JP2005053129A - 射出成形用金型 - Google Patents

射出成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053129A
JP2005053129A JP2003287415A JP2003287415A JP2005053129A JP 2005053129 A JP2005053129 A JP 2005053129A JP 2003287415 A JP2003287415 A JP 2003287415A JP 2003287415 A JP2003287415 A JP 2003287415A JP 2005053129 A JP2005053129 A JP 2005053129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
ejector
pin
movable mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003287415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4273401B2 (ja
Inventor
Naoya Hattori
直哉 服部
Seiichi Kurosawa
聖一 黒澤
Shinsuke Tsutsui
伸介 筒井
Toshiya Muraki
俊哉 村木
Yumiko Muramoto
由美子 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2003287415A priority Critical patent/JP4273401B2/ja
Priority to EP04018119A priority patent/EP1504874B1/en
Priority to US10/910,897 priority patent/US7156649B2/en
Priority to CNB2004100565234A priority patent/CN100471645C/zh
Publication of JP2005053129A publication Critical patent/JP2005053129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273401B2 publication Critical patent/JP4273401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract


【課題】 成形サイクルの短縮化と金型及び成形機の小型化を図る。
【解決手段】 固定型10には、可動型20側へ突出する係合ピン17が設けられている。係合ピン17は、軸部17Aとその先端部に張り出し形成された大径部17Cとを備える。型開き時に可動型20が離間する過程で、係合ピン17の大径部17Cがエジェクタプレート50の凹部53の底面と干渉することにより、エジェクタプレート50が可動型20に対して相対的に前進してエジェクタピン90の先端部が可動型20から突出するようにしてある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固定型と可動型とを備えた射出成形用金型に関する。
一般的に樹脂の射出成形においては、以下の工程を経て成形品が取り出されるようになっている(特許文献1及び特許文献2を参照)。
(1)固定型と可動型が閉じた状態で金型内のキャビティに溶解された樹脂を充填するとともに、これを冷却固化する成形工程。
(2)可動型を固定型から離間させる型開き工程。
(3)初期位置にあるエジェクタピンを駆動させて突き出し位置に変位させ、成形品を突き出して金型より離間させる取り出し工程。
(4)エジェクタピンを初期位置に復帰させるエジェクタピンの復帰工程。
(5)可動型を固定型側へ移動させて金型を閉じる型閉じ工程。
特開平5−245888号公報 特開平11−151735号公報
上記工程をふむ場合には、型開き工程の後、成形品の取り出し工程に移行しなければならないため、型開きに要する時間と成形品の取り出しに要する時間の双方が必要とされ、成形サイクルが長くなる傾向にあった。また、エジェクタピンの突き出し動作は、成形機側における油圧シリンダーを備えたエジェクタ装置によって行われるため、かかるエジェクタ装置を設置するためのスペースが必要とされた。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、成形サイクルの短縮化と金型及び成形機の小型化を図ることを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、固定型と、この固定型に対して接離可能に配された可動型と、この可動型に付着した成形品を突き出すエジェクタピンと、このエジェクタピンを支持して前記可動型内に進退移動可能に組み込まれたエジェクタプレートとを備えた射出成形用金型において、前記固定型には、前記可動型側へ突出する係合ピンが設けられ、この係合ピンは、型開き時に前記可動型が離間する過程で前記エジェクタプレート側と干渉することにより、前記エジェクタプレートを前記可動型に対して相対的に前進させて前記エジェクタピンの先端部を前記可動型から突出させる構成としたところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記エジェクタプレートには、前記係合ピンの軸部を挿通可能な係合孔が設けられ、前記係合ピンの軸部の先端側には、前記係合孔の孔径よりも大径に形成されて前記エジェクタプレートにおける係合孔の口縁と干渉可能な大径部が設けられている構成としたところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記可動型には、前記係合孔と連通することで前記係合ピンの先端部の出入を許容する挿通孔が設けられているところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
固定型と可動型とが型閉じされたときに形成されるキャビティ空間に溶融樹脂を充填して冷却固化させた後、可動型を固定型から離間させる。可動型が離間する過程で、固定型に設けられた係合ピンがエジェクタプレート側と干渉することにより、エジェクタプレートが可動型に対して相対的に前進してエジェクタピンの先端部が可動型から突出するようになっているから、型開き工程の中で成形品の取り出しを行うことができ、別工程としての成形品の取り出し工程が不要となる。その結果、成形サイクルの短縮化を図れる。また、エジェクタピンは、係合ピンとエジェクタプレート側との干渉に基づいて可動型から突き出るようになっているから、エジェクタピンを進退させるためのエジェクタ装置を別途設ける必要がなく、金型及び成形機の小型化を図れる。
<請求項2の発明>
係合ピンの軸部の先端側には、エジェクタプレートの係合孔の孔径よりも大径に形成されてエジェクタプレートにおける係合孔の口縁と干渉可能な大径部が設けられているから、係合ピンがエジェクタプレート側と直接的に係合することとなり、エジェクタピンの突き出し動作が確実に保障される。
<請求項3の発明>
可動型には、係合孔と連通することで係合ピンの先端部の出入を許容する挿通孔が設けられているから、係合ピンの全体を金型内に収容する必要がなく、もって金型の板厚を薄くして一層の小型化を図れる。
以下、本発明の一実施形態を図1ないし図4に基づいて説明する。本実施形態に係る射出成形用金型は、図1に示すように、固定型10と、この固定型10に対して接離可能に配され、型閉め時に固定型10との間にキャビティ空間30を形成する可動型20とを備える。
固定型10は、成形機固定側プラテン11と、この成形機固定側プラテン11に取付けられた固定側取付け板12と、この固定側取付け板12に取付けられた固定側型板13とを備えている。成形機固定側プラテン11には、射出成形ノズル40を貫通させた貫通孔14が設けられ、固定側取付け板12には、貫通孔14に開口する凹球面状の樹脂流入口15が設けられている。樹脂流入口15からは小径のゲート16が固定側型板13を通ってキャビティ空間30に連通開口している。
固定型10において中心部を挟んだ対向位置には、可動部20側へ突出する係合ピン17が設けられている。係合ピン17は、軸方向に沿ってほぼ真っ直ぐ延出された軸部17Aと、この軸部17Aの基端側に張り出し形成されて固定側取付け板12における成形機固定側プラテン11との対向面に臨むつば部17Bと、軸部17Aの先端側に張り出し形成されて後述するエジェクタプレート50との係合を可能とされた大径部17Cとを備えている。係合ピン17の軸部17Aは、固定型10から可動型20に亘って両金型10,20の板厚方向に貫通する長さをもって構成されている。また、係合ピン17の軸部17Aの長さ方向に関する中間位置には、ねじ止め機構を備えた連結部17Eが形成され、この連結部17Eを境として係合ピン17が分割可能とされている。
また、成形機固定側プラテン11には、固定側取付け板12及び固定側型板13の外側にあって係合ピン17の軸部17Aとほぼ平行しつつ可動型20側へ延出されたガイドバー60が固設されている。
可動型20は、ガイドバー60により固定側型板13と当接する型閉め位置と、そこから離間した型開き位置との間を移動可能に設けられている。そして、可動型20は、成形機可動側プラテン21と、この成形機可動側プラテン21に取付けられた可動側取付け板22と、この可動側取付け板22と一定間隔を空けて対向配置される可動側型板23と、この可動側型板23と可動側取付け板22との間に介設される間隔保持部24と備え、この間隔保持部24により一定間隔に保持された内側空間には、エジェクタプレート50の収容部70が設けられている。
エジェクタプレート50は、可動型20において収容部70内を軸方向へ進退移動可能に組み込まれるとともに可動側型板23との間に介挿された圧縮コイルバネ等のバネ部80によって常時固定型10から離間する方向へ付勢されている。そして、エジェクタプレート50において中心部を挟んだ対向位置には、固定型10側へ突出する複数本のエジェクタピン90が設けられ、各エジェクタピン90の基端部がエジェクタプレート50に支持固定されるようになっている。
エジェクタプレート50において係合ピン17との対応位置には、係合孔52が設けられている。係合孔52は、軸部17Aの外径とほぼ同一の内径を有して軸部17Aを挿通可能とし、その一端が収容部70に開口している。そして、係合孔52の他端は、この係合孔52よりも大径とされて可動側取付け板22側へ開口する凹部53に連通している。係合ピン17の大径部17Cは、型開き時に可動型20が固定型10から離間する過程で、係合孔52の口縁に相当する凹部53の底面に当接するようになっている。係合ピン17の大径部17Cと凹部53の底面とが干渉した状態でさらに可動型20が後退することにより、エジェクタプレート50は、バネ部80の付勢力に抗して可動型20に対して相対的に前進するようになっている。
可動側型板23において係合ピン17との対応位置には、係合ピン17の軸部17Aを遊貫する通し孔23Aが設けられている。そして、可動側型板23においてキャビティ空間30を臨む面は、成形品Sが付着される付着面23Bとされ、可動側型板23において収容空間を臨む面には、縮退されたバネ部80を収容可能なバネ保持部23Cが凹設されている。また、可動側型板23には、エジェクタピン90をガイドする案内孔23Eが設けられている。エジェクタピン90の先端は、型閉め時に可動側型板23の付着面23Bとほぼ面一かもしくは付着面23Bより引っ込んだ位置にあり、型開き時に可動型20が固定型10から離間する過程で係合ピン17とエジェクタプレート50との干渉作用に基づいてエジェクタプレート50が可動型20に対して相対的に前進することにより、可動側型板23の付着面23Bから突出するようになっている。
また、可動側取付け板22及び成形機可動側プラテン21には、双方を板厚方向に貫通してエジェクタプレート50の凹部53と連通する挿通孔29が設けられており、この挿通孔29には、可動型20の相対移動に伴い係合ピン17の先端部が出入可能とされている。この挿通孔29の内径は、凹部53の内径とほぼ同一とされ、係合ピン17の大径部17Cの通過を可能としている。なお、挿通孔29、係合孔52、凹部53、及び通し孔23Aは、それぞれ、係合ピン17の軸部17Aに沿って同軸上に配されている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
まず、可動型20を固定型10側へ移動させて型閉め状態とする。この型閉め状態では、図1に示すように、可動型20の可動側型板23と固定型10の固定側型板13との間にキャビティ空間30が形成されるとともに、バネ部80の付勢力によってエジェクタプレート50が可動型20の可動側取付け板22に当接され、且つ、係合ピン17の大径部17Cが成形機可動側プラテン21の挿通孔29から外部に露出した状態とされる。係合ピン17は、連結部17Eを境として先端側の部分と基端側の部分とに分割可能となっているから、型閉め後に先端側の部分を挿通孔29から金型内に挿入して大径部17Cをねじ締め操作すれば、この先端側の部分と基端側の部分とが互いに連結される。
続いて、図2に示すように、射出成形ノズル40から溶融樹脂を、樹脂流入口15及びゲート16を経てキャビティ空間30内に充填し、冷却固化させる。そして、図示しない駆動機構により可動型20をガイドバー60に沿ってスライド移動させることで固定型10から離間させる。可動型20の移動開始時においては、係合ピン17がエジェクタプレート50側と干渉することがないため、エジェクタプレート50の可動型20に対する相対変位は規制される。可動型20が全移動ストロークの概ね半分ほど変位すると、図3に示すように、係合ピン17の大径部17Cがエジェクタプレート50の凹部53の底面と干渉する位置に至る。すると、さらなる可動型20の後退によりエジェクタプレート50が可動型20に対して相対的に前進移動し、それに伴いエジェクタプレート50が支持するエジェクタピン90が可動型20の付着面23Bから徐々に突出してくる。エジェクタプレート50が可動型20の可動側型板23に当接される型開き位置に至ると、図4に示すように、成形品Sがエジェクタピン90により突き出されて取り出し可能な状態となる。その後、成形品Sを取り出して可動型20を固定型10側へ接近させれば、エジェクタプレート50がバネ部80の付勢力により可動型20の可動側取付け板22と当接する初期位置に自動復帰する。
上述のように本実施形態によれば、型開き時に可動型20が固定型10から離間する過程で、固定型10に突設された係合ピン17がエジェクタプレート50と干渉することにより、エジェクタプレート50が可動型20に対して相対的に前進してエジェクタピン90の先端部が可動型20から突出するようになっているから、型開き工程の中で成形品Sの取り出しを行うことができ、別工程としての成形品Sの取り出し工程が不要となる。その結果、成形サイクルの短縮化を図れる。また、エジェクタピン90は、エジェクタプレート50と係合ピン17との干渉作用に基づいて可動型20から突き出るようになっているから、エジェクタピン90を進退させるためのエジェクタ装置を別途設ける必要がなく、金型及び成形機の小型化を図れる。
さらに、係合ピン17の軸部17Aの先端側にはエジェクタプレート50の係合孔52の孔径よりも大径に形成された大径部17Cが設けられ、この大径部17Cがエジェクタプレート50の凹部53の底面に干渉可能となっているから、係合ピン17がエジェクタプレート50側と直接的に係合することとなり、エジェクタピン90の突き出し動作が確実に保障される。
さらにまた、可動型20には、係合孔52と凹部53を介して連通することで係合ピン17の先端部の出入を許容する挿通孔29が設けられているから、係合ピン17の全体を金型内に収容する必要がなく、もって可動型20側の金型の板厚を薄くして一層の小型化を図れる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)本発明においては、エジェクタプレートから固定型側へ被係合ピンを突出させ、型開きに時に可動型が固定型から離間する過程で係合ピンが被係合ピンを引掛けるような態様であっても構わない。
(2)本発明において係合ピンは、固定型に1つだけ突設される態様であっても構わない。逆に、固定型に2対以上の複数対をなして突設される態様であっても構わない。
(3)本発明においては、エジェクタプレート側に係合ピンと干渉可能な部位が備えられていればよく、凹部はなくても構わない。
本発明の一実施形態に係る射出成形用金型の型閉じ状態を示す断面図 キャビティ内に溶融樹脂を充填した状態を示す断面図 可動型を固定型から離間する途中の状態を示す断面図 突き出し状態を示す断面図
符号の説明
S…成形品
10…固定型
17…係合ピン
17A…軸部
17C…大径部
20…可動型
29…挿通孔
50…エジェクタプレート
52…係合孔
53…凹部
90…エジェクタピン

Claims (3)

  1. 固定型と、この固定型に対して接離可能に配された可動型と、この可動型に付着した成形品を突き出すエジェクタピンと、このエジェクタピンを支持して前記可動型内に進退移動可能に組み込まれたエジェクタプレートとを備えた射出成形用金型において、
    前記固定型には、前記可動型側へ突出する係合ピンが設けられ、この係合ピンは、型開き時に前記可動型が離間する過程で前記エジェクタプレート側と干渉することにより、前記エジェクタプレートを前記可動型に対して相対的に前進させて前記エジェクタピンの先端部を前記可動型から突出させることを特徴とする射出成形用金型。
  2. 前記エジェクタプレートには、前記係合ピンの軸部を挿通可能な係合孔が設けられ、
    前記係合ピンの軸部の先端側には、前記係合孔の孔径よりも大径に形成されて前記エジェクタプレートにおける係合孔の口縁と干渉可能な大径部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の射出成形用金型。
  3. 前記可動型には、前記係合孔と連通することで前記係合ピンの先端部の出入を許容する挿通孔が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の射出成形用金型。
JP2003287415A 2003-08-06 2003-08-06 射出成形用金型 Expired - Fee Related JP4273401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287415A JP4273401B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 射出成形用金型
EP04018119A EP1504874B1 (en) 2003-08-06 2004-07-30 A mold for injection molding and a method of operating a mold
US10/910,897 US7156649B2 (en) 2003-08-06 2004-08-04 Mold for injection molding and a method of operating a mold
CNB2004100565234A CN100471645C (zh) 2003-08-06 2004-08-06 用于喷射模塑法的铸模和操作该铸模的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287415A JP4273401B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053129A true JP2005053129A (ja) 2005-03-03
JP4273401B2 JP4273401B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=33550025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003287415A Expired - Fee Related JP4273401B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 射出成形用金型

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7156649B2 (ja)
EP (1) EP1504874B1 (ja)
JP (1) JP4273401B2 (ja)
CN (1) CN100471645C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103862634A (zh) * 2014-03-18 2014-06-18 苏州经贸职业技术学院 一种导轨式圆弧摆动抽芯机构
US10065346B2 (en) * 2014-05-29 2018-09-04 Guangdong Janus Intelligent Group Corporation Limited Manufacturing method and manufacturing device for integrally forming waterproof structure for 3C electronic product

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007471A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Fanuc Ltd 射出成形機のエジェクタ制御装置及びエジェクタピン前進位置設定方法
US7216692B1 (en) * 2004-10-12 2007-05-15 Efficient Manufacturing Systems, Llc Apparatus and method for simultaneous usage of multiple die casting tools
JP4772365B2 (ja) * 2005-04-15 2011-09-14 株式会社東芝 筐体の形成方法
US20070134366A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Ching-Chang Wang Injection die with an early-returning apparatus
JP5157675B2 (ja) * 2008-06-24 2013-03-06 スズキ株式会社 射出成形用金型及び樹脂成形品の成形方法
US8425217B2 (en) * 2009-12-23 2013-04-23 Rodney J. Groleau Method for installing indirect and direct mold pressure, temperature and flow front detection sensors without machining the mold
CA2836783C (en) * 2011-05-20 2017-02-21 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for injection molding at low constant pressure
US9475211B2 (en) * 2012-02-24 2016-10-25 Imflux Inc Injection mold having a simplified cooling system
CN105108977B (zh) * 2015-09-29 2018-03-23 京东方光科技有限公司 注塑模具及导光板的制备装置
CN110696309B (zh) * 2019-10-26 2020-06-30 汕头市裕晟塑胶实业有限公司 一种用于注塑模具的无外加动力脱模装置
CN213291137U (zh) * 2020-07-02 2021-05-28 苏州金伟博精密机械科技有限公司 一种成品率高的注塑模具
CN115534245A (zh) * 2022-10-17 2022-12-30 湖南桑尼森迪玩具制造有限公司 一种多色玩具生产用具有循环水冷结构的注塑模具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878734A (ja) * 1981-11-02 1983-05-12 Seikosha Co Ltd 合成樹脂製成形品の成形方法およびその装置
JPS60157822A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Sankyo Kasei Kk 射出成形機
JPH05245888A (ja) 1992-03-05 1993-09-24 Nec Tohoku Ltd 射出成形金型における成形品排出機構
JP2638720B2 (ja) * 1992-10-07 1997-08-06 住友重機械プラスチックマシナリー株式会社 局部加圧式の射出成形機
TW283114B (ja) * 1994-09-16 1996-08-11 Nissei Zyushi Kogyo Kk
US5915760A (en) * 1995-03-16 1999-06-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method of producing resin-molded product
DE19616008C1 (de) * 1996-04-23 1997-06-19 Siegfried Hofmann Gmbh Werkzeu Getriebe für die Hubbewegung eines Werkzeugteils
JPH10180805A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Nec Home Electron Ltd エジェクター機構
JPH11151735A (ja) 1997-09-16 1999-06-08 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形品の突き出し装置
JPH1190959A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Aono Kogyo:Kk 射出成型金型
US6171539B1 (en) * 1998-07-15 2001-01-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method for forming a molded grommet
US6315544B1 (en) * 1999-10-07 2001-11-13 Burger Engineering, Inc. Adjustable length extension bars for connecting a mold ejector plate to a press ejector plate
JP3944382B2 (ja) * 2000-12-27 2007-07-11 株式会社ジェイテクト ウォームホイール、その成形方法及び成形装置
SE0101103L (sv) * 2001-03-28 2002-03-26 Hans Mueller Anordning vid en tvåstegsutstötare i ett formverktyg
DE10231551A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Balda Werkzeug- Und Vorrichtungsbau Gmbh Formwerkzeug für Kunststoff-Gehäuseteile
US6837700B2 (en) * 2002-10-11 2005-01-04 Tung-Jung Chen Mold article ejecting device used for an injection molding apparatus
US20050280188A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Euclide Cecchin Core block split into common parts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103862634A (zh) * 2014-03-18 2014-06-18 苏州经贸职业技术学院 一种导轨式圆弧摆动抽芯机构
CN103862634B (zh) * 2014-03-18 2015-12-09 苏州经贸职业技术学院 一种导轨式圆弧摆动抽芯机构
US10065346B2 (en) * 2014-05-29 2018-09-04 Guangdong Janus Intelligent Group Corporation Limited Manufacturing method and manufacturing device for integrally forming waterproof structure for 3C electronic product

Also Published As

Publication number Publication date
EP1504874A1 (en) 2005-02-09
EP1504874B1 (en) 2009-11-25
US7156649B2 (en) 2007-01-02
CN1579738A (zh) 2005-02-16
CN100471645C (zh) 2009-03-25
JP4273401B2 (ja) 2009-06-03
US20050031729A1 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4273401B2 (ja) 射出成形用金型
US11273586B2 (en) Undercut processing mechanism, mold for molding, and molded article
JP7007690B2 (ja) スライド機構、可動型及び成形用金型
JPH0139865B2 (ja)
JP2005313385A (ja) 成形方法および成形装置
JP2006027229A (ja) 成形装置
JPH07223244A (ja) 樹脂成形用金型装置
JP2001212851A (ja) 射出成形用金型
US11400629B2 (en) Injection molding die
JP6541466B2 (ja) 射出成形装置
JP2003311791A (ja) 射出成形金型
JP2006289688A (ja) 射出成形用金型および射出成形方法
JP2002137266A (ja) 樹脂成形用金型装置および樹脂成形方法
JP2010110893A (ja) 射出成形用金型
JP2009090502A (ja) インサートコアの位置決め機構
JP2002036314A (ja) 射出成形金型
JP4891189B2 (ja) コネクタ部付きの回路基板搭載用ケースの製造方法
JPH07125023A (ja) 樹脂成形装置
JPH0671702A (ja) 樹脂成形用金型のエジェクト装置
JP3007444U (ja) 射出成形金型
CN109070421B (zh) 滑动件的驱动机构
WO2019239571A1 (ja) ゲート切断装置及び成形用金型
JP2005178358A (ja) 射出成形用金型装置
JP2009143062A (ja) 薄肉射出成形品の成形金型機構。
JP2009125981A (ja) 加圧成形手段を備えた射出金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees