JP2005239414A - シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239414A
JP2005239414A JP2004055561A JP2004055561A JP2005239414A JP 2005239414 A JP2005239414 A JP 2005239414A JP 2004055561 A JP2004055561 A JP 2004055561A JP 2004055561 A JP2004055561 A JP 2004055561A JP 2005239414 A JP2005239414 A JP 2005239414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet bundle
folding
sheet
fold
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004055561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217640B2 (ja
Inventor
Hideki Kushida
秀樹 櫛田
Hirosuke Obuchi
大渕  裕輔
Nasaku Kamiya
奈作 神谷
Hitoshi Fujimoto
仁志 藤本
Kiyoshi Watanabe
潔 渡邊
Tomokazu Nakamura
中村  智一
Kenichi Hayashi
賢一 林
Toshimasa Suzuki
敏正 鈴木
Atsuteru Oikawa
及川  敦輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004055561A priority Critical patent/JP4217640B2/ja
Priority to US11/065,325 priority patent/US7431274B2/en
Publication of JP2005239414A publication Critical patent/JP2005239414A/ja
Priority to US12/207,443 priority patent/US7673862B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4217640B2 publication Critical patent/JP4217640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/06Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33216Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3322Turning, overturning according to a determined angle
    • B65H2301/3322290°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5123Compressing, i.e. diminishing thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5123Compressing, i.e. diminishing thickness
    • B65H2301/51232Compressing, i.e. diminishing thickness for flattening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1422Roller pairs arranged on movable frame reciprocating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/132Side portions
    • B65H2701/1321Side portions of folded article or web
    • B65H2701/13212Fold, spine portion of folded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1829Bound, bundled or stapled stacks or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 背面折り部を平坦に処理するとき、背面折り部に皺や破れが生じるのを少なくする。
【解決手段】 シート束背面折り部平坦処理装置400は、折り畳まれたシート束を保持す突き出し部材225及び折りローラ226a,226bと、この突き出し部材225及び折りローラ226a,226bに保持されたシート束の背面折り部を突出させた状態で背面折り部Sb近傍を両面から挟圧する上側、下側成型グリッパ409a,409bと、この上側、下側成型グリッパ409a,409bに挟圧されたシート束の両面の近傍の背面折り部を押圧して平坦にする成型ローラ410と、を備え、上側、下側成型グリッパ409a,409bと成型ローラ410とが背面折り部に沿って移動可能である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、折り畳まれたシート束の湾曲した背面折り部(背表紙に相当する部分)を平坦にするシート束背面折り部平坦処理装置と、その装置を備えたシート束処理装置及び画像形成装置とに関する。
従来、シートは、約20枚以下の所定枚数重ねられて、縫合/折り畳み機で、折り畳まれて冊子状に形成されていた。このような縫合/折り畳み機で折り畳まれたシート束には、単に折り畳まれたシート束、中綴じして折り畳まれたシート束、糸やステイプルで綴じないで接着剤で綴じて(無線綴じして)折り畳まれたシート束等がある。
しかし、いずれのシート束であっても、多少の弾力を有しているため、図15に示すように、折り畳まれた後、折り曲げられた背面折り部(折り頂部、背表紙)Sb周辺が膨らんで湾曲して、U字状になっていた。このようなシート束Sは、積み重ねると不安定な状態になって、崩れやすく、積み重ねての保管や、運搬をしにくかった。
このような課題に対し、折り畳まれたシート束を平坦に置けるように、図16に示したシート束Sのように、背面折り部Sbを平坦にするシート束背面折り部平坦処理装置がある(特許文献1参照)。
従来のシート束背面折り部平坦処理装置を、図17乃至図19に示す。シート束背面折り部平坦処理装置901は、まず、折りローラ対907から背面折り部(背表紙)Sbを先端にして矢印B方向に排出された冊子状の2つ折りの中綴じシート束Sを、昇降可能な停止板905で一旦受け止めて停止させる(図18(a))。その後、シート束背面折り部平坦処理装置901は、グリップ部材902,903でシート束を把持し、停止板905を上昇させる(図18(b))。このとき、背面折り部Sbは、グリップ部材902,903から突出している。停止板905は、背面折り部Sbから離れる。そして、シート束背面折り部平坦処理装置901は、押圧手段の押圧体としての押圧ローラ904を背面折り部Sbに押圧させて背面折り部Sbに沿って矢印A方向に走行させる。湾曲していた背面折り部Sbは、押圧ローラ904に押圧されて、平坦になる(図19参照)。最後に、シート束背面折り部平坦処理装置901は、排出ベルト対906によって処理済のシート束Sを排紙トレイ908に矢印B方向に排出して積載する(図18(c))。
なお、従来のシート束背面折り部平坦処理装置901は、単体で使用されるだけでなく、シートを束状にして折り畳むシート束折り装置とでシート束処理装置を構成し、そのシート束折り装置によって折り畳まれたシート束の背面折り部を平坦にするようになっている場合もある。
さらに、シート束処理装置に組み込まれた、従来のシート束背面折り部平坦処理装置901は、シート束処理装置が、シートに画像を形成する画像形成手段を備えた画像形成装置の装置本体に装備されて、画像形成装置の一部分を構成している場合もある。
特開2001−260564号公報
しかし、従来のシート束背面折り部平坦処理装置901は、グリップ部材902,903でシート束の背面折り部に沿った全域を把持してから、圧接ローラ904を走行させて、背面折り部を平坦にしていたので、グリップ部材902,903の把持力が、背面折り部の長手方向の両端部と中央部とでは異なっており、不均一であった。すわなち、グリップ部材902,903が背面折り部長手方向の全域を把持するため、グリップ部材902,903自身に撓みが発生して、背面折り部に沿った両端部の把持力が強く、中央部の把持力が弱かった。このため、従来のシート束背面折り部平坦処理装置901は、背面折り部平坦手段で背面折り部を押圧して平坦にするとき、中央部の比較的把持力が弱い部位において、皺、破れが発生しやすかった。
さらに、従来のシート束背面折り部平坦処理装置901は、グリップ部材902,903で背面折り部の全長に沿ってシート束を把持していたので、押圧ローラ904に押圧されたとき生じる弛みをキャンセルすることができないで、弛みがそのまま、皺となって、背面折り部に残ることがあり、シート束の外観を悪くすることがあった。
したがって、シート束の背面折り部に皺、破れが発生しやすい従来のシート束背面折り部平坦処理装置を組み込まれたシート束処理装置も、押圧ローラ904の速度を遅くしたり、押圧力を小さくしたりして、皺破れの発生を抑える必要があり、背面の平坦性や、シート束の生産性が悪かった。
さらに、シート束の背面折り部に皺、破れが発生しやすい従来のシート束背面折り部平坦処理装置を組み込まれた画像形成装置も、背面の平坦性やシート束の生産性が悪かった。
本発明は、背面折り部を平坦に処理するとき、背面折り部に皺や破れが生じるのを少なくしたシート束背面折り部平坦処理装置を提供することを目的としている。
本発明は、背面折り部に皺や破れが生じるのを少なくしたシート束背面折り部平坦処理装置を備えることによって、シート束の生産性を高めたシート束処理装置を提供することを目的としている。
本発明は、背面折り部に皺や破れが生じるのを少なくしたシート束背面折り部平坦処理装置を備えることによって、シート束の生産性を高めた画像形成装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明のシート束背面折り部平坦処理装置は、折り畳まれたシート束を保持する保持手段と、前記保持手段に保持された前記シート束の背面折り部を突出させた状態で前記背面折り部近傍を両面から挟圧するシート束挟圧手段と、前記シート束挟圧手段に挟圧された前記両面の近傍の前記背面折り部を押圧して平坦にする背面折り部平坦手段と、を備え、前記シート束挟圧手段と前記背面折り部平坦手段とが前記背面折り部に沿って移動可能である。
上記目的を達成するため、本発明のシート束背面折り部平坦処理装置は、折り畳まれたシート束を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される前記シート束の背面折り部を突出させた状態で前記背面折り部近傍を両面から挟圧するシート束挟圧手段と、 前記搬送手段によって搬送され、かつ前記シート束挟圧手段に挟圧された前記両面の近傍の前記背面折り部を押圧して平坦にする背面折り部平坦手段と、を備えている。
上記目的を達成するため、本発明のシート束処理装置は、シート束の中間部を前記シート束の厚み方向に突く突き部材、及び前記突き部材に突かれた前記シート束を受け入れて搬送しながら折り折り畳む1対の折り回転部材を備えたシート束折り装置と、前記シート束折り装置によって折られた前記シート束の背面折り部を平坦にする上記最初のシート束背面折り部平坦処理装置と、を備え、前記シート束背面折り部平坦処理装置の前記保持手段は、前記突き部材及び前記1対の折り回転部材であり、前記背面折り部平坦手段が前記シート束の背面折り部を平坦に処理しているとき、前記突き部材が前記1対の折り回転部材の間に進入した位置にいて、前記1対の折り回転部材が前記シート束と前記突き部材とを挟んでいるようになっている。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって画像を形成されたシートを束状にして折り畳むシート束折り装置と、前記シート束折り装置によって、折り畳まれた前記シート束の背面折り部を平坦にするシート束背面折り部平坦処理装置と、を備え、前記シート束背面折り部平坦処理装置は、上記いずれか1つのシート束背面折り部平坦処理装置である。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって画像を形成されたシートを束状にして折り畳んだ後、前記束状のシートの背面折り部を平坦にするシート束処理装置とを備え、前記シート束処理装置は、上記シート束処理装置である。
本発明のシート束背面折り部平坦処理装置は、シート束把持手段が背面折り部の傍の両面を把持しながら走行して、背面折り部平坦手段がシート束把持手段とともに移動しながらシート束把持手段が把持している両面近傍の背面折り部を平坦にするようになっているで、背面折り部平坦手段が現在平坦にしている部位をシート束把持手段が把持する把持力を略一定にすることができて、従来発生していた把持力の格差による、背面折り部の皺、破れ等を少なくすることができる。
本発明のシート束背面折り部平坦処理装置は、シート搬送手段が搬送しているシート束の背面折り部の傍の両面をシート束把持手段で把持し、その近くの背面折り部を背面折り部平坦手段で平坦にするようになっているので、背面折り部平坦手段が現在平坦にしている部位をシート束把持手段が把持する把持力を略一定にすることができて、従来発生していた把持力の格差による、背面折り部の皺、破れ等を少なくすることができる。また、シート束を停止させることなく背面折り部を平坦にすることができて、背面折り部を平坦にする処理能率を向上させることができる。
本発明のシート処理装置は、背面折り部の皺、破れ等を少なくしたシート束背面折り部平坦処理装置を備えているので、シート束の生産性を高めることができる。
本発明の画像形成装置は、背面折り部の皺、破れ等を少なくしたシート束背面折り部平坦処理装置を備えているので、シート束の生産性を高めることができる。
以下、本発明の実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置を図に基づいて説明する。
(画像形成装置)
画像形成装置としての白黒/カラー複写機110を図1に基づいて説明する。白黒/カラー画像形成装置110は、白黒/カラー複写機(以下、単に「複写機」という)の本体100と、フィニッシャ600とを備えている。シート束処理装置としてのフィニッシャ600は、複写機の本体100に接続されて、中綴じ処理装置200と、平綴じ処理装置300と、シート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置400を備えている。中綴じ処理装置200と、背表紙処理装置400は、中綴じ製本装置700を構成している。なお、フィニッシャ600は、オプションとして使用されることがある。このため、複写機の本体100は、単独でも使用できるようになっている。
本体100内のカセット107a乃至107dから供給されたシートは、それぞれ画像形成手段としてのイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの感光ドラム101a乃至101d等によって、4色のトナー像が転写され、定着器111に搬送されてトナー画像を定着され、機外に排出される。
複写機の本体100から排出されたシートは、フィニッシャ600に送られる。フィニッシャ600は、複写機の本体100から排出されたシートを順に取り込み、取り込んだ複数のシートを整合して1つの束に束ねる処理、束ねたシート束の後端をステイプラで綴じるステイプル処理、取り込んだシートの後端付近に孔あけをするパンチ処理、ソート処理、ノンソート処理、製本処理などの各種のシート後処理を行うようになっている。
フィニッシャ600は、複写機110の本体100から排出されたシートを内部に導くための入口ローラ対602を有している。この入口ローラ対602の下流には、シートを、平綴じ製本パスX、または中綴じ製本パスYに導く切換フラッパ601を設けてある。
平綴じ製本パスXに導かれたシートは、搬送ローラ対603を介してバッファローラ605に向けて送られる。搬送ローラ対603とバッファローラ605は、正逆転可能になっており、搬送ローラ対603とバッファローラ605との間には、パンチユニット650を設けてある。パンチユニット650は、必要に応じて動作し、搬送されてきたシートの後端付近に孔をあけるようになっている。
バッファローラ605は、その外周に送られたシートを所定枚数積層して巻き付け可能なローラである。バッファローラ605に送られたシートは、下流に配置された切換フラッパ611によって、サンプルトレイ621に積載されるか、もしくは、平綴じ処理装置300内の中間トレイ(以下、処理トレイという)330に積載される。
処理トレイ330上に束状に積載されたシートは、必要に応じて整合処理、ステイプル処理などが施された後、排出ローラ380a,380bによりスタックトレイ622上に排出される。処理トレイ330上に束状に積載されたシートを綴じるステイプル処理には、ステイプラ301が使用される。ステイプラ301は、シート束の角部や、背部を綴じるようになっている。
次に、中綴じ処理装置200の動作を説明する。
切換フラッパ601に案内されたシートは、搬送ローラ対213によって収納ガイド220内に収納され、さらにシートの先端が可動式の不図示のシート位置決め部材に接するまで搬送される。また、収納ガイド220の途中位置には、2対のステイプラ218を設けてある。このステイプラ218は、それに対向するアンビル219と協働してシート束の中央を綴じるようになっている。なお、各図中、符号Sdで示す部分は、ステイプラ218によってシート束を綴じた針を示している。
ステイプラ218の下流には、折りローラ対226a,226bを設けてある。折りローラ対226に対向する位置には、突き出し部材225を設けてある。突き出し部材225の先端は、折りローラ対226a,226bのニップに対向している。折りローラ対226a,226bと突き出し部材225は、シート束を折り畳むシート束折り装置201を構成している。
ステイプラ218で綴じたシート束を折るとき、上記不図示のシート位置決め部材が、ステイプル処理終了後にシート束のステイプル位置が折りローラ対226の中央位置(ニップ)に対向するように下降する。次に、突き出し部材225がシート束に向けて突き出ることにより、このシート束は折りローラ対226間(ニップ)に押し込まれて、折りローラ対226に挟み込まれながら搬送されて、二つ折り状に折り畳まれる。したがって、シート束は、中綴じされた冊子状になる。なお、シート束は、中綴じされないで、折り畳まれるときがある。
冊子状の中綴じされたシート束はそのまま、突き出し部材225と製本束搬送ベルト401によって、背表紙処理装置400に送られる。
なお、図10に示すように、中綴じ製本装置600の制御部701は、ネットワークインターフェイス661によって、フィニッシャ600を制御するフィニッシャ制御部660に接続されて、CPU702、RAM703、ROM704等を備えている。CPU702は、フィニッシャ制御部660と信号の授受をしながら、背表紙処理装置400、中綴じ処理装置200を制御するようになっている。RAM703は、背表紙処理装置400、中綴じ処理装置200の処理情報等を記憶するようになっている。ROM704は、中綴じ製本装置600の制御手順等を記憶してある。背表紙処理装置400は、i/O705によって、CPU702等に接続されている。中綴じ処理装置200は、通信インターフェース706を介して、CPU702等に接続されている。
(第1実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置)
(構成の説明)
背表紙処理装置400の構成を図2乃至図6に基づいて説明する。図2に示す、ストッパ板417は、折り畳まれたシートの先端を位置決めする部材で、回転中心軸412に回動自在に支持されて、不図示の駆動源により上下方向に回動するようになっている。
図3、図4に示す、断面ほぼU字状の筐体413は、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409b、成型ローラ410及びこれらに関連する部材を支持してユニット化されている。筐体413は、図10に示す筐体搬送モータM1によって循環する不図示の無端状のベルト、チェーン等に設けられ、そのベルト,チェーンが循環することによって、移動するようになっている。
なお、筐体は、図3,図4にのみ示して、他の図においては、構成を明瞭にするため、図示省略してある。また、図3,図4には、後述するばねは、省略してある。
筐体413には、上部側板405a,405bと、下部側板406a,406bを固定してある。上部側板405aと下部側板406aとには、上下方向を向いた成型ローラ支点軸414を渡して回転自在に設けてある。筐体413の側板413aと上部側板405bとの間には、上側グリッパ支点軸420aをほぼ水平に渡して回転自在設けてある。筐体413の側板413aと下部側板406bとの間には、下側グリッパ支点軸420bをほぼ水平に渡して回転自在に設けてある。
上側グリッパ支点軸420aには、1対の上側グリッパ加圧アーム418aを一体に設けてある。1対の上側グリッパ加圧アーム418aの一端には、ほぼ水平な回転自在な上側グリッパ軸415aによって上側成型グリッパ409aを設けてある。上側成型グリッパ409aはローラである。図6に示すように、1対の上側グリッパ加圧アーム418aの他端と、上部側板405aとの間には(筐体413との間でもよい)、上側成型グリッパ409aをシート束側に付勢する上側グリッパばね416aを設けてある。
図3、図4に示すように、下側グリッパ支点軸420bには、1対の下側グリッパ加圧アーム418bを一体に設けてある。1対の下側グリッパ加圧アーム418bの一端には、ほぼ水平な回転自在な下側グリッパ軸415bによって下側成型グリッパ409aを設けてある。下側成型グリッパ409bはローラである。図6に示すように、1対の下側グリッパ加圧アーム418bの他端と、下部側板406aとの間には(筐体413との間でもよい)、下側成型グリッパ409bをシート束側に付勢する下側グリッパばね416bを設けてある。
したがって、1対の上側グリッパ加圧アーム418aは、上側成型グリッパ409aを有して、上側グリッパ支点軸420aと一体に筐体413に回転自在に設けてあることになる。また、1対の下側グリッパ加圧アーム418bも、下側成型グリッパ409bを有して、下側グリッパ支点軸420bと一体に筐体413に回転自在に設けてあることになる。よって、上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bは、上側グリップばね416aと下側グリップばね416bとの引っ張り力によって、シート束Saの背面折り部Sb近くの上面Sc(図5参照)と下面Sdとの両側から挟圧するようになっている。
図4に示すように、上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bとによるシート挟圧力は、上側、下側グリッパ加圧アーム418a,418bに形成した複数の挟圧力調節手段としての上側、下側挟圧力調節孔419a,419bを選択して上側、下側グリップばね416a,416bの引っ掛け位置を変えて、上側、下側グリップばね416a,416b(図6参照)の長さを調節することによって調節することができる。
図2乃至図6に示すように、上部側板405aと下部側板406aとに渡して回転自在に設けてある成型ローラ支点軸414の両端近くには、上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bとを一体に設けてある。上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bとの一端には、上下方向を向いた回転自在な成型ローラ軸423によって成型ローラ410を設けてある。上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bとの多端と、上部側板405aと下部側板406aとの間には(筐体413との間でもよい)、成型ローラ410をシート束の背面折り部Sbに押し付ける上側成型ばね416cと下側成型ばね416dとを設けてある。
したがって、1対の上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bは、成型ローラ410を有して、成型ローラ支点軸414と一体に筐体413に回転自在に設けてあることになる。よって、成型ローラ410は、上部成型ばね416cと下部成型ばね416dとの引っ張り力によって、シート束の背面折り部Sbを押圧するようになっている。
図4に示すように、成型ローラ410がシート束の背面折り部Sbを押圧する押圧力は、上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bに形成した複数の押圧力調節手段としての上部押圧力調節孔424aと下部押圧力調節孔424bとを選択して上部、下部成型ばね416c,416dの引っ掛け位置を変えて、上部、下部成型ばね416c,416d(図5参照)の長さを調節することによって調節することができる。
なお、上記挟圧力調節手段は、複数の上側、下側挟圧力調節孔419a,419bの内、1つの孔を選択して、上記押圧力調節手段は、複数の上部、下部押圧力調節孔424a,424bの内、1つの孔を選択して、上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bとによる挟圧力を、成型ローラ410の押圧力を調整するようになっている。これは、シート束の枚数、シート束を構成するシートの坪量、シートの画像種類に合わせて、背面折り部をより正確に平坦にし、かつ、背面折り部を破損したり、皺が生じたりしないようにするためであって、不図示のモータ、およびカム機構によって、可変制御するようにしてもよい。例えば、シート束のシート枚数が多くて、シート束を構成するシートの坪量が大きいとき、あるいは背面折り部の画像比率が高いときには、ばねの伸張ストロークを長くして、挟圧力、および押圧力を大きくなるようにし、逆に、シート束のシート枚数が少なくて、シート束を構成するシートの坪量が小さいとき、あるいは背面折り部の画像比率が小さいときには、ばねの伸張ストロークを短くして、挟圧力、および押圧力を小さくして、背面折り部をより正確に平坦にし、かつ、背面折り部を破損したり、皺が生じたりしないようにしている。
本実施形態では、加圧ばねの伸張ストロークを変更することで、挟圧力および、圧接力を可変にしたが、単にばね変更での対応、または、加圧アームのアーム比率の変更等でも、同様な効果を奏する。例えば、挟圧力調節手段の場合、上側、下側グリップばね416a,416bを筐体413に引っ掛ける位置に位置調節自在な不図示の引っ掛け板を設け、その引っ掛け位置を調節して上側、下側グリップばね416a,416bの長さを調節することによって上記挟圧力を調節してもよい。また、押圧力調節手段の場合も、上部、下部成型ばね416c,416dを筐体413に引っ掛ける位置に位置調節自在な不図示の引っ掛け板を設け、その引っ掛け位置を調節して上部、下部成型ばね416c,416dの長さを調節することによって上記押圧力を調節してもよい。
また、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409b、および成型ローラ410のシート束への接触位置関係においても、冊子の枚数、冊子を構成するシートの坪量、シートの画像種類によって、可変するようにしてもよい。すなわち、図6における距離Lを調節できるようになっていてもよい。
上側グリップ軸415a、下側グリップ軸415b、成型ローラ軸423は、円弧を描いて移動できるように、それらの軸に対応する部分には、円弧状の逃げ部425a乃至425fを形成してある。また、上側、下側グリッパ加圧アーム418a、418b、上部、下部成型加圧アーム421a、421bは、使用していないとき、上側、下側グリッパばね416a、416b、上部、下部成型ばね416a,416bに引かれて、不図示のストッパによって、回転規制されて、初期位置にいるようになっている。
上側、下側成型グリッパ409a,409b、上側、下側グリッパ加圧アーム418a,418b、上側、下側グリッパばね416a、416b等は、シート束挟圧手段を構成している。成型ローラ410、上部、下部成型加圧アーム421a,421b、上部、下部成型ばね416c,416d等は、背面折り部平坦手段を構成している。
図6に示すように、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409bがシート束に接触する位置は、成型ローラ410がシート束に接触する位置よりも距離Lだけシート束の背面折り部を平坦にするため移動する方向J方向に先行している。なお、成型ローラ410は距離Lだけ遅れた位置に必ずしも設ける必要がない。上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bと同じ位置であってもよい。
以上の構成において、図10に示す筐体搬送モータM1は、筐体413を移動するようになっている。成型ローラ410のホームセンサS1は、図2,図3に示す位置に設けられて、成型ローラがポジションにいるか否かを筐体413を介して検知するようになっている。ストッパ板シート検知センサS2は、図5に示す位置に設けてあり、ストッパ板417で受け止められたシートの先端を検知するようになっている。シート束搬送モータM2は、製本束搬送ベルト401を駆動するようになっている。成型圧可変モータM3は、成型ローラ410が背面折り部を押圧する押圧力をモータによって、調節する場合のモータであり、ばねの張り加減を調節して押圧力を調節する場合には、必要ない。中綴じ処理装置200における、折りローラ駆動モータM4は、折りローラ226a,226bを回転駆動するようになっている。突き出し部材駆動モータM5は、突き出し部材225を往復移動するようになっている。突き出し部材位置センサS3は、図7(c)に示す位置に設けてあり、突き出し部材225が最も突き出た位置を検知するようになっている。
(動作の説明)
図5、図7において、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409bは、シート束を把持していないとき、互いに接触しているが、図面を明瞭にするため、離間させてある。図7(a)に示すように、中綴じされて、折りローラ対226a,226bと、突き出し部材225により、折り畳まれたシート束Saは、折りローラ対226a,226b、突き出し部材225、製本搬送ベルト401により、ストッパ板417へ搬送される。このとき、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409bのニップ線K(図6参照)は、シート束Saの端面よりも外側の位置にある。シート束Saの背面折り部Sbがストッパ板417に突き当たる前に、図7(b)に示すように、折りローラ対226a,226bは、シートSから離間する。そして、製本束搬送ベルト401は、シート束Saがストッパ板417に突き当たるまで搬送する。シート束Saの搬送方向先端(背面折り部)が、ストッパ板417に突き当たると、先端の斜行が補正され、図7(c)のように、ストッパ板417は下方へ退避する。
シート束Saの先端部が位置決めされると図8(a)、(b)に示すように背表紙処理装置400が矢印J方向に移動し始め、まず上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bが、シート束Saの背表紙部を咥え始め、その後、上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bの後を追うようにして、距離L(図4参照)だけ遅れて成型ローラ410がシート束Saの背面折り部を圧接しながら、背表紙部を平坦に成形していく。
背表紙処理装置400がシート束の背面折り部を平坦に処理している間、シート束は、先端、中間部が製本束搬送ベルト401、突き出し部材225、及び折りローラ対226a,226bに支持され、かつ後部が折りローラ対226a,226bに挟持されているので、背表紙処理装置400に引きずられるようなことがほとんどなく、位置がほとんどずれないようになっている。製本束搬送ベルト401(又は、突き出し部材225)、及び折りローラ対226a,226bは、保持手段を構成している。なお、折りローラ対226a,226bの代わりに単なる搬送ローラ対を使用してもよい。
背表紙処理装置400は、シート束の端まで移動すると、背面折り部の平坦処理を終了する。その後、図8(c)に示すように、折りローラ対226a,226bが再びシート束Saから離間し、背表紙処理装置400の背面折り部の平坦処理動作中に、シート束Saが垂れ下がらないようにシート束を支持していた突き出し部材225が、折りローラ対226a,226bの後方まで退避して、次のシート束の中綴じ製本処理に備える。また、背面折り部を平坦に処理されたシート束Saは、排紙トレイ480に排出されて順次積載されていく。
なお、図9に示すように、必ずしも、突き出し部材225でシート束を支持する必要がない。シート束を、図9において不図示の製本束搬送ベルト401で支持して、折りローラ対226a,226bで挟持してもよい。
したがって、本実施形態の背表紙処理装置400は、シート束の背面折り部を平坦に処理しているときシート束を保持する機構にシート折り装置201の折りローラ226a、226b、突き出し部材225を利用しているので、従来必要としていた、図18に示すグリップ部材902,903が不要になり、構成を簡単にして、小型にすることができるとともに、コストを下げることができる。
本実施形態の背表紙処理装置400は、上側、下側成型グリッパ409a,409bが背面折り部の傍の上面Scと下面Sdを把持しながら走行して、成型ローラ410が上側、下側成型グリッパ409a,409bとともに移動しながら上側、下側成型グリッパ409a,409bが把持している両面近傍の背面折り部を平坦にするようになっているで、成型ローラ410が現在平坦にしている部位を上側、下側成型グリッパ409a,409bが把持する把持力を略一定にすることができて、従来発生していたグリップ部材902,903の把持力の格差による、背面折り部の皺、破れ等を少なくすることができる。
すなわち、本実施形態の背表紙処理装置400は、シート束の背面折り部の部分の上面,下面、端面の三方からシート束を部分的に挟持するようになっているので、背面折り部の皺、破れ等を少なくして、背面折り部を容易に平坦にすることができる。また、三方からシート束を部分的に挟持するようになっていると、背面折り部に弛みが生じても逃がすことができて、従来のグリップ部材902,903によって背面折り部全長を挟持して弛みの逃げ場ないような場合と異なり、弛みがそのまま、皺になって残ることがなく、シート束の外観を損なうことを防止することができる。
また、本実施形態の背表紙処理装置400は、成型ローラ410が距離L(図4参照)だけ遅れて上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bの後を追うようにして、移動するようになっているので、上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bでシート束の上面と下面をあらかじめ挟持してからシート束の背面折り部を平坦にすることができるので、背面折り部を容易に平坦にすることができる。
さらに、本実施形態の背表紙処理装置400は、筐体413が上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409b、成型ローラ410及びこれらに関連する部材を支持してユニット化され、図10に示す筐体搬送モータM1によって循環する不図示の無端状のベルト、チェーン等によって、移動するようになっているとともに、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409b、成型ローラ410がばねによってシート束を挟持、押圧するようになっているので、従来、シート束を把持する把持手段を昇降させる駆動手段と、背面折り部を押圧して平坦にする成形手段を圧接走行させる駆動手段との少なくとも2つの駆動手段が必要であったのを、一つの駆動手段(筐体搬送モータM1)で済むようになり、構造を簡単にすることができるようになった。
以上、説明した本実施形態の背表紙処理装置400は、要約すると、装置を小型化すること、シート束の背面折り部の皺、破れの発生防止すること(機能を向上させること)、部品(駆動手段)を削減すること等の利点を備えている。
(第2実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置)
図11、図12に示す、第2実施形態の背表紙処理装置1400は、成型ローラ410を対称の中心にして第1実施形態の背面処理装置400を配設したような構造になっている。すなわち、成型ローラ419の両側に成型グリッパ409d,409f,409c,409eを配設した構造になっている。なお、図11、図12も筐体を図示省略してある。なお、第1実施形態と同一部分については、同一符号を付して、一部説明を省略する。
上側成型グリッパ409c,409d、下側成型グリッパ409e,409fは、上側グリッパ加圧アーム418e,418f、下側グリッパ加圧アーム418g,418hに付設されており、それぞれ上側グリッパ支点軸420c,420d、下側グリッパ支点軸420e,420fを中心に、上側グリッパ加圧アーム418e,418f、下側グリッパ加圧アーム418g,418hの端部と上部、下部側板405D,406との間(不図示の筐体との間でもよい)に設けた上側グリッパばね416e,416f、下側グリッパばね416g,416hによって、シート束Saを狭持するようになっている。
成型ローラ410は、第1実施形態の成型ローラ410と同様に、折り畳まれたシート束の湾曲状の背部を圧縮し変形して平坦な形状にするためのもので、成型ローラ軸423の両端を上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bに設けられている。上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bは成型ローラ支点軸414に設けられて、一体に回転するようになっている。上部成型加圧アーム421aと下部成型加圧アーム421bの端部と筐体との間には、上部成型ばね416c、下部成型ばね416dを設けてあり、成型ローラ410は、このばねによって、シート束Saの背面折り部Sbを押圧して平坦にするようになっている。
これら、上側成型グリッパ409c、409d、および下側成型グリッパ409e、409f、成型ローラ410は、不図示の筐体内に設けた上部側板405c,405d、下部側板406c,406dの間に回転支持されている。成型ローラ410は、上側成型グリッパ409c、下側成型グリッパ409eがシート束に接触する位置と、上側成型グリッパ409d、下側成型グリッパ409fがシート束に接触する位置との間で、シート束に接触するようになっている。
本実施形態の背表紙処理装置1400は、第1実施形態の背表紙処理装置400における成型ローラ410の移動方向の後方に新たな成型グリッパを追加した構造になっているので、第1実施形態の背表紙処理装置400の動作とほぼ同様であり、動作説明は省略する。
本実施形態の背表紙処理装置1400は、第1実施形態の背表紙処理装置400と同様な効果を奏する他に、成型ローラ410の両側に成型グリッパがあるので、成型ローラ410が平坦にする背面折り部の両側を成型グリッパで把持していることになり、背面折り部を平坦にしやすくなるという効果も奏するようになっている。
また、本実施形態の背表紙処理装置1400は、図12において、右方向に移動するとき、右側の成型グリッパ409d、409fが成型ローラ410に先行し、左方向に移動するとき、左側の成型グリッパ409c、409eが成型ローラ410に先行するようになっているので、左右どちらに移動するときであっても、成型グリッパが必ず先行することになり、どちらの方向に移動しても、背面折り部を容易に平坦にすることができる。
(第3実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置)
本実施形態の背表紙処理装置2400は、図13,図14に示すように、シート束を移動させて背面折り部を平坦にする装置である。
背表紙処理装置2400は、折りローラ226a,226bと不図示の突き出し部材225とによって折り畳まれて、折りローラ226a,226bによって送り込まれてきたシート束Saを向き変更移動台2401で受け取る。その後、搬送手段としての向き変更移動台2401が図14において、R点を中心にして約90度回転して、シート束の向きを約90度変えてから矢印方向に直進する。そして、向き変更移動台2401は、矢印方向に直進している途中において、シート束の背面折り部を上側成型グリッパ409aと下側成型グリッパ409bとの間を通過させながら、成型ローラ410の押圧力を受けさせる。これによって、シート束は、背面折り部を平坦に処理されて、排紙トレイに排出される。
なお、本実施形態の背表紙処理装置2400において、上側成型グリッパ409a、下側成型グリッパ409b、及び成型ローラ410を折りローラ226a,226bの長手方向に沿って配置しておくと、折りローラ226a,226bから排出されたシート束の向きを90度変えることなく、そのままの状態で、搬送方向を約90度変えて、折りローラ226a,226bの長手方向に沿って移動させることによって、背面折り部を平坦に処理することができる。
このように、本実施形態の背表紙処理装置2400は、シート束Saを止めないで背面折り部を平坦にすることができるので、シート束の処理能力が向上して、生産性を高めることができる。
以上の第1、第2、第3実施形態の背表紙処理装置400,1400,2400は、綴じられたシート束の背面折り部を平坦にするようになっているが、綴じられていないシート束であっても同様に平坦にすることができる。
また、以上説明した、挟圧部材としての各成型グリッパ409aないし409fは、ローラであるが、必ずしもローラである必要はない。無端状の循環自在なベルト、へら状の部材であってもよい。また、押圧部材としての成型ローラ410も、必ずしもローラである必要はない。無端状の循環自在なベルト、へら状の部材であってもよい。
本発明の実施形態の画像形成装置としての白黒/カラー複写機の概略正面断面図である。 本発明の実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置と、シート束折り装置との外観斜視図である。 背表紙処理装置の部分外観図である。 背表紙処理装置をシート束側から見た外観図である。 シート束折り装置がシート束を折り畳んでいる状態の図である。 背表紙処理装置がシート束の背面折り部を平坦にしているときの図で、背面折り部側からみた図である。 背表紙処理装置の動作説明用の図である。(a)は、背表紙処理装置がシート束を受け入れるときの図である。(b)は、ストッパ板でシート束を受け止めた状態の図である。(c)は、ストッパ板が待避したときの状態図である。 背表紙処理装置の動作説明用の斜視図である。(a)は、シート束の背面折り部を平坦にする動作を開始するときの図である。(b)は、シート束の背面折り部を平坦にしているときの図である。(c)は、シート束の背面折り部を平坦にし終わって、シート束が排出されているときの図である。 他の実施形態の背表紙処理装置の斜視図である。 背表紙処理装置等の制御ブロック図である。 本発明第2実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置と、シート束折り装置との外観斜視図である。 図11に示す、背表紙処理装置がシート束の背面折り部を平坦にしているときの図で、背面折り部側からみた図である。 第3実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置としての背表紙処理装置の平面図である。 図13に示す、背表紙処理装置が、シート束の背面折り部を平坦にし終わったときの図である。 背面折り部が湾曲しているシート束の斜視図である。 背面折り部が平坦に処理されたシート束の斜視図である。 従来のシート束背面折り部平坦処理装置の平面図である。 図17に示すシート束背面折り部平坦処理装置の正面図である。(a)は、1対のグリップ部材がシート束を受け入れた状態の図である。(b)は、1対のグッリップ部材がシート束を把持して押圧ローラが背面折り部を平坦にしている状態の図である。(c)は、排出ベルト対でシート束を排出している状態の図である。 図18(a)の背面折り部の拡大図である。
符号の説明
Sa シート束
Sb 背面折り部
Sc シート束の上面
Sd シート束の下面
M1 筐体搬送モータ
M2 シート束搬送モータ
M3 成型圧可変モータ
M4 折りローラ駆動モータ
M5 突き出し部材駆動モータ
S1 成型ローラホームポジションセンサ
S2 ストッパ板シート検知センサ従来
S3 突き出し部材位置センサ
100 白黒/カラー複写機の本体(画像形成装置の本体)
101a乃至101d 感光ドラム(画像形成手段)
110 白黒/カラー複写機(画像形成装置)
225 突き出し部材(保持手段、突き部材)
226a 折りローラ(保持手段、折り回転部材)
226b 折りローラ(保持手段、折り回転部材)
400 背表紙処理装置(シート束背面折り部平坦処理装置)
409a 上側成型グリッパ(シート挟圧手段、挟圧部材)
409b 下側成型グリッパ(シート挟圧手段、挟圧部材)
409c 上側成型グリッパ(シート挟圧手段、挟圧部材)
409d 上側成型グリッパ(シート挟圧手段、挟圧部材)
409e 下側成型グリッパ(シート挟圧手段、挟圧部材)
409f 下側成型グリッパ(シート挟圧手段、挟圧部材)
410 成型ローラ(背面折り部平坦手段、押圧部材)
412 ストッパ板の回転中心軸
413 筐体
414 成型ローラ支点軸
416a 上側グリッパばね
416b 下側グリッパばね
416c 上部成型ばね
416d 下部成型ばね
416e 上側グリッパばね
416f 上側グリッパばね
416g 下側グリッパばね
416h 下側グリッパばね
417 ストッパ板
418a 上側グリッパ加圧アーム
418b 下側グリッパ加圧アーム
418e 上側グリッパ加圧アーム
418f 上側グリッパ加圧アーム
418g 下側グリッパ加圧アーム
418h 下側グリッパ加圧アーム
419a 上側挟圧力調節孔(挟圧力調節手段)
419b 下側挟圧力調節孔(挟圧力調節手段)
421a 上部成型加圧アーム
421b 下部成型加圧アーム
424a 上部押圧力調節孔(押圧力調節手段)
424b 下部押圧力調節孔(押圧力調節手段)
600 フィニッシャ(シート束処理装置)
660 フィニッシャ制御部
700 中綴じ製本処理装置
701 中綴じ製本処理装置の制御部
1400 背表紙処理装置(第2実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置)
2400 背表紙処理装置(第3実施形態のシート束背面折り部平坦処理装置)
2401 向き変更移動台(搬送手段)

Claims (10)

  1. 折り畳まれたシート束を保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持された前記シート束の背面折り部を突出させた状態で前記背面折り部近傍を両面から挟圧するシート束挟圧手段と、
    前記シート束挟圧手段に挟圧された前記両面の近傍の前記背面折り部を押圧して平坦にする背面折り部平坦手段と、を備え、
    前記シート束挟圧手段と前記背面折り部平坦手段とが前記背面折り部に沿って移動可能であることを特徴とするシート束背面折り部平坦処理装置。
  2. 折り畳まれたシート束を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記シート束の背面折り部を突出させた状態で前記背面折り部近傍を両面から挟圧するシート束挟圧手段と、
    前記搬送手段によって搬送され、かつ前記シート束挟圧手段に挟圧された前記両面の近傍の前記背面折り部を押圧して平坦にする背面折り部平坦手段と、
    を備えたことを特徴とするシート束背面折り部平坦処理装置。
  3. 前記シート束に対する前記シート束挟圧手段の接触位置が、前記シート束に対する前記背面折り部平坦手段の接触位置よりも、先行する位置に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート束背面折り部平坦処理装置。
  4. 前記シート束挟圧手段の挟圧力を調節する挟圧力調節手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート束背面折り部平坦処理装置。
  5. 前記背面折り部平坦手段の押圧力を調節する押圧力調節手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート束背面折り部平坦処理装置。
  6. 前記シート束挟圧手段が前記背面折り部近傍を両面から挟圧する少なくとも1対の挟圧部材を有し、前記背面折り部平坦手段が前記背面折り部を押圧する少なくとも1つの押圧部材を有し、前記挟圧部材と前記押圧部材とが共通の筐体に設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート束背面折り部平坦処理装置。
  7. 前記1対の挟圧部材がローラ対であり、前記押圧部材がローラであることを特徴とする請求項6に記載のシート束背面折り部平坦処理装置。
  8. シート束の中間部を前記シート束の厚み方向に突く突き部材、及び前記突き部材に突かれた前記シート束を受け入れて搬送しながら折り折り畳む1対の折り回転部材を備えたシート束折り装置と、
    前記シート束折り装置によって折られた前記シート束の背面折り部を平坦にする請求項1,3乃至7のいずれか1項に記載のシート束背面折り部平坦処理装置と、を備え、
    前記シート束背面折り部平坦処理装置の前記保持手段は、前記突き部材及び前記1対の折り回転部材であり、前記背面折り部平坦手段が前記シート束の背面折り部を平坦に処理しているとき、前記突き部材が前記1対の折り回転部材の間に進入した位置にいて、前記1対の折り回転部材が前記シート束と前記突き部材とを挟んでいることを特徴とするシート束処理装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段によって画像を形成されたシートを束状にして折り畳むシート束折り装置と、
    前記シート束折り装置によって、折り畳まれた前記シート束の背面折り部を平坦にするシート束背面折り部平坦処理装置と、を備え、
    前記シート束背面折り部平坦処理装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート束背面折り部平坦処理装置であることを特徴とする画像形成装置。
  10. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段によって画像を形成されたシートを束状にして折り畳んだ後、前記束状のシートの背面折り部を平坦にするシート束処理装置とを備え、
    前記シート束処理装置は、請求項8に記載のシート束処理装置であることを特徴とする画像形成装置。
JP2004055561A 2004-02-27 2004-02-27 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置 Expired - Lifetime JP4217640B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055561A JP4217640B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
US11/065,325 US7431274B2 (en) 2004-02-27 2005-02-24 Sheet processor and image-forming apparatus
US12/207,443 US7673862B2 (en) 2004-02-27 2008-09-09 Sheet processor and image-forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055561A JP4217640B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239414A true JP2005239414A (ja) 2005-09-08
JP4217640B2 JP4217640B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34879791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055561A Expired - Lifetime JP4217640B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7431274B2 (ja)
JP (1) JP4217640B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099485A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 折り部平坦化装置
JP2007098874A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 折り部平坦化装置
EP2053004A1 (en) 2007-10-22 2009-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP4598151B1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-15 株式会社リコー 背面形成装置、シート処理装置、画像形成システム、及び背面形成方法
JP2011016371A (ja) * 2009-06-09 2011-01-27 Ricoh Co Ltd 背面形成装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2011144046A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2011161914A (ja) * 2010-01-18 2011-08-25 Canon Inc シート処理装置及び画像形成システム
JP2011241008A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc シート処理装置
KR200457980Y1 (ko) 2010-05-04 2012-01-16 한국조폐공사 책자의 배각 성형 장치
JP2014129174A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ricoh Co Ltd シート処理装置および画像処理システム
CN104903116A (zh) * 2012-11-07 2015-09-09 尤尼宾德有限公司 装订成捆书页的方法、成捆书页、形成该成捆书页的方法和装置
JP2016011191A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置並びにシート増し折り方法
JP2016135704A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016135702A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016135703A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016166055A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016166057A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016166056A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016183036A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 記録材折り増し装置、記録材綴じ処理装置、および画像形成システム
CN107021378A (zh) * 2016-01-29 2017-08-08 立志凯株式会社 片材处理装置、图像形成装置、片材的折痕按压方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541906B2 (ja) * 2004-01-27 2010-09-08 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4217640B2 (ja) * 2004-02-27 2009-02-04 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
JP4448059B2 (ja) * 2005-05-19 2010-04-07 キヤノン株式会社 シート束背部処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
US7604225B2 (en) * 2005-08-31 2009-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
EP1772285A3 (en) * 2005-10-07 2012-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Folded portion flattening unit post-treatment device and image forming apparatus
EP1780036A3 (en) * 2005-10-31 2014-01-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Booklet finishing apparatus, post-treatment apparatus, and image forming system
JP4721463B2 (ja) * 2007-02-02 2011-07-13 キヤノン株式会社 シート処理装置、及びそれを備えた画像形成装置
US7922160B2 (en) * 2007-06-19 2011-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finisher, image forming apparatus using the same, and sheet finishing method
US20090010737A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Ren Thang Co., Ltd Integrated hard cover production method and device
US7950643B2 (en) * 2007-09-04 2011-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finisher, image forming apparatus using the same, and sheet finishing method
JP4869215B2 (ja) * 2007-12-13 2012-02-08 株式会社リコー シート折り装置、シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US8061701B2 (en) * 2008-02-08 2011-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet folding apparatus, image forming apparatus using the same, and sheet folding method
JP5464921B2 (ja) * 2008-07-11 2014-04-09 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
US8059284B2 (en) * 2008-10-30 2011-11-15 Xerox Corporation Automated booklet maker
US8814773B2 (en) * 2009-05-29 2014-08-26 Xerox Corporation Booklet maker with crease roller
JP5493922B2 (ja) * 2009-06-01 2014-05-14 株式会社リコー 背面形成装置、用紙処理装置、及び画像形成装置
JP5585136B2 (ja) * 2010-03-16 2014-09-10 株式会社リコー 背面形成装置、及び製本装置
JP5178776B2 (ja) * 2010-05-17 2013-04-10 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP5665367B2 (ja) * 2010-05-17 2015-02-04 キヤノン株式会社 シート処理装置
JP5561597B2 (ja) * 2010-06-02 2014-07-30 株式会社リコー 用紙折り装置
US8500111B2 (en) * 2011-01-24 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus, image forming apparatus and sheet processing method
JP2012201462A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Canon Inc シート処理装置
JP5895381B2 (ja) * 2011-07-07 2016-03-30 株式会社リコー 冊子搬送装置及び画像形成システム
EP2644547B1 (en) * 2012-03-26 2015-10-21 SDD Holding B.V. Folding machine
JP6102272B2 (ja) * 2013-01-18 2017-03-29 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP5776720B2 (ja) * 2013-04-11 2015-09-09 コニカミノルタ株式会社 後処理装置および画像形成システム
KR20150001324A (ko) * 2013-06-27 2015-01-06 삼성전자주식회사 인쇄매체 후처리 유닛 및 이를 갖춘 화상형성장치
JP6459213B2 (ja) 2014-05-09 2019-01-30 株式会社リコー シート処理装置、画像形成装置、画像形成システム
US9919893B2 (en) 2014-06-30 2018-03-20 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet processing device, image forming device provided with the same, and folded sheet pressing method
JP6360368B2 (ja) 2014-06-30 2018-07-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置並びにシート増し折り方法
US9993987B2 (en) 2014-10-28 2018-06-12 Ricoh Company, Ltd. Sheet processing device, image forming system, and sheet processing method
JP6406985B2 (ja) 2014-11-19 2018-10-17 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成システム
US9897962B2 (en) 2014-11-28 2018-02-20 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet processing device and image forming apparatus provided with the same
JP6458490B2 (ja) * 2014-12-25 2019-01-30 富士ゼロックス株式会社 折り増し装置及びこれを用いた後処理装置、処理装置
US9789660B2 (en) 2015-01-23 2017-10-17 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet processing device, image forming device provided with the same, and folded sheet pressing method
US9932199B2 (en) 2015-03-09 2018-04-03 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet processing device and image formation apparatus provided with the same
JP7271154B2 (ja) * 2018-12-10 2023-05-11 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP2022040646A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 セイコーエプソン株式会社 後処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2066621A (en) 1934-01-06 1937-01-05 Western Land Roller Company Feed grinder
US2066620A (en) * 1935-02-25 1937-01-05 Curtis Publishing Company Book and method of making same
US2088904A (en) 1935-12-11 1937-08-03 Curtis Publishing Company Method of binding books
US3451082A (en) * 1968-01-23 1969-06-24 Crawley Machinery Co Method and apparatus for properly positioning a book within a case
IT1230871B (it) * 1989-06-19 1991-11-08 Sitma Apparecchiatura automatica per la piegatura di elementi a foglio.
GB0005333D0 (en) * 2000-03-07 2000-04-26 Watkiss Automation Ltd Methods of and apparatus for producing booklets
SE519617C2 (sv) * 2001-07-19 2003-03-18 Plockmatic Int Ab Anordning och sätt för att förse hophäftade och falsade häften med fyrkantrygg
US20040108642A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Robert Stolz Saddle stitch finishing line having a device for forming a square back book
US6817605B1 (en) * 2003-04-30 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for creating a pillowless booklet
GB2401820B (en) * 2003-05-21 2007-01-17 Watkiss Automation Ltd Booklet production
JP2005306559A (ja) * 2003-10-01 2005-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置
JP4541906B2 (ja) * 2004-01-27 2010-09-08 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4560413B2 (ja) * 2004-02-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4217640B2 (ja) * 2004-02-27 2009-02-04 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099485A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 折り部平坦化装置
JP2007098874A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 折り部平坦化装置
US7891928B2 (en) 2005-10-07 2011-02-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Folded portion flattening device, post treatment apparatus and image forming apparatus
JP4701979B2 (ja) * 2005-10-07 2011-06-15 富士ゼロックス株式会社 折り部平坦化装置
EP2053004A1 (en) 2007-10-22 2009-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US7938388B2 (en) 2007-10-22 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP4598151B1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-15 株式会社リコー 背面形成装置、シート処理装置、画像形成システム、及び背面形成方法
JP2011016656A (ja) * 2009-06-09 2011-01-27 Ricoh Co Ltd 背面形成装置、シート処理装置、画像形成システム、及び背面形成方法
JP2011016371A (ja) * 2009-06-09 2011-01-27 Ricoh Co Ltd 背面形成装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2011144046A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2011161914A (ja) * 2010-01-18 2011-08-25 Canon Inc シート処理装置及び画像形成システム
KR200457980Y1 (ko) 2010-05-04 2012-01-16 한국조폐공사 책자의 배각 성형 장치
JP2011241008A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc シート処理装置
CN104903116A (zh) * 2012-11-07 2015-09-09 尤尼宾德有限公司 装订成捆书页的方法、成捆书页、形成该成捆书页的方法和装置
JP2014129174A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ricoh Co Ltd シート処理装置および画像処理システム
US9187287B2 (en) 2012-12-28 2015-11-17 Ricoh Company, Limited Sheet processing apparatus and image processing system
JP2016011191A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置並びにシート増し折り方法
JP2016135702A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016135704A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016135703A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016166055A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016166057A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016166056A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2016183036A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 記録材折り増し装置、記録材綴じ処理装置、および画像形成システム
CN107021378A (zh) * 2016-01-29 2017-08-08 立志凯株式会社 片材处理装置、图像形成装置、片材的折痕按压方法
CN107021378B (zh) * 2016-01-29 2021-08-03 佳能精技立志凯株式会社 片材处理装置、图像形成装置、片材的折痕按压方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7431274B2 (en) 2008-10-07
JP4217640B2 (ja) 2009-02-04
US7673862B2 (en) 2010-03-09
US20090008856A1 (en) 2009-01-08
US20050189689A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217640B2 (ja) シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
JP4448059B2 (ja) シート束背部処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
JP4724508B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
EP1964805A2 (en) Sheet folding and creasing apparatus allowing intermittent relative movement between the sheets and the creasing unit
JP6360368B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置並びにシート増し折り方法
JP5178776B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP7215291B2 (ja) 増し折り装置、後処理装置、及び画像形成システム
JP5631172B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2006341991A (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP2011001172A (ja) 用紙後処理装置
US8774702B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP2012144376A (ja) シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP5640757B2 (ja) シート折り装置及び画像形成システム
JP2007245650A (ja) 後処理装置
JP6410018B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP5834513B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP4719637B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2007045620A (ja) シート後処理装置、および画像形成装置
JP5879835B2 (ja) シート折り装置及び画像形成システム
JP6553334B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
WO2010013440A1 (ja) 冊子成形装置および冊子成形方法
JP4134839B2 (ja) 後処理装置
JP4719636B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2016093936A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2013075732A (ja) シート折り装置、画像形成システム及びシート折り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term