JP5089904B2 - テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 - Google Patents
テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5089904B2 JP5089904B2 JP2006102109A JP2006102109A JP5089904B2 JP 5089904 B2 JP5089904 B2 JP 5089904B2 JP 2006102109 A JP2006102109 A JP 2006102109A JP 2006102109 A JP2006102109 A JP 2006102109A JP 5089904 B2 JP5089904 B2 JP 5089904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrafluoroborate
- acid
- group
- ppm
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
ホウ酸及びテトラフルオロホウ酸アニオンの加水分解生成物は、カールフィッシャー滴定法により間接的に検出した。カールフィッシャー滴定法は、下記化学反応式(1)に示すヨウ素と水が定量的、かつ、選択的に反応することを利用した水分の分析方法である。
1−エチル−3−メチルイミダソリウムブロマイド50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子4.08に調製した濃度52.28重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液44.39gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、3時間加熱乾燥して行った。これにより、1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレート51.53gを得た。この1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレートについて、水分量及びBr量を測定したところ、それぞれ505ppm、5ppm以下であった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
1−エチル−3−メチルイミダソリウムブロマイド50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子4.44に調製した濃度50.17重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液46.25gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、3時間加熱乾燥して行った。これにより、1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレート51.41gを得た。この1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレートについて、水分量及びBr量を測定したところ、それぞれ490ppm、5ppm以下であった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
1−エチル−3−メチルイミダソリウムブロマイド50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子6.57に調製した濃度34.10重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液68.06gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、3時間加熱乾燥して行った。これにより、1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレート51.76gを得た。この1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレートについて、水分量及びBr量を測定したところ、それぞれ453ppm、5ppm以下であった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
トリエチルメチルアンモニウムクロライド50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子4.08に調製した濃度52.28重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液52.92gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、3時間加熱乾燥して行った。これにより、トリエチルメチルアンモニウムクロライド66.79gを得た。このトリエチルメチルアンモニウムクロライドについて、水分量及びCl量を測定したところ、それぞれ400ppm、5ppm以下であった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
炭酸リチウム50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子4.08に調製した濃度52.28重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液229.61gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、5時間加熱乾燥して行った。これにより、リチウムテトラフルオロボレート126.50gを得た。このリチウムテトラフルオロボレートについて、水分量を測定したところ、640ppmであった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
1−エチル−3−メチルイミダソリウムブロマイド50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子4.01に調製した濃度52.81重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液43.95gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、3時間加熱乾燥して行った。これにより、1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレート51.53gを得た。この1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレートについて、水分量及びBr量を測定したところ、それぞれ1640ppm、5ppm以下であった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
1−エチル−3−メチルイミダソリウムブロマイド50.0gに、ホウ素原子に対してフッ素原子3.95に調製した濃度52.46重量%のテトラフルオロホウ酸水溶液44.24gを混合し、室温下にて30分間攪拌した。その後、反応液の蒸留を行った。蒸留は、130℃の条件下で、窒素5L/minにてバブリングしながら、3時間加熱乾燥して行った。これにより、1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレート51.72gを得た。この1−エチル−3−メチルイミダソリウムテトラフルオロボレートについて、水分量及びBr量を測定したところ、それぞれ6700ppm、5ppm以下であった。また、クルクミン呈色は赤褐色であった。
Claims (2)
- 一般式XmYn(ここで、前記Xは、4級アンモニウム、4級ホスホニウム、アンモニウム、IA族元素(但し、カリウムを除く。)、IIA族元素及びIIIB族元素からなる群より選択される少なくとも何れか1つを示し、前記Yは、ハライド、重炭酸、アルキル炭酸、カルボン酸及びヒドロキシドからなる群より選択される少なくとも何れか1つを示す。また、前記m、nは自然数であり、X、Yの価数をそれぞれk、lとする場合に、m×k=n×lの関係を満たす。)で表される化合物(但し、下記(I)で表される第4級アルキルアンモニウムヒドロキシドを除く。)と、
化学量論比に於いてフッ素原子の総数がホウ素原子の総数の4倍を超えるホウフッ化水素酸水溶液とを反応させることを特徴とするテトラフルオロホウ酸塩の製造方法。
- 前記一般式XmYnで表される化合物のモル数に対する、ホウフッ化水素酸水溶液におけるホウ素原子のモル数の比率が1〜2となるように反応させることを特徴とする請求項1に記載のテトラフルオロホウ酸塩の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102109A JP5089904B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102109A JP5089904B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007277110A JP2007277110A (ja) | 2007-10-25 |
JP5089904B2 true JP5089904B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=38678946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102109A Expired - Fee Related JP5089904B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5089904B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111599A (ja) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Mazda Motor Corp | イオン液体およびその製造方法、並びにこのイオン液体を用いた蓄電装置 |
JP2012131658A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Morita Kagaku Kogyo Kk | ホウフッ化リチウムの製造方法 |
JP6208929B2 (ja) * | 2011-08-12 | 2017-10-04 | 株式会社日本触媒 | フッ素原子を含むイオン性化合物またはフッ素原子を含むイオン性化合物含有組成物を包装してなる包装体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174954A (ja) * | 1987-01-16 | 1988-07-19 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | テトラアルキル四級無機酸塩の製造方法 |
JP2000016995A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | 4級アンモニウムテトラフルオロボレートの製造方法 |
JP2000226361A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 四級アルキルアンモニウム塩の製造方法 |
JP2000315630A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ |
JP2001247522A (ja) * | 2000-03-02 | 2001-09-11 | Kanto Denka Kogyo Co Ltd | 4級アルキルアンモニウムテトラフルオロボレート類の製造方法 |
US6444846B1 (en) * | 2001-04-19 | 2002-09-03 | Lithdyn International | Process for preparing tetrafluoroborate salt and intermediates thereof |
JP4377152B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2009-12-02 | 三洋化成工業株式会社 | 非水電解液用電解質の製造方法 |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102109A patent/JP5089904B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007277110A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065279B2 (ja) | 高純度第4級アンモニウム塩の製造方法 | |
JP5795634B2 (ja) | POF3またはPF5からのLiPO2F2の製造 | |
JP4616925B2 (ja) | ジフルオロリン酸塩の製造方法 | |
JP4560132B2 (ja) | ジフルオロリン酸塩の製造方法 | |
US9567217B2 (en) | Method for producing difluorophosphate | |
JP5715725B2 (ja) | ジフルオロリン酸塩の精製方法 | |
WO2021025107A1 (ja) | ジフルオロリン酸リチウムの製造方法、ジフルオロリン酸エステルの製造方法、ジフルオロリン酸リチウム、非水電解液の製造方法、及び非水二次電池の製造方法 | |
EP2857408A1 (en) | Method for producing tetrafluoro(oxalate)phosphate solution | |
JP2016204218A (ja) | フルオロスルホニルイミド化合物の製造方法 | |
JP6369292B2 (ja) | 電解質溶液の精製方法及び電解質溶液の製造方法 | |
JP4781150B2 (ja) | テトラフルオロホウ酸塩の精製方法 | |
JP5089904B2 (ja) | テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 | |
JP2012051752A (ja) | ジフルオロリン酸塩の製造方法 | |
JP2007277111A (ja) | テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 | |
JP5130218B2 (ja) | 高純度第4級アンモニウム塩の製造方法 | |
JP2014105115A (ja) | 高純度ビス(フルオロスルホニル)イミドおよびその製造方法 | |
JP2000285960A (ja) | 非水電解液用電解質の製造方法 | |
US20160254098A1 (en) | Method for preparing ionic liquid having carboxylic acid anion using microreactor | |
JP4974567B2 (ja) | 4級アンモニウムテトラフルオロボレート塩の精製方法 | |
JP5029353B2 (ja) | 四フッ化ホウ素塩の製造方法、該方法により得られる四フッ化ホウ素塩、これを用いる電気二重層キャパシタ用電解液およびその製造方法 | |
JP4360129B2 (ja) | 有機オニウムのテトラフルオロアルミン酸塩の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111012 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111019 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5089904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D01 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |