JP2005183505A - 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法 - Google Patents

多孔質層付きシリコン基板を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183505A
JP2005183505A JP2003419064A JP2003419064A JP2005183505A JP 2005183505 A JP2005183505 A JP 2005183505A JP 2003419064 A JP2003419064 A JP 2003419064A JP 2003419064 A JP2003419064 A JP 2003419064A JP 2005183505 A JP2005183505 A JP 2005183505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
porous layer
silicon substrate
aqueous solution
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003419064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925867B2 (ja
Inventor
Michio Matsumura
道雄 松村
Kazuya Tsujino
和也 辻埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Original Assignee
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd filed Critical Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority to JP2003419064A priority Critical patent/JP3925867B2/ja
Priority to PCT/JP2004/018354 priority patent/WO2005059985A1/ja
Publication of JP2005183505A publication Critical patent/JP2005183505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925867B2 publication Critical patent/JP3925867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/182Special manufacturing methods for polycrystalline Si, e.g. Si ribbon, poly Si ingots, thin films of polycrystalline Si
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】有害ガスを副生することなく、多孔質層を安価に形成することのできる、量産性に富んだ太陽電池製造方法を提供する。
【解決手段】銀イオンを含有する、過酸化水素などの酸化剤とフッ化水素酸の混合水溶液に、多結晶シリコン基板を浸すことにより、基板の表面に多孔質シリコン層を形成することを特徴とし、場合により更にアルカリ処理をして上方の多孔質層を除去することによりテクスチャー構造を形成することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、多孔質層付きシリコン基板を製造する方法に属し、特にテクスチャー構造の必要な太陽電池用シリコン基板を効率よく形成する方法に関する。
太陽電池においてセルとなるシリコン基板に太陽光が達した場合、基板内部に進入する光と基板表面で反射する光とに分かれる。このうち内部に進入する光のみが光起電力効果に寄与する。
そこで従来、結晶系太陽電池においては、基板の表面をアルカリにより選択エッチングして多数のピラミッドが連なった所謂テクスチャー形状とすることにより、エネルギー変換効率の向上が図られていた。これは、基板表面が平坦である場合と異なり、一旦はピラミッドの斜面で反射した光であっても隣のピラミッドの斜面が受光してそこでの屈折により入射させるという光閉じ込め効果を利用したものである。
上記のテクスチャー形状を多結晶シリコン基板、非晶質シリコン基板などのように単結晶でないシリコン基板に形成する方法として、機械加工法(特許文献1)および反応性イオンエッチング法(特許文献2)が知られている。また、多孔質シリコンをテクスチャー構造として利用するという技術も提案されている。多孔質シリコンをシリコン基板に作製する方法として、電気化学反応法(特許文献4)、化学エッチング法(特許文献3及び5)などが知られている。電気化学反応法とは、フッ化水素酸水溶液にシリコン基板を浸し、シリコン基板を電極として電気化学反応を起こさせるものである。これにより電極となったシリコン基板の表面のシリコンが溶出して多孔質層が形成される。化学エッチング法とは、硝酸、クロム酸、金属レドックス対等の酸化剤を含むフッ化水素酸水溶液にシリコン基板を浸すことにより、多孔質層を形成する方法である。更にまた近年、金属イオンによる酸化作用を利用した方法(非特許文献1及び2)も提案されている。
特開平9−148603号公報 特開平9−102625号公報 特開平9−167850号公報 特開平7‐230983号公報 米国特許5421958号公報 K. Peng et al., Adv. Funct. Mater. 13 (2003) 127 P. Gorostiza et al., J. Electroanal. Chem. 469 (1999) 48 第50回応用物理学関係連合講演会講演予稿集、28a−ZC−5 3rd World Conference on Photovoltaic Energy Convension, Abstracts for the Technical Program, 4LN-D-08
しかし、機械加工法では1枚ずつ切削する必要上、所望の多数の溝を形成するには時間がかかりすぎてコスト高となる。反応性イオンエッチング法は、エッチング室に導入される上記のSF6、CF4、Cl2などのガスが腐食性であることから、これらに対して耐える材料で装置を構成しなければならないうえ、一度の処理枚数が少量であるから、結局コスト高となる。多孔質シリコンを利用する方法のうち、電気化学反応法は、電流発生装置の必要があり、コストが高い。化学エッチング法や金属イオンによる酸化作用を利用した方法では、硝酸、クロム酸、金属レドックス対や金属イオンを多量に消費するので、コストが高い。
それ故、この発明の課題は、多孔質層付きのシリコン基板を安価に且つ環境に悪影響を及ぼすことなく製造する方法を提供することにある。
その課題を解決するために、この発明の多孔質層付きシリコン基板の製造方法は、
金属イオンを含有する、酸化剤とフッ化水素酸の混合水溶液に、シリコン基板を浸すことにより、基板の表面に多孔質シリコン層を形成することを特徴とする。
金属イオンとしては、銀、銅、ニッケル、白金、パラジウム及び金のうちから選ばれる1種以上のイオンが挙げられる。この発明の方法によれば、金属イオンを含む液中で金属がシリコン基板表面に析出し、その金属が過酸化水素等の酸化剤の還元触媒として働き、酸化剤がシリコン基板から速やかに電子を受け取る。それによって、基板内に正孔が残る。この正孔が基板材料の酸化及び液中への溶解を促進する。その結果、基板の表面が、直径数nm程度の多数の小さな孔からなる多孔質層とその下に位置する直径数百nm程度の多数の大きな孔からなる多孔質層との二重層となる。
この発明の方法によれば、金属イオンは析出して触媒として機能するだけであるので、少量で足りる。しかも、同じ溶液中に多数の基板を一度に浸すことが可能であるから、量産性に富むし、高価な装置や手間がかからない。従って、安価に多孔質層を形成することができる。また、反応は緩やかに進行するので、多孔質層の厚さを制御しやすい。更に、酸化剤として過酸化水素、酸素あるいはオゾンを用いれば、それらの還元反応による副生物は水だけである(H2O2 + 2H+ + 2e → 2H2O、O2+ 4H+ + 4e → 2H2O、O3+ 2H+ + 2e → H2O+O2)ので、環境を汚染しない。
上記の二重層を有する基板は、ガスセンサ、バイオセンサ、低誘電率膜、発光素子または電子放出素子として用いることができる。また、上方の多孔質層を反射防止膜として太陽電池に利用することもできるし、その上方の多孔質層をアルカリ水溶液で溶かすと、直径数百nm程度の多数の凹凸からなるテクスチャー面となり、いずれにしても太陽電池用基板に適する。
ホウ素ドープされたp型多結晶シリコン基板であって、平均厚さ350μmに薄切りされたものを準備した。薄切り時に刃物により損傷を受けた層は、80℃の6%NaOH水溶液に10分間浸すことにより除去した。比抵抗は0.5〜2Ωcmであった。この基板をアセトン中で5分間超音波洗浄した後、純水で洗浄した。次に、10-4Mの過塩素酸銀AgClO4を含有する、10%フッ化水素酸と30%過酸化水素との10対1混合水溶液に基板を10分間浸した。得られた基板の表面を走査型電子顕微鏡で観察した結果を図1に示す。
図1に見られるように、基板の表面には直径数nm程度の多数の小さな孔からなる多孔質層が形成されていた。得られた基板について、紫外可視分光光度計(UV-2450)と反射スペクトル測定用の積分球を用いて300nmから800nmの波長における反射率を測定した。対照として上記混合水溶液に浸していない基板についても同様に測定した。測定結果を図2に示す。図中、実線がこの実施例、破線が対照である。図2に見られるように、多孔質層を形成することにより、形成する前よりも反射率が著しく低下した。
実施例1で得られた基板を更に純水で洗浄し、1%NaOH水溶液に10分間浸すことにより、上方の多孔質層を除去した。次に、再び純水で洗浄後、30%硝酸に30分間浸すことにより表面に残留している銀を取り除いた。こうして得られた基板の表面を走査型電子顕微鏡で観察した結果を図3に示す。
図3に見られるように、基板の表面には直径500nm〜1μm程度の多数の孔からなる多孔質層が形成されていた。この基板についても実施例1と同様に反射率を測定した。測定結果を図4に示す。比較のために、上記混合水溶液に10分間浸すことに代えて、イソプロピルアルコールを0.8 mol/L 含有する、80℃の6%NaOH水溶液に10分間浸した(アルカリエッチング法)以外は、実施例1と同一条件で処理した基板についても反射率を測定した。図中、実線がこの実施例、破線が実施例1で記載した対照、細実線が上記比較例である。図3及び図4に見られるように、上方の多孔質層を除去して下方の多孔質層を露出させることにより、表面にテクスチャー構造が形成されるとともに、アルカリエッチング法による比較例のテクスチャー構造よりも反射率が低下した。
この発明によれば、シリコン基板表面に多孔質層を量産性に適した方法で安価に形成することができるので、各種センサや太陽電池の普及に有益である。
実施例1の多孔質層付きシリコン基板の表面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1の基板と対照の基板について反射率を測定した結果を示すグラフである。 実施例2の多孔質層付きシリコン基板の表面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例2の基板と対照の基板と比較例の基板について反射率を測定した結果を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 金属イオンを含有する、酸化剤とフッ化水素酸の混合水溶液に、シリコン基板を浸すことにより、基板の表面に多孔質シリコン層を形成することを特徴とする多孔質層付きシリコン基板の製造方法。
  2. 前記金属イオンが、銀、銅、ニッケル、白金、パラジウム及び金のうちから選ばれる1種以上のイオンである請求項1に記載の方法。
  3. 前記酸化剤が、過酸化水素、酸素及びオゾンのうちから選ばれる1種以上である請求項1に記載の方法。
  4. 前記シリコン基板を前記混合水溶液に浸した後、アルカリ水溶液に浸す請求項1に記載の方法。


JP2003419064A 2003-12-17 2003-12-17 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法 Expired - Fee Related JP3925867B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419064A JP3925867B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法
PCT/JP2004/018354 WO2005059985A1 (ja) 2003-12-17 2004-12-09 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419064A JP3925867B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183505A true JP2005183505A (ja) 2005-07-07
JP3925867B2 JP3925867B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=34697162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419064A Expired - Fee Related JP3925867B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3925867B2 (ja)
WO (1) WO2005059985A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117138A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池用半導体基板とその製造方法および太陽電池
JP2007134667A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Tatung Co アンチリフレクション層を具える基板及びその製作方法
WO2009054076A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corporation 太陽電池の製造方法
JP2009524264A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 ネクソン・リミテッド シリコン系材料のエッチング方法
JP2009530834A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ウクシィ サンテック パワー カンパニー リミテッド 多結晶シリコンのテクスチャ表面形成用酸腐食溶液およびその使用方法
JP2011101009A (ja) * 2004-11-09 2011-05-19 Sharp Corp 単結晶基板
JP2011515858A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー イオン性金属溶液を用いて触媒処理されたシリコン表面の反射防止エッチング
WO2011099216A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 Kobayashi Hikaru 半導体装置の製造方法、半導体装置、並びに転写用部材
WO2012157179A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 株式会社Sumco 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
JP2012243851A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Sumco Corp 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
JP2013026571A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Sumco Corp 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
WO2013024746A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 Kobayashi Hikaru 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、半導体装置、半導体装置の製造プログラム、半導体用処理剤、並びに転写用部材
JP2013131723A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の改質方法
JP2013143531A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Sumco Corp 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
CN103390688A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 华中科技大学 一种太阳能电池表面覆膜结构的制备方法
US8729798B2 (en) 2008-03-21 2014-05-20 Alliance For Sustainable Energy, Llc Anti-reflective nanoporous silicon for efficient hydrogen production
JP2014512673A (ja) * 2011-03-08 2014-05-22 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 向上された青色感度を有する効率的なブラックシリコン光起電装置
US8815104B2 (en) 2008-03-21 2014-08-26 Alliance For Sustainable Energy, Llc Copper-assisted, anti-reflection etching of silicon surfaces
JP2014165354A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Panasonic Corp 多孔質シリコンの作製方法
US8828765B2 (en) 2010-06-09 2014-09-09 Alliance For Sustainable Energy, Llc Forming high efficiency silicon solar cells using density-graded anti-reflection surfaces
WO2014142304A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 Kobayashi Hikaru シリコン基板の表面処理方法、半導体装置の製造方法、半導体の製造装置、転写用部材およびその製造方法、太陽電池および太陽電池の製造方法
US9034216B2 (en) 2009-11-11 2015-05-19 Alliance For Sustainable Energy, Llc Wet-chemical systems and methods for producing black silicon substrates
US9508880B2 (en) 2011-10-20 2016-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing a minute structure on a surface of the silicon substrate
JP2017504179A (ja) * 2013-04-12 2017-02-02 ▲蘇▼州阿特斯▲陽▼光▲電▼力科技有限公司 結晶シリコン太陽電池の表面テクスチャ構造及びその製造方法
CN108054237A (zh) * 2017-12-06 2018-05-18 中节能太阳能科技(镇江)有限公司 一种湿法黑硅链式制绒设备
JP2018526835A (ja) * 2015-07-09 2018-09-13 ▲蘇▼州阿特斯▲陽▼光▲電▼力科技有限公司 局部バックコンタクト太陽電池の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012150627A1 (ja) 2011-05-02 2012-11-08 三菱電機株式会社 シリコン基板の洗浄方法および太陽電池の製造方法
RU2703909C2 (ru) * 2017-09-01 2019-10-23 Акционерное общество "Ордена Трудового Красного Знамени Научно-исследовательский физико-химический институт им. Л.Я. Карпова" (АО "НИФХИ им. Л.Я. Карпова") Способ формирования слоя пористого кремния на кристаллической подложке

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214150B2 (ja) * 1972-12-29 1977-04-19
JPS61163286A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 保油性のある摺動面の形成方法
JPH05109888A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Yokogawa Electric Corp Soi基板の製造方法
JPH05267270A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Takashi Katoda 多孔質半導体の作成方法及び多孔質半導体基板
JP3337735B2 (ja) * 1993-01-18 2002-10-21 キヤノン株式会社 半導体基板の製造方法
JPH1154478A (ja) * 1997-06-05 1999-02-26 Tokai Rika Co Ltd シリコン基板における陽極化成方法及び表面型の加速度センサの製造方法
JP2002252202A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Takashi Matsuura 半導体基材表面への微細構造形成方法およびその方法により微細構造を形成した半導体基材ならびにそれを用いたデバイス

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005117138A1 (ja) * 2004-05-28 2008-04-03 シャープ株式会社 太陽電池用半導体基板とその製造方法および太陽電池
WO2005117138A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池用半導体基板とその製造方法および太陽電池
JP2011101009A (ja) * 2004-11-09 2011-05-19 Sharp Corp 単結晶基板
JP2007134667A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Tatung Co アンチリフレクション層を具える基板及びその製作方法
JP4560652B2 (ja) * 2005-11-10 2010-10-13 大同股▲ふん▼有限公司 アンチリフレクション層を具える基板及びその製作方法
JP2009524264A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 ネクソン・リミテッド シリコン系材料のエッチング方法
JP2009530834A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ウクシィ サンテック パワー カンパニー リミテッド 多結晶シリコンのテクスチャ表面形成用酸腐食溶液およびその使用方法
JP4916546B2 (ja) * 2006-03-21 2012-04-11 ウクシィ サンテック パワー カンパニー リミテッド 多結晶シリコンのテクスチャ表面形成用酸腐食溶液およびその使用方法
JPWO2009054076A1 (ja) * 2007-10-24 2011-03-03 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法
KR101088280B1 (ko) * 2007-10-24 2011-11-30 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 태양전지의 제조 방법
US8119438B2 (en) 2007-10-24 2012-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing solar cell
JP4610669B2 (ja) * 2007-10-24 2011-01-12 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法
WO2009054076A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corporation 太陽電池の製造方法
JP2011515858A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー イオン性金属溶液を用いて触媒処理されたシリコン表面の反射防止エッチング
JP2013179348A (ja) * 2008-03-21 2013-09-09 Alliance For Sustainable Energy Llc イオン性金属溶液を用いて触媒処理されたシリコン表面の反射防止エッチング
US8729798B2 (en) 2008-03-21 2014-05-20 Alliance For Sustainable Energy, Llc Anti-reflective nanoporous silicon for efficient hydrogen production
US8815104B2 (en) 2008-03-21 2014-08-26 Alliance For Sustainable Energy, Llc Copper-assisted, anti-reflection etching of silicon surfaces
US9034216B2 (en) 2009-11-11 2015-05-19 Alliance For Sustainable Energy, Llc Wet-chemical systems and methods for producing black silicon substrates
WO2011099594A1 (ja) 2010-02-15 2011-08-18 Kobayashi Hikaru 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、半導体装置、並びに転写用部材
CN102822992A (zh) * 2010-02-15 2012-12-12 小林光 半导体装置的制造方法、半导体装置的制造装置、半导体装置、以及转印用组件
WO2011099216A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 Kobayashi Hikaru 半導体装置の製造方法、半導体装置、並びに転写用部材
US9076903B2 (en) 2010-06-09 2015-07-07 Alliance For Sustainable Energy, Llc Forming high-efficiency silicon solar cells using density-graded anti-reflection surfaces
US8828765B2 (en) 2010-06-09 2014-09-09 Alliance For Sustainable Energy, Llc Forming high efficiency silicon solar cells using density-graded anti-reflection surfaces
US11251318B2 (en) 2011-03-08 2022-02-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Efficient black silicon photovoltaic devices with enhanced blue response
JP2014512673A (ja) * 2011-03-08 2014-05-22 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 向上された青色感度を有する効率的なブラックシリコン光起電装置
US8883543B2 (en) 2011-05-17 2014-11-11 Sumco Corporation Method of producing wafer for solar cell, method of producing solar cell, and method of producing solar cell module
WO2012157179A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 株式会社Sumco 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
CN103563097A (zh) * 2011-05-17 2014-02-05 胜高股份有限公司 太阳能电池用晶片的制造方法、太阳能电池单元的制造方法以及太阳能电池组件的制造方法
JP2012243851A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Sumco Corp 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
KR101513911B1 (ko) 2011-05-17 2015-04-21 가부시키가이샤 사무코 태양 전지용 웨이퍼의 제조방법, 태양 전지 셀의 제조방법, 및 태양 전지 모듈의 제조방법
JP2013026571A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Sumco Corp 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
JPWO2013024746A1 (ja) * 2011-08-12 2015-03-05 小林 光 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、半導体装置、半導体装置の製造プログラム、半導体用処理剤、並びに転写用部材
CN103858219A (zh) * 2011-08-12 2014-06-11 小林光 半导体器件的制造方法、半导体器件的制造装置、半导体器件、半导体器件的制造程序、半导体用处理剂以及转印用部件
WO2013024746A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 Kobayashi Hikaru 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、半導体装置、半導体装置の製造プログラム、半導体用処理剤、並びに転写用部材
US9508880B2 (en) 2011-10-20 2016-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing a minute structure on a surface of the silicon substrate
JP2013131723A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の改質方法
JP2013143531A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Sumco Corp 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
CN103390688A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 华中科技大学 一种太阳能电池表面覆膜结构的制备方法
JP2014165354A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Panasonic Corp 多孔質シリコンの作製方法
WO2014142304A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 Kobayashi Hikaru シリコン基板の表面処理方法、半導体装置の製造方法、半導体の製造装置、転写用部材およびその製造方法、太陽電池および太陽電池の製造方法
JPWO2014142304A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 小林 光 シリコン基板の表面処理方法、半導体装置の製造方法、半導体の製造装置、転写用部材およびその製造方法、太陽電池および太陽電池の製造方法
JP2017504179A (ja) * 2013-04-12 2017-02-02 ▲蘇▼州阿特斯▲陽▼光▲電▼力科技有限公司 結晶シリコン太陽電池の表面テクスチャ構造及びその製造方法
JP2018526835A (ja) * 2015-07-09 2018-09-13 ▲蘇▼州阿特斯▲陽▼光▲電▼力科技有限公司 局部バックコンタクト太陽電池の製造方法
CN108054237A (zh) * 2017-12-06 2018-05-18 中节能太阳能科技(镇江)有限公司 一种湿法黑硅链式制绒设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3925867B2 (ja) 2007-06-06
WO2005059985A1 (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925867B2 (ja) 多孔質層付きシリコン基板を製造する方法
JP4049329B2 (ja) 太陽電池用多結晶シリコン基板の製造方法
TWI505348B (zh) And a method of forming a microporous structure or a groove structure on the surface of the silicon substrate
JP4610669B2 (ja) 太陽電池の製造方法
KR20180001513A (ko) 결정질 실리콘 태양전지의 텍스쳐 구조의 제조방법
WO2012150627A1 (ja) シリコン基板の洗浄方法および太陽電池の製造方法
TWI475712B (zh) 太陽電池用晶圓的製造方法、太陽電池單元的製造方法以及太陽電池模組的製造方法
TW201121085A (en) Method of fabricating solar cell
JP2007194485A (ja) 太陽電池用シリコン基板の製造方法
CN102330142B (zh) 一种硅表面纳米多孔减反射结构的制备方法
CN102102227A (zh) 具有疏水性的硅表面陷光结构制备方法
TW201247842A (en) Improved polycrystalline texturing composition and method
CN106098840A (zh) 一种湿法黑硅制备方法
KR101442461B1 (ko) 태양 전지의 제조 방법
Lingaraja et al. Experimental investigation of influence of electrolytic solution in porous silicon formation for solar energy conversion
CN216107248U (zh) 一种光电极及Pt基纳米合金催化剂
CN114551614B (zh) 硅片复合绒面制作方法及由该方法制作的硅片
KR20130101113A (ko) 태양전지용 웨이퍼 및 그 제조 방법
CN115305498B (zh) 一种光电极及制备方法及Pt基合金催化剂及其制备方法
CN114792740A (zh) 半导体衬底层的制备方法及太阳能电池的制备方法
JP5724718B2 (ja) 太陽電池用ウェーハの製造方法、太陽電池セルの製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
JP2005142457A (ja) 太陽電池を製造する方法
CN105845785B (zh) 一种制备晶硅纳米结构减反射层的方法
TW201222653A (en) Method of forming micro-pore structure or recess structure on silicon chip substrate surface
Mondal et al. Evaluation of New Acid Composition for Low Optical Reflectance Texturization of Multicrystalline Silicon Wafer for Solar Cells

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3925867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees