療であることが立証されている。目標を指向した方法でこれらの特別な反応に拮抗するというよりは、アレルゲンに対する本来の免疫学的反応を変え、部分的に免疫反応を変化させることである。CRTH2はTh2細胞に優先的に発現しており、血中Th2細胞のPGD2依存性遊走を介在するPGD2の化学走化性物質受容体である。化学走化性物質は、Th2細胞とアレルギー性炎症に関わる他の効果器細胞の両者のリクルートメントを司り、特にアレルギー状態において、新規治療戦略の開発に向けた概念的基礎を与えることができる。
これまでのところ、CRTH2拮抗活性を有する数個の化合物が、特許公報で報告されている。バイエルAGは、英国特許第2388540号明細書の中で、喘息、アレルギー
性鼻炎、又はアレルギー性結膜炎等のアレルギー性疾患の治療と予防に対して、ラマトロバン((3R)-3-(4-フルオロベンゼン-スルホンアミド)-1,2,3,4-テトラハイドロカルバゾール-9-プロピオン酸)の使用を請求している(特許文献1)。更に、(2-第3-ブトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラハイドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸、及び(2-エトキシカルボニル-1,2,3,4-テトラハイドロ-ピリド[4,3-b]インドール-5-イル)-酢酸が、Kyle F.らにより、公開されている(特許文献2、3)。
さらに、プロスタグランジンD2が生体外で誘発する好酸球遊走を阻害するラマトロバンのある種の経口生物学的利用能およびその能力が報告されている(非特許文献1)
英国特許2388540号 米国特許5,817,756号 国際公開第95/07294号 ジャーナル・オブ・ファーマコロジイ・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティクス(Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、第305巻、第1号、第347頁−第352頁(2003年)
本発明は、CRTH2受容体拮抗薬の治療に効果を示す疾患を抑制する薬剤の製造のための一般式Iの2-スルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル-酢酸の用途に関する。
Figure 2008510760
式中、
、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素;アルキル;ハロアルキル;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ホルミル;メチルスルホニル;またはメチルカルボニルを表し;
nは、0または1〜10の整数であり;
rは、0または1の整数であり、好ましくは、0であり;
、RおよびRは、それぞれ独立に、水素;アルキル;アルケニル;シクロアルキル;アリール;アリールオキシ;アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;アルコキシカルボニル、アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;N-アルキル-N-アリール-カルバモイル;N-アルキル-N-アリールアルキル-カルバモイル;N-アリールアルキル-N-アリール-カルバモイル;ヘテロシクリル(特に、フラニル、オキサゾリルまたはピリジニル、すべてアルコキシカルボニル、任意追加のハロゲンによって置換される);ヘテロシクリルオキシ(特に、1-エチルオキシカルボニル-インダゾール-3-イル-オキシ);ヘテロシクリルカルボニル(特に、3,4-ジヒドロ-2H-キノリン-1-イル-カルボニル);または式NRのアミノを表し;またはR-Rの2個は、これらが結合する炭素原子と共にシクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリルを形成し;
は、水素またはRを表し;
は、Rから独立に、シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;アリール;シクロアルキルアリールアルキル;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;アルキルカルボニル;アルケニルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルアルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルケニルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;シクロアルキルアリールアルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル、特に、フラニルカルボニルまたはピリジニルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または
およびRは、これらが結合する窒素原子と共に、ヘテロシクリル基を形成し;
11は、水素またはメチル、好ましくは水素である;
および光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、ジアステレオ異性体のラセミ体混合物、メソ形、幾何異性体、およびプロドラック形成基が存在する化合物のプロドラッグ、ならびに溶媒和物およびこのような化合物の薬学的に許容可能な塩、および形態学形。
本発明は、また、R、R、RおよびRが、それぞれ独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノまたはホルミルを表し;rが0であり;R11が水素である上記に定義した式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、下記の化合物を除く、上記に定義した式Iの化合物に関する:

(2-オクチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-プロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-イソプロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-第2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

2-[(2-メチルプロピル)チオ]-1H-ベンズイミダゾール-1-酢酸;

(2-アリルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-シクロヘキシルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

(2-フェネチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

[2-(ナフタレン-1-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;

{2-[2-(4-第3-ブチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-プロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-エトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(3,4-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(3-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(ナフタレン-2-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-ブトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

[2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;

{2-[2-(4-エチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(2-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(2-イソプロピル-4-メチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(ナフタレン-1-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(2,6-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(4-イソプロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(2-フルオロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

{2-[2-(2-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および

{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸(米国特許5,504,082)。
式Iに該当する新規化合物の下位群は、下記の化合物である。
が、水素を表し;

が、水素;アルキル;またはアルコキシカルボニルを表し;そして
が、アルコキシカルボニル;N-アルキル-N-アリールアルキル-カルバモイル;N-アルキル-N-アリール-カルバモイル;アルキルカルボニル;N-アリールアルキル-N-アリール-カルバモイル;アリールアルキルカルボニル;アリールカルボニル;シクロアルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;ヘテロシクリルオキシ;式NRのアミノ;1または2個のアルコキシ、アルキルカルボニル、およびアルコキシカルボニル、および任意追加のハロゲンで置換されたアリール;またはアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、(ジアリール)アルキルカルボニルまたはヘテロシクリルカルボニルおよび任意追加のハロゲンで置換されたヘテロシクリルを表し;または

は、アルキルまたはアルコキシカルボニルを表し、Rは、アリールを表し;またはRおよびRは、これらが結合する炭素原子と共に、シクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリルを形成する。
本発明は、特に、式Iの化合物で、式中、
、R、RおよびRが、それぞれ独立に、水素;アルキル;ハロアルキル;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ホルミル;メチルスルホニル;またはメチルカルボニルを表し;
nが、0または1〜5の整数であり;
rが、0または1の整数であり;
、RおよびRが、それぞれ独立に、水素;アルキル;アルケニル;シクロアルキル、特にシクロヘキシル;アリール、ここでアリールは、特に、フェニル、これは任意にモノ-またはジ-置換されており、ここで置換基は、ヒドロキシ-アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、ハロ、アルキルカルボニル、フェニル、2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル、アルキルカルバモイル、モルホリン-4-カルボニル、ベンジルカルバモイル、N,N-ジアルキルカルバモイル、N-アルキル-N-ベンジル-カルバモイル、ヒドロキシアルコキシおよびベンゾイルからなる群から独立に選ばれ、またはアリールは、特に、3-オキソ-インダン-5-イルまたは8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル、両者はアルコキシで置換されており;アリールオキシ、ここでアリールは、特に、ナフチルまたはフェニルであり、ここでフェニルは、ハロによって任意に置換されており;アルコキシカルボニル;アリールカルボニル、ここでアリールは、特に、フェニルであり;N-アルキル-N-アリール-カルバモイル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;N-アルキル-N-アリールアルキル-カルバモイル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;N-アリールアルキル-N-アリール-カルバモイル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;ヘテロシクリル、特に、フラニル、オキサゾリルまたはピリジニルであり、すべてアルコキシカルボニルおよび任意追加のハロゲンで置換されており;ヘテロシクリルオキシ、特に、1-アルコキシカルボニル-インダゾール-3-イル-オキシ;ヘテロシクリルカルボニル、特に、3,4-ジヒドロ-2H-キノリン-1-イル-カルボニル;または式NRのアミノを表し;またはR-Rの2つは、これらが結合する炭素原子と共に、シクロアルキル、特に、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-7-イルを形成し;またはR-Rの2つは、これらが結合する炭素原子と共に、飽和ヘテロシクリル、特に、1個の窒素環原子を含む5-または6-員窒素含飽和ヘテロシクリル(好ましくは、ピペリジン-3-イルまたはピロリジン-3-イル)を形成し、ここで、この窒素環原子は、置換基R10を含み、R10は、いかに定義したものと同義である;
は、水素またはRを表し;
は、Rから独立に、シクロアルキル、特にシクロプロピルまたはシクロヘキシル;シクロアルキルアルキル、ここで、シクロアルキルは、特に、シクロヘキシルであり;アリール、特に、アルコキシカルボニルまたはピペリジニルで任意に置換されるフェニル;アリールアルキル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;(ジアリール)-アルキル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル、ここで、シクロアルキルは、特に、シクロプロピルまたはシクロヘキシルであり;シクロアルキルアルキルカルボニル、ここで、シクロアルキルは、特に、シクロペンチルであり;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル、ここで、アリールは、特に、ナフチルまたはフェニルであり、ここで、フェニルは、アルコキシ、ハロゲンまたはフェニルで任意に置換されており;アリールアルキルカルボニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり、アルキル部分はシクロヘキシルで任意に置換されていてもよく;アリールアルケニルカルボニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;(ジアリール)-アルキルカルボニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;ヘテロシクリルカルボニル、ここで、ヘテロシクリルは、特に、フラニルまたはピリジニルであり;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;アリールアルキルカルバモイル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;アルキルスルホニル;アリールスルホニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;アリールアルキルスルホニル、ここで、アリールは、特に、フェニルである;を表し、または
およびRは、これらが結合する窒素原子と共に、ヘテロシクリル基、特に、1,3-ジオキソ-1、3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル、2,3-ジヒドロ-1-エチルオキシカルボニル-3-オキソ-インダゾール-2-イル、1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル、2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル、1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル、2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル、または1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イルを形成し;
11は、水素またはメチルである、上記化合物で下記の化合物を除くものに関する:
(2-オクチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-プロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-イソプロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-第2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-イソブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-アリルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-シクロヘキシルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-フェネチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[2-(ナフタレン-1-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[2-(4-第3-ブチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-プロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-エトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(3,4-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(3-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(ナフタレン-2-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-ブトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[2-(4-エチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(2-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(2-イソプロピル-4-メチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(ナフタレン-1-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(2,6-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-イソプロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(2-フルオロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(2-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および
{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸。
式Iの上記化合物において、R-R、特に、R-Rとして存在するアリール基(好ましくはフェニルまたはナフチル、特に、フェニル)は、単独または組み合わせて、好ましくは、非置換または低級アルキル;低級アルコキシ;ハロゲン;シアノ;低級アルコキシカルボニル;低級アルキルカルボニル;アリール、特に、フェニル;アリール-低級アルキル;シクロアルキル;およびヘテロシクリル、特に、ピペリジニルなどから独立に選ばれる置換基でモノ-またはジ-置換されている。
他の実施形態では、R-Rとして存在しているアリール基(好ましくはフェニル、ナフチル、3-オキソ-インダン-5-イル、または8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル、特にフェニル)は、単独または組み合わせて、好ましくは、非置換され、または低級アルキル;ヒドロキシ-低級アルキル;低級アルコキシ;低級アルコキシ-低級アルキル;ハロゲン;シアノ;低級アルコキシカルボニル;低級アルキルカルボニル;アリール、特にフェニル;アリール-低級アルキル;シクロアルキル;2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル;低級アルキルカルバモイル;モルホリン-4-カルボニル;アリール-低級アルキルカルバモイル、特にベンジルカルバモイル;N,N-ジ-低級アルキルカルバモイル;N-低級アルキル-N-アリール-低級アルキル-カルバモイル、特に、N-低級アルキル-N-ベンジル-カルバモイル;ヒドロキシ-低級アルコキシ;アリールカルボニル、特にベンゾイル;およびヘテロシクリル、特にピペリジニルなど、から独立に選ばれる置換基によってモノ-またはジ-置換される。好ましい置換基は、ヒドロキシ-低級アルキル;低級アルコキシ;低級アルコキシ-低級アルキル;ハロゲン;低級アルコキシカルボニル;低級アルキルカルボニル;フェニル;2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル;低級アルキルカルバモイル;モルホリン-4-カルボニル;ベンジルカルバモイル;N,N-ジ-低級アルキルカルバモイル;N-低級アルキル-N-ベンジル-カルバモイル;ヒドロキシ-低級アルコキシ;ベンゾイル;およびピペリジニルから独立に選ばれる。
-Rの2個は、これらが結合する炭素原子と共に、飽和ヘテロシクリル(好ましくは、ピペリジニルまたはピロリジニル)を形成する場合、この基はR10で置換される1個の窒素原子を含んでいてもよく、ここで、R10は、アルキルカルバモイル;アルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルキルスルホニル;アリールアルキルカルバモイル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルコキシカルボニル;アリールアルキルスルホニル;アリールカルバモイル;アリールカルボニル;アリールオキシカルボニル;アリールスルホニル;シクロアルキルカルバモイル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルオキシカルボニル;シクロアルキルスルホニル;ヘテロシクリルカルバモイル;ヘテロシクリルカルボニル;ヘテロシクリルオキシカルボニル;またはヘテロシクリルスルホニルを表す。
本発明の他の実施形態では、R-Rは、これらが結合する炭素原子と共に、飽和ヘテロシクリル(好ましくは、ピペリジニルまたはピロリジニル)を形成する場合、この基はR10で置換される1個の窒素原子を含んでもよく、ここで、R10は、アルキルカルバモイル;アルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルキルスルホニル;アリールアルキルカルバモイル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルコキシカルボニル;アリールアルキルスルホニル;アリールカルバモイル;アリールカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;アリールオキシカルボニル;アリールスルホニル;アリールアルケニルスルホニル;シクロアルキルカルバモイル;シクロアルキルアルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルオキシカルボニル;シクロアルキルスルホニル;ヘテロシクリルカルバモイル;ヘテロシクリルカルボニル;ヘテロシクリルオキシカルボニル;またはヘテロシクリルスルホニルを表す。好ましくは、R10は、アルキルカルボニル;アルキルスルホニル;アリールアルキルカルボニル、ここで、アリールは、特に、フェニルを表し;アリールアルコキシカルボニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;アリールアルキルスルホニル、ここでアリールは、特に、フェニルであり;アリールカルボニル、ここで、アリールは、特に、アルコキシまたはハロで置換されたフェニル、またはナフチルであり;(ジアリール)-アルキルカルボニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;アリールスルホニル、ここで、アリールは、特に、アルキルまたはアルコキシで置換されたフェニルまたはナフチルであり;アリールアルケニルスルホニル、ここで、アリールは、特に、フェニルであり;シクロアルキルアルキルカルボニル、ここで、シクロアルキルは、特に、シクロペンチルであり;シクロアルキルカルボニル、ここで、シクロアルキルは、特に、シクロヘキシルであり;ヘテロシクリルカルボニル、ここで、ヘテロシクリルは、特に、フリルであり;またはヘテロシクリルスルホニル、ここで、ヘテロシクリルは、特に、チエニルを表す。
好ましくは、式Iの化合物において、置換基R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素;メチル;トリフルオロメチル;フルオロ、クロロ、ブロモ;ニトロ;シアノ;ホルミル;メチルスルホニル;またはメチルカルボニルを表す。
また好ましくは、式Iの化合物において、置換基R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素;メチル;トリフルオロメチル;フルオロ、クロロ、ブロモ;ニトロ;シアノ;またはホルミルを表す。
以下に挙げる下位群において、R-Rは、上記と同義、または式Iと同義である。
好ましい態様においては、式Iのnは、1または2であり;RおよびRは、それぞれ、水素を表し;Rは、式NRのアミノを表し;
は、水素またはRを表し;そして
は、Rから独立に、シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;アリール;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルアルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルケニルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニル、ここで、Rおよび/またはRとして存在するアリール基は、単独でまたは他の基と組み合わせて、好ましくは、フェニルまたはナフチル、特に、フェニルを表し、ここで、フェニルは、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ハロゲン、フェニルによって任意に置換されており、またはピペリジニルを表し;またはRおよびRは、これらが結合する窒素原子と共に、ヘテロシクリル基を形成し、ここで、ヘテロシクリル基は、好ましくは1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル、2,3-ジヒドロ-1-エチルオキシカルボニル-3-オキソ-インダゾール-2-イル、1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル、2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル、1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル、2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル、または1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イルを表す。
別の好ましい態様においては、式Iのnは、2または3であり、特に1または2であり;RおよびRは、それぞれ水素を表し;Rは式NRのアミノを表し;
は、水素を表し;
は、シクロアルキル;アリール;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;アルキルカルボニル;シクロアルキル-アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;アルケニルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または
は、シクロアルキル;アリールアルキル;アリール;アルコキシカルボニルを表し;そして
は、シクロアルキル;シクロアルキル-アルキル;アリール;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;シクロアルキル-アルキルカルボニル;アルキルカルボニル;アリールアルキルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または
およびRは、これらが結合する窒素原子と共に、フタラジニル;イソインドリル;ベンゾイミダゾリル;インダゾリル;キナゾリニル;またはベンゾイソチアゾリル環系、例えば、特に、1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル、2,3-ジヒドロ-1-エチルオキシカルボニル-3-オキソ-インダゾール-2-イル、1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル、2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル、1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル、2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル、または1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イルを形成する。
本発明の好ましい態様では、Rは、水素を表し;そして
は、特に、3-フェニル-アクリロイル;ブトキシカルボニル、第3-ブトキシカルボニル;エトキシジカルボニル;プロピルカルバモイル;2,2-ジメチル-プロピオニル;3,3-ジメチル-ブチリル、3-オクタノイル、ペンタノイル;ブタン-1-スルホニル;4-ピペリジン-1-イル-フェニル、フェニル;2,2-ジフェニル-エチル、3-ベンジル;2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル、3,3-ジフェニル-プロピオニル、3-フェニル-プロピオニル、ジフェニルアセチル、フェニルアセチル;フェニルメタンスルホニル;フェニルカルバモイル;4-ブロモ-ベンゾイル、4-メトキシ-ベンゾイル、ベンゾイル、ビフェニル-4-カルボニル、ナフタレン-1-カルボニル、ベンゼンスルホニル;シクロヘキサンカルボニル、シクロプロパンカルボニル、3-シクロペンチル-プロピオニル;フラン-2-カルボニル、またはピリジン-3-カルボニルを表し;または
は、特に、ブトキシカルボニル、第3-ブトキシカルボニル;4-カルボエトキシフェニル、4-ピペリジン-1-イル-フェニル、フェニル;ベンジル、2,2-ジフェニル-エチル、フェネチル;シクロプロピルを表し;
は、特に、プロピルカルバモイル;ペンタノイル;ブタン-1-スルホニル;4-ピペリジン-1-イル-フェニル、フェニル;ベンジル、フェネチル、2,2-ジフェニル-エチル;ベンジルカルバモイル;2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル、2-フェニルアセチル、3,3-ジフェニル-プロピオニル、ジフェニルアセチル、フェニルメタンスルホニル;フェニルカルバモイル;ベンゼンスルホニル;シクロヘキシル、シクロプロピル;またはシクロヘキシルメチルを表し;または
およびR、これらが結合する窒素原子と共に、特に、1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル;1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル;2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル;1-エトキシカルボニル-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-インダゾール-2-イル;2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル;または1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル;1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イルを表す。
その他の好ましい態様では、式Iのnは、0であり;
およびRは、それぞれ、水素を表し;
は、フェニル;フラニル、オキサゾリル、ピリジニルまたはチアゾリルを表し、これらは、ずべてが、アルコキシ、アルキルカルボニル、およびアルコキシカルボニル、任意に追加のハロゲンの1個または2つで置換されている。
この態様では、Rは、特に、ハロゲンまたは(アルコキシカルボニル)フェニルで置換されたアルコキシ;(アルキルカルボニル)フェニル;(アルコキシカルボニル)フラニル、または(アルコキシカルボニル)ピリジニルを表し;
より特に、ハロゲンまたは3-(アルコキシカルボニル)フェニルで置換されたアルコキシ;3-(アルキルカルボニル)フェニル;5-(アルコキシカルボニル)フラン-2-イル、5-(アルコキシカルボニル)ピリジン-3-イル;または4-(アルコキシカルボニル)ピリジン-2-イルを表し;
もっと特には、Rは、3-(メトキシカルボニル)フェニル;2-ブロモ-3-(メトキシカルボニル)フェニル、4-ブロモ-3-(メトキシカルボニル)フェニル、5-ブロモ-3-(メトキシカルボニル)フェニル、2-ブロモ-5-(メトキシカルボニル)フェニル、2-メトキシ-5-(メトキシカルボニル)フェニル;3-アセチル-フェニル、5-アセチル-2-メトキシ-フェニル;5-(メトキシカルボニル)ピリジン-3-イル、6-クロロ-4-(メトキシカルボニル)ピリジン-2-イル;または5-(エトキシカルボニル)フラン-2-イルを表し;最も好ましくは、5-アセチル-2-メトキシ-フェニルを表す。
本発明の好ましい態様では、式Iのnが、0であり;RおよびRは、それぞれ、水素を表し;そして、Rは、フェニルを表し、ヒドロキシ-アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、ハロ、アルキルカルボニル、フェニル、2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル、アルキルカルバモイル、モルホリン-4-カルボニル、ベンジルカルバモイル、N,N-ジアルキルカルバモイル、N-アルキル-N-ベンジル-カルバモイル、ヒドロキシアルコキシおよびベンゾイルからなる群から独立に選ばれる置換基により、任意にモノ-またはジ-置換され;またはRは、3-オキソ-インダン-5-イルまたは8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルを表し、両者は、アルコキシによって置換されている。
もっと好ましい態様では、式Iのnは、1であり;
は、水素を表し;
およびRは、これらが結合する炭素原子と共に、1個の窒素環原子を含み、この窒素環原子は、置換基R10を含み、このR10は、上記で定義したものと同義である5-または6-員の窒素含飽和ヘテロシクリルを形成する;
最も好ましい態様では、RおよびRは、ピペリジニル、特に、ピペリジン-3-イル環を形成し;そして
10は、特に、アセチル、ブチリル、ヘプタノイル;1-フェニルアセチル、3-フェニル-プロピオニル、ジフェニルアセチル;ナフタレン-1-カルボニル、2-メトキシ-ベンゾイル、3-クロロ-ベンゾイル、4-ブロモ-ベンゾイル;1-シクロヘキサンカルボニル、3-シクロペンチル-プロピオニル;またはフラン-2-カルボニルを表し、最も好ましくは、ブチリルを表す。
本発明の最も好ましい新規化合物は下記のものを包含する:
{2-[3-(ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(3-{(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;および
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸。
本発明は、また、特に、下記から選ばれる化合物に関する:
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ペンタノイル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
および薬学的に許容可能な塩、特にこれらの化合物のナトリウム塩。
本発明の特に好ましい新規化合物は、下記のものを包含する:
{2-[3-(ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸およびそのナトリウム塩;
{2-[3-(ペンタノイル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-ペンタノイル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[(6-メトキシ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[5-フルオロ-2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-フルオロ位置異性体;
{2-[(6-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-{ブチルオキシカルボニル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[5-シアノ-2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-シアノ位置異性体;
[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-{ジフェニルアセチル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-{[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-ペンタノイル-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(フラン-2-カルボニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ベンジル-ブトキシカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(3-フェニル-プロピオニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(4-エチルオキシカルボニルフェニル)-(フェニルアセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(ベンジル-ペンタノイル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(シクロプロピル-ジフェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および
[2-(3-{ジフェニルプロピオニル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸。
本発明の好ましい新規化合物は、下記のものを包含する:
rac[2-(1-メチル-2-オキソ-2-フェニル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-トリフルオロメチル位置異性体;
[2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-ベンジルスルファニル-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸およびその6-ニトロ異性体;
{2-[3-(1-フェネチル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(3-クロロ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-{3-[シクロプロピル-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac(2-{3-[(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-シクロプロピル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-{3-[ジフェニルアセチル-(2,2-ジフェニル-エチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac[2-(1-ヘプタノイル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(3,3-ジフェニル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(ブタン-1-スルホニル)-フェネチル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(ベンジル-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(フェニルアセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(ベンゼンスルホニル-シクロプロピル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(フェネチル-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(フェネチル-(フェニルアセチル)アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ジフェニルアセチル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{[(2-クロロ-4-メチルオキシカルボニル)-ピリジン-6-イル]-メチル-スルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac[2-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-7-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-アセチル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[5-フルオロ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-フルオロ位置異性体;
[2-(3-フェニルメタンスルホニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[フェニルメタンスルホニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-フルオロ位置異性体;
[2-(3-ジフェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(シクロプロピル-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[(5-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{5-ニトロ-2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ベンジル-(フェニルアセチル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac[2-(1-アセチル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-{3-[ベンジル-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(シクロプロピル-(フェニルアセチル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(1-メチルオキシカルボニル-1-フェニル-メチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(ブトキシカルボニル-シクロヘキシル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-ジフェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(1,3-ジフェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-ベンジルスルファニル-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac[2-(1-ジフェニルアセチル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(シクロプロピル-ペンタノイル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[ベンゼンスルホニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(ベンジル-ジフェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-フェニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-ベンゼンスルホニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(1-ベンジル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[1-(2,2-ジフェニル-エチル)-3-プロピル-ウレイド]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-トリフルオロメチル位置異性体;
[5-シアノ-2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-シアノ位置異性体;
[2-(5-エチルオキシカルボニル-ペンチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-フェニル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(ブトキシカルボニル-(シクロヘキシルメチル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[第3-ブトキシカルボニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-{3-[フェニルアセチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(2,3-ジヒドロ-1-エチルオキシカルボニル-3-オキソ-インダゾール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(3-シクロペンチル-プロピオニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[第3-ブトキシカルボニル-(2,2-ジフェニル-エチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(ベンゼンスルホニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および
{2-[5-(3,4-ジヒドロ-2H-キノリン-1-イル)-5-オキソ-ペンチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸。
本発明の更に好ましい新規化合物は下記のものを包含する:
{2-[3-(フェニル-フェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-フェネチル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac[2-(1-シクロヘキサンカルボニル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(3-ベンジル-1-フェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ブタン-1-スルホニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ベンジル-第3-ブトキシカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ジフェニルアセチル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(1-フェニルアセチル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(2-シクロヘキシル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-フェノキシ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-{3-[(ブタン-1-スルホニル)-シクロプロピル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[5-シアノ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-シアノ位置異性体;
{2-[3-(ベンゼンスルホニル-ベンジル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ベンゼンスルホニル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-ヘキシルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-5-メチル-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸およびその6-メチル位置異性体;
rac(2-{3-[ベンジル-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[(4-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(ペンタノイル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(2-メトキシ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(1-フェニル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(3-フェニル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[4-(ベンジル-フェニル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[(2-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(3-フェニル-ウレイド)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(3-フェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[4-(ブチル-フェニル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(4-ブロモ-ベンゾイルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[ペンタノイル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
rac{2-[1-(ナフタレン-1-カルボニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[5-ニトロ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-ベンゾイルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(2,2-ジフェニル-エチルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-フェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(4-フェノキシ-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(シクロヘキサンカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-フェニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-{3-[(ナフタレン-1-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[2-(2-ジフェニルアセチルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac(2-{3-[(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-フェニル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(1,2-ジオキソ-2-エチルオキシ-エチルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-4-メチル-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸およびその8-メチル位置異性体;
{2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-シクロプロピル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[(2-メチルオキシカルボニル-フラン-5-イル)-メチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[ジフェニルアセチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[4-(メチル-フェニル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[4-(ベンジル-メチル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(4-メトキシ-ベンゾイルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(シクロプロパンカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{5-クロロ-2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸およびその6-クロロ位置異性体;
(2-{3-[(ビフェニル-4-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(3-シクロペンチル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-オクタノイルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(3-フェニル-アクリロイルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[(5-メチルオキシカルボニル-ピリジン-3-イル)-メチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[6-ヨード-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac.{2-[3-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(4-ピペリジン-1-イル-フェニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[3-(3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-第3-ブトキシカルボニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(2-ブトキシカルボニルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-{3-[(ピリジン-3-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(3,3-ジメチル-ブチリルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
(2-{3-[1-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-3-プロピル-ウレイド]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-シクロペンチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-ブテ-3-エニルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
(2-{3-[(フラン-2-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
{2-[3-(2,2-ジメチル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(2-第3-ブトキシカルボニルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(2-フェニルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(2-{3-[(1-エチルオキシカルボニル-インダゾール-3-イル)-オキシ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
[2-(3-ペンタノイルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-エチルオキシカルボニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[3-(1-シクロプロピル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸およぼ[2-(3-ベンジルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸。
本発明の特に好ましい新規化合物は、下記のものを包含する:
rac{2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(3-フェニル-アクリロイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-5,6-ジメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-メチルオキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5,6-ジクロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5,6-ジクロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-5,6-ジクロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-((R)-1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5,6-ジフルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{5-フルオロ-2-[1-(フラン-2-カルボニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-メタンスルホニル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-6-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-4-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[5-アセチル-2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-ホルミル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac2-[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-プロピオン酸;
[2-(5-ブチルカルバモイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-ベンジルカルバモイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[5-(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-2-メトキシ-ベンジルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(5-ジエチルカルバモイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{5-フルオロ-2-[1-(フラン-2-カルボニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{5-フルオロ-2-[1-(2-フェニル-エテンスルホニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-ブトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[5-アセチル-2-(3-ヒドロキシ-プロポキシ)-ベンジルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(5-ベンゾイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[5-フルオロ-2-(6-メトキシ-3-オキソ-インダン-5-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-エトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-プロポキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸および
rac[2-(5-アセチル-2-メトキシ-フェニルメタンスルフィニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸。
本発明の更なる好ましい新規化合物は下記のものを包含する:
[2-(1-ブチリル-ピペリジン-4-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(3-イソプロピルオキシカルボニル-6-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(プロパン-2-スルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(1-メタンスルホニル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(チオフェン-2-スルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(ブタン-1-スルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸
rac[2-(1-フェニルメタンスルホニル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(ナフタレン-2-スルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(トルエン-4-スルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[1-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(5-メチルオキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5,6-ジメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5,6-ジメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-メチルオキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-4,6-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-4,6-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-4,6-ビス-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-(4-メチルオキシカルボニル-オキサゾール-2-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
[2-((S)-1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[5-(1-ヒドロキシ-エチル)-2-メトキシ-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{2-[2-メトキシ-5-(1-メトキシ-エチル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[2-(3-メチルオキシカルボニル-6-フェニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
{2-[5-(ベンジル-エチル-カルバモイル)-2-メトキシ-ベンジルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
{2-[2-メトキシ-5-(モルホリン-4-カルボニル)-ベンジルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[2-(1-ブチリル-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac[5-フルオロ-2-(1-オクタノイル-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{5-フルオロ-2-[1-(3-フェニル-プロピオニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac[5-フルオロ-2-(1-フェニルアセチル-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
rac{2-[1-(ブタン-1-スルホニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
rac{5-フルオロ-2-[1-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
[5-フルオロ-2-(3-メトキシ-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
(S)-[5-フルオロ-2-(1-ベンジルオキシカルボニル-アゼチジン-2-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸および
[5-フルオロ-2-(1-ベンジルオキシカルボニル-アゼチジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸。
本発明は、また一般式IIの前躯体に関する。
Figure 2008510760
式中、R-Rおよびnは、式Iと同義であり、Rは、アルキル基、好ましくはエチルまたは第3-ブチルを表し、下記を除き新規である:

メチル[2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

メチル[2-(4-クロロ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

メチル(2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

メチル[2-(5-ニトロ-ピリジン-2-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

メチル(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

エチル(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

メチル(2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

エチル[2-(1,3,7-トリメチル-2,6-ジオキソ-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H-プリン-8-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

エチル{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩(米国特許5,504,082)および

メチル{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩(米国特許5,504,082)。
これらの新規前躯体は、また、本発明の部分を形成する。これらには、例えば、下記のものが包含される:
第3-ブチル[2-(2-シクロヘキシル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル(2-ヘキシルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-ペンチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-ブテ-3-エニルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(1-フェニル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル(2-シクロペンチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(1-メチルオキシカルボニル-1-フェニル-メチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-7-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(1-メチル-2-オキソ-2-フェニル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル(2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-フェネチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-フェニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[2-(ナフタレン-1-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[2-(ナフタレン-2-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(4-フェノキシ-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(1-エチルオキシカルボニル-インダゾール-3-イル)-オキシ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(4-フェノキシ-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(5-エチルオキシカルボニル-ペンチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-エチルオキシカルボニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[4-(ベンジル-メチル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[5-(3,4-ジヒドロ-2H-キノリン-1-イル)-5-オキソ-ペンチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[4-(ベンジル-フェニル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[4-(メチル-フェニル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[4-(ブチル-フェニル-カルバモイル)-ブチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(2,3-ジヒドロ-1-エチルオキシカルボニル-3-オキソ-インダゾール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(5-メチルオキシカルボニル-ピリジン-3-イル)-メチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{[(2-クロロ-4-メチルオキシカルボニル)-ピリジン-6-イル]-メチル-スルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(2-メチルオキシカルボニル-フラン-5-イル)-メチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(2-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(4-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(5-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(6-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[(6-メトキシ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-アセチル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(1-第3-ブチルオキシカルボニル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[第3-ブトキシカルボニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-{[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-第3-ブチルオキシカルボニル-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンジル-第3-ブトキシカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-シクロプロピル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[第3-ブトキシカルボニル-(2,2-ジフェニル-エチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンジル-ブトキシカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ブトキシカルボニル-シクロヘキシル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ブトキシカルボニル-シクロヘキシルメチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ペンタノイル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ジフェニルアセチル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(フェニル-フェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-フェニル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンゼンスルホニル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
rac第3-ブチル(2-{3-[(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-フェニル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1,3-ジフェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3-ベンジル-1-フェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[ペンタノイル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[ジフェニルアセチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[フェニルメタンスルホニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[フェニルアセチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[1-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-3-プロピル-ウレイド]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[ベンゼンスルホニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-{[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-ペンタノイル-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-{ジフェニルアセチル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(4-エチルオキシカルボニルフェニル)-(フェニルアセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-{ジフェニルプロピオニル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
rac第3-ブチル[2-(3-{(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンジル-ペンタノイル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンジル-ジフェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンジル-フェニルメタンスルホニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンジル-フェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[ベンジル-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1-ベンジル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンゼンスルホニル-ベンジル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
rac第3-ブチル(2-{3-[ベンジル-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(シクロプロピル-ペンタノイル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(ブタン-1-スルホニル)-シクロプロピル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(シクロプロピル-ジフェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(シクロプロピル-フェニルメタンスルホニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(シクロプロピル-フェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[シクロプロピル-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1-シクロプロピル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンゼンスルホニル-シクロプロピル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
rac第3-ブチル(2-{3-[(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-シクロプロピル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ペンタノイル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(ブタン-1-スルホニル)-フェネチル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ジフェニルアセチル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(フェネチル-フェニルメタンスルホニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(フェネチル-フェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-フェネチル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1-フェネチル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ベンゼンスルホニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-ペンタノイル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[ジフェニルアセチル-(2,2-ジフェニル-エチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-フェニルメタンスルホニル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-フェニルアセチル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[1-(2,2-ジフェニル-エチル)-3-プロピル-ウレイド]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-{ブチルオキシカルボニル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-第3-ブトキシカルボニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-ペンタノイルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ブタン-1-スルホニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-ジフェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-フェニルメタンスルホニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-フェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3,3-ジフェニル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-ベンゼンスルホニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
rac第3-ブチル{2-[3-(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3-フェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-ベンゾイルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(シクロヘキサンカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(4-メトキシ-ベンゾイルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(フラン-2-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(シクロプロパンカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(ナフタレン-1-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3-シクロペンチル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(2,2-ジメチル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3-フェニル-アクリロイルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3-フェニル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1,2-ジオキソ-2-エチルオキシ-エチルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(ビフェニル-4-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-{3-[(ピリジン-3-カルボニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(3,3-ジメチル-ブチリルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-オクタノイルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(4-ブロモ-ベンゾイルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-フェネチル-塩化アンモニウム
[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-塩化アンモニウム
[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-(4-エトキシカルボニル-フェニル)-塩化アンモニウム
ベンジル-[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-塩化アンモニウム
[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-シクロプロピル-塩化アンモニウム
[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-フェニル-塩化アンモニウム
[3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル]-(2,2-ジフェニル-エチル)-塩化アンモニウム
3-(1-第3-ブトキシカルボニルメチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)-プロピル-塩化アンモニウム
第3-ブチル{2-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(2-第3-ブトキシカルボニルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(2-ブトキシカルボニルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(2-ジフェニルアセチルアミノ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[2-(3-フェニル-ウレイド)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[6-ヨード-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{5-クロロ-2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩およびその6-クロロ位置異性体
第3-ブチル{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-4-メチル-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩およびその8-メチル位置異性体
第3-ブチル(2-ベンジルスルファニル-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{5-ニトロ-2-[2-(4-クロロフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩およびその6-ニトロ位置異性体
第3-ブチル-[5-ニトロ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-5-メチル-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩およびその6-メチル位置異性体;
第3-ブチル[5-シアノ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-シアノ位置異性体;
第3-ブチル[5-シアノ-2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-シアノ位置異性体;
第3-ブチル[5-シアノ-2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-シアノ位置異性体;
第3-ブチル[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-トリフルオロメチル位置異性体;
第3-ブチル[2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-トリフルオロメチル位置異性体;
第3-ブチル(2-ベンジルスルファニル-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル[2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル[6-ニトロ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその5-ニトロ位置異性体
第3-ブチル[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;
第3-ブチル{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
第3-ブチル[5-フルオロ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-フルオロ位置異性体;
第3-ブチル[2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-フルオロ位置異性体および
第3-ブチル[5-フルオロ-2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩およびその6-フルオロ位置異性体。
本発明は、また、下記一般式の新規中間体にも関する。
Figure 2008510760
式中、R-RおよびR11は、式Iについて定義したものと同義であり、Rは、アルキル基を表す。
このような新規中間体は下記のものを包含する:
第3-ブチル-(2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル-(2-メルカプト-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル-(2-メルカプト-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(5-ホルミル-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(5,6-ジフルオロ-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-メルカプト-5-メタンスルホニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(5-アセチル-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(4-フルオロ-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(2-メルカプト-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
第3-ブチル(5-フルオロ-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;
メチル(6-フルオロ-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;および
racエチル2-(5-フルオロ-2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-プロピオン酸塩。
他のところで明記されていない限り、この明細書の上記および以後に用いられる一般用語と名称は、この開示の内容内では好ましくは以下の意味をもっている。
式Iの化合物に対するどのような言及も、それら化合物の塩類(特に、薬学的に許容可能な塩類)、溶媒和物(水和物を含む)、及び形態学的形状と同様に、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマー混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、ジアステレオ異性体のラセミ体の混合物、メソ形、幾何異性体、およびプロドラッグ形成基が存在する化合物のプロドラッグにも適切且つ好都合に言及されるものと理解されるべきである。
用語の「アルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わで、1-8個、好ましくは1-4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の炭化水素鎖の飽和脂肪族基を言う。アルキルの代表的な例は、しかしこれらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、第3-ブチル、イソ-ブチル(または2-メチルプロピル)、シクロプロピルメチル、n-ペンチル、イソ-ペンチル、イソ-アミル、n-アミル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチルなどを含む。好ましさの程度は低いが、このアルキル基は、1個または複数の置換基でもって任意に置換でき、各置換基はアルケニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキレンジオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキニル、アミノ、アミノカルボニル、アリール、アリールアルケニル、アリールアルコキシ、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロゲン、ハロアルコキシ、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロなどから独立に選ばれ、当該アルキル部分の任意の炭素原子に付加される。Rがアリールアルキルカルボニルの場合は、この基のアルキル基は、たとえば、シクロヘキシルで置換されることができる。
用語の「低級アルキル」、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、1-4個の炭素原子を有するアルキル基を言う。低級アルキルの代表的な例は、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、第3-ブチルなどを含む。
用語の「アルケニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を有する2-8個、好ましくは2-4個の炭素原子の直鎖または分岐鎖の炭化水素鎖を言う。アルケニルの代表的な例は、しかしこれらに限定されないが、エテニル、2-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル、3-ブテニル、4-ペンテニル、5-ヘキセニルなどを含む。
用語の「アルキレンジオキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-O(CH)O-基を言い、ここでnは、好ましくは1または2であり、酸素原子は、親分子部分の2個の隣接炭素原子に付加される。アルキレンジオキシの代表的な例は、しかしこれらに限定されないが、メチレンジオキシ、エチレンジオキシなどを含む。
用語の「アルキニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合をもつ、2-8個の炭素原子の直鎖または分岐鎖の炭化水素を言う。アルキニルの代表的な例は、しかしこれらに限定されないが、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、3-ブチニル、2-ペンチニルなどを含む。
用語の「アルコキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、酸素架橋を通じて親分子部分に結合したアルキル基を言う。アルコキシの代表的な例は、しかしこれらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2-プロポキシ、ブトキシ、第3-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどを含む。
用語の「アルコキシアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合したアルコキシ基を言う。アルコキシアルキルの代表的な例は、しかしこれらに限定されないが、第3-ブトキシメチル、2-エトキシエチル、2-メトキシエチル、メトキシメチルなどを含む。
用語の「アルコキシカルボニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、カルボニル基を通じて親分子部分に結合したアルコキシ基を言う。アルコキシカルボニルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、第3-ブトキシカルボニルなどを含む。
用語の「アルコキシカルボニルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合したアルコキシカルボニル基を言う。代表的なアルコキシカルボニルアルキルの例は、しかし、これらに限定されないが、メトキシカルボニルプロピル、エトキシカルボニルブチル、2-第3-ブトキシカルボニルエチルなどを含む。
用語の「アルキルカルボニル」または「アシル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、カルボニル基を通じて親分子部分に結合したアルキル基を言う。アルキルカルボニルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、アセチル、1-オキソプロピル、2,2-ジメチル-1-オキソプロピル、1-オキソブチル、1-オキソペンチルなどを含む。
用語の「アルキルカルボニルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるアルキルカルボニル基を言う。アルキルカルボニルアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、2-オキソプロピル、3,3-ジメチル-2-オキソプロピル、3-オキソブチル、3-オキソペンチルなどを含む。
用語の「アルキルカルボニルオキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、酸素架橋を通じて親分子部分に結合されたアルキルカルボニル基を言う。アルキルカルボニルオキシの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシ、第3-ブチルカルボニルオキシなどを含む。
用語の「アルキルスルフィニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、スルフィニル基を通じて親分子部分に結合されるアルキル基を言う。アルキルスルフィニルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メチルスルフィニル、エチルスルフィニルなどを含む。
用語の「アルキルスルフィニルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるアルキルスルフィニル基を言う。アルキルスルフィニルアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メチルスルフィニルメチル、エチルスルフィニルメチルなどを含む。
用語の「アルキルスルホニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、スルホニル基を通じて親分子部分に結合されるアルキル基を言う。アルキルスルホニルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メチルスルホニル、エチルスルホニルなどを含む。
用語の「アルキルスルホニルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるアルキルスルホニル基を言う。アルキルスルホニルアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メチルスルホニルメチル、エチルスルホニルメチルなどを含む。
用語の「アルキルチオ」(同義語「アルキルスルファニル」)は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-S-架橋を通じて親分子部分に結合されるアルキル基を言う。アルキルチオの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メチルチオ、エチルチオ、第3-ブチルチオ、ヘキシルチオなどを含む。
用語の「アルキルチオアルキル」(同義語「アルキルスルファニルアルキル」)は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基と通じて親分子部分に結合されるアルキルチオ基を言う。アルキルチオアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、メチルチオメチル、2-(エチルチオ)エチルなどを含む。
用語の「アミノアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるアミノ基を言う。アミノアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、アミノメチル、2-(アミノ)エチルなどを言う。
用語の「アミノカルボニル」または「カルバモイル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、カルボニル基を通じて親分子部分に結合されるアミノ基を言う。
用語の「アミノカルボニルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるアミノカルボニル基を言う。
用語の「アリール」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、少なくとも1個の芳香族環、例えばフェニルもしくはビフェニル、または少なくとも1個の環が芳香族である複縮合環系、例えば、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、フルオレニルなどの炭素環式基を言い。この用語は、好ましくはフェニルまたはナフチル、特にフェニルに関する。このアリール基は、1個または複数の官能基で個別に任意に置換されていてもよく、官能基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキレンジオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、アミノ、アミノアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アリール、アリールアルケニル、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールスルフィニル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロゲン、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヘテロシクリル(好ましくはピペリジニル)、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロなどから独立に選ばれる。
用語の「アリールアルケニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルケニル基を通じて親分子部分に結合されるアリール基を言う。このアリール基は、非置換でも置換されていてもよい。アリールアルケニルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、2-フェニルエテニル、3-フェニルプロペン-2-イル、2-ナフチ-2-イルエテニルなどを含む。
用語の「アリールアルコキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルコキシ基を通じて親分子部分に結合されるアリール基を言う。このアリール基は、非置換でもまたは置換されていてもよい。アリールアルコキシの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、2-フェニルエトキシ、5-フェニルペンチルオキシ、3-ナフチ-2-イルプロポキシなどを含む。
用語の「アリールアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるアリール基を言う。このアリール基は非置換でもまたは置換されていてもよい。アリールアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、ベンジル、2-フェニルエチル、3-フェニルプロピル、2-ナフチ-2-イルエチルなどを含む。
用語の「アリールオキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、酸素架橋を通じて親分子部分に結合されるアリール基を言う。このアリール基は、非置換でも置換されていてもよい。アリールオキシの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、フェノキシ、ナフチルオキシ、3-ブロモフェノキシ、4-クロロフェノキシ、4-メチルフェノキシ、3,4-ジメトキシフェノキシなどを含む。
用語の「カルボニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-C(O)-基を言う。
用語の「カルボキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-COH基を言う。
用語の「カルボキシアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるカルボキシ基を言う。カルボキシアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、カルボキシメチル、2-カルボキシエチル、3-カルボキシプロピルなどを言う。
用語の「シアノ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-C≡N基を言う。
用語の「シアノアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるシアノ基を言う。シアノアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、シアノメチル、2-シアノエチル、3-シアノプロピルなどを含む。
用語の「シクロアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、3-15個、好ましくは3-6個の炭素原子を有する飽和環式炭化水素部分を言い、1個または複数の基で任意に(好ましさの程度は低いが)置換され、各置換基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキレンジオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルケニル、アミノ、アミノアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アリール、アリールアルケニル、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールスルフィニル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロゲン、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロなどから個別且つ独立に選ばれる。シクロアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどを含む。多環式シクロアルキル基において、末端の環の1つは芳香族、例えば、1-インダニル、2-インダニル、テトラヒドロナフチル、ビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-7-イルなどでもよい。
用語の「ホルミル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-C(O)H基を言う。
用語の「ホルミルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるホルミル基を言う。ホルミルアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、ホルミルメチル、2-ホルミルエチルなどを含む。
用語の「ハロ」または「ハロゲン」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、フッ素、臭素、塩素、および沃素を言う。
用語の「ハロアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基の少なくとも1個の水素原子がハロゲン原子で置き換えられたアルキル基を言う。ハロアルキルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、クロロメチル、2-フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2-クロロ-3-フルオロペンチルなどを含む。
用語の「ハロアルコキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルコキシ基の少なくとも1個の水素原子がハロゲン原子で置き換えられたアルコキシ基を言う。ハロアルコキシの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、クロロメトキシ、2-フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシなどを含む。
用語の「ヘテロシクリル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、15個までの環原子を含み、これらの原子の少なくとも1個、好ましくは1または2個が、窒素、酸素または硫黄から独立に選ばれるヘテロ原子である単環式、二環式または多環式系を言う。この環式系は、飽和、部分飽和、不飽和または芳香族の単環式または二環式であってもよい。ヘテロシクリルの代表的な例は、しかし、これらに限定されないが、フリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チエニル、チオモルホリニル、1、1-ジオキソチオモルホリニル、ベンズイミダゾリル、フタラジニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフラニル、インドリル、インドリニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソベンゾチエニル、イソインドリル、イソインドリニル、イソキノリニル、キノリニル、キナゾリニルなどを含む。定義されたヘテロシクリル部分は、1個または複数個の基で任意に置換されていてもよい。
各基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキレンジオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルケニル、アミノ、アミノアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アリール、アリールアルケニル、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、(ジアリール)アルキルカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールスルフィニル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロゲン、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルカルボニル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロなどから個別且つ独立に選ばれる。
好ましい置換基は、オキソ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールアルキルカルボニル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキルスルホニル、アリールカルボニル、(ジアリール)-アルキルカルボニル、アリールスルホニル、アリールアルケニルスルホニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、およびヘテロシクリルスルホニルから選ばれる。
用語の「飽和ヘテロシクリル」は、「ヘテロシクリル」の別の特別な場合であり、「ヘテロシクリル」について上記に定義した飽和環、特にピペリジニルおよびピロリジニルを言う。
用語の「ヘテロシクリルアルケニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルケニル基を通じて親分子部分に結合されるヘテロシクリル基を言う。ヘテロシクリルアルケニルの代表的な例は、これらに限定されないが、2-ピリジ-3-イルエテニル、3-キノリン-3-イルプロペン-2-イル、5-ピリジ-4-イルペンテン-4-イルなどを含む。
用語の「ヘテロシクリルアルコキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルコキシ基を通じて親分子部分に結合されるヘテロシクリル基を言う。ヘテロシクリルアルコキシの代表的な例は、これらに限定されないが、2-ピリジ-3-イルエトキシ、3-キノリン-3-イルプロポキシ、5-ピリジ-4-イルペンチルオキシなどを含む。
用語の「ヘテロシクリルアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、アルキル基を通じて親分子部分に結合されるヘテロシクリル基を言う。ヘテロシクリルアルキルの代表的な例は、これらに限定されないが、2-ピリジ-3-イルメチル、2-ピリミジン-2-イルプロピルなどを含む。
用語の「ヘテロシクリルオキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、オキシ基を通じて親分子部分に結合されるヘテロシクリル基を言う。ヘテロシクリルオキシの代表的な例は、これらに限定されないが、ピリジ-3-イルオキシ、キノリン-3-イルオキシなど、特に(1-エチルオキシカルボニル-インダゾール-3-イル)-オキシを含む。
用語の「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-OH基を言う。
用語の「ヒドロキシアルキル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、少なくとも1個の水素原子がヒドロキシ基で置き換えられているアルキル基を言う。ヒドロキシアルキルの代表的な例は、これらに限定されないが、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、2-エチル-4-ヒドロキシヘプチルなどを含む。
用語の「ニトロ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-NO基を言う。
用語の「オキソ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、=O基を言う。
用語の「オキシ」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-O-基を言う。
用語の「メルカプト」および「チオール」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-SH基を言う。
用語の「チオ」(同義語「スルファニル」)、「スルフィニル」および「スルホニル」は、この明細書で用いられているように、単独または任意の組み合わせで、-S(O)基(n=0、1および2)を言う。
本発明の範囲には、もしも他に指示されていなければ、式Iの化合物、又は薬学的に許容可能なそれらの塩類は、シス−又はトランス異性体、又はそれらの混合物を含む異性体の形、及び互変体を包含する。この発明の他の化合物は、例えば1個又は複数の不斉炭素原子のように、1個又は複数の立体中心又は不斉中心を含むことができ、かくして光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマー混合物、ラセミ体、エナンチオマーの純粋なジアステレオマー、ジアステレオマー混合物、エピマー、及びその他の立体異性体を生じさせることになる。それらは、純粋立体化学の用語では(R)-、(S)-又は(R、S)-立体配置と定義され、好ましくは(R)-又は(S)-立体配置である。そのような異性体は、熟練した技術知識内の方法、例えば、キラル合成素子又はキラル試薬を用いて立体化学的に制御された合成により、又はクロマトグラフ法や結晶化法などの伝統的な技術により、あるいは又、例えば鏡像学的に純粋なキラル酸を用いた塩形成によるヂアステレオマー塩の形成、又は例えばキラルリガンドで修飾したクロマトグラフ材料を用いたクロマトグラフィーの方法などの既知の他の方法で入手可能である。さらにその上、本発明は、何らかの幾何非対称の中心、例えばE又はZ幾何異性体及びそれらの混合物を含有する非対照的に置換されたオレフィン二重結合、を含む化合物に関係する。一般的に、式Iの化合物の純粋異性体は、異性体混合物より好ましいものである。
本発明において、式Iの化合物は、薬学的に許容可能な塩類の形で使用できる。「薬学的に許容可能な塩類」との用語は、生物学的効果性と親化合物の特性を有し、生物学的又はその他の点で好ましい、相対的に無毒性の無機又は有機酸および塩基付加塩類を言う[例えばバーグら、ジャーナル・オブ・ファーマシューティカル・サイエンスズ(Journal of Pharmaceutical Sciences)、第66巻、第1頁−第19頁(1977年)参照]。
本発明のある種の化合物は、1個又は複数の塩基性官能基、例えば、アミノ、アルキルアミノ、又はアリールアミノを含むことができ、その結果、薬学的に許容可能な酸付加塩類を形成できる。これらの酸付加塩類は、これらに限定されないが、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、又はリン酸などの適量の無機酸;酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、例えばグルタミン酸又はアスパルギン酸などのアミノ酸、安息香酸、ケイ皮酸、サリチル酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、又は他の酸性有機化合物などの適量の有機酸を使用して、式Iの親化合物から、適切な溶媒の中で標準的方法により製造できる。
他方、本発明のある種の化合物は、1個又は複数の酸性官能基を含むことができ、その結果、薬学的に許容可能な塩基付加塩類を形成できる。これらの塩類は、通常に化学量比に応じて、例えば、適切なカチオンを含む水酸化物、炭酸塩又はアルコキシド等のアルカリ試薬の適量を加えて、適切な溶媒中で遊離酸に調製できる。好ましい無機塩類は、これらに限定されないが、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はマグネシウムであり、亜鉛塩及びその同類も含む。有機塩基に由来する好ましい塩類は、これらに限定されないが、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リジン、アルギニン、N-エチルピペリジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、及びそれらの同類等の一級、二級、及び三級アミン、置換アミン、環状アミンの塩、及び塩基性イオン交換樹脂を含む。
酸性及び塩基性の両方の基を含有する本発明の化合物は、また、内部塩(両性イオン)を形成できる。
分離又は精製の目的で、例えば、過塩素酸塩、ピコリン酸塩、ピクリン酸塩、又はそれらの同類等の薬学的に許容されない塩類も、また使用可能である。臨床使用上では、医薬品の形態で適用されるため、薬学的に許容可能な塩類又は遊離化合物が採用され、これらのものが好ましいものである。
式Iの化合物及びそれらの塩類は、例えば、水酸化物、又はそれらの結晶が結晶化のために用いた溶媒を含んだ非溶媒化状態と同様に、溶媒化状態でも存在できる。異なった結晶形が存在可能である。本発明は、全てそのような溶媒化及び非溶媒化された形態を含有している。
本発明は、また、式Iの親化合物のプロドラッグ誘導体にも関係する。「プロドラッグ」なる用語は、薬理学的活性を有しない薬物前駆体に関係し、それらは、invivoの生理的条件下で、ソルボリシス又は血液中や細胞中での酵素分解により、その臨床的な活性型に変換される[例えば、バンガードH、「DesignofProdrugs」、第7頁−第9頁, 第21頁−第24頁, エルセビア, アムステルダム(1985);シルバーマンR.B., "The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action", 第352頁−第401頁, アカデミック プレス、サンディエゴ, CA(1992);HiguchiTら、"Pro-drug as Novel Delivery Systems", A.C.S. シンポジウム シリーズ、第14巻)。「プロドラッグ」なる用語は、また、哺乳動物に投与した時、in vivoで活性を持つ親化合物を遊離する、共有結合したどんなキャリヤーも含む。化合物のプロドラッグ修飾は、しばしば、溶解性、生物学的利用能、吸収、組織適合性、組織分布、又は哺乳動物器官での遅延遊離において有利さをもたらす。プロドラッグは、例えば、薬学的に許容可能なエステル、又はアミドのような、代謝条件下で切断可能な官能基を持った、式Iの化合物の変化物又は誘導体である。そのようなグループは、酵素学的又は非酵素学的に、又は加水分解により、活性を持つ親化合物の遊離ヒドロキシ、カルボキシ、又はアミノ基に切断される。別の具体例として、プロドラッグは還元体であり、in vivoで治療化合物へ酸化される。例えば、チオールは硫酸塩又はスルホン化物に酸化され、アルコールをカルボン酸へ変える。
本発明の請求範囲には、更に、式Iの化合物の薬学的に許容可能なエステルが含まれる。「薬学的に許容可能なエステル」なる用語は、親化合物の相対的に無毒性なエステル化産物である。これらのエステルは、化合物の最終的な分離及び精製の間にinsituで、又はそれが遊離酸やヒドロキシル形にあるその精製化合物を適当なエステル化試薬と分けて反応することにより製造できる。カルボン酸は、触媒存在下でアルコール処理することにより、エステルに変換できる。誘導体を含むヒドロキシルは、アルカノイルハロゲン化物といったエステル化試薬で処理して、エステルに変換できる。その用語は更に、例えば、アルキルエステル、優先メチル、エチル、及びプロピルエステル、メトキシメチルエステル、メチルチオメチルエステル、ピバロイルオキシメチル及びそれらの同類等の、生理的条件下で溶媒化できる低級炭化水素基を含有する[バーグら、ジャーナル・オブ・ファーマシューティカル・サイエンシズ(Journal of Pharmaceutical Sciences)、第66巻、第1頁−第19頁(1977年)を参照]。
本発明の化合物は、特別な薬理学的有用性において、有益な特性を持つ。それらは、CRTH2受容体に対する内因性PGDの効果に特異的に拮抗することができ、これらは、ヒトおよび哺乳動物における、アレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、リューマチ関節炎、アレルギー性腎炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギー、全身性肥満細胞性疾患、アナフィラキシーショック、蕁麻疹、湿疹、痒疹、炎症、虚血−再還流傷害、脳血管障害、胸膜炎、潰瘍性大腸炎、チャーグ−ストラウス症候群及び副鼻腔炎等の好酸球関連疾患、好塩基球性白血病及び好塩基球増加症等の好塩基球関連疾患等の、慢性及び急性アレルギー性免疫疾患の予防及び/又は治療のために使用できる。
本発明の化合物または薬学的組成物は、上記疾患、特にアレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、およびリューマチ関節炎などの慢性及び急性アレルギー性/免疫疾患の両方の予防及び/又は治療のために、薬物(薬剤)又は治療薬として使用できる。
別の側面として、式Iの化合物は、CRTH2受容体の抑制を含む試験やアッセイにおいて、標準又は参照化合物として使用できる。そのような化合物は、例えば、CRTH2活性に関連した新規アッセイやプロトコールを開発する際の薬学研究において、リファレンス、品質標準又はコントロールとしての使用のために商業的利用が可能である。
初期に記述した通り、式Iの化合物、又は塩類やそのプロドラッグは、CRTH2受容体のPGD活性化に拮抗する。そのような化合物の生物活性は、多彩なin vitro、ex vivo及びin vivoアッサイで試験できる。
式Iの化合物のCRTH2受容体への結合能力は、SawyerN.ら、ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジイ(British Journal of Pharmacology)、第137巻、第1163頁−第1172頁、(2002年)に記載されたと同様な方法で、及び実施例で下に記載した方法により測定できる。
このタイプのアッセイを用いて、0.001から10μMの範囲で得られたIC50値(すなわち、相互作用の最大抑制の50%を示す濃度)、好ましくは1μM以下で特に0.05μM以下の値が、式Iの試験化合物を用いて発見された。この試験で測定された典型的なIC50値を以下の表68に示す。
人のCRTH2受容体を発現する細胞を用いた機能的アッセイが、化合物処置後の細胞内カルシウム濃度の変化を定量するために使用できる。化合物の添加後、細胞はPGDで調べる。蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPRTM、モリキュラーデバイスズ、サニービル、カリフォルニア)を用いて、化合物とPGD添加の間の蛍光スペクトルが記録され、PGD添加後の基礎レベル以上のピーク値が取り出され、ローコントロール(PGD無し)及びハイコントロール(活性化合物無し)に正常化される。残りの活性の相対値が、平衡式(A+((B-A)/(1+((C/x)^D))))を持つ四変数ロジスティックS字形用量反応曲線の単一部位にデータを曲線適用することによって、IC50値を決定するために用いられる。
PGDで誘発されるCRTH2活性化を介した細胞内カルシウムレベルの変化に対する化合物の拮抗能力は、熟練した技術を用いる既知の方法、又は実施例で下に記載した方法により測定できる。
このアッセイで、0.001から10μMの範囲で得られたIC50値(すなわち、残存活性が50%であるときの化合物濃度)、好ましくは0.5μM以下の値が、式Iの試験化合物を用いて得られる。この試験で測定された典型的なIC50値を以下の表69に示す。
これらのアッセイ結果は、本発明がPGD受容体の機能的拮抗剤を提供していることを、明確に証明している。
これまでに議論した生物学的研究を基礎に、発明に基づく式Iの化合物は、アレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、リューマチ関節炎等の慢性及び急性アレルギー性/免疫性疾患に対して治療効果を示すことができる。
式Iの化合物、薬学的に許容可能な塩又はこれのプロドラッグは、純品として単独で、又は1個又は複数の他の治療薬と併用して投与できる。それは、固定併用、又は発明化合物とお互い独立して与えられ、又は併用がためらわれている1個又は複数の他の治療薬との投与、又は固定併用と1個又は複数の他の治療薬との併用の形態を可能にする併用療法になるかもしれない。式Iの化合物は、その上、慢性及び急性アレルギー性又は免疫性疾患の予防と治療に対して、特に投与可能である。長期治療は、上述した如く、他の治療戦略における補助療法と同様に可能である。他の可能な処置は、例えば、危険な患者における予防的治療である。
本発明は、式Iの化合物より成る医薬組成物、治療におけるそれらの使用、そして又、発明の広範な側面から予防的処置又は上述した疾患の治療法、更に記述された使用のための化合物、そして医薬製剤(薬剤)の製造に関する。
本発明の薬学的に許容可能な化合物は、例えば、1個又は複数の無機物、有機物、固形物又は液体、薬学的に許容可能な担体の有意な量と一緒に、又それらとの混合物の形で、活性成分の有効量を含む医薬組成物の製造に使用できる。
本発明は又、温血動物、特に人(又は、温血動物、特に人由来の細胞又は細胞株)への投与に対して、そして、CRTH2受容体とPGDとの相互作用の遮断に対して反応する疾患の治療、又は発明の広範な側面から予防(すなわち、疾患に対する予防)に対して適切な、効果的抑制を示す式Iの化合物又は薬学的に許容可能な塩又はそのプロドラッグと少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体を包含する医薬組成物に関する。
本発明に基づく医薬組成物は、温血動物、特に人への腸内投与、例えば鼻腔、頬、直腸、皮膚、又は、特に経口投与のため、そして非経口投与、例えば筋肉内、静脈内又は皮下、胸骨内、硝子体内、注射、持続注入のためのものである。そのような組成物は、単独又は薬学的に許容可能な担体の有意な量と共に、薬学的に有効な成分の効果的用量を含む。有効成分の用量は、温血動物の種、体重、年齢及び個体条件、個体の薬物動態データ、治療すべき疾患及び投与形態に依存する。
本発明は又、ここまで述べてきた病態条件、特にCRTH2受容体とPGDとの相互作用の遮断に対して反応する疾患、特にアレルギー性喘息、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、皮膚炎、炎症性腸疾患、リューマチ関節炎の治療プロセス又は方法に関係する。式Iの化合物又は塩類又はそれらのプロドラッグは、そのようにして、又は特に医薬組成物の形態で投与できる。
温血動物への投与用量、例えば大体70kgの体重の人では、1日当り大体3mgから大体30gが好ましく、より好ましくは大体10mgから大体1000mgであり、これを同用量で1-3回に分割するのが良い。実際に投与する化合物の量は、治療条件、投与経路の選択、投与する実際の化合物、年齢、体重、及び個々の患者の反応性、患者の症状の進行程度、及びその他、例えば子供には通常、成人用量の半分を投与する、などの関連状況下では、典型的には医師によって決定される。
医薬組成物は、大体1%から大体95%の活性成分を含有し、好ましくは大体20%から大体90%である。本発明に基づく医薬組成物は、被覆錠剤及び非被覆錠剤等の単位用量形態では、例えば、錠剤、丸剤、アンプル、バイアル、坐剤、糖衣剤、又はカプセル等である。更なる用量形態には、例えば、軟膏、クリーム、泥膏、乳剤、泡沫剤、噛むことの出来るガム、チンキ剤、口紅、球薬、噴霧剤又は煙霧剤、シロップ剤又はエリキシル、懸濁液、経皮膚用貼剤及びパッド、又は一定量の化合物を遊離する硝子体内装置等がある。実例は、約0.05gから1.0gの活性成分を含むカプセルである。
本発明の医薬組成物は、既知の方法、例えば伝統的な混合、粒状化、被覆化、溶解、凍結乾燥又は糖剤製造プロセス等の方法で製造できる。
活性成分の溶液、そして又、懸濁液、及び特に等張性水溶液又は懸濁液が好んで使用され、例えば、活性成分を単独又で又はマンニトールなどの担体と共に含んでいる凍結乾燥した組成物の場合には、使用に先立って、そのような溶液又は懸濁液に調整することができる。医薬品組成物は殺菌でき、及び/又は、例えば保存剤、安定化剤、保湿剤及び/又は乳化剤、溶解剤、浸透圧調整用塩類及び/又は緩衝剤等の賦形剤を含むことが可能であり、例えば、伝統的な溶解又は凍結乾燥プロセスの方法といった既知の方法で製造される。そこでいう溶液又は懸濁液は、例えばカルボキシメチルセルロース ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルピロリドン又はゼラチン等の粘度増強物質を含むことができる。
油状懸濁液は、注射目的用には通例である、野菜、合成又は半合成油を油成分として含む。そこには、特に、酸成分として8-22個、特に12-22個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸、例えば、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、又はオレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、ブラシジン酸又はリノール酸等の相当する不飽和酸を含む液体脂肪酸エステルがあり、そして要求されるならば、ビタミンE、β-カロチン又は3、5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシトルエン等の抗酸化剤の添加を含む。それら脂肪酸エステルのアルコール成分は、最大6炭素原子を持ち、例えば、モノ−、ジ−又はトリヒドロキシ等のモノ−又はポリ−ヒドロキシ、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、又はペンタノール等のアルコール、又はそれらの異性体、特にグリコール及びグリセロールである。それ故、脂肪酸エステルの以下の実例が挙げられる:オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、Labrafil M2375(ポリオキシエチレン トリオレイン酸グリセロール、Gattefosse、パリ)、Miglyol812(C-C12の鎖長を持つ飽和脂肪酸のトリグリセライド、HulsAG、ドイツ)、しかし、特に綿実油、アーモンド油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油、ダイズ油等の野菜油、そしてより特別にはピーナッツ油。
注射剤又は注入剤の成分は、無菌条件下で通例の方法により製造され、同じ方法が、成分をアンプル又はバイアル内へ注入するため、及びその容器を密閉するためにも適用される。
経口投与用の医薬組成物は、活性成分を固形担体と組み合わせて得ることができ、要求されるならば、錠剤、糖衣剤コア又はカプセル内へ賦形剤を添加した後に、その混合物を粒状化し、混合化を促進する。活性成分を拡散させるため、又は一定量を遊離させるために、それらをプラスチック容器へ収納することも可能である。
適切な担体は、特に賦形剤であり、例えば乳糖、サッカロース、マンニトール又はソルビトール等の糖類、セルロース標品及び/又は、リン酸三カルシウム又はリン酸水素カルシウム等のリン酸カルシウム、及びトウモロコシ、小麦、米、又はジャガイモでん粉を用いたでん粉ペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース ナトリウム、及び/又はポリビニルピロリドン等の結合剤、及び/又、もし要求されるならば、上述したでん粉などの崩壊剤、及び/又は、カルボキシメチルでん粉、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、アルギン酸又はアルギン酸ナトリウムなどのその塩などである。賦形剤は、特に、ケイ酸、タルク、ステアリン酸、又はステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウムなどそれらの塩類、及び/又はポリエチレングリコール等の整流剤及び潤滑剤である。糖衣剤コアは、適切で、任意な腸内被覆剤と共に与えられ、とりわけ、適切な有機溶媒にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、又は被覆溶液を含む濃縮糖質溶液が使用でき、又は腸内被覆剤の製造用に、適切なセルロース標品、例えばフタル酸エチルセルロース又はフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースが使用される。カプセルは、ゼラチン製の乾燥カプセル、及びゼラチンとグリセロール又はソルビトールなどの可塑剤で作られた、ソフト密閉型カプセルである。その乾燥カプセルは、乳糖、でん粉などの結合剤、及び/又はタルク又はステアリン酸マグネシウムなどの流動促進剤、そして要求されるならば、結合剤等の賦形剤と共に、顆粒状の形で活性成分を含む。ソフトカプセルでは、活性成分が、脂肪油、パラフィン油又は液体ポリエチレングリコール等の適切な油賦形剤に、溶解又は懸濁されているのが好ましく、安定化剤及び/又は抗菌剤の添加も可能である。色素又は着色剤が、同定目的又は活性成分の用量の相違を指示するために、錠剤又は糖衣剤の被覆剤、又はカプセル外皮に添加できる。
非経口投与のため、水溶性塩、又は粘度増強物質及び安定化剤を含有する水性注射用懸濁液等の水溶化した活性成分の水溶液は、特に適切である。活性成分は又、賦形剤と任意に合わせて凍結乾燥品の形態も可能であり、非経口投与前に溶媒を添加して溶液に調製できる。
式Iの新規化合物は、本発明に従い下記の工程によって製造できる:
a)一般式IIの前躯体を加水分解する、
Figure 2008510760
(式中、R-Rおよびnは、式Iと同義であり、Rは、アルキル基、好ましくはエチルまたは第3-ブチルを表す)、但し、下記の化合物を除く:

メチル[2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

メチル[2-(4-クロロ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

メチル(2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

メチル[2-(5-ニトロ-ピリジン-2-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

メチル(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

エチル(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

メチル(2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

エチル[2-(1,3,7-トリメチル-2,6-ジオキソ-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H-プリン-8-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

エチル{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-
イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;および

メチル{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-
イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;
b)下記一般式
Figure 2008510760
(式中、R-Rおよびnは、式Iと同義である)のベンゾイミダゾール誘導体を、

下記一般式

-CHCOOH

(式中、Lは、離脱基である)の化合物でアルキル化するか、

または、

c) 下記一般式
Figure 2008510760
(式中、R-Rは、式Iと同義である)のメルカプト誘導体を、

下記一般式

-(CH)-C-R

(式中、R-Rおよびnは、式Iと同義であり、Lは離脱基である)のアルキル化剤で、

S-アルキル化する、

そして、所望により、式Iの化合物を薬学的に許容可能な塩に変換する。
本発明の化合物は、これまでに使用された、又は、例えばLarock R.C. ”Comprehensive organic transformations: a guide to functional group preparations: VCH 出版社、1999年に掲載された、文献記載の方法等の既知方法の適用又は採用により、工業化できる。
以下に記述した反応の中で、最終生成物にとって必要なヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオ又はカルボキシ基等の反応性官能基を保護し、それらの反応への望まれていない関与を回避することが必要である。従来の保護基が、例えばGreene T. W.及びWuts P. G.M.、”Protective groups in organic synthesis”、ウイリー・インターサイエンス、1999の標準的方法に基づいて使用できる。
一般的に、式Iの2-スルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル-酢酸の合成は、スキーム1に概略されるように、式 L-CHCOR(ここで、R は、アルキル基、 好ましくは、エチルまたは第3-ブチルを表し、 L は離脱基を表す。)の化合物を用い、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトン、 アセトニトリルなどの適当な極性溶媒中に、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウムなどの塩基を存在させ、式1の 2-クロロベンゾイミダゾールをアルキル化させて、式2のアルキル(2-クロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩を得ることから開始される。
Figure 2008510760
式2の点線は、二重結合が2つの可能な位置のどちらか一つにあることを示している; -CHCOOR 残基は、2個の窒素原子のどちらか一つに結合する; このことは、すなわち、RとR、またはRとR、がそれぞれ互いに異なる置換基の場合、位置異性体が生成することを意味する(下記式2aおよび2b参照)。
適当な離脱基Lは、ハロ、特にブロモまたはクロロなどである。式L-CHCORの化合物では、第3-ブチルまたはエチルブロモ酢酸塩が好ましい。
好ましい条件下では、式1のクロロベンゾイミダゾールのアセトン溶液を、例えば第3-ブチルブロモ酢酸塩と共に炭酸カリウムの存在下還流温度で、あるいはDMF中室温で撹拌する。
注目すべきは、式1の2-クロロベンゾイミダゾール(ここで、RとR、またはRとRは互いに異なる)が非対称に置換されている場合のアルキル化条件下では、それぞれC(4)およびC(7)、またはC(5)およびC(6)に置換された式2aおよび2bのアルキル(2-クロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩の位置異性体の混合物が得られることである。
Figure 2008510760
M. T. ミガワら(Migawa, M. T. et al, J. Med. Chem. 1998, 41, 1242-1251)によって記載された方法を適用し、メタノールまたはエタノールなどの溶媒中に還流温度で、式2のアルキル(2-クロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩をチオ尿素で処理すると式3の中間体が得られる。
Figure 2008510760
化学式3aの中間体を位置選択的に製造するための新規な方法が開発された:
化学式12の置換1−フルオロ−2−ニトロ−ベンゼンは、DMSO、EtOHなどのような適切な溶媒中で、50℃から100℃までの上昇した温度においてアミノ酸エステルと反応させることによって化学式13.1の化合物に転換される(McFarlane et al.,J.Chem.Soc.Perkin Trans.I 1988,691−696)。テトラヒドロフランのような溶媒中で、炭素上のパラジウムのような触媒の存在下で水素を用いる引き続く水素化分解は、化学式13.2の置換アニリン誘導体に導き、次いでこれは、チオカルボニルジイミダゾールと反応し、中間体3aを産生する(Wright,J.L.et al.,J.Med.Chem.,2000,43,3408−3419;Breslin,H.J.et al.,J.Med.Chem.1995,38,771−793)。
Figure 2008510760
一般的に、反応または合成が化学式3の中間体を含む場合、および唯一の単一の位置異性体として生成物を得ることが希望される場合、化学式3aの中間体は化学式3の中間体の代わりに使用することができる。
化学式3の中間体の引き続くS−アルキル化は、化学式L−(CH−C−Rの適切なアルキル化剤を用いて起こり;
ここで、R、R、およびRならびにnは、本明細書中上記に定義した通りであり、ならびに
は、ハロ、特にクロロ、ブロモ、またはヨードのような遊離基;メチルスルホン酸、またはp−トルエンスルホン酸のようなアルキルスルホン酸、またはアリールスルホン酸であり;
N,N−ジメチルホルムアミド、アセトン、アセトニトリルなどのような溶媒中であり、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、水酸化ナトリウム、炭酸カリウムのような塩基の存在下においてであり;
化学式4の前駆体を与える。
Figure 2008510760
典型的には、化学式L−(CH−C−Rの試薬は、任意に置換されたハロゲン化アルキル、特に塩化アルキル、または臭化アルキル、例えば、市販の2−(2−ブロモ−エチル)−イソインドール−1,3−ジオン;(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;(3−ブロモ−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;(2−ブロモ−エチル)−シクロヘキサン;1−ブロモ−ヘキサン;1−ブロモ−ペンタン;4−ブロモ−ブト−1−エン;1−ブロモ−ブタン;ブロモ−シクロペンタン;(1−ブロモ−エチル)−ベンゼン;ブロモ−フェニル−酢酸メチルエステル;7−ブロモ−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1(6),2,4−トリエン;2−ブロモ−1−フェニル−プロパン−1−オン;6−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステル;4−ブロモ−酪酸エチルエステル;5−ブロモ−ペンタン酸エチルエステル;ブロモメチル−ベンゼン;1−クロロメチル−2−メトキシ−ベンゼン;(2−ブロモ−エチル)−ベンゼン;(3−ブロモ−プロピル)−ベンゼン;3,3−ジフェニル−臭化プロピル;1−(2−ブロモ−エトキシ)−4−クロロ−ベンゼン;(2−ブロモ−エトキシ)−ベンゼン;(4−ブロモ−ブトキシ)−ベンゼン;(5−ブロモ−ペンチルオキシ)−ベンゼン;2−(3−ブロモ−プロピル)−イソインドール−1,3−ジオン;3−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル;5−クロロメチル−フラン−2−カルボン酸エチルエステル;1−(3−クロロメチル−4−エトキシ−フェニル)−エタノン;または1−(3−クロロメチル−4−メトキシ−フェニル)エタノンである。
より好ましいものは、化学式L−(CH−C−Rの試薬、例えば、ベンジル−(3−クロロ−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;5−ブロモ−ペンタン酸ブチル−フェニル−アミド;5−ブロモ−1−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−ペンタン−1−オン;5−ブロモ−ペンタン酸メチル−フェニル−アミド;1−(2−ブロモ−エトキシ)−ナフタレン;2−(2−ブロモ−エトキシ)−ナフタレン;2−(3−クロロ−プロピル)−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン;1−(3−クロロ−プロピル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;3−(3−クロロ−プロピル)−1H−キナゾリン−2,4−ジオン;2−(3−クロロ−プロピル)−1,1−ジオキソ−1,2−ジヒドロ−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−3−オン;2−ブロモ−5−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル;4−ブロモ−3−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル;3−ブロモメチル−4−メトキシ−安息香酸メチルエステル;1−(3−クロロメチル−4−プロポキシ−フェニル)−エタノン;1−(3−クロロメチル−4−ブトキシ−フェニル)−エタノン;(3−クロロメチル−4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メタノン;2−クロロメチル−オキサゾール−4−カルボン酸メチルエステル;または1−(3−ブロモメチル−フェニル)−エタノンである。
特に好ましいものは、化学式L−(CH−C−Rの新規なハロゲン化アルキル、例えば、(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−(4−ピペリジン−1−イル−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;4−[tert−ブトキシカルボニル−(3−クロロ−プロピル)−アミノ]−安息香酸エチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−シクロプロピル−カルバミン酸tert−ブチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−フェニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−カルバミン酸ブチルエステル;ベンジル−(3−クロロ−プロピル)−カルバミン酸ブチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−シクロへキシル−カルバミン酸ブチルエステル;(3−クロロ−プロピル)−シクロへキシルメチル−カルバミン酸ブチルエステル;4−[(3−クロロ−プロピル)−(2−シクロへキシル−2−フェニル−アセチル)−アミノ]−安息香酸エチルエステル;ペンタン酸(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−アミド;4−[ブトキシカルボニル−(3−クロロ−プロピル)−アミノ]−安息香酸エチルエステル;5−ブロモ−ペンタン酸ベンジル−フェニル−アミド;5−ブロモ−ペンタン酸ベンジル−メチル−アミド;3−(3−クロロ−プロポキシ)−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル;2−(3−クロロ−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル;2−(3−クロロ−プロピル)−2H−フタラジン−1−オン;5−ブロモメチル−ニコチン酸メチルエステル;2−ブロモメチル−6−クロロ−イソニコチン酸メチルエステル;2−ブロモ−3−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル;3−ブロモ−5−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル;3−メトキシ−5−クロロメチル−安息香酸イソプロピルエステル;1−[3−クロロメチル−4−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニル]−エタノン;7−クロロメチル−6−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ナフタレン−1−オン;および1−(3−クロロメチル−ピペリジン−1−イル)−ブタン−1−オンである。
化学式L−(CH−C−Rの好ましいハロゲン化アルキルは、化学式5.1および5.2に記載される。このような化合物は、化学式Hal−(CH−Halのジハロアルカンから調製されおよびそのようなものとして単離され、またはインサイチュで生成されるかのいずれかであり得、ここで、HalおよびHalは、クロロ、ブロモ、またはヨードから独立して選択されるハロ;例えば、1−クロロ−2−ヨード−エタン、1,2−ジブロモ−エタン、または1,2−ジクロロ−エタン;1−クロロ−3−ヨード−プロパン、1,3−ジブロモ−プロパン、または1,3−ジクロロプロパン;1−クロロ−4−ヨード−ブタン、1,4−ジブロモ−ブタン、または1,4−ジクロロ−ブタンを表し;本明細書中上記で定義された化学式HNRの置換アミンを伴い、それによって、RおよびRは両方とも水素ではなく、例えば、アルキルカルボニル−アリール−アミン、アルコキシカルボニル−アリールアルキル−アミン、アルコキシカルボニル−アリールアミン、アルコキシカルボニル−シクリルアルキル−アミン、アルコキシカルボニル−シクロアルキル−アミン、アリールアルキルカルボニル−アリール−アミン、アルキルスルホニル−アルキルアミン、アリールアルキルスルホニル−アルキルアミン、アリールスルホニル−アルキルアミン、アルキルスルホニル−シクロアルキルアミン、アリールアルキルスルホニル−シクロアルキルアミン、アリールスルホニル−シクロアルキルアミン、アルキルスルホニル−アリールアルキルアミン、アリールアルキルスルホニル−アリールアルキルアミン、アリールスルホニル−アリールアルキルアミン、アルキルスルホニル−アリールアミン、アリールアルキルスルホニル−アリールアミン、アリールスルホニル−アリールアミン、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン、2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン、1,1−ジオキソ−1,2−ジヒドロ−1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−3−オン、イソインドール−1,3−ジオン、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル、1H−キナゾリン−2,4−ジオン、2H−フタラジン−1−オンであり;または化学式HOR7’のヒドロキシアレーンを伴い、ここでR7’は置換フェニル、ナフチルまたはヘテロシクリル、例えば、インダゾール−3−イル−1−カルボン酸エチルエステル;N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルのような極性溶媒中であり;水素化ナトリウム、tert−酪酸(butylate)カリウムのような塩基の存在下である。
2−アリールオキシエチルブロミドは、水酸化ナトリウム水溶液中のジブロモエタンとヒドロキシアレーンを反応させることによって得られる(Slyn’ko,N.M.;Tormyshev,V.M.Russ.Journal.Org.Chem.2000,36(2),254−257)。
Figure 2008510760
代替的には、Rがアルキル、シクロアルキル、シクリルアルキル、またはアリールアルキルを表す、化学式HNRの一級アミンは、化学式5.3の二級アミンを形成する化学式Hal−(CH−Halの上記に定義したジハロアルカンと反応し、これは次いで、そのそれぞれの化学式5.1のアミド、スルホンアミド、カルバメート、ウレタンに変換され、ここで、Rは、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルバモイル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールアルケニルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールカルバモイル、アリールカルボニル、アリールアルキルスルホニル、アリールスルホニル、シクロアルキルカルボニル、またはシクリルアルキルカルボニルを表す(Briner,K.et.al.,Bioorg.Med.Chem.2002,10,3649−3661)。
さらに、化学式L−(CH−C−Rのアルキル化試薬は、公知の方法を用いて化学式RC−(CH−OHのそのそれぞれのヒドロキシアナログの変換を通して得ることができる。
化学式5.4、5.5、5.4の2において示されるような、とりわけ好ましいアルキル化試薬は以下によって得られる:
a)公知の方法、例えば、好ましくは、Xが、テトラクロロメタン、クロロホルムなどのような適切な溶媒中のクロロ、ブロモ、ヨードなどのハロゲンを表す、N−Xスクシンイミドを用いる、ベンゼンおよびピリジニル誘導体それぞれ6および7のメチル基のハロゲン化(de Meijere,A.et al.,Chem.Ber.1993,126,1635−1641)。
Figure 2008510760
b)公知の方法、例えば、好ましくは、ニトロメタン、二硫化炭素などのような極性溶媒中の塩化メトキシアセチルおよび三塩化アルミニウムまたは適切なルイス酸を用いる、ベンゼン誘導体7の2または二環式芳香族化合物7の3の直接的クロロメチル化(McKillop,A.;Madjdabadi,F.,A.;Long.D.A.Tetrahedron Lett.,1983,24,1933−1936)。
Figure 2008510760
好ましい実施形態において、ヒドロキシアルコキシアセトフェノンおよびアルコキシアセトフェノン7の2は、対応するヒドロキシアルキルまたはハロゲン化アルキルとの、ヒドロキシアセトフェノンのアルキル化によって得られる(Mandoli,A.et al.,Tetrahedron Asymmetry 2003,14,3647−3650)。
化学式L−(CH−C−Rの他の好ましいハロゲン化アルキルはまた、化学式5.6の構造を含み、ここで、R7’’はアルコキシ、アルキル−アリールアミノ、アリールアルキル−アリールアミノ、または3,4−ジヒドロ−2H−キノリンを表す。このような化合物は、当業者によって公知である方法を適用することによって得られる。
Figure 2008510760
好ましい反応条件下で、アセトン中の化学式3の中間体の溶液は、炭酸カリウムのような塩基の存在下での化学式L−(CH−C−Rのアルキル化剤との還流において加熱される。Lがクロロまたはブロモを示す場合において、触媒量のヨウ化カリウムの付加が有益であり得る。
他の好ましい反応条件は以下に記載されるものである:
−トリエチルアミンとともにジクロロメタン中の臭化アルキルを使用する、Yeh,C.−M.and Sun,C.−M.Tetrahedron Lett.1999,40,7247−7250;
−水酸化ナトリウム水溶液中の塩化ベンジルを使用する、Kuhler,T.C.et al.,J.Med.Chem.2002,45,4282−4299;
−N,N,−ジイソプロピル−エチルアミンとともにテトラヒドロフラン中のハロゲン化アルキルを使用する、Matthews,C.et al.,J.Chem.Soc,Dalton Trans.,1996,1531−1538;
−N,N,−ジメチルホルムアミド中の炭酸カリウムとともに臭化アルキルを使用する、Terashima,K.et al.,Chem.Pharm.Bull 1995,43,1985−1991
−エタノールまたはテトラヒドロフラン中の炭酸カリウムとともに臭化アルキルを使用する、Ram,S.et al.,J.Heterocyclic Chem.,1985,22,1269−1274.
化学式L−(CH−C−RにおけるLがヒドロキシを表す場合、代替方法は、典型的なミツノブ(Mitsunobu)反応条件に従って化学式3の中間体のアルキル化のために適用することができる:化学式3の化合物は、トルエン、またはテトラヒドロフランのような適切な溶媒中で、トリアルキル−またはトリアリールホスファン、およびジアルキルアゾジカルボン酸、特にジ−tert−ブチルアゾジカルボン酸のような脱水剤の存在下で、化学式RC−(CH−OHの任意に置換されたヒドロキシアルキルと反応する。
特に好ましいものは、化学式RC−(CH−OHのヒドロキシアルキルであり、それによって、Rは水素を表し、RおよびRは、それらが結合される炭素原子と一緒に、それぞれアゼチジニル、ピロリジニル、またはピペリジニルのような、1個の窒素原子を含む4−、5−または6−員複素環を形成する。例は、アルキルカルボニル−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン;アルキルオキシカルボニル−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン、例えば、tert−ブチルオキシカルボニル−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン;アリールカルボニル−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン;アルキルスルホニル−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン、アリールスルホニル−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン、アリールアルキルオキシカルボニル−3−ヒドロキシメチルアゼチジン、およびアリールアルキルカルボニル−2−ヒドロキシメチルアゼチジンである。
化学式3の中間体はまた、化学式L−(CH−C−Rの試薬を用いて、アルキル化して化学式4.1の化合物を産生することができ、ここで、置換基R、R、またはRのいずれか1つ、例えば、Rは、さらなる変換のために選択された官能基(FG)を示している。このような官能基には、カルボキシ;クロロまたはブロモのようなハロ;ヒドロキシル;およびアミノが含まれる。好ましくは、アミノのようなFG基は、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはフタロイルのような標準的な保護基(PG)を使用してその保護型で導入される。さらなる修飾の前に、PGは、標準的な方法を用いて除去されてもよい。
Figure 2008510760
カルボキシのようなFGを有する化学式4.1の化合物は、当業者に公知の方法を用いて、アルコキシカルボニル、N−アルキル−N−アリールアルキル−カルバモイル、N−アリール−N−アリールアルキル−カルバモイル、N−アルキル−N−アリール−カルバモイルに変換することができる。
ハロのようなFGは、公知の方法を用いて、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ;または本明細書中上記に定義した化学式NRのアミノに変換することができる。
ヒドロキシのようなFGは、公知の官能基変換を用いて、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ;または本明細書中上記に定義した化学式NRのアミノに変換することができる。
アミノ(NH)のようなFGは、本明細書中上記に定義した化学式NRのアミノに段階的に転換することができる。窒素原子の好ましい修飾には、標準的な条件を適用する、アシル化、アルコキシカルボニル化、カルバモイル化、またはスルホニル化が含まれる。
好ましい実施形態において、化学式4の化合物中のRは水素を表し、RおよびRは、ピロリジンまたはピペリジニル環を形成しており、それによって、保護基(PG)は、化学式4.2に示されるように、ピロリジニルまたはピペリジニル窒素原子に付加される。例えば、tert−ブトキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルのような標準的な保護基(PG)は、標準的な条件によって除去され、化学式4.3の化合物を産生する。続いて、窒素原子は、本明細書中上記に定義された置換基R10でさらに修飾され、化学式4.4の前駆体を与える。窒素原子の好ましい修飾には、標準的な条件を適用する、アシル化、アルコキシカルボニル化、カルバモイル化、またはスルホニル化が含まれる。
Figure 2008510760
化合物4.2の化合物中の保護基(PG)を除去するために使用される条件下で、酢酸エステル基が加水分解されてもよく、化学式4.5の化合物に導かれる。この場合において、化学式4.4の化合物への化学式4.3の化合物の転換のために記載される方法を適用することは、化学式I−eの1つの例を直接的に完成する。
Figure 2008510760
好ましい実施形態において、化学式4の化合物におけるRおよびRは水素を表し、Rは、化学式4.6において示されるような2つの置換基R’’’およびXを有する芳香族環であり、ここで、R’’’はアルコキシ基に対応し、Xは臭素のようなハロゲン原子を表し;または化学式4.8において、R’’’はヒドロキシを表し、Xはアルキルオキシ基を表す。
Figure 2008510760
化学式4.6の化合物の場合において、ハロゲン原子は、当業者によって公知である標準的なカップリング方法、例えば、スズキ(Suzuki)カップリングを使用してR18基によって置き換えることができ、化学式4.7に示されるような化合物を産生する。例は、R18がフェニル基のような芳香族環を表す化合物である。
化合物4.8の化合物は、化学式3または化学式3aの中間体と、適切なヒドロキシメチル安息香酸の間のミツノブ(Mitsunobu)反応の典型的な条件において得られてもよい。化学式4.8の化合物は、引き続いて、DMF/ジクロロメタン混合物中のHOBtおよびEDC(N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド)塩酸塩を用いるような標準的なカップリング方法を使用して、水酸基R’’’が一級アミンまたは二級アミンによって置き換えられ、化学式4.9に示されるような一級または二級の芳香族性アミドを産生するように修飾される。例は、R19がインドリノ−、ブチルアミノ−、モルホリノ−、ベンジルアミノ−、ジエチルアミノ−またはベンジルエチルアミノ−基である化合物である。
化学式4の前駆体におけるエステル基Rの加水分解は、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノールのような有機溶媒中の水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウム水溶液を用いて、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸を用いて、スキーム2に概説されるように、日常的な手順を使用して実行することができ、化学式I−aの化合物を与える。
Figure 2008510760
特定の場合において、化学式I−bに示されるように、RとRの両方が水素原子を示し、Rがケトンを有する芳香族環である例は、公知の方法を用いて還元反応によってさらに修飾することができ、R20がヒドロキシまたはアルキルオキシを表す化学式I−cの化合物を産生する。好ましい反応条件は、メタノール中の水素化ホウ素ナトリウムをとともに攪拌される。
Figure 2008510760
好ましい実施形態において、化学式I−aの化合物は、当業者に公知である方法によって硫黄原子でさらに酸化することができ、化学式I−dに示されるようなスルホキシドを産生する。
Figure 2008510760
出発物質である化学式Iの2−クロロベンゼンイミダゾールは、純粋なまたは適切な溶媒中のいずれかのオキシ塩化リンを用いて、対応する化学式8の2−ヒドロキシベンズイミダゾールから調製することができる(Naef,R.;Balli,H.,HeIv.Chem.Acta 1978,61,2958−2973)。
Figure 2008510760
2−クロロ−5−ニトロベンズイミダゾールは、Jung,F.;Delvare,C.;Boucherot,D.;Hamon,A.J.Med.Chem.1991,34,1110−1116に記載される方法に従って得られる。
化学式4の前駆体はまた、例えば、反応の順番を変化させることによって、好ましい代替的な合成経路に従って得ることができる。第1の段階において、出発物質である化学式9の1H−ベンゾイミダゾール−2−チオールは、化学式L−(CH−C−Rの本明細書中上記に定義された試薬を用いて、上述の条件下でS−アルキル化することができ、化学式10の2−アルキルスルファニル−1H−ベンゾイミダゾールを産生し、次いでこれは、第2の段階において、ブロモ酢酸tert−ブチルまたはブロモ酢酸エチルを用いて、化学式4の前駆体にN−アルキル化される。中間体4.1、4.2、4.3、および4.4について本明細書上記に議論されたように、任意のさらなる官能基の操作が、化学式Iの最終化合物へのエステル加水分解の前に、この段階において好ましく達成される。
Figure 2008510760
出発物質である化学式9の1H−ベンゾイミダゾール−2−チオールは、ジクロロメタンのような適切な溶媒中で;またはメタノール、エタノール、プロパノールのようなアルコール中で;または水中で;またはアルコールおよび水の混合物中で;水酸化カリウム、水酸化ナトリウムのような塩基の存在下で、50から100℃の間の上昇温度において、二硫化炭素、チオカルボニルジイミダゾールまたはキサントゲン酸カリウムを用いて、化学式11の1,2−ジアミノベンゼンから得られる。
Figure 2008510760
好ましい反応条件は以下に記載されているものである:
−エタノールおよび水の混合物中の二硫化炭素および水酸化カリウムを使用する、Ikeda,K.;Hata,S.−I.;Tanaka,Y.;Yamamomto,T.OPPI Briefs,2000,32,401−405;
−エタノールおよび水の混合物中のエチルキサントゲン酸カリウムを使用する、Kuhler,T.C.;Fryklund,J.;Bergman,N.−A.;Weilitz,J.;Lee,A.;Larson,H.;J.Med.Chem,1995,38,4906−4916;
−水中のエチルキサントゲン酸カリウムおよび水酸化ナトリウムを使用する、Ram,S.;Wise,D.S.;Townsend,L.B.J.Heterocyclic Chem.,1985,22,1269−1274;
−テトラヒドロフラン中のチオカルボニルジイミダゾールを使用する、Wright,J.L.;Gregory,T.F.;Kesten,S.R;Boxer,P.A.;Serpa,K.A.;Meltzer,L.T.;Wise,L.D.;Espitia,S.A.;Konkoy,C.S.;Whittermore,E.R.;Woodward,R.M.;J.Med.Chem.,2000,43,3408−3419。
温度は摂氏温度(℃)で示す。他に示されない限り、反応は室温(rt)で行う。
液体型の溶媒または溶離液または試薬混合物の部の関係は、他に示されない限り、体積の関係(v/v)で与える。
使用される略語および頭字語
AcOEt:酢酸エチル、AcOH:酢酸、AIBN:2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、CDCl:重水素クロロホルム、CCl:四塩化炭素、DCE:1,2−ジクロロエタン、DBU:1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン、DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、DMSO−d:重水素ジメチルスルホキシド、DVB:ジビニルベンゼン、eq.:等量、ESI:電子スプレー電離、EtN:トリエチルアミン、EtO:ジエチルエーテル、EtOH:エタノール、g:グラム、h:時間、HCl:塩酸、HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、HPLC:高速液体クロマトグラフィー、k:キロ、KHPO:リン酸カリウム、KCO:炭酸カリウム、1:リットル、μ:マイクロ、m:ミリ、mol:モル、M:モル濃度、MeOH:メタノール、Me:メチル、min:分、MgSO:硫酸マグネシウム、MS:質量スペクトル分析法、N:溶液の規定度、NaHCO:炭酸水素ナトリウム、NaCO:炭酸ナトリウム、NaOH:水酸化ナトリウム、NaSO:硫酸ナトリウム、NHCl:塩化アンモニウム、rt:室温、SOCl:塩化チオニル、TFA:トリフルオロ酢酸、THF:テトラヒドロフラン、t:保持時間。
機器および方法
−HPLC/MS分析は、光ダイオードアレイ検出器Waters 996およびMicromass ZQ(商標)Waters質量スペクトル分析装置(電子スプレー電離)を装備したWaters 2795 Alliance HPLC装置上で実施した。
−分析用HPLC条件
LC−1:Xterra(商標)MS C18カラム(50×2.1mm、5μm、Waters)上の分析用HPLC、0.06%ギ酸を含む水(A)および0.06%ギ酸を含むアセトニトリル(B)の直線状勾配、6分間にわたって5%から95%Bまで;流速0.25ml/分、カラム温度30℃、200〜400nmにおける検出を用いる。
LC−2:Xterra(商標)MS C18カラム(50×4.6mm、5μm、Waters)上の分析用HPLC、0.06%ギ酸を含む水(A)および0.06%ギ酸を含むアセトニトリル(B)の直線状勾配、2分間にわたって5%から95%Bまで;流速0.75ml/分、カラム温度30℃、200〜400nmにおける検出を用いる。
LC−3:Zorbax SB−Aq(商標)カラム(50×4.6mm、5μm、Agilent)上の分析用HPLC、0.06%ギ酸を含む水(A)および0.06%ギ酸を含むアセトニトリル(B)の直線状勾配、1分間にわたって5%から95%Bまで;流速3ml/分、カラム温度30℃、200〜400nmにおける検出を用いる。
−調製用HPLC条件
調製スケールでの化合物の分離および精製は、Waters 600コントローラー、Waters調製用Xterra(商標)Prep MS C18カラム(19×50 mm、5μm、Waters 2767サンプルマネージャー、Waters 996光ダイオードアレイ検出器、およびMicromass ZQTM Waters質量スペクトル分析装置(電子スプレー電離)を装備したWaters HPLCシステム上で、0.825%ギ酸を含む水(A)および0.825%ギ酸を含むアセトニトリル(B)の勾配、13分間にわたって5%から95%Bまで;流速20ml/分、カラム温度30℃、200〜400nmにおける検出を用いて実施する。
H NMRスペクトルは、Varian Mercury 300VX FT−NMRスペクトロメータ上で記録した。化学シフト(δ)は、NMR溶媒の不完全な重水素化から生じるプロトン共鳴に関して低磁場側で100万分の1(ppm)で報告され、例えば、ジメチルスルホキシドについてはδ(H)2.49ppm、クロロホルムについてはδ(H)7.24ppmである。
化学式3の中間体の合成
中間体3−I
tert−ブチル−(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)アセテート
Migawa,M.T.;Girardet,J.−L.;Walker II,J.A.;Koszalka,G.W.;Chamberlain,S.D.;Drach,J.C;Townsend,L.B.,J.Med.Chem.1998,41,1242−1251に記載されている手順に従って、メタノール(100ml)中のtert−ブチル(2−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)アセテート(中間体2−I、7g、26.3mmol)およびチオウレア(7.98g、105mmol)の溶液を、2時間還流する。この混合物を冷却し、メタノールの大部分を真空中で除去する。飽和NHCl水溶液(150ml)の付加後、得られる水相をEtOで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させる。溶媒を新宮中で蒸発させ、残渣を高真空下で乾燥させ、表題の化合物(6.46g)を白色粉末として93%で産生する:t=6.14分(LC−1),ESI−MS(ネガティブ):m/z 263.31[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.50(s,9H,tBu),4.94(s,2H,CHCO),6.99−7.05(m,1 H芳香族),7.16−7.24(m,1 H芳香族),10.69(bs,1H,SH)。
以下の表3の中間体3−IIaおよび中間体3−IIbは、中間体3−Iについて記載される手順と類似して、tert−ブチル(2−クロロ−5−ニトロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体2−IIa)およびその6−ニトロ位置異性体(中間体2−IIb)の(1:1)混合物から調製する。これらは、シリカゲル上のフラッシュ−クロマトグラフィーによって精製および分離する(AcOEt/ヘプタン、1:5)。
Figure 2008510760
化学式2の中間体の合成
中間体2−I
tert−ブチル(2−クロロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アセテート
丸底フラスコ中に、アセトン(100ml)中のKCO(9.34g、67.7mmol)、2−クロロベンズイミダゾール(5.16g、33.8mmol)およびブロモ酢酸tert−ブチル(6.6g、5ml、33.8mmol)を加える。得られる懸濁液を1時間還流する。粗混合物を濾紙を通して濾過し、水(100ml)を加える。得られる水相を、EtOで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させる。溶媒を減圧下で蒸発させ、白色粉末として88%で表題の化合物(7.98g)を産生する:t=2.20分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 267.2[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.48(s,9H,tBu),4.92(s,2H,CHCO),7.24−7.40(m,3H芳香族),7.76−7.80(m,1H芳香族)。
中間体2−IIaおよび2−IIb
tert−ブチル(2−クロロ−5−ニトロ−ベンズイミダゾール−1−イル)−アセテートおよびその6−ニトロ位置異性体を、同じ手順に従って調製する(収率93%):t=6.68分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 312.08[M+H],310.28[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.50(s,9H,tBu),1.52(s,9H,tBu),5.04および5.06(s,2H,CHCO),7.38(d,1 H芳香族),7.86(d,1 H芳香族),8.32−8.40(m,3 H芳香族),8.96(m,1 H芳香族)。
実施例A−01a
[2−(2−シクロヘキシル−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
TFA/ジクロロメタン(1:1、0.5ml)中のtert−ブチル[2−(2−シクロヘキシル−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体A−01b、42mg、0.13mmol)の溶液を、室温で4時間攪拌する。溶媒を真空中で除去する。粗残渣を、EtO/ヘプタン(1:1、1ml)中で、固体が沈殿するまで超音波処理する。これをヘプタンですすぎ、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:1、1%のAcOHを含有)によって精製し、白色固体として、30%で表題の化合物(12mg)を産生する:t=6.44分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 319.12[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 317.37[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.82−0.94(m,2H),1.09−1.23(m,3H),1.37(m,1H),1.54(q,2H,SCHCH),1.68(m,5H),3.34(t,2H,SCH),4.88(s,2H,CHCO),7.22(s,3 H芳香族),7.65(m,1 H芳香族)。
以下の表1の実施例A−02a〜A−05aは、A−01bの代わりに前駆体A−02b〜A−05bを使用して、実施例A−01aについて記載される手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体A−01b
tert−ブチル[2−(2−シクロヘキシル−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
アセトン(0.8ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−l−イル)−アセテート(中間体3−I、53mg、0.2mmol)およびKCO(41.4mg、0.4mmol)の懸濁液に、2−シクロヘキシルエチルブロミド(28.8mg、22.6μl)を加える。反応混合物は、5時間の還流で攪拌しながら保ち、次いで、シリカゲルの短い栓の上で濾過する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を調製用HPLCによって精製し、無色油状物として60%で表題の化合物を産生する:t=7.39分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 321.36[M+H]H NMR(CDCl):δ(ppm)0.80−0.91(m,2H),1.04−1.23(m,3H),1.35(s,9H,tBu),1.35(m,1H),1.54−1.72(m,6H),1.83(br.s,1H),3.32(t,2H,SCH),4.65(s,2H,CHCO),7.07−7.17(m,3 H芳香族),7.61(m,1 H芳香族)。
以下の表2の前駆体A−02b〜A−05bは、2−シクロヘキシルエチルブロミドの代わりに適切なハロゲン化アルキルで置換して、前駆体A−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例B−01a
rac[2−(1−フェニル−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−l−イル]−酢酸
rac tert−ブチル[2−(l−フェニル−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−l−イル]−アセテート(前駆体B−01b、46.5mg、0.13mmol)の溶液を、TFA/ジクロロメタン(1:1、4.0ml)に溶解し、3時間室温で攪拌する。揮発性物質を真空中で除去し、残渣を高真空下で乾燥させ、黄色油状物として67%収率で表題の化合物(26.7mg)を与える:t=5.50分(LC−1),MS(ポジティブ):m/z 313.03[M+H],MS(ネガティブ):m/z 311.16[M−H]H NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.72(d,2H,CHC ),4.76(s,2H,CHCO),5.03(m,2H,SCH),7.10(m,2 H芳香族),7.23−7.32(m,3 H芳香族),7.36(m,3 H芳香族),7.54(m,1 H芳香族)。
以下の表4の実施例B−02a〜B−05aは、B−01bの代わりに前駆体B−02b〜B−05bを使用して、実施例B−01aについて記載される手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体B−01b
tert−ブチル[2−(1−フェニル−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
アセトン(3ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、50mg、0.19mmol)、1−ブロモメチル−ベンゼン(38.5mg、28.5μl、0.2mmol)およびKCO(52mg、0.38mmol)の混合物を、還流で一晩攪拌する。この懸濁液を室温まで冷却し、セライトを通して濾過した。真空中での溶媒の蒸発および高真空下での乾燥は、わずかに黄色の油状物として、表題の化合物を定量的に産生する。この物質は、さらなる精製なしで次の段階において使用する。t=7.45分(LC−1),MS(ポジティブ):m/z 369.21[M+H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.36(s,9H,tBu),1.73(d,3H,Me),4.94(m,2H,CHCO),5.09(q,1H,SCHMePH),7.16−7.20(m,2 H芳香族),7.26−7.36(m,3 H芳香族),7.44−7.50(m,3 H芳香族),7.61(m,1 H芳香族)。
以下の表5の前駆体B−02b〜B−05bは、1−ブロモメチル−ベンゼンの代わりに、適切なハロゲン化アルキルで置換して、前駆体B−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例C−01a
[2−(2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
tert−ブチル[2−(2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体C−01b、20mg、0.05mmol)の溶液を、TFA/ジクロロメタン(1:1、4.0ml)中で、室温にて一晩攪拌する。揮発性物質を真空中で除去し、残渣を高真空下で乾燥させ、白色固体として94%で表題の化合物(16.0mg)を産生する:t=5.27分(LC−1),MS(ポジティブ):m/z 329.22[M+H],MS(ネガティブ):m/z 327.20[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)3.82(s,3H,OCH),4.51(s,2H,SCH),4.92(s,2H,CHCO),6.89(t,1 H芳香族),7.04(d,1 H芳香族),7.18(m,2 H芳香族),7.30(t,1 H芳香族),7.40(d,1 H芳香族),7.50(m,1 H芳香族),7.61(m,1 H芳香族)。
以下の表6のC−02a〜C−05aは、C−01bの代わりに前駆体C−02b〜C−05bを使用して、実施例C−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体C−01b
tert−ブチル[2−(2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
tert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−1、30mg、0.11mmol)および2−メトキシベンジルクロリド(17.8mg、15.8μl、0.11mmol)を含むアセトン(3ml)中のKCO(31.4mg、0.23mmol)の懸濁液を、室温で一晩攪拌する。セライト上の濾過および真空中での溶媒の蒸発は、黄色油状物の62%での純粋な化合物(27mg)を与える:t=7.47分(LC−1)、MS(ポジティブ):m/z 385.20[M+H]HNMR(DMSO−d):δ(ppm)1.37(s,9H,tBu),3.90(s,3H,OCH),4.53(s,2H,SCH),4.92(s,2H,CHCO),6.87(t,1 H芳香族),7.03(d,1 H芳香族),7.21(m,2 H芳香族),7.28(t,1 H芳香族),7.40(d,1 H芳香族),7.50(m,1 H芳香族),7.64(m,1 H芳香族)。
以下の表7の前駆体C−02b〜C−05bは、2−メトキシベンジルクロリドの代わりに適切なハロゲン化ベンジルで置換して、前駆体C−01bについて記載された手順と類似する手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例D−01a
{2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
tert−ブチル{2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体D−01b、33mg、0.79mmol)を、TFA/ジクロロメタン(1:1、0.8ml)中で、室温で3時間攪拌する。揮発性物質を真空中で除去し、残渣をシリカゲル上のフラッシュ−クロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:1;次いで純粋なAcOEt)によって精製し、白色固体として、95%で表題の化合物(27mg)を産生する:t=5.73分(LC−1),MS(ポジティブ):m/z 362.8[M+H],MS(ネガティブ):m/z 360.8[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)3.88(m,2H,SCH),4.22(t,2H,OCH),4.88(s,2H,CHCO),6.54(d,2H,H芳香族),7.12(d,2 H芳香族),7.32−7.46(m,3 H芳香族),7.82(m,1 H芳香族)。
以下の表8の前駆体D−02a〜D−07aは、D−01bの代わりに前駆体D−02b〜D−07bを使用して、実施例D−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体D−02b
tert−ブチル[2−(2−フェノキシ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
アセトン(0.8ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、53mg、0.2mmol)、1−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンゼン(48.3mg、0.22mmol)およびKCO(41.4mg、0.3mmol)の混合物を、3時間還流する。この懸濁液を室温まで冷却し、シリカゲルの短いパッドを通して濾過する。揮発性物質を真空中で除去し、残渣を高真空下で乾燥させ、無色油状物として表題の化合物を得る。この物質を、さらなる精製なしで次の段階において使用した:t=2.55分(LC−2),MS(ポジティブ):m/z 385.2[M+H]H NMR(CDCl):δ(ppm)1.48(s,9H,tBu),3.96(m,2H,SCH),4.48(t,2H,OCH),4.90(s,2H,CHCO),6.90(d,2 H芳香族),7.24−7.38(m,5 H芳香族),7.86(m,1 H芳香族)。
以下の表9の前駆体前駆体D−01b〜D−07bは、(2−ブロモ−エトキシ)−ベンゼンの代わりに適切なアリールオキシアルキルブロミドあるいはヘテロシクリロキシアルキルブロミドで置換して、前駆体D−02bについて記載された手順と類似する手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
3−(3−クロロ−プロポキシ)−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル(アルキル化剤D−06−d)調整は、2−(3−クロロ−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル(アルキル化剤G−01d)調整に関連する段落において記載する。
実施例E−01a
[2−(5−エチルオキシカルボニル−ペンチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
TFA/ジクロロメタン(1:1、2ml)中のtert−ブチル[2−(5−エチルオキシカルボニル−ペンチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体E−01b、44mg、0.11mmol)の溶液を室温で3時間攪拌する。溶媒を気流下で除去する。固体残渣をEtO(2ml)に懸濁し、超音波処理する。濾過、EtOを用いるすすぎ、および高真空下での乾燥は、白色固体として85%収率で表題の化合物(32mg)を産生する:t=5.33分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 351.07[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 349.22[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.25(t,3H CH),1.44(s,9H,tBu),1.32−1.44(m,2H),1.52−1.70(m,4H),2.24(t,2H,CHC=O),3.24(t,2H,SCH),4.10(q,2H,OCH),4.15(br.s,1H,COH),4.86(s,2H,CHCO),7.24(s,3 H芳香族),7.63(m,1 H芳香族)。
以下の表10の前駆体E−02a〜E−03aは、E−01bの代わりに前駆体E−02bおよびE−03bを使用して、実施例E−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体E−01b
tert−ブチル[2−(5−エチルオキシカルボニル−ペンチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
tert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、52mg、0.2mmol)、6−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステル(49mg、39μl、0.22mmol)およびKCO(55mg、0.4mmol)の混合物をアセトン(2ml)中で5時間還流し、室温で一晩攪拌した。真空中での溶媒の蒸発は残渣を与え、これをシリカゲル上でのフラッシュ−クロマトグラフィーによって精製し(AcOEt/ヘプタン、25:75)、無色油状物として68%で表題の化合物(55mg)を産生する:t=7.24分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 407.23[M+H],ESI−MS(ネガティブ)405.22[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.25(t,3H CH),1.44(s,9H,tBu),1.48(m,2H),1.66(クイント.,2H),1.79(クイント.,2H),2.30(t,2H,CHC=O),3.38(t,2H,SCH),4.10(q,2H,OCH),4.73(s,2H,CHCO),7.17−7.25(m,3 H芳香族),7.69(m,1 H芳香族)。
以下の表11の前駆体E−02b〜E−03bは、6−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステルの代わりに適切な臭化アルキルで置換して、前駆体E−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例F−01a
{2−[4−(メチル−フェニル−カルバモイル)−ブチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
tert−ブチル{2−[4−(メチル−フェニル−カルバモイル)−ブチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体F−01b、25.6mg、0.06mmol)を、TFA/ジクロロメタン(1:1、3ml)中に溶解し、室温で3時間攪拌する。真空中での溶媒の蒸発および高真空下での乾燥は、黄色油状物として87%で表題の化合物(19.4mg)を産生する:t=5.20分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 398.20[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 396.19[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.56(m,4H,CHCH),2.05(m,2H,CHC=O),3.14(s,3H,NMe),3.22(m,2H,SCH),5.00(s,2H,CHCO),7.18−7.32(m,5 H芳香族),7.38(m,2 H芳香族),7.53(m,2 H芳香族)。
以下の表12の実施例F−02a〜F−05aは、F−01bの代わりに前駆体F−02b〜F−05bを使用して、実施例F−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体F−01b
tert−ブチル{2−[4−(メチル−フェニル−カルバモイル)−ブチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート
アセトニトリル(3ml)中の5−ブロモバレリルクロリド(24.8mg、16.6μl、0.12mmol)およびKCO(31.2mg、0.23mmol)の懸濁液に、N−メチルアニリン(14.5mg、14.7μl、0.14mmol)を加える。1時間の攪拌後、tert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、30mg、0.11mmol)を加え、得られる混合物を一晩還流する。粗懸濁液をフリット漏斗上で濾過し、溶媒を真空中で蒸発させる。粗黄色油状物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(3%のEtNを含む、AcOEt/ヘプタン、2:1)によって精製し、黄色がかった油状物として75%で表題の化合物(38.4mg)を産生する:t=6.84分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 455.46[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 452.19[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.38(s,9H,tBu),1.56(m,4H,CHCH),2.03(m,2H,CHC=O),3.17(m,2H,SCH),3.31(s,3H,NMe),4.92(s,2H,CHCO),7.12−7.16(m,2 H芳香族),7.26−7.30(m,3 H芳香族),7.36−7.46(m,3 H芳香族),7.51(m,1 H芳香族)。
以下の表13の前駆体F−02b〜F−05bは、N−メチルアニリンの代わりに、対応するN,N−二置換アミンで置換して、前駆体F−01bについて記載された手順と類似した手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例G−01a
{2−[3−(2,3−ジヒドロ−1−エチルオキシカルボニル−3−オキソ−インダゾール−2−イル)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
tert−ブチル{2−[3−(2,3−ジヒドロ−1−エチルオキシカルボニル−3−オキソ−インダゾール−2−イル)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体G−01b、63.8mg、0.1mmol)を、TFA/ジクロロメタン(1:1、2ml)中で一晩攪拌した。溶媒を真空中で除去する。粗生成物をクロロホルム中に取り(1ml)、脱脂綿上で濾過する。溶媒を真空中で除去し、残渣を高真空下で乾燥させる。これは、無色油状物として、11%で表題の化合物(6mg)を産生する:t=2.24分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 455.11[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 453.22[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.31(t,3H,CH),2.03(クイント.,2H,CHCHN),3.18(m,2H,SCH),4.23(t,2H,CHN),4.36(q.,2H,OCH),4.94(s,2H,CHCO),7.10−7.15(m,2 H芳香族),7.39(t,1 H芳香族),7.46(m,2 H芳香族),7.70−7.78(m,2 H芳香族),7.87(d,1 H芳香族)。
以下の表14の実施例G−02a〜G−07aは、G−01bの代わりに前駆体G−02b〜G−07bを使用して、実施例G−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体G−01b
tert−ブチル{2−[3−(2,3−ジヒドロ−1−エチルオキシカルボニル−3−オキソ−インダゾール−2−イル)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート
アセトン(1ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、66mg、0.25mmol)、2−(3−クロロ−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル(アルキル化 G−01d、70mg、0.25mmol)、ヨウ化カリウムの少量の結晶、およびKCO(69mg、0.5mmol)の混合物を一晩還流する。気流下での溶媒の蒸発は残渣を与え、これは、シリカゲル上のフラッシュ−クロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、3:2)によって精製し、無色油状物として表題の化合物を産生する:t=2.75分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 511.15[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.37(s,9H5 tBu),1.37(t,3H,CH),2.14(クイント.,2H,CHCHN),3.28(m,2H,SCH),4.30−4.40(m,4H),4.69(s,2H,CHCO),7.10(m,3 H芳香族),7.26(t,1 H芳香族n),7.55(m,2 H芳香族),7.81(t,2 H芳香族)。
以下の表15の前駆体G−02b〜G−07bは、G−01dの代わりに適切なアルキル化剤で置換して、前駆体G−01bについて記載された手順と類似した手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
アルキル化剤G−01d
2−(3−クロロ−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル
乾燥DMF(10ml)中に溶解した3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル(410mg,2mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(油中60%w/w、120mg、3mmol)を加える。得られる濁った溶液を室温で1時間攪拌させ、乾燥DMF(2ml)中のヨウ化塩化プロパン(268μl、2.5mmol)の溶液に、不活性雰囲気下でシリンジを介して滴下して加える。得られる溶液を室温で一晩攪拌する。水の付加および減圧下での蒸発によって、大部分のDMFを粗混合物から除去する。残渣をAcOEt(25ml)に溶解し、得られる有機相を水で3回、ブラインで1回洗浄し、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、2:3)によって精製して、表題の化合物(78mg)を、無色油状物として15%で産生し:t=2.17分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 283.05[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.38(t,3H,CH),2.08(クイント.,2H,CHCHN),3.42(t,2H,C Cl),4.25(t,2H,NC ),4.39(q,2H,OC CH),7.22(t,1 H芳香族),7.53(t,1 H芳香族),7.79(t,2 H芳香族)、そして3−(3−クロロ−プロポキシ)−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステル(125mg)を、無色油状物として24%で産生する:t=2.49分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 283.05[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.44(t,3H,CH),2.26(クイント.,2H,C CHN),3.71(t,2H,CHCl),4.49(q,2H,OC CH),4.59(t,2H,OC CH),7.20(t,1 H芳香族),7.46(t,1 H芳香族),7.59(d,1 H芳香族),8.02(d,1 H芳香族)。3−(3−クロロ−プロポキシ)−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステルは、前駆体D−06bの調製におけるアルキル化剤D−06dとして使用する。
以下の表16のアルキル化剤G−03d〜G−07dは、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−インダゾール−1−カルボン酸エチルエステルの代わりに、適切な窒素含有複素環で置換して、アルキル化剤G−01dについて記載される手順と類似した手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例H−01a
[2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
TFA/ジクロロメタン(1:1、2ml)中のtert−ブチル[2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体H−01b、31mg、0.075mmol)の溶液を室温で4時間攪拌する。溶媒を気流下で除去する。固体残渣をEtO(2ml)に懸濁し、超音波処理する。濾過、EtOを用いるすすぎ、および高真空下での乾燥は、白色固体として表題の化合物(19.6mg)を73%で産生する:t=5.52分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 357.25[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 355.29[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)3.83(s,3H,OMe),4.65(s,2H,SCH),4.92(s,1H,CHCO),7.15−7.21(m,2 H芳香族),7.42−7.48(m,2 H芳香族),7.57(m,1 H芳香族),7.72(d,1 H芳香族),7.81(d,1 H芳香族),8.05(s,1 H芳香族)。
以下の表17の実施例H−02aからH−11aは、H−01bの代わりに前駆体H−02b〜H−11bを使用して、実施例H−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760

表17
前駆体H−01b
tert−ブチル[2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
アセトン(4ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、264mg、1mmol)、3−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル(252mg、1.1mmol)およびKCO(276mg、2mmol)の混合物を、2.5時間室温で攪拌する。この懸濁液を室温まで冷却し、脱脂綿を詰めた漏斗で濾過する。真空中での溶媒の蒸発は残渣を与え、これをシリカゲル上でのフラッシュ−クロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:3)によって精製し、無色シロップとして、表題の化合物(310mg)を75%で産生する:t=7.19分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 413.3[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.42(s,9H,tBu),3.92(s,3H,OMe),4.65(s,2H),4.69(s,1H),7.19−7.26(m,3 H芳香族),7.36(t,1 H芳香族),7.59(d,1 H芳香族),7.73(m,1 H芳香族),7.92(d,1 H芳香族),8.06(S,1 H芳香族)。
以下の表18の前駆体H−02b〜H−11bは、5−ブロモヘキサン酸エチルエステルの代わりに適切なアルキル化剤で置換して、前駆体H−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
アルキル化剤H−08d
4−ブロモ−3−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル
Puls,C;Stolle,A.;de Meijere,A.,Chem.Ber.1992,1635−1641およびLew,A.;Chamberlin,A.R.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1999,9,3267−3272に記載される通りである。CCl(5ml)中の4−ブロモ−3−メチル−安息香酸メチルエステル(1g、4.37mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(855mg、4.8mmol)の溶液を2時間還流する。AIBN(20mg、0.12mmol、3%)を加え、混合物を2時間還流する。このプロセスを2回反復し、反応混合物を一晩還流する。溶媒を蒸発させ、黄色の残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:9)によって精製し、表題の化合物および4−ブロモ−3,3−ジブロモメチル−安息香酸メチルエステルの(2:1)混合物を無色固体として産生し、これをさらなる精製なしで次の段階において使用する:t=2.31分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 308.99[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)3.92(s,3H,OC ),4.60(s,C Br),7.65(d,1 H芳香族),7.79(m,1 H芳香族),8.10(d,1 H芳香族)。
以下の表19のアルキル化剤H−02d〜H−09dは、4−ブロモ−3−メチル−安息香酸メチルエステルの代わりに対応するフェニルまたはピリジル誘導体アナログで置換して、アルキル化剤H−08dについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例I−01a
rac[2−(1−ブチリル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
rac[2−(ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸塩酸塩(前駆体I−00a、10mg、0.03mmol)をジクロロメタン(1ml)中に懸濁し、続いて、EtN(12.88mg、16.6μl、0.10mmol)ならびに塩化ブチリル(3.42mg、3.35μl、0.04mmol)を加える。得られる混合物を室温で30分間攪拌する。次いで、水(1ml)を加え、粗酸をジクロロメタンで2回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発は、6mgの茶色油状物を与える。これをEtO(1ml)に懸濁し、固形物が形成するまで超音波処理する。この固形物をエーテルですすぎ、真空下で乾燥させ、ベージュ色の固体として表題の化合物(5.9mg)を55%で産生する:t=1.68分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 376.25[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 374.21[M−H]H−NMR(DMSO−d,100℃):δ(ppm)0.86(t,3H,CH ),1.27−1.44(m,2H),1.54(td,2H,C CH),1.68(m,IH),1.79−1.95(m,2H),2.25(t,2H,CHC=O),2.81(bm,2H,SC ),3.32(d,2H,CHC N),3.65(bm,2H,CH N),4.97(s,2H,CHCO),7.18(m,2 H芳香族),7.44(m,1H芳香族),7.54(m,1 H芳香族)。
代替として、実施例I−01aはまた、tert−ブチル[2−(l−ブチリル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体I−01b)から出発して合成される:前駆体I−01b(802mg、1.86mmol)を、TFA/ジクロロメタン(1:1、10ml)中に溶解し、室温で一晩攪拌した。真空中での溶媒の蒸発はオレンジ色の油状物を与え、これをEtO/ヘプタン(1:1、2ml)中に懸濁し、超音波処理を行う。濾過、徹底的なEtOでのすすぎおよび乾燥の後、白色固体として表題の化合物(670mg)を96%で得る。
以下の表20の実施例I−02a〜I−13aは、実施例I−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
前駆体I−00a
rac[2−(ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸塩酸塩
EtO(2ml)中の2M HCl溶液に、rac tert−ブチル[2−(1−tert−ブチルオキシカルボニル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体I−00b、36mg、0.08mmol)を加える。この混合物を室温で4時間攪拌する。沈殿した固体を濾過し、EtOですすいで、わずかに黄色の固体として表題の化合物を定量的に産生する。
前駆体I−00b
rac tert−ブチル[2−(1−tert−ブチルオキシカルボニル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
tert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、792mg、3mmol)、3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(838mg、3.9mmol)およびトリフェニルホスファン(1021mg、3.9mmol)を、乾燥THF(20ml)中で不活性雰囲気下、0℃にて溶解および攪拌する。ジ−tert−ブチル−アゾジカルボキシレート(690mg、3mmol)を、同じ条件下で溶液に加える。最初の深い黄色が10分後に消失する。この反応混合物を、一晩ゆっくりと室温まで温める。真空中での溶媒の蒸発およびシリカゲル上の2回のクロマトグラフィーでの精製(AcOEt/ヘプタン、1:4)は、無色シロップとして表題の化合物(552mg)を38%で提供する:t=7.66分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 462.32[M+H]H−NMR(DMSO−d 100℃において):δ(ppm)1.36(s,9H,tBu),1.40(m,2H),1.42(s,9H,tBu),1.58(m,1H),1.75(m,1H),1.85(m,1H),2.85(m,2H,SCH),3.24(m,2H,NCH),3.67(m,1H,NCH),3.86(m,1H,NCH),4.96(m,2H,CHCO),7.14(m,2 H芳香族),7.46(m,1 H芳香族),7.53(m,1 H芳香族)。
前駆体I−01b
rac tert−ブチル[2−(1−ブチリル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
アセトン(10ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(前駆体3−I、1g、3.79mmol)、1−(3−クロロメチル−ピペリジン−1−イル)−ブタン−1−オン(アルキル化剤I−01d、771mg、3.79mmol)およびKCO(1.05g、7.58mmol)の懸濁液を36時間還流する。粗混合物をフリット漏斗上で濾過し、溶媒を真空中で除去する。得られる茶色のガム状物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、3:7〜1:1)によって精製し、無色油状物として表題の化合物(802mg)を49%で産生する:t=2.19分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 432.24[M+H]
アルキル化剤I−01d
1−(3−クロロメチル−ピペリジン−1−イル)−ブタン−1−オン
乾燥クロロホルム(10ml)の溶液中の1−(3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−ブタン−1−オン(出発物質I−01e、1.33g、7.20mmol)を、氷冷バスを用いて0℃まで冷却する。乾燥クロロホルム(10ml)中のSOCl(1.43g、876μl、12mmol)の溶液を滴下して加える。この混合物を、還流で30分間攪拌する。この溶液を室温まで冷却し、SOCl(0.48g、0.3ml、4.1mmol)を滴下して加え、得られる溶液をさらに還流で30分間攪拌する。減圧下での溶媒の蒸発は茶色の液体を与え、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、35:65)によって精製し、無色液体として表題の化合物(1.15g)を78%で産生する:H−NMR(CDCl):生成物は回転異性体の(1:1)混合物である:δ(ppm)0.95(t,3H,CH3),1.33−1.54(m,2H),1.58−1.95(m,3H),1.68(クイント.,1H,C CHCH),2.32(dd,2H,CHC=O),2.60(t,0.5H),2.83(t,0.5H),2.99(m,2H),3.36−3.55(m,2H),3.77(d,0.5 H),3.93(d,0.5 H),4.30(d,0.5 H),4.54(d,0.5 H)。
出発物質I−0le
1−(3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−ブタン−1−オン
水(30ml)中のピペリジン−3−イル−メタノール(2.3g、20mmol)の溶液に、NaOH(1.2g、30mmol)をゆっくりと加える。全体の溶解後、塩化ブチリル(2.15g、2.11ml、20.2mmol)を滴下しながらゆっくりと加える。得られる混合物を室温で一晩攪拌する。水相をジクロロメタンで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥する。溶媒を真空中で除去し、無色油状物として表題の化合物(2.48g)を66%で産生し、これは静置すると固化する:t=1.52分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 208.00[M+Na]H−NMR(CDCl):この生成物は回転異性体の(1:1)混合物である:δ(ppm)0.92(t,3H,CH),1.21(m,0.5 H),1.33−1.52(m,2H),1.57−1.84(m,5H),2.26−2.32(m,2H,CHC=O),2.74(dt,0.5H),2.87(dd,0.5H),3.10(dd,1H),3.26(ddd,1H),3.39−3.45(m,1.5 H),3.51−3.59(m,1H),3.91(dd,1 H),4.29(dt,0.5 H)。
実施例J−01a
{2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル}−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
tert−ブチル{2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体J−01b、12.7mg、0.025mmol)を、0.2M NaOH水溶液(0.67ml)中に懸濁する。THF(1.3ml)の付加後、得られる溶液を室温で一晩攪拌する。次いで、これを1M HCl水溶液(3.35ml)、水(2ml)およびジクロロメタン(3ml)で処理する。相を分離し、減圧下でジクロロメタンを除去する。高真空下での乾燥は、純粋な表題の化合物を産生する:t=2.12分(LC−2),ESI−MS(ネガティブ):m/z 470.47[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ1.31(s,9H,tBu),1.88(クイント.,2H,SCH ),2.73(m,2H,C Ph),3.24(t,2H),3.28−3.36(m,4H),4.94(s,2H,CHCO),7.13(m,5 H芳香族),7.23(t,2 H芳香族),7.42−7.50(m,2 H芳香族)。
以下の表21の実施例J−02a〜J−07aは、J−01bの代わりに前駆体J−02b〜J−07bを使用して、実施例J−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体J−01b
tert−ブチル{2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート
2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール(前駆体J−01c、239mg、0.58mmol)、tert−ブチルブロモアセテート(136mg、103μl、0.70mmol)および炭酸セシウム(227mg、0.70mmol)を乾燥DMF(6ml)中に溶解し、室温で1時間攪拌する。N−(2−メルカプトエチル)アミノメチルポリスチレン(1.4mmol/g、0.5g、0.36mmol)を加え、粗混合物を室温で1時間攪拌する。濾過および真空中での溶媒の除去後、粗生成物をジクロロメタンで希釈し、10%クエン酸水溶液および飽和NaHCO水溶液で洗浄する。有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させ、表題の化合物を得る:t=2.79分(LC−2),ESI−MS(ネガティブ):m/z 526.61[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.46(s,18H,2xtBu),2.00(m,2H,SCH ),2.85(m,2H,C Ph),3.26−3.85(m,6H),4.77(s,2H,CHCO),7.44−7.59(m,8 H芳香族),7.94(m,1 H芳香族)。
表22からの前駆体J−02b〜J−07bは、J−01cの代わりに中間体J−02c〜J−07cを使用して、前駆体J−01bについて記載された手順と類似の手順によって調製する。
Figure 2008510760
実施例K−01a
{2−[3−(ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
tert−ブチル{2−[3−(ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体K−01b、200mg、0.38mmol)の溶液を、TFA/ジクロロメタン(1:1、3ml)に溶解する。得られる溶液を室温で一晩攪拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、固形物が形成するまで粗生成物をEtO(2ml)中で粉砕する。これを濾過し、EtOで徹底的に洗浄し、そして高真空下で乾燥させ、白色粉末として表題の化合物(179mg)を定量的に産生する:t=6.82分(LC−1),ESI−MS(ネガティブ):m/z 470.19[M−H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 468.32[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.82(t,3H,CHCH),1.29(m,2H,CHCH),1.48(クイント.,2H,OCHCH),1.71(m,2H,SCHCH),2.67(bs,2H,PhCH),3.12(m,4H),3.26(bs,2H,PhCHCHN),3.94(bs,2H,OCH),4.77(s,2H,CHCO),7.05(s,2 H芳香族),7.08−7.18(m,6 H芳香族),7.53(m,1 H芳香族)。
代替として、実施例K−01aは、J−01bの代わりに前駆体K−01bを使用して、実施例J−01aについて記載された手順と類似して合成する。
以下の表23の実施例K−02a〜K−04aは、K−01bの代わりに前駆体K−02b〜K−04bを使用して、実施例K−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体K−01b
tert−ブチル{2−[3−(ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート
は、J−01cの代わりにK−01cを使用して、前駆体J−01bについて記載された手順と類似して一般的に調製される。
代替として、前駆体K−01bは、tert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I)から出発して調製する:
アセトン(4ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、290mg、1.1mmol)およびKCO(304mg、2.2mmol、2等量)の懸濁液に、(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−カルバミン酸ブチルエステル(アルキル化剤K−01d、387mg、1.3mmol)およびヨウ化カリウムの少量の結晶を加える。得られる混合物を、一晩の還流で攪拌する。これを冷却し、フリット漏斗上で濾過する。真空中での蒸発は粗油状物を与え、これを、シリカゲル上のクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、15:85)によって精製し、白色固体として表題の化合物(210mg)を36%で産生する:t=8.25分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 526.28[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 524.14[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.95(t,3H,CHCH),1.42(m,2H,CHCH),1.46(s,9H,tBu),1.62(クイント.,2H,OCHCH),2.01(m,2H,SCHCH),2.85(bs,2H,PhCH),3.34(m,2H),3.45(m,2H,SCHCHCHN),4.08(bs,2H,OCH),4.74(s,2H,CHCO),7.14−7.30(m,8 H芳香族),7.64(ms,1 H芳香族)。
表24における前駆体K−02b〜K−04bは、前駆体K−01bについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
中間体J−01c
2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール
フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1107mg、5.0mmol)を、乾燥DMF(7.75ml)中に溶解する。この溶液に、水素化ナトリウム(オイル中60%w/w、302mg、7.55mmol)を激しい攪拌下で加え、攪拌を30分間継続する。次いで、1−クロロ−3−ヨード−プロパン(250mg、5.0mmol)をこの溶液に滴下し、続いて、室温で2時間攪拌し、さらに50℃で1時間攪拌する。加熱の停止、および1H−ベンゾイミダゾール−2−チオエートナトリウム(1722mg、10mmol)の添加後、この混合物を室温で一晩攪拌する。すべてのDMFを真空中で蒸発させ、残りの粗生成物をDCEに溶解する。この有機相を水で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして蒸発させて粗生成物を与え、これをシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:9〜1:1)によって精製し、無色油状物として表題の化合物(289mg)を14%で産生する:t=2.24分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 412.43[M+H],MS(ネガティブ):m/z 410.46[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.48(s,9H,tBu),1.89(br.s,2H,SCH ),2.83(t,2H,PhC CHN),3.09(br.s,2H),3.26(br.s,1H),3.42(t,2H,PhCH N),3.47(br.s,2H),7.13−7.30(m,7 H芳香族),7.52(m,2H)。
以下の表25の中間体J−02c〜J−07cおよびK−01c〜K−04cは、フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステルの代わりに、適切なカルバミン酸またはアミドで置換して、中間体J−01cについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
アルキル化剤 K−01d
(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−カルバミン酸ブチルエステル
氷冷バス中で0℃まで冷却した乾燥DMF(20ml)中のフェネチル−カルバミン酸ブチルエステル(3.9g、17.64mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(オイル中60%w/w、705mg、17.64mmol)を加える。付加が完了した後、得られるスラリーは室温で30分間攪拌される。次いでこれは、0℃まで再度冷却され、ヨードクロロプロパン(9.0g、4.73ml、44.1mmol)を5分間にわたって加える。このスラリーを室温で一晩攪拌する。水をpH=7まで加え、水相をAcOEtで2回抽出する。合わせた有機相を水/ブライン(1:1)で洗浄し、MgSO上で乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、ある程度のDMFを含む5gの黄色油状物を与える。これを、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:1)によって精製し、無色油状物として表題の化合物(1.45g)を30%で産生する:t=7.77分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 298.18[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.96(t,3H,CH),1.40(m,2H,CHCH),1.64(m,2H,CHCH),1.99(m,2H,C CHN),2.87(m,2H,C Ph),3.32(m,2H,C N),3.46−3.53(m,4H),7.16−7.22(m,3 H芳香族),7.24−7.32(m,3 H芳香族)。
実施例Q−01a
{2−[3−(ペンタノイル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
TFA/ジクロロメタン(1:1、1.5ml)中のtert−ブチル{2−[3−(ペンタノイル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体Q−01b、5.5mg、0.01mmol)の溶液を、室温で3時間攪拌した。トルエン(2ml)を反応混合物中に加え、溶媒を真空中で蒸発させ、表題の化合物を産生する:t=2.17分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 454.55[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 452.57[M−H]H−NMR(100℃においてDMSO−d):δ(ppm)0.80(t,3H,CHCH),1.19(m,2H,CHCH),1.31−1.46(m,2H,CHCHCH),1.93(m,2H,CHCHN),2.09(m,1H,COCH),2.27(m,1H,COCH),2.71−2.81(m,2H,CHPh),3.24−3.34(m,2H),3.37−3.51(m,4H),5.01(m,2H,CHCO),7.15−7.28(m,7 H芳香族),7.53(m,2 H芳香族)。
以下の表26のすべての実施例は、Q−01bの代わりに適切な前駆体を使用して、実施例Q−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
前駆体Q−01b
tert−ブチル{2−[3−(ペンタノイル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート
[3−(1−tert−ブトキシカルボニルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニル)−プロピル]−フェネチル−アンモニウムクロリド(前駆体U−01b、11.6mg、0.025mmol)およびEtN(12.2mg、17.2μl、0.1mmol)を、1,2−ジクロロエタン(0.2ml)に溶解する。この溶液に、塩化バレリル(9mg、8.95μl、0.075mmol)を加え、攪拌を2時間継続する。次いで、1,2−ジクロロエタン(0.4ml)およびトリス−(2−アミノエチル)アミンポリスチレン(3.4mmol/g、22mg、0.075mmol)を加える。30分間の振盪後、樹脂を濾過して除く。次いで、メチルイソシアネートポリスチレン(2.5mmol/g、30mg、0.075mmol)ならびに、1,2−ジクロロエタン(0.5ml)を加え、得られる懸濁液を2時間攪拌する。これを濾過し、有機濾過物をKHPO水溶液(pH=4)および水で洗浄する。最後に、有機相をNaSO上で乾燥させ、乾燥まで蒸発させて表題の化合物を産生する:t=2.62分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 510.49[M+H]H−NMR(100℃においてDMSO−d):δ(ppm)0.80(t,3H,CHCH),1.19(m,2H,CHCH),1.37(m,2H,CHCHCH),1.40(s,9H,tBu),1.91(m,2H,CHCHN),2.08(m,1H,COCH),2.24(m,1H,COCH),2.71−2.83(m,2H,CHPh),3.30(m,2H),3.32−3.43(m,4H),4.98(m,2H,CHCO),7.12−7.26(m,7 H芳香族),7.50(m,2 H芳香族)。
代替として、前駆体Q−01bは、K−01dの代わりにアルキル化剤Q−01dを使用して、前駆体K−01bについて記載された手順と類似して合成する。
以下の表27のすべての前駆体は、前駆体Q−01bについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
Figure 2008510760
アルキル化剤N−05d
rac 4−[(3−クロロ−プロピル)−(2−シクロヘキシル−2−フェニル−アセチル)−アミノ]−安息香酸エチルエステル
乾燥DMF(10ml)中の4−(2−シクロヘキシル−2−フェニル−アセチルアミノ)−安息香酸エチルエステル(出発物質N−05e、1g、2.74mmol)および1,3−ヨードクロロプロパン(559mg、294μl、2.74mmol、1等量)の溶液に、水素化ナトリウム(油中60%w/w、72mg、3mmol)を加える。付加が完了した後、得られるスラリーを1時間攪拌する。次いで、同じ量の1,3−ヨードクロロプロパンおよび水素化ナトリウムを再度加え、得られるスラリーを一晩50℃まで加熱する。室温に冷却後、水をpH=7まで加え、水相をAcOEtで2回抽出する。有機相を水/ブライン(1:1)で洗浄する。有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を蒸発させてある程度のDMFを含む黄色油状物を与える。これをシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン/AcOH、1:9:0.5)によって精製し、無色油状物として表題の化合物(365mg)を30%で産生する:t=8.74分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 442.20[M+H]
出発物質N−05e
rac 4−(2−シクロヘキシル−2−フェニル−アセチルアミノ)−安息香酸エチルエステル
塩化チオニル(1.52g、929μl、12.8mmol)および1滴のDMFを含むフラスコに、シクロヘキシルフェニル酢酸(1.87g、8.54mmol)を加える。得られる溶液を1時間攪拌する。塩化チオニルを減圧下で蒸発させ、得られる粗酸塩化物をジクロロメタン(15ml)中で希釈する。この溶液に、ジクロロメタン(15ml)中の4−アミノ−安息香酸エチルエステル(1.41g、8.54mmol)およびトリエチルアミン(1.49ml、1.08g、10.67mmol)の溶液を滴下して加える。得られる混合物を室温で30分間攪拌する。これをジクロロメタンで希釈し、得られる有機相を10%クエン酸水溶液、NaCO飽和水溶液、および水で洗浄する。これをNaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。粗残渣をシリカゲル上で精製し(AcOEt/ヘプタン、1:4)、白色固体として表題の化合物(3.04g)を97%で産生する:t=8.00分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 366.18[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 364.25[M−H]
アルキル化剤Q−01d
ペンタン酸(3−クロロ−プロピル)フェネチル−アミド
ジクロロメタン(6ml)中の塩化バレリル(342mg、338μl、2.83mmol)の、0℃に冷却された溶液に、(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−アミン(出発物質Q−01e、560mg、2.83mmol)の溶液を加える。無色の溶液は黄色に変わり、2分後に固体が結晶化する。EtN(315mg、409μl、2.83mmol)の滴下での付加に際して、この溶液は再度無色に変わり、固体は即座に溶解する。この混合物を4時間攪拌し、その時点で固体がなお再び結晶化した。NHCl飽和水溶液を加え、有機相を、ある程度の量のNaHCOの飽和水溶液で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させる。溶媒を真空中で除去し、残渣を高真空で乾燥させ、オレンジ色油状物として表題の化合物を産生する:t=2.48分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 282.07[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.86−0.97(m,3H,CH3),1.23−1.44(m,4H,C CH),1.55(クイント.,1H,C CHCH),1.65(クイント.,1H,C CHCH),1.95(クイント.,2H,C CHN),2.03−2.19(m,2H,CH2C=O),2.90(t,2H,CHPh),3.35−3.59(m,6H),7.15−7.34(m,2 H芳香族)。
出発物質Q−01e
(3−クロロ−プロピル)−フェネチル−アミン
この化合物は、Brinner,K.M.;Kim,J.M.;Habashita,H.;Gluzman,I.Y.;Goldberg,D.E.;Ellman,J.A.,Bioorg.Med.Chem.2002,10,3649,3661において記載されるような手順に従って合成する。
アセトニトリル(15ml)中のフェネチルアミン(7.1g,7.38ml,58.5mmol)およびブロモクロロプロパン(3.07g、1.93ml、19.5mmol)の混合物を16時間攪拌する。反応の過程において白色結晶固体が形成する。pHを9〜10に調製するために、飽和NaHCO水溶液を加える。遊離のアミンをAcOEtで3回抽出する。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発は、黄色油状物を産生する。これを、シリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH、95:5)によって精製し、静置すると結晶化するわずかに黄色の油状物として、表題の化合物(1.02g)を26%で産生する:H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.91(クイント,2H,C CHN),2.75(m,4H),2.81−2.89(m,2H),3.59(t,2H,C Cl),7.20(m,3 H芳香族),7.24−7.32(m,2 H芳香族)。
実施例S−01a
[2−(3−{ブチルオキシカルボニル−[(4−エチルオキシカルボニル)−フェニル]−アミノ}−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
tert−ブチル[2−(3−{ブチルオキシカルボニル−[(4−エチルオキシカルボニル)−フェニル]−アミノ}−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体S−01b、233mg、0.41mmol)を、TFA/ジクロロメタン(1:1、5ml)に溶解する。この溶液を室温で一晩攪拌する。真空中での溶媒の蒸発および高真空下での乾燥は、灰色がかった白色の固体として、表題の化合物(206mg)を97%で産生する:t=6.71分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 514.23[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 512.31[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.86(t,3H,CHCH),1.25(m,2H,CHCH),1.39(t,3H,OCHCH),1.50(クイント.,2H,OCHCH),1.89(br.t,2H,SCHCH),3.38(br.t,2H,SCH),3.81(m,2H,CHN),4.04(t,2H,OCHCH),4.39(q,2H,OCHCH)4.88(s,2H,CHCO),7.20(d,2 H芳香族),7.40(m,2H芳香族),7.59(br.s,1H,ac.H),7.71(d,2 H芳香族),8.14(d,2 H芳香族)。
前駆体S−01b
tert−ブチル[2−(3−{ブチルオキシカルボニル−[(4−エチルオキシカルボニル)−フェニル]−アミノ}−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
アセトン(3ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、264mg、1mmol)およびKCO(276mg、2mmol、2等量)の懸濁液に、4−[ブトキシカルボニル−(3−クロロ−プロピル)−アミノ]−安息香酸エチルエステル(341mg、1mmol)およびヨウ化ナトリウムの少量の結晶を加える。得られる混合物を36時間還流して攪拌する。次いで、これを冷却し、フリット漏斗上で濾過し、すべての固形物の不純物を除去する。真空中での溶媒の蒸発は粗油状物を与え、これをシリカゲル上でのクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:4)によって精製して、白色固体として表題の化合物(280mg)を49%で産生する:t=8.07分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 570.31[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)0.88(t,3H,CHCH),1.25−1.32(m,2H,CHCH),1.34(t,3H,OCHCH),1.40(s,9H,tBu),1.50(m,2H,OCHCH),2.05(クイント.,2H,SCHCH),3.38(br.t,2H,SCH),3.87(m,2H,CHN),4.06(t,2H,OCHCH),4.35(q,2H,OCHCH),4.66(s,2H,CHCO),7.14−7.24(m,3 H芳香族),7.28(d,2 H芳香族),7.68(m,2 H芳香族),8.00(d,2 H芳香族)。
アルキル化剤S−01d
4−[ブトキシカルボニル−(3−クロロ−プロピル)アミノ]−安息香酸エチルエステル
は、フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステルの代わりに適切なカルバミン酸で置換して、アルキル化剤K−01dについて記載された手順と類似して調製する。これを無色油状物として得る:t=2.60分(LC−2),MS(ポジティブ):m/z 342.17[M+H]
実施例T−01a
[2−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
は、J−01bの代わりに前駆体T−01bを使用して、実施例J−01aについて記載された手順と類似して調製する:t=1.78分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 366.31[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 364.40[M−H]
前駆体T−01b
tert−ブチル[2−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
THF(1ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、502mg、1.9mmol)およびDBU(289mg、284μl、1.9mmol)の溶液を、THF(1ml)中の(3−ブロモ−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(407mg、1.71mmol)の溶液に加える。得られる溶液を室温で2時間攪拌する。これはゆっくりと濁り、望ましくない固形物をフリット漏斗で上で濾過する。この溶液をTHF(2ml)で希釈し、DIPEA(491mg、650μl、3.8mmol)を加える。この混合物を、THF(1ml)中の2−クロロトリチルクロリド樹脂(200〜400メッシュ)、1% DVB(1.0〜1.6mmol/g、475mg、0.76mmol)の懸濁液に注ぎ、3時間攪拌する。この樹脂を濾過し、THFですすぐ。溶媒を真空中で除去し、残渣をジクロロメタン(5ml)で希釈する。この有機相をクエン酸ナトリウム水溶液(pH=4)および水で洗浄する。溶媒を減圧下で蒸発させる。溶媒としてTHFの代わりにジクロロメタンを使用して、同じ精製プロセスを反復する。得られた有機相を、飽和KHPO水溶液および水で洗浄する。真空中での溶媒の蒸発は残渣を与え、これをシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:2)によって精製し、無色油状物として表題の化合物(587mg)を73%で産生する:t=2.41分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 422.50[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.37(s,9H,tBu),1.39(s,9H,tBu),1.74(クイント.2H,CHCHN),3.20(dd,2H),3.38(t,2H),4.67(s,2H,CHCO),5.82(br.s,1H,NH),7.10−7.29(m,3H芳香族),7.65(m,1H芳香族)。
前駆体T−12b
tert−ブチル[2−(3−ベンゾイルアミノ−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
ジクロロメタン(0.4ml)中の3−(l−tert−ブトキシカルボニルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニル)−プロピル−アンモニウムクロリド(前駆体U−08b、6mg、0.02mmol)の懸濁液に、引き続いてDIPEA(lOmg、15μl、0.085mmol)および塩化ベンジル(3.9mg、3.24μl、0.03mmol)を加え、得られる溶液を室温で1時間攪拌する。トリス−(2−アミノエチル)アミンポリスチレン(3.4mmol/g、33mg、0.11mmol)を加え、混合物をさらに3時間、室温で攪拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を高真空下で乾燥させ、無色油状物として表題の化合物を産生する:t=2.62分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 510.49[M+H]
以下の表28の前駆体T−13b〜T−27bは、塩化ベンジルの代わりに適切な塩化アシルで置換して、前駆体T−12bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
実施例U−01a
[2−(3−フェネチルアミノ−プロピルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
tert−ブチル{2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体J−01b、5.5mg、0.015mmol)を、TFA/ジクロロメタン(1:1、1.5ml)中に溶解し、室温で1.5時間攪拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を高真空下で乾燥させ、純粋な表題の化合物を産生する:t=1.51分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 370.39[M+H];ESI−MS(ネガティブ):m/z 368.42[M−H]
以下の表29の実施例U−02a〜U−07aは、J−01bの代わりに前駆体J−02b〜J−07bを使用して、実施例U−01aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体U−01b
[3−(1−tert−ブトキシカルボニルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニル)−プロピル]−フェネチル−アンモニウムクロリド
tert−ブチル{2−[3−(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)−プロピルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体J−01b、199mg、0.38mmol)を、酢酸エチル(1.89ml)中の1M HCl溶液中に溶解する。得られる溶液を室温で1時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、粗固形物をジクロロメタンに溶解し、得られる有機相を飽和NaHCO水溶液および水で洗浄する。真空中での溶媒の蒸発およびシリカゲル上での残渣のクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH、92:8)は、白色固体として表題の化合物(107mg)を61%で産生する:t=2.62分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 510.49[M+H]
以下の表30の前駆体U−02b〜U−08bは、J−01bの代わりに前駆体J−02b〜J−08bを使用して、前駆体U−01bについて記載された手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
実施例V−01a
{2−[2−(1,3−ジオキソ−l,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−エチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−l−イル)−酢酸
は、G−01bの代わりに前駆体V−01bを使用して、実施例G−01aについて記載される手順に類似して調製する:t=5.21分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 382.15[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 380.20[M−H]
実施例V−02a
[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
tert−ブチル[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体V−02b、28.5mg、0.07mmol)を0.2M NaOH水溶液(2.1ml)に懸濁し、次いでTHF(3.95ml)を加え、最初の濁った懸濁液が清澄な溶液になる。7時間後、1M HCl水溶液(420μl)を加える。この溶液を水(10ml)で希釈し、ジクロロメタン(15ml)で抽出する。有機相をMgSO上で乾燥させ、フリット漏斗上で濾過し、溶媒を真空中で蒸発させる。高真空下での残渣の乾燥は、無色固体として表題の化合物(19mg)を77%で産生する:t=1.74分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 352.17[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 350.20[M−H]
以下の表31の実施例V−03a〜V−05aは、V−02bの代わりに前駆体V−03b〜V−05bを使用して、実施例V−02aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体V−01b
tert−ブチル{2−[2−(l,3−ジオキソ−l,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−エチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート
は、G−01dの代わりに2−(2−ブロモ−エチル)−イソインドール−1,3−ジオンで置換して、前駆体G−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する:t=6.84分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 438.35[M+H]
前駆体V−02b
tert−ブチル[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
0℃に冷却した乾燥THF(2.6ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、1.31g、4.97mmol)の溶液に、乾燥THF(1ml)中のDBU(756.6mg、742.5μl、0.47mmol)を加える。これはペーストを産生し、これを乾燥THF(2.5ml)で希釈する。次いで、乾燥THF(2.6ml)中の(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.17g、5.22mmol)の溶液を加え、得られる混合物を2時間攪拌する。溶媒を減圧下で除去し、飽和KHPO水溶液(50ml)を加える。生成物をAcOEt(150ml)で抽出し、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄し、NaSO上で乾燥させる。溶媒を真空中で除去し、粗混合物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:12)によって精製し、無色油状物として表題の化合物(1.41g)を69%で産生する:t=2.35分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 408.27[M+H]
前駆体V−03b
tert−ブチル[2−(2−ブトキシカルボニルアミノ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
tert−ブチル[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体V−02b)を、AcOEt中の3M HClに溶解し、室温で1時間攪拌する。真空中での溶媒の蒸発は、2−(l−tert−ブトキシカルボニルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニル)−エチル−アンモニウムクロリドを無色固体として産生する。0℃に冷却した乾燥THF(0.5ml)中のn−ブチルクロロホルメート(14.9mg、14μl、0.11mmol)の溶液に、乾燥THF(0.5ml)中のHOBt(17.3mg、0.11mmol)およびDIPEA(18mg、23.8μl、0.14mmol)の溶液を加える。得られる混合物を10分間攪拌する。次いでこれを、0℃にて乾燥THF(0.7ml)中の2−(1−tert−ブトキシカルボニルメチル−lH−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニル)−エチル−アンモニウムクロリド(30mg、0.09mmol)およびDIPEA(11.2mg、14.9μl、0.09mmol)の溶液に滴下して加える。得られる混合物を室温で1時間攪拌する。次いで、トリス−(2−アミノエチル)アミンポリスチレン(3.4mmol/g、25.6mg)を加え、得られるスラリーを室温で2時間攪拌させ、次いで濾過する。溶媒を真空中で除去し、残渣をジクロロメタン(5ml)で希釈する。この有機相を飽和NaHCO水溶液および飽和KHPO水溶液で1回洗浄する。真空中での溶媒の蒸発は、無色油状物として表題の化合物(17.1mg)を48%で産生する:t=2.35分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 408.29[M+H]
以下の表32の前駆体V−04bおよびV−05bは、n−ブチルクロロホルメートの代わりに適切な酸塩化物またはイソシアネートで置換して、前駆体V−03bについて記載された手順と類似する手順を使用して調製する。イソシアネートの場合、HOBtは使用しない。
Figure 2008510760
中間体4−I
tert−ブチル[2−(2−ブロモ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
THF(1ml)中のtert−ブチル(2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−I、0.5g、1.9mmol)の溶液にDBU(304mg、300μl、2mmol)を加え、得られる混合物を室温で2分間攪拌する。この溶液をジブロモエタン(7.5ml、88mmol)にゆっくりと滴下する。得られる溶液を室温で1時間攪拌する。ジクロロメタン(20ml)の付加後、有機相をクエン酸ナトリウム水溶液(pH=4)、水およびブラインで洗浄する。真空中での溶媒の蒸発は、無色油状物として表題の化合物を産生する:t=1.43分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 373.23[M+H]
実施例W−01a
[2−(2−フェニルアミノ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
EtOH(0.7ml)中のtert−ブチル[2−(2−ブロモ−エチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(中間体4−I、25mg、0.065mmol)に、アニリン(31.3mg、0.34mmol)を加える。得られる混合物を、70℃で1時間加熱する。冷却後、溶媒を真空中で蒸発させ、粗エステルをTFA/ジクロロメタン(3:2、2ml)に溶解し、室温で2時間攪拌する。真空中での蒸発は粗生成物を与え、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH、100:7.5)によって精製し、純粋な表題の化合物を産生する:t=2.11分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 328.33[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 326.34[M−H]
実施例(5/6)−Me−D−01a
{2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−5−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸およびその6−メチル位置異性体
TFA/ジクロロメタン(1:1、0.5ml)中のtert−ブチル−{2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−5−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテートおよびその6−メチル位置異性体(前駆体(5/6)−Me−D−01b、80.5mg、0.15mmol)の溶液を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空中で蒸発させる。この生成物は、AcOEt/ヘプタン(1:1、1ml)の付加および超音波処理によって固化する。これを濾過し、同じ溶媒で2回すすぎ、次いで高真空下で乾燥させる。表題の化合物およびその6−メチル位置異性体(42mg)を、白色固体として(3:2)混合物として74%の合計の収率で得る:t=6.32分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 377.18[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 375.24[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)2.41(s,3H,Me),3.67(t,2H,SCH),4.30(t,2H,C O),4.96および4.97(s,2H,C CO),6.97−7.01(m,3 H芳香族),7.27−7.36(m,3 H芳香族),7.44(d,1 H芳香族)。
実施例(5/6)−CN−H−01a
[5−シアノ−2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸およびその6−シアノ位置異性体
TFA/ジクロロメタン(1:1、1ml)中のtert−ブチル[(5−シアノ−2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−l−イル]−アセテートおよびその6−シアノ位置異性体(前駆体(5/6)−CN−H−01b、20mg、0.045mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌する。溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をAcOEt/ヘプタン(1:1、1%のAcOHを含む)中で沈殿させ、濾過し、そして高真空下で乾燥する。表題の化合物およびその6−シアノ位置異性体を、白色固体として、(1:1)混合物として、28%の合計の収量で得る(5mg):t=5.97分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 382.13[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 380.14[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)3.82(s,3H,Me),4.72および4.73(s,2H,SCH),5.03および5.04(s,2H,CHCO),7.44(t,1 H芳香族),7.58(dt,1 H芳香族),7.69−7.76(m,2 H芳香族),7.83(d,1 H芳香族),8.08および8.17(s,1 H芳香族),8.08(m,1 H芳香族)。
実施例(5/6)−F−E−03a
[2−(4−エチルオキシカルボニル−ブチルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸およびその6−フルオロ位置異性体
TFA/ジクロロメタン(1:1、2ml)中のtert−ブチル[2−(4−エチルオキシカルボニル−ブチルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテートおよびその6−フルオロ位置異性体(前駆体(5/6)−F−E−03b、24mg、0.075mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、粗混合物をEtO(1ml)中に取り、超音波処理する。固形物を濾過し、EtOで2回すすぎ、そして高真空下で乾燥させる。表題の化合物およびその6−フルオロ位置異性体を、(1:1)混合物として、白色沈殿として、30%の全体の収率で得る(8mg);t=1.96分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 355.04[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 353.13[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.19(t,3H,CH),1.72(m,4H),2.36(t,2H,CHCO),3.32(t,2H,SCH),4.06(q,2H,C O),5.00および5.02(s,1H,CHCO),7.01(dt,1 H芳香族),7.39および7.47(dd,1 H芳香族),7.52(m,1 H芳香族)。
以下の表33の実施例6−I−D−02a〜(5/6)−F−H−01aは、それぞれ、(5/6)−Me−D−01b、(5/6)−CN−H−01b、または(5/6)−F−E−03bの代わりに、前駆体6−I−D−02b〜(5/6)−F−H−01bを使用して、実施例(5/6)−Me−D−01a、(5/6)−CN−H−01a、または(5/6)−F−E−03aについて記載された手順の1つに類似する手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
前駆体(5/6)−Me−D−01b
tert−ブチル−{2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−5−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテートおよびその6−メチル位置異性体
DMF(2ml)中の2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−5−メチル−ベンゾイミダゾール(中間体5−Me−D−01c、106mg、0.3mmol)、tert−ブチルブロモアセテート(59mg、44.3μl、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の懸濁液を室温で3時間攪拌する。水の付加後、水相をAcOEtで2回抽出する。合わせた有機相を水/ブライン(1:1)で洗浄し、NaSO上で乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発および高真空下での残渣の乾燥は、表題の化合物およびその6−メチル位置異性体(131mg)を、無色油状物として、(3:2)混合物として、定量的な最終的な収率で与える。これを精製なしで次の段階において使用する:t=2.73分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 433.29[M+H]
前駆体(5/6)−CN−H−01b
tert−ブチル[5−シアノ−2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテートおよびその6−シアノ位置異性体
アセトン(0.3ml)中の5−シアノ−2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール(中間体5−CN−H−01c、25mg、0.075mmol)、tert−ブチルブロモアセテート(12mg、9μl、0.06mmol)およびKCO(30mg、0.155mmol)の懸濁液を、2時間の還流で攪拌する。粗懸濁液を冷却し、AcOEtを溶離液として使用してシリカゲルの短いパッド上で濾過する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を高真空下で乾燥させる。表題の化合物およびその6−シアノ位置異性体を、茶色がかった油状物として(1:1)混合物として得、これを精製なしで次の段階において使用する:t=2.47分(LC−2).ESI−MS(ポジティブ):m/z 438.14.29[M+H]
前駆体(5/6)−F−E−03b
tert−ブチル[2−(4−エチルオキシカルボニル−ブチルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテートおよびその6−フルオロ位置異性体
アセトン(0.5ml)中の2−(4−エチルオキシカルボニル−ブチルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール(中間体5−F−E−03c、44mg、0.15mmol)、tert−ブチルブロモアセテート(31mg、24μl、0.155mmol)およびKCO(41mg、0.3mmol)の懸濁液を3時間還流で攪拌する。粗懸濁液を冷却し、シリカゲルの短いパッド上で、溶離液としてAcOEtを使用して濾過する。溶媒を真空下で除去し、残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、3:7)によって精製する。表題の化合物およびその6−フルオロ位置異性体を、無色固体として(1:1)混合物として得る:t=7.25分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 411.26[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 408.93[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.25(t,3H,CH),1.42および1.44(s,9H,tBu),1.79(m,4H),2.34(t,2H,CHCO),3.36(dd,2H,SCH),4.12(q,2H,C O),4.70および4.72(s,1H,CHCO),6.86および7.01(dd,1 H芳香族),6.94(t,1 H芳香族),7.39および7.56(dd,1H芳香族)。
以下の表34の前駆体5−Cl−D−01b〜5−F−H−01bは、前駆体D−01bと同様に、5−Me−D−01c、5−CN−H−01cまたは5−F−E−03cの代わりに、中間体5−Cl−D−01c〜5−F−H−01bおよびD−01cを使用して、前駆体(5/6)−Me−D−01b、(5/6)−CN−H−01bまたは(5/6)−F−E−03bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
表34
中間体D−01c
2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール
Matthews,C.J.;Clegg,W.;Elsegood,M.R.J.;Leese,T.A.;Thorp,D.;Thornton,P.;Lockart,J.C,J.Chem.Soc.Dalton Trans.,1996,1531−1538によって記載された手順に従う。
乾燥THF(3ml)中の2−スルファニルベンズイミダゾール(159mg、1.06mmol)およびDIPEA(150mg、200μl、1.16mmol)の溶液を半時間還流する。室温まで冷却後、1−(2−ブロモ−エトキシ)−4−クロロ−ベンゼン(250mg、1.06mmol)を加える。さらなる4時間の還流後、溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:9〜3:7)によって精製し、白色沈殿として表題の化合物(285mg)を88%で産生する:t=5.40分(LC−1),ESI−MS(ネガティブ):m/z 303.0[M−H]H−NMR(CDCl):δ3.76(t,2H,SCH),4.31(t,2H,OCH),6.76(d,2 H芳香族),7.18(d,2 H芳香族),7.22−7.32(m,3 H芳香族),7.57(m,1 H芳香族)。
中間体5−Me−D−01c
2−[2−(4−クロロ−フェノキシ)−エチルスルファニル]−5−メチル−ベンゾイミダゾール
アセトン(10ml)中の5−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオール(492mg、3mmol)、1−(2−ブロモ−エトキシ)−4−クロロ−ベンゼン(777mg、3.3mmol)およびKCO(828mg、6mmol)の懸濁液を3時間還流する。これを冷却し、濾紙で濾過する。溶媒を真空中で除去し、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、3:7)によって精製し、灰色がかった白色固体として、表題の化合物(530mg)を55%で産生する:t=2.02分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 319.21[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 317.23[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)2.36(s,3H,Me),3.59(t,2H,SCH),4.23(t,2H,C O),6.75(d,2H芳香族),6.97(d,1 H芳香族),7.13(d,2 H芳香族),7.18(s,1 H芳香族),7.34(d,1H芳香族)。
中間体5−CN−H−01c
5−シアノ−2−(3−メトキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール
アセトン(0.6ml)および3滴のDMF中の5−シアノ−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオール(35mg、0.2mmol)、3−ブロモメチル−安息香酸メチルエステル(46mg、0.2mmol)およびKCO(55mg、0.4mmol)の懸濁液を2時間還流する。これを冷却し、シリカゲルの短い栓の上で濾過し、AcOEtですすぐ。溶媒を気流下で除去する。粗残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(AcOEt/ヘプタン、1:2)、黄色がかったガム状物として表題の化合物(38mg)を59%で産生する:t=6.14分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 324.14[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 322.22[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)3.92(s,3H,Me),4.67(s,2H,SCH),5.29(S,1H,NH),7.36−7.56(m,4H芳香族),7.65(d,1H芳香族),7.94(d,1H芳香族),8.10(S,1H芳香族)。
中間体5−F−E−03c
2−(4−エチルオキシカルボニル−ブチルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール
アセトン(2ml)中の5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオール(168mg、1mmol)、5−ブロモ−ペンタン酸エチルエステル(188mg、0.9mmol、145μl)およびKCO(276mg、2mmol)の懸濁液を3時間還流する。これを冷却し、シリカゲルの短い栓の上で濾過し、AcOEtですすぐ。溶媒を真空中で除去する。粗残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(AcOEt/ヘプタン、1:2)、茶色油状物として表題の化合物(190mg)を64%で産生する:t=1.87分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 297.28[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 295.30[M−H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.25(t,3H,CH),1.79(br.t,4H),2.36(br.t,2H,CHCO),3.28(br.t,2H,SCH),4.14(q,2H,C O),6.93(dt,1H芳香族),7.20(dd,1H芳香族),7.41(dd,1H芳香族)。
以下の表35の中間体5−Cl−D−01c〜5−F−H−01cは、5−メチル−lH−ベンゾイミダゾール−2−チオール、5−シアノ−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオールまたは5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオールの代わりに、適切な5−置換ベンズイミダゾール−2−チオールを使用して、中間体5−Me−D−01c、5−CN−H−01cまたは5−F−E−03cについて記載された手順の1つに類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例5−NO2−C−02a
(2−ベンジルスルファニル−5−ニトロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−酢酸
tert−ブチル(2−ベンジルスルファニル−5−ニトロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(前駆体5−NO2−C−02b、20mg、0.05mmol)をTFA/ジクロロメタン(1:1、0.5ml)に溶解し、室温で2時間攪拌する。溶媒を気流下で蒸発させ、EtO(1ml)を粗混合物に加える。得られる固形物を濾過し、EtOで2回洗浄し、そして高真空下で乾燥して、若干黄色の固体として表題の化合物(10.4mg)を60%で産生する:t=6.30分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 344.23[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 342.34[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)4.66(s,2H,SCH),5.07(s,2H,CHCO),7.23−7.33(m,3 H芳香族),7.46(dd,2 H芳香族),7.74(d,1 H芳香族),8.13(dd,1 H芳香族),8.44(d,1 H芳香族)。
以下の表36の実施例5−NO2−D−01a〜6−NO2−G−06aは、5−NO2−C−02bの代わりに前駆体5−NO2−D−01b〜6−NO2−G−06bを使用して、実施例5−NO2−C−02aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
前駆体5−NO2−C−02b
tert−ブチル(2−ベンジルスルファニル−5−ニトロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)
アセトン(1ml)中のtert−ブチル−(2−メルカプト−5−ニトロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−IIa、31mg、0.1mmol)、臭化ベンジル(18.8mg、13μl、0.11mmol)およびKCO(28mg、0.2mmol)の懸濁液を2時間30分還流する。粗混合物をシリカゲルの短いパッド上で濾過し、アセトンですすぐ。真空中での溶媒の蒸発および高真空下での乾燥は、表題の化合物を黄色油状物として産生し、これをさらなる精製なしで次の段階において使用する:t=7.69分(LC−1),ESI−MS(ポジティブ):m/z 400.28[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)(CDCl):1.33(s,9H,tBu),4.60(s,2H),4.65(s,2H),7.13(d,2 H芳香族),7.17−7.26(m,3 H芳香族),7.34(m,2 H芳香族),8.12(dd,1 H芳香族),8.55(d,1 H芳香族)。
以下の表37の前駆体5−NO2−C−05b〜6−NO2−G−06bは、臭化ベンジルのための適切なアルキルまたはアリールハロゲン化物、および適切な中間体3−IIaまたは中間体3−IIbまたは両方の(1:1)混合物をそれぞれ使用して、前駆体5−NO2−C−02bについて記載された手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
以下の表38の実施例H−12a〜H−14aは、H−01bの代わりに前駆体H−12b〜H−14bを使用して、実施例H−01aについて記載された手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
以下の表39の実施例H−12bおよびH−14bは、5−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステルの代わりにアルキル化剤H−12dおよびH−14dを使用して、前駆体H−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
アルキル化剤H−12d
3−クロロメチル−4−メトキシ−安息香酸イソプロピルエステル
McKillop,A.;Madjdabadi,F.,A.;Long.D.A.Tetrahedron Lett.,1983,24,1933−1936に記載される通りである。
乾燥ニトロメタン(10ml)中の4−メトキシ安息香酸イソプロピルエステル(370mg、1.89mmol)の溶液に、AlCl(301mg、2.26mmol、1.2等量)およびメトキシアセチルクロリド(181μl、215mg、1.98mmol、1.05等量)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌する。水(10ml)を加え、水相をジクロロメタンで2回抽出する。有機相をNaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去する。黄色がかった残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:4)によって精製し、表題の化合物(87mg)を29%で産生する;t=2.47分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 242.95[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.33(d,6H,CH(C ),3.91(s,3H,OC ),4.61(s,C Cl),5.19(sept.,1H,C(CH),6.87(d,1 H芳香族),7.98(m,2 H芳香族)。
アルキル化剤H14−dは、記載された4段階手順:Hermitage,S.A.;Cardwell,K.S.;Chapman,T.;Cooke,J.W.B.;Newton,R.Org.Proc.Res.Development,2001,5,37−44に従って調製される。
前駆体H−13b
tert−ブチル[2−(3−メチルオキシカルボニル−6−フェニル−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
1,2−ジメトキシエタン(1.5ml)中のtert−ブチル{2−[(6−ブロモ−3−メトキシカルボニル)−ベンジルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体H−08b、49.1mg、0.1mmol)に、水(0.3ml)中のフェニルボロン酸(12.2mg、0.1mmol、1等量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム二塩酸塩(0.7mg、1μmol、1% モル)およびある程度のNaCO水溶液を加える。得られる二相性混合物を、80℃で25時間攪拌させ、次いで2時間還流する。次いで、他の触媒の負荷を加え、反応を一晩還流する。この混合物を室温まで冷却し、溶媒を真空中で除去する。黄色がかった残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、1:4)によって2回精製し、無色油状物として表題の化合物(9mg)を19%で産生する:t=1.22分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 488.98[M+H]
実施例H−15aおよびH−16a
rac{2−[2−メトキシ−5−(1−メトキシ−エチル)−ベンジルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸およびrac{2−[5−(l−ヒドロキシ−エチル)−2−メトキシ−ベンジルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル)−酢酸
乾燥メタノール(1ml)中の[2−(5−アセチル−2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸(実施例H−11a、75mg、0.2mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.92mmol、0.46等量)を加え、この混合物を室温で数分間攪拌する。適当量の1N HCl水溶液(5ml)を加え、この混合物をAcOEtで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させる。溶媒を気流下で除去し、黄色がかった固体残渣を与え、これを調製用HPLCによって精製する:rac{2−[2−メトキシ−5−(1−メトキシ−エチル)−ベンジルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸(4.6mg)を白色固体として6%で産生し:t=1.70分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 385.16[M+H] およびrac{2−[5−(1−ヒドロキシ−エチル)−2−メトキシ−ベンジルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸(2.9mg)を白色固体として4%で産生する:t=1.73分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 372.24[M+H]
以下の表40の実施例(R)−I−01aおよび(S)−I−01aは、I−00bの代わりに前駆体(R)−I−00bおよび(S)−I−00bを使用して、実施例I−01aに記載された手順と類似して2段階にわたって調製する。これらの両方は、シリカゲル上の調製用薄層クロマトグラフィー:溶離液(クロロホルム/MeOH/AcOH、90:10:1)によって精製した。
Figure 2008510760
以下の表41の実施例(R)−I−00bおよび(S)−I−00bは、rac 3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルの代わりに(R)−3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルまたは(S)−3−ヒドロキシメチル−ピペリジンe−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルを使用して、実施例I−01bについて記載される手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
実施例I−14a
rac{2−[1−(3−フェニル−アクリロイル)−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
TFA/ジクロロメタン(1:1、1ml)中のrac tert−ブチル{2−[1−(2−フェニル−エテンスルホニル)−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体I−14b、6mg、0.011mmol)を、室温で一晩攪拌する。溶媒を気流下で除去し、得られる生成物を高真空下で乾燥させる。これは、表題の化合物(5.6mg)を100%で無色油状物として産生し、これは静置すると結晶化する:t=1.06分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 471.88[M+H]
以下の表42の実施例I−15a〜I−23aは、I−14bの代わりに前駆体I−15b〜I−23bを使用して、実施例I−14aについて記載された手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
前駆体I−14b
rac tert−ブチル{2−[1−(2−フェニル−エテンスルホニル)−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート
1,2−ジクロロエタン(0.5ml)中のDIPEA(63.9μl、48.3mg、0.37mmol、4.5等量)および2−フェニル−エテンスルホニルクロリド(25.2mg、0.125mmol、1.5等量)の溶液に、1,2−ジクロロエタン(1ml)中の3−(1−tert−ブトキシカルボニルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニルメチル)−ピペリジニウムクロリド(中間体I−00bの2、30mg、0.083mmol)を加える。この反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗生成物を調製用HPLCによって精製して、無色油状物として表題の化合物を18%で産生する:t=1.20分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 528.35[M+H]
以下の表43の前駆体I−15b〜I−23bは、2−フェニル−エテンスルホニルクロリドの代わりに適切な塩化スルホニルで置換して、前駆体I−14bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
中間体I−00bの2
3−(1−tert−ブトキシカルボニルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルスルファニルメチル)−ピペリジニウムクロリド
rac tert−ブチル[2−(l−tert−ブチルオキシカルボニル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(中間体I−00b、409mg、0.89mmol)を、AcOEt/EtO(1:1、4ml)に溶解し、EtO中の2.2mlの2M HCl溶液を加える。45分後、溶媒を真空中で除去し、粗固形物を高真空下で乾燥させ、白色固体として表題の化合物(360mg)を100%で産生する:t=0.74分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 362.31[M+H]
以下の表44の実施例I−24aは、I−01bの代わりに前駆体I−24bを使用して、実施例I−01aについて記載された手順に類似して調製する。これを、溶離液として(AcOEt/アセトン/水/酢酸)(16:2:1:1)を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。
Figure 2008510760
以下の表45の前駆体I−24bは、3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して、実施例I−00bについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
以下の表46の実施例5−NO2−H−11aは、5−NO2−C−02bの代わりに前駆体5−NO2−H−11bを使用して、実施例5−NO2−C−02aについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
以下の表47の前駆体5−NO2−H−11bは、臭化ベンジルの代わりに1−(3−クロロメチル−4−メトキシ−フェニル)−エタノンを使用して、前駆体5−NO2−C−02bについて記載された手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
以下の表48の実施例4,6−CF32−H−01a〜5,6−Cl2−I−01aは、それぞれ、(5/6)−Me−D−01b、(5/6)−CN−H−01b、または(5/6)−F−E−03bの代わりに前駆体4,6−CF32−H−01b〜5,6−Cl2−I−01bを使用して、実施例(5/6)−Me−D−01a、(5/6)−CN−H−01a、または(5/6)−F−E−03aについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
以下の表49の前駆体4,6−CF32−H−01b〜5,6−C12−H−11bは、5−Me−D−01c、5−CN−H−01cまたは5−F−E−03cの代わりに中間体4,6−CF32−H−01b〜5,6−C12−H−11bを使用して、前駆体(5/6)−Me−D−01b、(5/6)−CN−H−01bまたは(5/6)−F−E−03bについて記載された手順の1つと類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
以下の表50の中間体4,6−CF32−H−01c〜5,6−C12−I−01cは、それぞれ、5−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオール、5−シアノ−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオールまたは5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−チオールの代わりに適切な5−置換ベンズイミダゾール−2−チオールを使用して、中間体5−Me−D−01c、5−CN−H−01cまたは5−F−E−03cについて記載される手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例5−HCO−H−11a
[2−(5−アセチル−2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−5−ホルミル−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
TFA/ジクロロメタン(1:1、4ml)中のtert−ブチル[2−(5−アセチル−2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−5−ホルミル−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体5−HCO−H−11b、16mg、0.035mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌する。溶媒を気流下で除去し、得られる生成物を高真空下で乾燥する。これは、黄色固体として表題の化合物(14mg)を100%で産生する:t=0.94分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 398.86[MH+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 397.06[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)2.46(s,3H,COCH),3.88(s,3H,OCH),4.59(s,2H,SCH),4.96(s,2H,CHCO),7.11(d,1 H芳香族),7.65(d,1 H芳香族),7.74(d,1 H芳香族),7.90(dd,1 H芳香族),8.06(d,1 H芳香族),8.12(d,1 H芳香族),10.01(s,1H,CHO)。
以下の表51の実施例5,6−F2−H−11a〜5−F−H−11aは、5−HCO−H−11bの代わりに前駆体5,6−F2−H−11b〜5−F−H−11bを使用して、実施例5−HCO−H−11aについて記載される手順と類似して調製する。
Figure 2008510760
実施例6−F−H−11a
[2−(5−アセチル−2−メトキシ−ベンジルスルファニル]−6−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
乾燥THF(0.3ml)中のメチル[2−(5−アセチル−2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−6−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体6−F−H−11b、11.3mg、0.029mmol)の溶液に、適当量の1N 水酸化リチウム水溶液(0.140ml、5等量)を加える。得られる二相性溶液を室温で1時間攪拌する。溶媒を真空中で除去し、水溶液のpHをpH=1に設定するために水ならびに水中の1N HClを加える。得られる酸性水相をAcOEtで3回抽出する。有機相をNaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去し、そして生成物を高真空下で乾燥させた。これは、灰色がかった固体として、表題の化合物(6mg)を55%で生じる:t=0.95分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 388.89[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 387.10[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)2.40(s,3H,COCH),3.87(s,3H,OCH),4.49(s,2H,SCH),4.82(s,2H,CHCO),7.01(t,1 H芳香族),7.09(d,1 H芳香族),7.42(d,1 H芳香族),7.53(dd,1 H芳香族),7.86(d,1 H芳香族),7.98(s,1 H芳香族)。
以下の表52の実施例5−F−H−11a(1’−Me)は、6−F−H−11bの代わりに、前駆体5−F−H−11b(1’−Me)を使用して、実施例6−F−H−11aについて記載された手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
以下の表53の前駆体5−HCO−H11b〜5−F−H−11b(1’−Me)は、5−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステルの代わりに1−(3−クロロメチル−4−メトキシ−フェニル)−エタノンで置換して、中間体3−1の代わりに中間体3−III〜3−IXの2を使用して、前駆体H−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
中間体3−VIII
tert−ブチル(2−メルカプト−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート
隔壁を備えた試験管中で、tert−ブチル(2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−アセテート(出発物質5−VIII、80mg、0.25mmol)を、乾燥THF(0.5ml)に溶解する。この溶液を通してアルゴンを10分間バブリングさせる。次いで、炭素上の乾燥パラジウム(10%w/w、26mg、10%モル)を加え、フラスコをH雰囲気下に設定する。得られる混合物を室温で一晩、激しく振盪させる。必要な場合、チャコール10%w/w上の他の8%モルのパラジウムを加え、得られる懸濁液をH雰囲気下でさらに1時間攪拌する。次いで、粗混合物をセライト上で濾過し、いかなる固形物粒子も除去する。セライトを乾燥THFで1回すすぐ。得られる明黄色溶液に、アルゴン下で、1,1’−チオカルボニルジイミダゾール(89mg、0.5mmol、2等量)を加える。得られるオレンジ色溶液を室温で5時間攪拌する。次いで水を加える。形成した黄色固形物をフリット漏斗上で濾過し、水で徹底的にすすぎ、そして高真空下で乾燥させる。これは、黄色固体として表題の化合物(60mg)を73%で産生する:t=1.10分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 332.99[M+H],331.13[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.41(s,9H,tBu),5.06(s,2H,NHC CO),7.44(s,1H,H芳香族),7.57(s,2H,H芳香族),13.25(br.s,1H,SH)。
以下の表54の中間体3−III〜3−IXの2は、出発物質5−VIIIの代わりに、出発物質5−III〜5−IXの2を使用して、中間体3−VIIIについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
ある場合において、生成物は、溶離液として適切な(AcOEt/ヘプタン)混合物[(3:7)、(4:6)または(5:5)]を使用する、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 2008510760
出発物質5−VIII
tert−ブチル(2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−アセテート
乾燥DMSO(1ml)中の4−フルオロ−3−ニトロベンゾトリフルオリド(209mg、1mmol)、グリシンtert−ブチルエステル塩酸塩(201mg、1.2mmol)およびNaHCO(128mg、2mmol)の混合物を、50℃または65℃において一晩攪拌する。反応が不完全である場合、85℃〜100℃での3時間のさらなる加熱が必要である。次いで、反応を室温まで冷却し、水を加える。形成した黄色またはオレンジ色の固形物を、フリット漏斗上で濾過し、水で徹底的にすすぎ、そして高真空下で乾燥させる。これは、黄色固体として表題の化合物(254mg)を79%で産生する:t=1.08分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 403.2[M+2AcCN],m/z 321.56[M+H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)1.44(s,9H,tBu),4.23(d,2H,NHC CO),7.08(d,1H,H芳香族),7.80(dd,1H,H芳香族),8.34(br.s,1H,H芳香族),8.65(t,1H,N)。
以下の表55の出発物質5−III〜5−IXの2は、4−フルオロ−3−ニトロベンゾトリフルオリドの代わりに適切なo−ニトロフルオロベンゼン、およびグリシンtert−ブチルエステル塩酸塩の代わりに適切なアミノ酸エステル塩酸塩で置換して、出発物質5−Vについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。ある場合において、ヘプタン/トルエン(1:1)混合物からの再結晶化、またはヘプタン/AcOEt(4:1)混合物を溶離液として使用するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって生成物を精製する。
Figure 2008510760
実施例5−F−H−17a
{2−[5−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボニル)−2−メトキシ−ベンジルスルファニル]−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル}−酢酸
TFA/ジクロロメタン混合物(1:1、0.5ml)中のtert−ブチル{2−[5−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボニル)−2−メトキシ−ベンジルスルファニル]−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセテート(前駆体5−F−H−17b、26mg、0.047mmol)を、室温で4時間攪拌する。溶媒を気流下で除去する。生成物をEtO中で沈殿させ、濾過し、EtOですすぎ、そして高真空下で乾燥させる。これは、明るいピンク色固体として、表題の化合物(22mg)を99%で産生する:t=1.04分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 492.11[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 490.18[M−H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)2.88(t,2H,NCH Ar),3.85(t,2H,NC CHAr),3.89(s,3H,OCH),4.54(s,2H,SCH),4.95(s,2H,CHCO),6.97(t,1 H芳香族),7.02−7.09(m,4 H芳香族),7.11(d,1 H芳香族),7.21(d,1 H芳香族),7.38−7.57(m,3 H芳香族)。
以下の表56の実施例5−F−H−18a〜5−F−H−29aは、5−F−H−17bの代わりに前駆体5−F−H−18b〜5−F−H−29bを使用して、実施例5−F−H−17aについて記載された手順と類似して調製する。ある場合において、調製用HPLCによって精製が実行されなければならない。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
5−F−H−17b
tert−ブチル{2−[5−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボニル)−2−メトキシ−ベンジルスルファニル]−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート
乾燥DMF(0.8ml)中のtert−ブチル[2−(3−ヒドロキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート(前駆体5−F−H−00b、44.6mg、0.1mmol)の溶液に、EtN(21.1μl、15.2mg、0.15mmol、1.5等量)、HOBt(23.0mg、0.15mmol、1.5等量)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(28.8mg、0.15mmol、1.5等量)およびインドリン(16.8μl、17.9mg、0.15mmol、1.5等量)を連続的に加える。この反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、ジクロロメタン(4ml)を加え、得られる有機相を2mlの1M NaHCO水溶液で1回洗浄し、2mlの1M 硫酸水素ナトリウム水溶液で1回洗浄する。酸性水相をジクロロメタン(2ml)で1回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄する。溶媒を気流下で除去し、得られる粗生成物を一晩高真空下で乾燥させ、明茶色油状物として表題の化合物(40mg)を83%で産生する:t=1.20分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 548.23[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)1.400(s,9H,tBu),2.95(t,2H,NCH Ar),3.91(s,3H,OCH),3.95(t,2H,NC CHAr),4.65(s,2H,SCH),4.72(s,2H,CHCO),6.91−7.19(m,7 H芳香族),7.45(m,1 H芳香族),7.52(m,1 H芳香族),7.64(m,1 H芳香族)。
以下の表57の前駆体5−F−H−18b〜5−F−H22bは、2−フェニル−エテンスルホニルクロリドの代わりに適切な塩化スルホニルで置換して、前駆体5−F−H−17bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
前駆体5−F−H−00b
tert−ブチル[2−(3−ヒドロキシカルボニル−ベンジルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
不活性雰囲気下で0℃に冷却した乾燥THF(50ml)中の3−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−安息香酸(出発物質H−00e、910mg、5mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(1782mg、6mmol、1.2等量)およびジ−tert−ブチル−アゾジカルボキシレート(1381mg、6mmol、1.2等量)を連続的に加える。最初の深い黄色は10分後に消失する。次いで、tert−ブチル(5−フルオロ−2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−III、1270mg、0.9mmol、0.9等量)を加える。反応混合物を室温まで温めさせ、この温度で1時間攪拌する。真空中での溶媒の蒸発およびシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン/AcOH、10:90:1)による精製は、ベージュ色固体として表題の化合物(680mg)を30%で提供する:t=1.08分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 447.09[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 426.18[M−H]
出発物質H−00e
3−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−安息香酸
水(25ml)中のCa(OCl)(7.14g、49.95mmol、3.3等量)の温かい溶液に、水(25ml)中のKCO(5.14g、37.35mmol、2.49等量)およびKOH(1.46g、26.1mmol、1.74等量)の温かい溶液を加える。30分間の激しい攪拌後、形成した望ましくない固形物は濾過し、少量の水ですすぐ。得られた溶液を、1,4−ジオキサン(10ml)中の1−(3−クロロメチル−4−メトキシ−フェニル)−エタノン(2.98g、15mmol)の懸濁液に注ぐ。得られる懸濁液を室温で2時間攪拌し、70℃で2時間攪拌する。氷冷バス中での懸濁液の冷却下で、固体NaHSO(100mg)を続いて加え、続いてpH=3まで96%硫酸を加える。このようにして得られた水相をAcOEtで4回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発は、表題の化合物(1.8g)を白色固体として66%で産生する。t=0.72分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 182.99[M+H]
以下の表58の前駆体5−F−H−23b〜5−F−H−29bは、5−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステルの代わりにアルキル化剤H−23d〜H−29dを使用して、前駆体H−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
以下の表59のアルキル化剤H−23d〜H−29dは、4−メトキシ安息香酸イソプロピルエステルの代わりに対応する試薬またはH−24gで置換して、アルキル化剤H−12dについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
出発物質H−24g
1−[4−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニル]−エタノン
は、Mandoli,A.;Calamante,M.;Feringa,B.L.;Salvadori,P.Tetrahedron Asymmetry 2003,14,3647−3650において記載される手順に従って調製する。
以下の表60の実施例5−F−I−01a〜5−F−I−35aは、5−F−H−17bの代わりに前駆体5−F−I−01b〜5−F−I−35bを使用して、実施例I−01aの合成について記載された第2の手順に類似して調製する。結晶化しなかった生成物は、次の段階においてそのようなものとして使用されるのに十分に純粋であった。
Figure 2008510760
前駆体5−F−I−01b
rac tert−ブチル[2−(1−ブチリル−ピペリジン−3−イルメチルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−アセテート
不活性雰囲気下で0℃に冷却した乾燥THF(10ml)中の1−(3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−ブタン−1−オン(出発物質I−01e、278mg、1.5mmol、1.5等量)の溶液に、トリフェニルホスフィン(458mg、1.75mmol、1.75等量)およびジ−tert−ブチル−アゾジカルボキシレート(402mg、1.75mmol、1.75等量)を連続して加える。最初の深い黄色は10分後に消失する。次いで、tert−ブチル(5−フルオロ−2−メルカプト−ベンゾイミダゾール−1−イル)−アセテート(中間体3−III、280mg、1mmol)を加える。この反応混合物を、一晩ゆっくりと室温まで温めさせる。真空中での溶媒の蒸発およびシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘプタン、2:3)による精製は、表題の化合物(217mg)を若干黄色の樹脂として95%で提供する:t=1.14分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 450.08[M+H]
以下の表61の前駆体5−F−I−11b〜5−I−35bは、出発物質I−01eの代わりに出発物質I−11e〜I−35eを使用して、前駆体5−F−I−01bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
以下の表62の出発物質I−11eおよびI−13eは、塩化ブチリルに対応する酸塩化物で置換して、出発物質I−01eについて記載される手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
出発物質I−34e
(S)−2−ヒドロキシメチル−アゼチジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
0℃に冷却した0.3ml 乾燥THF中の(S)−アゼチジン−1,2−ジカルボン酸1−ベンジルエステル(出発物質I−34f、94mg、0.4mmol)の溶液に、450μlのTHF中のホウ素の1M溶液を滴下して加える。得られる溶液を0℃で1時間攪拌させ、一晩室温まで温める。次いで、AcOH(1ml)および水(1ml)を加え、ならびに、適量の飽和NaHCO水溶液を、pH=9かつ気体の発生がもはや起こらなくなるまで加える。得られる水相をAcOEtで3回抽出する。合わせた有機相を適量の飽和NaHCO水溶液で1回、水で1回洗浄する。溶媒を真空中で蒸発させ、粗油状物を高真空で一晩乾燥させ、表題の化合物(79mg)を無色油状物として89%で産生する:t=0.84分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 222.08[M+H]H−NMR(CDCl):δ(ppm)2.00(m,1H,C CHN),2.22(m,1H,C CHN),3.78−4.01(m,5H,C NおよびC ),4.52(s,2 H,OC Ph),7.35(s,5 H,H芳香族)。
以下の表63の出発物質1−35eは、I−34fの代わりに出発物質I−35fで置換して、出発物質I−34eについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
出発物質I−34f
(S)−アゼチジン−l,2−ジカルボン酸 1−ベンジルエステル
2N NaOH水溶液(0.675ml)中のL−アゼチジン−2−カルボン酸(101.1mg、1mmol)の溶液に、ベンジルクロロホルメート(benzylchloroformiate)(169μl、204.7mg、1.2等量)を加え、得られる混合物を室温で2時間攪拌する。水相をEtOで1回洗浄する。この水溶液は、濃HCl水溶液でpH=2に設定し、次いで固体NaSOで飽和させる。これをAcOEtで3回抽出する。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させる。溶媒を気流下で蒸発させ、粗油状物を高真空下で一晩乾燥させ、表題の化合物(126mg)を、無色油状物として53%で産生する:t=0.76分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 277.16[M+Na]H−NMR(CDCl):δ(ppm)2.53(bs,2H,C CHN),4.01(t,2H,C N),4.82(t,1 H,CCOH),5.15(s,2H,OC Ph),7.35(s,5 H,H芳香族)。
以下の表64の出発物質I−35fは、L−アゼチジン−2−カルボン酸の代わりに3−アゼチジンカルボン酸で置換して、出発物質I−34fについて記載される手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例5−F−I−29a
rac[5−フルオロ−2−(1−フェニルアセチル−ピロリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸
rac[2−(ピロリジン−3−イルメチルスルファニル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸(前駆体5−F−I−36a、17.3mg、0.05mmol)を、ジクロロメタン(1ml)およびEtN(10.2mg、14.3μl、0.1mmol、2等量)中に懸濁し、ならびにフェニルアセチルクロリド(9.28mg、8.00μl、0.06mmol、1.2等量)を続いて加える。得られる混合物を室温で1時間攪拌する。いくらかの1N NaOH水溶液(1ml)を加えた。そしてこの混合物を室温で1時間攪拌する。次いで、ジクロロメタン(1ml)および水(1ml)を加え、この水溶液をジクロロメタンで2回洗浄し、非酸性不純物を除去する。合わせた有機相をブラインで洗浄する。次いで、両方の水相(塩基性+ブライン)を1mL AcOHで酸性にし、粗酸をジクロロメタン(2ml)で2回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発および高真空下での乾燥は、表題の化合物(15mg)を白色固体として68%で産生する:t=0.94分(LC−2),ESI−MS(ポジティブ):m/z 428.11[M+H],ESI−MS(ネガティブ):m/z 426.18[M−H]
以下の表65の実施例5−F−I−25a〜5−F−I−33aは、フェニルアセチルクロリドの代わりに対応する酸塩化物または塩化スルホニルで置換して、5−F−I−29aについて記載された手順に類似して調製する。
Figure 2008510760
以下の表66の前駆体5−F−I−36aは、前駆体I−00bの代わりに対応する前駆体5−F−I−25bで置換して、前駆体I−00aについて記載される手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
以下の表67の前駆体5−F−I−25bは、中間体3−Iの代わりに対応する中間体3−IIIで、および3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルの代わりに3−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルで置換して、前駆体I−00bについて記載された手順と類似の手順を使用して調製する。
Figure 2008510760
実施例オキシ−F−H−11a
rac[2−(5−アセチル−2−メトキシ−フェニルメタンスルフィニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸
0℃に冷却したジクロロメタン(3ml)中の[2−(5−アセチル−2−メトキシ−ベンジルスルファニル)−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−酢酸(実施例5−F−H−11a、194mg、0.5mmol)の懸濁液に、m−クロロ過安息香酸(103mg、0.
6mmol、1.2等量)を加え、この混合物を室温で3時間攪拌する。固形物をフリット漏斗上で濾過し、ジクロロメタンで徹底的にすすぐ。得られる白色固形物を高真空で乾燥させ、表題の化合物(120mg)を白色固体として59%で産生する:t=0.89分(LC−3),ESI−MS(ポジティブ):m/z 404.91[M+H]H−NMR(DMSO−d):δ(ppm)2.39(s,3H,C=OCH),3.65(s,3H,OCH),4.66(dd,2H,S=OCH),5.20(d,2 H,CCOH),7.11(d,1H,H芳香族),7.29(dt,1 H,H芳香族),7.59(dd,1 H,H芳香族),7.75(m,1 H,H芳香族),7.98(dd,1 H,H芳香族)。
生物学的アッセイ:
CRTH2膜の調製および放射活性リガンド結合アッセイ
膜の調製および放射活性リガンド結合アッセイは、公知の手順、例えば、Sawyer N.et al.,(Br.J.Pharmacol.,2002,137,1163−1172)に従って実施する。高レベルの組換えhCRTH2受容体を発現しているクローン性HEK293細胞を、膜の調製のために選択する。プレートあたり5ml 緩衝液A(5mM Tris、1mM MgClx6HO、0.1mM PMSF、0.1mM フェナントロリン)中の培養プレートから、ポリスラバー(police rubber)を使用して細胞を脱離し、遠心チューブに移し、−80℃で凍結する。融解後、細胞を500gで5分間遠心分離し、次いで、緩衝液Aに再懸濁する。次いで、ポリトロン(Polytron)ホモジナイザーを用いる均質化によって細胞を30秒間断片化する。膜断片を3000gで40分間遠心分離し、緩衝液B(50mM Tris、25mM MgCl、250mM サッカロース、pH 7.4)中の膜中に再懸濁し、そしてアリコートを凍結保存する。
結合アッセイは総量250μlで実施する。各ウェルにおいて、ウェルあたり80μgおよび1% DMSOを含む緩衝液C中の25μlの試験化合物を与えるように、75μl 緩衝液C[50mM Tris、100mM NaCl、1mM EDTA、0.1% BSA(プロテアーゼを含まない)、0.01% NaN、pH 7.4]を、50μl{H}−PGD[2.5nMにおいて(220.000 dpm/ウェル)Amershamより、TRK734]、100μl CRTH2膜と混合する。非特異的結合のために、PGD2を1μMの最終濃度で反応混液に加える。この結合アッセイ混液は、90分間室温にてインキュベートし、次いで、GF/Cフィルタープレートを通して濾過する。このフィルターを、氷冷結合緩衝液で3回洗浄する。次いで、ウェルあたり40μlのマイクロシント(Microscint)−40(Packard)を加え、結合した放射能をトップカウント(Topcount)(Packard)を用いて定量する。
CRTH2受容体へのアンタゴニスト結合についての試験
化学式Iの化合物は、以下の表68において例示されるように、10μM未満のIC50値を示す。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
細胞内カルシウム動員アッセイ(FLIPR):
サイトメガロウイルスプロモーターの制御下で発現ベクターpcDNA5(Invitrogen)の単一挿入物からのhCRTH受容体を安定に発現する細胞(HEK−293)を、10%ウシ胎仔血清(両方ともBioconcept,Switzerland)で補充したDMEM(低グルコース、Gibco)培地中でコンフルエントまで、標準的な哺乳動物細胞培養条件(5% COの加湿雰囲気中37℃)で増殖させる。細胞を、解離緩衝液(PBS中0.02% EDTA、Gibco)を1分間使用して培養皿から脱離させ、アッセイ緩衝液[ハンクス(Hank’s)BSS(HBSS、Bioconcept)およびDMEM(低グルコース、フェノールレッドなし、Gibco)の等量]中室温で5分間、200gにおける遠心分離によって収集する。アッセイ緩衝液中の1μM Fluo−4および0.04%プルロニックF−127(両方ともMolecular Probes)、20mM HEPES(Gibco)の存在下での45分間のインキュベーション(37℃および5% CO)の後、細胞をアッセイ緩衝液で洗浄し、この緩衝液に再懸濁させ、次いで、ウェルあたり66μl中の50,000細胞で384−ウェルFLIPRアッセイプレート(Greiner)に播種し、遠心分離によって沈降する。
試験化合物のストック溶液は、DMSO中の10mMの濃度で作られ、阻害用量応答曲線について必要とされる濃度まで、アッセイ緩衝液中で段階希釈する。プロスタグランジンD(Biomol,Plymouth Meeting,PA)をアゴニストとして使用する。
FLIPR384機器(Molecular Devices)を、製造業者の標準的な説明書に従って操作し、DMSO中に10mMで溶解し、所望の最終濃度を得るために実験の前にアッセイ緩衝液中で希釈した4μlの試験化合物を加える。次いで、0.8%ウシ血清アルブミン(脂肪酸含量<0.02%、Sigma)を補充した10μlの80nMプロスタグランジンD(Biomol,Plymouth Meeting,PA)を含むアッセイ緩衝液をそれぞれ0.1%および10nMの最終濃度を得るように加える。試験化合物の添加の前後で、蛍光の変化を、λ励起=488nmおよびλ発光=540nmにおいてモニターする。プロスタグランジンD添加後にベースレベルよりも上である励起ピーク値はベースラインの減算後に書き出される。値は、ベースライン値(プロスタグランジンD2を加えていない)の減算後に高レベルコントロール(試験化合物を加えていない)に対して標準化する。プログラムXLlfit 3.0(IDBS)を使用して、データを、単一部位用量応答曲線の数式(A+((B−A)/(l+((C/x)^D))))に対してフィットさせ、IC50値を計算するために使用する。
アンタゴニスト分析
化学式1の化合物は、以下の表69において例示されるように、10μM未満のIC50で、プロスタグランジンD2媒介hCRTH2受容体活性と拮抗する。
Figure 2008510760
Figure 2008510760
製剤
本発明の化合物は、例えば、以下の組成の薬学的組成物を与えるために、それ自体公知である方法に従って、活性成分として製剤化することができる:
1.500mg錠剤
活性成分 500mg
粉末ラクトース 149mg
ポリビニルピロリドン 15mg
スルホコハク酸ジオクチルナトリウム 1mg
カルボキシメチルデンプンナトリウム 30mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
合計 700mg
2.50mg 錠剤
活性成分 50mg
粉末ラクトース 50mg
微結晶セルロース 82mg
カルボキシメチルデンプンナトリウム 15mg
合計 200mg
3.100mg カプセル
活性成分 100.0mg
粉末ラクトース 104.7mg
コーンスターチ 70.0mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 10.0mg
スルホコハク酸ジオクチルナトリウム 0.3mg
タルク 12.0mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
合計 300.0mg
4.500mg 坐剤
活性成分 500mg
坐剤主成分 2000mgまで
5.100mg ソフトゼラチンカプセル
活性成分 100mg
中鎖トリグリセリド 300mg
合計 400mg

Claims (23)

  1. CRTH2受容体拮抗薬の治療に効果を示す疾患を抑制する薬剤の製造のための一般式Iの2-スルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル-酢酸からなる群から選ばれる化合物の使用
    Figure 2008510760
    式中、

    1、R、RおよびRは、それぞれ、独立に、水素;アルキル;ハロアルキル;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ホルミル;メチルスルホニル;またはメチルカルボニルを表し;

    nは、0または整数1〜10であり;

    rは、0または整数1であり;

    、RおよびRは、それぞれ、独立に、水素;アルキル;アルケニル;シクロアルキル;アリール;アリールオキシ;アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;アルコキシカルボニル、アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;N-アルキル-N-アリール-カルバモイル;N-アルキル-N-アリールアルキル-カルバモイル;N-アリールアルキル-N-アリール-カルバモイル;ヘテロシクリル;ヘテロシクリルオキシ;ヘテロシクリルカルボニル;若しくは式NRのアミノを表し;またはR-Rの2個は、これらが結合する炭素原子と共に、シクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリルを形成し;

    は、水素またはRを表し;

    は、Rから独立に、シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;アリール;シクロアルキルアリールアルキル;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;アルキルカルボニル;アルケニルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルアルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルケニルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;シクロアルキルアリールアルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または
    とRは、これらが結合する窒素原子と共に、ヘテロシクリル基を形成し;

    11は、水素またはメチルであり;

    および光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、ジアステレオ異性体のラセミ体混合物、メソ形、幾何異性体、およびプロドラック形成基が存在する化合物のプロドラッグ、ならびに溶媒和物およびこのような化合物の薬学的に許容可能な塩、および形態学形。
  2. 式中のR、R、RおよびRが、それぞれ独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノまたはホルミルを表し;rが0であり;R11が水素である請求項1に記載の式Iの化合物の使用。
  3. {2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸を除く、治療的に活性な物質として使用するための請求項1または2に定義したと同義の化合物。
  4. 請求項3に記載の1種または一種以上の化合物および薬学的に許容可能なキャリヤーとを含む薬剤。
  5. 下記の化合物の除く請求項1または2に定義したと同義の化合物:

    (2-オクチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-プロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-イソプロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-第2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-イソブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-アリルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-シクロヘキシルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    (2-フェネチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;

    [2-(ナフタレン-1-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;

    {2-[2-(4-第3-ブチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-プロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-エトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(3,4-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(3-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(ナフタレン-2-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-ブトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    [2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;

    {2-[2-(4-エチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(2-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(2-イソプロピル-4-メチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(ナフタレン-1-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(2,6-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(4-イソプロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(2-フルオロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;

    {2-[2-(2-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および

    {2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸。
  6. 式中、

    は、水素を表し;

    は、水素;アルキル;またはアルコキシカルボニルを表し;

    は、アルコキシカルボニル;N-アルキル-N-アリールアルキル-カルバモイル;N-アルキル-N-アリール-カルバモイル;アルキルカルボニル;N-アリールアルキル-N-アリール-カルバモイル;アリールアルキルカルボニル;アリールカルボニル;シクロアルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;ヘテロシクリルオキシ;式NRのアミノ;アルコキシ、アルキルカルボニル、およびアルコキシカルボニルの1または2個、および任意に追加のハロゲンで置換されたアリール;またはアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、(ジアリール)アルキルカルボニルまたはヘテロシクリルカルボニル、および任意に追加のハロゲンで置換されたヘテロシクリルを表し;または

    は、アルキルまたはアルコキシカルボニルを表し、Rは、アリールを表し;または

    およびRは、これらが結合する炭素原子と共に、シクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリルを形成する、請求項5に記載の化合物。
  7. 式中、
    、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素;アルキル;ハロアルキル;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ホルミル;メチルスルホニル;またはメチルカルボニルを表し;

    nは、0または整数1〜5であり;

    rは、0または整数1であり;

    、RおよびRは、それぞれ独立に、水素;アルキル;アルケニル;シクロアルキル;アリール;アリールオキシ;アルコキシカルボニル、アリールカルボニル;N-アルキル-N-アリール-カルバモイル;N-アルキル-N-アリールアルキル-カルバモイル;N-アリールアルキル-N-アリール-カルバモイル;ヘテロシクリル;ヘテロシクリルオキシ;ヘテロシクリルカルボニル;若しくは式NRのアミノを表し;またはR-Rの2個は、これらが結合する炭素原子と共に、シクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリルを形成する;

    は、水素またはRを表し;

    は、Rから独立に、シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;アリール;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルアルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルケニルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または
    とRは、これらが結合する窒素原子と共に、ヘテロシクリル基を形成し;

    11は、水素またはメチルであり;

    下記の化合物:
    (2-オクチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-プロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-イソプロピルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-第2-ブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-イソブチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-アリルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-シクロヘキシルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-フェネチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(ナフタレン-1-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[2-(4-第3-ブチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-プロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-エトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(3,4-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(3-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(ナフタレン-2-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-ブトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[2-(4-エチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(2-メチルフェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(2-イソプロピル-4-メチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(ナフタレン-1-イルオキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(2,6-ジメチル-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(4-イソプロポキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(2-フルオロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[2-(2-メトキシ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および
    {2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸
    を除く、請求項1に記載の化合物。
  8. 式中R-Rとして存在するアリール基は、単独でまたは組み合わせて、非置換または低級アルキル;ヒドロキシ-低級アルキル;低級アルコキシ;低級アルコキシ-低級アルキル;ハロゲン;シアノ;低級アルコキシカルボニル;低級アルキルカルボニル;アリール;アリール-低級アルキル;シクロアルキル;2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル;低級アルキルカルバモイル;モルホリン-4-カルボニル;アリール-低級アルキルカルバモイル;N,N-ジ-低級アルキルカルバモイル;N-低級アルキル-N-アリール-低級アルキル-カルバモイル;ヒドロキシ-低級アルコキシ;アリールカルボニル;およびヘテロシクリルから独立に選ばれる置換基でモノ-若しくはジ-置換されている請求項5または7記載の化合物。
  9. 式中のRおよびRは、これらが結合する炭素原子と共に、1個の窒素原子を含み、R10で置換された飽和ヘテロシクリル環を形成し、式中のR10は、アルキルカルバモイル;アルキルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルキルスルホニル;アリールアルキルカルバモイル;アリールアルキルカルボニル;アリールアルコキシカルボニル;アリールアルキルスルホニル;アリールカルバモイル;アリールカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;アリールオキシカルボニル;アリールスルホニル;アリールアルケニルスルホニル;シクロアルキルカルバモイル;シクロアルキルアルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;シクロアルキルオキシカルボニル;シクロアルキルスルホニル;ヘテロシクリルカルバモイル;ヘテロシクリルカルボニル;ヘテロシクリルオキシカルボニル;またはヘテロシクリルスルホニルを表す、請求項5〜8のいずれか一つに記載の化合物。
  10. 式中のR、R、RおよびRは、それぞれ、独立に、水素;メチル;トリフルオロメチル;フルオロ、クロロ、ブロモ;ニトロ;シアノ;またはホルミルを表す、請求項5〜9のいずれか一つに記載の化合物。
  11. 式中のnが1または2であり;Rが、それぞれ水素を表し;Rが式NRのアミノを表し、

    が水素を表し;
    がシクロアルキル;アリール;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;アルキルカルボニル;シクロアルキル-アルキルカルボニル;シクロアルキルカルボニル;アルケニルカルボニル;アルコキシカルボニル;アルコキシジカルボニル;アリールカルボニル;アリールアルキルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または

    がシクロアルキル;アリールアルキル;アリール;アルコキシカルボニルを表し;
    がシクロアルキル;シクリルアルキル-アルキル;アリール;アリールアルキル;(ジアリール)-アルキル;シクロアルキル-アルキルカルボニル;アルキルカルボニル;アリールアルキルカルボニル;(ジアリール)-アルキルカルボニル;アルキルカルバモイル;アリールカルバモイル;アリールアルキルカルバモイル;アルキルスルホニル;アリールスルホニル;アリールアルキルスルホニルを表し;または

    とRは、これらが結合する窒素原子と共に、フタラジニル;イソインドリル;ベンゾイミダゾリル;インダゾリル;キナゾリニル;またはベンゾイソチアゾリル環系を形成する、請求項5〜10のいずれか一つに記載の化合物。
  12. 式中、Rは水素を表し;Rは、3-フェニル-アクリロイル;ブトキシカルボニル、第3-ブトキシカルボニル;エトキシジカルボニル;プロピルカルバモイル;2,2-ジメチル-プロピオニル;3,3-ジメチル-ブチリル、3-オクタノイル、ペンタノイル;ブタン-1-スルホニル;4-ピペリジン-1-イル-フェニル、フェニル;2,2-ジフェニル-エチル、3-ベンジル;2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル、3,3-ジフェニル-プロピオニル、3-フェニル-プロピオニル、ジフェニルアセチル、フェニルアセチル;フェニルメタンスルホニル;フェニルカルバモイル;4-ブロモ-ベンゾイル、4-メトキシ-ベンゾイル、ベンゾイル、ビフェニル-4-カルボニル、ナフタレン-1-カルボニル、ベンゼンスルホニル;シクロヘキサンカルボニル、シクロプロパンカルボニル、3-シクロペンチル-プロピオニル;フラン-2-カルボニル、またはピリジン-3-カルボニルを表し;または

    は、ブトキシカルボニル、第3-ブトキシカルボニル;4-カルボエトキシフェニル、4-ピペリジン-1-イル-フェニル、フェニル;ベンジル、2,2-ジフェニル-エチル、フェネチル;シクロプロピルを表し;そして
    は、プロピルカルバモイル;ペンタノイル;ブタン-1-スルホニル;4-ピペリジン-1-イル-フェニル、フェニル;ベンジル、フェネチル、2,2-ジフェニル-エチル;ベンジルカルバモイル;2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル、2-フェニルアセチル、3,3-ジフェニル-プロピオニル、ジフェニルアセチル、フェニルメタンスルホニル;フェニルカルバモイル;ベンゼンスルホニル;シクロヘキシル、シクロプロピル;またはシクロヘキシルメチルを表し;または

    およびRは、これらが結合する窒素原子と共に、1-オキソ-1H-フタラジン-2-イル;1-オキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル;2-オキソ-2,3-ジヒドロ-ベンゾイミダゾール-1-イル;1-エトキシカルボニル-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-インダゾール-2-イル;2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル;または1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル;1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イルを表す、請求項11記載の化合物。
  13. 式中のnが0であり;RおよびRがそれぞれ水素を表し;Rがフェニル;フラニル、オキサゾリル、ピリジニルまたはチアゾリルを表し、これらはすべて1個または2個のアルコキシ、アルキルカルボニル、およびアルコキシカルボニル、任意に追加のハロゲンで置換されている、請求項5〜10のいずれか一つに記載の化合物。
  14. 式中のnが0であり;RおよびRがそれぞれ水素を表し;Rがフェニル、または任意にモノ-またはジ-置換されたフェニルを表し、ここで、置換基がヒドロキシ-アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、ハロ、アルキルカルボニル、フェニル、2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル、アルキルカルバモイル、モルホリン-4-カルボニル、ベンジルカルバモイル、N,N-ジアルキルカルバモイル、N-アルキル-N-ベンジル-カルバモイル、ヒドロキシアルコキシおよびベンゾイルからなる群から独立に選ばれ;またはRが、3-オキソ-インダン-5-イルまたは8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルを表し、これらが両方ともアルコキシで置換されている、請求項5〜10のいずれか一つに記載の化合物。
  15. 式中のnが1であり;Rが水素を表し;そしてRとRはこれらが結合する炭素原子と共に、1個の窒素環原子を含む5-または6員の飽和ヘテロシクリルを形成し、式中この窒素環原子は置換基R10を含み、R10は請求項9で定義したものと同義である請求項5〜10のいずれか一つに記載の化合物。
  16. 下記の群から選ばれる請求項5に記載の化合物:

    {2-[3-(ブトキシカルボニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3-{(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    (2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-ペンタノイル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[(6-メトキシ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [5-フルオロ-2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-フルオロ位置異性体;
    {2-[(6-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3-{ブチルオキシカルボニル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [5-シアノ-2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-シアノ位置異性体;
    [2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(3-{ジフェニルアセチル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(3-{[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-ペンタノイル-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[1-(フラン-2-カルボニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(ベンジル-ブトキシカルボニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[1-(3-フェニル-プロピオニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[(4-エチルオキシカルボニルフェニル)-(フェニルアセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(ベンジル-ペンタノイル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(シクロプロピル-ジフェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3-{ジフェニルプロピオニル-[(4-エチルオキシカルボニル)-フェニル]-アミノ}-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(1-メチル-2-オキソ-2-フェニル-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-トリフルオロメチル位置異性体;
    [2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    (2-ベンジルスルファニル-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸およびその6-ニトロ異性体;
    {2-[3-(1-フェネチル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[1-(3-クロロ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(1,1,3-トリオキソ-1,3-ジヒドロ-1λ-ベンゾ[d]イソチアゾール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-{3-[シクロプロピル-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-{3-[(2-シクロヘキシル-2-フェニル-アセチル)-シクロプロピル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-{3-[ジフェニルアセチル-(2,2-ジフェニル-エチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(1-ヘプタノイル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(3,3-ジフェニル-プロピオニルアミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[(ブタン-1-スルホニル)-フェネチル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(ベンジル-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(フェニルアセチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(ベンゼンスルホニル-シクロプロピル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(フェネチル-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(フェネチル-(フェニルアセチル)アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(ジフェニルアセチル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{[(2-クロロ-4-メチルオキシカルボニル)-ピリジン-6-イル]-メチル-スルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-7-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(3-アセチル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [5-フルオロ-2-(2-フェノキシ-エチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-フルオロ位置異性体;
    [2-(3-フェニルメタンスルホニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-プロピルスルファニル]-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[フェニルメタンスルホニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-フルオロ位置異性体;
    [2-(3-ジフェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(シクロプロピル-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[(5-ブロモ-3-メトキシカルボニル)-ベンジルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {5-ニトロ-2-[2-(4-クロロ-フェノキシ)-エチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3,3-ジフェニル-プロピルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(2,4-ジオキソ-1,4-ジヒドロ-2H-キナゾリン-3-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(ベンジル-(フェニルアセチル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[(2,2-ジフェニル-エチル)-(フェニルメタンスルホニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(1-アセチル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    (2-{3-[ベンジル-(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(シクロプロピル-(フェニルアセチル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(1-メチルオキシカルボニル-1-フェニル-メチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(ブトキシカルボニル-シクロヘキシル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3-ジフェニルアセチルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(1,3-ジフェニル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-ベンジルスルファニル-6-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(1-ジフェニルアセチル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(シクロプロピル-ペンタノイル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[ベンゼンスルホニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(ベンジル-ジフェニルアセチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[3-(第3-ブトキシカルボニル-フェニル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(3-フェニル-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(3-メトキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(3-ベンゼンスルホニルアミノ-プロピルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[3-(1-ベンジル-3-プロピル-ウレイド)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[1-(2,2-ジフェニル-エチル)-3-プロピル-ウレイド]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    [2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-トリフルオロメチル位置異性体;
    [5-シアノ-2-(4-エチルオキシカルボニル-ブチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸およびその6-シアノ位置異性体;
    [2-(5-エチルオキシカルボニル-ペンチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    (2-{3-[(3,3-ジフェニル-プロピオニル)-フェニル-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(ブトキシカルボニル-(シクロヘキシルメチル)-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[第3-ブトキシカルボニル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    (2-{3-[フェニルアセチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(2,3-ジヒドロ-1-エチルオキシカルボニル-3-オキソ-インダゾール-2-イル)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[1-(3-シクロペンチル-プロピオニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    (2-{3-[第3-ブトキシカルボニル-(2,2-ジフェニル-エチル)-アミノ]-プロピルスルファニル}-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸;
    {2-[3-(ベンゼンスルホニル-フェネチル-アミノ)-プロピルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;および
    {2-[5-(3,4-ジヒドロ-2H-キノリン-1-イル)-5-オキソ-ペンチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸。
  17. 下記化合物からなる群から選ばれる請求項1に記載の化合物:
    {2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンゼンスルホニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[1-(3-フェニル-アクリロイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-5,6-ジメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-メチルオキシカルボニル-ベンジルスルファニル)-5,6-ジクロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5,6-ジクロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-5,6-ジクロロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-((R)-1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5,6-ジフルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(1-ブチリル-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {5-フルオロ-2-[1-(フラン-2-カルボニル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {2-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピペリジン-3-イルメチルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-トリフルオロメチル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-メタンスルホニル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-6-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-4-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [5-アセチル-2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-ホルミル-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    2-[2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-プロピオン酸;
    [2-(5-ブチルカルバモイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-ベンジルカルバモイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[5-(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-2-メトキシ-ベンジルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(5-ジエチルカルバモイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-ニトロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[1-(4-ブロモ-ベンゾイル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {5-フルオロ-2-[1-(フラン-2-カルボニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    {5-フルオロ-2-[1-(2-フェニル-エテンスルホニル)-ピロリジン-3-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-ブトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    {2-[5-アセチル-2-(3-ヒドロキシ-プロポキシ)-ベンジルスルファニル]-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸;
    [2-(5-ベンゾイル-2-メトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [5-フルオロ-2-(6-メトキシ-3-オキソ-インダン-5-イルメチルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-エトキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;
    [2-(5-アセチル-2-プロポキシ-ベンジルスルファニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸;および
    [2-(5-アセチル-2-メトキシ-フェニルメタンスルフィニル)-5-フルオロ-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸。
  18. 一般式IIの化合物
    Figure 2008510760

    式中R-Rおよびnは、式Iで定義したものと同義であり、Rは、アルキル基を表す、但し、下記の化合物を除く:

    メチル[2-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

    メチル[2-(4-クロロ-ベンジルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

    メチル(2-ベンジルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

    メチル[2-(5-ニトロ-ピリジン-2-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

    メチル(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

    エチル(2-メチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

    メチル(2-エチルスルファニル-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸塩;

    エチル[2-(1,3,7-トリメチル-2,6-ジオキソ-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H-プリン-8-イルスルファニル)-ベンゾイミダゾール-1-イル]-酢酸塩;

    エチル{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩;

    メチル{2-[3-メチル-4-(2-モルホリン-4-イル-エチルスルファニル)-ピリジン-2-イルメチルスルファニル]-ベンゾイミダゾール-1-イル}-酢酸塩。
  19. 下記一般式の化合物
    Figure 2008510760

    式中、R-Rおよびnは、式Iで定義したものと同義である。但し、R,RおよびRは、水素またはアルキルでないものを除く。
  20. 下記一般式の化合物
    Figure 2008510760
    式中R-RおよびR11は、式Iで定義したものと同義であり、Rはアルキル基を表す。但し、(2-メルカプト-ベンゾイミダゾール-1-イル)-酢酸メチルエステルを除く。
  21. 治療上の活性物質として使用する請求項5記載の化合物。
  22. 請求項5に記載の1種または1種以上の化合物と薬学的に許容可能なキャリアーを含有する薬剤。
  23. CRTH2受容体拮抗薬の治療に効果を示す疾患を抑制する薬剤の製造のための請求項5に記載の化合物の使用。
JP2007528730A 2004-08-26 2005-08-23 2−スルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸誘導体 Expired - Fee Related JP5063348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2004/009521 2004-08-26
EP2004009521 2004-08-26
PCT/EP2005/009083 WO2006021418A1 (en) 2004-08-26 2005-08-23 2-sulfanyl-benzoimidazol-1-yl-acetic acid derivatives as crth2 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510760A true JP2008510760A (ja) 2008-04-10
JP5063348B2 JP5063348B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=35429184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528730A Expired - Fee Related JP5063348B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-23 2−スルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8273740B2 (ja)
JP (1) JP5063348B2 (ja)
KR (1) KR101213912B1 (ja)
CN (1) CN101052397B (ja)
AU (1) AU2005276640A1 (ja)
BR (1) BRPI0514611A (ja)
CA (1) CA2577748A1 (ja)
MX (1) MX2007002126A (ja)
RU (1) RU2409569C2 (ja)
WO (1) WO2006021418A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114202B2 (ja) * 2005-09-27 2013-01-09 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体
JP2013500978A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 パンミラ ファーマシューティカルズ,エルエルシー. Dp2受容体アンタゴニストの眼の医薬組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714132B2 (en) 2004-03-11 2010-05-11 Actelion Pharmaceuticals, Ltd. Tetrahydropyridoindole derivatives
EP1828144A2 (en) * 2004-11-12 2007-09-05 OSI Pharmaceuticals, Inc. Integrin antagonists useful as anticancer agents
PT1833791E (pt) 2004-12-27 2011-10-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 2,3,4,9-tetra-hidro-1h-carbazol como antgonistas do receptor crth2
ES2374321T3 (es) 2006-08-07 2012-02-15 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Derivados del ácido (3-amino-1,2,3,4-tetrahidro-9h-carbazol-9-il)-acético.
EP2457900A1 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour
JP2017538769A (ja) 2014-12-22 2017-12-28 ファイザー・インク プロスタグランジンep3受容体の拮抗薬
WO2024056678A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 Mihkal Gmbh Novel nootropic prodrugs of phenethylamine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444036A (ja) * 1990-06-12 1992-02-13 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
WO1993024480A1 (en) * 1992-06-01 1993-12-09 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pyridine compound and medicinal use thereof
WO2000003997A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Teijin Limited Derives de thiobenzimidazole
JP2001199983A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Teijin Ltd ベンズイミダゾール誘導体
WO2003018061A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Teijin Limited Medicaments contenant un inhibiteur de la chymase et un inhibiteur de l'ace comme principes actifs
WO2003097598A1 (fr) * 2002-05-16 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Composé comprenant un antagonisme du récepteur de pdg2
WO2003101961A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Astrazeneca Ab Novel substituted indoles
WO2004007451A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Astrazeneca Ab Indole-3-sulphur derivatives

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR7303M (ja) 1967-03-07 1969-09-29
GB8417171D0 (en) 1984-07-05 1984-08-08 Beecham Group Plc Compounds
US5504082A (en) 1992-06-01 1996-04-02 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pyridine compound and pharmaceutical compostions
US5817756A (en) 1993-09-09 1998-10-06 Scios Inc. Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
EP0716661B1 (en) 1993-09-09 2000-04-05 Scios Inc. Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
US20040010004A1 (en) * 2000-01-17 2004-01-15 Naoki Tsuchiya Benzimidazole derivatives
JP2003521545A (ja) * 2000-02-02 2003-07-15 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド 改良された溶解性を有するタキサン製剤
GB2388540A (en) 2002-05-17 2003-11-19 Bayer Ag New use of Ramatroban
US20070196395A1 (en) * 2003-12-12 2007-08-23 Mackerell Alexander Immunomodulatory compounds that target and inhibit the py'binding site of tyrosene kinase p56 lck sh2 domain
RU2376286C2 (ru) 2004-03-11 2009-12-20 Актелион Фармасьютиклз Лтд Производные индол-1-илуксусной кислоты

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444036A (ja) * 1990-06-12 1992-02-13 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
WO1993024480A1 (en) * 1992-06-01 1993-12-09 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pyridine compound and medicinal use thereof
WO2000003997A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Teijin Limited Derives de thiobenzimidazole
JP2001199983A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Teijin Ltd ベンズイミダゾール誘導体
WO2003018061A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Teijin Limited Medicaments contenant un inhibiteur de la chymase et un inhibiteur de l'ace comme principes actifs
WO2003097598A1 (fr) * 2002-05-16 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Composé comprenant un antagonisme du récepteur de pdg2
WO2003101961A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Astrazeneca Ab Novel substituted indoles
WO2004007451A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Astrazeneca Ab Indole-3-sulphur derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114202B2 (ja) * 2005-09-27 2013-01-09 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体
JP2013500978A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 パンミラ ファーマシューティカルズ,エルエルシー. Dp2受容体アンタゴニストの眼の医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101052397A (zh) 2007-10-10
WO2006021418A1 (en) 2006-03-02
MX2007002126A (es) 2007-09-14
CN101052397B (zh) 2011-07-06
US20080108638A1 (en) 2008-05-08
CA2577748A1 (en) 2006-03-02
US8273740B2 (en) 2012-09-25
RU2007110948A (ru) 2008-10-10
KR101213912B1 (ko) 2012-12-18
JP5063348B2 (ja) 2012-10-31
AU2005276640A1 (en) 2006-03-02
RU2409569C2 (ru) 2011-01-20
KR20070054224A (ko) 2007-05-28
BRPI0514611A (pt) 2008-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063348B2 (ja) 2−スルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イル−酢酸誘導体
JP4861976B2 (ja) インドール−1−イル酢酸誘導体
KR101329903B1 (ko) Crth2 수용체 길항제로서의2,3,4,9-테트라하이드로-1h-카르바졸유도체
JP6479913B2 (ja) IRE−1αインヒビター
JP4445262B2 (ja) 抗炎症剤としてのイミダゾール誘導体
US6410540B1 (en) Inhibitors of p38-αkinase
JP2001503774A (ja) 5―ht▲下1f▼アゴニスト
BRPI0712332A2 (pt) composto e derivados farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos, composição farmacêutica, método de antagonização de um receptor dp-2, e, uso de um composto
JP2004536858A (ja) テトラヒドロキノキサリン類
KR20200126988A (ko) 뉴로트로핀과 관련된 질병을 치료하기 위한 트리아진 유도체
JP2004523475A (ja) タンパク質Junキナーゼのインヒビターとしての医薬的活性ベンズスルホンアミド誘導体
EP2549872B1 (en) Trpv4 antagonists
KR102639231B1 (ko) 치환된 페닐 설폰일 페닐 트리아졸 싸이온 및 이의 용도
EP1784182A1 (en) 2-sulfanyl-benzimidazol-1-yl-acetic acid derivatives as crth2 antagonists
KR101247690B1 (ko) Τ-형 칼슘 채널에 활성을 지닌 신규 1,4-다이아제판 피라졸 화합물
BR112017009134B1 (pt) Composto, composição farmacêutica, kit farmacêutico para tratamento de um câncer, e, métodos para tratamento de uma doença e/ou uma condição e/ou um distúrbio e para síntese de um composto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees