JP2005513824A - 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ - Google Patents

電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2005513824A
JP2005513824A JP2002587961A JP2002587961A JP2005513824A JP 2005513824 A JP2005513824 A JP 2005513824A JP 2002587961 A JP2002587961 A JP 2002587961A JP 2002587961 A JP2002587961 A JP 2002587961A JP 2005513824 A JP2005513824 A JP 2005513824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
integrated circuit
electromagnetic coupler
electromagnetic
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002587961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4256168B2 (ja
Inventor
ミラー,チャールズ,エー.
Original Assignee
フォームファクター,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォームファクター,インコーポレイテッド filed Critical フォームファクター,インコーポレイテッド
Publication of JP2005513824A publication Critical patent/JP2005513824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256168B2 publication Critical patent/JP4256168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/22Capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/366Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

電磁相互接続方法および装置は、電子工学システムの要素間において、無接点近接接続を実施する。電子工学システムの要素間において通信されるデータは、搬送波信号に変調され、電磁結合によって無接点伝送される。電磁結合は、システムの要素間に直接存在するか、または中間伝送媒体を経て存在する可能性がある。

Description

本発明は、一般に、集積回路などの電子構成要素、および/または電気システム間の通信経路を提供するための電磁無接点相互接続方式に関し、より具体的には、電子要素が、無接点近接接続によって、直接または中間装置を通して互いに電磁結合される電気相互接続方式に関する。
電子工学システムの集積回路および他の要素は、通常、有線相互接続構造を介して互いに通信する。たとえば、データ処理システムまたは計算システムでは、システム内において、バスなどの並行有線インタフェースにより、マイクロプロセッサをメモリ集積回路などの他の集積回路に連結することが可能である。互いに通信するために、システムのすべての集積回路および他の電子要素は、直流(DC)経路で有線相互接続構造に物理的に接続されなければならない。すなわち、集積回路および他の電子工学要素は、有線相互接続構造と物理的に接触しなければならない。その後、集積回路および他のシステム要素は、相互接続構造上で電子信号を互いに送信することができる。
一般に、1つの集積回路またはシステム要素のみが、任意の所与の時間に有線相互接続構造上で信号を送信するが、すべての集積回路およびシステム要素が、通常、有線相互接続構造上を進行する各信号を監視する。通常、集積回路またはシステム要素は、データがその集積回路またはシステム要素にアドレス指定されていない限り、有線相互接続構造上で伝達されたデータを無視する。
通常の有線相互接続構造では、各有線信号線は、通常、印刷回路基板など上の別々のトレースによって実施される。各集積回路またはシステム要素内のドライバおよび受信器は、有線相互接続構造の各線上で伝達された信号を送信および受信する。ドライバおよび受信器は、線を物理的に接触させ、それにより線との電気接触を創出することによってこれを実施する。しかし、そのような従来の方法は、いくつかの欠点を有する:コストがかかる、電力を消費する、高周波数信号をひずませ、減衰させることがある、および大型の容量性静電気放電(ESD)保護装置をしばしば必要とする。多くの高周波数の応用分野では、集積回路またはシステム要素自体の速度ではなく、有線相互接続構造によって生じる信号のひずみにより、集積回路およびシステム要素が互いに通信することができる速度またはデータ率がしばしば限定される。
本発明は、電子工学システムの要素間において無接点近接接続を実施する方法および装置に関する。
一実施形態では、集積回路などの複数の電子構成要素が、伝送線に電磁結合される。第1電子構成要素が、他の電子構成要素に送信されるデータを変調する。変調データ信号は、電磁結合によって、第1電子構成要素から伝送線に通信され、次いで伝送線から他の電子構成要素に通信され、電子構成要素と伝送線との間の物理的な接触の必要性が不要になる。他の実施形態では、集積回路などの他の電子構成要素が互いに直接電磁結合され、伝送線などの媒介の必要性が不要になる。
本発明は、電子工学システムの要素間において無接点近接相互接続を実施する方法および装置を対象とする。(本明細書において使用する際に、「無接点」は、電子が通って流れることができる直接の物理的接触または機械的接触の欠如を指す、すなわち、「無接点」は、導体間の直接電気接触が必要ではないことを意味する。)以下は、本発明の例示的実施形態を記述する。しかし、本発明は、以下の例示的実施形態、または例示的実施形態が動作するあるいは本明細書において記述される方式に限定されるものではない。
図1から4は、本発明の例示的実施形態を示す。図1に示すように、電子工学システム10は、複数の集積回路14(1)〜14(x)と伝送線22とを含む。図1に示すように、伝送線は、戻り線23を通常含む。図2および3に示すように、集積回路14(1)〜14(x)は、印刷回路基板21の上に取り付けられ、伝送線22は、印刷回路基板に埋め込まれる。あるいは、伝送線22は、印刷回路基板21の表面上に配置することが可能である。図1に示すように、伝送線22は、反射を低減または排除するために、特性インピーダンス27、29において終端することが好ましい。
集積回路14(1)〜14(x)は、あらゆるタイプの集積回路または電子回路とすることが可能である。たとえば、集積回路14(1)〜14(x)は、限定的ではなく、メモリ素子、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル論理機構、アナログ装置、または以上のあらゆる組み合わせとすることが可能である。図4は、本発明と共に使用することが可能である例示的な集積回路14のブロック図を示す。集積回路14の一部ではないが、伝送線22も、明瞭化および説明のために図4に示されている。
図4に示すように、集積回路14は、集積回路の機能を実施する論理回路12を含むことが可能である。集積回路14は、信号を論理回路12へ入力することと、信号を論理回路12から出力することとを制御する入力/出力インタフェース15を含むことも可能である。そのような信号は、あらゆるタイプのアナログ信号またはデジタル信号とすることが可能である。たとえば、データ処理システムまたは計算システムでは、信号は、限定的ではなく、データ信号、アドレス信号、制御信号、タイミング信号、クロック信号などを含むことが可能である。本明細書で使用する際に、「データ」および「信号」という用語は、すべてのそのような信号を含むことを意図する。
各集積回路14は、無線周波数(RF)トランシーバ16および小型電磁カプラ18を含むことも可能である。電磁カプラは、標準的な半導体製造技術を使用して集積回路の上または集積回路の内部に形成することができるように、十分小さいことが好ましい。あるいは、電磁カプラ18は、半導体パッケージの一部として製造することができる。したがって、電磁カプラは、通常の半導体ダイより小さいことが好ましい。図1〜4に示す実施形態では、入力/出力インタフェース15は、シリアル・インタフェースをトランシーバ16に提供することが好ましく、トランシーバ16は、任意の適切な変調方式を使用して、入力/出力インタフェース15から受信したデータを符号化する。適切なRF変調方式の非限定的な例には、振幅変調(AM)、周波数変調(FM)、位相符号変調(PCM)、位相変調(PM)、または以上のあらゆる組み合わせがある。モデム技術において使用される変調方式は、本発明では特に有利である可能性がある。しかし、トランシーバの特有の設計および特定の変調方式は、本発明にとって重要ではなく、あらゆる適切なトランシーバおよび変調方式を本発明と共に使用することが可能である。
トランシーバ16は、変調信号を電磁カプラ18に提供する。電磁カプラ18は、集積回路14の上または集積回路14の一部として形成されることが好ましい。図4に示すように、電磁カプラ18の一端は、接地されることが好ましいが、あるいは、所望の方向結合、電力、またはひずみ特性を獲得するように、インピーダンス19で終端することが可能である。さらに、電磁カプラ18は、接地以外の基準電圧に終端させるまたは接続する、あるいは開回路とすることが可能である。
電磁カプラ18は、伝送線22に電磁結合されるように、伝送線22に近接して配置される。電磁カプラ18は、伝送線22の約10ミリメートル以内に配置されることが好ましい。しかし、本発明は、あらゆる電磁カプラ18を伝送線22の10ミリメートル以内に配置することに限定されない。伝送線22は、通常、印刷回路基板21に埋め込まれる、または印刷回路基板21の上に配置される。電磁カプラ18が、伝送線22に電磁結合されているので、トランシーバ16によって電磁カプラ18に提供される変調信号は、伝送線において同様であるが減衰した信号を含む。このようにして、無接点通信経路またはチャネルが、集積回路14と伝送線22との間に提供される。
伝送線22は、限定的ではなく、マイクロストリップ線、ストリップ線、より線対、同軸ケーブル、地面上のワイヤ、導波路、または以上のあらゆる組み合わせ、混合、あるいは修正を含めて、あらゆるタイプの伝送線とすることが可能である。伝送線22の特有の設計または実施態様は、本発明にとって重要ではなく、実際、電磁カプラ18と電磁結合して、受信信号を伝達またはチャネリングすることができるあらゆる構造が、本発明において伝送線22として機能することが可能である。
特有の実施態様とは関係なく、伝送線22は、印刷回路基板21の内部に埋め込まれることが好ましい。しかし、伝送線は、電磁結合された回路間において相互接続チャネルを提供するように上に形成する、そうでない場合は取り付けることが可能である。上述したように、反射を防止するまたは最小限に抑えるために、伝送線22は、特性インピーダンス27、29の一端または両端において終端することが好ましい。
印刷回路基板21は、電子工学の分野において一般的に使用される通常の印刷回路基板であることが好ましい。しかし、印刷回路基板21の設計および構成は、本発明にとって重要ではなく、電子構成要素を担持することができるあらゆる基板とすることが可能であり、その基板上または内部に伝送線または導体を取り付ける、または形成することができる。
1つの集積回路14(1)によって伝送線22上に誘起された変調信号は、システム10の他の集積回路14(x)によって検出することが可能である。すなわち、伝送線22の変調信号は、他の集積回路14(x)の電磁カプラ18(x)において同様であるが減衰した信号を誘起する。集積回路14(x)の電磁カプラ18(x)は、伝送線に電磁結合されるように、伝送線22に近接して配置される。
集積回路が、図4に示すように構成されるとすると、電磁カプラ18によって感知された変調信号は、トランシーバ16によって復号される(復調される)。次いで、復号データは、入力/出力バス15に提供され、このバスは、データを論理回路12に提供する。
電磁カプラ18と伝送線22との間の結合は、図4に示すように、電磁カプラ18の設地端を電磁カプラの特性インピーダンス19において終端させることによって、任意に指向性とすることができる。次いで、電磁カプラ18のどの端部が、(図4に示すように特性インピーダンス19で)接地に終端するか、およびどの端部が、トランシーバ16に接続されるかに応じて、電磁カプラ18は、伝送線22に沿って一方向のみに進行するRF信号を誘起することができ、かつ伝送線22に沿って反対方向にのみ進行するRF信号を受信することができる。
たとえば、波面が、カプラ18の接地端をまず通過し、その後トランシーバ16に接続されたカプラ18の端部を通過するように伝送線22上を進行する電磁波は、トランシーバ16によって検出される信号をカプラ18において生成する。一方、伝送線22に沿って反対方向に進行する電磁波は、インピーダンス19によって散逸される波をカプラ18において生成する。トランシーバ16は、そのような波を検出することはない。
インピーダンス19が存在しない場合(たとえば、カプラ18が接地される、または開回路である場合)、カプラ18において生成された波は、カプラ18の端部からトランシーバ16の中に後方反射される。したがって、インピーダンス19がない場合、伝送線22上を両方向に進行する波が、トランシーバ16によって検出される。
インピーダンス19が存在するか否かに関係なく、トランシーバ16の送信器部分によって生成された電磁波は、カプラ18に沿ってトランシーバからカプラの接地端まで伝播する。カプラ18に沿って伝播する波により、波が、伝送線22において同じ方向に生成される。インピーダンス19が存在しない場合、カプラ19における波は、カプラ18の接地端部から反射されて、トランシーバ16に向かって後方伝播する。反射波は、反射波と同じ方向の波を伝送線22において生成する。したがって、インピーダンス19がない場合、伝送線22において両方向に波が生成される。
しかし、インピーダンス19が存在する場合、カプラ18によって生成された当初の波は、カプラ18に沿ってトランシーバ16に向かって後方反射されない。むしろ、当初の波は、インピーダンス19によって散逸される。そのような場合、伝送線22において、一方向にのみ波が生成される。したがって、インピーダンス19が存在する場合、トランシーバ16の送信器部分は、伝送線22において一方向のみに波を創出する。
カプラ18と伝送線22との間の方向性結合は、上述したように、たとえば、集積回路14(1)の論理回路12がマイクロプロセッサであり、他の集積回路14(x)の論理回路12が、マイクロプロセッサとは通信するが、互いには通信しないメモリまたは他の装置であるとき、有利である可能性がある。そのような場合の例について、図5を参照して以下で説明する。そのような場合、集積回路14(1)の電磁カプラ18は、信号を伝送線22の右側に送信し、伝送線22の左側に進行する信号を受信するように配向させることが可能である。集積回路14(x)の電磁カプラ18は、左に信号を送信し、かつ右に送信された信号を受信するように配向される。そのような方向性結合は、それらの集積回路のいずれか1つが集積回路14(1)に送信しているとき、集積回路14(x)によって引き出された負荷を限定することができる。当然、電磁カプラ18と伝送線22との間の結合は、単に電磁カプラ18を開回路とするまたは接地することによって、双方向とすることができる。
簡単で例示的なトランシーバ回路を図6aおよび6bに示す。図6aは、回路の例示的な送信器300部分を示し、図6bは、回路の例示的な受信器400部分を示す。送信されるデータは、XORゲート306の端子302において入力される。方形波搬送波信号が、XORゲート306の端子304において入力される。方形波搬送波信号は、システム・クロック信号とすることが可能である。XORゲート306の出力308は、送信されるデータおよびクロックの両方を含んでいる双極性移送シフト・キーイング(BPSK)変調信号である。抵抗310が、結合ループ312を流れる電流の量を制御する。結合ループ312が、変調信号に対応する電磁エネルギーを放出し、これにより、上述したように、結合ループ312に電磁結合されているあらゆる他の結合ループまたは伝送線において、同様であるが減衰した変調信号が誘起される。
図6bに示す例示的な受信器回路400において、結合ループ402に電磁結合されたあらゆる他の結合ループまたは伝送線によって変行信号を送信することによって、減衰変調信号が結合ループ402内で生成される。変調信号は、増幅器404によって増幅される。増幅変調信号406は、ビット・シンセサイザ408によって復調される。ビット・シンセサイザ408が、位相ロック・ループ回路を必要とする場合、ほとんどの集積回路において通常見られる位相ロック・ループ回路を使用することが実現可能であると考えられる。ビット・シンセサイザ408は、出力410において、変調信号から復調データおよびクロック信号を出力する。さらに、システム・クロック信号が、送信信号を変調するために送信器によって使用された場合、ビット・シンセサイザ・クロック出力を、出力412においてシステム・クロック信号として使用することも可能である。限定的ではなく、遅延ロック・ループおよび早期後期弁別器を含めて、出力ビット・シンセサイザ・クロック回復方式を使用することが可能である。
上述したトランシーバの設計は、単なる例であることを強調すべできである。トランシーバの特有の設計は、本発明にとって重要ではなく、あらゆる適切なトランシーバを本発明と共に使用することが可能である。
したがって、本発明の上述した実施形態によれば、システム10の2つ以上の集積回路が、導体の直接電気接触を必要とせずに、互いに通信することが可能である。第1集積回路14(1)上の電磁カプラ18と他の集積回路14(x)上の電磁カプラ18との間の経路のすべてまたは一部は、無接点通信チャネルまたは経路と呼ぶことが可能である。
図5は、8つの集積回路14(1)から14(8)が伝送線22に電磁結合されている例示的な電子工学システム11を示す。たとえば、8つの集積回路は、マイクロプロセッサ14(1)と7つのメモリ素子14(2)〜14(7)とすることが可能である。8つの集積回路14(1)から14(8)は、印刷回路基板(図5には図示せず)の上に取り付けられる。電磁カプラ18(1)から18(8)のそれぞれは、伝送線22に電磁結合される。システム11は、部分的にまたは完全に遮蔽することが可能である。例示的な遮蔽構成について、以下でより完全に記述する。
システム11が動作することが可能である例示的な方式は、以下の通りである。この例では、マイクロプロセッサである集積回路14(1)は、この例では集積回路14(4)であるメモリ素子にデータを書き込むことを望む。これを実施するために、集積回路14(1)は、以下を変調する:メモリに書き込まれるデータ、書き込みコマンド・コード、およびメモリ素子14(4)とデータが搬送波信号の中に書き込まれるメモリ素子14(4)内の位置との両方を識別するアドレス。電磁カプラ18(1)が、伝送線22に電磁結合されているので、電磁カプラ18(1)の変調信号は、伝送線上において、減衰しているが同様の信号を生成し、この信号は、電磁カプラ18(2)から18(8)のそれぞれにおいて、さらに減衰しているが同様の信号を生成する。このようにして、この例ではすべてがメモリ素子である他の集積回路14(2)から14(8)のそれぞれは、マイクロプロセッサ14(1)によって送信されたデータと、書き込みコマンドと、アドレスとを受信する。アドレスが、伝送の意図した受信者としてメモリ素子14(4)を識別するので、メモリ素子14(4)のみが、データを維持し、処理する。当然、システムの実施態様が、単一チャネルが支持することができるより高いデータ率を必要とする場合、複数の伝送線およびチャネルを使用することができる。
本発明では必要とされないが、図1〜3に示し、かつ上述した無接点通信チャネルまたは経路を部分的にまたは完全に遮蔽するように、遮蔽材料を電子工学システム10に配置することが可能である。
たとえば、図2および3に示すように、遮蔽面38は、集積回路14上の回路を電磁カプラ18から遮蔽することが可能である。(図2は、印刷回路基板21の上面の上に取り付けられた図1の複数の集積回路14(1)〜14(x)の平面図であり、図3は、図2の印刷回路基板21と集積回路14(1)および14(x)との部分的な断面側面図である。)図3に示すように、集積回路の能動回路要素(図4に示す論理回路12、入力/出力インタフェース15、およびトランシーバ16など)は、半導体基板と、その上に形成された様々な金属被覆および絶縁層とを含むダイ32の上に製造される。
遮蔽面38が、ダイの上の回路と電磁カプラ18との間に配置される。遮蔽面は、電磁信号を吸収または遮断するのに適した任意のタイプの導電材料とすることが可能である。絶縁層34および36を、遮蔽面38を囲むダイ32の上に形成することが可能である。図3の例示的実施形態では、遮蔽面38のバイア39が、集積回路14上の能動回路(図4のトランシーバ16など)と電磁カプラ18とを電気接続するために提供される。本発明では必要とされないが、遮蔽面38は、接地することが可能であり、接地への接続を電磁カプラ16または集積回路14に供給することが可能である。あるいは、遮蔽面38は、電圧供給に電気接続して、電力または基準電圧を集積回路14に提供することが可能である。
1つまたは複数の遮蔽面を印刷回路基板21において、または印刷回路基板21の上に提供することも可能である。たとえば、伝送線22と集積回路14との間において、遮蔽面46を印刷回路基板21に埋め込む、または印刷回路基板21の上に形成することが可能である。図3の例示的実施形態に示すように、遮蔽面46のギャップまたは「ウィンドウ」50により、電磁カプラ18と伝送線22との間のギャップ50を通る電磁結合が可能になる。再び、遮蔽面46を接地、基準電圧、または電力に接続することが可能であり、接地接続、基準電圧、または電力を印刷回路基板21または集積回路14に提供するために使用することが可能である。遮蔽面38は、結合ループ18または伝送線22からの放射がダイの上の回路に影響を与えるのを防止するギャップ50のリッドまたはカバーとして作用することも可能である。
伝送線22が、遮平面46と遮蔽面48との間に配置されるように、他の遮蔽面48を印刷回路基板21の内部またはその上に提供することが可能である。再び、これらの遮平面46、48を接地、基準電圧、または電力に接続して、接地接続、基準電圧、または基準電力を印刷回路基板21または集積回路14に提供するために使用することが可能である。図3に示すように、層40、41、42、および43などの絶縁層を印刷回路基板21において、または印刷回路基板21の上に含むことも可能である。
このようにして、上述した遮蔽面は、集積回路14上の電磁カプラ18から他の集積回路上の電磁カプラ18まで、通信経路を部分的に遮蔽する。通信経路をより完全に遮蔽するために、追加の遮蔽面、トレース、またはワイヤを通信経路の回りに配置することが可能である。たとえば、伝送線をより完全に遮蔽するために、追加の遮蔽を伝送線22の回りに提供することができる。さらに、システム全体を完全にまたは部分的に「閉鎖」するために、遮蔽材料を電子光学システム10自体の回りに配置することが可能である。
標準的な半導体製造技法を使用して、トランシーバを構成する回路を集積回路の上に製造することが可能である。すなわち、集積回路を構成する回路全体の他の部品として、簡単に設計および製造することが可能である。同様に、標準的な半導体製造技法を使用して、電磁カプラおよび遮蔽面を集積回路の上または集積回路の内部に製造することが可能である。
多くの多重化、データ交換、および通信の方式およびプロトコルが、電子工学の分野では既知であり、集積回路間でデータを伝送するために、あらゆるそのような方式またはその組み合わせを上述した実施形態と共に使用することが可能である。たとえば、既知の多重化方式には、限定的ではなく、時間分割多重化、周波数分割多重化、および符号分割多重化が含まれる。例示的な既知のプロトコルには、限定的ではなく、スケーラブル・コヒーレント・インタフェース(SCI)、ファイヤ・ワイヤ、イーサネット、およびユニバーサル・シリアル・バスが含まれる。再び、あらゆるそのような多重化方式またはプロトコルまたはその組み合わせを本発明と共に使用することが可能である。
既知であるように、電磁カプラ18の信号と伝送線22において生成された対応する信号との間(または伝送線22の信号と電磁カプラ18において生成された対応する信号との間)において生じる減衰量は、上述した本発明の実施形態のあらゆる変形形態に対して容易に設計することができる。以下は、減衰量に影響を与える非限定的なリストまたはパラメータである:電磁カプラ18と伝送線22との近さ、伝送線22に対する電磁カプラ18の物理的な配向;搬送波信号の波長に対する電磁カプラ18の長さ;電磁カプラ18および伝送線22の形状。当業者に既知の結合に影響を与えるこれらおよび他のパラメータを使用して、電磁カプラ18と伝送線22との間を無線で通過する信号の減衰を事前に選択して、システム10に対して設計することができる。
しかし、多数の集積回路14の電磁カプラ18が、伝送線22にきつく結合されているとき(すなわち、減衰量を大きく低減するように結合されているとき)、各電磁カプラが、RF信号が伝送線22に沿って進行する際に、RF信号から大量の電力を引き出し、RF信号が伝送線22の端部にある集積回路に到達するまでに、RF信号が極度に減衰することがある。そのような場合、電磁カプラ18が、入RF信号をトランシーバ16によって適切に検出することを可能にするために必要なよりもはるかに大きい電力を引き出さないように、よりゆるく伝送線22に結合されるように電磁カプラ18を設計することが好ましい。したがって、一般的に、具体的には多くの装置が共通のチャネルを共有するシステムでは、きつい結合よりゆるい結合が好ましい。しかし、ごく少数の装置が1つに結合されるシステムでは、装置間の減衰を低減し、かつ望ましくない放射を低減するために、よりきつい結合が望ましいことがある。たとえば、伝送線に電磁結合された8つまたはそれより少ない電子装置を有するよりきつい結合が適切である可能性がある。
以下の表Iは、以下の例示的なパラメータが与えられたとして、上記の図3に示す実施形態の動作条件の広範な範囲にわたって適用可能な3リンク・バジェット分析を概述する。1〜10GHzの範囲の搬送波周波数が想定され、電磁カプラ18は、長さが約2〜3ミリメートルで、遮平面46より約50ミクロン上にある。絶縁層36および38は、共に、厚さが約25ミクロンである。伝送線22は、幅が約150ミクロンで、遮蔽面46および48から約150ミクロン間隔をおいて配置される。上記の寸法は、単なる例示であり、以下に記述する例示的なリンク・バジェット分析のフレームワーク設定として与えられることを強調するべきである。本発明は、上述した寸法または以下で記述する動作範囲に全く限定されることはない。
表Iの例示的なケース#1からケース#3は、データ率の性能の低下を代償として、システムのコストと複雑さを減少させることを示す。
ミリワットで表した雑音電力Niは、下式によって与えられる:
Ni=1000k Te B、
上式で:
k=1.38×10−22ジュール/度(ボルツマン定数)
Te=(F−1)To
To=370K(摂氏100度)
F=受信器の雑音指数
B=Hzで表した周波数帯域幅
したがって、所与の信号対雑音比(SNR)に利用可能な信号帯域幅は、dBmの形態で計算することができる:
Ni(dBm)=10Log[1000k Te B]
Bについて解くと:
B=[10^(Ni(dBm)/10)]/[1000k Te]
0.3ビット/Hzが、適度な実施態様において双極性位相シフト・キーイング(BPSK)デジタル変調方式に必要な近似帯域幅である。より複雑な変調方式および回路は、より高いビット/Hz密度をもたらすことができる。同様に、スペクトル拡散技法は、より低いビット/Hz密度をもたらし、一方、システムをさらに複雑にすることを代償として、より低いSNR比においてより低いビット・エラー率をもたらすことができる。
例示的なケース#1は、システムの送信器の電圧(図4のトランシーバ16など)が50オームに対してピーク間2.4ボルトであり(+11.6dBm)、18dBの送信電磁カプラ18の損失が使用され、受信電磁カプラ18が、追加の18dBの損失を有し、印刷回路基板(PCB)および他のシステムが、全体で6dBを損失するリンク・バジェットを示す。この場合、所望のリンク・マージンは、10dBであり、所望の信号雑音比(SNR)は、25dBである。8dBの通例的な受信器実装態様雑音指数が想定されている。したがって、利用可能な雑音帯域幅は、10GHzを超え、帯域幅のHzあたり0.3ビットにおいて3ギガビット/秒(Gb/秒)のデータ率に対応する。この場合、信号レベル電力は、必ずしも実装態様の限定ファクタではない。
例示的なケース#2は、送信器電圧が、50オームに対して6dBからピーク間1.2ボルトに低減され(+5.5dBm)、送信電磁カプラ18の損失がより多く22dB、受信電磁カプラ18が、追加の22dBの損失を有するリンク・バジェットを示す。ケース#2のリンク・マージンは、8dBのさらに通例的な値に低減されている。受信器実装態様の雑音指数は、9dBに増大されている。このシステムは、ケース#1によって示したシステムより経済的なシステムが実施されることを示す。ケース#2では、利用可能な雑音帯域幅は、1.6GHzであり、帯域幅のHzあたり0.3ビットを想定した480Mb/秒(Mb/秒)のデータ率に相当する。
例示的なケース#3は、送信器の電圧をピーク間0.63ボルト(0dBm)にさらに低減し、システムの実装損失をさらに増大し、上記のケース#1および#2に示したシステムのリンク・マージンをさらに低減する。ケース#3は、コストがさらにより低く、それにもかかわらず81Mb/秒のデータ・チャネルを支持する実施態様を表す。
例示的なケース#1から#3は、合わせて、様々な送信器のレベル、受信器の実装態様、および信号帯域幅について、広範な動作条件を示す。表Iの値の範囲外にある多くの動作条件は、当業者によって実施することができる。
図7は、接地された遮蔽面上での2つの2.5mm、50オームのマイクロストリップ・トレース間におけるdBで表した電磁結合減衰を示す。上述した実施形態の電磁カプラ18を表す1つのトレースは、50オームの出力インピーダンスを有し、かつ50オームの抵抗で終端する信号生成装置(図4のトランシーバ16など)で駆動される。上述した実施形態の伝送線22を表す他のトレースは、50オームのインピーダンスで両端において終端する。2つのマイクロストリップ間の空間は、0.05mm(プロットA)または0.4mm(プロットB)離れている。結合の推定をモデリングするのが通例的で容易であるという理由で、マイクロストリップ・モデルが使用された。本発明の横型構造で達成可能な実際の結合値は、より少ない減衰および/またはより小さい構造をもたらす。
再び、上記の寸法は、単なる例であり、図7に示すサンプル・データのフレームワークとして与えられていることを強調しなければならない。本発明は、上述した寸法または図7に示したサンプル・データに全く限定されない。
図8から10は、電子工学システム10において使用することが可能である集積回路の代替実施形態を示す。図8に示すように、唯一のトランシーバを含む図4に示した集積回路とは異なり、集積回路60は、図4に示したトランシーバ16とそれぞれ同様とすることが可能である複数のトランシーバ62(1)〜62(x)を含む。図4の集積回路14と同様に、集積回路60も、論理回路12および入力/出力インタフェース64を含むことが可能である。
一般に、集積回路60は、図4の集積回路14が使用されるあらゆる方式で、電子工学システム10において使用することが可能である。しかし、集積回路60は、トランシーバ62を有するのと同じ数の伝送線に無接点で結合することが可能である。
図9は、複数の集積回路60(1)〜60(x)が、それぞれ、4つのトランシーバ62を有する電子工学システム59の例示的な構成を示す。複数の集積回路60(1)〜60(x)は、印刷回路基板66の面65の上に取り付けられる。印刷回路基板の内部には、4つの伝送線76が埋め込まれる(図5では、破線輪郭の形態で示されている)。上述したように、伝送線76は、あるいは、印刷回路基板66の上に形成することが可能である。複数の集積回路60(1)〜60(x)の各々の上にある4つの電磁カプラ68のそれぞれは、伝送線76の1つに結合される。電磁カプラ62(1)〜62(x)のそれぞれは、その対応する伝送線76の約5ミリメートル以内に配置される。しかし、本発明は、あらゆる電磁カプラ62を伝送線76の5ミリメートル以内に配置することに限定されない。このようにして、伝送線76は、複数の集積回路60(1)〜60(x)がバス様構造上で互いに無接点通信することができる4経路バス様構造を形成する。
上述したように、図9の電子工学システム10の無接点通信経路は、任意に、完全にまたは部分的に遮蔽することが可能である。図10は、図9に示した電子工学システム59が部分的に遮蔽された例示的実施形態を示す。図10に示すように、遮蔽面69は、集積回路60上の回路を、集積回路60の4つの電磁カプラ68から遮蔽する。集積回路60の4つのトランシーバ62のそれぞれは、遮蔽面69の別々のギャップを通って延在するバイア67を経て、集積回路60上の電磁カプラ68に電気結合される。伝送線76の間に配置された遮蔽面またはトレース80によって、追加の遮蔽を提供することが可能であり、伝送線76が図6に示したように間に配置されている遮蔽面74および78によって、さらに別の遮蔽を提供することが可能である。遮蔽面74が含まれている場合、各電磁カプラ68と各伝送線76との間の遮蔽面74におけるギャップ72が、遮蔽面74に含まれる。したがって、電磁カプラ68がギャップ72を経て伝送線76に電磁結合されるように、集積回路60を印刷回路基板66の上に配置することができる。
上記の図1〜4に示す実施形態と同様に、遮蔽面の1つまたは複数は、接地することが可能であり、接地接続を集積回路60または印刷回路基板66に供給することが可能である。同様に、遮蔽面の1つまたは複数を電源に接続して、電力または基準電圧を集積回路60または印刷回路基板66に供給することが可能である。
上述した本発明の実施形態は、集積回路間においてデータを無接点で伝送するが、本発明は、集積回路間における信号の無接点伝送に限定されない。図11は、信号が、集積回路以外の電子システムの要素間において、すなわちドーター・ボードとマザー・ボードとの間で無接点伝送される電子工学システム79の例示的実施形態を示す。
図11に示すように、複数のドーター・ボード86(1)〜86(x)が、マザー・ボード82に物理的に取り付けられる。従来のエッジ・コネクタ84を使用して、ドーター・ボード86(1)〜86(x)をマザー・ボード82に取り付けることが可能である。各ドーター・カード86は、ドーター・カード86の内部に埋め込まれた、またはドーター・カード86上に配置された伝送線90を含む。マザー・ボード82は、マザー・ボードに埋め込まれることが好ましいが、あるいはマザー・ボード上に配置することが可能である伝送線89も含む。ドーター・ボード86の伝送線90は、電磁カプラ92に電気接続され、このカプラは、ドーター・ボード86がマザー・ボード82に取り付けられているとき、ドーター・ボード86の電磁カプラ92が、マザー・ボード82の伝送線89に電磁結合されるように、マザー・ボード82の伝送線89に近接して配置される。電磁カプラ92は、対応する伝送線90の約5ミリメートル以内に配置されることが好ましい。しかし、本発明は、あらゆる電磁カプラ92を伝送線89の5ミリメートル以内に配置することに限定されない。このようにして、ドーター・ボード86は、マザー・ボード86と無接点通信することができる。
図11に示す無接点通信経路は、任意に、部分的にまたは完全に遮蔽することが可能である。図12は、ドーター・ボード86およびマザー・ボード82の部分的な断面図を示し、図11に示した実施形態を部分的に遮蔽するために使用することが可能である例示的な遮蔽を示す。図12に示すように、ドーター・カードを電磁カプラ92から遮蔽するために、遮蔽面または遮蔽バイア202をドーター・ボード86の内部に配置することが可能である。当然、遮蔽量は、電磁カプラ92が遮蔽材料によって囲まれ、それによりドーター・ボード86上の他の要素から電磁的に絶縁される程度にとりわけ依存する。したがって、本明細書において記述した他の実施形態の場合のように、当業者なら、遮蔽面または遮蔽材料を電磁カプラ92の回りに選択的に配置することによって、ドーター・カード86が電磁カプラ92から遮蔽される程度を調節することができる。図12に示す例では、遮蔽面202は、伝送線90が通って電磁カプラ92に電気接続されるギャップ210を含む。
マザー・ボード82の伝送線89も、遮蔽することが可能である。図12に示すように、遮蔽面204と208との間に伝送線89を配置することが可能である。また、図示するように、遮蔽面204は、電磁カプラ92に近接したギャップ206を含み、電磁カプラ92と伝送線89との間のギャップを通る無接点通信経路を見込む。伝送線をより完全に封入する追加の遮蔽面を含むことによって、伝送線89をより完全に遮蔽することが可能である。たとえば、伝送線89の前と伝送線の後ろとに(図12の斜視図から)、追加の遮蔽面を含むことが可能である。上述したように、電力または基準信号をマザー・ボード82またはドーター・ボード86に提供するように、遮蔽面を電力または接地に接続することが可能である。
ドーター・ボード86は、本発明の原理により伝送線90に電磁結合された集積回路または他のシステム要素を含むことが可能である。たとえば、ドーター・ボード86は、図1〜10に関して上述した構成を含むことが可能である。あるいは、ドーター・ボード86は、無接点接続を介して伝送線90に従来式に結合された集積回路または他のシステム要素を含むことが可能である。当然、ドーター・ボード86は、複数のトレース90を含むことが可能であり、各そのようなトレースとドーター・カード上のシステム要素との間の接続は、無接点接続と従来の接点接続との組み合わせを含むことが可能である。
本発明は、伝送線をあらゆる特定のバス構造に構成することを必要としないことに留意されたい。図13および14は、デージー・チェーンまたはリングのタイプのバス構成を使用する本発明の例示的実施形態を示す。
図13に示すように、電磁結合されたリングまたはトークン・リング・バスを経て通信するように適合された送信カプラ102および別個の受信カプラ98で、集積回路90を構成することが可能である。集積回路90は、入力/出力インタフェース94を介して通信する論理回路92を含むことも可能である。受信器96は、電磁カプラ98に到着するRF信号を復調して、入力/出力インタフェース94への入力信号95を生成する。通常、入力信号95は、リング・バスに電磁結合された他の要素によって送信されたデータを伝達する。データが、集積回路90にアドレス指定されている場合、入力/出力インタフェース94は、データを論理回路93に渡す。そうでない場合、入力/出力インタフェース94は、データを出力信号97に符号化して、それを送信器100に渡す。送信器100は、出力信号97によって変調されたRF信号を電磁カプラ102に渡す。
入力/出力インタフェース94は、リング・バス上の他の要素に送信される、論理回路93を発信源とするあらゆる他のデータをも符号化する。入力/出力インタフェース94は、データの意図した受信者のアドレスと共にデータを符号化して、符号化出力信号97を送信器100に配信し、この送信器は、符号化信号をリング・バスの上に送信する。
図14は、図13の集積回路90と同様のいくつかの集積回路90を保持している印刷回路基板104の簡略化した断面図である。印刷回路基板104に埋め込まれた、または印刷回路基板104上に配置された別々の短いトレース106は、隣接集積回路90上のカプラ98と102との対を電磁結合する。本発明の他の実施形態に関して上述したような遮蔽を含むことも可能である。たとえば、遮蔽面108は、トレース106を互いに遮蔽することが可能である。図14には示されていないが、印刷回路基板90は、トレース108の上および下に遮蔽面を含むことも可能であり、集積回路90は、遮蔽を提供するために、電磁カプラ98および102の上と、集積回路90の基板上に実装された回路の下とに、遮蔽面を含むことが可能である。
本発明の上述した実施形態は、集積回路間の通信において中間バス様構造として伝送線を使用するが、本発明は、伝送線またはあらゆるタイプのバス構成を含めて、無接点伝送に限定されない。
図15〜16は、集積回路が直接互いに無接点通信する本発明の例示的実施形態を示す。図15に示すように(断面側面図)、複数(この場合は3)の集積回路112(1)〜112(3)が、垂直に積み重ねられている。たとえば、集積回路112(3)は、コンピュータ・プロセッサを含むことが可能であり、集積回路112(1)および112(3)は、プロセッサがアクセスするメモリを実装することが可能である。各集積回路112(1)〜112(3)は、回路が形成されている基板116を含む。たとえば、回路は、論理回路、入力/出力インタフェース、および図4の集積回路14と同様の配置で構成されたトランシーバ、図8の集積回路60、または図13の集積回路90を含むことが可能である。各集積回路112(1)〜112(3)のトランシーバは、基板116の上または基板116の内部に形成されることが好ましい対応する電磁カプラ118(1)〜118(3)に接続される。電磁カプラ118(1)〜118(3)は、互いに電磁結合されるように、互いに近接して配置される。このようにして、集積回路112(1)〜112(3)は、積み重ねディスクを相互接続するためにバイアまたは導電性垂直要素を必要とせずに、シリコンを経て互いに無接点通信する。
各電磁カプラ118(1)〜118(3)が、他のすべての電磁カプラと電磁結合されるように、集積回路112(1)〜112(3)を配置することができる。あるいは、カプラ118(1)〜118(3)は、最小限に減衰なしで、電磁カプラ118(1)と118(3)との間のどちらかの方向において垂直にRF信号を通過させる共振変換器として作用するように、同調して、「きつく」結合することが可能である。そのような構成では、1つの集積回路118による伝送は、他のすべての集積回路によって受信され、復号される。しかし、伝送の宛先とされる集積回路のみが、伝送のデータを維持し、処理する。
あるいは、各集積回路112は、電磁カプラ118が、すぐ上および/またはすぐ下の集積回路の電磁カプラとのみ電磁結合されるように、配置(およびまたは遮蔽)することができる。図13および14に関して上述したような通信プロトコルを使用することができる。たとえば、近傍から伝送を受信する際に、集積回路118は、伝送の宛先アドレスを復号する。伝送が集積回路に宛先指定されている場合、集積回路は、伝送のデータを復号して、処理する。しかし、伝送が集積回路に宛先指定されていない場合、集積回路は、伝送を他の近傍に転送する。
任意の遮蔽を含むことが可能である。たとえば、各集積回路の回路を電磁カプラ118(1)〜118(3)から遮蔽するために、遮蔽面126を集積回路118(1)〜(3)に含むことが可能である。そのような遮蔽面126が含まれている場合、面のギャップ128は、電磁カプラ118(1)〜118(3)の間に含まれるべきである。より完全な遮蔽を提供するために、上述した遮蔽原理に従って、追加の遮蔽を含むことが可能である。
図15に示すように、積み重ね集積回路112(1)〜112(3)は、任意に、印刷回路基板114の上に取り付けることが可能である。積み重ね集積回路112(1)〜112(3)は、印刷回路基板114と従来の物理的接触型電気接続を作成することが可能である。あるいは、積み重ね集積回路112(1)〜112(3)は、印刷回路基板114と無接点通信することが可能である。そのような構成を図15に示す。印刷回路基板114と無接点通信する集積回路112(3)が存在し、印刷回路基板は、上述した遮蔽原理による任意の遮蔽を含む。また、図15に示すように、電力、接地、および基準電圧の接続を集積回路118(1)〜118(3)に提供するように、電力および接地コネクタ115を含むことが可能である。
図示するように、図3の印刷回路基板21と同様とすることが可能である印刷回路基板114は、2つの遮蔽面122と124との間に配置されたトレース120を含む。トレース120は、無線周波数信号を印刷回路基板114上の他の電子要素に伝達することが可能である。他の回路要素の例は、限定的ではなく、他の集積回路または集積回路の他の積み重ねを含む。集積回路112(3)の電磁カプラ118(3)は、カプラ118(3)がトレース120に電磁結合されるように、任意の遮蔽面122のギャップ121に近接して位置する。上述した遮蔽原理によれば、トレース120と、電磁カプラ118(3)とトレース120との間の通信経路とをより完全に遮蔽するために、追加の遮蔽面または材料を含むことが可能である。
図16は、集積回路130の1つの部分が集積回路の他の部分と無接点通信する例示的実施形態を示す。図示するように、集積回路130は、半導体基板132の上面および底面の両方の上に形成された回路を有する。回路は、論理回路、入力/出力インタフェース回路、および図4の集積回路14、図8の集積回路60、または図13の集積回路90と同様の構成の無線周波数トランシーバを含むことが可能である。電磁カプラ134が、基板132の一側面上にある回路と関連付けられ、第2電磁カプラ140が、基板の他の側面上にある回路と関連付けられる。このようにして、基板132の側面上の回路が、基板の他の側面上の回路と無接点通信することができるように、カプラ134と140とが電磁結合される。
図15に示す実施形態では、完全または部分的な遮蔽を任意に含むことが可能である。たとえば、基板132の両側面上にある集積回路をカプラ134、140から遮蔽するように、遮蔽面138および144を適切に配置することが可能である。集積回路をカプラ134、140からより完全に遮蔽するために、上述した原理に従って、追加の遮蔽を含むことが可能である。カプラ134および140を互いに電磁結合するのを可能にするために必要なギャップが、遮蔽において提供される。
上記の図15において示した「積み重ね」集積回路の実施形態の場合のように、図16に示す2側面実施形態を印刷回路基板146の上に取り付けることが可能である。図15に関して上述したように、印刷回路基板146と通信するために、従来の物理的接触構造を使用することが可能であり、または、本発明による無接点結合を使用することが可能である。図16は、伝送線148を遮蔽する任意の遮蔽面302、304を有する後者を示す。カプラ140を伝送線148に結合するのを可能にするために、ギャップ306が遮蔽面302において提供される。上述したように、追加の遮蔽を追加して、トレース148をより完全に遮蔽することができる。
図16には示されていないが、電力、接地、および基準電圧の接続を集積回路130に提供するように、電力および接地コネクタ(図15の115など)を含むことが可能である。さらに、集積回路130と同様の複数の集積回路(基板の両側面に統合された回路を有する)を図15に示すように積み重ねることが可能である。
当然、それぞれが電磁カプラを有する2つ以上の集積回路を、電磁カプラが十分に近接して互いに電磁結合されるように、単に配置することが可能である。互いに電磁結合された電磁カプラが、互いの約25ミリメートル以内に配置されることが好ましい。しかし、本発明は、あらゆる電磁カプラをあらゆる他の電磁カプラの25ミリメートル以内に配置することに限定されない。
図17aから17cは、2つ以上の集積回路が、2つ以上の集積回路間の直接無線通信経路またはチャネルを有して構成される例示的な構成を示す。集積回路は、印刷回路基板(図示せず)、または集積回路を固定するのに適した他の基板あるいはフレームの上に取り付けることが可能である。これらの例示的な構成では、電磁カプラが、集積回路の外縁の上に形成される。図17aでは、集積回路600および604が、互いに無線で通信することができるように構成される。図17bでは、3つの集積回路610、614、418が、それぞれが他と無線で通信することができるように構成される。図17cでは、1つの集積回路630が、集積回路634〜646の1つにそれぞれが電磁結合された4つの電磁カプラを含む。
上述した遮蔽原理によれば、集積回路間の1つまたは複数の無接点通信チャネルを完全にまたは部分的に遮蔽または「閉鎖」するように、遮蔽材料を任意に含み、配置することが可能である。たとえば、上記で一般的に説明したように、図17a〜17cに示す電磁カプラ601、602、611、612、613、660、662、664、666、668、670、672、674と集積回路のいずれかの上の回路との間に、遮蔽材料(図17a〜17cには図示せず)を配置することが可能である。図17aに示すように、2つ以上の結合電磁カプラ601、602の間の無接点通信経路を遮蔽するために、遮蔽面またはトレース606、608を配置することも可能である。図17aには示されていないが、カプラ601と606との間の無接点通信経路をより完全に遮蔽するために、追加の遮蔽面またはトレースを集積回路600および604の上および下(図17aの斜視図から)に含むことが可能である。同様に、図17bのカプラ611、612、613の間の無接点通信経路を遮蔽するために、遮蔽材料620、622を配置することが可能であり、経路をより完全に遮蔽するために、追加の遮蔽(図示せず)を集積回路610、614、618の上および下(図17bの斜視図から)に含むことが可能である。図17cは、カプラ664と666との間の無接点通信経路から、カプラ660と662との間の無接点通信経路を遮蔽する例示的な遮蔽材料650を同様に示す。遮蔽材料648、654、652が、以下のカプラの対の間の無接点通信経路を同様に遮蔽する;668と670、672と674、および650と652。無接点通信経路をより完全に遮蔽するために、隣接するカプラの間の結合領域の結合領域の上および下(図17cの斜視図から)に追加の遮蔽材料(図示せず)を配置することができる。
図1〜17cに示した電磁カプラは、直線導体によって形成されるように示されているが、カプラは、限定的ではなく、らせんを含めて、あらゆる他の形状の導体によって形成することが可能である。実際、電磁カプラの形状およびサイズは、同調されたまたは共振回路または無線周波数変換器の構造を形成するように、所定のレベルのインダクタンスおよびキャパシタンスとなるように選択することができる。さらに、図1〜16に示した集積回路に関して上述したように、電磁カプラ601、602、611、612、613、660、662、664、666、668、670、672、674は、標準的な半導体製造技法を使用して、集積回路の上、または集積回路の内部に形成されることが好ましい。あるいは、電磁カプラは、半導体パッケージの一部として製造することができる。
図18は、半導体基板402の上またはその内部に形成された例示的ならせんカプラ404を示す。基板の上には、トランシーバ回路406および機能回路408も形成されており、これらは、図4、8および13に示した同じ回路と同様とすることが可能である。図19は、らせんカプラ404およびトランシーバ回路406と、らせんカプラ404が結合される伝送線(図18には図示せず)または同様のカプラとの回路モデリング等価インピーダンスを示す。図19において、L1およびC1は、らせん導体404およびトランシーバ回路406へのその接続経路のインダクタンスおよびキャパシタンスを表す。R1は、トランシーバ回路406の入力または出力のインピーダンスを表す。L2およびC2は、らせん導体404が結合される伝送線(図18には示さず)のインダクタンスおよびキャパシタンスを表す。
らせんカプラ404と伝送線または同様のカプラとの間の空間は、0.0よりわずかに大から1.0の範囲にある連結結合ファクタkを提供するように選択することが可能である。インダクタンスL1およびL2とキャパシタンスC1およびC2とは、以下のように、RF搬送波信号の周波数fにおいて共振するようにサイズ決めすることが可能である;
=1/[2PI(L1C1)1/2]=1/[2PI(L2C2)1/2] (1)
所望の回路品質ファクタQを獲得するためのトランシーバの入力インピーダンスR1は、以下の通りである:
Q=R1/[(L1C1)1/2] (2)
より高いQの値は、らせんカプラ118と伝送線との間の結合量を増大させるが、RF信号の帯域幅を低減する。したがって、Qの適切な選択は、トランシーバが許容することができる信号の減衰量に依存する。
電磁カプラの間においてきつい結合が所望される場合、電磁カプラは、RF信号搬送波周波数の波長の4分の1として、それにより、共振結合構造を形成することが可能である。しかし、上述したように、多数の集積回路の電磁カプラが伝送線にきつく結合されている場合、各電磁カプラは、無線周波数信号が伝送線に沿って進行する際に、無線周波数信号から大量の電力を引き出し、無線周波数信号は、伝送線の端部にある集積回路に到達するまでに、極度に減衰することがある。上述したように、そのような場合、電磁カプラが、入無線周波数信号をトランシーバによって適切に検出することを可能にするのに必要な電力より著しく多い電力を引き出さないように、よりゆるく伝送線に結合されるように電磁カプラをサイズ決めすることが好ましい。ごく少数の集積回路が互いに無接点結合されている場合、集積回路間の結合を増大して、放出される無線周波数エネルギーの量を低減し、したがって遮蔽要件を低減することが有利であると考えられる。
明細書の以上においては、本発明の好ましい実施形態について記述してきたが、当業者なら、より広範な態様にある本発明から逸脱せずに、好ましい実施形態に多くの修正を施すことが可能である。たとえば、本発明は、従来のデータ通信技法と組み合わせて使用することができることを理解されたい。たとえば、上述した電子工学システムは、従来のように物理的な接触を介して通信する集積回路および他のシステム要素を含むことも可能である。他の例として、上述したトランシーバのいずれかを、本発明の所与の応用例において適切である可能性があるように伝送するだけである、または受信するだけである回路と置き換えることが可能である。さらに、図4、8、および13の入力/出力インタフェース15、64、および94は、トランシーバおよび論理回路の他に、他の要素と通信するように構成することが可能である。また、図3では、集積回路14を印刷回路基板の両側面上に配置することができ、印刷回路基板21のより低い部分(図3の斜視図から)の上に取り付けられた集積回路上のカプラ18を伝送線22と電磁結合するのを可能にするように、ギャップを遮蔽面48において提供することができる。同様に、集積回路または集積回路の積み重ねを、図10、14、15、および16に示した印刷回路基板の両側面上に取り付けることができる。
集積回路が伝送線に電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 印刷回路基板上にある図1の集積回路を示す平面図である。 図2の集積回路および印刷回路基板の部分的な断面図である。 図1の集積回路14に対応する可能性がある例示的な集積回路のブロック図である。 8つの集積回路が伝送線に電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 図4のトランシーバ16に対応する可能性がある例示的な送信器回路を示す図である。 図4のトランシーバ16に対応する可能性がある例示的な受信器回路を示す図である。 本発明の例示的実施形態について、例示的な結合の特徴的なデータを示す図である。 本発明の複数の無接点相互接続と共に使用することが可能である集積回路に対応する可能性がある例示的な集積回路のブロック図である。 複数の集積回路が、それぞれ、複数の伝送線に電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 図9の断面図である。 ドーター・カードがマザー・ボードに電磁結合されている本発明の実施形態の断面側面図である。 図11のコネクタ要素の詳細な断面図である。 図14に示す本発明の実施形態において使用することが可能である例示的な集積回路を示す図である。 複数の集積回路がリング・バス構造に電磁結合されている本発明の例示的実施形態の断面図である。 複数の積み重ね集積回路が電磁結合されている本発明の例示的実施形態の断面図である。 集積回路の2側面が電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 2つ以上の集積回路が直接電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 2つ以上の集積回路が直接電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 2つ以上の集積回路が直接電磁結合されている本発明の例示的実施形態を示す図である。 らせん電磁カプラを有する集積回路の例示的実施形態を示す図である。 図18に対応する等価回路の図である。

Claims (30)

  1. 伝送線と、
    それぞれが電磁カプラを備える複数の電子構成要素と、
    を備え、
    各前記電子構成要素が、前記伝送線の全長に沿って配置され、かつ前記伝送線から間隔をおいてであるが、前記電子構成要素の前記電磁カプラが前記伝送線に電磁結合されるように、前記伝送線に十分接近して配置され、
    それにより、前記複数の電子構成要素の1つの電磁カプラに提供されたデータが、前記伝送線に無接点通信され、かつ前記伝送線から前記複数の電子構成要素の少なくとも他の1つの電磁カプラに無接点通信される、電子工学システム。
  2. 前記複数の電子構成要素の少なくとも1つが、集積回路である、請求項1に記載の電子工学システム。
  3. 前記集積回路の電磁カプラが、前記集積回路より小さい、請求項2に記載の電子工学システム。
  4. 前記集積回路の電磁カプラが、前記集積回路のパッケージと統合される、請求項2に記載の電子工学システム。
  5. 前記集積回路上の回路と、前記集積回路の電磁カプラとの間に配置された遮蔽材料をさらに含む、請求項2に記載の電子工学システム。
  6. 前記複数の電子構成要素の少なくとも2つが、集積回路である、請求項1に記載の電子工学システム。
  7. 基板をさらに備えており、前記伝送線が前記基板上に配置された導電材料を備え、前記集積回路のそれぞれが前記基板に取り付けられる、請求項6に記載の電子工学システム。
  8. 前記複数の電子構成要素の少なくとも1つが、第1回路基板である、請求項1に記載の電子工学システム。
  9. 前記伝送線が、第2回路基板上に配置される、請求項8に記載の電子工学システム。
  10. 前記伝送線を少なくとも部分的に遮蔽するために配置された遮蔽材料をさらに含む、請求項1に記載の電子工学システム。
  11. 前記遮蔽材料が、前記複数の電子構成要素の前記電磁カプラが通って前記伝送線に電磁結合されるギャップを含む、請求項10に記載の電子工学システム。
  12. 複数の伝送線をさらに含む、請求項1に記載の電子工学システム。
  13. 前記複数の電子構成要素の少なくとも1つが、複数の電磁カプラを含む、請求項12に記載の電子工学システム。
  14. 前記少なくとも1つの電子構成要素の各前記電磁カプラが、前記複数の伝送線の対応する1つに電磁結合される、請求項13に記載の電子工学システム。
  15. 前記複数の伝送線のそれぞれの間に配置された遮蔽材料をさらに含む、請求項12に記載の電子工学システム。
  16. 前記電子構成要素の各々の電磁カプラが、前記伝送線から約10ミリメートル以下の間隔をおいて配置されるように、前記複数の電子構成要素が、前記伝送線に沿って配置される、請求項1に記載の電子工学システム。
  17. 第1電磁カプラを含む第1集積回路と、
    第2電磁カプラを含む第2集積回路と、
    を備え、
    前記第1電磁カプラおよび前記第2電磁カプラが、互いに間隔をおいてであるが、電磁結合されるように十分な近さの範囲内で配置され、
    それにより、前記第1電磁カプラに提供されたデータが、前記第2電磁光学カプラに無接点通信される電子工学システム。
  18. 前記第1電磁カプラが、前記第2電磁カプラから約10ミリメートル以下の間隔をおいて配置される、請求項17に記載の電子工学システム。
  19. 基板をさらに含み、前記第1集積回路および前記第2集積回路が、前記基板に取り付けられる、請求項17に記載の電子工学システム。
  20. 基板をさらに含み、前記第1集積回路が前記基板に取り付けられ、前記第2集積回路が前記第1集積回路に取り付けられる、請求項17に記載の電子工学システム。
  21. 前記第1電磁カプラが、前記第1集積回路より小さい、請求項17に記載の電子工学システム。
  22. 前記第2電磁カプラが、前記第2集積回路より小さい、請求項21に記載の電子工学システム。
  23. 前記第1集積回路上の回路と、前記第1電磁カプラとの間に配置された遮蔽材料をさらに含む、請求項17に記載の電子工学システム。
  24. 前記第2集積回路上の回路と、前記第2電磁カプラとの間に配置された遮蔽材料をさらに含む、請求項23に記載の電子工学システム。
  25. 前記第1電磁カプラと前記第2電磁カプラとの間の無接点通信を少なくとも部分的に遮蔽するように配置された遮蔽材料をさらに含む、請求項17に記載の電子工学システム。
  26. それぞれが電磁カプラを含む複数の集積回路をさらに含み、前記複数の集積回路の各々の電磁カプラが、前記集積回路の少なくとも1つの他の電磁カプラと電磁結合されるように、前記複数の集積回路が配置される、請求項17に記載の電子工学システム。
  27. 伝送線と、前記伝送線の全長に沿って前記基板上に取り付けられた複数の電子構成要素とを有する基板を備え、前記複数の電子構成要素のそれぞれが、前記伝送線から間隔をおいてであるが、前記伝送線に電磁結合されるように、前記伝送線に十分近い範囲内に配置された電子工学システムにおいて、
    データを、前記電子構成要素の第1の第1電磁カプラに提供する工程と、
    前記データを前記第1電磁カプラから前記伝送線に電磁通信する工程と、
    前記データを前記伝送線から前記電子構成要素の第2の第2電磁カプラに電磁通信する工程と、
    を含む方法。
  28. 前記第1電子構成要素および前記第2電子構成要素の少なくとも一方が、集積回路である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記第1電子構成要素および前記第2電子構成要素の両方が、集積回路である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記電子構成要素のそれぞれの電磁カプラが、前記伝送線から約10ミリメートル以下の間隔をおいて配置されるように、前記複数の電子構成要素が、前記伝送線に沿って配置される、請求項27に記載の方法。
JP2002587961A 2001-05-08 2001-11-13 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ Expired - Fee Related JP4256168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/851,566 US6882239B2 (en) 2001-05-08 2001-05-08 Electromagnetically coupled interconnect system
PCT/US2001/047114 WO2002091616A2 (en) 2001-05-08 2001-11-13 Electromagnetically coupled interconnect system architecture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321499A Division JP2009124714A (ja) 2001-05-08 2008-12-17 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005513824A true JP2005513824A (ja) 2005-05-12
JP4256168B2 JP4256168B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=25311070

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002587961A Expired - Fee Related JP4256168B2 (ja) 2001-05-08 2001-11-13 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ
JP2008321499A Pending JP2009124714A (ja) 2001-05-08 2008-12-17 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321499A Pending JP2009124714A (ja) 2001-05-08 2008-12-17 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6882239B2 (ja)
EP (2) EP1830280B1 (ja)
JP (2) JP4256168B2 (ja)
KR (2) KR101069295B1 (ja)
CN (1) CN1333354C (ja)
AU (1) AU2002236576A1 (ja)
DE (2) DE60141659D1 (ja)
TW (1) TW543234B (ja)
WO (1) WO2002091616A2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082178A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Serukurosu:Kk 信号伝達システム
JP2007150652A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Serukurosu:Kk 信号伝達装置用のインターフェース装置
JP2008061236A (ja) * 2006-08-28 2008-03-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 改善されたガルバニックアイソレータ
JP2008311816A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Sony Corp 通信装置
JP2008312074A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Sony Corp 通信装置
JP2010233129A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Sony Corp 通信装置並びに高周波結合器
US7852186B2 (en) 2006-08-28 2010-12-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer with reduced arcing and improved high voltage breakdown performance characteristics
US7948067B2 (en) 2009-06-30 2011-05-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer isolator packages
US8061017B2 (en) 2006-08-28 2011-11-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods of making coil transducers
US8093983B2 (en) 2006-08-28 2012-01-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Narrowbody coil isolator
US8237534B2 (en) 2007-05-10 2012-08-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Miniature transformers adapted for use in galvanic isolators and the like
WO2012111639A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 学校法人 慶應義塾 モジュール間通信装置
US8258911B2 (en) 2008-03-31 2012-09-04 Avago Technologies ECBU IP (Singapor) Pte. Ltd. Compact power transformer components, devices, systems and methods
US8385043B2 (en) 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies ECBU IP (Singapoare) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US8427844B2 (en) 2006-08-28 2013-04-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Widebody coil isolators
KR101350653B1 (ko) 2006-03-14 2014-01-10 소니 주식회사 3차원 집적 장치
JP2014143427A (ja) * 2014-03-05 2014-08-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US9019057B2 (en) 2006-08-28 2015-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolators and coil transducers
US9105391B2 (en) 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
JP2015179857A (ja) * 2015-05-13 2015-10-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9496220B2 (en) 2009-04-20 2016-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729150A (en) * 1995-12-01 1998-03-17 Cascade Microtech, Inc. Low-current probe card with reduced triboelectric current generating cables
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US6034533A (en) * 1997-06-10 2000-03-07 Tervo; Paul A. Low-current pogo probe card
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6578264B1 (en) * 1999-06-04 2003-06-17 Cascade Microtech, Inc. Method for constructing a membrane probe using a depression
CA2308820A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-15 The Governors Of The University Of Alberta Wireless radio frequency technique design and method for testing of integrated circuits and wafers
US7273483B2 (en) * 2000-10-20 2007-09-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and method for alerting generator functions in an ultrasonic surgical system
DE20114544U1 (de) 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech, Inc., Beaverton, Oreg. Wafersonde
US6882239B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-19 Formfactor, Inc. Electromagnetically coupled interconnect system
AU2002327490A1 (en) 2001-08-21 2003-06-30 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US20030152153A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Simon Thomas D. Signaling through electromagnetic couplers
US7075795B2 (en) 2002-02-14 2006-07-11 Intel Corporation Electromagnetic bus coupling
US7073154B1 (en) * 2002-05-21 2006-07-04 Altera Corporation Apparatus and methods for interconnect zones and associated cells in integrated circuits
US7088198B2 (en) * 2002-06-05 2006-08-08 Intel Corporation Controlling coupling strength in electromagnetic bus coupling
US7126437B2 (en) * 2002-06-05 2006-10-24 Intel Corporation Bus signaling through electromagnetic couplers having different coupling strengths at different locations
US7068120B2 (en) * 2002-06-25 2006-06-27 Intel Corporation Electromagnetic bus coupling having an electromagnetic coupling interposer
TWI242132B (en) * 2002-07-01 2005-10-21 Renesas Tech Corp Equal-amplitude directional coupling bus system
CA2404183C (en) * 2002-09-19 2008-09-02 Scanimetrics Inc. Non-contact tester for integrated circuits
US6724205B1 (en) * 2002-11-13 2004-04-20 Cascade Microtech, Inc. Probe for combined signals
JP2004193010A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Yazaki Corp ツイストペア線の接続構造および該接続構造を使用する近磁界非接触通信装置
US7053466B2 (en) * 2002-12-17 2006-05-30 Intel Corporation High-speed signaling interface with broadside dynamic wave coupling
US6887095B2 (en) * 2002-12-30 2005-05-03 Intel Corporation Electromagnetic coupler registration and mating
US7057404B2 (en) 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
JP2007517231A (ja) 2003-12-24 2007-06-28 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド アクティブ・ウェハプローブ
US7466157B2 (en) * 2004-02-05 2008-12-16 Formfactor, Inc. Contactless interfacing of test signals with a device under test
US7088199B2 (en) * 2004-05-28 2006-08-08 International Business Machines Corporation Method and stiffener-embedded waveguide structure for implementing enhanced data transfer
US20060052075A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Rajeshwar Galivanche Testing integrated circuits using high bandwidth wireless technology
KR20070058522A (ko) 2004-09-13 2007-06-08 캐스케이드 마이크로테크 인코포레이티드 양측 프루빙 구조
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US7271680B2 (en) * 2005-06-29 2007-09-18 Intel Corporation Method, apparatus, and system for parallel plate mode radial pattern signaling
KR100737334B1 (ko) * 2005-08-30 2007-07-09 삼성탈레스 주식회사 마이크로 스트립 구조를 이용한 마이크로파 방향성 검파기
US8373429B2 (en) * 2006-03-07 2013-02-12 Steven Slupsky Method and apparatus for interrogating an electronic component
WO2007101345A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Scanimetrics Inc. Method and apparatus for interrogating an electronic component
US7952375B2 (en) * 2006-06-06 2011-05-31 Formfactor, Inc. AC coupled parameteric test probe
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US7403028B2 (en) 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7961445B2 (en) * 2006-07-19 2011-06-14 Khoroshev Mark I Method of detecting fault extinction during a three-phase autoreclosing cycle in an AC transmission line
US7974587B2 (en) * 2006-12-30 2011-07-05 Broadcom Corporation Local wireless communications within a device
US8032089B2 (en) * 2006-12-30 2011-10-04 Broadcom Corporation Integrated circuit/printed circuit board substrate structure and communications
US8149818B2 (en) * 2006-12-30 2012-04-03 Broadcom Corporation Mesh network within a device
US20080181185A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Broadcom Corporation Dynamic multi-patch based frequency division multiple access frequency assignment
US9231790B2 (en) 2007-03-02 2016-01-05 Qualcomm Incorporated N-phase phase and polarity encoded serial interface
US8064535B2 (en) 2007-03-02 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Three phase and polarity encoded serial interface
US9112815B2 (en) 2012-06-15 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Three-phase-polarity safe reverse link shutdown
US9711041B2 (en) 2012-03-16 2017-07-18 Qualcomm Incorporated N-phase polarity data transfer
KR101499047B1 (ko) * 2007-04-03 2015-03-05 스캐니메트릭스 인크. 활성 프로브 집적 회로를 이용한 전자 회로 테스팅
CN101730918B (zh) 2007-05-08 2013-03-27 斯卡尼梅特里科斯有限公司 超高速信号传送/接收
US8362481B2 (en) 2007-05-08 2013-01-29 Scanimetrics Inc. Ultra high speed signal transmission/reception
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
US7873122B2 (en) 2008-01-08 2011-01-18 Qualcomm Incorporated Methods and devices for wireless chip-to-chip communications
CA2623257A1 (en) * 2008-02-29 2009-08-29 Scanimetrics Inc. Method and apparatus for interrogating an electronic component
US8848810B2 (en) * 2008-03-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Multiple transmitter system and method
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
US8410806B2 (en) 2008-11-21 2013-04-02 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
US9960820B2 (en) 2008-12-23 2018-05-01 Keyssa, Inc. Contactless data transfer systems and methods
US9474099B2 (en) 2008-12-23 2016-10-18 Keyssa, Inc. Smart connectors and associated communications links
US9444146B2 (en) 2011-03-24 2016-09-13 Keyssa, Inc. Integrated circuit with electromagnetic communication
US8554136B2 (en) 2008-12-23 2013-10-08 Waveconnex, Inc. Tightly-coupled near-field communication-link connector-replacement chips
US9954579B2 (en) 2008-12-23 2018-04-24 Keyssa, Inc. Smart connectors and associated communications links
US9219956B2 (en) 2008-12-23 2015-12-22 Keyssa, Inc. Contactless audio adapter, and methods
US9191263B2 (en) 2008-12-23 2015-11-17 Keyssa, Inc. Contactless replacement for cabled standards-based interfaces
US8564091B2 (en) * 2009-07-06 2013-10-22 Marvell World Trade Ltd. Die-to-die electrical isolation in a semiconductor package
JP2011044953A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Sony Corp Av機器用の有線伝送線路
US8053898B2 (en) * 2009-10-05 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Connection for off-chip electrostatic discharge protection
TWI449256B (zh) 2010-08-19 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 電磁傳遞裝置
WO2012049821A1 (ja) 2010-10-13 2012-04-19 パナソニック株式会社 近接無線通信を用いた半導体装置
JP5058330B2 (ja) * 2010-12-10 2012-10-24 株式会社東芝 カプラを備えたカード装置および電子機器
JP6137355B2 (ja) * 2011-02-18 2017-05-31 ソニー株式会社 信号伝送装置
US20120229162A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Non-Contact Testing Devices for Printed Circuit Boards Transporting High-Speed Signals
KR20140019376A (ko) 2011-03-16 2014-02-14 폼팩터, 인크. 무선 프로브 카드 검증 시스템 및 방법
US9614590B2 (en) 2011-05-12 2017-04-04 Keyssa, Inc. Scalable high-bandwidth connectivity
US8714459B2 (en) 2011-05-12 2014-05-06 Waveconnex, Inc. Scalable high-bandwidth connectivity
US8811526B2 (en) 2011-05-31 2014-08-19 Keyssa, Inc. Delta modulated low power EHF communication link
WO2012174350A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Waveconnex, Inc. Proximity sensing and distance measurement using ehf signals
JP5844472B2 (ja) 2011-09-15 2016-01-20 ケッサ・インコーポレーテッド 誘電媒体による無線通信
US9075105B2 (en) 2011-09-29 2015-07-07 Broadcom Corporation Passive probing of various locations in a wireless enabled integrated circuit (IC)
US20130082767A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Broadcom Corporation Signal distribution and radiation in a wireless enabled integrated circuit (ic)
US9318785B2 (en) 2011-09-29 2016-04-19 Broadcom Corporation Apparatus for reconfiguring an integrated waveguide
US9570420B2 (en) 2011-09-29 2017-02-14 Broadcom Corporation Wireless communicating among vertically arranged integrated circuits (ICs) in a semiconductor package
KR101995608B1 (ko) 2011-10-20 2019-10-17 키사, 아이엔씨. 저-프로파일 무선 커넥터들
WO2013059802A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Waveconnex, Inc. Contactless signal splicing
KR102030203B1 (ko) 2011-12-14 2019-10-08 키사, 아이엔씨. 햅틱 피드백을 제공하는 커넥터들
US9559790B2 (en) 2012-01-30 2017-01-31 Keyssa, Inc. Link emission control
US9344201B2 (en) 2012-01-30 2016-05-17 Keyssa, Inc. Shielded EHF connector assemblies
TWI634834B (zh) * 2012-01-30 2018-09-01 奇沙公司 鏈路發射控制
CN103258521B (zh) * 2012-02-21 2017-03-29 海尔集团公司 一种应用于多屏共享的分屏显示方法及系统
CN104272284B (zh) 2012-03-02 2017-09-08 凯萨股份有限公司 双工通信系统和方法
WO2013134444A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Waveconnex, Inc. System for constraining an operating parameter of an ehf communication chip
KR101776821B1 (ko) 2012-03-28 2017-09-08 키사, 아이엔씨. 기판 구조들을 이용하는 전자기 신호의 재지향
EP2839541A1 (en) 2012-04-17 2015-02-25 Keyssa, Inc. Dielectric lens structures for interchip communication
US9490768B2 (en) 2012-06-25 2016-11-08 Knowles Cazenovia Inc. High frequency band pass filter with coupled surface mount transition
US8996740B2 (en) 2012-06-29 2015-03-31 Qualcomm Incorporated N-phase polarity output pin mode multiplexer
US9515365B2 (en) 2012-08-10 2016-12-06 Keyssa, Inc. Dielectric coupling systems for EHF communications
US9374154B2 (en) 2012-09-14 2016-06-21 Keyssa, Inc. Wireless connections with virtual hysteresis
EP2932556B1 (en) 2012-12-17 2017-06-07 Keyssa, Inc. Modular electronics
TWI586130B (zh) 2013-03-15 2017-06-01 奇沙公司 非接觸式極高頻資料通訊
CN105264785B (zh) 2013-03-15 2017-08-11 凯萨股份有限公司 极高频率通信芯片
CN105379409B (zh) 2013-03-15 2019-09-27 凯萨股份有限公司 Ehf安全通信设备
CN105336842B (zh) * 2014-07-29 2019-03-12 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
DE102014226888B4 (de) 2014-12-22 2024-05-08 Leoni Kabel Gmbh Koppelvorrichtung zur kontaktfreien Übertragung von Datensignalen sowie Verfahren zur Übertragung von Datensignalen
US9602648B2 (en) 2015-04-30 2017-03-21 Keyssa Systems, Inc. Adapter devices for enhancing the functionality of other devices
US10049801B2 (en) 2015-10-16 2018-08-14 Keyssa Licensing, Inc. Communication module alignment
US10236240B2 (en) * 2016-05-11 2019-03-19 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Low loss substrate for high data rate applications
US11012104B2 (en) * 2017-03-03 2021-05-18 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for calibrating radio frequency transmitters to compensate for common mode local oscillator leakage
DE102017113413B4 (de) * 2017-06-19 2019-11-14 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorrichtung, verfahren, herstellverfahren

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619504A (en) * 1967-01-13 1971-11-09 Ibm Directional nonreturn to zero computer bussing system
JPS4835845B1 (ja) * 1969-12-24 1973-10-31
JPH07141079A (ja) * 1993-09-27 1995-06-02 Hitachi Ltd バス配線
JPH08236696A (ja) * 1994-11-15 1996-09-13 Siemens Ag 垂直方向集積化回路の各チップ層間の誘導による信号伝送用装置
JPH09298409A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体装置
WO2000001013A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Inside Technologies Micromodule electronique integre et procede de fabrication d'un tel micromodule
JP2001060824A (ja) * 1995-02-14 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2001102819A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 平面線路接続器

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033864B2 (ja) 1971-09-08 1975-11-04
US5251235A (en) 1988-06-14 1993-10-05 Bengt Henoch Single receiver for receiving wireless transmission of signals is for use with a serial two-conductor data bus
US5023993A (en) 1988-09-30 1991-06-18 Grumman Aerospace Corporation Method for manufacturing a high-performance package for monolithic microwave integrated circuits
US4901041A (en) 1988-09-30 1990-02-13 Grumman Corporation High-performance package for monolithic microwave integrated circuits
US5138436A (en) 1990-11-16 1992-08-11 Ball Corporation Interconnect package having means for waveguide transmission of rf signals
US5237663A (en) 1991-03-26 1993-08-17 Hewlett-Packard Company Low cost diagnostic/configuration interface
JPH0530010A (ja) 1991-07-22 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 無線機
DE69217007T2 (de) * 1991-11-29 1997-06-05 Sgs Thomson Microelectronics Verfahren und Vorrichtung zur Filterung der Welligkeit einer Lichtmaschine mit synchroner Abtastung
US5311122A (en) 1991-12-02 1994-05-10 Motorola, Inc. RF test equipment and wire bond interface circuit
US5717725A (en) 1992-03-12 1998-02-10 Ntp Incorporated System for wireless transmission and receiving of information through a computer bus interface and method of operation
JPH0661709A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Tdk Corp ハイブリッドカプラ
GB9217679D0 (en) * 1992-08-20 1992-09-30 Marconi Gec Ltd Combiners for r.f.power amplifiers
US5432486A (en) * 1993-05-20 1995-07-11 Northern Telecom Limited Capacitive and inductive coupling connector
US5365205A (en) * 1993-05-20 1994-11-15 Northern Telecom Limited Backplane databus utilizing directional couplers
DE69425929T2 (de) 1993-07-01 2001-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Fernbedienung mit Spracheingabe
US5452291A (en) 1993-11-30 1995-09-19 Panasonic Technologies, Inc. Combination brouter and cluster controller
US5867688A (en) 1994-02-14 1999-02-02 Reliable Transaction Processing, Inc. Data acquisition and retrieval system with wireless handheld user interface
DE69532757T2 (de) 1994-06-01 2005-03-10 Airnet Communications Corp., Melbourne Drahtlose Breitbandbasisstation mit einem Zeitmultiplex-Mehrfachzugriff-Bus, um schaltbare Verbindungen zu Modulator-/Demodulatorressourcen herzustellen L
US5608606A (en) 1994-06-14 1997-03-04 Apple Computer, Inc. Computer plug-in module and interconnection system for wireless applications
JP3220965B2 (ja) * 1994-08-30 2001-10-22 株式会社村田製作所 集積回路
US5528203A (en) 1994-09-26 1996-06-18 Endgate Corporation Coplanar waveguide-mounted flip chip
US5592480A (en) 1995-03-13 1997-01-07 Carney; Ronald R. Wideband wireless basestation making use of time division multiple-access bus having selectable number of time slots and frame synchronization to support different modulation standards
US5853020A (en) 1995-06-23 1998-12-29 Widner; Ronald D. Miniature combination valve and pressure transducer and system
KR0173818B1 (ko) * 1995-07-07 1999-03-20 송현갑 열펌프시스템의 전열면적 변환형 열교환기
US5771462A (en) 1995-07-07 1998-06-23 International Business Machines Corporation Bus arbitration infrastructure for deployment of wireless networks
JPH0962419A (ja) 1995-08-25 1997-03-07 Mitsumi Electric Co Ltd ワイヤレスデータ入力装置
US6139364A (en) 1995-09-08 2000-10-31 Motorola, Inc. Apparatus for coupling RF signals
US5739665A (en) 1996-01-25 1998-04-14 Enbloc, Inc. Radio modem docking station for palm-sized computer
US5815732A (en) 1996-02-20 1998-09-29 Ora Electronics, Inc. System for service activation programming of wireless network access devices using an external module
US5983100A (en) 1996-03-14 1999-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Circuit assembly for effectuating communication between a first and a second locally-positioned communication device
US5719860A (en) 1996-03-22 1998-02-17 Tellabs Wireless, Inc. Wideband bus for wireless base station
FR2747239B1 (fr) 1996-04-04 1998-05-15 Alcatel Espace Module hyperfrequence compact
US5913174A (en) 1996-06-19 1999-06-15 Proxim, Inc. Connectorized antenna for wireless LAN PCMCIA card radios
US5890015A (en) 1996-12-20 1999-03-30 Intel Corporation Method and apparatus for implementing a wireless universal serial bus host controller by interfacing a universal serial bus hub as a universal serial bus device
SE512927C2 (sv) 1997-01-30 2000-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Trådlös terminal arbetande enligt fler än ett luftgränssnittsprotokoll
US5894425A (en) 1997-02-28 1999-04-13 Quantum Corporation Wireless secondary interface for data storage device
US5751820A (en) 1997-04-02 1998-05-12 Resound Corporation Integrated circuit design for a personal use wireless communication system utilizing reflection
JPH1188039A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 車内回路接続構造
US6215454B1 (en) 1998-02-20 2001-04-10 Qualcomm, Inc. Multi-layered shielded substrate antenna
US6356173B1 (en) * 1998-05-29 2002-03-12 Kyocera Corporation High-frequency module coupled via aperture in a ground plane
JP4172070B2 (ja) * 1998-08-21 2008-10-29 沖電気工業株式会社 Lsiチップ及びlsiチップ間の伝送方法
US6111476A (en) * 1998-12-21 2000-08-29 Nortel Networks Corporation Non-contact coupling system
JP3880286B2 (ja) * 1999-05-12 2007-02-14 エルピーダメモリ株式会社 方向性結合式メモリシステム
JP3820843B2 (ja) * 1999-05-12 2006-09-13 株式会社日立製作所 方向性結合式メモリモジュール
US6449308B1 (en) 1999-05-25 2002-09-10 Intel Corporation High-speed digital distribution system
US6559531B1 (en) * 1999-10-14 2003-05-06 Sun Microsystems, Inc. Face to face chips
US6573801B1 (en) 2000-11-15 2003-06-03 Intel Corporation Electromagnetic coupler
US6600325B2 (en) * 2001-02-06 2003-07-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for probing an integrated circuit through capacitive coupling
US6882239B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-19 Formfactor, Inc. Electromagnetically coupled interconnect system
US7466157B2 (en) * 2004-02-05 2008-12-16 Formfactor, Inc. Contactless interfacing of test signals with a device under test

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619504A (en) * 1967-01-13 1971-11-09 Ibm Directional nonreturn to zero computer bussing system
JPS4835845B1 (ja) * 1969-12-24 1973-10-31
JPH07141079A (ja) * 1993-09-27 1995-06-02 Hitachi Ltd バス配線
JPH08236696A (ja) * 1994-11-15 1996-09-13 Siemens Ag 垂直方向集積化回路の各チップ層間の誘導による信号伝送用装置
JP2001060824A (ja) * 1995-02-14 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH09298409A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体装置
WO2000001013A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Inside Technologies Micromodule electronique integre et procede de fabrication d'un tel micromodule
JP2001102819A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 平面線路接続器

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538594B2 (ja) * 2005-09-12 2010-09-08 株式会社セルクロス 信号伝達システム
JP2007082178A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Serukurosu:Kk 信号伝達システム
JP2007150652A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Serukurosu:Kk 信号伝達装置用のインターフェース装置
KR101350653B1 (ko) 2006-03-14 2014-01-10 소니 주식회사 3차원 집적 장치
US8093983B2 (en) 2006-08-28 2012-01-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Narrowbody coil isolator
US8061017B2 (en) 2006-08-28 2011-11-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods of making coil transducers
US8385028B2 (en) 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US9105391B2 (en) 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
US7852186B2 (en) 2006-08-28 2010-12-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer with reduced arcing and improved high voltage breakdown performance characteristics
JP4654228B2 (ja) * 2006-08-28 2011-03-16 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 改善されたガルバニックアイソレータ
US9019057B2 (en) 2006-08-28 2015-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolators and coil transducers
US8427844B2 (en) 2006-08-28 2013-04-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Widebody coil isolators
US8385043B2 (en) 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies ECBU IP (Singapoare) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US7791900B2 (en) * 2006-08-28 2010-09-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolator
JP2008061236A (ja) * 2006-08-28 2008-03-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 改善されたガルバニックアイソレータ
US8237534B2 (en) 2007-05-10 2012-08-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Miniature transformers adapted for use in galvanic isolators and the like
JP2008311816A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Sony Corp 通信装置
JP2008312074A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Sony Corp 通信装置
US8258911B2 (en) 2008-03-31 2012-09-04 Avago Technologies ECBU IP (Singapor) Pte. Ltd. Compact power transformer components, devices, systems and methods
JP2010233129A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Sony Corp 通信装置並びに高周波結合器
US9496220B2 (en) 2009-04-20 2016-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US7948067B2 (en) 2009-06-30 2011-05-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer isolator packages
JP5213087B2 (ja) * 2011-02-18 2013-06-19 学校法人慶應義塾 モジュール間通信装置
WO2012111639A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 学校法人 慶應義塾 モジュール間通信装置
US9419684B2 (en) 2011-02-18 2016-08-16 Keio University Inter-module communication apparatus
JP2014143427A (ja) * 2014-03-05 2014-08-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2015179857A (ja) * 2015-05-13 2015-10-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60128730T2 (de) 2008-01-24
KR101005247B1 (ko) 2011-01-04
CN1620652A (zh) 2005-05-25
DE60128730D1 (de) 2007-07-12
EP1830280A1 (en) 2007-09-05
US20100045407A1 (en) 2010-02-25
JP4256168B2 (ja) 2009-04-22
WO2002091616A2 (en) 2002-11-14
US20050156755A1 (en) 2005-07-21
TW543234B (en) 2003-07-21
CN1333354C (zh) 2007-08-22
KR101069295B1 (ko) 2011-10-05
US6882239B2 (en) 2005-04-19
DE60141659D1 (de) 2010-05-06
JP2009124714A (ja) 2009-06-04
AU2002236576A1 (en) 2002-11-18
US7889022B2 (en) 2011-02-15
EP1388070B1 (en) 2007-05-30
WO2002091616A3 (en) 2003-03-27
US7612630B2 (en) 2009-11-03
KR20080036147A (ko) 2008-04-24
EP1388070A2 (en) 2004-02-11
KR20040012802A (ko) 2004-02-11
US20020186106A1 (en) 2002-12-12
EP1830280B1 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256168B2 (ja) 電磁結合相互接続システム・アーキテクチャ
TWI606778B (zh) 具有電氣隔離且具有介電傳輸媒介的ehf通訊
JP4923975B2 (ja) 通信システム並びに通信装置
US8089107B2 (en) Three-dimensional integrated device
US7371966B2 (en) High speed active flex cable link
JP2015092751A (ja) 電磁通信用集積回路
KR102050038B1 (ko) 단거리-범위 밀리-미터-파-무선-상호접속 용의 주기적인 근거리 필드 디렉터들
US11342318B2 (en) Optical communication apparatus
US6727777B2 (en) Apparatus and method for angled coaxial to planar structure broadband transition
JP6097767B2 (ja) リンク放射の制御
US8338992B2 (en) Transmission device using a plurality of elementary return conductors
US7230954B2 (en) Cross link intra-vehicular data communication using a field coupled transmission line
JP2000058977A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees