JP2005297486A - 導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法 - Google Patents

導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005297486A
JP2005297486A JP2004120449A JP2004120449A JP2005297486A JP 2005297486 A JP2005297486 A JP 2005297486A JP 2004120449 A JP2004120449 A JP 2004120449A JP 2004120449 A JP2004120449 A JP 2004120449A JP 2005297486 A JP2005297486 A JP 2005297486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin composition
injection
compression molding
conductive thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004120449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4580676B2 (ja
Inventor
Takayoshi Tanaka
隆義 田中
Toru Iga
徹 伊賀
Haruhiko Ae
晴彦 阿江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004120449A priority Critical patent/JP4580676B2/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to PCT/JP2005/007148 priority patent/WO2005099994A1/ja
Priority to KR1020067021337A priority patent/KR101181107B1/ko
Priority to CN2005800113992A priority patent/CN1942300B/zh
Priority to EP05730433A priority patent/EP1736295A4/en
Priority to TW094111901A priority patent/TWI336655B/zh
Priority to MYPI20051672A priority patent/MY141178A/en
Publication of JP2005297486A publication Critical patent/JP2005297486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580676B2 publication Critical patent/JP4580676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1701Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/70Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould, combined with mould opening, closing or clamping devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1701Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free
    • B29C2045/1702Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free dissolving or absorbing a fluid in the plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/04Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】導電性フィラーを高い含有率で充填した導電性熱可塑性樹脂組成物を、成形時の当該樹脂組成物の流動性を良好にして、導電性フィラーが均一に分散された成形体を得ることができる導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法を提供すること。
【解決手段】金型温度が150〜250℃とされた金型11,12の合わせ面11a,12aにより形成された間隔を0.5〜5.0mmとしたキャビティ空間13に対して
導電性熱可塑性樹脂組成物を射出充填する射出・充填工程と、充填完了後、当該空間を閉じて、圧縮速度1.0〜20mm/秒、圧縮圧力を10MPaとする圧縮・賦形工程からなる射出圧縮成形方法であって、得られた成形体は、導電性フィラーを高い含有率で均一に分散しているので、燃料電池用セパレーター等に適用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、導電性フィラーを高い含有率で充填した導電性熱可塑性樹脂組成物について、成形体に対して当該フィラーを均一に分散させて成形することができる導電性熱可塑性樹脂の射出圧縮成形方法に関する。
近年、環境問題やエネルギー問題の観点から、水素を含有する燃料ガスと、酸素を含有する空気を利用して電気分解反応により発電し、水以外の排出物がなくクリーンな発電装置として燃料電池が注目されており、家庭用や自動車用の燃料電池の開発が活発に行われている。このような燃料電池は、低公害で高い発電効率を有する一方、単位セル(1つの電池)から取り出すことができる電圧が低いため、各単位セルを数10〜数100個直列に積層して使用されている。
各単位セルを積層する場合にあって、各単位セルに電気伝導性を持たせ、単位セルに対して供給され燃料ガス及び空気の分離境界膜の機能を果たすものが障壁板(セパレーター)である。この燃料電池用セパレーターは、製品面として、電極からの集電機能を備えるため、高い電気伝導性が必要とされ、また、その表面に対して燃料ガス等が通過する流路を形成する等により、ガスバリア性、機械的強度、電解質(リン酸、硫酸等)、イオンに対する耐腐食性等の諸特性が要求される。
一方、製造面としては、成形時の樹脂の流動性が良好で、均一な肉厚分布となる成形体を得ることが重要であるが、カーボンパウダー等の導電性フィラーを高い含有率(例えば、80質量%以上)で含有した熱可塑性樹脂は非常に流動性が悪くなり、しかも冷えやすいために成形が困難であるという問題があった。これに対して、一般に、成形性の悪い材料の成形方法としては、スタンピングや圧縮成形が一般的に用いられているが、その成形方法は溶融プレス成形機によるものであるため、スタンピング成形やプレス成形は、生産性に劣り、大量生産には適さなかった。
従って、生産性の高い射出成形方法を用いて、燃料電池用セパレーターを得る技術の提供が求められていた。このような技術としては、例えば、ピッチ系炭素繊維を80〜98質量%含有した、ポリアセタール等の熱可塑性樹脂組成物を、射出成形を含む各種の成形方法を用いて成形体とする技術や(特許文献1)、また、燃料電池用セパレーターを導電性無機系材料及び樹脂材料を用いて射出成形、射出圧縮成形により成形する技術が提案されている(例えば、特許文献2)。
特開2003−82247号公報([請求項4],[0063]) 特開2003−242994号公報([0014]〜[0024])
しかしながら、燃料電池用セパレーター等導電性フィラーを多く含む樹脂材料を射出圧縮成形で成形するにあっては、熱可塑性樹脂と比較して充填された導電性フィラーの冷却が速く行われるため、肉厚が均一な成形体を得ることが難しく、例えば、均一な肉厚の成形体を得るには、金属加熱冷却による樹脂充填時の金型温度を非常に高温(例えば、270〜300℃)状態にして、その後冷却処理をする必要がある一方、前記した特許文献1及び特許文献2に記載された技術にあっては、このような処理を実施することはできない場合があり、導電性フィラー高い含有率で充填した燃料電池用セパレーターを成形することは困難であった。
従って、前記の課題に鑑み、本発明の目的は、導電性フィラーを高い含有率で充填した導電性熱可塑性樹脂組成物を、成形時の当該樹脂組成物の流動性を良好にして、導電性フィラーが均一に分散された成形体を得ることができる導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法を提供することにある。
前記の課題を解決すべく、本発明の導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法は、導電性熱可塑性樹脂組成物を射出圧縮成形により成形する方法であって、金型温度が150〜250℃とされた金型の合わせ面により形成された間隔を0.5〜5.0mmとしたキャビティ空間に対して70〜95質量%の導電性フィラーを含有した導電性熱可塑性樹脂組成物を射出充填する射出・充填工程と、充填完了後、金型空間を閉じて、当該空間に充填された導電性熱可塑性樹脂組成物を、圧縮速度を1.0〜20mm/秒、圧縮圧力を10MPa以上として圧縮賦形する圧縮・賦形工程からなることを特徴とする。
この本発明の導電性熱可塑性樹脂の射出圧縮成形方法によれば、導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形が、所定の射出・充填工程及び圧縮・賦形工程により行われるので、成形過程中の導電性熱可塑性樹脂組成物の流動性が非常に良好となるため樹脂の流動性もよく、導電性フィラーを高含有率で充填した成形体を成形する成形方法を好適に提供可能となる。
また、本発明の射出圧縮成形方法は、導電性熱可塑性樹脂組成物の射出充填における下記(I)式または(II)式で示されるせん断速度が、5000〜50000/秒であることが好ましい。
Figure 2005297486
Figure 2005297486
このような本発明によれば、導電性熱可塑性樹脂組成物の射出充填における(I)式(金型内のゲートの断面が円形状の場合)あるいは(II)式(金型内のゲートの断面が矩形状の場合)で示されるせん断速度が特定の範囲内にあるので、射出充填時に導電性フィラーが熱可塑性樹脂内にパウダー状で均一に分散されることになる。このため、金型内での導電性熱可塑性樹脂組成物の流動性も良好となり、また、得られる成形体も、導電性フィラーが均一に分散され、優れた外観となる。
なお、本発明の射出圧縮成形方法にあっては、射出充填する導電性熱可塑性樹脂組成物に対して超臨界流体を注入してもよく、これによっても、射出充填時に導電性フィラーが熱可塑性樹脂内にパウダー状で均一に分散されることになり、前記した効果を好適に享受することができる。
ここで、超臨界流体としては、超臨界状態の炭酸ガス及び/または超臨界状態の窒素ガを使用することが好ましい。
また、本発明の射出圧縮成形方法にあっては、前記した導電性熱可塑性樹脂に対して、炭酸ガス及び/または窒素ガスを発生する化学発泡剤を添加してもよく、これによっても、射出充填時に導電性フィラーが熱可塑性樹脂内にパウダー状で均一に分散されることになり、前記した効果を好適に享受することができる。
本発明の射出圧縮成形方法は、前記した金型の表面に対して、厚みが0.5〜3.0mmの断熱層を形成することが好ましい。
かかる本発明によれば、金型の表面に対して、特定の厚みの断熱層を形成する用にしたので、成形体のウェルドラインの発生やヒケ発生を好適に防止することができる。
本発明の射出圧縮成形方法は、前記した熱可塑性樹脂がポリフェニレンスルフィド(PPS)であり、前記した導電性フィラーが黒鉛であることが好ましい。
かかる本発明によれば、導電性熱可塑性樹脂組成物の構成として、熱可塑性樹脂としてポリフェニレンスルフィド(PPS)、導電性フィラーとして黒鉛を採用しているので、燃料電池用セパレーター用途としても最適な成形体を提供することができる。
本発明の導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法(以下、単に「本発明の成形方法」とする場合もある)は、熱可塑性樹脂と導電性フィラーからなる導電性熱可塑性樹脂を、所定の射出・充填工程及び圧縮・賦形工程を採用して実施するものであり、また、本発明の成形方法により得られる導電性熱可塑性樹脂成形体(以下、単に「成形体」とする場合もある)は、導電性フィラーを高い含有率で充填し、当該導電性フィラーも良好に分散されていることから、燃料電池用セパレーター等に適用することができる。
本発明の成形方法で使用することができる熱可塑性樹脂としては、耐熱性、耐水性、耐薬品性を備えた樹脂材料を使用することが好ましく、ポリフェニレンスルフィド(PPS)樹脂、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン(ABS)樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂、ポリフェニレンオキシド(PPO)樹脂、ポリアセタール樹脂等が挙げられ、これらの一種を単独で、または二種以上を組み合わせて使用することができる。本発明の方法を実施するにあたっては、燃料電池用セパレーターを構成する材料として最適な、ポリフェニレンスルフィド(PPS)樹脂を使用することが好ましい。
また、導電性フィラーとしては、天然黒鉛、人工黒鉛、膨脹黒鉛等の各種黒鉛、カーボンブラック、炭素繊維、気相法炭素繊維、カーボンナノチューブ等が挙げられ、これらの一種を単独で、または二種以上を組み合わせて使用することができる。本発明の方法を実施するにあたっては、電気比抵抗が小さく電気伝導度に優れ、分散性も良好な黒鉛を使用することが好ましい。
なお、導電性フィラーの形状は球状、粉末状が好ましく、例えば、平均粒径を10〜200μm、嵩比重を0.15〜0.90g/cmとすることができる。
この導電性フィラーと、前記した熱可塑性樹脂と混合されることにより、導電性熱可塑性樹脂組成物を形成する。導電性フィラーは、熱可塑性樹脂に対して70〜95質量%含有され、75〜85質量%含有されることが好ましく、80〜85質量%含有されることが特に好ましい。
本発明の方法に使用される導電性熱可塑性樹脂組成物は、このように導電性フィラーの含有率が高いので、高い導電性を備えたものとなる。そして、かかる導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形において、本発明の成形方法を適用することにより、これらの導電性フィラーを、成形体に対して良好に分散することができることとなる。
また、熱可塑性樹脂と導電性フィラーを混合ないし混練して、導電性熱可塑性樹脂組成物を得るには、両者をロール、押出機、ニーダー、バンバリーミキサー、ヘンシェルミキサー、プラネタリーミキサー等の各種ミキサー等公知の混合機や混練機を使用して、均一に混合することが好ましい。
本発明の方法は、この熱可塑性樹脂と導電性フィラーを混合してなる導電性熱可塑性樹脂を射出圧縮成形することにより実施されるが、かかる射出圧縮成形を実施する一態様を、図1及び図2を用いて説明する。
図1は本発明の射出圧縮成形方法を実施する射出圧縮成形ユニット1を示した図であって、金型11,12を開いて、導電性熱可塑性樹脂組成物15を射出・充填している状態を示した模式図であり、また、図2は、図1の射出圧縮成形ユニット1において金型11,12を閉じて、当該樹脂組成物15を圧縮・賦形している状態を示した模式図である。
ここで、射出圧縮成形方法を実施するにあっては、図1に示すように、まず、圧縮ユニット10を後退させた状態として、金型11,12の合わせ面を開いた状態としてキャビティ空間13(以下、単に「空間13」とすることもある)を形成し、当該空間13に対して、射出ユニット20内から、導電性熱可塑性樹脂組成物15を射出充填する((1)射出・充填工程)。
次に、所定量の当該樹脂組成物15の射出充填が完了したら、図2に示すように、圧縮ユニット10を進行させた状態として(図2の矢印方向に動かして)、金型11,12を閉じて型締め力をかけて、充填された導電性熱可塑性樹脂組成物15を圧縮、賦形するようにして、所定形状の成形体を得るようにする((2)圧縮・賦形工程)。
本発明の射出圧縮成形方法にあっては、まず、前記の(1)射出充填工程における金型の合わせ面11a,12aにより形成されるキャビティ空間13の間隔を、0.5〜5.0mmとして、3.0〜5.0mmとすることが好ましい。当該間隔をかかる範囲とすることにより、溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物15を好適に射出充填することができるほか、後工程である(2)圧縮・賦形工程における圧縮しろとしても適当となり、圧縮・賦形処理が良好に行われることになる。
(1)射出・充填工程における金型11,12の加熱方式としては、特に制限はなく、従来公知のヒーターを用いて、導電性熱可塑性樹脂組成物15の充填前に金型11,12を加熱状態とすればよい。
また、例えば、金型11,12の表面に通電加熱体を配設して、樹脂充填前に当該通電加熱体に通電し、金型11,12を所定の温度に加熱するようにしてもよい。この通電加熱体の種類としては、窒化ケイ素、窒化チタン、窒化アルミニウム、酸化ジルコニア等が挙げられる。
なお、金型温度は、導電性熱可塑性樹脂組成物の種類に応じて決定すればよいが、150〜250℃程度とすればよい。本発明の成形方法にあっては、従来の射出圧縮成形方法のように、金型温度を高温状態(例えば、270〜300℃)とする必要もないため、成形体の冷却もスムースに行われ、射出圧縮成形を簡便に行うことができる。
また、金型11,12の表面に対しては、断熱層を設けてもよく、このように金型11,12の表面に断熱層を設けることにより、成形体のウェルドラインの発生やヒケ発生を防止することができる。断熱層の厚さは、0.5〜3.0mm程度とすればよい。
なお、断熱層の構成材料としては、ジルコニア系セラミックス、耐熱性ポリイミド、アルミナ等が挙げられる。また、市販品としては、ULPAC(登録商標)金型(あるいはULPAC層:((株)太洋工作所製)を使用するようにしてもよい。
そして、(1)射出・充填工程において、導電性熱可塑性樹脂組成物15を当該空間13に対して射出充填する場合にあっては、成形体に対する前記した比較的高含有率の導電性フィラーの分散性、及び成形性を向上させる目的で、下記の手段1ないし手段3を施すことが好ましい。これらの手段は、それぞれを単独で行ってもよいし、組み合わせて適用するようにしてもよい。
まず、導電性フィラーを成形体に対して好適に分散させ、成形性を向上させるための手段1としては、下記(I)式または(II)式で示される射出充填時のせん断速度を、5000〜50000/秒とすることが挙げられる。
ここで、式(I)で算出されるせん断速度γは、ゲート30の断面形状が円形状である場合におけるせん断速度、式(II)で算出されるせん断速度γは、ゲート30の断面形状が矩形状である場合におけるせん断速度にそれぞれ対応するものである。
Figure 2005297486
Figure 2005297486
また、式(I)及び式(II)に示される射出率Qとは、単位時間あたりに射出される樹脂の量(体積)を示し、本発明の(1)射出・充填工程にあっては、一般に、80〜500(cc/秒)程度とすることができ、使用する熱可塑性樹脂の種類等に対応して任意の数値を設定すればよい。
また、手段2としては、溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物15に対して、超臨界流体を注入することが挙げられる。ここで、超臨界流体の種類としては、超臨界状態の炭酸ガスや窒素ガス使用することが好ましい。
なお、超臨界状態とは、気体と液体が共存できる限界の温度及び圧力を超えることによって、気体と液体の密度が等しくなり2層が区別できなくなった状態をいい、この超臨界状態で生じる流体を超臨界流体という。また、超臨界状態における温度及び圧力が超臨界温度及び超臨界圧力であり、例えば、炭酸ガスでは、例えば、31℃、7.4MPaである。これらの超臨界流体は、導電性熱可塑性樹脂組成物に対して0.5〜3.0質量%程度注入するようにすればよく、例えば、シリンダー内において、溶融状態の当該組成物に対して注入することができる。
更には、手段3としては、導電性熱可塑性樹脂組成物15に対して、化学発泡剤を添加することが挙げられる。使用される化学発泡剤は、当該樹脂組成物に添加して可塑化して溶融させた場合において、熱分解を起こして窒素ガスや炭酸ガスを発生する化学発泡剤を使用することが好ましく、溶融される前の導電性熱可塑性樹脂組成物に対して、1.0〜
5.0質量%程度をドライブレンドするようにすればよい。
このようにして、(1)射出・充填工程において可塑化された溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物15は、金型11,12の合わせ面11a,12aとの間に形成された空間13に対して、射出・充填されることとなる。
そして、所定量の当該樹脂組成物15の射出充填が完了したら、圧縮ユニット10を進行させ、金型11,12を閉じて充填された導電性熱可塑性樹脂組成物15を圧縮、賦形させる(2)圧縮・賦形工程を実施する。
なお、(2)圧縮・賦形工程の開始は、導電性熱可塑性樹脂組成物15の充填完了時であるが、これは、充填が完全に完了した場合のほか、充填が完了する直前(例えば、充填完了の0.1〜0.5秒前)であってもよい。
本発明の成形方法を実施するにあたり、この(2)圧縮・賦形工程における圧縮速度は、1〜20mm/秒とし、5〜20mm/秒とすることが好ましい。圧縮速度をかかる範囲にすることにより、射出充填された導電性熱可塑性樹脂組成物15の圧縮、賦形を好適に行うことができる一方、圧縮速度が1mm/秒より小さいと、得られる成形体の肉厚分布が悪くなったり(例えば、ゲート側が厚く、流動末端が薄くなる)、ショートショットが多くなる等、連続成形性に悪影響を与える場合がある。また、20mm/秒より大きいと、
成形体の品質が安定化される一方、成形機や金型に対しての負荷が大きく、当該成形機等の消耗が激しくなる等の問題が生じる場合がある。
更には、(2)圧縮・賦形工程における圧縮圧力は、10MPa以上とし、50MPaとすることが好ましい。また、その際の型締圧力は60トン程度として、300トン程度とすることが好ましい。圧縮圧力が10MPa以上であれば、圧縮、賦形が十分に行われ、良好な外観の成形体を得ることができる一方、圧縮圧力が10MPaより小さいと、圧力が十分でなく、成形体の外観にヒケや反りが発生し、外観不良となる場合があるため好ましくない。
このようにして圧縮ユニット10を進行させて、金型11,12を閉じて型締め力をかけて、充填された導電性熱可塑性樹脂組成物15を圧縮、賦形したら、金型11,12を冷却して、金型11,12内部の導電性熱可塑性樹脂組成物15を冷却固化させる。冷却条件としては、特に制限はないが、冷却温度を160〜250℃(好ましくは180〜230℃)として、また、冷却時間を30〜90秒(好ましくは50〜70秒)程度とすればよい。
そして、当該樹脂組成物15が冷却固化されたら、金型11,12を開いて成形体を取り出すことにより、導電性フィラーが均一に分散された成形体を得ることができる。
以下、本発明の射出圧縮成形方法について、代表的な実施態様の一例を、図1及び図2の射出圧縮成形ユニット1を用いて説明する。
まず、図1に示すような、金型11,12の合わせ面11a,12aで形成される空間13の間隔を0.5〜5.0mmとした状態で、溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物15を金型11,12内に射出充填する((1)射出・充填工程)。なお、この場合にあっては、前記した手段1ないし手段3の少なくとも何れかの処理を施せば、射出充填時に導電性フィラーが熱可塑性樹脂内にパウダー状で均一に分散されることになる。
この(1)射出・充填工程により溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物15が金型内に充填されたら、図2に示すように、圧縮ユニット10を進行させ、型締めして金型11,12を閉じ、下記の圧縮・賦形条件により金型内の当該樹脂組成物15を圧縮賦形するようにする((2)圧縮・賦形工程)。
( 圧縮・賦形条件 )
圧縮速度 1〜20mm/秒
圧縮圧力 10MPa以上
そして、この(2)圧縮・賦形工程の後、金型11,12を、冷却温度を160〜250℃(好ましくはで180〜230℃)とし、また、冷却時間を30〜90秒(好ましくは50〜70秒)程度で冷却して金型内の導電性熱可塑性樹脂組成物15を冷却固化させる。当該組成物が固化したら、金型11,12を開いて取り出し、所望形状の成形体を得ることができる。
以上説明した本発明の射出圧縮成形方法によれば、所定の(1)射出・充填工程及び(2)圧縮・賦形工程により行われるので、成形過程中の導電性熱可塑性樹脂組成物15の流動性も良好となるため成形性もよい。このため、導電性フィラーを高含有率で充填した成形体を成形可能な成形方法を好適に提供することができる。
また、(1)射出・充填工程において、前記手段1ないし手段3の処理を施すことにより、
射出充填時に導電性フィラーが熱可塑性樹脂内にパウダー状で均一に分散されることになるため、金型内での導電性熱可塑性樹脂組成物15の流動性も良好となり、得られる成形体も、導電性フィラーが均一に分散されるほか、優れた外観となる。
更には、金型11,12の表面に対して、厚みが0.5〜3.0mm断熱層を形成するようにすれば、成形体のウェルドラインの発生やヒケ発生を好適に防止することができる。
更にまた、導電性熱可塑性樹脂組成物15の構成として、熱可塑性樹脂としてポリフェニレンスルフィド(PPS)、導電性フィラーとして黒鉛を採用することにより、燃料電池用セパレーター用途としても最適な成形体を提供する射出圧縮成形方法となる。
そして、本発明の射出圧縮成形方法により得られる成形体は、導電性フィラーを高い含有率で充填し、かつ当該導電性フィラーを均一に分散しているため、高い電気伝導性を必要とする成形体となる。かかる本発明の成形体は、所望の形状に成形することができるため、例えば、燃料電池用セパレーター(特に、固体高分子型燃料電池用セパレーター)や、樹脂製電極及び電気回路として広く利用することができる。
ここで、図3は、本発明の射出圧縮成形方法により得られる成形体によりなる燃料電池用セパレーターを使用した燃料電池50の基本的な構成例を示した概略図である。
図3に示す燃料電池50は、燃料極51、電解質板52、酸化極板53、及び燃料電池用セパレーター54(以下、単に「セパレーター54」とすることもある)からなり、このセパレーター54の表裏両面に対して、それぞれ複数の溝55が形成されている。
また、この燃料電池用セパレーター54に形成された複数の溝55については、本発明の射出圧縮成形方法により、一度に形成するようにしてもよく、これにより、切削などの機械加工も必要なく、セパレーター54を低コストで得ることが可能となる。また、セパレーター54の形状によっては、金型を用いた1回の射出圧縮成形だけでは所定の形状が得られない場合もあり、その場合には、追加的な処理として、得られた成形体に対して、切削、穴明け、ねじ切り等の機械加工を施すようにしてもよい。
なお、以上説明した態様は、本発明の一態様を示したものであって、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的及び効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。また、本発明を実施する際における具体的な構造及び形状等は、本発明の目的及び効果を達成できる範囲内において、他の構造や形状等としてもよい。
例えば、前記した実施形態では、導電性熱可塑性樹脂組成物15は、導電性フィラーと熱可塑性樹脂からなる例を示したが、導電性熱可塑性樹脂組成物15には、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の充填材を添加することができる。
この充填材の具体例としては、ガラス繊維、チタン酸カリウムウィスカー、酸化亜鉛ウィスカー、硼酸アルミニウムウィスカー、アラミド繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、セラミック繊維、アスベスト繊維、石膏繊維、金属繊維などの繊維系充填材、ワラステナイト、ゼオライト、セリサイト、カオリン、マイカ、クレー、パイロフィライト、ベントナイト、アスベスト、タルク、アルミナシリケートなどのケイ酸塩、アルミナ、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄などの金属化合物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイトなどの炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウムなどの水酸化物、ガラスビーズ、ガラスフレーク、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化ケイ素、シリカなどの非繊維系充填材などが挙げられ、これらは中空体であってもよい。また、これらは一種類を単独で使用してもよく、また、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。更には、より優れた機械的強度を得るためには、これらの繊維状充填材、非繊維状充填材をイソシアネート系化合物、有機シラン系化合物、有機チタネート系化合物、有機ボラン系化合物、エポキシ系化合物等のカップリング剤により前処理して使用するようにしてもよい。
また、導電性熱可塑性樹脂組成物15に対しては、本発明の効果を妨げない範囲において、有機リン化合物、ポリエーテルエーテルなどの結晶核剤、次亜リン酸ンドの着色防止剤、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミンなどの酸化防止剤、紫外線防止剤、染料や顔料などの着色剤、熱安定剤、滑剤、帯電防止剤、可塑剤等の添加剤を適宜添加することができる。
更には、図3において挙げた燃料電池50(固体高分子型燃料電池)及びセパレーター54の形状は、あくまでも一例であり、燃料電池50の構成及びセパレーター54の形状等はかかる内容に限定されず、任意の構成及び形状とすることができる。
そして、本発明の射出圧縮成形方法を実施するに際して、成形体の寸法等は、導電性熱可塑性樹脂組成物15のヒケ等をあらかじめ予測して金型設計をしておくことが好ましく、これにより、基本的に金型形状がそのまま成形体の形状に反映され、特に厚み方向の寸法精度の向上を図ることができる。
その他、本発明の実施における具体的な構造及び形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
以下、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例等に何ら制約されるものではない。
[実施例1]
熱可塑性樹脂としてポリフェニレンスルフィド(PPS)(IPC−1:出光石油化学(株)製、溶融粘度、7Pa・s)、導電性フィラーとして黒鉛(CGC−100H:日本黒鉛工業(株)製)を、当該樹脂組成物全体に対して導電性フィラーを82質量%含有するようにして、導電性熱可塑性樹脂組成物とした。
なお、この導電性熱可塑性樹脂組成物の流動性としては、樹脂温度が320℃、金型温度が135℃におけるスパイラルフロー値が、肉厚を1.0mmとした場合には60mm、肉厚を1.5mmとした場合には90mmとなるようにした。
そして、この導電性熱可塑性樹脂組成物を、図1及び図2の射出圧縮成形ユニットを備えた射出圧縮成形機(AZ−7000:日精樹脂工業(株)製、型締力 350トン(3430kN)を用いて、下記の(1)射出・充填工程、及び(2)圧縮・賦形工程に従い、本発明の射出圧縮成形方法を実施し、板状成形体(サイズ:縦200mm×横300mm×厚み1.5mm)を得た。
なお、使用した金型は、いわゆるホットランナー金型であり、ホットランナーの出口径はφ2.0mmである。また、ゲートは、幅が20mm、厚みが2.0mmの4点ファンゲートであり、ゲートは板状成形体の縦側(200mm側)に形成するようにした。
そして、金型温度は、ヒーターにより後記する表1に示す温度(180℃または230℃)に制御した。
(1)射出・充填工程:
図1に示す射出圧縮ユニットにおいて、金型の合わせ面同士の間隔を2.0mmとして、溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物を、成形体の肉厚が1.5mmとなるように金型のキャビティ空間内に射出充填した。なお、射出充填においては、せん断速度が5100/秒となるように、下記(II)式に従い、射出量を調整した。
Figure 2005297486
(2)圧縮・賦形工程:
前記した(1)射出・充填工程により溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物が金型内に充填されたら、図2に示すように、圧縮ユニットを進行させて型締めして金型を閉じて、圧縮速度を5.0mm/秒、圧縮圧力を50MPaとして、金型のキャビティ空間内の導電性熱可塑性樹脂組成物を圧縮賦形するようにした。
そして、(2)圧縮・賦形工程の後、金型を180℃で50秒程度で冷却して、金型内の導電性熱可塑性樹脂組成物を冷却固化させ、当該組成物が固化したら、金型から取り出して、本発明の成形体を得た。
[実施例2]
実施例1に示した射出圧縮成形方法において、せん断速度を5100/秒から34400秒に変更した以外は、実施例1と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例3]
実施例1に示した射出圧縮成形方法において、金型温度を180℃から230℃に変更した以外は、実施例1と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例4]
実施例3に示した射出圧縮成形方法において、せん断速度を5100/秒から34400秒に変更した以外は、実施例3と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例5]
実施例3に示した射出圧縮成形方法において、金型の間隔を5.0mmから2.0mmに変更した以外は、実施例3と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例6]
実施例3に示した射出圧縮成形方法において、圧縮速度を5.0mm/秒から1.0mm/秒に変更した以外は、実施例3と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
なお、前記した実施例1ないし実施例6の射出圧縮成形方法において採用した成形条件を表1にまとめて示した。
( 射出圧縮成形条件 )
Figure 2005297486
[試験例1]
実施例1ないし実施例6で得られた板状成形体に対して、下記の方法により(A)肉厚分布及び(B)体積抵抗率を測定した。結果を表2に示す。
(A)肉厚分布:
成形体の2箇所(ゲート側と流動部末端)について、市販のノギス(1/100mm)を用いて肉厚を測定して、最大値及び最小値を確認した。
(B)体積抵抗率:
市販の抵抗率計(ロレスターGP/ASPプローブ(三菱化学(株))を用いて)、JIS K7194に準拠し、四深針法に従い測定を行うとともに、最大値と最小値を確認した。
( 結 果 )
Figure 2005297486
表2の結果からわかるように、実施例1ないし実施例6の射出圧縮成形方法により得られた本発明の板状成形体は、肉厚分布が均一であり、また、体積抵抗率も優れたものであった。
なお、実施例1ないし実施例6の射出圧縮成形方法を実施するにあたり、射出時における溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物における導電性フィラーである黒鉛の分散状態を確認するために、いわゆるホットランナーパージに従い、ホットランナー出口のφ2mmにおける樹脂の形態を確認したところ、実施例1ないし実施例6のいずれも、射出時においては、導電性フィラーがパウダー状で導電性熱可塑性樹脂組成物内に均一に分散されていた。
[実施例7]
実施例1に示した射出圧縮成形方法において、せん断速度を5100/秒に調整する代わり(せん断速度を1000/秒としたままで)、射出される溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物に対して、超臨界状態の炭酸ガスを、導電性熱可塑性樹脂組成物に対して0.5〜3.0質量%となるように注入した以外は、実施例1と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
なお、超臨界状態の炭酸ガスは、射出圧縮成形機のシリンダー部にて、溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物に対して注入するようにした。
[実施例8]
実施例7に示した射出圧縮成形方法において、金型温度を180℃から230℃に変更した以外は、実施例7と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例9]
実施例8に示した射出圧縮成形方法において、超臨界状態の炭酸ガスを注入する代わりに、化学発泡剤(ポリスチレンEB201(バリウムアゾジカルボキシレートを成分とする20%マスターバッチ):永和化成(株)製)を、導電性熱可塑性樹脂組成物に対して
3質量%ドライブレンドした以外は、実施例8と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
なお、前記した実施例7ないし実施例9の射出圧縮成形方法において採用した成形条件を表3にまとめて示した。
( 射出圧縮成形条件 )
Figure 2005297486
[試験例2]
実施例7ないし実施例9で得られた成形体について、試験例1と同様な方法を用いて(A)肉厚分布及び(B)体積抵抗率を測定した。結果を表4に示す。
( 結 果 )
Figure 2005297486
表4の結果からわかるように、実施例7ないし実施例9の射出圧縮成形方法により得られた本発明の板状成形体は、肉厚分布が均一であり、また、体積抵抗率も優れたものであった。
なお、前記実施例1ないし実施例6と同様に、射出時における溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物における導電性フィラーである黒鉛の分散状態を確認したところ、実施例7ないし実施例9のいずれも、射出時においては、導電性フィラーがパウダー状で導電性熱可塑性樹脂組成物内に均一に分散されていた。
[実施例10]
実施例1に示した射出圧縮成形方法において、使用する金型の表面に対して厚さが2.0mmの断熱層((株)太洋製作所製のULPAC(登録商標。以下同)を使用)を形成した以外は、実施例1と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例11]
実施例2に示した射出圧縮成形方法において、使用する金型の表面に対して厚さが2.0mmの断熱層((株)太洋製作所製のULPACを使用)を形成した以外は、実施例2と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例12]
実施例3に示した射出圧縮成形方法において、使用する金型の表面に対して厚さが2.0mmの断熱層((株)太洋製作所製のULPACを使用)を形成した以外は、実施例3と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例13]
実施例4に示した射出圧縮成形方法において、使用する金型の表面に対して厚さが2.0mmの断熱層((株)太洋製作所製のULPACを使用)を形成した以外は、実施例4と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例14]
実施例5に示した射出圧縮成形方法において、使用する金型の表面に対して厚さが2.0mmの断熱層((株)太洋製作所製のULPACを使用)を形成した以外は、実施例5と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例15]
実施例6に示した射出圧縮成形方法において、使用する金型の表面に対して厚さが2.0mmの断熱層((株)太洋製作所製のULPACを使用)した以外は、実施例6と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
[実施例16]
実施例15に示した射出圧縮成形方法において、圧縮速度を1.0mm/秒から5.0mm/秒とし、断熱層の厚さを2.0mmから0.5mmに変更した以外は、実施例15と同様な方法を用いて、本発明の板状成形体を得た。
なお、前記した実施例10ないし実施例16の射出圧縮成形方法において採用した成形条件を表5にまとめて示した。
( 射出圧縮成形条件)
Figure 2005297486
[試験例3]
実施例10ないし実施例16で得られた成形体について、試験例1と同様な方法を用いて(A)肉厚分布及び(B)体積抵抗率を測定した。結果を表6に示す。
( 結 果 )
Figure 2005297486
表6の結果からわかるように、実施例10ないし実施例16の射出圧縮成形方法により得られた本発明の板状成形体は、肉厚分布が均一であり、また、体積抵抗率も優れたものであった。
なお、前記実施例1ないし実施例9と同様に、射出時における溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物における導電性フィラーである黒鉛の分散状態を確認したところ、実施例10ないし実施例16のいずれも、射出時においては、導電性フィラーがパウダー状で導電性熱可塑性樹脂組成物内に均一に分散されていた。
以上の結果により、実施例1ないし実施例16に示した本発明の射出圧縮成形方法を用いることにより、肉厚分布が均一であり、かつ、導電性フィラーを高い含有率で充填し、導電性フィラーを均一に分散した電気伝導性に優れた板状成形体を得ることができることが確認できた。この板状成形体は、例えば、燃料電池用セパレーター等に広く利用することができる。
本発明の導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法及び導電性熱可塑性樹脂成形体は、例えば、燃料電池用セパレーター等を製造する射出圧縮成形方法として有利に使用することができる。
本発明の射出圧縮成形方法を実施する射出圧縮ユニットの一形態を示した図であって、金型を開いた状態(射出充填を行っている状態)を示した概略図である。 図1において、金型を閉じた状態(圧縮賦形を行っている状態)を示した概略図である。 本発明の射出圧縮成形方法により成形される燃料電池用セパレーターを使用した燃料電池の一形態を示した概略図である。
符号の説明
1… 射出圧縮成形ユニット
11,12… 金型
11a,12a…合わせ面
13… キャビティ空間
15… 導電性熱可塑性樹脂組成物
20… 射出ユニット
30… ゲート
50… 燃料電池
51… 燃料極
52… 電解質板
53… 酸化極板
54… 燃料電池用セパレーター
55… 溝

Claims (8)

  1. 導電性熱可塑性樹脂組成物を射出圧縮成形により成形する方法であって、
    金型温度が150〜250℃とされた金型の合わせ面により形成された間隔を0.5〜5.0mmとしたキャビティ空間に対して70〜95質量%の導電性フィラーを含有した導電性熱可塑性樹脂組成物を射出充填する射出・充填工程と、
    充填完了後、金型空間を閉じて、当該空間に充填された導電性熱可塑性樹脂組成物を、圧縮速度を1.0〜20mm/秒、圧縮圧力を10MPa以上として圧縮賦形する圧縮・賦形工程からなることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
  2. 請求項1に記載の射出圧縮成形方法において、
    前記導電性熱可塑性樹脂組成物の射出充填における下記(I)で示されるせん断速度が、5000〜50000/秒であることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
    Figure 2005297486
  3. 請求項1に記載の射出圧縮成形方法において、
    前記導電性熱可塑性樹脂組成物の射出充填における下記(II)で示されるせん断速度が、5000〜50000/秒であることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
    Figure 2005297486
  4. 請求項1に記載の射出圧縮成形方法において、
    射出充填する溶融状態の導電性熱可塑性樹脂組成物に対して超臨界流体を注入することを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
  5. 請求項4に記載の射出圧縮成形方法において、
    前記超臨界流体が、超臨界状態の炭酸ガス及び/または超臨界状態の窒素ガスであることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
  6. 請求項1に記載の射出圧縮成形方法において、
    前記導電性熱可塑性樹脂組成物に対して、炭酸ガス及び/または窒素ガスを発生する化学発泡剤を添加することを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
  7. 請求項1ないし請求項6の何れかに記載の射出圧縮成形方法において、
    前記金型の表面に対して、厚みが0.5〜3.0mmの断熱層を形成したことを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
  8. 請求項1ないし請求項7の何れかに記載の射出圧縮成形方法において、
    前記熱可塑性樹脂がポリフェニレンスルフィド(PPS)であり、
    前記導電性フィラーが黒鉛であることを特徴とする導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法。
JP2004120449A 2004-04-15 2004-04-15 導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法 Expired - Fee Related JP4580676B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004120449A JP4580676B2 (ja) 2004-04-15 2004-04-15 導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法
KR1020067021337A KR101181107B1 (ko) 2004-04-15 2005-04-13 도전성 열가소성 수지 조성물의 사출 압축 성형 방법
CN2005800113992A CN1942300B (zh) 2004-04-15 2005-04-13 导电性热塑性树脂组合物的注射压缩成型方法
EP05730433A EP1736295A4 (en) 2004-04-15 2005-04-13 PROCESS FOR SPRAYING A CONDUCTIVE THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION
PCT/JP2005/007148 WO2005099994A1 (ja) 2004-04-15 2005-04-13 導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法
TW094111901A TWI336655B (en) 2004-04-15 2005-04-14 Injection/compression molding method for conductive thermoplastic resin composition
MYPI20051672A MY141178A (en) 2004-04-15 2005-04-15 Injection/compression molding method for conductive thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004120449A JP4580676B2 (ja) 2004-04-15 2004-04-15 導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005297486A true JP2005297486A (ja) 2005-10-27
JP4580676B2 JP4580676B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=35149848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004120449A Expired - Fee Related JP4580676B2 (ja) 2004-04-15 2004-04-15 導電性熱可塑性樹脂組成物の射出圧縮成形方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1736295A4 (ja)
JP (1) JP4580676B2 (ja)
KR (1) KR101181107B1 (ja)
CN (1) CN1942300B (ja)
MY (1) MY141178A (ja)
TW (1) TWI336655B (ja)
WO (1) WO2005099994A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030707A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 ポリプラスチックス株式会社 射出成形品の製造方法
CN103178272A (zh) * 2013-03-13 2013-06-26 南通百应能源有限公司 微观三维燃料电池膜电极制作方法及其专用模具
JP2016144892A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 マツダ株式会社 射出成形装置及び射出成形方法
WO2017170414A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 射出成形装置および射出成形方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869175B1 (ko) * 2007-07-04 2008-11-21 송영록 필터 플레이트 제작용 금형 및 제작 방법
CN102934537B (zh) * 2010-06-14 2016-03-16 贝卡尔特公司 使用发泡剂改进emi屏蔽
CN103963318B (zh) 2013-01-29 2019-08-09 康廷南拓结构塑料有限公司 热固性片状制品的真空成形方法
JP6400446B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-03 Towa株式会社 突起電極付き板状部材の製造方法、突起電極付き板状部材、電子部品の製造方法、及び電子部品
WO2016178703A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-10 Integral Technologies, Inc. Bipolar plate and method of making and using same
JP6979388B2 (ja) * 2018-04-27 2021-12-15 ポリプラスチックス株式会社 帯電防止成形品の製造方法
CN112140444B (zh) * 2020-08-11 2022-10-25 华南理工大学 具有多层次结构的abs微孔导电复合材料制品的制备方法与应用
CN112895382A (zh) * 2021-01-20 2021-06-04 宁波哲能精密塑料有限公司 一种隔热垫圈及其在超高温工程塑料挤出时的应用
CN113980415A (zh) * 2021-11-15 2022-01-28 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 基于abs树脂的全钒液流电池用导电塑料及其制备方法
CH719959A1 (fr) * 2022-08-12 2024-02-29 Tosa Swisstech Plaque bipolaire pour pile à combustible et son procédé de fabrication.

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148744A (ja) * 1993-08-17 1995-06-13 General Electric Co <Ge> ボイドのない低い熱伝導層を有する金型を使用して熱可塑性材料を成形する方法及び装置
JPH08127042A (ja) * 1994-09-08 1996-05-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
WO2002047893A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 Brunel University Material processing
JP2003049017A (ja) * 2001-08-09 2003-02-21 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂発泡成形品
JP2003082247A (ja) * 2001-06-28 2003-03-19 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2003242994A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法およびそれを用いた高分子電解質型燃料電池
WO2003078528A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Ntn Corporation Moule en résine conductrice
JP2004160772A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Meiki Co Ltd 燃料電池用セパレータの成形方法
JP2004167777A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Maxell Ltd 熱可塑性樹脂発泡体、並びに、それを製造するための方法及び装置
JP2004263026A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及び燃料電池用セパレータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993719A (en) * 1994-09-08 1999-11-30 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing a laminated molding
US20020197523A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method of producing fuel cell and fuel cell

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148744A (ja) * 1993-08-17 1995-06-13 General Electric Co <Ge> ボイドのない低い熱伝導層を有する金型を使用して熱可塑性材料を成形する方法及び装置
JPH08127042A (ja) * 1994-09-08 1996-05-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
WO2002047893A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 Brunel University Material processing
JP2003082247A (ja) * 2001-06-28 2003-03-19 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2003049017A (ja) * 2001-08-09 2003-02-21 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂発泡成形品
JP2003242994A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法およびそれを用いた高分子電解質型燃料電池
WO2003078528A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Ntn Corporation Moule en résine conductrice
JP2004160772A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Meiki Co Ltd 燃料電池用セパレータの成形方法
JP2004167777A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Maxell Ltd 熱可塑性樹脂発泡体、並びに、それを製造するための方法及び装置
JP2004263026A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及び燃料電池用セパレータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030707A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 ポリプラスチックス株式会社 射出成形品の製造方法
JP2011056753A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Polyplastics Co 射出成形品の製造方法
CN103178272A (zh) * 2013-03-13 2013-06-26 南通百应能源有限公司 微观三维燃料电池膜电极制作方法及其专用模具
JP2016144892A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 マツダ株式会社 射出成形装置及び射出成形方法
WO2017170414A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 射出成形装置および射出成形方法
JP2017177694A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 宇部興産機械株式会社 射出成形装置および射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1942300B (zh) 2010-11-24
KR20070004839A (ko) 2007-01-09
EP1736295A1 (en) 2006-12-27
CN1942300A (zh) 2007-04-04
TW200606007A (en) 2006-02-16
MY141178A (en) 2010-03-31
JP4580676B2 (ja) 2010-11-17
WO2005099994A1 (ja) 2005-10-27
EP1736295A8 (en) 2007-02-28
KR101181107B1 (ko) 2012-09-07
TWI336655B (en) 2011-02-01
EP1736295A4 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101181107B1 (ko) 도전성 열가소성 수지 조성물의 사출 압축 성형 방법
JP4590414B2 (ja) 射出圧縮成形方法
CN100471913C (zh) 导电性树脂模塑制品
CA2351384A1 (en) Compounding and molding process for fuel cell collector plates
CN108285576B (zh) 鳞片石墨-石墨烯导热复合材料及其制备方法和系统、散热器
CN102775755A (zh) 一种聚芳醚腈和羰基铁粉复合磁性材料及其制备方法
JP2010269572A (ja) 成形品の製造方法、金型および成形品
JP2006019227A (ja) ポリフェニレンスルフィド(pps)樹脂組成物、燃料電池用セパレーター、燃料電池、及び燃料電池用セパレーターの製造方法
EP1521321A2 (en) Separator for fuel cell and process for producing the same
CN100584575C (zh) 注射压缩成形方法
JP5138239B2 (ja) 燃料電池用セパレータ用樹脂組成物及び燃料電池用セパレータ
JP2010234678A (ja) 樹脂組成物を成形して得られる成形体及び該成形体の製造方法
JP4733008B2 (ja) 導電性樹脂成形体およびその製造方法
JP2008291132A (ja) 燃料電池用セパレータ用樹脂組成物及び燃料電池用セパレータ
JP2003257446A (ja) 燃料電池セパレータ成形用複合材及びその製造方法、並びに該複合材を用いた燃料電池セパレータ
JP4515140B2 (ja) 導電性構造体の射出圧縮成形方法
JP2005302594A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2007145023A (ja) 導電性樹脂成形体およびその製造方法
JP2007126593A (ja) 樹脂複合材料成型品およびセパレーター、およびその製造方法
JP2002011758A (ja) 樹脂成形方法と樹脂成形品
Cheng et al. Experimental study on the continuous preparation of high‐performance thermal conductivity CNTs/EG/SSBR composite based on the shear and elongation flow fields with the assistance of the silanization reaction
JP2005108590A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2005038663A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池
JP2009093991A (ja) 燃料電池用セパレータ用樹脂組成物及び燃料電池用セパレータ
JP2008201846A (ja) 導電性樹脂組成物及びその製造方法、並びに導電性成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees