JP2005253977A - リア折り畳みラッチを備える、円形リクライニングアッセンブリ - Google Patents

リア折り畳みラッチを備える、円形リクライニングアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005253977A
JP2005253977A JP2005066565A JP2005066565A JP2005253977A JP 2005253977 A JP2005253977 A JP 2005253977A JP 2005066565 A JP2005066565 A JP 2005066565A JP 2005066565 A JP2005066565 A JP 2005066565A JP 2005253977 A JP2005253977 A JP 2005253977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide pin
vehicle seat
reclining
assembly
lower quadrant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005066565A
Other languages
English (en)
Inventor
Craig J Coughlin
ジェイ.コーグリン クレイグ
Jeffery T Bonk
ティー.ボンク ジェフリー
Scott Fast
ファスト スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher Dynamics Corp
Original Assignee
Fisher Dynamics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/798,930 external-priority patent/US7025422B2/en
Application filed by Fisher Dynamics Corp filed Critical Fisher Dynamics Corp
Publication of JP2005253977A publication Critical patent/JP2005253977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/2362Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls rotatably movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/206Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access to a position in which it can be used as a support for objects, e.g. as a tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3029Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by composed movement
    • B60N2/3031Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3088Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link
    • B60N2/309Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

【課題】乗物用シートのリクライニング及び折り畳みラッチアッセンブリを提供する。
【解決手段】乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10は、下部四分円ディスク12、スライドピンサブアッセンブリ14、及びリクライニングディスク16を備えている。このスライドピンサブアッセンブリは、第1位置と第2位置との間を回転移動できるように、下部四分円ディスク上に支持されている。リクライニングディスクは、回転移動できるように、スライドピンサブアッセンブリ上に支持されている。リクライニングディスクは、スライドピンサブアッセンブリとかみ合う、かみ合い端を備えている。このかみ合い端は、第1及び第2位置において、スライドピンサブアッセンブリを固定するように作られている。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、乗物用シートのラッチアッセンブリに関する。より詳しくは、乗物用シートのリクライニングのためのラッチアッセンブリと折り畳みのためのラッチアッセンブリとを組合せたアッセンブリに関する。
〔背景技術〕
乗物市場は、特に、ミニバン及びスポーツ用多目的乗物市場において、競争が激しくなっている。とりわけ、乗物の総合的な実用性及び快適性に関して、競争が激しくなっている。特に、適応性のある乗物の内装が、より詳しくは柔軟性の高い前列及び第2列のシートアッセンブリが、快適性を高める特徴のひとつとして注目を集めている。ここでの「適応性のある」という意味は、個々のシートアッセンブリの配置を変更できることを表している。例えば、走行中に作業スペースを確保するため、乗客は、前列又は第2列のシートを折り畳みたいと思うかもしれない。このように、乗客は折り畳んだシートの背面を机のようにして使うことができる。さらに、乗客は、乗物の貨物室(cargo compartment)を広く取れるように、シートの配置を変更したいと思うかもしれない。このように、乗客は、貨物室を使用することで、貨物室の床(load floor)の上に大きな荷物を積み込むことができる。
〔発明の概要〕
乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ(a vehicle seat recliner and folding latch assembly)が提供される。このアッセンブリは、下部四分円ディスク(lower quadrant disk)と、スライドピンサブアッセンブリ(slide pin sub-assembly)と、リクライニングディスクとを備えている。スライドピンサブアッセンブリは、第1位置と第2位置との間を回転して移動できるように、下部四分円ディスク上に支持されている。リクライニングディスクは、回転して移動できるように、スライドピンサブアッセンブリ上に支持されている。また、リクライニングディスクは、スライドピンサブアッセンブリとかみ合う、かみ合い端(engagement edge)を備えている。このかみ合い端は、第1位置及び第2位置において、スライドピンサブアッセンブリを固定するように作られている。
これ以降の詳細な記述によって、より詳細な本発明の応用性が明らかとなるであろう。なお、本発明の好適な実施例を示す詳細な記述や具体例は、例示のみを目的とするものであって、本発明の範囲を限定するものではないと理解されるべきである。
添付の図とその詳細な説明により、本発明はより詳細に理解されるであろう。なお、添付の図には以下のものがある。
図1は、本発明に基づいた、典型的な乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリの側面図である。
図2は、スライドピンサブアッセンブリ及び作動アッセンブリが取り付けられている、図1の乗物用シートリクライニング及び折り畳みラッチアセンブリの側面図である。
図3は、図1の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリの、分解透視図(exploded perspective view)である。
図4は、図1〜3のリクライニング機構が、かみ合い位置(engaged position)にある状態の詳細図である。
図5Aは、スライドピンサブアッセンブリが、第1位置で固定されているときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図5Bは、スライドピンサブアッセンブリが、第1位置から解放されたときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図5Cは、スライドピンサブアッセンブリが、第1位置と第2位置との中間に位置しているときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図5Dは、スライドピンサブアッセンブリが第2位置にあるときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図5Eは、スライドピンサブアッセンブリが第2位置で固定されているときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図6は、本発明の乗物用シートのアッセンブリ(vehicle seat assembly)において、リクライニング機構とスライドピンサブアッセンブリとを明示を示した側面図である。
図7は、折り畳み位置にある図7の乗物用シートのアッセンブリを表す側面図である。
図8は、貨物室の床と同じ位置(load floor position)にある図7の乗物用シートのアッセンブリを示す側面図である。
図9は、本発明の原理に基づいた、もうひとつの実施例の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示す側面図である。なお、同図中のスライドピンサブアッセンブリは、第1位置に固定された状態である。
図10は、図9のスライドピンサブアッセンブリの分解透視図である。
図11は、スライドピンサブアッセンブリが解放されたときの、図9の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図12は、スライドピンサブアッセンブリが後方位置で固定されているときの、図9の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。
図13は、本発明の原理に基づいた、もうひとつの実施例の乗物用シートのアッセンブリを示す側面図である。
図14は、折り畳み位置にある図13の乗物用シートのアッセンブリを表す側面図である。
図15は、貨物室の床と同じ位置にある図13の乗物用シートのアッセンブリを表す側面図である。
〔発明を実施するための最良の形態〕
これ以降に含まれる、好適な実施例に関する記述は、本質的に例示のみを目的としたものであって、本発明の範囲、適用、及び使用法を限定するものでないと理解されなければならない。
図1〜4について説明すると、これら図には、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10が示されている。上記アッセンブリ10は、一般的に、下部四分円ディスク12、スライドピンサブアッセンブリ14、及びリクライニング機構16を備えている。スライドピンサブアッセンブリ14は、第1位置(図5A参照)と第2位置(図5E参照)との間を回転移動できるように、下部四分円ディスク12上に支持されている。リクライニング機構16は、スライドピンサブアッセンブリ14上に、同部品14に対して相対的に回転移動できるように、支持されている。また、リクライニング機構16は、スライドピンサブアッセンブリ14を第1及び第2位置に固定するように作られている。下部四分円ディスク12は、第1スラストショルダー12a(thrust shoulder)、第2スラストショルダー12b、カム表面12cを備えている。さらに、下部四分円ディスク12は、回転開口部24、及び弓状スロット(arcuate slot)26を備えている。
スライドピンサブアッセンブリ14は、第1ハウジングプレート40、第2ハウジングプレート42、及びロックアッセンブリ28(図2参照)を備えている。第1及び第2ハウジングプレート40・42は、回転できるように、回転ピン44上に支持されている。また、回転ピン44は、下部四分円ディスク12の回転開口部24に配置される。第1及び第2ハウジングプレート40・42は、それぞれに対応するスライドピン凹部(cooperating slide pin cavity)46・48(図3参照)と、それぞれの凹部に対応するロックピンスロット50・52(図3参照)とを備えている。ストップピン54は、ハウジングプレート40・42の間を渡している。また、このストップピン54は、下部四分円ディスク12の弓状スロット26の中に配置されている。
ロックアッセンブリ28は、第1及び第2ロックプレート30・32と、ロックピン34と、第1及び第2ベアリング36・38とを備えている。また、第1及び第2ロックプレート30・32は、第1及び第2ロックピン開口部56・58を備えている。このロックピン34には、八角形の中央部分60と、第1及び第2の羽部分(wing region)62・64とを備えている。この第1及び第2の羽部分62・64は、それぞれ、第1及び第2ロックプレート30・32のロックピン開口部56・58にかみ合っている。ロックピン34と第1及び第2ロックプレート30・32とを備えるロックアッセンブリ28は、ハウジングプレート40・42のそれぞれに対応する凹部46・48内部に配置され、さらに、第1及び第2の羽部分62・64が、第1及び第2ロックピンスロット50・52にかみ合っている。この凹部46・48は、一般的に、その内部でロックアッセンブリ28が直線移動できるように、ロックプレート30・32よりもサイズが大きくされている。第1及び第2ベアリング36・38は、ベアリングピン76上に回転可能に支持されている。このベアリングピン76は、第1及び第2ロックプレート30・32の、下部四分円ディスク12側の先端部の間を渡している。
図3及び図4について詳しく説明すると、リクライニング機構16は、上部四分円ディスク66、リクライニング下部四分円ディスク70、及び作動アッセンブリ68を備えている。上部四分円ディスク66は、ベアリングスロット72と、歯状開口部74と、取付フランジ75とを備えている。このベアリングスロット72は、ロックアッセンブリ28のベアリングピン76を受容するものである。歯状開口部74は、作動アッセンブリ68を受容するものである。また、取付フランジ75は、ネジ部品などの1組の留め具によって、スライドピンサブアッセンブリ14へと取り付けられるものである。リクライニング下部四分円ディスク70は、シートフランジ104、下部四分円ディスク開口部106、及びかみ合い端108を備えている。このリクライニング下部四分円ディスク70は、上部四分円ディスク66と相対的に回転できるように取り付けられている。かみ合い端108は、第1ロッキングショルダー108a、第2ロッキングショルダー108b、くぼみ端(void edge)108cを備えている。
図2〜4について説明する。作動アッセンブリ68は、第1及び第2ハウジングディスク78・80と、主回転軸82と、主カム84と、第1及び第2ロッキングカム86・88と、解放カム90と、第1及び第2歯止め(pawl)92・94と、レバー100(図4参照)とを備えている。ハウジングディスク78・80と、主カム84と、解放カム90とは、主回転軸82上に、回転できるように支持されている。さらに、ハウジングディスク78・80は、それぞれ、ロックアッセンブリ28のベアリング36・38とともに回転しながらかみ合うかみ合い端79・81を備えている。また、かみ合い端79・81は、スライドピンサブアッセンブリ14を動作させるために、それぞれ第1ロッキングショルダー79a・81a、第2ロッキングショルダー79b・81b、くぼみ端79c・81cを備えている。
また、第1及び第2ロッキングカム86・88も、回転移動できるように、第2ハウジングディスク80上に支持されている。第1及び第2歯止め92・94は、直線移動できるように、第2ハウジングディスク80上に支持されており、また、それぞれの歯止めは、ロッキングカム86・88にかみ合っている。さらに、第1及び第2歯止め92・94は、歯状表面96・98を備えており、当該歯状表面は、上部四分円ディスク66の歯状開口部74に、選択的にかみ合うように作られている。また、歯止め92・94が偏倚して上記四分円ディスク66の開口部74にかみ合うことがないように、偏倚部材116・118が設けられている。作動アッセンブリ68は、歯止め92・94が歯状開口部74とかみ合っていないとき、上部四分円ディスク66に対して相対的に回転できるように、取り付けられている。レバー100は、主回転軸82へと回転可能に取り付けられており、このレバー100は、作動アッセンブリ68とかみ合うように、および/または、かみ合わないように作られている。
図5A〜5Eについて説明すると、これら図には、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10の動作が示されている。図5Aには、第1位置にある乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10が示されている。この第1位置は、上記アッセンブリ10の動作位置又は着座位置である。図中に示されるように、ロックピン34は、下部四分円ディスク12上の第1スラストショルダー12aとかみ合っている。さらに、スライドピンサブアッセンブリ14の第1ベアリング36は、第1ハウジングプレート78のかみ合い端79とかみ合っている。また、図5には示されていないが、第2ベアリング38は、第2ハウジングディスク80のかみ合い端80と、リクライニング下部四分円ディスク70のかみ合い端108とかみ合っている。リクライニング機構16は、図5に示されたこの特徴を妨害するものである。最後に、ストップピン54は、弓状スロット26の第1端部26aとかみ合っている。この図5Aに示されている配置において、ロックピン34は、スライドピンサブアッセンブリ14が時計回り方向に回転するのを防止しており、ストップピン54は、スライドピンサブアッセンブリ14が反時計回り方向に回転するのを防止している。
レバー100が、時計回り方向へと少し回転されると、スライドピンサブアッセンブリ14が、下部四分円ディスク12に対して相対的に動くことが可能になる。なお、レバー100は、主カム84を時計回り方向へと回転させるものである。また、偏倚部材116・118は、歯止め92・94を、上部四分円ディスク66の歯状開口部74から、主回転軸82の方向へと移動させる。これによって、作動アッセンブリ68が解放され、また、第1及び第2ハウジングディスク78・80と、リクライニング下部四分円ディスク70とを備えるリクライニング機構16が、上部四分円ディスク66に対して相対的に回転可能となる。
図5Bについて説明すると、同図は、ハウジングプレート78・80、及びリクライニングディスク70が回転して、第1ロッキングショルダー70a、79a、81aが、スライドピンサブアッセンブリ14のベアリング36・38と直線的に配置されている。この図5Bの配置において、ロックピン34は、スライドピンサブアッセンブリ14が時計回り方向に回転するのを防止しない。したがって、スライドピンサブアッセンブリ14に少しのモーメントが加えられると、下部四分円ディスク12上の第1スラストショルダー12aが、ロックピンスロット50・52の間で直線的にロックアッセンブリ28を動かすことが可能となる。このようにして、上記アッセンブリ10は、図5Cに示すような状態に配置することができる。
図5Cには、第1位置と第2位置との中間位置にある、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリが示されている。ロックピン34は、第1スラストショルダー12aから動かされて、下部四分円ディスク12上のカム表面12c上に静止している。その結果、第1及び第2ベアリング36・38は、リクライニングディスク70、及びハウジングディスク78・80とのくぼみ端70c・79c・81c上を回転してかみ合っている。スライドピンサブアッセンブリ14に、さらにモーメントが加えられると、上記アッセンブリ10は図5Dに示すような状態に配置することができる。
図5Dには、リクライニング下部四分円ディスク104が中間位置にあり、スライドピンサブアッセンブリ14が第2位置にある状態の、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリが示されている。ストップピン54は、下部四分円ディスク12上にある弓状スロット26の第2端部26bにかみ合っている。これによって、スライドピンサブアッセンブリ14が、これ以上時計回り方向に回転することが防止されている。さらに、ロックピン34は、下部四分円ディスク12の第2スラスト表面12bと、直線的に配置されている。第1及び第2ローラーベアリング36・38は、リクライニング下部四分円ディスク70、及びハウジングディスク78・80のくぼみ端70c・79c・81cとかみ合った状態で維持されている。リクライニング機構が、さらに反時計回りに回転すると、リクライニングディスク70及びハウジングプレート78・80の第2ロッキングショルダー70b・79b・81bは、ロックアッセンブリ28を、図5Eに示されている位置へと移動させる。このようにして、スライドピンサブアッセンブリ14は第2位置に固定される。
乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10は、リクライニング機構16がレバー100によって作動し、時計回り方向に回転することによって、図5Aに示される第1位置に戻される。リクライニング機構16が回転移動すると、第2スラストショルダー12bが、ハウジングプレート40・42のロックピンスロット50・52内部において、ロックアッセンブリ28を移動させることが可能となる。なお、このときの移動量は、スライドピンサブアッセンブリ14に、反時計回り方向に加えられるモーメント力に応じたものである。その結果、ベアリング36・38が移動して、リクライニングディスク70、及びハウジングディスク78・80のくぼみ端70c・79c・81cとかみ合う。このように、ロックピン34がカム表面12cの上に乗った状態になり、スライドピンサブアッセンブリ14が時計回り方向へと回転することで、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10が固定状態から解放される。ストップピン54が、弓状スロット26の第1端部26aにかみ合うと、スライドピンサブアッセンブリ14の回転が止まる。その後、第1ロッキングショルダー70a・79a・81aがロックアッセンブリ28を移動させ、ロックピン34が下部四分円ディスク12の第1スラストショルダー12aにかみ合うまで、リクライニング機構16が時計回り方向に回転する。このようにして、図5Aの記述により上で説明された第1位置に、スライドピンサブアッセンブリ14が固定される。
図6〜8について説明すると、これら図には、本発明に基づいた乗物用シートのアッセンブリ120が示されている。この乗物用シートのアッセンブリ120は、一般的に、背もたれ122、シート底部124、及び、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10を備えている。なお、この乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10は、上で説明されたとおりのものである。この乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10は、下部四分円ディスク12、スライドピンサブアッセンブリ14、リクライニング機構16、及びレバー100を備えている。背もたれ122は、シート底部124に対して回転移動できるように、リクライニング機構16へと取り付けられている。シート底部124は、シート回転軸126へと取り付けられている。
乗物用シートのアッセンブリ120の動作は、既に説明がなされた乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10の動作と同じである。図7は、レバー100を回して、リクライニング機構16の作動アッセンブリ68を解放して、背もたれ122が折り畳み位置又はテーブル面位置(table top position)へと回転した状態を示している。この乗物用シートのアッセンブリ120の後ろ又は横に座っている乗客は、この配置の乗物用シートのアッセンブリ120を、作業空間として用いてもよい。なお、背もたれ122の表面にレバーが突き出して、邪魔になったりしないように、レバー100は、常に背もたれ122と直線的に配置されていることが分かる。これは、スライドピンサブアッセンブリ14に対して相対的に装置全体が回転するように、リクライニング機構16の構造が設計されているためである。
図8について説明すると、この図は、シート底部124が、シート回転軸126を中心に180度回転し、背もたれ122が、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10によって、第2位置へと移動した状態を示したものである。この構成により、貨物室の床として作用する乗物用シートのアッセンブリ120が提供される。このアイデアにより、ミニバンやスポーツ用多目的乗物の貨物室に、大きな荷物を積載することが可能となる。また、既に述べられたように、乗物用シートのアッセンブリ120が第2位置にあるときに、貨物室の床にレバーが突き出して邪魔になったりしないように、レバー100は背もたれ122と、常に直線上に並ぶように配置されていることが分かる。
図9〜12には、上述の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ10の代わりとなる、本発明の原理に基づいた、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128が図示されている。この乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128は、下部四分円ディスク130、スライドピンサブアッセンブリ132、及びリクライニング機構134を備えている。このリクライニング機構134は、図2〜4に示されたリクライニング機構16と概ね同じものであるが、当該リクライニング機構134は、スライドピンサブアッセンブリ132が動かないように、かみ合い端108とかみ合っている点で、リクライニング機構16と異なっている。
乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128は、一般的に、内側及び外側プレート138・140を有するハウジング136を備えている。ハウジング136は、ロックピン142によって選択的に、下部四分円ディスク130に対して相対的に固定される。なお、ロックピン142は、カムプレート144によって、選択的にかみ合う。
下部四分円ディスク130の第1端部は、複数のノコギリ歯(pawl teeth)148を有する、ノコギリ歯止め部分(pawl tooth portion)146を備えている。下部四分円ディスク130の第2端部は、一組の開口部150が備えられており、この開口部は乗物のフレーム(図示されず)に接続される。さらに、下部四分円ディスク130の第1端部は、第1スラスト表面154を有するショルダー152、カム表面156、及び第2スラスト表面158を備えている。下部四分円ディスク130上の、第1スラスト表面154と上側表面162との交点には、コーナー部160が形成されている。
図10について詳しく説明すると、下部四分円ディスク130は、内側及び外側プレート138・140の間に、及び、第1回転軸164上に回転できるように支持されている。また、第1回転軸164は、下部四分円ディスク130の開口部166を通るように取り付けられている。第1回転軸164は、第1及び第2円柱状突出部分168・170を備えている。これら円柱状突出部分は、それぞれ、内側及び外側プレート138・140の第1及び第2開口部172・174に受容され、支持されている。さらに、第1回転軸164は、支持ベアリング176を備えている。この支持ベアリング176は、第1及び第2円柱状突出部分168・170の間で放射状に広がり(extend radially)、配置されている。支持ベアリング176は、ベアリング表面178を備えている。このベアリング表面178は、ハウジング136が下部四分円ディスク130と相対的に回転できるように、開口部166へとはめ込まれている。
また、カムプレート144は、内側及び外側プレート138・140の間に配置されており、第2回転軸180によって、回転可能に支持されている。また、第2回転軸180は、カムプレート144の中央開口部182を通るように取り付けられている。第2回転軸180は、第1及び第2円柱状突出部分184・186を備えている。これら第1及び第2円柱状突出部分184・186は、それぞれ、内側及び外側プレート138・140の第1及び第2開口部188・190に受容され、支持されている。また、第2回転軸180は、第1及び第2円柱状突出部分184・186の間で放射状に広がり、配置されている支持ベアリング192を備えている。この支持ベアリング192は、ベアリング表面194を備えており、当該ベアリング表面194は、カムプレート144を回転可能に支持されるように、カムプレート144の開口部182へと挿入されている。
カムプレート144の一方の端部は、カムショルダー196を備えている。カムプレート144の他方の端部は、バネ200の第1端部が固定される開口部198を備えている。また、内側プレート138は、バネ200の第2端部が固定される開口部202を備えている。このバネ200は、カムプレート144を第1回転方向へと回転させるように偏倚させる。カムプレート144が偏倚すると、カムショルダー196がロックピン142に向かって偏倚する。そして、ロックピン142は、下部四分円ディスク130の第1スラスト表面154に沿ってコーナー部160へ移動させられる。この配置では、ハウジング136は、下部四分円ディスク130に相対的な第1立ち上がり位置で保たれている。横断部材204(cross member)は、円柱状突出部分206・208を備えており、これら突出部分は、それぞれ、内側及び外側プレート138・140の開口部210・212に受容される。横断部材204は、第1及び第2円柱状突出部分206・208を備えており、これら突出部分は、それぞれ、内側及び外側プレート138・140の開口部210・212に受容される。また、横断部材204は、下部四分円ディスク130の上側表面162とかみ合う表面211を備えている。この表面211は、ハウジング136がさらに後方に回転することを防止する。
ロックピン142はくさび形をした部材である。ロックピン142の幅が広い方の端部には、カムプレート144のカムショルダー196とかみ合う、弓状表面214が備えられている。また、ロックピン142の、弓状表面214と反対側の狭い方の端部には、ノッチ216が備えられている。ノッチ216は、下部四分円ディスク130に対して相対的な位置にハウジング136を固定するように、下部四分円ディスク130のノコギリ歯148とかみ合うように取り付けられる。リブ218・220は、ロックピン142の側面に対して垂直方向に伸びている。リブ218・220は、それぞれ、内側及び外側プレート138・140のスロット222・224内部に、スライドできるように支持されている。したがって、ロックピン142は、プレートの間をスライドできるようになっている。ロックピン142は、下部四分円ディスク130とカムプレート144とに相互作用するように、スロット222・224をスライドする。カムプレート144は、ロックピン142を下部四分円ディスク130に向かって偏倚させるように、ロックピン142の弓状表面214に対して作用する。
図9、図11及び図12について詳しく説明すると、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128の動作が、これら図に詳細に示されている。第1の好適な実施例においては、用のシートリクライニング及び折り畳みラッチアッセンブリ128は、ハウジング136を、下部四分円ディスク130と相対的に後方へと回転させ、さらに、ハウジング136を、種々の後方に傾いた位置で固定するものである。ハウジング136を後方へと折り畳むために、カムプレート144は、ロックピン142の弓状表面214に沿ってカムショルダー196をスライドさせながら、バネ200のバイアス力に反発する方向に回転させられる。そして、カムプレート144は、ロックピン142の表面214から離れていく。このように、ロックピン142が、第1スラスト表面154と隣接する奥まった位置(recessed position)から、ショルダー152のカム表面156上の持ち上がった位置(raised position)へと移動する際に、ロックピン142のリブ218・220は、内側及び外側プレート138・140のスロット222・224内部を、自由にスライドできる。具体的には、カムプレート144がバネ200のバイアス力に反発して回転すると、ロックピン142は、下部四分円ディスク130の第1スラスト表面154と、スロット222・224との間で締めつけられる。カムショルダー196が、ロックピン142とかみ合って固定された状態から離れると、ロックピン142の上方向への移動が制限されなくなる。ハウジング136が回転すると、内側及び外側ハウジングプレート138・140のスロット222・224の壁面は、ロックピン142がカム表面156の上に乗るようスライドするまで、スロット222・224内の上方向へとロックピン142を押しあげる。ハウジング136が前方向に回転し続けると、図11に示されるように、ロックピン142がカム表面156に沿ってスライドする。ロックピン142がカム表面156にかみ合うと、カムプレート144は解放されてもよく、そうすると、バネ200は、再びカムプレート144を第1回転方向へと偏倚させる。このようにして、カムショルダー196は、再びロックピン142をスロット222・224内部で偏倚させて、ロックピン142をカム表面156に押しつける。
ハウジング136が十分に後方へと回転すると、ロックピン142はカム表面156から、ノコギリ歯止め部分146へと滑り落ちる。カムプレート144のバイアス力によって、ロックピン142は第1のノコギリ歯とかみ合う。このようにして、ハウジング136は、下部四分円ディスク130と相対的な、第1後方傾斜位置に保たれる。
ロックピン142の弓状表面214と、カムプレート144とが離れるように同プレートを動作させることで、上記以外の複数の後方固定位置を得ることができる。カムプレート144と弓状表面214が離れると、ロックピン142を、好ましい位置になるように、ノコギリ歯止め部分146の上を動かすことができる。ロックピン142が好ましい位置に来ると、カムプレート144が解放される。すると、ロックピン142が再び偏倚されて、ノコギリ歯止め部分146の複数の歯とかみ合う。
ハウジング136を、下部四分円ディスク130に対して相対的な立ち上がり位置に戻すには、カムプレート144がバネ200のバイアス力に反発するように回転させ、カムプレート144をロックピン142から離すようにする。ハウジング136が前方に回転すると、ロックピン142は、第2スラスト表面158と隣接する奥まった位置からショルダー152のカム表面156上の持ち上がった位置へと移動する。具体的には、ロックピン142は、同ピンが下部四分円ディスク130のカム表面156上にスライドするまで、下部四分円ディスク130の第2スラスト表面158と、スロット222・224との間で締めつけられる。ロックピン142がカム表面156に移動すると、カムプレート144は解放されてもよく、そうすると、バネ200は、再びカムプレート144を第1方向へと偏倚させる。このように、カムショルダー196は、ロックピン142をスロット222・224内部で偏倚させて、ロックピン142をカム表面156に押しつける。ハウジング136が十分に前方に回転すると、カムプレート144のバイアス力によって、ロックピン142は、第1スラスト表面154に沿って、コーナー部160に向かって、スロット222・224内をスライドする。したがって、ハウジング136は、立ち上がり位置で固定される。
図13〜15について説明すると、これら図には、本発明に基づいた乗物用シートのアッセンブリ226が示されている。乗物用シートのアッセンブリ226は、一般的に、背もたれ228、シート底部230、及び乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128を備えている。この乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128は、下部四分円ディスク130、スライドピンサブアッセンブリ132、及びリクライニング機構134を備えている。さらに、この乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128は、スライドピンサブアッセンブリ132を動作させる、レバー232を備えている。背もたれ228は、シート底部230と相対的に回転移動できるように、リクライニング機構134へと取り付けられている。また、シート底部230は、シート回転軸234へと取り付けられている。
この乗物用シートのアッセンブリ226の動作は、図6〜8を用いて既に説明された乗物用シートのアッセンブリ120の動作と、概ね同じである。また、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128の動作は、図9〜12を用いて既に説明されたとおりである。
図14は、リクライニング機構134が解放され、背もたれ228が折り畳み位置又はテーブル面位置へと回転された状態を示している。この乗物用シートのアッセンブリ226の後ろ又は横に座っている乗客は、この配置の乗物用シートのアッセンブリ226を、作業空間として用いてもよい。なお、リクライニング機構134はレバー100を備えているが、これは上述のリクライニング機構16と同様に、常に背もたれ228と直線的に配置されていることが分かる。
図15について説明すると、この図は、シート底部230が、シート回転軸234を中心に180度回転し、背もたれ228が、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ128によって、第2位置へと移動しており、背もたれ228は、もともとシート底部230があった空間内に収められている状態を示している。この構成により、貨物室の床として作用する、乗物用シートのアッセンブリ226が提供される。このアイデアにより、ミニバンやスポーツ用多目的乗物の貨物室に、大きな荷物を積載することが可能となる。この配置を得るには、背もたれ228を解放するように、リクライニング機構134を動作させる。レバー232が持ち上げられると、背もたれ228の内部を開口部198まで伸びているケーブルを介して、カムプレート144が回転する。これにより、ロックピン142が下部四分円ディスク130から離され、図9・11・12に示されるように、ハウジング136は、下部四分円ディスク130と相対的に、後方に回転することが可能になる。ハウジング136が十分に後方に回転すると、リクライニング機構134は、図15に示す位置で背もたれ228を固定するために再びかみ合うことになる。
本発明の詳細な記述は、その代表的な実施例に過ぎず、したがって、本発明の主旨より逸脱しない程度に変更を加えたものは、本発明の範囲に含まれるものと解されるべきである。そのような変更を加えたものは、本発明の精神及び範囲から逸脱したと見なされるべきものではない。
本発明に基づいた、典型的な乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリの側面図である。 スライドピンサブアッセンブリ及び作動アッセンブリが取り付けられている、図1の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリの側面図である。 図1の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリの、分解透視図である。 図1〜3のリクライニング機構が、かみ合い位置にある状態の詳細図である。 スライドピンサブアッセンブリが第1位置で固定されているときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 スライドピンサブアッセンブリが第1位置から解放されたときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 スライドピンサブアッセンブリが、第1位置と第2位置との中間に位置しているときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 スライドピンサブアッセンブリが第2位置にあるときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 スライドピンサブアッセンブリが第2位置で固定されているときの、本発明の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 本発明の乗物用シートアセンブリにおいて、リクライニング機構とスライドピンサブアッセンブリとを明示を示した側面図である。 折り畳み位置にある図7の乗物用シートのアッセンブリを表す側面図である。 貨物室の床と同じ位置にある図7の乗物用シートのアッセンブリを示す側面図である。 本発明の原理に基づいた、もうひとつの実施例の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示す側面図である。 図9のスライドピンサブアッセンブリの分解透視図である。 スライドピンサブアッセンブリが解放されたときの、図9の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 スライドピンサブアッセンブリが後方位置で固定されているときの、図9の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリを示した側面図である。 本発明の原理に基づいた、もうひとつの実施例の乗物用シートのアッセンブリを示す側面図である。 折り畳み位置にある図13の乗物用シートのアッセンブリを表す側面図である。 貨物室の床と同じ位置にある図13の乗物用シートのアッセンブリを表す側面図である。

Claims (35)

  1. 下部四分円ディスクと、
    第1位置と第2位置との間を回転移動できるように、上記下部四分円ディスク上に支持されたスライドピンサブアッセンブリと、
    上記スライドピンサブアッセンブリに対して相対的に回転移動できるように、上記スライドピンサブアッセンブリに支持されたリクライニングディスクとを備えており、
    上記スライドピンサブアッセンブリは、上記第1位置と上記第2位置とにおいて固定可能であり、
    上記リクライニングディスクは、上記スライドピンサブアッセンブリとかみ合う、かみ合い端を備えているとともに、上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第1位置と上記第2位置とに固定することができるように作られていることを特徴とする乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  2. 上記スライドピンサブアッセンブリは、細長いスロットの内部においてロックピンを支持するハウジングプレートを備えており、
    上記ロックピンは、上記スロット内における、固定位置と解放位置との間を移動することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  3. 上記下部四分円ディスクは、
    上記スライドピンサブアッセンブリを上記第1位置から解放するように作られている第1スラストショルダーと、
    上記スライドピンサブアッセンブリを上記第2位置から解放するように作られている第2スラストショルダーとを備えていることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  4. 上記下部四分円ディスクは、カム表面を備えており、
    上記カム表面は、上記第1及び上記第2スラストショルダーの間に配置され、上記ロックピンが上記解放位置にあるときに、上記ロックピンとかみ合うことを特徴とする請求項3に記載の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  5. 上記リクライニングディスクの上記かみ合い端は、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第1位置に固定するように作られている第1ロッキングショルダーと、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第2位置に固定するように作られている第2ロッキングショルダーとを備えていることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  6. 上記ロックピンは、上記下部四分円ディスクと、常にかみ合っていることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  7. 上記四分円ディスクは、さらに、上記スライドピンサブアッセンブリに取り付けられているストップピンを受容する弓状穴を備えており、
    上記ストップピンは、
    上記スライドピンサブアッセンブリが上記第1位置にあるときに、上記弓状穴の第1端部とかみ合っており、
    上記スライドピンサブアッセンブリが上記第2位置にあるときに、上記弓状穴の第2端部とかみ合っていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリ。
  8. シート底部と、背もたれと、乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリとを備え、
    上記乗物用シートのリクライニング及び折り畳みのためのラッチアッセンブリは、
    下部四分円ディスクと、
    第1位置と第2位置との間を回転移動できるように、上記下部四分円ディスク上に支持されたスライドピンサブアッセンブリと、
    上記背もたれに取り付けられ、上記スライドピンサブアッセンブリと相対的に回転移動できるように、スライドピンサブアッセンブリによって支持されたリクライニングディスクとを備えており、
    上記スライドピンサブアッセンブリは、上記第1位置と上記第2位置とにおいて固定可能であり、
    上記リクライニングディスクは、上記スライドピンサブアッセンブリとかみ合う、かみ合い端を備えているとともに、上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第1位置と上記第2位置とに固定することができるように作られていることを特徴とする乗物用シートのアッセンブリ。
  9. 上記スライドピンサブアッセンブリは、細長いスロットの内部においてロックピンを支持するハウジングプレートを備えており、
    上記ロックピンは、上記スロット内における、固定位置と解放位置との間を移動することを特徴とする請求項8に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  10. 上記下部四分円ディスクは、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第1位置から解放するように作られている第1スラストショルダーと、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第2位置から解放するように作られている第2スラストショルダーとを備えていることを特徴とする請求項9に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  11. 上記下部四分円ディスクはカム表面を備えており、
    上記カム表面は、上記第1及び上記第2備スラストショルダーの間に配置され、上記ロックピンが上記解放位置にあるときに、上記ロックピンとかみ合うことを特徴とする請求項10に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  12. 上記リクライニングディスクの上記かみ合い端は、
    上記スライドピンサブアッセンブリを上記第1位置に固定するように作られている第1ロッキングショルダーと、
    上記スライドピンサブアッセンブリを上記第2位置に固定するように作られている第2ロッキングショルダーとを備えていることを特徴とする請求項9に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  13. 上記ロックピンは、上記下部四分円ディスクと、常にかみ合っていることを特徴とする請求項9に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  14. 上記四分円ディスクは、さらに、上記スライドピンサブアッセンブリに取り付けられているストップピンを受容する弓状穴を備えており、
    上記ストップピンは、
    上記スライドピンサブアッセンブリが上記第1位置にあるときに、上記弓状穴の第1端とかみ合っており、
    上記スライドピンサブアッセンブリが上記第2位置にあるときに、上記弓状穴の第2端とかみ合っていることを特徴とする請求項8に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  15. 背もたれと、下部四分円ディスクと、スライドピンサブアッセンブリと、リクライニング機構とを備え、
    上記下部四分円ディスクは、乗物に固定されて支持されるように作られており、
    上記スライドピンサブアッセンブリは、上記下部四分円ディスクに対して相対的に、第1及び第2位置の間を回転できるように支持されており、
    上記第2位置は、上記第1位置から、第1回転方向に移動した位置であり、
    上記リクライニング機構は、上記背もたれを上記スライドピンサブアッセンブリに対して相対的に、第3及び第4位置の間を回転させることができるように、上記下部四分円ディスク上に支持されており、
    上記第4位置は、上記第3位置から、第2回転方向に移動した位置であり、
    上記第2回転方向は、上記第1回転方向とは逆方向であることを特徴とする乗物用シートのアッセンブリ。
  16. 上記スライドピンサブアッセンブリが上記第1位置にあって、上記リクライニング機構が上記第3位置にあるときに、上記背もたれは、立ち上がり位置にあることを特徴とする請求項15に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  17. 上記スライドピンサブアッセンブリが上記第1位置にあって、上記リクライニング機構が上記第4位置にあるときに、上記背もたれは、折り畳み位置にあることを特徴とする請求項15に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  18. 上記スライドピンサブアッセンブリが上記第2位置にあり、上記リクライニング機構が上記第4位置にあるときに、上記背もたれは、貨物室の床と同じ位置にあることを特徴とする請求項15に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  19. 上記スライドピンサブアッセンブリは、
