JP2005310815A - 電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器 - Google Patents

電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005310815A
JP2005310815A JP2004121645A JP2004121645A JP2005310815A JP 2005310815 A JP2005310815 A JP 2005310815A JP 2004121645 A JP2004121645 A JP 2004121645A JP 2004121645 A JP2004121645 A JP 2004121645A JP 2005310815 A JP2005310815 A JP 2005310815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
pad
conductive film
resin
resin protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004121645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873986B2 (ja
Inventor
Atsushi Saito
淳 斎藤
Shuichi Tanaka
秀一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004121645A priority Critical patent/JP3873986B2/ja
Priority to TW094111058A priority patent/TWI263251B/zh
Priority to EP05252223A priority patent/EP1587142A1/en
Priority to US11/103,412 priority patent/US7166920B2/en
Priority to KR1020050030905A priority patent/KR100699666B1/ko
Priority to CNA2005100646058A priority patent/CN1683961A/zh
Publication of JP2005310815A publication Critical patent/JP2005310815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873986B2 publication Critical patent/JP3873986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02379Fan-out arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13008Bump connector integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13013Shape in top view being rectangular or square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/1319Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1356Disposition
    • H01L2224/13562On the entire exposed surface of the core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1357Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】 冗長性に優れた電子部品を提供する。
【解決手段】 能動面に形成されたパッド24を介して相手側基板に導電接続される電子部品121であって、能動面に形成された樹脂突起12と、樹脂突起12の表面に形成された導電膜20とによって、バンプ電極10が構成され、一のパッド24に対して、複数のバンプ電極10a,10bが導電接続されていることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器に関するものである。
従来から、各種の電子機器に搭載される回路基板や液晶表示装置などにおいて、半導体ICなどの電子部品を実装する技術が用いられている。例えば、液晶表示装置には、液晶パネルを駆動するための液晶駆動用ICチップが実装される。このICチップは、液晶パネルを構成するガラス基板に直接実装される場合もあり、また、液晶パネルに実装されるフレキシブル基板(FPC)上に実装される場合もある。前者による実装構造はCOG(Chip On Glass)構造と呼ばれ、後者はCOF(Chip On FPC)構造と呼ばれる。
COG構造の液晶表示装置における液晶駆動用ICチップの実装工程では、図9(a)に示すように、導電性粒子222aを熱硬化性樹脂222b中に分散させた異方性導電膜(ACF;Anisotropic Conductive Film)222を介して、ガラス基板11上にICチップ21を配置する。そして、両者を加熱・加圧することにより、ICチップ21のバンプ電極21B,21Bが、ガラス基板11上の電極端子11bx,11dxの配列部分上に、上記導電性粒子222aを介して導電接触した状態とする。そして、硬化された熱硬化性樹脂222bにより、この導電接触状態が保持されるようにする。
通常、金属バンプ電極21Bと電極端子11bx,11dxとの間における導電接続の信頼性を高めるためには、両者間に介在する導電性粒子222aを弾性変形させた状態で、ICチップ21とガラス基板11との相対位置を固定する必要がある。この場合、温度変化により熱硬化性樹脂222bが熱膨張しても、導電性粒子222aを介した導電接触状態が維持されるからである。
ところが、微細な導電性粒子222aにつき所定の弾性変形量を確保することは極めて困難である。
そこで、図9(b)に示すように、ICチップ21の能動面に樹脂突起12を形成し、その樹脂突起12の表面に導電膜20を形成して、バンプ電極10を構成する発明が提案されている(例えば、特許文献1参照)。なお、あらかじめICチップ21のパッド24の表面に絶縁膜26を形成し、その絶縁膜26の一部を開口することにより、パッド24の接続部22を形成しておく。そして、その接続部22に対してバンプ電極10の導電膜20を延設することにより、当該バンプ電極10をICチップ21の電極端子として機能させることができる。
このバンプ電極10をガラス基板の端子に押圧すれば、バンプ電極10を構成する樹脂突起12が弾性変形する。なお、バンプ電極10を構成する樹脂突起12は、ACFに含まれる導電性粒子に比べて十分に大きいので、所定の弾性変形量を確保することができる。この状態で、熱硬化性樹脂によりICチップ21をガラス基板に固定すれば、温度変化により熱硬化性樹脂が熱膨張しても、バンプ電極10を介した導電接触状態を維持することができる。
特開平2−272737号公報
ところで、樹脂突起12の表面に金属導電膜20を形成した場合には、金属部材の表面に金属導電膜を形成した場合に比べて、金属導電膜20の密着性が弱くなる。仮に、樹脂突起12の表面から金属導電膜20が剥離した場合には、バンプ電極10とガラス基板の電極端子との導電接続が不可能になるおそれがある。
また、上述した接続部22は、パッド24表面の絶縁膜26を開口して形成されるので、当該接続部22に絶縁膜が残存している場合などには、バンプ電極10とパッド24との導電接続が不可能になるおそれがある。
そして、これらの場合には、ICチップ21とガラス基板とを導電接続することが不可能になるという問題がある。したがって、冗長性の向上による導電接続の信頼性向上が技術的課題となっている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、冗長性に優れた電子部品および実装構造体の提供を目的とする。
また、電気的接続の信頼性に優れた電気光学装置および電子機器の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電子部品は、能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、一の前記パッドに対して、複数の前記樹脂突起が形成されてなる、ことを特徴とする。
この構成によれば、複数の樹脂突起のうち一の樹脂突起の導電膜が剥離した場合でも、同じパッドに導電接続された他の導電膜により、相手側基板の電極端子との導電接続を確保することができる。したがって、冗長性に優れた電子部品を提供することができる。
また、本発明の他の電子部品は、能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、一の前記パッドに対して、前記導電膜が複数の前記電気的接続部を有してなる、ことを特徴とする。
この構成によれば、複数の電気的接続部のうち一の電気的接続部が導通不能となった場合でも、他の電気的接続部により当該導電膜とパッドとの導電接続を確保することが可能になる。したがって、冗長性に優れた電子部品を提供することができる。
また、本発明の他の電子部品は、能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、一の前記パッドに対して、複数の前記樹脂突起と、前記導電膜が複数の前記電気的接続部とを有してなる、ことを特徴とする。
また、能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、一の前記パッドに対して、複数の前記樹脂突起と、複数の前記導電膜が各々複数の前記電気的接続部とを有してなる、ことが望ましい。
この構成によれば、複数の電気的接続部のうち一の電気的接続部が導通不能となった場合でも、他の電気的接続部により当該導電膜とパッドとの導電接続を確保することが可能になる。また、複数の樹脂突起のうち一の樹脂突起の導電膜が剥離した場合でも、同じパッドに導電接続された他の導電膜により、相手側基板の電極端子との導電接続を確保することができる。さらに、一の樹脂突起における導電膜の剥離が、他の樹脂突起における導電膜の剥離を誘発することがない。したがって、冗長性に優れた電子部品を提供することができる。
また、前記樹脂突起は、線状に連続する突条に形成されていることが望ましい。
なお、前記樹脂突起は、線状に連続する突条に形成された後、前記複数の導電膜の形成領域のみに分離して形成されていることが望ましい。
この構成によれば、樹脂突起の高さ寸法を精度よく形成することができるので、導電接続の信頼性に優れた電子機器を提供することができる。また、電気部品を相手側基板に実装する際に、封止樹脂の流れを確保することができる。
また、前記樹脂突起は、半球状に形成されていることが望ましい。
この構成によれば、小さな力で樹脂突起を弾性変形させることができるので、電子機器の破損を防止することができる。
一方、本発明の実装構造体は、電子部品が相手側基板に実装されてなる実装構造体であって、前記電子部品は、能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、一の前記パッドに導電接続している前記導電膜が、前記相手側基板における一の電気端子に導電接続されていることを特徴とする。
この構成によれば、複数の樹脂突起のうち一の樹脂突起による相手側端子との導電接続が不可能であっても、他の樹脂突起により相手側端子との導電接続を確保することができる。したがって、冗長性に優れた電子部品を提供することができる。
一方、本発明の電気光学装置は、上述した電子部品が、電気光学パネルを構成する基板上および/または回路基板上に実装されてなることを特徴とする。
上述した電子部品は冗長性に優れているので、電気的接続の信頼性に優れた電気光学装置を提供することができる。
一方、本発明の電子機器は、上述した電気光学装置を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、電気的接続の信頼性に優れた電子機器を提供することができる。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
[第1実施形態]
最初に、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、電気光学装置の一実施形態である液晶表示装置を示す模式図である。図示の液晶表示装置100は、液晶パネル110と、電子部品(液晶駆動用ICチップ)121とを有する。また、必要に応じて、図示しない偏光板、反射シート、バックライト等の付帯部材が適宜に設けられる。
[電気光学装置]
液晶パネル110は、ガラスやプラスチックなどで構成される基板111及び112を備えている。基板111と基板112は相互に対向配置され、図示しないシール材などによって相互に貼り合わされている。基板111と基板112の間には図示しない電気光学物質である液晶が封入されている。基板111の内面上にはITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電体で構成された電極111aが形成され、基板112の内面上には上記電極111aに対向配置される電極112aが形成されている。なお、電極111aおよび電極112aは直交するように配置されている。そして、電極111aおよび電極112aは基板張出部111Tに引き出され、その端部にはそれぞれ電極端子111bxおよび電極端子111cxが形成されている。また、基板張出部111Tの端縁近傍には入力配線111dが形成され、その内端部にも端子111dxが形成されている。
基板張出部111T上には、未硬化状態(Aステージ状態)若しくは半硬化状態(Bステージ状態)の熱硬化性樹脂で構成される封止樹脂122を介して、電子部品121が実装される。この電子部品121は、例えば液晶パネル110を駆動する液晶駆動用ICチップである。電子部品121の下面には図示しない多数のバンプが形成されており、これらのバンプは基板張出部111T上の端子111bx,111cx,111dxにそれぞれ導電接続される。
また、入力配線111dの外端部に形成された入力端子111dyには、異方性導電膜124を介してフレキシブル配線基板123が実装される。入力端子111dyは、フレキシブル配線基板123に設けられた、それぞれ対応する図示しない配線に導電接続される。そして、外部からフレキシブル配線基板123を介して制御信号、映像信号、電源電位などが入力端子111dyに供給され、電子部品121において液晶駆動用の駆動信号が生成されて、液晶パネル110に供給されるようになっている。
以上のように構成された本実施形態の液晶表示装置100によれば、電子部品121を介して電極111aと電極112aとの間に適宜の電圧が印加されることにより、両電極111a,112aが対向配置される画素部分の液晶を再配向させて光を変調することができ、これによって液晶パネル110内の画素が配列された表示領域に所望の画像を形成することができる。
図2は図1のA−A線における側面断面図であり、上記液晶表示装置100における電子部品121の実装構造の説明図である。電子部品121の能動面(図示下面)には、IC側端子として複数のバンプ電極10が設けられ、その先端は上記基板111の端子111bx,111dxに直接導電接触している。バンプ電極10と端子111bx,111dxとの間の導電接触部分の周囲には熱硬化性樹脂などで構成される硬化された封止樹脂122が充填されている。
[電子部品]
図3は本実施形態に係る電子部品の電極構造の説明図であり、図3(a)は図2のB部に相当する部分の拡大図であり、図3(b)は電子部品の底面図である。電子部品121は、例えばシリコン基板上に適宜の回路構成を形成してなる集積回路チップである。電子部品121の表面(図示下面)上には、アルミニウムなどで構成されたパッド24が形成されている。このパッド24は、電子部品121の周縁部に沿って配列形成されている。パッド24の表面には、SiNなどの絶縁材料からなるパッシペーション膜などの保護膜26が形成されている。そして、その保護膜26に形成された開口27により、パッド24との電気的接続部22が構成されている。
また、保護膜26の表面には、樹脂突起12が形成されている。この樹脂突起12は、ポリイミド等の弾性樹脂材料を保護膜26の表面にコーティングし、フォトリソグラフィなどのパターニング処理を行うことによって形成する。なお、グレーマスクを用いたフォトリソグラフィを行うことにより、樹脂突起12は半球状に形成されている。本実施形態では、接続部22に近接して複数の樹脂突起12を形成する。図3では、接続部22を挟んで両側に樹脂突起12a,12bが形成されている。
さらに、樹脂突起12a,12bの表面に、導電膜20が形成されている。この導電膜20は、Au、Cu、Ni等の導電性金属を蒸着やスパッタリングなどによって成膜し、適宜のパターニング処理を適用することによって構成できる。また、Cu,Ni,Alなどで構成された下地の導電膜の表面をさらにAuメッキ等で被覆し、導電接触性を高めることも可能である。
上記のように構成された樹脂突起12a,12bと導電膜20によって、電子部品121の表面上に半球状のバンプ電極10a,10bが形成されている。なお、バンプ電極は半球状に限られず、円錐台形状、角錐台形状、円柱状、角柱状などとしてもよい。この場合、樹脂突起を前記各形状に形成して、その表面に導電膜を形成すればよい。
さらに導電膜20は、樹脂突起12a,12bの表面から接続部22に対して延設されている。これにより、一のパッド24に対して、複数のバンプ電極10a,10bが導電接続された状態となっている。
[実装構造体]
図4は、本実施形態に係る電子部品の実装構造の説明図であり、図2のB部における拡大図である。電子部品121は、熱硬化性樹脂からなる封止樹脂122を介して、基板111に実装されている。電子部品121の実装は、フィルム状またはシート状の封止樹脂122を基板111上に配置し、その基板111上に電子部品121を加熱しながら加圧することによって行う。その場合、電子部品121のバンプ電極10が、封止樹脂122を押し分けて進行し、基板111上の端子111bxに接触する。さらに電子部品を加圧することにより、樹脂突起12が押しつぶされて弾性変形する。そして、この状態で加熱を続け封止樹脂122を熱硬化させると、電子部品121と基板111との相対位置が固定され、樹脂突起12が弾性変形した状態で保持される。これにより、温度変化に伴って熱硬化性樹脂22bが熱膨張しても、バンプ電極10と端子111bxとの導電接触状態が保持されるので、電子部品121を基板111に対して確実に導電接続することができる。
なお、ガラスなどで構成される基板111及びITOなどで構成される端子111bxは共に透明であるので、基板111の裏面からバンプ電極10の頂部と端子111bxとの接触面を視認することができる。なお、バンプ電極10を半球状に形成したので、端子111bxとの接触により接触面が出現する。この接触面の直径は、バンプ電極10の弾性変形量に比例して増減する。したがって、基板111の裏面から接触面の有無や形状、幅等を観察することにより、バンプ電極10と端子111bxとの接触状態を容易に知ることができる。
ところで、樹脂突起12の表面に金属導電膜20を形成した場合には、金属部材の表面に金属導電膜を形成した場合に比べて、金属導電膜20の密着性が低くなる。仮に、樹脂突起12の表面から金属導電膜20が剥離した場合には、バンプ電極10と端子111bxとの導電接続が不可能になるおそれがある。
そこで、図3に示す本実施形態の電子部品では、一のパッド24に対して、複数のバンプ電極10a,10bを導電接続する構成とした。加えて、図4に示す本実施形態の実装構造体では、電子部品121における複数のバンプ電極10a,10bを、相手側基板111における一の端子111bxに導電接続する構成とした。この構成によれば、図3に示す複数のバンプ電極10a,10bのうち一のバンプ電極(例えば10a)において導電膜20が剥離した場合でも、同じパッド24に導電接続された他のバンプ電極(例えば10b)により、図4に示す相手側基板111の端子111bxとの導電接続を確保することができる。したがって、電子部品121と相手側基板111との導電接続を確保することが可能になり、冗長性に優れた電子部品および実装構造体を提供することができる。
また、複数のバンプ電極10a,10bを相手側基板111における一の端子111bxに導電接続する構成としたので、導電接続部の電気抵抗を低減することも可能になる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態につき、図5を用いて説明する。
図5は、第2実施形態に係る電子部品の電極構造の説明図であり、図2のB部に相当する部分の拡大図である。第2実施形態に係る電子部品は、一のバンプ電極(例えば10a)が、複数の電気的接続部22x,22y,22zによりパッド24に導電接続されている点で、第1実施形態と異なっている。なお、第1実施形態と同様の構成となる部分については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
第2実施形態に係る電子部品では、パッド24の表面に形成された保護膜26に、複数の開口27が形成されている。これにより、パッド24に対する複数の接続部22x,22y,22zが構成されている。
また、保護膜26の表面には、半球状の樹脂突起12が形成されている。図5では、各接続部22x,22y,22zの間にそれぞれ樹脂突起12a,12bが配置されている。
さらに、すべての樹脂突起12a,12bの表面を覆うように、一の導電膜20が形成されている。そして、樹脂突起12a,12bと導電膜20によりバンプ電極10a,10bが構成されている。
加えて、導電膜20は、樹脂突起12a,12bの表面からすべての接続部22x,22y,22zに対して延設されている。これにより、バンプ電極10aが複数の接続部22x,22y,22zにおいてパッド24に導電接続された状態となっている。また、バンプ電極10bも複数の接続部22x,22y,22zにおいてパッド24に導電接続された状態となっている。
ところで、上述した接続部22x,22y,22zは、パッド24の表面に形成された絶縁材料からなる保護膜を開口して構成されている。そのため、接続部に保護膜が残っている場合など、パッド24の表面に絶縁材料が付着している場合には、接続部におけるパッド24と導電膜20との導電接続が不可能になるおそれがある。
しかしながら、本実施形態の電子部品では、各バンプ電極10a,10bが複数の接続部22x,22y,22zにおいてパッド24に導電接続されている構成とした。この構成によれば、複数の接続部のうち一の接続部(例えば22x)が導通不能となった場合でも、他の接続部(例えば22y,22z)により、パッド24とバンプ電極10a,10bとの導電接続を確保することが可能になる。そして、このバンプ電極10a,10bを相手側基板の端子に導電接続することにより、電子部品121と相手側基板との導電接続を確保することができる。したがって、冗長性に優れた電子部品および実装構造体を提供することができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態につき、図6を用いて説明する。
図6は、第3実施形態に係る電子部品の電極構造の説明図であり、図6(a)は図2のB部に相当する部分の拡大図であり、図6(b)は電子部品の底面図である。第3実施形態に係る電子部品は、樹脂突起12(12r、12s)が線状に連続する突条に形成されている点、および導電膜20が複数に分離形成(20a,20b)され、それぞれパッド24に導電接続されている点で、第1実施形態および第2実施形態と異なっている。なお、第1実施形態および第2実施形態と同様の構成となる部分については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
第3実施形態に係る電子部品では、樹脂突起12r,12sが、パッド24の配列方向に沿って線状に連続する突条に形成されている。この樹脂突起12r、12sの連続方向と垂直な方向における断面は、半円形状とされている。このような突条の樹脂突起は、半球状の樹脂突起と比べて、高さ寸法を精度よく形成することができる。そのため、突条の樹脂突起12r,12sを用いてバンプ電極を形成することにより、電気的接続の信頼性に優れた電子部品とすることができる。
そして、樹脂突起12r、12sの両側には保護膜26の開口が形成され、パッド24との接続部22w,22x,22y,22zが構成されている。
また、第3実施形態に係る電子部品では、導電膜が複数に分離されて、導電膜20a,20bが形成されている。各導電膜は、樹脂突起12r、12sの表面に形成されている。この樹脂突起12r、12sと導電膜20a,20bとによって、バンプ電極10a,10bが構成されている。
さらに、各導電膜20a,20bは、樹脂突起12r,12sの表面から、当該樹脂突起の両側に配置された接続部22w,22x,22y,22zに延設されている。これにより、第2実施形態と同様に、一のバンプ電極10aが複数の接続部22w,22xにおいてパッド24に導電接続された状態となっている。また、一のバンプ電極10bも複数の接続部22y,22zにおいてパッド24に導電接続された状態となっている。
そして、電子部品121に形成された複数のバンプ電極10a,10bを、相手側基板111における一の端子111bxに導電接続する(図4参照)。
ところで、第1実施形態で述べたように、樹脂突起12の表面に金属導電膜20を形成した場合には、金属導電膜20の密着性が低くなり、樹脂突起12の表面から金属導電膜20が剥離するおそれがある。しかしながら、第3実施形態の電子部品では、相互に分離された複数の導電膜20a,20bを、樹脂突起12r,12sの表面に設ける構成とした。加えて、電子部品における複数のバンプ電極10a,10bを、相手側基板111における一の端子111bxに導電接続する構成とした(図4参照)。これにより、一の導電膜(例えば20a)が樹脂突起から剥離しても、同じパッド24に導電接続された他の導電膜(例えば20b)により、相手側基板の端子との導電接続を確保することができる。したがって、電子部品と相手側基板との導電接続を確保することが可能になり、冗長性に優れた電子部品および実装構造体を提供することができる。
また、第2実施形態で述べたように、接続部におけるパッド24の表面に絶縁材料が付着している場合には、パッド24と導電膜20との導電接続が不可能になるおそれがある。しかしながら、第3実施形態の電子部品では、各バンプ電極(例えば10a)が複数の接続部(例えば22w,22x)においてパッド24に導電接続されている構成とした。この構成によれば、複数の接続部のうち一の接続部(例えば22w)が導通不能となった場合でも、他の接続部(例えば22x)により、パッド24とバンプ電極(10a)との導電接続を確保することが可能になる。そして、このバンプ電極(10a)を相手側基板の端子に導電接続することにより、電子部品と相手側基板との導電接続を確保することができる。したがって、冗長性に優れた電子部品および実装構造体を提供することができる。
なお、図6に示す第3実施形態では、樹脂突起12r,12sが、パッド24の配列方向に沿って線状に連続する突条に形成されているが、図7に示すように、導電膜20a,20bが存在しない部分の樹脂突起12r,12sを除去して、それぞれの突起を分離してもよい。具体的には、まず第3実施形態と同様に、樹脂突起12r,12sを突条に形成し、その表面に複数の導電膜20a,20bを形成する。次に、O2ガスを処理ガスとするプラズマエッチングを行う。金属材料からなる導電膜20a,20bは樹脂材料に比べてドライエッチングされにくいため、導電膜20a,20bの非形成領域における樹脂突起12r,12sのみを選択的に除去することが可能になる。
ところで、図4に示すように、電子部品121は熱硬化性樹脂からなる封止樹脂122を介して基板111に実装する。その際、あらかじめ突条の樹脂突起の一部を除去しておけば、封止樹脂122の流れを確保することができる。これにより、電子部品121を相手側基板111に対して確実に実装することができる。
[電子機器]
図8は、本発明に係る電子機器の一例を示す斜視図である。この図に示す携帯電話1300は、上述した電気光学装置を小サイズの表示部1301として備え、複数の操作ボタン1302、受話口1303、及び送話口1304を備えて構成されている。
上述した電気光学装置は、上記携帯電話に限らず、電子ブック、パーソナルコンピュータ、ディジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型あるいはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等々の画像表示手段として好適に用いることができ、いずれの場合にも電気的接続の信頼性に優れた電子機器を提供することができる。
なお、本発明の技術範囲は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、各実施形態で挙げた具体的な材料や構成などはほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
液晶表示装置を示す模式図である。 液晶表示装置における電子部品の実装構造の説明図である。 第1実施形態に係る電子部品の電極構造の説明図である。 第1実施形態に係る電子部品の実装構造の説明図である。 第2実施形態に係る電子部品の電極構造の説明図である。 第3実施形態に係る電子部品の電極構造の説明図である。 第3実施形態に係る電子部品の変形例の説明図である。 携帯電話の斜視図である。 従来の電子部品の実装構造の説明図である。
符号の説明
10,10a,10b‥バンプ電極 12‥樹脂突起 24‥パッド 121‥電子部品

Claims (10)

  1. 能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、
    一の前記パッドに対して、複数の前記樹脂突起が形成されてなる、
    ことを特徴とする電子部品。
  2. 能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、
    一の前記パッドに対して、前記導電膜が複数の前記電気的接続部を有してなる、
    ことを特徴とする電子部品。
  3. 能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、
    一の前記パッドに対して、複数の前記樹脂突起と、前記導電膜が複数の前記電気的接続部とを有してなる、
    ことを特徴とする電子部品。
  4. 能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、前記導電膜を介して相手側基板に導電接続される電子部品であって、
    一の前記パッドに対して、複数の前記樹脂突起と、複数の前記導電膜が各々複数の前記電気的接続部とを有してなる、
    ことを特徴とする電子部品。
  5. 前記樹脂突起は、線状に連続する突条に形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子部品。
  6. 前記樹脂突起は、線状に連続する突条に形成された後、前記複数の導電膜の形成領域のみに分離して形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子部品。
  7. 前記樹脂突起は、半球状に形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子部品。
  8. 電子部品が相手側基板に実装されてなる実装構造体であって、
    前記電子部品は、能動面に形成されたパッドと、前記パッドを保護する保護膜上に形成された樹脂突起と、前記樹脂突起の表面に形成され、前記パッドとの電気的接続部を有する導電膜とを備え、
    一の前記パッドに導電接続している前記導電膜が、前記相手側基板における一の電気端子に導電接続されていることを特徴とする実装構造体。
  9. 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の電子部品が、電気光学パネルを構成する基板上および/または回路基板上に実装されてなることを特徴とする電気光学装置。
  10. 請求項9に記載の電気光学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2004121645A 2004-04-16 2004-04-16 電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器 Expired - Lifetime JP3873986B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121645A JP3873986B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器
TW094111058A TWI263251B (en) 2004-04-16 2005-04-07 Electronic component, mounted structure, electro-optical device, and electronic device
EP05252223A EP1587142A1 (en) 2004-04-16 2005-04-08 Electronic component, mounted structure, electro-optical device, and electronic device
US11/103,412 US7166920B2 (en) 2004-04-16 2005-04-11 Electronic component, mounted structure, electro-optical device, and electronic device
KR1020050030905A KR100699666B1 (ko) 2004-04-16 2005-04-14 전자 부품, 실장 구조체, 전기 광학 장치 및 전자기기
CNA2005100646058A CN1683961A (zh) 2004-04-16 2005-04-15 电子部件、安装结构体、电光装置和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121645A JP3873986B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005310815A true JP2005310815A (ja) 2005-11-04
JP3873986B2 JP3873986B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=34940754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004121645A Expired - Lifetime JP3873986B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7166920B2 (ja)
EP (1) EP1587142A1 (ja)
JP (1) JP3873986B2 (ja)
KR (1) KR100699666B1 (ja)
CN (1) CN1683961A (ja)
TW (1) TWI263251B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173357A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Seiko Epson Corp 電子基板とその製造方法及び回路基板並びに電子機器
US7246432B2 (en) 2005-06-28 2007-07-24 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device
JP2008016782A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体モジュール
JP2009117475A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Seiko Epson Corp 電子部品
US7629671B2 (en) 2005-07-06 2009-12-08 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a resin protrusion with a depression and method manufacturing the same
US7671476B2 (en) 2005-06-29 2010-03-02 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2010093674A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス及び圧電基板の製造方法
US7777332B2 (en) 2005-11-07 2010-08-17 Seiko Epson Corporation Semiconductor device
US8106509B2 (en) 2007-08-20 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Electronic device and electronic apparatus
US10957719B2 (en) 2005-10-07 2021-03-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100573839C (zh) * 2005-04-14 2009-12-23 松下电器产业株式会社 电子电路装置及其制造方法
JP4224717B2 (ja) 2005-07-11 2009-02-18 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP4645832B2 (ja) * 2005-08-02 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7514799B2 (en) * 2006-07-26 2009-04-07 Lotes Co., Ltd. Connecting structure used in a chip module
JP4273356B2 (ja) * 2007-02-21 2009-06-03 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP4572376B2 (ja) * 2007-07-30 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
TWI329221B (en) * 2007-09-04 2010-08-21 Au Optronics Corp Touch panel
JP4462332B2 (ja) * 2007-11-05 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 電子部品
TWI364146B (en) * 2008-03-27 2012-05-11 Taiwan Tft Lcd Ass Contact structure and connecting structure
TWI377632B (en) * 2008-03-27 2012-11-21 Taiwan Tft Lcd Ass Contact structure and forming method thereof and connecting structure thereof
WO2010013530A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 シャープ株式会社 表示パネル及びそれを備えた表示装置
KR101185859B1 (ko) 2010-10-19 2012-09-25 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 패키지용 범프, 상기 범프를 갖는 반도체 패키지 및 적층 반도체 패키지
KR101594484B1 (ko) * 2012-11-20 2016-02-16 제일모직주식회사 이방성 도전 필름 및 반도체 장치
CN105259720B (zh) * 2015-10-23 2018-11-27 深超光电(深圳)有限公司 阵列基板以及使用该阵列基板的显示面板
KR102581793B1 (ko) 2016-09-01 2023-09-26 삼성디스플레이 주식회사 회로 기판, 이를 포함하는 표시 장치 및 회로 기판의 제조 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027435A (ja) 1988-06-25 1990-01-11 Nec Corp 金属パンプ電極を有する半導体装置
JPH02272737A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Citizen Watch Co Ltd 半導体の突起電極構造及び突起電極形成方法
JPH05251455A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Toshiba Corp 半導体装置
JP2809088B2 (ja) * 1994-01-31 1998-10-08 カシオ計算機株式会社 半導体装置の突起電極構造およびその突起電極形成方法
US5427382A (en) * 1994-05-09 1995-06-27 Pate; Elvis O. Repair kit for three-dimensional animal targets
US5707902A (en) * 1995-02-13 1998-01-13 Industrial Technology Research Institute Composite bump structure and methods of fabrication
TW324847B (en) * 1996-12-13 1998-01-11 Ind Tech Res Inst The structure of composite bump
JPH11233545A (ja) * 1997-11-10 1999-08-27 Citizen Watch Co Ltd 半導体装置とその製造方法
WO2000079589A1 (de) * 1999-06-17 2000-12-28 Infineon Technologies Ag Elektronisches bauelement mit flexiblen kontaktierungsstellen und verfahren zum herstellen eines derartigen bauelements
JP2001110831A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Seiko Epson Corp 外部接続突起およびその形成方法、半導体チップ、回路基板ならびに電子機器
JP4362996B2 (ja) * 2001-08-22 2009-11-11 富士ゼロックス株式会社 格子状配列構造の圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
JP2003068777A (ja) 2001-08-28 2003-03-07 Sharp Corp 粘性物質転写装置および粘性物質転写方法
JP3969295B2 (ja) 2002-12-02 2007-09-05 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法と回路基板及び電気光学装置、並びに電子機器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246432B2 (en) 2005-06-28 2007-07-24 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device
US7671476B2 (en) 2005-06-29 2010-03-02 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7936073B2 (en) 2005-06-29 2011-05-03 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7825518B2 (en) 2005-06-29 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7629671B2 (en) 2005-07-06 2009-12-08 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a resin protrusion with a depression and method manufacturing the same
US10957719B2 (en) 2005-10-07 2021-03-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7777332B2 (en) 2005-11-07 2010-08-17 Seiko Epson Corporation Semiconductor device
US8115309B2 (en) 2005-11-07 2012-02-14 Seiko Epson Corporation Semiconductor device
JP2007173357A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Seiko Epson Corp 電子基板とその製造方法及び回路基板並びに電子機器
JP2008016782A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体モジュール
US8106509B2 (en) 2007-08-20 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Electronic device and electronic apparatus
US8508042B2 (en) 2007-08-20 2013-08-13 Seiko Epson Corporation Electronic device and electronic apparatus
JP2009117475A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Seiko Epson Corp 電子部品
JP4645635B2 (ja) * 2007-11-02 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 電子部品
US8178968B2 (en) 2007-11-02 2012-05-15 Seiko Epson Corporation Electronic component
JP2010093674A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス及び圧電基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7166920B2 (en) 2007-01-23
KR20060045689A (ko) 2006-05-17
JP3873986B2 (ja) 2007-01-31
TWI263251B (en) 2006-10-01
CN1683961A (zh) 2005-10-19
US20050230773A1 (en) 2005-10-20
TW200535921A (en) 2005-11-01
EP1587142A1 (en) 2005-10-19
KR100699666B1 (ko) 2007-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873986B2 (ja) 電子部品、実装構造体、電気光学装置および電子機器
JP4784304B2 (ja) 電子部品、電子部品の製造方法、回路基板及び電子機器
KR100754575B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법과 회로 기판
KR100729885B1 (ko) 반도체 장치, 회로 기판, 전기 광학 장치 및 전자기기
CN101373746A (zh) 电子部件的安装构造体
KR100747960B1 (ko) 전자 부품, 전기 광학 장치 및 전자기기
JP2009049155A (ja) 電子デバイス及び電子機器
JP2008277647A (ja) 実装構造体及び電子機器
JP2007165745A (ja) 実装構造体、電気光学装置及び電子機器
JP5169071B2 (ja) 電子部品、電子装置、電子部品の実装構造体及び電子部品の実装構造体の製造方法
JP2008277646A (ja) 電気光学装置用基板、実装構造体及び電子機器
JP2008116795A (ja) 表示装置
JP4656191B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4655052B2 (ja) 半導体装置、回路基板、電気光学装置および電子機器
JP2009049224A (ja) 半導体装置、電子モジュール及び電子機器
US6720205B2 (en) Electronic device and method of manufacturing the same, and electronic instrument
JP2008219049A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、回路基板、電気光学装置、電子機器
JP2009049154A (ja) 半導体装置、実装構造体、電気光学装置、電子機器
JP2010157770A (ja) 半導体装置、回路基板、電気光学装置および電子機器
JP2004356647A (ja) 集積回路チップ、電子デバイス及びその製造方法並びに電子機器
JP2006173332A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置を用いた電子装置
JP2008108868A (ja) 半導体装置、実装構造体、電気光学装置、電子機器、及び、電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3873986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term