JP2005053727A - ジフルオロリン酸塩の製造方法 - Google Patents

ジフルオロリン酸塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053727A
JP2005053727A JP2003284871A JP2003284871A JP2005053727A JP 2005053727 A JP2005053727 A JP 2005053727A JP 2003284871 A JP2003284871 A JP 2003284871A JP 2003284871 A JP2003284871 A JP 2003284871A JP 2005053727 A JP2005053727 A JP 2005053727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difluorophosphate
borate
reaction
lithium
composition formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003284871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4483221B2 (ja
Inventor
Ryuichi Kato
竜一 加藤
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2003284871A priority Critical patent/JP4483221B2/ja
Publication of JP2005053727A publication Critical patent/JP2005053727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483221B2 publication Critical patent/JP4483221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 ジフルオロリン酸塩を、安価且つ入手容易な材料から簡便に且つ効率良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 ヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸塩とを、非水溶媒中で反応させる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ジフルオロリン酸塩の製造方法に関する。
ジフルオロリン酸塩の利用法としては、例えば、クロロエチレンポリマーの安定化剤として有用であることが、特許文献1に記載されている。
ここで、ジフルオロリン酸塩の製造方法としては、従来、例えばPと金属塩やNHとの反応によって製造されることが、非特許文献1及び非特許文献2に記載されている。また、ジフルオロリン酸と金属塩化物との反応によってジフルオロリン酸塩が製造されることが非特許文献3に記載されている。
米国特許2846412号公報 J. Fluorine Chem. (1988), 38(3), 297 Inorganic Chemistry (1967), 6(10), 1915 Inorganic Nuclear Chemistry Letters (1969), 5(7), 581
しかしながら、非特許文献1及び非特許文献2に記載の方法は、原料のPが入手困難で非常に高価である上に、反応の性質上ジフルオロリン酸塩の理論収量は原料に含まれるリン原子の半数にとどまり、残りの半数は別の化合物になってしまうなど、費用や製造効率の面で課題を抱えていた。また、非特許文献3に記載の方法は、高純度のジフルオロリン酸が入手し難く、徹底的な精製をしなければならない上に、そうして得たジフルオロリン酸を過剰量に使用して生成物を得ようとするものであり、更に、反応及び精製の全行程を空気や水分を除去した雰囲気下で行なう必要があるため、こちらも同様に費用や効率の面で非常に大きな課題を抱えていた。従って、これらの方法により製造されたジフルオロリン酸塩を、工業的スケールにおいて利用するのは極めて不利であった。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものである。即ち、本発明は、従来は高価且つ入手困難であったジフルオロリン酸塩を、安価且つ入手容易な材料から簡便に且つ効率良く製造する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意研究した結果、電解質等の用途で汎用されているヘキサフルオロリン酸リチウムと、入手容易で且つ安価なホウ酸塩とを非水溶媒中で反応させることにより、ジフルオロリン酸塩を費用や製造効率の面で工業的に極めて有利に製造できることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明の要旨は、ヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸塩とを、非水溶媒中で反応させることを特徴とする、ジフルオロリン酸塩の製造方法に存する(請求項1)。
このとき、上記ホウ酸塩は、下記組成式(1)で表わされる化合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上のホウ酸塩であることが好ましい(請求項2)。
xM2/nO・yB・zHO ・・・組成式(1)
(組成式(1)において、Mは、1価又は2価のカウンターカチオンを表わす。x、y、zは各々独立に、0以上の整数を表わす。nは、カウンターカチオンの価数を表わす。)
また、上記組成式(1)において、y/xは1/3以上、5/2以下であり、z=0であることが好ましい(請求項3)。
また、上記ホウ酸塩はリチウム塩であることが好ましい(請求項4)。
更に、上記ホウ酸塩の少なくとも一部が、メタホウ酸リチウム及び/又は四ホウ酸リチウムの無水塩であることが好ましい(請求項5)。
本発明によれば、従来は高価且つ入手困難であったジフルオロリン酸塩を、安価且つ入手容易な材料から簡便に且つ効率良く製造することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明するが、本発明は以下の説明に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
まず、本発明のジフルオロリン酸塩の製造方法(以下、適宜「本発明の製造方法」と略称する。)について説明する。
本発明の製造方法は、ヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸塩とを、非水溶媒中で反応させることを特徴とする。
本発明における反応機構の詳細は明らかでないが、ヘキサフルオロリン酸リチウムと無水メタホウ酸リチウム(組成式で表わすとLiO・Bだが、以下ではLiBOとする。)との反応を例に取ると、見掛け上は下式のような反応が進行していると考えられる。すなわち、本発明の製造方法においては、原料であるヘキサフルオロリン酸リチウム由来のリン原子は、基本的にその全てが反応によってジフルオロリン酸塩になるため、例えば非特許文献1や非特許文献2に記載の方法と比較して、ジフルオロリン酸塩の理論収量が遥かに高いものと考えられる。なお、この反応においては、反応系に水又はフッ化水素(HF)が含まれている場合には、水又はフッ化水素が触媒として働いている可能性もある。
LiPF + LiBO → LiPO + LiBF
得られたジフルオロリン酸塩は、ポリマーの安定化剤としての用途を始めとした、各種の用途に用いることが可能である。
以下、本発明の製造方法について、より詳細に説明する。
[1.ホウ酸塩]
ホウ酸塩は、一般に、下記組成式(0)で表わされる。
αM ・βB・γHO ・・・組成式(0)
組成式(0)において、α、β、及びγは、各々独立に、0以上の整数を表わす。Mは、カウンターカチオンを表わす。p及びqは、それぞれカウンターカチオンMの価数に応じて決まる数を表わす。
特に、カウンターカチオンMの価数が1価又は2価の場合、ホウ酸塩は、下記組成式(1)で表わされることになる。
xM2/nO・yB・zHO ・・・組成式(1)
上記組成式(1)において、Mは1価又は2価のカウンターカチオンを表わし、x、y、及びzは、各々独立に、0以上の整数を表わし、nは、カウンターカチオンMの価数、即ち1又は2を表わす。
本発明の製造方法に用いるホウ酸塩の種類について特に制限はなく、上記組成式(0)又は組成式(1)を満たし、ヘキサフルオロリン酸リチウムと反応性を有するものであれば、任意のホウ酸塩を使用することができる。中でも、上記組成式(1)を満たすホウ酸塩を用いることが好ましい。
一般にホウ酸塩の種類としては、その組成に応じて、オルトホウ酸塩、メタホウ酸塩、二ホウ酸塩、四ホウ酸塩、五ホウ酸塩、八ホウ酸塩などの種類が挙げられる。本発明ではこれらの何れを用いることも可能であるが、少量のホウ酸塩の使用でより多くのジフルオロリン酸塩を得る観点から、B原子数に対してO原子数の比率が大きいものが好ましく、具体的にはオルトホウ酸塩、メタホウ酸塩、四ホウ酸塩などが好ましい。
なお、上記の組成式(1)において、xとyとの比率(y/x)は、通常1/3以上、また、通常5/2以下、中でも2以下であることが好ましい。前述の通り、ジフルオロリン酸をより多く得るためにはB原子数とO原子数の比率が重要となるためである。
但し、製造コストなどを考慮すると、適宜入手し易い組成のホウ酸塩を選択することも好ましい。
また、上記の組成式(1)において、z=0であることが好ましい。すなわち、本発明で用いるホウ酸塩は無水塩であることが好ましい。本発明で用いるホウ酸塩が無水塩でない場合には、製造時に有害なフッ化水素が大量に発生する虞があるためである。
本発明で用いるホウ酸塩のカウンターカチオン(組成式(0)におけるM、組成式(1)におけるM)について特に制限はないが、通常はLi,Ca,Na,Mg,K,Baなどの金属が挙げられる。中でも、反応性の点でLi,K及びCaが好ましい。なお、一分子のホウ酸塩に含まれるカウンターカチオンの種類の数は特に制限されず、1種のみでも2種以上でも構わないが、通常は1種である。
本発明で用いるホウ酸塩の好ましい具体例としては、メタホウ酸リチウムの無水塩(LiO・BもしくはLiBOと表わす)、四ホウ酸リチウムの無水塩(LiO・2BもしくはLiBと表わす)が挙げられる。
なお、上述したホウ酸塩は、1種を単独で用いても良く、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
[2.非水溶媒]
本発明の製造方法において、反応用溶媒として用いる非水溶媒の種類に特に制限はなく、ヘキサフルオロリン酸リチウムを溶解させることが可能な任意の非水溶媒を用いることができる。
具体例を挙げると、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等の環状カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート等の鎖状カーボネート、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン等の環状エステル類、酢酸メチル、プロピオン酸メチル等の鎖状エステル類、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン等の環状エーテル類、ジメトキシエタン、ジメトキシメタン等の鎖状エーテル類、及びスルフォラン、ジエチルスルホン等の含硫黄有機溶媒などが挙げられる。また、これらの非水溶媒は、1種を単独で用いても良く、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
[3.ヘキサフルオロリン酸リチウム及びホウ酸塩の量]
本発明の製造方法において、反応に供するヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸塩との仕込み比率は特に限定されるものではないが、ジフルオロリン酸塩の製造を効率良く行なう観点から、ヘキサフルオロリン酸リチウムに対するホウ酸塩の仕込み比率は、メタホウ酸塩を例にとった場合、BO/PFで表わされるモル比で、通常1×10−3以上、好ましくは3×10−3以上、また、通常1以下、好ましくは0.8以下である。四ホウ酸塩を例にとった場合には、B/PFで表わされるモル比で通常3×10−4以上、好ましくは1×10−3以上、また、通常0.3以下、好ましくは0.25以下とするのが有利である。仕込み比率が上記範囲に満たないと製造効率が悪くなり好ましくない一方で、上記範囲を超えると副反応が進行し易くなりやはり好ましくない。
また、反応に供するヘキサフルオロリン酸リチウムの量について、特に制限はないが、非水溶媒に対するヘキサフルオロリン酸塩の濃度が、通常は0.2mol/kg以上、好ましくは0.3mol/kg以上、また、通常2.5mol/kg以下、好ましくは2.0mol/kg以下となるようにする。この範囲の下限値に満たないと反応速度が低下し易く、上限を超えると副反応が進行し易い。
また、反応に供するホウ酸塩の量についても、特に制限はないが、非水溶媒1kgに対するホウ酸塩の使用量は、メタホウ酸塩を例にとれば、通常5×10−4mol以上、好ましくは1×10−3mol以上、また、通常1mol以下、好ましくは0.8mol以下である。前記範囲の下限に満たないと充分な量のジフルオロリン酸塩が得られ難く、上限を超えると反応の進行が遅くなり易い。
なお、本発明の製造方法においては、少なくともヘキサフルオロリン酸リチウム及びホウ酸塩が非水溶媒中に存在すれば、ジフルオロリン酸塩の生成反応が進行する。しかし、この際に、作用は明確でないものの、10〜200重量ppm程度の微量な水分が非水溶媒中に存在すると、ジフルオロリン酸塩の生成反応が速く進行する。従って、ヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸との反応系に、微量の水を共存させてもよい。
[4.反応条件]
反応温度、反応時間については、状況によって最適な範囲を選択すれば良く、特に制限はないが、好ましくは次の通りである。
温度については、反応が進行する限り特に制限はないが、常温よりも高めの温度の方が反応の進行が速い。具体的には、反応温度は通常20℃以上、好ましくは25℃以上、更に好ましくは30℃以上であり、また、通常100℃以下、好ましくは85℃以下である。この範囲の下限に満たないとジフルオロリン酸塩の生成反応が進行し難くなる一方で、上限を超えると非水溶媒が気化し易く、副反応が進行する虞もある。但し、反応温度が低目の場合には、十分な反応時間を確保することが肝要である。
また、反応時間についても、反応が進行する限り特に制限はなく、目的とする量のジフルオロリン酸塩が生成するまで反応を行なえばよい。具体的には、反応原料、即ち、本発明のヘキサフルオロリン酸リチウム及びホウ酸塩の使用量によるが、通常4時間以上、好ましくは8時間以上である。
[5.ジフルオロリン酸塩の用途]
この反応生成液中に含まれるジフルオロリン酸塩としては、例えばLiPO等が挙げられる。この様なジフルオロリン酸塩は、各種の用途に用いることが可能であるが、特にクロロエチレンポリマー等の安定化剤として用いると、耐候性能が向上し、ポリマーの変色、変質を防止させる効果が得られるので好ましい。
反応生成液からジフルオロリン酸塩を単離して用いる場合、単離の方法について特に制限はなく、ジフルオロリン酸塩が分解しない限りは、留去、再結晶等の任意の方法によって単離を行なうことができる。
しかし、ジフルオロリン酸塩の用途によっては、非水溶媒中に含有された状態であることが好都合の場合もあり得る。こうした場合は、反応生成液からジフルオロリン酸塩を単離せず、反応生成液をそのまま、若しくは成分濃度調整等の処理を行なった上で、目的とする用途に供してもよい。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に制約されるものではない。
・実施例1
〔ジフルオロリン酸塩の製造〕
乾燥アルゴン雰囲気下で、精製したエチレンカーボネート(EC)に、充分に乾燥したヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)を、混合溶媒1L当たり1molの濃度となるように溶解させ、混合溶液を調製した。
更に、この混合溶液に対して、無水メタホウ酸リチウム(ホウ酸塩)を、混合溶液1kg当たり0.05molの割合で混合し、50℃において40時間反応させた。その後、得られた反応生成液をイオンクロマトグラフ法により測定した。検出されたPOアニオン(ジフルオロリン酸アニオン)の量は0.049mol/kgであった。
・実施例2
メタホウ酸リチウムの代わりに無水四ホウ酸リチウム(ホウ酸塩)0.01molを、混合溶液1kg当たり使用したこと以外は実施例1と同様にして、ジフルオロリン酸塩の製造の作業を行ない、反応生成液を得た。得られた反応生成液を実施例1と同様にイオンクロマトグラフ法により測定したところ、検出されたPOアニオンの量は0.035mol/kgであった。
・実施例3
エチレンカーボネートの代わりに、ジエチルカーボネートを非水溶媒として使用したこと以外は実施例1と同様にして、ジフルオロリン酸塩の製造の作業を行ない、反応生成液を得た。得られた反応生成液を実施例1と同様にイオンクロマトグラフ法により測定したところ、検出されたPOアニオンの量は0.05mol/kgであった。
・比較例1
実施例1において、メタホウ酸リチウムを使用しなかったこと以外は実施例1と同様の作業を行ない、反応生成液を得た。得られた反応生成液を実施例1と同様にイオンクロマトグラフ法により測定したところ、POアニオンは検出されなかった。
以上より明らかなように、ヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸塩とを非水溶媒中にて反応させることにより、POアニオンが生成する。ここから溶媒を除去することにより、ジフルオロリン酸塩を得ることが可能である。

Claims (5)

  1. ヘキサフルオロリン酸リチウムとホウ酸塩とを、非水溶媒中で反応させることを特徴とする、ジフルオロリン酸塩の製造方法。
  2. 該ホウ酸塩が、下記組成式(1)で表わされる化合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上のホウ酸塩であることを特徴とする、請求項1記載のジフルオロリン酸塩の製造方法。
    xM2/nO・yB・zHO ・・・組成式(1)
    (組成式(1)において、Mは、1価又は2価のカウンターカチオンを表わす。x、y、zは各々独立に、0以上の整数を表わす。nは、カウンターカチオンの価数を表わす。)
  3. 上記組成式(1)において、y/xが1/3以上、5/2以下であり、z=0であることを特徴とする、請求項2記載のジフルオロリン酸塩の製造方法。
  4. 該ホウ酸塩がリチウム塩であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載のジフルオロリン酸塩の製造方法。
  5. 該ホウ酸塩の少なくとも一部が、メタホウ酸リチウム及び/又は四ホウ酸リチウムの無水塩であることを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載のジフルオロリン酸塩の製造方法。
JP2003284871A 2003-08-01 2003-08-01 ジフルオロリン酸塩の製造方法 Expired - Lifetime JP4483221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284871A JP4483221B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 ジフルオロリン酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284871A JP4483221B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 ジフルオロリン酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053727A true JP2005053727A (ja) 2005-03-03
JP4483221B2 JP4483221B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34364682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284871A Expired - Lifetime JP4483221B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 ジフルオロリン酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4483221B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141830A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた二次電池
EP2061115A1 (en) * 2006-08-22 2009-05-20 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium difluorophosphate, electrolytic solution containing lithium difluorophosphate, process for producing lithium difluorophosphate, process for producing nonaqueous electrolytic solution, nonaqueous electrolytic solution, and nonaqueous-electrolytic-solution secondary cell employing the same
EP2065339A1 (en) * 2007-03-12 2009-06-03 Central Glass Company, Limited Method for producing lithium difluorophosphate and nonaqueous electrolyte battery using the same
WO2010064637A1 (ja) 2008-12-02 2010-06-10 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法、非水系電解液及び非水系電解液二次電池
JP2010135088A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用非水系電解液の製造方法
JP2010155773A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Stella Chemifa Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法
JP2010155774A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Stella Chemifa Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法
JP2012051752A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Stella Chemifa Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法
WO2013136533A1 (ja) 2012-03-14 2013-09-19 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
WO2014196627A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
WO2014196632A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
WO2014196631A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の精製方法
KR20170037577A (ko) 2014-07-31 2017-04-04 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 제조 방법
CN106785045A (zh) * 2017-03-22 2017-05-31 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种二氟磷酸锂的制备方法、锂离子电池电解液和离子电池
KR20170139507A (ko) 2015-04-27 2017-12-19 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 정제 방법
WO2018143057A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 三井化学株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
CN108423651A (zh) * 2018-05-23 2018-08-21 上海如鲲新材料有限公司 一种制备二氟磷酸锂的方法
CN108706565A (zh) * 2018-08-14 2018-10-26 上海如鲲新材料有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法
CN109455688A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 东莞东阳光科研发有限公司 一种二氟磷酸盐的制备方法
JP2019147702A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 三井化学株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
CN113371689A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 多氟多新材料股份有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141830A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた二次電池
EP2061115A1 (en) * 2006-08-22 2009-05-20 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium difluorophosphate, electrolytic solution containing lithium difluorophosphate, process for producing lithium difluorophosphate, process for producing nonaqueous electrolytic solution, nonaqueous electrolytic solution, and nonaqueous-electrolytic-solution secondary cell employing the same
EP2061115A4 (en) * 2006-08-22 2011-09-28 Mitsubishi Chem Corp LITHIUM LITHIUM DIFLUOROPHOSPHATE, ELECTROLYTIC SOLUTION CONTAINING LITHIUM DIFLUOROPHOSPHATE, PROCESS FOR PRODUCING LITHIUM DIFLUOROPHOSPHATE, PROCESS FOR PRODUCING NONAQUEOUS ELECTROLYTIC SOLUTION, NONAQUEOUS ELECTROLYTIC SOLUTION, AND SECON CELL
EP2065339A4 (en) * 2007-03-12 2011-09-21 Central Glass Co Ltd METHOD FOR PRODUCING LITHIUM DIFLUORPHOSPHAT AND THIS BATTERY WITH A WATER-FREE ELECTROLYTE CONTAINING THEREOF
EP2065339A1 (en) * 2007-03-12 2009-06-03 Central Glass Company, Limited Method for producing lithium difluorophosphate and nonaqueous electrolyte battery using the same
US8728657B2 (en) 2007-03-12 2014-05-20 Central Glass Company, Limited Method for producing lithium difluorophosphate and nonaqueous electrolyte battery using the same
JP2010155773A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Stella Chemifa Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法
US9203106B2 (en) 2008-12-02 2015-12-01 Mitsubishi Chemical Corporation Production process of difluorophosphate, nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous electrolytic secondary battery
JP4616925B2 (ja) * 2008-12-02 2011-01-19 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
EP2357154A1 (en) 2008-12-02 2011-08-17 Stella Chemifa Corporation Production process of difluorophosphate, nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous electrolytic secondary battery
JP2010155774A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Stella Chemifa Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法
US9028786B2 (en) 2008-12-02 2015-05-12 Stella Chemifa Corporation Production process of difluorophosphate, nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous electrolytic secondary battery
KR101069568B1 (ko) 2008-12-02 2011-10-05 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 제조 방법
JP4560132B2 (ja) * 2008-12-02 2010-10-13 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
US8293411B2 (en) 2008-12-02 2012-10-23 Stella Chemifa Corporation Production process of difluorophosphate, nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous electrolytic secondary battery
KR101240683B1 (ko) 2008-12-02 2013-03-07 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 비수계 전해액 및 비수계 전해액 이차 전지
WO2010064637A1 (ja) 2008-12-02 2010-06-10 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法、非水系電解液及び非水系電解液二次電池
JP2010135088A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用非水系電解液の製造方法
JP2012051752A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Stella Chemifa Corp ジフルオロリン酸塩の製造方法
US9593017B2 (en) 2012-03-14 2017-03-14 Stella Chemifa Corporation Method for producing difluorophosphate
WO2013136533A1 (ja) 2012-03-14 2013-09-19 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
WO2014196631A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の精製方法
US10112835B2 (en) 2013-06-07 2018-10-30 Stella Chemifa Corporation Method for purifying difluorophosphate
US9567217B2 (en) 2013-06-07 2017-02-14 Stella Chemifa Corporation Method for producing difluorophosphate
WO2014196627A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
US9624107B2 (en) 2013-06-07 2017-04-18 Stella Chemifa Corporation Method for producing difluorophosphate
WO2014196632A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 ステラケミファ株式会社 ジフルオロリン酸塩の製造方法
KR20170037577A (ko) 2014-07-31 2017-04-04 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 제조 방법
US9944525B2 (en) 2014-07-31 2018-04-17 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Method for producing difluorophospate
KR20170139507A (ko) 2015-04-27 2017-12-19 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 정제 방법
US10717650B2 (en) 2015-04-27 2020-07-21 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Method for purifying difluorophosphate
WO2018143057A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 三井化学株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
JPWO2018143057A1 (ja) * 2017-01-31 2019-11-07 三井化学株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
CN106785045A (zh) * 2017-03-22 2017-05-31 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种二氟磷酸锂的制备方法、锂离子电池电解液和离子电池
CN106785045B (zh) * 2017-03-22 2019-03-22 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种二氟磷酸锂的制备方法、锂离子电池电解液和离子电池
CN109455688A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 东莞东阳光科研发有限公司 一种二氟磷酸盐的制备方法
CN109455688B (zh) * 2017-09-06 2022-04-29 东莞东阳光科研发有限公司 一种二氟磷酸盐的制备方法
JP2019147702A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 三井化学株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
JP7028405B2 (ja) 2018-02-26 2022-03-02 三井化学株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
CN108423651A (zh) * 2018-05-23 2018-08-21 上海如鲲新材料有限公司 一种制备二氟磷酸锂的方法
CN108706565A (zh) * 2018-08-14 2018-10-26 上海如鲲新材料有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法
CN108706565B (zh) * 2018-08-14 2020-07-03 上海如鲲新材料有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法
CN113371689A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 多氟多新材料股份有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4483221B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483221B2 (ja) ジフルオロリン酸塩の製造方法
JP4616925B2 (ja) ジフルオロリン酸塩の製造方法
JP5315971B2 (ja) ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム溶液の製造方法
KR101848399B1 (ko) 테트라플루오로(옥살라토)인산염 용액의 제조 방법
KR101395663B1 (ko) 리튬 디플루오로비스(옥살라토)인산염, 리튬 테트라플루오로(옥살라토)인산염 또는 이들의 혼합물의 제조방법
JP5974181B2 (ja) リチウムビス(フルオロスルホニル)イミドの製造方法
JP2013539448A (ja) LiPO2F2の製造
JP6226643B2 (ja) ジフルオロリン酸リチウムの製造方法
JP4560132B2 (ja) ジフルオロリン酸塩の製造方法
CN103259040B (zh) 利用有机锡氟化物制备高纯度二氟磷酸锂的方法
KR20140054228A (ko) LiPO2F2 및 LiPF6을 포함하는 혼합물의 제조 방법
JP5148125B2 (ja) 六フッ化リン酸塩の製造方法
CN107720717A (zh) 一种二氟磷酸锂的制备方法
JP6199117B2 (ja) ジフルオロリン酸塩の製造方法
KR20080069270A (ko) 리튬이온전지용 전해액의 제조방법 및 이를 사용한리튬이온전지
JP5211422B2 (ja) イオン性錯体の合成法
CN113929711A (zh) 一种二氟草酸硼酸锂的制备方法
JP5151121B2 (ja) リチウムイオン電池用電解液の製造方法およびそれを用いたリチウムイオン電池
KR102311311B1 (ko) 리튬 디플루오로비스(옥살라토)인산염 1,4-다이옥산 용매화물, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전해액 조성물
JPS5953216B2 (ja) 無水ホウフッ化リチウムの合成方法
JP5089904B2 (ja) テトラフルオロホウ酸塩の製造方法
CN101735194A (zh) 高纯度4-氯-1,3-二氧戊环-2-酮的制造方法
KR102660204B1 (ko) 고순도의 세슘 플루오로 옥살레이토 포스페이트를 제조하는 방법
JPH1095609A (ja) ホウフッ化リチウム・1フッ化水素塩及びその製法、並びに、それを用いた無水ホウフッ化リチウムの製法
JP2014065638A (ja) ヨウ化リチウム水溶液の製造方法及びその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4483221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term