JP2005178765A - 車両シート用のランナー、及びかかるランナーを含む車両シート - Google Patents

車両シート用のランナー、及びかかるランナーを含む車両シート Download PDF

Info

Publication number
JP2005178765A
JP2005178765A JP2004365461A JP2004365461A JP2005178765A JP 2005178765 A JP2005178765 A JP 2005178765A JP 2004365461 A JP2004365461 A JP 2004365461A JP 2004365461 A JP2004365461 A JP 2004365461A JP 2005178765 A JP2005178765 A JP 2005178765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
runner
male
female
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004365461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083164B2 (ja
Inventor
Rene Rohee
ルネ ロエ
David Panet
ダヴィッド ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Original Assignee
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Sieges dAutomobile SAS filed Critical Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Publication of JP2005178765A publication Critical patent/JP2005178765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083164B2 publication Critical patent/JP4083164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0727Stop members for limiting sliding movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/073Reinforcement members preventing slide dislocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】剛性の高い車両用のランナを安価に提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】雄レールと雌レールが長手軸沿いに互いに相対的に動くことのできるよう、転がり軸受け要素が配置されている少なくとも第1区画8をそれらの間に形成する前記雄レール7と雌レール6を備えているランナーで、ランナーはさらに第1区画8に受取られ且つレールの一つが、雄レールか又は雌レールに相対的に滑動するように取付けられた少なくとも1個のシュー10を備えており、ランナーが第1方向に変形を受けるときに雄レールと雌レールとの接触のための接触ゾーンを提供するよう、このシューが第1区画の形状に実質的に補完的な形状を有する少なくとも第1剛性部分11を備えている。
【選択図】図6

Description

本発明は自動車両シート用のランナーとかかるランナーを備えた自動車両シートに関する。
特に、本発明は、雄と雌レールが長手軸沿いに互いに相対的に動くことを可能にするように転がり軸受け要素が配置されている第1区画をそれらの間に定義する前記雄レールと雌レールを含むタイプであるような車両シート用のランナーに関する。ランナーは車両シートを車両の床に接続する役目を果たす。
このタイプの既知のランナーでは、例えば、玉で構成される転がり軸受け要素は一般的に転がり軸受け要素列(普通はかかる4列)に配置され、それぞれの転がり軸受け要素列は両部分で区画を構成する雄レールの長手軸部分と雌レールの長手軸部分の間に配置される。
従って、特に車両の前部に対するか又は後部に対する激しい衝撃の発生時に、車両シートによりランナーに高い応力が掛けられる場合、ランナーが引き裂かれたり又は破壊されるのを防止するよう力が働くのは雄レールと雌レールの間に置かれた転がり軸受け列のみである。
特開2003−72432
従って、高い応力が掛けられると、転がり軸受け要素列と雄雌レール間の実質的な点接触が前記雄雌レールの大きな変形を引起す可能性がある。一つの有効な解決法は雄雌レールの厚みを増すことにある。しかしながら、この解決法はランナーの総重量を大幅に増大するとともにその製造原価も増大させることになる。
本発明の特別な目的は上述の欠点を軽減することにある。
本発明によれば、この目的のため、問題のタイプのランナーは、それがさらに第1区画内に受取られ且つレールの一つ、すなわち雄レールか又は雌レールに相対的に滑動するように取付けられた少なくとも1個のシューを備えていること、またランナーが第1方向への変形を受けるときに雄レール及び雌レールと接触するための接触ゾーンを提供するよう前記シューが第1区画の形状に対して実質的に補完的な形状を有する少なくとも1個の第1剛性部分を備えていることを特徴とする。
これらの措置により、例えば引張りや圧縮など高い応力がランナーに掛かると、剛性なシューは雄レールが雌レールに対して反応することを可能にし、それによって雌レールに相対的に雄レールを保持するための保持力に転がり軸受け要素が関与するのを防止する。このようにシューの存在は雄レール及び/又は雌レールが修復不能に変形される危険性を除去する一方、転がり軸受け要素はそれにもかかわらず雄雌レールが互いに相対的に動くことを可能にする。
本発明の望ましい実施例では、以下の一つ又はそれ以上を使用することも可能である。
− シューがさらに雄レールと雌レールにより定義される第2区画内に受け取られる第2剛性部分を備えており、この第2剛性部分はランナーが第1変形方向と実質的に反対の第2方向への変形を受けるときに雄レール及び雌レールと接触するための接触ゾーンを提供するよう第2区画の形状に対して補完的な形状を有すること、
− シューの第1と第2部分は互いに一体的に形成されること、
− シューの第1と第2部分は鉄鋼、プラスチック、及びアルミニウム合金から選択される材料で作られること、
− ランナーはさらに雄レールの一部をなす第1合口システムと雌レールの一部をなす第2合口システムを備えており、第1と第2合口システムは雄レールと雌レールが2つのストローク終端位置の間で互いに相対的に動くことのできる範囲を制限するため互いに協力するように設計されること、
− シューは第1と第2合口システムの間に配置されること、
− ランナー内で雄レールは一般的に溝形断面であり、チャネル断面の外側に向かって伸びるリップにより延長される2本の横フランジがそれから伸びている実質的に水平なウェブを備えていること、
雌レールは一般的に溝形断面であり、溝形断面の内側に向かって且つ前記雌レールのウェブに向かって伸びているリップにより延長される2本の横フランジがそれから伸びている実質的に水平なウェブを備えており、雄レールの各リップはそれぞれ第1と第2区画を定義しつつ横フランジ一本と雌レールのリップ一個の間で受取られる。
雄レールと雌レールが長手軸沿いに互いに相対的に動くことができるよう、転がり軸受け要素が第1と第2区画内に配置される。
また、ランナーが第1方向に変形を受けるときに雄レールのリップ及び雌レールの横フランジと接触するための接触ゾーンを提供するように、シューの第1剛性部分が第1区画内に受取られる。
− シューの第2剛性部分は、ランナーが第2方向に変形を受けるとき、雄レールの前記リップと及び雌レールのリップと接触するための接触ゾーンを提供するように、第2区画内に受取られる。
− ランナー内で、雄レールの第1合口システムは前記雄レールリップ上に形成された突出部の形であり、また、雌レールの第1合口システムは、前記雌レール上に形成され且つ長手軸方向の突出部のいずれかの側に配置された2個の合口要素の形である。
− ランナーはさらに雌レールの及び雄レールの突出部のいずれかの側の2個の合口要素のそれぞれ1個に配置された少なくとも2個のシューを備えており、2個のシューそれぞれが雄レールのリップに相対的に滑動するための滑動表面を有すること、
− 各シューは前記雌レールに結合された合口要素と、対応する転がり軸受け要素との間に配置される。
それに加えて、本発明はまた上記に定義されたような少なくとも1個のランナーを介して車両の床に接続されるよう適切に働くシートを備えた車両シートも提供する。
本発明によれば、高い応力が作用した時にも、従来のように転がり軸受け要素列と雄雌レール間の実質的な点接触が受けるのと異なり、その高い応力を合成部分がうけるので、雄雌レールの大きな変形や、転がり軸受け要素列の変形や損傷がなく、耐久性が大幅に向上する利点がある。
さらに、高い応力を合成部分がうけるので、雄雌レールの厚みを増すこと泣くせいぞうすることがでくるので、ランナーの総重量の増大を防止できるとともに、その製造原価の増大のなくすことができる利点もある。
本発明のその他の特徴と利点は、非制限的な例として、また添付図面を参照して与えられるその実施例の一つの以下の説明から明らかである。
これらの異なる図に於いて、同様の参照番号は同一又は同様の要素を指示する。
図1は、車両の床3に取付けられたシート本体2、及びシート本体2に取付けられた背もたれ4を備えている車両シート1を示す。
車両の床3とシート本体2との間の接続は2本の並行に敷設されたランナー5(図1ではそのうち1本のみ表示)を介して行なわれ、長手軸L沿いにシートを滑動させることにより車両の床3に相対的にシート1の位置を調節することを可能にする。
図2に見られるように、ランナー5は車両の床3に固定された雌レール6と雌レール6内に長手方向に滑動するように取付けられた雄レール7を備えている。雄レール7はシート本体2の底表面に、即ち、雄レール7に取付けられたボルト70を使用して、直接固定される。
図2と図3に示された実施例では、雌レール6は底部水平ウェブ61を備えた実質的に溝形断面であり、そのウェブから、溝形断面の内部に向かって且つ前記雌レール6のウェブ61に向かって伸びている折り重ねリップ63により延長される各垂直横フランジ62により形成される2つの側壁6aがそれぞれ上方に伸びている。
雄レール7は上部水平ウェブ71を備えた逆さ溝形断面であり、そのウェブから、溝形断面の外側に向かって伸びている折り重ねリップ73により延長される垂直の各横フランジ72により形成される2つの側壁7aが下方に伸びている。雄レール7の各リップ73には、横フランジ72に実質的に垂直且つ平行に伸びる端部73aが付いている。2つの端部73aのそれぞれに、少なくとも長手方向部分の上に、それが結合されるリップ73に一体的に形成される突 出部74を備えた端部73bが付いている。
図2から図6に見られるように、雄レール7が雌レール6の内部に取付けられるとき、雄レール7のフラップ73と突出部74は雌レール6の横フランジ62とリップ63の間に受取られる一方、雌レール6のフラップ63は雄レール7の横フランジ72とリップ73の間に受取られる。
このようにして、雄レール7の各リップ73は、まず最初にそれと結合された雌レール6のその横フランジ62とともに第1区画8を形成し、それから2番目にそれと結合された雌レール6のそのリップ63とともに第2区画9を形成する。
雄レール7が雌レール6内を長手方向に動けるように、ここで考察する例にある玉列により形成された転がり軸受け要素が雄レール7と雌レール6の間に介在する。同直径の玉(図5を参照)が第1及び第2区画8、9内にそれぞれ、即ち、雄レール7のリップ73の両側に置かれている。玉列は雌レール6の横フランジ62とリップ63とに接触することにより第1及び第2区画8、9内に定置される。
図3に見られるように、雄レール7上の各突出部74は、雄レール7のそれぞれのリップ73の端部73bとともにルート面を定義する両端74a・74bの間を長手方向に伸びている。
雌レール6に対して雄レール7の長手方向のストロークを制限するため、ランナー5が組合されるとき、即ち、雄レール7が雌レール6内を滑動するように取付けられるとき、各突出部74は雌レール6上に配置された合口要素64と協力するように設計される。
より正確には、雌レール6の横フランジ62には、雄レール7が所定のストロークで雌レール6内を移動する範囲を制限するため突出部の両端74aと協力するように設計された2個の合口要素64が付いている。前記合口要素64は、特に、雄レール7を雌レール6内に取付けた後、前記合口要素64が第2区画9内に突き出す押出し要素により形成されるように雌レール6の垂直横フランジ62を押付けることにより形成することができる。
これに加えて、雌レール6の横フランジ62にはまた雄レール7のリップ73と雌レール6の前記横フランジ62により定義される第1区画8内に突出する押出し部分65を備えることもできる。各横フランジ62内に2つ存在する前記押出し部分65は第1区画8の内部に玉列を保持するのに役立つ。同様に、その底端で、雄レール7の各リップ73にもまた、同じく第1区画8内にある玉列用の軌道を定義するように第1区画8内に突出する押出し部分75を備えることができる。
図4と図6に見られるように、ランナーには、雌レール6の各側壁6aに実質的に合口要素64に配置された2個のシュー10が備えられるよう、4個のシュー10が備えられている。
図6により詳細に見られるように、各シュー10はそれと結合された雄レール7のそのリップ73と雌レール6の対応する横フランジ62との間に直接介在する第1剛性部分11を含んでいる。各シュー10の第1剛性部分11は、雄レール7のリップ73と雌レール6の横フランジ62により定義される区画8の形状に実質的に補完的な形状を有する。
これに加えて、各シュー10はまた雄レール7の同じリップ73と雌レール6の対応するリップ63との間に直接介在する第2剛性部分12も備えている。各シュー10の第2剛性部分12もまた、図6に見られるように、それと結合された第2区画9の形状に実質的に補完的な形状を有する。ここで考察する例に於いて、各シュー10の第1と第2部分11、12は互いに一体的に形成され、またそれらは連結部分13により相互接続される。
第1と第2剛性部分11、12は、雌レールの横フランジ62とリップ63と接触するそれぞれの外面11a、12a、及び雄レール7の対応するリップ73と直接接触するそれぞれの内面11b、12bを有する。
雄レール7の各リップ73を取り囲む第1と第2剛性部分11、12の内面11b、12bは雄レール7の各リップ73を各シュー10に相対的に滑動可能にする滑動表面を有する。各シュー10の第1と第2剛性部分11、12の外面11a、12aは雌レール6の対応する側壁6aに対しに固定的に取付けることができる。例として、各シュー10の外面11a、12aは、そのシューに結合されたランナー6のその横フランジ6aに密着するよう、及び/又は雄レール7と雌レール6により定義される第1と第2区画8、9に密着して取付けられるよう、比較的高い摩擦係数を持つ表面であり得る。
図4に見られるように、ここで考察する例に於いて、各シュー10は雌レール6上の合口要素64と雄レール7の突出部74の一端74aとの間に配置される。各シュー10は、突出部74の対応する端部74aがそれと結合されるシュー10に対して、より正確には各シュー10の第2剛性部分12に対して直接当接するように、それと結合される合口要素64に実質的に対向して配置される。
例えば、剛性シュー10は鉄鋼、プラスチック、またはアルミニウム合金で作ることができる。
各シュー10が鉄鋼製であるとき、第1と第2部分11、12の内面11b、12bは、雄レール7の各リップ73をそれが結合されるシュー10に相対的に滑動可能にするため、例えば、ポリテトラフルオロエチレンなどの材料で被覆することができる。
図4は、雄レール7がストローク終端位置にあるとき、雄レール7の両方の突出部74の前端74aが2個の前方シュー10のそれぞれ1個に当接するような、例えば、前方方向でのランナーを示す。この構成では、雄レール7の2個のリップ73もまたランナーの後部近辺に配置された2個のシュー10内に受取られる。
ランナー、特に雄レール7に固定された車両シートが、例えば、前部衝撃を受ける場合、雄レール7の前端は雌レール6に近づくように動き、それによって圧縮力を生成するのに対して、雄レール7の後端は雌レール6から離れていき、それによって2本のレール間に引張り力を生成する。
この場合、ランナーの前に位置付けられた2個のシュー10が、それらの第1剛性部分11を介して、リップ73と雌レール6の側壁62の両方に比較的広い接触ゾーンを提供することを可能にする。よって、各シューの第1剛性部分11が、そのときは雄雌レールが互いに相対的に動くことを可能にするのみの玉を介して行くのではなく、圧縮応力中は雄レールが雌レールに対して反応することを可能にする。
逆に、ランナー5の後ろに位置付けられた2個のシュー10は、それらの第2部分12を介して、雄レール7のリップ73と雌レール6のリップ63に比較的広い接触ゾーンを提供することを可能にする。よって、各シュー10の第2剛性部分12は、対応する第2区画9内に配置された玉を介して行くのではなく、引張り応力中は雄レールが雌レールのリップ63に対して反応することを可能にする。よって、各シュー10は区画8と9に受取られた玉が2本のレールの間の保持力に過大な程度に関与するのを防止するため、雄レール7と雌レール6の間に堅固な連結を形成する。よって、引張り又は圧縮に対してランナーを保持するための保持力のほとんどが雄レール7と雌レール6間に堅固な連結を形成するシュー10により保証される一方、それにもかかわらず雄レール7のリップ73には雌レール6に相対的に滑動することを可能にする。
図4に示された例では、2個の前方シュー10と2個の後方シュー10のそれぞれが第1部分11と第2部分12を備えている。しかしながら、車両が激しい前部衝撃を受ける場合にランナーが変形するのを避けるため、2個の前方シュー10が第1剛性部分11のみを持ち、一方2個の後方シューは第2部分12のみを有するような構造とすることも可能である。
別の実施例に於いては、各シュー10は雄レール7と雌レール6に相対的に滑動するように取付けることが可能であり、その場合、雄レール7がそのストローク終端に到着するとき、シュー10は突出部74と雌レール6の対応する合口要素64と接した状態になる。同様に、各シュー10が雄レール7とともに動くことを強制されるように取付けるル一方、外面11aと12aは雌レール6の対応する横フランジ62と対応するリップ63用に滑動表面を提供するような構造とすることも可能である。
は本発明のランナーシステムを備えた乗客前部シートの側立面図である。 は図1のシートを装備するのに適したランナーの一つの透視図である。 は本発明のランナーの雄レールと雌レールの概略分解透視図である。 は本発明のランナーの概略長手方向断面図である。 は図2に示されたランナーのV−V線の概略横断面図である。 は図2に示されたランナーのVI−VI線の横断面図である。 はランナーに備えられた2個の同一シューの透視図である。 はランナーに備えられた2個の同一シューの透視図である。
符号の説明
1・・・車両シート
2・・・シート本体
3・・・車両の床
6・・・雌レール
7・・・雄レール
8・・・第1区画
9・・・第2区画
10・・・シュー
11・・・第1剛性部分
11b・・・滑動表面
12・・・第2剛性部分
12b・・・滑動表面
61・・・ウェブ
63・・・リップ
64・・・第2合口システム
71・・・水平なウェブ
72・・・横フランジ
73・・・リップ
74・・・第1合口システム

Claims (12)

  1. 雄レールと雌レールが長手軸沿いに互いに相対的に動くことのできるようにその中に転がり軸受けの配置された少なくとも第1区画(8)をそれらの間に定義する前記雄レール(7)と雌レール(6)を含むタイプのランナーであることを特徴とする、車両シート用のランナーであり、
    前記ランナーはさらに、第1区画内に受取られ且つレールの一つ、即ち、雄レール(7)か又は雌レール(6)に相対的に滑動するように取付けられた少なくとも1個のシュー(10)を備えており、また前記シュー(10)はランナーが第1方向に変形を受けるときに雄レール(7)と雌レール(6)との接触のための接触ゾーンを提供するように、第1区画(8)の形状に対して実質的に補完的な形状をもつ少なくとも第1剛性部分(11)を備えていることを特徴とする車両シート用のランナー。
  2. シューがさらに雄レール(7)と雌レール(6)により定義される第2区画(9)に受取られる第2剛性部分(12)を含んでおり、ランナーが第1変形方向に実質的に反対の第2方向に変形を受けるとき、雄レール(7)と雌レール(6)と接触するための接触ゾーンを提供するよう、この第2剛性部分(12)が第2区画(9)の形状に対して補完的な形状を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のランナー。
  3. シュー(10)の第1剛性部分と第2剛性部分(11、12)が互いに一体的に形成されることを特徴とする、請求項2に記載のランナー。
  4. シュー(10)の第1剛性部分と第2剛性部分(11、12)が鉄鋼、プラスチック、及びアルミニウム合金から選択された材料でできていることを特徴とする、請求項2又は請求項3に記載のランナー。
  5. さらに雄レール(7)の部分である第1合口システム(74)と雌レール(6)の部分である第2合口システム(64)を備えており、その第1と第2合口システム(74、64)が雄レール(7)と雌レール(6)が2つのストローク終端位置の間で互いに相対的に動くことのできる範囲を制限するように互いに協力するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの1項に記載のランナー。
  6. シュー(10)が第1と第2合口システム(74、64)の間に配置されることを特徴とする、請求項5に記載のランナー。
  7. 雄レール(7)が一般的に、実質的に水平なウェブ(71)を含んでおり、そこから2個の横フランジ(72)が伸び、それらが溝形断面の外側に向かってリップ(73)により延長されるような溝形断面を有し、
    雌レール(6)が一般的に、実質的に水平なウェブ(61)を含んでおり、そこから2個の横フランジ(62)が伸び、それらが溝形断面の内部に向かい且つ前記雌レール(6)のウェブ(61)に向かって伸びるリップ(63)により延長されており、雄レール(7)の各リップが雌レール(6)の横フランジ(62)とリップ(63)との間で受取られると同時にそれぞれが第1と第2区画(8、9)を形成するような溝形断面を有し、
    雄レール(7)と雌レール(6)が長手軸沿いに互いに相対的に動くことのできるように、転がり軸受け要素が第1と第2区画(8、9)内に配置され、さらに、ランナーが第1方向に変形を受けるときに雄レール(7)のリップ(73)及び雌レール(6)の横フランジ(62)と接触するための接触ゾーンを提供するよう、シュー(10)の第1剛性部分(11)が第1区画(8)内に受取られることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のランナー。
  8. ランナーが第2方向に変形を受けるときに雄レール(7)の前記リップ(73)と雌レール(6)のリップ(63)と接触するための接触ゾーンを提供するように、シュー(10)の第2剛性部分(12)が第2区画(9)内に受け取られることを特徴とする、請求項2または請求項7に記載のランナー。
  9. 雄レール(7)の第1合口システム(74)が前記雄レール(7)のリップ(73)上に形成される突出部(74)の形であり、/及び雌レール(6)の第2合口システム(64)が、前記雌レール(6)上に形成され且つ長手方向において突出部(74)のいずれかの側に配置される2個の合口要素の形であることを特徴とする請求項5または請求項7に記載のランナー。
  10. さらに雌レール(6)の2個の合口要素(64)のそれぞれ一つに且つ雄レール(7)の突出部(74)のいずれかの側に配置された少なくとも2個のシュー(10)を含んでおり、2個のシュー(10)のそれぞれが雄レール(7)のリップ(73)に相対的に滑動するための滑動表面(11b、12b)を有することを特徴とする請求項9に記載のランナー。
  11. 各シュー(10)が前記雌レール(7)に結合された合口要素(64)と対応する転がり軸受け要素との間に配置されることを特徴とする、請求項10に記載のランナー。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の少なくとも1個のランナー(5)を介して、車両の床(3)に接続されるように使用されるシート本体(2)を備えている車両シート(1)。
JP2004365461A 2003-12-18 2004-12-17 車両シート用のランナー及びそれを用いた車両シート Expired - Fee Related JP4083164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0314925A FR2863959B1 (fr) 2003-12-18 2003-12-18 Glissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comprenant une telle glissiere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178765A true JP2005178765A (ja) 2005-07-07
JP4083164B2 JP4083164B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34630303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365461A Expired - Fee Related JP4083164B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-17 車両シート用のランナー及びそれを用いた車両シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050145768A1 (ja)
JP (1) JP4083164B2 (ja)
CN (1) CN1629007A (ja)
BR (1) BRPI0405619A (ja)
CA (1) CA2491154C (ja)
DE (1) DE102004060657B4 (ja)
FR (1) FR2863959B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148641A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用スライド装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872313B2 (ja) * 2005-11-04 2012-02-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
FR2903353B1 (fr) * 2006-07-10 2009-05-01 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule
WO2009003282A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Intier Automotive Inc. Off-set seat track assembly
US8052111B2 (en) * 2007-10-22 2011-11-08 Lear Corporation Seat track assembly
GB0817549D0 (en) * 2008-09-25 2008-11-05 Bentley Motors Ltd Vehicle seat
JP5277850B2 (ja) * 2008-10-09 2013-08-28 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
DE102010043979A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz
DE102010047043B4 (de) * 2010-09-30 2021-05-06 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längsversteller und Fahrzeugsitz
JP5760434B2 (ja) * 2010-12-27 2015-08-12 株式会社今仙電機製作所 シートレール装置
FR3006017A1 (fr) * 2013-05-24 2014-11-28 Antar Daouk Dispositif de protection a dimensions modulables pour rail d'ancrage d'equipement
CN103538496B (zh) * 2013-09-27 2016-09-14 常州华阳万联汽车附件有限公司 滑轨
JP6253935B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN103757500B (zh) * 2013-11-27 2016-04-13 余姚市吴兴铜业有限公司 一种汽车坐椅
JP6456253B2 (ja) * 2014-08-11 2019-01-23 株式会社Tf−Metal シートスライド装置
US10737589B2 (en) * 2016-04-06 2020-08-11 Faurecia Automotive Seating, Llc Passenger support
CN107953804B (zh) * 2016-10-14 2021-04-09 丰田车体精工株式会社 座椅滑动装置
DE102017111206B4 (de) * 2017-05-23 2020-06-18 Grammer Aktiengesellschaft Rollenführung
CN113246816B (zh) * 2020-02-12 2023-06-09 费舍尔和同伴有限公司 座椅轨道组件
FR3130705A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 Faurecia Sièges d'Automobile Glissière pour siège de véhicule et ensemble comprenant la glissière

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1986934U (de) * 1968-06-06 Metallwerk Max Brose a Co , 8630 Coburg Gegenüber einer Unterlage verschiebbare Pro filschiene, insbesondere fur Schiebesitzbeschlage in Kraftfahrzeugen
GB725218A (en) * 1953-05-20 1955-03-02 Cox & Co Watford Ltd Improvements in slides for vehicle seats and the like
DE1833889U (de) * 1961-03-22 1961-06-29 C Rob Hammerstein Fa Vorrichtung zur abstuetzung laengsverschiebbarer kraftfahrzeugsitze.
DE2326184A1 (de) * 1973-05-23 1974-12-12 Hammerstein Gmbh C Rob Gleitschienenfuehrung fuer fahrzeugsitze
DE3438228A1 (de) * 1984-10-18 1986-04-24 C. Rob. Hammerstein Gmbh, 5650 Solingen Laengsfuehrung fuer fahrzeugsitze mit mindestens einem fuehrungskanal
DE3724758A1 (de) * 1987-07-25 1989-02-02 Ymos Ag Ind Produkte Sitzfuehrung
JP3161033B2 (ja) * 1992-05-29 2001-04-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US5447352A (en) * 1992-06-22 1995-09-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat slide mechanism for vehicles
JP3269208B2 (ja) * 1993-09-22 2002-03-25 アイシン精機株式会社 シートのスライド装置
FR2755653B1 (fr) * 1996-11-14 1999-01-08 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule, et siege equipe d'une telle glissiere
DE69832435T2 (de) * 1997-05-13 2006-08-17 Delta Kogyo Co. Ltd. Fahrzeugsitzverstellschienen
JP2000177443A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用パワーシートスライド装置
DE60012128T2 (de) * 1999-12-27 2004-11-18 Ikeda Bussan Co., Ltd., Ayase Gleitschiene für Fahrzeugsitz
FR2811946B1 (fr) * 2000-07-19 2002-11-15 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule
DE10044779B4 (de) * 2000-09-09 2005-03-03 Recaro Gmbh & Co.Kg Längseinstellbarer Fahrzeugsitz
JP3614098B2 (ja) * 2000-09-25 2005-01-26 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 シートスライド装置
JP2002264700A (ja) * 2001-03-05 2002-09-18 Imasen Electric Ind Co Ltd 位置検出機構を有するシートレール装置
KR100442746B1 (ko) * 2001-11-08 2004-08-02 주식회사다스 자동차용 시트레일의 로킹시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148641A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Toyota Boshoku Corp 乗物シート用スライド装置
US9802511B2 (en) 2011-01-18 2017-10-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat slide mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP4083164B2 (ja) 2008-04-30
FR2863959A1 (fr) 2005-06-24
CN1629007A (zh) 2005-06-22
FR2863959B1 (fr) 2006-04-07
DE102004060657A1 (de) 2005-08-04
BRPI0405619A (pt) 2005-08-30
CA2491154A1 (fr) 2005-06-18
DE102004060657B4 (de) 2009-02-12
US20050145768A1 (en) 2005-07-07
CA2491154C (fr) 2008-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005178765A (ja) 車両シート用のランナー、及びかかるランナーを含む車両シート
JP3606824B2 (ja) 乗物用シートのスライドレール
US9126505B2 (en) Seat slide apparatus
US4533107A (en) Seat track apparatus for vehicle seat
EP2006191A1 (en) Vehicle body floor structure
WO2011055591A1 (ja) 車両用シートスライド装置
US7690721B2 (en) Junction structure for connecting two profiles in a vehicle support frame
US8256828B2 (en) Chassis component for a motor vehicle
KR20130036015A (ko) 자동차용 차체 구조,특히 바닥 구조
JP2007021563A (ja) アルミ押出中空パネル及びその製造方法
US20200001746A1 (en) Seat sliding device
JP6270470B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US9387779B2 (en) Seat track assembly having selectable end stop positions
CN108001540B (zh) 下车体框架和具有其的车辆
US20050225133A1 (en) Cheek plate for a rigid structure of a vehicle seat
JP2014515331A (ja) 車体およびその使用
US20170036623A1 (en) Bumper reinforcement
US6138429A (en) Cross member for vehicles and method of manufacturing same
JP2008279903A (ja) ドアインパクトビーム
JP4163667B2 (ja) バンパービーム取付構造
JP7002430B2 (ja) 車両のサイドシル及びその製造方法
US10391903B2 (en) Seat frame for vehicle seat and method of manufacturing the same
WO2018139385A1 (ja) 車両用シートバックフレーム構造
JP7187116B2 (ja) 自動車のバンパー補強材
WO2011114879A1 (ja) セパレータ部材の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees