JP2005336447A - 異方性導電膜担持テープ及び実装方法 - Google Patents

異方性導電膜担持テープ及び実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005336447A
JP2005336447A JP2004203787A JP2004203787A JP2005336447A JP 2005336447 A JP2005336447 A JP 2005336447A JP 2004203787 A JP2004203787 A JP 2004203787A JP 2004203787 A JP2004203787 A JP 2004203787A JP 2005336447 A JP2005336447 A JP 2005336447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
tape
anisotropic conductive
reel
carrying tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004203787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587449B2 (ja
Inventor
Takafumi Ikezawa
崇文 池澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004203787A priority Critical patent/JP4587449B2/ja
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to KR1020067022392A priority patent/KR101237173B1/ko
Priority to EP05734145A priority patent/EP1741650B1/en
Priority to US11/587,891 priority patent/US20070228207A1/en
Priority to PCT/JP2005/007719 priority patent/WO2005105633A1/ja
Priority to TW094115782A priority patent/TW200616880A/zh
Priority to TW97127113A priority patent/TW200848344A/zh
Publication of JP2005336447A publication Critical patent/JP2005336447A/ja
Priority to HK07111469.2A priority patent/HK1106209A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4587449B2 publication Critical patent/JP4587449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/1826Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • B65H19/1831Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll the replacement web being stationary prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H21/00Apparatus for splicing webs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/46325Separate element, e.g. clip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/411Identification of colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 異方性導電膜層が被着された異方性導電膜担持テープの連続使用を可能として実質的な長尺化を図り、実装工程の生産効率を向上させる。
【解決手段】 異方性導電膜が被着された合成樹脂製の基材の長手方向の一端部又は両端部にスプライステープが接着テープにより接合される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、相対する多数の電極を有する被接続部材を接続するための接続材料として異方性導電膜を用いて実装する工程に用いられる異方性導電膜が被着された異方性導電膜担
持テープ及びこの異方性導電膜担持テープを用いて電子部品等の実装を行う実装方法に関する。
従来、異方性導電膜を用いて電子機器又は部品を所定パターンで被着する工程において、異方性導電膜を塗布した異方性導電膜担持テープを作業者が実装用装置にリール状に巻回した異方性導電膜担持テープをテープリールから手作業で繰り出しセットしていた。そのため、1リール終了ごとに次の新しいリールを再度作業者が手作業でセットする必要があった。
このリールの交換作業は、1回につき10〜30分程度の時間が必要とされ、その間、実装用装置が停止状態なり、生産が停止してしまう事態が生じていた。また、このリールの交換作業は、一日に数回あり、多くの時間がロスし、生産効率の低下の主な原因となっていた。
これに対し、リールの交換作業を減らすために、異方性導電膜の製品を長尺化することにより、上述の問題を解消する方法があるが、リール状に巻き回されている構成により、その実装用装置の大きさに依存してリールに巻き回されたテープの半径方向の大きさに限界があり、さらに、1つのリールにあまり長い異方性導電膜を形成した異方性導電膜担持テープを巻き回すと巻き締まりによる異方性導電膜のはみ出し、異方性導電膜の品質に支障を来す等の問題があり、リール状に巻き回された異方性導電膜の長尺化は困難であった。
また、複数の異方性導電膜担持テープを接続して使用することにより、連続運転させてこの問題を解消する方法も考えられた。しかし、図6に示すように、PET層101と、異方性導電膜層102とは熱圧着による溶着ができず、また、図7に示すように、PET層101のみで接続しようとしたときには、PET層の融点が高いので、溶着が困難であり、溶着しても溶着部103の溶けすぎによる強度不足による品質の劣化が発生する等の問題があった。
本発明の目的は、熱圧着により、確実且つ簡単に接続することができる異方性導電膜担
持テープ及びこの異方性導電膜担持テープを用いて電子部品等の実装を行う実装方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、複数の異方性導電膜担持テープが確実に接続されることにより、テープ単体を長尺化することなく、テープの連続使用を可能として実質的な長尺化を図り、異方性導電膜担持テープを用いて部品を基板に実装する実装工程における生産効率を向上させることができる異方性導電膜実装用テープ及び実装方法を提供することにある。
この目的を達成するために、本発明に係る異方性導電膜担持テープは、異方性導電膜が被着された合成樹脂製の基材の長手方向の一端部又は両端部に合成樹脂製のスプライステープが接着テープにより接合されている。
また、本発明に係る異方性導電膜担持テープは、異方性導電膜が被着され、長手方向の一端部又は両端部に合成樹脂製のスプライステープが接着テープにより接合された合成樹脂製の基材が、スプライステープで順次接続されている。
本発明に係る実装方法は、異方性導電膜が被着された合成樹脂製の基材からなる異方性導電膜担持テープを用いて電子機器又は部品を所定パターンで被着する実装方法において、一のリールに巻き回された異方性導電膜担持テープを実装部に供給し、一のリールの異方性導電膜担持テープがなくなったときに、その端部を検知し、一のリールの異方性導電膜担持テープの端部と、他のリールに巻き回された異方性導電膜担持テープの端部とを熱圧着することにより一のリールの異方性導電膜担持テープと他のリールの異方性導電膜担持テープとを接続し、異方性導電膜担持テープがなくなった一のリールを異方性導電膜担持テープが巻き回された新たなリールと交換することにより、電子機器又は部品の実装部に異方性導電膜担持テープを連続して供給し、次いで、異方性導電膜担持テープを所定パターンで被着する。
本発明によれば、異方性導電膜担持テープの端部に設けたスプライステープを他の異方性導電膜担持テープのスプライステープと熱圧着することで、簡単且つ確実に複数の異方性導電膜担持テープの接続を行うことを可能とし、異方性導電膜担持テープの連続使用が可能となる。
また、本発明によれば、異方性導電膜担持テープの接続部であるスプライステープの表裏面を異なる色に着色し、この着色部により異方性導電膜担持テープの表裏を識別するようにしたので、異方性導電膜担持テープのねじれを検知して矯正することができ、異方性導電膜担持テープのねじれを防止することができる。本発明は、ねじれを防止できるので、特にねじれの発生し易いテープ幅が細いときにおいても、簡単且つ確実に接続を実現できる。
さらに、本発明によれば、異方性導電膜担持テープを用いて電子機器又は部品を所定パターンで被着する工程において、電子機器又は部品の実装を行いながら、一の異方性導電膜担持テープがなくなったときに他の異方性導電膜担持テープとの接続を熱圧着により簡単且つ確実に行うことができるので、運転を停止することなく異方性導電膜担持テープの連続使用を可能とし、これにより、実装工程を中断することなく連続して実装が可能となるので生産効率を向上させることが可能となる。
以下、本発明に係る異方性導電膜担持テープについて図面を参照して説明する。
本発明に係る異方性導電膜担持テープ1は、図1に示すように、その主要部が異方性導電膜2が被着された合成樹脂製の基材3からなる。この基材には、例えばPET(Poly Ethylene Terephthalate)フィルムが用いられる。すなわち、異方性導電膜担持テープ1の主要部は、厚み方向に形成される異方性導電膜層2と、PET層3と、その間の剥離面4とからなる。この剥離面4は、異方性導電膜層2又はPET層3に、若しくは、両方に剥離処理を施すことによりなる。なお、異方性導電膜層とPET層との間にシリコーン等からなる剥離剤層を設けるように構成してもよい。
この異方性導電膜担持テープ1の主要部の両端部には、熱圧着により他の異方性導電膜担持テープと接続するための接続部となる合成樹脂製のスプライステープ5が設けられている。スプライステープ5は、接着テープ6により主要部のPET層3に接合されている。
接続部であるスプライステープ5は、基材であるPETフィルム11の厚み方向の上下面にポリプロピレンフィルム12,13が貼り合わされて形成されている。ポリプロピレンフィルム12,13は、PETに比較して融点が低く熱圧着に適したものである。
なお、スプライステープ5において、PETフィルム11の両面にポリプロピレンフィルム12,13を形成するようにしたが、熱溶着のための素材は、ポリプロピレンフィルムに限られるものではなく、熱溶着に適したものであればよく、例えばポリエステルフィルム等を用いても良い。
PETフィルム11の上下面に形成されたポリプロピレンフィルム12,13は、主要部と異なる色が着色されている。また、上下面は、それぞれ異なる色が着色される。すなわち、PETフィルムの上面側に形成されたポリプロピレンフィルム12は白色に着色され、PET層の下面側に形成されたポリプロピレンフィルム13は黒色に着色されている。この両面が異なる色に着色されたスプライステープ5は、端部検出を可能とし、さらには、接続される異方性導電膜担持テープ1の表裏面を検知することでねじれを検知し、防止することができる。
なお、このスプライステープ5は、PETフィルム11の上下面に異なる色が着色されたポリプロピレンフィルム12,13を形成するようにしたが、透明PETフィルムの上下面に異なる色を印刷により着色し、ポリプロピレンフィルムを透明に形成してもよい。
本発明を適用した異方性導電膜担持テープ1では、スプライステープ5がPETフィルム11の上下面に融点の低いポリプロピレン12,13を設ける構成としたので、熱圧着により、簡単且つ確実に他の異方性導電膜担持テープと接続できる。
また、本発明を適用した異方性導電膜担持テープ1は、簡単且つ確実に他の異方性導電膜担持テープと接続できるので、実装工程において、連続使用が可能となり、実装工程を中断させることなく、生産効率を向上させることができる。
さらに、本発明を適用した異方性導電膜担持テープ1は、スプライステープ5の上下面に異なる色を着色したので、他の異方性導電膜担持テープと接続する際のねじれを検知し、接続する前にねじれを矯正し、ねじれた状態で接続されることを防止することができる。特に、異方性導電膜担持テープ1の幅を細くする場合には、発生し易いねじれを事前に検知し、矯正できるので有効である。
また、このスプライステープ5は、PETフィルム11の上下面にポリプロピレンフィルム12,13を形成した3層構造としたが、両面に熱溶着に適した素材を有すればよく、例えば、ポリプロピレンフィルムを2枚貼りはわせた2層構造としてもよく、1枚のポリプロピレンフィルムのみからなる構造としてもよい。ポリプロピレンフィルムを2枚貼り合わせるように構成した場合は、それぞれを異なる色を着色するようにすればよい。また、1枚のポリプロピレンフィルムからなるように構成した場合は、両面に異なる色を着色するようにすればよい。
次に、上述の異方性導電膜担持テープ1をその接続部であるスプライステープ5により複数接続することにより得られる異方性導電膜担持テープについて説明する。
本発明に係る異方性導電膜担持テープ21は、上述の異方性導電膜担持テープ1を複数接続することによりなるものであり、一の異方性導電膜担持テープ1aと、隣接する異方性導電膜担持テープ1bとを、図2に示すように、それぞれの端部に設けられた接続部であるスプライステープ5を熱圧着することによりなる。このスプライステープ5の上下面に形成されたポリプロピレンフィルム12,13は、融点が低く、簡単且つ良好に異方性導電膜担持テープ1a,1bを接続可能とする。
本発明に係る異方性導電膜担持テープ21は、異方性導電膜担持テープ1a,1bの端部に形成したスプライステープ5を熱圧着することで接続されているので、一のテープリールを大径化、すなわち、テープリールに巻き回されたテープを長尺化することなく、実装用装置の実装部に異方性導電膜担持テープを連続供給することができ、実質的なテープの長尺化を実現する。
また、本発明に係る異方性導電膜担持テープ21は、スプライステープ5の上下面に異なる色を着色したので、順次接続する際のねじれを検知し、接続する前にねじれを矯正し、ねじれた状態で接続されることを防止することができる。特に、異方性導電膜担持テープの幅を細くする場合には、発生し易いねじれを事前に検知し、矯正できるので有効である。
なお、リール状とされた異方性導電膜担持テープ1は、例えば、一の異方性導電膜担持テープの端部と他の異方性導電膜担持テープとの端部を熱圧着することにより順次接続することができる。この接続工程では、リール状の異方性導電膜担持テープを複数接続することで、異方性導電膜の実装部への連続供給を可能とする。
次に、上述した異方性導電膜担持テープを用いて部品を基板に実装する実装方法について、図3〜図5を用いて説明する。この実装方法は、テープリール15に巻き回された異方性導電膜担持テープ1を複数使用するものである。
本発明を適用した実装方法に用いられる実装用装置40は、テープリール15に巻き回された異方性導電膜担持テープ1を支持し、異方性導電膜担持テープ1を供給する第1のリール支持部41と、第1のリール支持部に支持された異方性導電膜担持テープを使い切ったときに異方性導電膜担持テープを供給する第2のリール支持部42と、第1又は第2のリール支持部41,42から、異方性導電膜を被着する実装部まで異方性導電膜担持テープを導く複数のローラ43とから構成されている。
この実装用装置40には、第1又は第2のリール支持部41,42に支持されたリールに巻き回されたテープリール15から供給された異方性導電膜担持テープが使い切られてなくなったときに、その異方性導電膜担持テープの端部と、第1及び第2のリール支持部のうち他方のリール支持部に支持されたテープリールから供給される異方性導電膜担持テープの端部とをそれぞれの接続部を重ね合わせて熱圧着して接続する熱圧着部44が設けられている。
第1のリール支持部41と熱圧着部44との間には、第1のリール支持部41に支持されたテープリールから供給される異方性導電膜担持テープがなくなったときに、その後端部の接続部であるスプライステープ5を検知する第1のセンサー45が設けられている。
第2のリール支持部42と熱圧着部44との間には、第2のリール支持部42に支持されたテープリールから供給される異方性導電膜担持テープがなくなったときに、その後端部の接着部を検知する第2のセンサー46が設けられている。
この実装用装置には、第1又は第2のリール支持部に支持されたテープリールの異方性導電膜担持テープがなくなったときに、第1又は第2のリール支持部に新たなリールに巻き回された異方性導電膜担持テープを供給する、図示しないテープリール交換手段が設けられている。
さらに、この実装用装置には、熱圧着部44と実装部との間に、1又は複数の捩れ防止センサー47が設けられている。この捩れ防止センサー47は、異方性導電膜担持テープの接続部に着色した上下の色を検知することにより、この異方性導電膜担持テープが捩れてしまうことを防止できる。
上述の実装用装置を用いた本発明を適用した実装方法は、テープ供給工程と、端部検知工程と、端部接続工程と、テープリール交換工程とからなる。
テープ供給工程では、図3に示すように、第1及び第2のリール支持部のうち一のテープリールに巻き回された異方性導電膜担持テープ、例えば、第1のリール支持部41のテープリールに巻き回された異方性導電膜担持テープ1aを実装部に供給する。端部検知工程では、このテープリールの異方性導電膜担持テープ1aがなくなったときに、第1のセンサー45がその異方性導電膜担持テープ1aの端部の着色されたスプライステープ5を検知する。端部接続工程では、図4に示すように、熱圧着部44が第1のリール支持部41のこの異方性導電膜担持テープ1aのスプライステープ5と第2のリール支持部42の他のテープリールに巻き回されたこれから使用する異方性導電膜担持テープ1bのスプライステープ5とを重ね合わせて熱圧着させる。テープリール交換工程では、第1のリール支持部41に支持された異方性導電膜担持テープ1aがなくなったテープリールを異方性導電膜担持テープ1cが巻き回された新しいテープリールと交換する。
そして、テープ供給工程に戻り、図5に示すように、第2のリール支持部42のテープリールに巻き回された異方性導電膜担持テープ1bを実装部に供給する。このとき、第1のリール支持部41のテープリールから供給された異方性導電膜担持テープ1aと、第2のリール支持部42のテープリールから供給される異方性導電膜担持テープ1bとは、連続して供給されるので、実装部を停止させる必要がない。
次に、端部検知工程において、第2のセンサー46がその異方性導電膜担持テープ1bの端部の着色されたスプライステープ5を検知する。そして、端部接続工程において、熱圧着部44が第2のリール支持部のこの異方性導電膜担持テープ1bのスプライステープ5と第1のリール支持部41の新しいテープリールに巻き回されたこれから使用する異方性導電膜担持テープ1cのスプライステープ5とを重ね合わせて熱圧着させる。テープリール交換工程では、第2のリール支持部42に支持された異方性導電膜担持テープ1bがなくなったテープリールを、上述の第1のリール支持部41の場合と同様に、異方性導電膜担持テープが巻き回された新しいテープリールと交換する。上述のテープ供給工程に戻り、これらの工程を繰り返すことにより、異方性導電膜担持テープの連続使用が可能となる。
この実装方法では、一のリールに巻き回された異方性導電膜担持テープがなくなったときに、この異方性導電膜担持テープの端部に形成されたスプライステープと既に準備している他のリールに巻き回された異方性導電膜担持テープのスプライステープとを重ね合わせて熱圧着により確実且つ簡単に接続するので、実装用装置を停止させることなく、連続して異方性導電膜担持テープを実装部に供給することが可能となる。
本発明を適用した実装方法は、実装を行いながら、一の異方性導電膜担持テープがなくなったときに他の異方性導電膜担持テープとの接続を熱圧着により簡単且つ確実に行うことができるので、実装の運転を停止することなく、異方性導電膜担持テープの連続使用を可能とする。
また、本発明を適用した実装方法は、異方性導電膜担持テープの連続使用を可能とし、実質的なテープの長尺化を実現できるので、生産効率を向上させることができる。
さらに、本発明を適用した実装工程においては、接続部の表裏の着色をセンサーにより確認するようにしたので、幅の細い異方性導電膜担持テープであったとしても、異方性導電膜担持テープの捩れにより発生する実装の不具合等を防止できる。
本発明を適用した異方性導電膜担持テープは、各種電子機器、部品等の被接続部材を接
続する接続材料として広く用いることができる。
本発明を適用した異方性導電膜担持テープの断面図である。 本発明を適用した異方性導電膜担持テープを接合した状態を示す断面図である。 本発明を適用した実装方法において、第1のリール支持部の異方性導電膜担持テープが供給された状態を示す図である。 本発明を適用した実装方法において、第1及び第2のリール支持部の異方性導電膜担持テープを接続する工程を示す図である。 本発明を適用した実装方法において、第2のリール支持部の異方性導電膜担持テープが供給された状態であって、第1のリール支持部の異方性導電膜担持テープを交換された状態を示す図である。 従来の異方性導電膜担持テープの接合状態の例を示す断面図である。 従来の異方性導電膜担持テープの接合状態の他の例を示す断面図である。
符号の説明
1 異方性導電膜担持テープ、2 異方性導電膜層、3 PET層、5 スプライステープ、6 接着テープ、11 PETフィルム、12,13 ポリプロピレンフィルム、40 実装用装置、41 第1のリール支持部、42 第2のリール支持部、43 ローラ、44 熱圧着部、45 第1のセンサー、46 第2のセンサー、47 捩れ防止センサー

Claims (9)

  1. 異方性導電膜が被着された合成樹脂製の基材の長手方向の一端部又は両端部に合成樹脂
    製のスプライステープが接着テープにより接合されている異方性導電膜担持テープ。
  2. 上記スプライステープは、その両面に、互いに異なる色が着色されていることを特徴と
    する請求項1記載の異方性導電膜担持テープ。
  3. 上記スプライステープは、ポリエチレンテレフタレートフィルムの両面にポリプロピレ
    ンフィルムが形成されてなり、
    上記ポリエチレンテレフタレートフィルムの両面に形成されたポリプロピレンフィルム
    は、互いに異なる色が着色されていることを特徴とする請求項1記載の異方性導電膜担持
    テープ。
  4. 異方性導電膜が被着され、長手方向の一端部又は両端部に合成樹脂製のスプライステー
    プが接着テープにより接合された合成樹脂製の基材が、上記スプライステープで順次接続
    されることによりなる異方性導電膜担持テープ。
  5. 上記スプライステープは、その両面に、互いに異なる色が着色されていることを特徴と
    する請求項4記載の異方性導電膜担持テープ。
  6. 上記スプライステープは、ポリエチレンテレフタレートフィルムの両面にポリプロピレ
    ンフィルムが形成されてなり、
    上記ポリエチレンテレフタレートフィルムの両面に形成されたポリプロピレンフィルム
    は、互いに異なる色が着色されていることを特徴とする請求項4記載の異方性導電膜担持
    テープ。
  7. 異方性導電膜が被着された合成樹脂製の基材からなる異方性導電膜担持テープを用いて
    電子機器又は部品を所定パターンで被着する実装方法において、
    一のリールに巻き回された異方性導電膜担持テープを実装部に供給し、
    上記一のリールの異方性導電膜担持テープがなくなったときに、その端部を検知し、
    上記一のリールの異方性導電膜担持テープの端部と、他のリールに巻き回された異方性
    導電膜担持テープの端部とを熱圧着することにより上記一のリールの異方性導電膜担持テ
    ープと上記他のリールの異方性導電膜担持テープとを接続し、
    異方性導電膜担持テープがなくなった上記一のリールを異方性導電膜担持テープが巻き
    回された新たなリールと交換することにより、電子機器又は部品の実装部に異方性導電膜
    担持テープを連続して供給し、
    次いで、異方性導電膜担持テープを所定パターンで被着する実装方法。
  8. 上記一のリールの異方性導電膜担持テープがなくなったときに、その端部を検知すると
    ともに、他のリールに巻き回された異方性導電膜担持テープの端部に形成されたスプライ
    ステープの両面に着色された異なる色により表裏面を検知し、その後に、上記一のリール
    の異方性導電膜担持テープと上記他のリールの異方性導電膜担持テープとを接続すること
    を特徴とする請求項7記載の実装方法。
  9. 上記一のリールの異方性導電膜担持テープと上記他のリールの異方性導電膜担持テープ
    との接続は、上記一のリールの異方性導電膜担持テープの端部に形成された合成樹脂製の
    スプライステープに設けられたポリプロピレンと、上記他のリールの異方性導電膜担持テ
    ープの端部に形成されたスプライステープに設けられたポリプロピレンとを熱圧着するこ
    とにより接続することを特徴とする請求項7又は8記載の実装方法。
JP2004203787A 2004-04-28 2004-07-09 異方性導電膜担持テープ Active JP4587449B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203787A JP4587449B2 (ja) 2004-04-28 2004-07-09 異方性導電膜担持テープ
EP05734145A EP1741650B1 (en) 2004-04-28 2005-04-22 Anisotropic conductive film holding tape and mounting method
US11/587,891 US20070228207A1 (en) 2004-04-28 2005-04-22 Anisotropic Conductive Film Carrying Tape and Packaging Method
PCT/JP2005/007719 WO2005105633A1 (ja) 2004-04-28 2005-04-22 異方性導電膜担持テープ及び実装方法
KR1020067022392A KR101237173B1 (ko) 2004-04-28 2005-04-22 이방성 도전막 담지 테이프 및 실장 방법
TW094115782A TW200616880A (en) 2004-07-09 2005-05-16 Anisotropic conductive film holding tape and mounting method0
TW97127113A TW200848344A (en) 2004-07-09 2005-05-16 Anisotropic conductive film carrying tape and packaging method
HK07111469.2A HK1106209A1 (en) 2004-04-28 2007-10-24 Anisotropic conductive film holding tape and mounting method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134510 2004-04-28
JP2004203787A JP4587449B2 (ja) 2004-04-28 2004-07-09 異方性導電膜担持テープ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010164252A Division JP5153834B2 (ja) 2004-04-28 2010-07-21 異方性導電膜担持テープを用いた実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005336447A true JP2005336447A (ja) 2005-12-08
JP4587449B2 JP4587449B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35241565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203787A Active JP4587449B2 (ja) 2004-04-28 2004-07-09 異方性導電膜担持テープ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070228207A1 (ja)
EP (1) EP1741650B1 (ja)
JP (1) JP4587449B2 (ja)
KR (1) KR101237173B1 (ja)
HK (1) HK1106209A1 (ja)
WO (1) WO2005105633A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098354A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 日立化成工業株式会社 接着材リール
WO2010110094A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日立化成工業株式会社 接着材リール
JP2010278129A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hitachi High-Technologies Corp 圧着装置および保護シートの交換方法
US7875138B2 (en) 2007-10-03 2011-01-25 Panasonic Corporation Adhesive tape applying apparatus and tape splicing method
KR20140118377A (ko) * 2013-03-29 2014-10-08 제일모직주식회사 이방성 도전 필름 릴
JP2015009910A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 日立化成株式会社 接着剤リール
JP2020092966A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ならびにジッパーテープ付き袋の製造方法および製造装置
JP7330627B2 (ja) 2019-10-03 2023-08-22 矢崎総業株式会社 めっき繊維

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008964B2 (ja) * 2006-12-21 2012-08-22 芝浦メカトロニクス株式会社 Acfテープ接合装置、acfテープ貼着装置、およびacfテープ接合方法
US20100126654A1 (en) * 2007-03-30 2010-05-27 Atsushi Katayama Working apparatus, apparatus for applying adhesive tape, and tape member adding method
EP2200919B1 (en) * 2007-10-22 2017-05-03 San Jamar, Inc. Discriminating web material dispenser
WO2011133157A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 The Colman Group, Inc. Insert for use with a roll of web material, and providing a unique identifier for the roll of web material
FR2963224B1 (fr) * 2010-07-29 2012-08-17 Georgia Pacific France Systeme de distribution d'une bande de produit absorbant enroulee en un rouleau conforme
USD802326S1 (en) 2011-09-14 2017-11-14 San Jamar, Inc. Insert for a web material dispenser
USD860674S1 (en) 2018-02-06 2019-09-24 San Jamar, Inc. Towel dispenser
USD904066S1 (en) 2019-09-19 2020-12-08 Georgia-Pacific LLC Core plug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149849U (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 大日本印刷株式会社 帯状連続包材巻取品
JP2003197677A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合シート貼付装置及び接合シートの補給方法
JP2004202738A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hitachi Chem Co Ltd 接着材テープの接続方法
JP2004323622A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Hitachi Chem Co Ltd 接着材テープ
JP2005330296A (ja) * 2003-06-20 2005-12-02 Hitachi Chem Co Ltd 接着材テープの接続方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661667A (en) * 1968-12-23 1972-05-09 Eastman Kodak Co Ultrasonic film splicing method
DE2365807A1 (de) * 1973-10-13 1976-10-07 Ruesch Ferd Maschf Vorrichtung zum verbinden von bahnen selbsthaftenden etikettenmaterials
JPS5097890U (ja) * 1974-01-14 1975-08-14
US4173676A (en) * 1976-12-28 1979-11-06 Toyo Kagaku Kabushiki Kaisha Adhesive tape
US5366174A (en) * 1991-10-08 1994-11-22 Sony Magnescale, Inc. Tape winding apparatus
US5323981A (en) * 1991-12-13 1994-06-28 Sequa Corporation Splicer tape system
JPH05246592A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Yamakawa Kako:Kk フィルムの供給装置
US5595804A (en) * 1994-08-22 1997-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Splice means, a method of splicing an abrasive article with same and the spliced abrasive article formed thereby
TW392179B (en) * 1996-02-08 2000-06-01 Asahi Chemical Ind Anisotropic conductive composition
JPH111264A (ja) * 1997-06-16 1999-01-06 Toray Monofilament Co Ltd 結束用資材
EP1002752A4 (en) 1998-06-04 2001-04-25 Mitsui Chemicals Inc METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING A CONTINUOUS SUBSTRATE
KR100307098B1 (ko) * 1999-05-07 2001-09-26 서용운 투명 플라스틱 기판을 이용한 터치 패널 및 그 제조방법
JP3653030B2 (ja) * 2001-10-25 2005-05-25 三菱重工業株式会社 紙継装置,コルゲートマシン及び紙送方法
EP1321407A1 (en) 2001-12-21 2003-06-25 Fuji Photo Film B.V. Method for splicing and coating webs as well as a web obtained with such methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149849U (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 大日本印刷株式会社 帯状連続包材巻取品
JP2003197677A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合シート貼付装置及び接合シートの補給方法
JP2004202738A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hitachi Chem Co Ltd 接着材テープの接続方法
JP2004323622A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Hitachi Chem Co Ltd 接着材テープ
JP2005330296A (ja) * 2003-06-20 2005-12-02 Hitachi Chem Co Ltd 接着材テープの接続方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875138B2 (en) 2007-10-03 2011-01-25 Panasonic Corporation Adhesive tape applying apparatus and tape splicing method
JP4596086B2 (ja) * 2009-02-27 2010-12-08 日立化成工業株式会社 接着材リール
KR101183302B1 (ko) 2009-02-27 2012-09-14 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착재 릴
JP2010222144A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Hitachi Chem Co Ltd 接着材リール
WO2010098354A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 日立化成工業株式会社 接着材リール
CN102037614A (zh) * 2009-03-26 2011-04-27 日立化成工业株式会社 粘接材料卷轴
JP4596089B2 (ja) * 2009-03-26 2010-12-08 日立化成工業株式会社 接着材リール
JP2010248485A (ja) * 2009-03-26 2010-11-04 Hitachi Chem Co Ltd 接着材リール
WO2010110094A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日立化成工業株式会社 接着材リール
KR101183382B1 (ko) * 2009-03-26 2012-09-14 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착재 릴
CN102037614B (zh) * 2009-03-26 2014-03-19 日立化成株式会社 粘接材料卷轴
JP2010278129A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hitachi High-Technologies Corp 圧着装置および保護シートの交換方法
KR20140118377A (ko) * 2013-03-29 2014-10-08 제일모직주식회사 이방성 도전 필름 릴
KR101582286B1 (ko) * 2013-03-29 2016-01-04 제일모직주식회사 이방성 도전 필름 릴
JP2015009910A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 日立化成株式会社 接着剤リール
JP2020092966A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ならびにジッパーテープ付き袋の製造方法および製造装置
JP7330627B2 (ja) 2019-10-03 2023-08-22 矢崎総業株式会社 めっき繊維

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005105633A1 (ja) 2005-11-10
EP1741650B1 (en) 2012-07-25
KR101237173B1 (ko) 2013-02-25
EP1741650A4 (en) 2009-05-06
US20070228207A1 (en) 2007-10-04
EP1741650A1 (en) 2007-01-10
KR20070004066A (ko) 2007-01-05
JP4587449B2 (ja) 2010-11-24
HK1106209A1 (en) 2008-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587449B2 (ja) 異方性導電膜担持テープ
JP5153834B2 (ja) 異方性導電膜担持テープを用いた実装方法
TWI321973B (ja)
JP2005144858A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
AU2019101053A4 (en) Cotton Packaging Roll Film and Preparation Method Thereof
JP5889729B2 (ja) ゴム帯状部材の巻取りライナー
JP2007320678A (ja) 外層体の剥離方法及び剥離装置
TWI386257B (zh) 帶黏貼裝置、塗佈系統及遮蔽帶
KR20050023355A (ko) 접착재 테이프, 그 접속방법, 제조방법, 압착방법, 접착재 릴, 접착장치, 접착재 테이프 카세트, 이것을 사용한 접착제의 압착방법 및 이방도전재 테이프
WO2009157472A1 (ja) ゴム材巻取り用の複合ライナー
JP3811666B2 (ja) 筒状支持体及び、当該支持体を用いたフィルム又はシートの巻取方法
JP2010218752A (ja) タブリード連続体及びタブリード連続体の不良箇所表示方法
JP3122309U (ja) 継目部を有する粘着テープ
US11900836B2 (en) Method for forming a label web
JP4303896B2 (ja) フィルムの貼合装置
JP5969247B2 (ja) 光学表示パネルの連続製造方法およびその連続製造システム、切替方法および繰出装置
JP5932176B2 (ja) ゴム帯状部材の巻取りライナー
JP2008112116A (ja) レンズシート製造方法
JP2017167298A (ja) 光学的表示装置を製造する方法
JP5305804B2 (ja) 接着テープ、該接着テープを貼付けたヒータユニット、及び接着テープを使用した接着方法
JPH11124169A (ja) ペン先のテーピング構造並びにペン先のテーピング式供給方法及びペン先のテーピング式自動供給装置
JP2004026469A (ja) 筒状支持体及び、当該支持体を用いたフィルム又はシートの巻取方法
JP2014035511A (ja) ラベルロール
JPH0244707B2 (ja) Daiyafuramuseizoniokerukifufuryobuinokenchihoho
JP2006198865A (ja) ラミネート部材及びラミネート体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250