    ハウジングと、
    上記ハウジングによって、スライドできるように支持され、上記下部四分円ディスクとかみ合うことにより、上記ハウジングを上記第1または上記第2位置の一方に選択的に固定するロックピンと、
    上記ハウジングに回転可能に支持され、上記ロックピンを上記下部四分円ディスクに対して位置決めするカムプレートとを備えていることを特徴とする請求項15に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  20. 下部四分円ディスクと、
    第1位置と後方位置との間を回転移動できるように、上記下部四分円ディスク上に支持されたスライドピンサブアッセンブリとを備え、
    上記スライドピンサブアッセンブリは、
    ハウジングと、
    上記ハウジングによってスライド可能に支持され、上記下部四分円ディスクとかみ合うことにより、上記ハウジングを上記第1位置または上記後方位置の一方に選択的に固定するロックピンと、
    上記ハウジングに回転可能に支持され、上記ロックピンを上記下部四分円ディスクに対して位置決めするカムプレートと、
    上記スライドピンサブアッセンブリによって支持され、第2位置及び前方位置の間を回転するリクライニング機構とを備えていることを特徴とする乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  21. 上記スライドピンサブアッセンブリは、細長いスロットの内部において上記ロックピンを支持するハウジングを備えており、
    上記ロックピンは、上記スロット内における、固定位置及び解放位置の間を移動することを特徴とする請求項20に記載の乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  22. 上記下部四分円ディスクは、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第1位置から解放するように作られている第1スラスト表面と、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記後方位置から解放するように作られている第2スラスト表面とを備えることを特徴とする請求項21に記載の乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  23. 上記下部四分円ディスクはカム表面を備えており、
    上記カム表面は、上記第1及び上記第2備スラスト表面の間に配置され、上記ロックピンが、上記第1位置と上記後方位置との間を回転しているときに、上記ロックピンとかみ合うことを特徴とする請求項22に記載の乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  24. 上記カムプレートは、上記下部四分円ディスクとかみ合って、上記スライドピンサブアッセンブリが上記第1位置より前方に回転することを防止するための横断部材を備えていることを特徴とする請求項20に記載の乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  25. 上記下部四分円ディスクは、上記スライドピンサブアッセンブリが上記後方位置にあるときに、上記ロックピンが選択的にかみ合うノコギリ歯状の部分を備えていることを特徴とする請求項20に記載の乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  26. 上記スライドピンサブアッセンブリは、上記ロックピンを、上記下部四分円ディスクとかみ合うように偏倚させる偏倚部材をさらに備えていることを特徴とする請求項20に記載の乗物用シートのリクライニングのためのアッセンブリ。
  27. シート底部と、背もたれと、下部四分円ディスクと、スライドピンサブアッセンブリとを備え、
    上記スライドピンサブアッセンブリは、
    第1位置と後方位置との間を回転できるように、上記下部四分円ディスク上に支持されているハウジングと、
    上記ハウジングによって、スライドできるように支持され、上記下部四分円ディスクとかみ合うことにより、上記ハウジングを上記第1位置または上記後方位置の一方に選択的に固定するロックピンと、
    上記ハウジングに回転可能に支持されており、上記ロックピンを上記下部四分円ディスクに対して位置決めするカムプレートと、
    上記スライドピンサブアッセンブリによって支持され、上記背もたれを上記シート底部に対して相対的に回転できるように、上記背もたれに取り付けられているリクライニング機構とを備えていることを特徴とする乗物用シートのアッセンブリ。
  28. 上記スライドピンサブアッセンブリは、細長いスロットの内部において上記ロックピンを支持するハウジングを備えており、
    上記ロックピンは、上記スロット内における、固定位置及び解放位置の間を移動することを特徴とする請求項27に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  29. 上記下部四分円ディスクは、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記第1位置から解放するように作られている第1スラスト表面と、
    上記スライドピンサブアッセンブリを、上記後方位置から解放するように作られている第2スラスト表面とを備えていることを特徴とする請求項28に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  30. 上記下部四分円ディスクはカム表面を備えており、
    上記カム表面は、上記第1及び上記第2備スラスト表面の間に配置されており、上記ロックピンが、上記第1位置と上記後方位置との間を回転しているときに、上記ロックピンとかみ合うことを特徴とする請求項29に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  31. 上記カムプレートは、上記下部四分円ディスクとかみ合って、上記スライドピンサブアッセンブリが上記第1位置より前方に回転することを防止する、横断部材を備えていることを特徴とする請求項27に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  32. 上記下部四分円ディスクは、上記スライドピンサブアッセンブリが上記後方位置にあるときに、上記ロックピンが選択的にかみ合うノコギリ歯状の部分を備えていることを特徴とする請求項27に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  33. 上記スライドピンサブアッセンブリは、上記ロックピンを、上記下部四分円ディスクとかみ合うように偏倚させる偏倚部材をさらに備えていることを特徴とする請求項27に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  34. 上記シート底部が約180度回転できるように、上記シート底部の前方部分を支持するシート回転軸をさらに備えていることを特徴とする請求項29に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
  35. 上記シート底部は下側表面と上側表面とを備えており、
    上記上側表面は、着座位置において露出し、
    上記下側表面は、貨物室の床と同じ位置において露出するように作られていることを特徴とする請求項29に記載の乗物用シートのアッセンブリ。
JP2005066565A 2004-03-11 2005-03-10 リア折り畳みラッチを備える、円形リクライニングアッセンブリ Pending JP2005253977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/798,930 US7025422B2 (en) 2004-03-11 2004-03-11 Round recliner assembly with rear folding latch
US10/910,794 US7097253B2 (en) 2004-03-11 2004-08-03 Round recliner assembly with rear folding latch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005253977A true JP2005253977A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34983130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066565A Pending JP2005253977A (ja) 2004-03-11 2005-03-10 リア折り畳みラッチを備える、円形リクライニングアッセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7097253B2 (ja)
JP (1) JP2005253977A (ja)
CA (1) CA2499793A1 (ja)
DE (1) DE102005012103A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2876560B1 (fr) * 2004-10-19 2007-01-12 Antolin Grupo Ing Sa Dispositif d'articulation d'un siege
FR2883232B1 (fr) * 2005-03-15 2012-08-31 Hammerstein Gmbh C Rob Garniture d'articulation de dossier pour un siege de vehicule automobile rabattable vers l'avant
US7887134B2 (en) * 2005-04-20 2011-02-15 Johnson Controls Technology Company Interlock for a seat recliner mechanism
US7503099B2 (en) * 2005-10-25 2009-03-17 Fisher Dynamics Corporation Memory mechanism for an adjustment mechanism
FR2893885B1 (fr) * 2005-11-28 2007-12-28 Renault Sas Mise a la verticale du siege avec possibilite de coulissement transversal
FR2899161B1 (fr) * 2006-03-30 2009-03-20 Renault Sas Siege de vehicule automobile repliable
CA2647876A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Intier Automotive Inc. Fold flat seat assembly
DE102008017019A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Gelenkbeschlag für Kraftfahrzeugsitze und mit einer Ronde
DE102007059641A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz für ein Kraftfahrzeug
CA2711966C (en) 2008-01-17 2016-05-17 Fisher Dynamics Corporation Round recliner mechanism
JP5125617B2 (ja) * 2008-03-03 2013-01-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US7871128B2 (en) * 2008-11-18 2011-01-18 Faurecia Automotive Seating, Inc. Seat recliner wtih single-position-memory dump mechanism
US8123298B2 (en) * 2009-09-10 2012-02-28 Friend Success, Inc. Hinge assembly for boat seat
DE202009015235U1 (de) * 2009-11-04 2010-03-04 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
DE102011101879B4 (de) * 2011-05-12 2013-12-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
DE102011078216A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Lear Corporation Sitz-Verstellvorrichtung mit doppelten Nocken
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
DE102014208076A1 (de) * 2013-10-23 2015-05-07 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Elektrisch betriebener Lehnenversteller und Fahrzeugsitz mit einem solchen Lehnenversteller
DE102014200753A1 (de) * 2014-01-17 2015-08-06 Lear Corporation Sitzanordnung
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
WO2016171134A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社タチエス 車両用シート
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
CN107264348B (zh) * 2016-04-07 2020-03-31 上海沃雨电子科技有限公司 一种折叠式手动儿童安全座椅
US10864830B2 (en) 2018-04-25 2020-12-15 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having welded encapsulating ring
US11124093B2 (en) 2018-08-08 2021-09-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11260777B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat recliner assembly
US11364577B2 (en) 2019-02-11 2022-06-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11845367B2 (en) 2019-04-18 2023-12-19 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having lubricant member
US11052797B2 (en) 2019-08-09 2021-07-06 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat assembly
FR3100012B1 (fr) * 2019-08-22 2023-01-13 Faurecia Sieges Dautomobile Siège de véhicule à assise inclinable pour faciliter l’accès aux places arrière
US11192473B2 (en) 2019-08-30 2021-12-07 Fisher & Company, Incorporated Release handle for recliner mechanism of vehicle seat
US11607976B2 (en) 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
US11766957B2 (en) 2021-02-16 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Release mechanism for seat recliner assembly
US11897372B2 (en) 2021-05-06 2024-02-13 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having biasing members
US11850975B2 (en) 2021-06-11 2023-12-26 Fisher & Company, Incorporated Vehicle seat recliner mechanism with welded spring

Family Cites Families (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US775A (en) * 1838-06-12 Improved variety-couch
US289653A (en) 1883-12-04 Assigkoe to h
US2507997A (en) * 1946-05-25 1950-05-16 Gen Motors Corp Parking brake
US2941583A (en) * 1957-09-05 1960-06-21 L A Young Spring & Wire Corp Reclining seat
US3459065A (en) * 1967-09-25 1969-08-05 Universal American Corp Parking brake actuator and control mechanism
GB1212567A (en) * 1968-06-08 1970-11-18 Turner Willenhall Ltd H R Improvements relating to vehicle seat frames and mechanisms
GB1304358A (ja) * 1969-10-24 1973-01-24
US3737946A (en) * 1971-04-30 1973-06-12 K Giuliani Hinges and more particularly to hinges suitable for adjustable back rests of seating means
JPS4928467A (ja) * 1972-07-14 1974-03-13
DE2328022C3 (de) * 1973-06-01 1981-08-13 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Gelenkbeschlag für Sitze insbesondere Fahrzeugsitze
JPS5245451A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Aisin Seiki Automotive seat adjusting mechanism
DE2641582A1 (de) * 1976-09-16 1978-03-23 Keiper Automobiltechnik Gmbh Gelenkbeschlag fuer fahrzeugsitze mit in bezug auf das sitzteil schwenkbarer rueckenlehne
FR2374186A1 (fr) * 1976-12-17 1978-07-13 Keiper Automobiltechnik Gmbh Siege pour vehicules, en particulier pour vehicules automobiles
US4076309A (en) * 1977-01-13 1978-02-28 Lear Siegler, Inc. Seat recliner including adjustment mechanism and latch
US4082352A (en) * 1977-01-13 1978-04-04 Lear Siegler, Inc. Seat back recliner
US4103970A (en) * 1977-01-13 1978-08-01 Lear Siegler, Inc. Seat recliner
US4087885A (en) * 1977-07-05 1978-05-09 Rockwell International Corporation Adjustable hinge
US4133578A (en) * 1977-11-21 1979-01-09 General Motors Corporation Seat back adjusting mechanism
FR2462127A1 (fr) * 1979-08-02 1981-02-13 Faure Bertrand Perfectionnements aux dispositifs d'articulation des dossiers de siege
JPS602214A (ja) 1983-06-13 1985-01-08 アイシン精機株式会社 シ−トリクライニング装置
US4875735A (en) 1984-03-30 1989-10-24 Moyer George A Seatback recliner mechanism
US4591207A (en) * 1984-04-02 1986-05-27 Keiper Recaro Inc. Continuously variable adjustable hinge
US4765680A (en) * 1985-04-12 1988-08-23 Fuji Kiko Kabushiki Kaisha Seat reclining device
FR2599684B1 (fr) * 1986-06-06 1990-02-02 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulations pour dossier de siege de vehicule ou applications analogues comportant des grains a guidages asymetriques
JPH0437475Y2 (ja) * 1986-07-10 1992-09-03
US4884845A (en) 1988-08-29 1989-12-05 Gerhard Schmale Continuously variable adjustable hinge
CA1293682C (en) * 1988-12-28 1991-12-31 George Croft Compact latching device for seat assemblies
CA1293681C (en) * 1988-12-28 1991-12-31 George Croft Adjustable latching device with memory feature for vehicle seat assemblies
US4946223A (en) * 1989-09-15 1990-08-07 George Croft Redundant seat locking mechanism
US5161856A (en) 1990-03-17 1992-11-10 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for a seat
US5150632A (en) * 1991-06-27 1992-09-29 Hoover Universal, Inc. Self adjusting eccentric pivot mechanism
FR2688274B1 (fr) * 1992-03-06 1994-06-10 Faure Bertrand Automobile Dispositif de blocage de verins mecaniques de deplacement rectiligne, incorporant un organe de blocage de securite par inertie.
US5622407A (en) * 1993-11-19 1997-04-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus
JP3477774B2 (ja) * 1993-12-22 2003-12-10 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
US5725452A (en) * 1994-06-10 1998-03-10 Bertrand Faure Autombile "Bfa" Clearance take-up articulation for an automobile seat
FR2722150B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Cesa Articulation a memoire de position de reglage pour siege
FR2722739B1 (fr) * 1994-07-22 1996-09-27 Faure Bertrand Equipements Sa Perfectionnements aux articulations pour sieges de vehicules
JP3289505B2 (ja) * 1994-08-11 2002-06-10 アラコ株式会社 車両用シートのリクライニング装置
US5507553A (en) * 1994-08-29 1996-04-16 Tachi-S Co., Ltd. Emergency locking device for vehicle seat
FR2725167B1 (fr) 1994-10-03 1996-12-13 Faure Bertrand Equipements Sa Perfectionnements aux articulations des dossiers de sieges de vehicules
US5678895A (en) 1994-12-27 1997-10-21 Fuji Kiko Co., Ltd. Reclining device for seat
FR2729108B1 (fr) 1995-01-10 1997-03-28 Faure Bertrand Equipements Sa Articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'une telle articulation
US5702156A (en) 1995-02-17 1997-12-30 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device
FR2731256B1 (fr) 1995-03-01 1997-05-09 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de commande d'un organe rotatif au moyen d'une poignee pivotante, et siege equipe d'un tel mecanisme
FR2732281B1 (fr) * 1995-03-30 1997-06-13 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule comportant un dossier pivotant monte au moyen d'un dispositif apte a supporter des couples eleves
US5813724A (en) * 1995-06-23 1998-09-29 Fuji Kiko Co., Ltd. Adjustable hinge mount for reclinable seat
US5762400A (en) * 1995-07-27 1998-06-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat reclining mechanism
FR2739812B1 (fr) * 1995-10-17 1998-03-27 Cesa Articulation pour siege, et siege pour vehicule automobile muni de cette articulation
FR2740406B1 (fr) * 1995-10-27 1998-01-02 Faure Bertrand Equipements Sa Articulation pour siege de vehicule
JP3080139B2 (ja) * 1995-11-08 2000-08-21 池田物産株式会社 内歯式リクライニングデバイス
JP3080140B2 (ja) * 1995-11-08 2000-08-21 池田物産株式会社 内歯式リクライニングデバイス
JP3080138B2 (ja) * 1995-11-08 2000-08-21 池田物産株式会社 両側リクライニング装置
CA2162524C (en) * 1995-11-09 1999-01-19 Richard James Coggon Linear locking device
EP0776782B1 (en) * 1995-11-30 2001-08-08 Fuji Kiko Co., Ltd. Adjustable hinge mount for seats
DE19548809C1 (de) * 1995-12-27 1997-05-22 Keiper Recaro Gmbh Co Ver- und Feststelleinrichtung für Sitze, wie Kraftfahrzeugsitze, zur Verstellung der Rückenlehne
FR2743765B1 (fr) * 1996-01-22 1998-04-03 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de verrouillage pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme
FR2743764B1 (fr) * 1996-01-22 1998-04-03 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme
US5749625A (en) * 1996-03-28 1998-05-12 Fisher Dynamics Corporation Seat recliner for reducing chucking
US5664836A (en) * 1996-03-29 1997-09-09 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for vehicle seat
US5664837A (en) * 1996-03-29 1997-09-09 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for vehicle seat
FR2748974B1 (fr) 1996-05-21 1998-08-14 Faure Bertrand Equipements Sa Articulation reglable pour dossier de siege
FR2750186B1 (fr) * 1996-06-21 1998-08-28 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de commande d'un organe rotatif au moyen d'une poignee pivotante, et siege equipe d'un tel mecanisme
JP3646422B2 (ja) 1996-08-29 2005-05-11 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
DE19652665C1 (de) * 1996-12-18 1998-05-07 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Rasteinrichtung zur Verriegelung einer neigungsverstellbaren Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE19654395C1 (de) * 1996-12-27 1998-02-12 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Nocken zur lösbaren Verriegelung eines Bauteils, insbesondere an einem Kraftfahrzeugsitz
US6142569A (en) 1997-02-13 2000-11-07 Nhk Spring Co., Ltd, Reclining device
FR2763290B1 (fr) * 1997-05-15 1999-08-06 Cesa Articulation perfectionnee pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation
FR2763291B1 (fr) * 1997-05-15 1999-08-06 Cesa Articulation pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation
JP3834937B2 (ja) 1997-06-10 2006-10-18 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
DE19725899C2 (de) * 1997-06-13 1999-10-28 Brose Fahrzeugteile Beidseitig wirkender Verstellantrieb
CA2243166C (en) * 1997-07-15 2006-02-07 Magna Lomason Corporation Ring type recliner
FR2766137B1 (fr) * 1997-07-15 1999-10-01 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
FR2766138B1 (fr) 1997-07-17 1999-10-01 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
FR2766139B1 (fr) 1997-07-18 1999-09-17 Faure Bertrand Equipements Sa Dispositif d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule comportant un tel dispositif
US6076890A (en) 1997-08-08 2000-06-20 Ikeda Bussan Co., Ltd. Seat for vehicle
JP3287454B2 (ja) * 1997-08-22 2002-06-04 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 両側リクライニング装置
JPH1156513A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Ikeda Bussan Co Ltd リクライニング装置
CA2249906A1 (en) * 1997-10-09 1999-04-09 Magna Lomason Corporation Recliner assembly
FR2770469B1 (fr) 1997-10-31 2000-01-07 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
JP3948086B2 (ja) * 1997-12-02 2007-07-25 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP3931404B2 (ja) 1997-12-02 2007-06-13 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
FR2777234B1 (fr) 1998-04-09 2000-06-16 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation, et mecanisme de memorisation pour un tel siege
JPH11299563A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fuji Kiko Co Ltd 自動車用シートリクライニング装置のガタ防止方法及びその構造
FR2777837B1 (fr) * 1998-04-27 2000-07-07 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
JP4103178B2 (ja) * 1998-06-22 2008-06-18 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
JP4265024B2 (ja) * 1998-06-22 2009-05-20 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
FR2781437B1 (fr) * 1998-07-27 2000-09-29 Cesa Articulation destinee notamment a un siege de vehicule automobile
JP2000052826A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Delta Kogyo Co Ltd リクライニングシートのラチェット構造
US6550864B1 (en) * 1998-08-18 2003-04-22 Fisher Dynamics Corporation Seatback latch mechanism with pivoting locking pin
US6161899A (en) * 1998-08-18 2000-12-19 Fisher Dynamics Corporation Seatback latch mechanism with locking pin
DE19855004C5 (de) * 1998-11-20 2006-12-28 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Antrieb für Verstellvorrichtungen in Kraftfahrzeugen
US6178596B1 (en) * 1999-01-20 2001-01-30 Koryo Co., Ltd. Apparatus for adjusting angle of back seat for vehicle
DE19904299C1 (de) 1999-01-28 2000-06-08 Keiper Gmbh & Co Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz
US6139104A (en) * 1999-01-29 2000-10-31 Johnson Controls Technology Company Multiple function seat back adjusting mechanism
FR2790230B1 (fr) 1999-02-25 2002-05-24 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege equipe d'un tel mecanisme
FR2792583B1 (fr) * 1999-04-20 2001-07-27 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule
JP3612441B2 (ja) * 1999-05-17 2005-01-19 富士機工株式会社 両ロックシートリクライニング装置
JP2000333756A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
FR2795688B1 (fr) * 1999-07-02 2001-09-07 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
FR2796015B1 (fr) * 1999-07-08 2001-10-12 Antolin Grupo Ing Sa Dispositif de reglage d'un dossier de siege a double articulation par une commande unique
US6312053B1 (en) 1999-07-20 2001-11-06 Magna Interior Systems, Inc. Recliner assembly
US6149235A (en) 1999-08-13 2000-11-21 Lear Corporation Rotary-cam type reclining device
FR2806982B1 (fr) * 2000-03-30 2002-06-14 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege equipe d'un tel mecanisme
DE60142665D1 (de) * 2000-06-29 2010-09-09 Fuji Kiko Kk Neigungsverstellvorrichtung für einen Sitz
JP3838003B2 (ja) * 2000-07-26 2006-10-25 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
US6520583B1 (en) * 2000-08-24 2003-02-18 Fisher Dynamics Corporation Compact disc recliner
JP4552293B2 (ja) * 2000-08-30 2010-09-29 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP2002104029A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートのクッション跳ね上げ装置
JP4670134B2 (ja) * 2000-09-28 2011-04-13 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP2002102000A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP3804431B2 (ja) * 2000-10-13 2006-08-02 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
JP4736170B2 (ja) * 2000-10-13 2011-07-27 アイシン精機株式会社 リクライニング装置
DE10051346B4 (de) * 2000-10-16 2004-05-13 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Rastbeschlag zur Neigungsverstellung einer Rückenlehne
FR2815587B1 (fr) * 2000-10-19 2003-02-07 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme
US6513875B1 (en) * 2000-11-03 2003-02-04 Porter Engineered Systems Fold-flat reclining mechanism for a vehicle seat
JP3741607B2 (ja) * 2000-12-12 2006-02-01 日本発条株式会社 リクライニング装置
FR2822419B1 (fr) * 2000-12-29 2003-07-04 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
US6652031B2 (en) * 2001-01-19 2003-11-25 Intier Automotive Inc. Recliner assembly having a shaft with an annular recess
JP3804453B2 (ja) * 2001-01-19 2006-08-02 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
JP3767387B2 (ja) * 2001-01-23 2006-04-19 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
DE10116160A1 (de) * 2001-03-31 2002-10-10 Keiper Gmbh & Co Beschlag für einen Fahrzeugsitz
US6669299B2 (en) * 2001-04-03 2003-12-30 Fisher Dynamics Corporation Fold-flat seat hinge assembly
US6554362B1 (en) * 2001-04-03 2003-04-29 Fisher Dynamics Corporation Manual fold-flat seat hinge assembly
US6511129B1 (en) * 2001-06-05 2003-01-28 Fisher Dynamics Corporation Folding seat hinge assembly with lift and push handle activation
CA2390667C (en) * 2001-06-15 2006-01-03 Faurecia Automotive Seating Canada Limited Improved vehicle seat hinge mechanism with reclining with forward dumping, memory return and fold-flat functionality
US6601921B1 (en) * 2001-08-29 2003-08-05 Fisher Dynamics Corporation Seatback latch release mechanism with safety capture
US6634714B1 (en) * 2001-09-26 2003-10-21 Fisher Dynamics Corporation Sliding pin seat hinge assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20050212341A1 (en) 2005-09-29
DE102005012103A1 (de) 2005-10-13
CA2499793A1 (en) 2005-09-11
US7097253B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005253977A (ja) リア折り畳みラッチを備える、円形リクライニングアッセンブリ
US6520583B1 (en) Compact disc recliner
EP1524146B1 (en) Seat device for vehicle
US7025422B2 (en) Round recliner assembly with rear folding latch
US5997090A (en) Hinge device for a vehicle seat, and a vehicle seat including such device
CA2280340C (en) Seatback latch mechanism with locking pin
EP2109553B1 (en) Vehicle seat
EP2236349B1 (en) Seat recliner with single-position-memory dump mechanism
US6733076B2 (en) Seatback recliner mechanism incorporating forward fold flat capability from any forward rearward reclined position
TWI271331B (en) Recliner adjuster
US20100171351A1 (en) Fitting for a vehicle seat
US20130270884A1 (en) Recliner mechanism with dump feature
US20060012232A1 (en) Round recliner with sliding pin mechanism
JP6179460B2 (ja) 乗物用シートのリクライニング構造
US20090243361A1 (en) Seat reclining mechanism
JP2005521529A (ja) 水平折り畳み座席用ヒンジアセンブリ
US8052208B2 (en) Apparatus for locking table of seat back
CN110893801A (zh) 具有可向后倾斜的座椅靠背的座椅装置
JP2005521593A (ja) デュアルカム式座席ヒンジアセンブリ
US11091065B2 (en) Seating assembly with load floor
JP5278085B2 (ja) 車両用シートの連結装置
CA2812408C (en) Recliner mechanism with dump feature
JPH01218407A (ja) リクライニング装置
JP5817436B2 (ja) リクライニング装置
JPH09240333A (ja) シートバックの傾斜姿勢ロック機構