JP2005500649A - アゾール誘導体を含有する、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒 - Google Patents

アゾール誘導体を含有する、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500649A
JP2005500649A JP2003504484A JP2003504484A JP2005500649A JP 2005500649 A JP2005500649 A JP 2005500649A JP 2003504484 A JP2003504484 A JP 2003504484A JP 2003504484 A JP2003504484 A JP 2003504484A JP 2005500649 A JP2005500649 A JP 2005500649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cooling system
antifreeze concentrate
cell drive
ready
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003504484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4478449B2 (ja
Inventor
ヴェンデロート ベルント
ダムバッハ シュテファン
メスツァロス ラディスラウス
フィドラ ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005500649A publication Critical patent/JP2005500649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478449B2 publication Critical patent/JP4478449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/149Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

硫黄原子を含有しないかまたは最高で1個有してよく、かつ芳香族もしくは飽和6員オルト位縮合体を有してよい、窒素および硫黄の群からなる2個または3個のヘテロ原子を有する1個以上の5員複素環式化合物(アゾール誘導体)を含有する、アルキレングリコールまたはその誘導体をベースとする、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を生じる、燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、腐食防止剤として特別なアゾール誘導体を含有する、アルキレングリコールまたはその誘導体をベースとする、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒、特に自動車用の冷媒に関する。
【0002】
自動車において可動使用のための燃料電池は、約−40℃までの低い外気温度であっても駆動できなければならず、従って凍結防止された冷媒循環路が必要である。
【0003】
内燃機関で使用される慣用の凍結防止剤の使用は、燃料電池の場合、冷却ダクトを完全に絶縁することなしには不可能であり、それというのもこの凍結防止剤はその中に腐食防止剤として含まれる塩、およびイオン化可能な化合物のために、高すぎる導電率を有し、このことが燃料電池の機能に不利な影響を与えかねないためである。
【0004】
ドイツ連邦共和国特許公開第19802490号明細書(1)には、凍結防止された冷却循環路を備えた燃料電池が記載されており、この場合、冷媒として−40℃未満の流動点を有するパラフィン性の異性体混合物が使用されている。しかしながら、このような冷媒の引火性は欠点である。
【0005】
欧州特許公開第1009050号明細書(2)から自動車用の燃料電池システムは公知であり、この場合冷媒として空気が使用されている。しかしながらこの場合、空気は公知の通り液体の冷媒よりも劣る熱導体であることは欠点である。
【0006】
国際公開00/17951号パンフレット(3)には燃料電池用の冷却系が記載されており、この場合、冷媒として添加剤なしでの1:1の割合での純粋なモノエチレングリコール/水混合物が使用される。腐食防止剤がないことから冷却系中に存在する金属に対するいかなる腐食保護も存在しないと考えられ、従って、冷媒の純度を維持しかつ長時間低い比伝導率を保証する目的で、冷却循環路はイオン交換ユニットを備えており、それにより短絡および腐食が防止される。適当なイオン交換体として、アニオン性樹脂、例えば強アルカリ性ヒドロキシル−タイプおよびカチオン性樹脂、例えばスルホン酸基をベースとする樹脂、並びに他の濾過ユニット、たとえば活性炭フィルターが挙げられる。
【0007】
自動車用の燃料電池、特に電子伝導性電解質膜を備えた燃料電池(“PEM−燃料電池”、“高分子電解質膜燃料電池”)の構造および機能様式は、特許文献(3)の実施例に記載されており、この場合に、冷却循環路(冷却器)中の有利な金属成分としてアルミニウムが有利とされている。
【0008】
ドイツ連邦共和国特許公開第10063951号明細書(4)には、オルト珪酸エステルを腐食防止剤として含有する、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒が記載されている。
【0009】
ガソリンまたはディーゼル燃料で駆動する慣用の内燃機関用の凍結防止剤中の腐食防止剤として、アゾール誘導体、例えばベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾールまたはトルトリアゾールを使用することは、従来例えばG. Reinhardら著、 “Aktiver Korrosionsschutz in waessrigen Medien”,p.87-98, expert-Verlag 1995 (ISBN 3-8169-1265-6)から公知である。
【0010】
燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒に、この種のアゾール誘導体を使用することは従来公知ではなかった。
【0011】
燃料電池ドライブ中での冷却系における主要な問題は、燃料電池の確実でかつ障害のない機能を保証し、かつ持続的に短絡および腐食を防止するために、冷媒の導電率を低く維持することである。
【0012】
意外にも、アルキレングリコール/水をベースとする冷却系中の低い導電率の持続時間が、特に特許文献(3)に従ってイオン交換体を組み込んで有している場合に、少量のアゾール誘導体の添加によって明らかに延長されることが見出された。このことは、特に自動車分野において重要であるような、燃料電池ドライブにおける2つの冷媒交換の時間間隔をさらに延長することのためにも実際に有利である。
【0013】
それに応じて、硫黄原子を含有しないかまたは最高で1個含有してよく、かつ芳香族もしくは飽和6員オルト位縮合体を有してよい、窒素および硫黄の群からなる2個または3個のヘテロ原子を有する1種以上の5員複素環式化合物(アゾール誘導体)を含有する、アルキレングリコールまたはその誘導体をベースとする、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を生じる、燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液が見出された。この場合有利に、この不凍液濃縮液は上記アゾール誘導体を合計で0.05〜5質量%、殊に0.075〜2.5質量%、とりわけ0.1〜1質量%含有する。
【0014】
上記5員複素環式化合物(アゾール誘導体)は、ヘテロ原子として通常2個のN−原子を含有してS−原子を含有しない、3個のN−原子を含有してS−原子を含有しない、または1個のN−原子および1個のS−原子を含有する。
【0015】
上記アゾール誘導体の有利な群は、一般式(I)または(II)
【0016】
【化1】
Figure 2005500649
[式中、変数Rは水素またはC〜C10−アルキル基、殊にメチルまたはエチルを表し、変数Xは窒素原子または基C−Hを表す]
の、オルト位で縮合されたイミダゾールおよびオルト位で縮合された1,2,3−トリアゾールである。一般式(I)のアゾール誘導体の典型的な例は、ベンゾイミダゾール(X=C−H、R=H)、ベンゾトリアゾール(X=N、R=H)およびトルトリアゾール(トリルトリアゾール)(X=N、R=CH)である。一般式(II)のアゾール誘導体の典型的な例の1つは、水素添加1,2,3−トルトリアゾール(トリルトリアゾール)(X=N、R=CH)である。
【0017】
上記アゾール誘導体のもう1つの有利な群は、一般式(III)
【0018】
【化2】
Figure 2005500649
[式中、変数Rは上記の意味を有し、変数R’は水素、C〜C10−アルキル基、殊にメチルまたはエチル、または殊にメルカプト基(−SH)を表す]
のベンゾチアゾールである。一般式(III)のアゾール誘導体の典型的な例の1つは、2−メルカプトベンゾチアゾールである。
【0019】
さらに、一般式(IV)
【0020】
【化3】
Figure 2005500649
[式中、変数XおよびYは一緒になって2個の窒素原子か、または1個の窒素原子および1個の基C−Hを表し、例えば1H−1,2,4−トリアゾール(X=Y=N)またはイミダゾール(X=N、Y=C−H)である]
のオルト位で縮合されていないアゾール誘導体は有利である。
【0021】
本発明のために、アゾール誘導体として、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、トルトリアゾール、水素添加トルトリアゾールまたはこれらからなる混合物は極めて殊に有利である。
【0022】
上記アゾール誘導体は市販されているか、または慣用の方法により製造可能である。水素添加ベンゾトリアゾール、例えば水素添加トルトリアゾールは同様にドイツ連邦共和国特許公開第1948794号明細書(5)の記載に従って入手可能であり、かつ市販もされている。
【0023】
上記アゾール誘導体の他に、本発明による不凍液濃縮液は、有利に付加的に、例えば特許文献(4)に記載されているようなオルト珪酸エステルを含有する。この種のオルト珪酸エステルの典型的な例は、テトラアルコキシシラン、例えばテトラエトキシシランである。この場合、不凍液濃縮液、殊に、珪素2〜2000質量ppm、殊に珪素25〜500質量ppmの珪素含量を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を生じる、合計で0.05〜5質量%の上記アゾール誘導体含量を有する不凍液濃縮液は有利である。
【0024】
本発明による不凍液濃縮液から、イオン不含の水で希釈することにより、本質的に
(a)アルキレングリコールまたはその誘導体10〜90質量%、
(b)水90〜10質量%、
(c)上記アゾール誘導体0.005〜5質量%、殊に0.0075〜2.5質量%、とりわけ0.01〜1質量%および
(d)場合によりオルト珪酸エステル
からなる、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を製造することができる。この場合、全成分の合計は100質量%である。
【0025】
従って本発明の対象はまた、本質的に
(a)アルキレングリコールまたはその誘導体10〜90質量%、
(b)水90〜10質量%、
(c)上記アゾール誘導体0.005〜5質量%、殊に0.0075〜2.5質量%、とりわけ0.01〜1質量%および
(d)場合によりオルト珪酸エステル
からなり、かつ上記不凍液濃縮液をイオン不含の水で希釈することにより得ることができる、燃料電池ドライブ中での冷却系用のすぐに使用できる水性冷媒組成物である。この場合、全成分の合計は100質量%である。
【0026】
本発明によるすぐに使用できる水性冷媒組成物は、最大50μS/cm、殊に25μS/cm、有利に10μS/cm、とりわけ5μS/cmの初期導電率を有する。殊に燃料電池ドライブ中で、統合されたイオン交換体を備えた冷却系が使用される場合、伝導率は燃料電池ドライブの連続稼働において、数週間または数ヶ月に亘り、上記の低い水準に維持される。
【0027】
本発明によるすぐに使用できる水性冷媒組成物のpH値は、稼働期間に亘り、上記アゾール誘導体が付加されない冷却液体よりも明らかにより緩慢に低下する。pH値は、本発明による新しい冷媒組成物の場合、通常4.5〜7の範囲内であり、かつ連続稼働におい大抵3.5にまで低下する。希釈に使用されるイオン不含の水は、純粋な蒸留水であっても2回蒸留された水であってもよいし、例えばイオン交換体により脱イオンされた水であってもよい。
【0028】
すぐに使用できる水性冷媒組成物中のアルキレングリコールまたはその誘導体対水の有利な質量混合比は、20:80〜80:20、殊に25:75〜75:25、有利に65:35〜35:65、とりわけ60:40〜40:60である。ここではアルキレングリコール−成分またはこの誘導体として殊にモノエチレングリコールが使用されてよいが、しかしながらこの他に、モノプロピレングリコール、ポリグリコール、グリコールエーテルまたはグリセリンが、その都度単独かまたはこれらからなる混合物として使用される。殊に有利に、モノエチレングリコールが単独で、または主成分としての、即ち混合物中に、50質量%を上回る、殊に80質量%を上回る、とりわけ95質量%を上回る含量を有するモノエチレングリコールと、別のアルキレングリコールまたはアルキレングリコールの誘導体との混合物が使用される。
【0029】
上記のすぐに使用できる水性冷媒組成物を生じる、本発明による不凍液濃縮液自体は、上記アゾール誘導体を、水を含有しないか、またはわずかな含水量で(約10質量%まで、殊に5質量%まで)使用されることができるアルキレングリコールまたはその誘導体に溶解させることにより製造されることができる。
【0030】
本発明の対象はまた、アルキレングリコールまたはその誘導体をベースとする燃料電池ドライブ中での冷却系用、殊に自動車用の不凍液濃縮液を製造するための、硫黄原子を含有しないかまたは最高で1個含有してよく、かつ芳香族もしくは飽和6員オルト位縮合体を有してよい、窒素および硫黄の群からなる2個または3個のヘテロ原子を有する5員複素環式化合物(アゾール誘導体)の使用である。
【0031】
本発明の対象はさらに、燃料電池ドライブ中での冷却系用、殊に自動車用の、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を製造するための、該不凍液濃縮液の使用である。
【0032】
本発明による冷媒組成物は、ドイツ連邦共和国特許公開第10104771号明細書(6)に記載された燃料電池集合体にも使用されることができ、その際、冷媒は腐食を防止するために、付加的に電気化学的に脱イオンされる。
【実施例】
【0033】
実施例
本発明は以下の実施例により詳説されるが、しかしながらこれに制限されるべきではない。
【0034】
本発明による冷媒組成物を、以下に記載された試験で、特許文献(3)記載の冷媒組成物と比較して燃料電池ドライブに対する適性に関して、試験した:
試験記述:
5つのアルミニウム試験金属(真空ハンダ付けしたAl、名称:EN−AW3005、AN−AW4045 10質量%で片面をハンダメッキしたもの;寸法:58×26×0.35mm、直径7mmの穿孔を備える)を秤量し、プラスチックねじを用いてナットおよびテフロンディスクと非導電性に連結し、2つのテフロンスタンド上に、すりガラス接続およびガラスカバーを備えた1リットルのビーカーガラス中に立てた。引き続き、試験液1000mlを供給した。以下の第1表に記載された試験において、イオン交換体(Rohm + Haas社の混合床樹脂−イオン交換体AMBERJET(登録商標) UP 6040 RESIN)2.5gを有する小さな材料袋をこの液体中に架けたが、次の第2表に記載された実施例はイオン交換体の不在で行った。このビーカーガラスをガラスカバーで気密に閉鎖し、88℃に加熱し、この液体を電磁攪拌機で強力に撹拌した。導電率を試験開始時並びに数週間間隔で、予め採取した液体試料に関して測定した(伝導率測定装置LF 530、WTW/Weilheim社)。試験の終了後;アルミニウム試料を視覚評価し、ASTM D 1384−94による水性クロム酸/リン酸を用いた酸洗いによって重量分析により評価した。
【0035】
結果は第1表および第3表から得られる。
【0036】
【表1】
Figure 2005500649
【0037】
【表2】
Figure 2005500649
【0038】
モノエチレングリコール(=MEG)と水とからなる混合物の場合、60:40の体積比は62.5:37.5の質量比に相当する。
【0039】
本発明による実施例5において、冷却液体中で珪素含量が50質量ppmであるようにオルト珪酸エステルを計量供給した。
【0040】
第1表の結果は、42日間中断しない試験期間後でも本発明による実施例2および4の場合にはなお4μS/cmより低い極めてわずかな導電率であるが、国際公開00/17951号パンフレット(3)による添加されない冷媒の場合には、ほぼ40μS/cmに上昇し、明らかな悪化が生じたことを示す。56日間中断しない試験期間の後でさえ、本発明による実施例2および5において、導電率は部分的になお明らかに8μS/cmを下回った。
【0041】
アルミニウム試料上の言及に値する腐食は、いかなる場合にも生じなかった。
【0042】
【表3】
Figure 2005500649
【0043】
モノエチレングリコール(=MEG)と水とからなる混合物の場合、60:40の体積比は62.5:37.5の質量比に相当する。
【0044】
本発明による実施例2において、冷却液体中で珪素含量が100質量ppmであるようにオルト珪酸エステルを計量供給した。
【0045】
第3表の結果は、77日間中断しない試験期間後でも本発明による例2の場合にはなお10μS/cmより低い極めてわずかな導電率であり;本発明による実施例3においても、導電率は77日後になお明らかに20μS/cmを下回ったことを示す。
【0046】
上記試験においても、アルミニウム試料上の腐食は生じないか、または言及に値する腐食は生じなかった。

Claims (9)

  1. 硫黄原子を含有しないかまたは最高で1個有してよく、かつ芳香族もしくは飽和6員オルト位縮合体を有してよい、窒素および硫黄の群からなる2個または3個のヘテロ原子を有する1種以上の5員複素環式化合物(アゾール誘導体)を含有する、アルキレングリコールまたはその誘導体をベースとする、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を生じる、燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。
  2. アゾール誘導体を合計で0.05〜5質量%含有する、請求項1記載の燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。
  3. アゾール誘導体として、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、トルトリアゾールおよび/または水素添加トルトリアゾールを含有する、請求項1または2記載の燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。
  4. アゾール誘導体の他に付加的に、2〜2000質量ppmの珪素含量を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を生じるオルト珪酸エステルを含有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。
  5. モノエチレングリコールがアルキレングリコールとして使用されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。
  6. イオン不含の水で希釈することにより、本質的に
    (a)アルキレングリコールまたはその誘導体10〜90質量%、
    (b)水90〜10質量%、
    (c)アゾール誘導体0.005〜5質量%、および
    (d)場合によりオルト珪酸エステル
    からなる、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を生じる、請求項1から5までのいずれか1項記載の燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液。
  7. 請求項1から5までのいずれか1項記載の不凍液濃縮液をイオン不含の水で希釈することにより得ることができる、本質的に
    (a)アルキレングリコールまたはその誘導体10〜90質量%、
    (b)水90〜10質量%、
    (c)アゾール誘導体0.005〜5質量%、および
    (d)場合によりオルト珪酸エステル
    からなる、燃料電池ドライブ中での冷却系用のすぐに使用できる水性冷媒組成物。
  8. アルキレングリコールまたはその誘導体をベースとする燃料電池ドライブ中での冷却系用の不凍液濃縮液を製造するための、硫黄原子を含有しないかまたは最高で1個含有してよく、かつ芳香族もしくは飽和6員オルト位縮合体を有してよい、窒素および硫黄の群からなる2個または3個のヘテロ原子を有する5員複素環式化合物(アゾール誘導体)の使用。
  9. 燃料電池ドライブ中での冷却系用の、最大50μS/cmの伝導率を有する、すぐに使用できる水性冷媒組成物を製造するための、請求項8記載の不凍液濃縮液の使用。
JP2003504484A 2001-06-13 2002-06-06 アゾール誘導体を含有する、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒 Expired - Lifetime JP4478449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10128530A DE10128530A1 (de) 2001-06-13 2001-06-13 Kühlmittel für Kühlsysteme in Brennstoffzellenantrieben enthaltend Azolderivate
PCT/EP2002/006194 WO2002101848A2 (de) 2001-06-13 2002-06-06 Kühlmittel für kühlsysteme in brennstoffzellenantrieben enthaltend azolderivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500649A true JP2005500649A (ja) 2005-01-06
JP4478449B2 JP4478449B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=7688063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504484A Expired - Lifetime JP4478449B2 (ja) 2001-06-13 2002-06-06 アゾール誘導体を含有する、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒

Country Status (21)

Country Link
US (4) US7371334B2 (ja)
EP (1) EP1399523B1 (ja)
JP (1) JP4478449B2 (ja)
KR (1) KR100898941B1 (ja)
CN (1) CN1242019C (ja)
AR (1) AR034450A1 (ja)
AT (1) ATE281501T1 (ja)
AU (1) AU2002316969B2 (ja)
BR (1) BR0210290B1 (ja)
CA (1) CA2449208C (ja)
CZ (1) CZ304454B6 (ja)
DE (2) DE10128530A1 (ja)
ES (1) ES2231712T3 (ja)
HU (1) HU229656B1 (ja)
MX (1) MXPA03010958A (ja)
NO (1) NO335316B1 (ja)
PL (1) PL201392B1 (ja)
PT (1) PT1399523E (ja)
SK (1) SK287103B6 (ja)
WO (1) WO2002101848A2 (ja)
ZA (1) ZA200400190B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143265A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toyota Motor Corp 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
JP2016094546A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 貯蔵安定性を向上させた燃料電池車用冷却液及びその製造方法
JP2020512440A (ja) * 2016-11-23 2020-04-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se アゾール誘導体および追加の防食剤を含む、燃料電池および/またはバッテリを備えた電気自動車の冷却システム用クーラント
JP2020105942A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー 車両用熱マネジメントシステム
JP2021169551A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 シーシーアイ株式会社 電動車用冷却液組成物
US11718144B2 (en) 2018-12-26 2023-08-08 Denso Corporation Vehicle thermal management system, heat transfer medium and method for cooling vehicle driving battery

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10258385A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Basf Ag Kühlmittel auf Basis von 1,3-Propandiol enthaltend Azolderivate für Brennstoffzellen-Kühlsysteme
AU2003248060A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-28 Shishiai-Kabushikigaisha Cooling fluid composition for fuel battery
CA2577427A1 (en) 2004-09-08 2006-03-16 Honeywell International Inc. Treated ion exchange resins, method of making, assemblies and heat transfer systems containing the same, and method of use
US20090266519A1 (en) * 2004-09-08 2009-10-29 Honeywell International Inc. Heat transfer system, fluid, and method
US8658326B2 (en) 2004-09-08 2014-02-25 Prestone Products Corporation Heat transfer system, fluid, and method
AU2005282491A1 (en) 2004-09-08 2006-03-16 Honeywell International Inc. Colorant treated ion exchange resins, method of making, heat transfer systems and assemblies containing the same, and method of use
EP1809718B1 (en) * 2004-09-08 2013-05-15 Prestone Products Corporation Non-conductive colored heat transfer fluids
RU2007112834A (ru) * 2004-09-08 2008-10-20 Хонейвелл Интернэшнл Инк. (Us) Ингибирующие коррозию теплоносители
EP1855340B1 (en) * 2005-03-02 2011-09-07 Shishiai-Kabushikigaisha Coolant composition for fuel cell
US7754097B2 (en) 2005-08-12 2010-07-13 Honeywell International Inc. Method for stabilizing an engine coolant concentrate and preventing hard water salt formation upon dilution
US20080239776A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Cooling electronic components
US20090150780A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Roche Diagnostics Operations, Inc. Help utility functionality and architecture
US8365065B2 (en) * 2007-12-07 2013-01-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method and system for creating user-defined outputs
JP5713614B2 (ja) 2010-09-14 2015-05-07 スズキ株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池車
DE102015014480A1 (de) 2015-11-11 2017-05-11 AMZ Holding GmbH Silikathaltiges Kühlmittelkonzentrat
CN113015776A (zh) 2018-11-06 2021-06-22 巴斯夫欧洲公司 新的用于冷却锂储存电池的传热液体
CN109762642B (zh) * 2018-12-29 2021-12-07 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 一种低电导冷却液及其制备方法
KR102400637B1 (ko) * 2019-11-04 2022-05-23 주식회사 케이디파인켐 열전달 유체용 착색제 및 이를 포함하는 조성물
KR20210073277A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 극동제연공업 주식회사 열전달 유체용 착색제 및 이를 포함하는 조성물
EP4015596B1 (en) 2020-12-15 2023-10-04 Basf Se Novel coolants with improved storage stability
JP2023538744A (ja) 2020-08-26 2023-09-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 貯蔵安定性の改善を示す新規冷却剤
EP3960834B1 (en) 2020-08-26 2023-07-05 Basf Se Novel coolant with low electrical conductivity
EP4117085A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 Basf Se Novel coolant with low electrical conductivity
EP4124640A1 (en) 2021-07-27 2023-02-01 Basf Se Novel use for coolants with low electrical conductivity
EP4448675A1 (en) 2021-12-17 2024-10-23 CCI North America Corporation Heat transfer system with organic, non-ionic inhibitors compatible with flux exposure in fuel cell operations

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828311B2 (ja) * 1976-02-05 1983-06-15 日石三菱株式会社 不凍液組成物
JPS5632581A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Asahi Denka Kogyo Kk Antifreezing liquid composition
US4460478A (en) * 1982-09-30 1984-07-17 Union Carbide Corporation Orthosilicate ester containing heat transfer fluids
US4925294A (en) * 1986-12-17 1990-05-15 Geshwind David M Method to convert two dimensional motion pictures for three-dimensional systems
US4676919A (en) * 1984-07-23 1987-06-30 First Brands Corporation Low pH-buffered silicon/silicate antifreeze concentrates
US4684475A (en) * 1984-07-23 1987-08-04 First Brands Corporation Organophosphate and silicate containing antifreeze
US4729100A (en) 1984-08-28 1988-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba CT System which convolutes projection data with a frequency varying filter function
DE3533379A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zur stereoskopischen bewegtbilddarbietung von bildszenen mit relativbewegung zwischen aufnahmesensor und aufgenommener szene
JPH02121853A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toshiba Corp サーマルヘッド制御回路
US5000866A (en) 1990-03-26 1991-03-19 First Brands Corporation Antifreeze compositions containing alkane tetracarboxylic acid for use with hard water
US5821989A (en) * 1990-06-11 1998-10-13 Vrex, Inc. Stereoscopic 3-D viewing system and glasses having electrooptical shutters controlled by control signals produced using horizontal pulse detection within the vertical synchronization pulse period of computer generated video signals
US6392689B1 (en) * 1991-02-21 2002-05-21 Eugene Dolgoff System for displaying moving images pseudostereoscopically
JPH04279690A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 液冷式内燃機関用ロングライフクーラント組成物
AU652051B2 (en) 1991-06-27 1994-08-11 Eastman Kodak Company Electronically interpolated integral photography system
DE4204809A1 (de) * 1992-02-18 1993-08-19 Basf Ag Hartwasserstabile, phosphathaltige kuehlstoffmischungen
ES2103888T3 (es) * 1992-04-06 1997-10-01 Texaco Services Europ Ltd Formulaciones anticongelantes inhibidoras de la corrosion.
US5510832A (en) * 1993-12-01 1996-04-23 Medi-Vision Technologies, Inc. Synthesized stereoscopic imaging system and method
CN1113320C (zh) * 1994-02-01 2003-07-02 三洋电机株式会社 将二维图像转换成三维图像的方法以及三维图像显示系统
US5739844A (en) * 1994-02-04 1998-04-14 Sanyo Electric Co. Ltd. Method of converting two-dimensional image into three-dimensional image
JP2846840B2 (ja) * 1994-07-14 1999-01-13 三洋電機株式会社 2次元映像から3次元映像を生成する方法
JPH0885782A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Nippon Chem Kogyo Kk 不凍液組成物
EP0703716B1 (en) * 1994-09-22 2002-11-27 Sanyo Electric Co. Ltd Method of converting two-dimensional images into three-dimensional images
JP2846830B2 (ja) 1994-11-22 1999-01-13 三洋電機株式会社 2次元映像を3次元映像に変換する方法
US5777666A (en) * 1995-04-17 1998-07-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of converting two-dimensional images into three-dimensional images
US5953054A (en) * 1996-05-31 1999-09-14 Geo-3D Inc. Method and system for producing stereoscopic 3-dimensional images
DE19625692A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-02 Basf Ag Silikat-, borat- und nitratfreie Gefrierschutzmittelkonzentrate und diese umfassende Kühlmittelzusammensetzungen
US6108005A (en) * 1996-08-30 2000-08-22 Space Corporation Method for producing a synthesized stereoscopic image
KR0178859B1 (ko) * 1996-12-31 1999-04-01 에스케이케미칼 주식회사 부동액 조성물
US6031564A (en) 1997-07-07 2000-02-29 Reveo, Inc. Method and apparatus for monoscopic to stereoscopic image conversion
KR100255748B1 (ko) * 1997-07-19 2000-05-01 전주범 가중된 블럭 정합 알고리즘에 의한 움직임 추정 방법 및장치
AUPO894497A0 (en) 1997-09-02 1997-09-25 Xenotech Research Pty Ltd Image processing method and apparatus
JP4056154B2 (ja) * 1997-12-30 2008-03-05 三星電子株式会社 2次元連続映像の3次元映像変換装置及び方法並びに3次元映像の後処理方法
DE19802490C2 (de) 1998-01-23 2002-01-24 Xcellsis Gmbh Verwendung eines Paraffins als Kühlmittel für Brennstoffzellen
JPH11234703A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Toshiba Corp 立体表示装置
DE19830819A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-13 Basf Ag Gefrierschutzmittelkonzentrate und diese enthaltende Kühlmittelzusammensetzungen für Kühlkreisläufe in Verbrennungsmotoren
AU5723099A (en) 1998-09-22 2000-04-10 Ballard Power Systems Inc. Antifreeze cooling subsystem
EP0995785A1 (en) 1998-10-14 2000-04-26 Texaco Development Corporation Corrosion inhibitors and synergistic inhibitor combinations for the protection of light metals in heat-transfer fluids and engine coolants
US6432320B1 (en) * 1998-11-02 2002-08-13 Patrick Bonsignore Refrigerant and heat transfer fluid additive
DE19857398B4 (de) 1998-12-12 2010-07-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Brennstoffzellensystem, insbesondere für elektromotorisch angetriebene Fahrzeuge
KR100334722B1 (ko) * 1999-06-05 2002-05-04 강호석 Mpeg 데이터를 이용한 입체영상생성방법 및 그 장치
JP4539896B2 (ja) * 1999-09-17 2010-09-08 独立行政法人産業技術総合研究所 プロトン伝導性膜、その製造方法及びそれを用いた燃料電池
JP4842420B2 (ja) * 1999-09-28 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
DE19955704A1 (de) 1999-11-18 2001-05-23 Basf Ag Gefrierschutzmittelkonzentrate auf Basis von Dicarbonsäuren, Molybdat und Triazolen oder Thiazolen und diese umfassende Kühlmittelzusammensetzungen
DE10016074B4 (de) 2000-04-01 2004-09-30 Tdv Technologies Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von 3D-Bildern
US6765568B2 (en) * 2000-06-12 2004-07-20 Vrex, Inc. Electronic stereoscopic media delivery system
DE10063951A1 (de) 2000-12-20 2002-06-27 Basf Ag Kühlmittel für Kühlsysteme in Brennstoffzellenantrieben
GB0105801D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Koninkl Philips Electronics Nv Apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143265A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toyota Motor Corp 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
JP2016094546A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 貯蔵安定性を向上させた燃料電池車用冷却液及びその製造方法
US9929416B2 (en) 2014-11-14 2018-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell vehicle coolant having improved storage stability and method for producing the same
JP2020512440A (ja) * 2016-11-23 2020-04-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se アゾール誘導体および追加の防食剤を含む、燃料電池および/またはバッテリを備えた電気自動車の冷却システム用クーラント
JP7101695B2 (ja) 2016-11-23 2022-07-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾール誘導体および追加の防食剤を含む、燃料電池および/またはバッテリを備えた電気自動車の冷却システム用クーラント
JP2020105942A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー 車両用熱マネジメントシステム
US11718144B2 (en) 2018-12-26 2023-08-08 Denso Corporation Vehicle thermal management system, heat transfer medium and method for cooling vehicle driving battery
JP2021169551A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 シーシーアイ株式会社 電動車用冷却液組成物
JP7529229B2 (ja) 2020-04-14 2024-08-06 シーシーアイ株式会社 電動車用冷却液組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AR034450A1 (es) 2004-02-25
PT1399523E (pt) 2005-01-31
ES2231712T3 (es) 2005-05-16
US20060033074A1 (en) 2006-02-16
PL201392B1 (pl) 2009-04-30
PL367157A1 (en) 2005-02-21
ATE281501T1 (de) 2004-11-15
CZ304454B6 (cs) 2014-05-14
HU229656B1 (en) 2014-03-28
KR100898941B1 (ko) 2009-05-25
US20060219975A1 (en) 2006-10-05
ZA200400190B (en) 2005-03-30
CN1242019C (zh) 2006-02-15
NO335316B1 (no) 2014-11-10
BR0210290A (pt) 2004-06-29
SK15142003A3 (en) 2004-10-05
SK287103B6 (sk) 2009-12-07
CA2449208A1 (en) 2002-12-19
EP1399523A2 (de) 2004-03-24
HUP0400132A3 (en) 2012-05-29
WO2002101848A3 (de) 2003-02-20
US7419618B2 (en) 2008-09-02
NO20035521D0 (no) 2003-12-11
DE10128530A1 (de) 2002-12-19
CZ20033397A3 (cs) 2004-05-12
WO2002101848A2 (de) 2002-12-19
CA2449208C (en) 2010-04-27
AU2002316969B2 (en) 2007-10-04
US20040129920A1 (en) 2004-07-08
US20060192174A1 (en) 2006-08-31
EP1399523B1 (de) 2004-11-03
JP4478449B2 (ja) 2010-06-09
US7419617B2 (en) 2008-09-02
DE50201478D1 (de) 2004-12-09
HUP0400132A2 (hu) 2004-06-28
US7371334B2 (en) 2008-05-13
CN1537153A (zh) 2004-10-13
BR0210290B1 (pt) 2012-09-18
MXPA03010958A (es) 2004-02-27
KR20040012915A (ko) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478449B2 (ja) アゾール誘導体を含有する、燃料電池ドライブ中での冷却系用の冷媒
JP3732181B2 (ja) 燃料電池駆動装置中での冷却用の冷媒
JP4944381B2 (ja) 燃料電池−冷却系用のアゾール誘導体を含有している1,3−プロパンジオールをベースとする冷却剤
US7201982B2 (en) Methods for fuel cell coolant systems
AU2002346913A1 (en) Corrosion inhibiting compositions and methods for fuel cell coolant systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term