JP2005051222A - 半導体及び/又はシリコンを含む薄膜を形成するための組成物と方法、および形成された構造体 - Google Patents

半導体及び/又はシリコンを含む薄膜を形成するための組成物と方法、および形成された構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005051222A
JP2005051222A JP2004202419A JP2004202419A JP2005051222A JP 2005051222 A JP2005051222 A JP 2005051222A JP 2004202419 A JP2004202419 A JP 2004202419A JP 2004202419 A JP2004202419 A JP 2004202419A JP 2005051222 A JP2005051222 A JP 2005051222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
value
independently
thin film
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004202419A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Kunze
クンツェ クラウス
Scott Haubrich
ハウブリッチ スコット
Fabio Zurcher
チュルシェ ファビオ
Brent Ridley
リドリー ブレント
Joerg Rockenberger
ロックンバーガー イエルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kovio Inc
Original Assignee
Kovio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kovio Inc filed Critical Kovio Inc
Publication of JP2005051222A publication Critical patent/JP2005051222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/06Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1212Zeolites, glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1225Deposition of multilayers of inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1262Process of deposition of the inorganic material involving particles, e.g. carbon nanotubes [CNT], flakes
    • C23C18/127Preformed particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1275Process of deposition of the inorganic material performed under inert atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/14Decomposition by irradiation, e.g. photolysis, particle radiation or by mixed irradiation sources
    • C23C18/143Radiation by light, e.g. photolysis or pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02601Nanoparticles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

【課題】パターン形成された半導体や半導体薄膜を形成する組成物及び方法或いは構造体を提供すること
【解決手段】保護化された半導体ナノ粒子と、Aが独立してSiまたはGeである際に、化学式(AHで示される、第1の周期表第4A族化合物、および/又は化学式(AH(AHz−y(ZR´で示される第2の周期表第4A族化合物であって、当該化学式において、それぞれのAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、それぞれのRは、化学式毎に独立して、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHであり、Zは、B(ホウ素)、P(リン)、As(砒素)のグループから選択され、R´は、RかあるいはH(水素)である化合物の少なくとも一方を備える組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般的には、半導体薄膜の分野に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、パターン形成された半導体、及び/又は半導体薄膜を形成するための組成物および方法、或いは、それらの薄膜を含んだパターン形成された構造体に関する。
本発明の実施形態は、半導体薄膜構造体と、半導体及び/又は半導体薄膜を製造するための組成物と方法とに関する。組成物は、一般的には、保護化された半導体ナノ粒子(a)と、第1の周期表第4A族化合物、および第2の周期表第4A族化合物の少なくとも一方を備えており、第1の周期表第4A族化合物は、化学式(1)で示される。
Figure 2005051222
当該化学式においてnの値は3から12をとり、xの値は0以上2以下であり、各化学式(1)におけるAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、第2の周期表第4A族化合物は、以下の化学式(2)で示される。
Figure 2005051222
当該化学式において、(m+p+q)の値は、3から12の値を取り、xの値は0以上、2以下であり、yおよびzは、それぞれ0以上2以下であり、(y+z)の値は、1以上2以下であり、wの値は、0以上1以下であり、かつ、pの値が少なくとも1である場合に(z−y)の値が少くとも1になるようにpおよびqの値のうちの少なくとも一方は1であり、化学式(2)におけるそれぞれのAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、Zは、B(ホウ素)、P(リン)、或いはAs(砒素)であり、R´は、RかH(水素)であり、化学式(2)におけるそれぞれのRは、化学式毎に独立して、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、sの値は0から2であり、tの値は0から3であり、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHであり、ここでのAは、先に定義された材料である。
本発明の組成物は、上述のナノ粒子と化合物とが可溶な溶剤を更に備えてもよい。パターン形成された半導体薄膜を形成するための方法は、一般的には、基板上のパターンに、半導体薄膜組成物を印刷する印刷段階(i)と、パターン形成された半導体薄膜組成物を硬化させる硬化段階とを備える。当該方法において、半導体薄膜組成物は、上記で述べた化学式(1)および化学式(2)による、第1および第2の4A族化合物の少なくともどちらか一方を含む。他の実施形態において、当該方法は、半導体薄膜格子を形成するために半導体ナノ粒子を含む薄膜組成物を、少なくとも部分的に硬化させる段階(i)と、化学式(1)および化学式(2)で示される4A族化合物の少なくとも一方を含む組成物を、半導体薄膜に塗布する段階(ii)と、半導体薄膜を形成するために塗布された薄膜格子を硬化する段階(iii)とを備える。更なる他の実施形態においては、化学式(1)および化学式(2)で示される4A族化合物の少なくとも一方を含む組成物備える半導体薄膜を、少なくとも部分的に硬化させる段階(i)と、少なくとも部分的に硬化させられた薄膜フィルム組成物に、半導体ナノ粒子を含むインクを塗布する段階(ii)と、半導体薄膜を形成するために、(部分的に)硬化させられ、塗布された薄膜フィルム組成物を硬化させる段階(iii)とを備える。
本発明の構造体は、通常、基板上に半導体材料のパターンを備え、この半導体材料は、本発明に係る保護化されたナノ粒子や、化学式(1)および(2)で示される混合物を用いずに作られた構造体と比較して、改善された電気的特性(例えば、伝導率/抵抗率、エレクトロマイグレーション耐性、ステップカバレージ、および一様性)を有する。半導体材料は一般的に、水素化されたアモルファスシリコン、および/又はゲルマニウム(例えば、化学式(1)および/又は化学式(2)の化合物を、硬化および/または燒結することにより生成される)、或いは、多結晶シリコン、および/又はゲルマニウム(例えば、対応するナノ結晶から作られたシリコンおよび/又はゲルマニウムからなる、多数の個別に別れた結晶領域、および/又は結晶相)を有する。好ましい形態においては、当該構造体は、ここで述べたように、本発明の組成物、および/又はインクから形成されてもよいし、或いは本発明に係る方法により形成されてもよい。
本発明は、化学式(1)および化学式(2)を含まないナノ粒子インクから作られた構造体と比較して、改善された物理的特性および又は電気的特性(例えば、伝導率、密度、接着性、および又はキャリア移動度)を有する、印刷された薄膜構造体を提供する。この半導体薄膜を印刷する段階は、本発明に係るパターン形成された薄膜構造を、従来のフォトリソグラフィー半導体工程における数時間、或いは数日という時間をかけずに、数分で形成する。本発明の組成物は、半導体薄膜構造を有利に提供し、この半導体薄膜は、例えばディスプレイ装置やRFIDタグ等の電子デバイス等、電子技術応用の利用に好適な性質を有しており、また一方では、そうした電子デバイスを製造するために用いられるハイスループットな印刷のプロセスを可能とする。
本発明に係るこれらの形態およびその他の形態は、以下の詳細な説明における好ましい実施形態において、直ちに明らかにされる。
これより、本発明に係る好ましい複数の実施形態に対して詳細に引用が行われ、複数の実施例は、付記の図面に示される。本発明は好ましい実施形態に関連して述べられるが、本発明をこれらの実施形態に限定するためになされるのではないことを理解されたい。その反対に、本発明では、代替物、改良物、および同等物をその発明の範囲に包含することを意図しており、これら代替物、改良物、および同等物は、添付された特許請求の範囲によって定義される本発明の精神および範囲に含まれる。更に、以下に述べる本発明の詳細な説明においては、多数の具体的な詳細が、本発明の完全なる理解を提供するために述べられている。しかしながら、当業者にとって、これらの具体的詳細がなくても実施できることは、直ちに明らかとなるであろう。他の事例において、周知の方法、手順、構成、および回路構成は、本発明の特徴を無用に判りづらいものとしない為に、詳細には述べられていない。
本発明は、半導体、および/又は半導体薄膜を作るための組成物に関しており、この組成物は、保護化された半導体ナノ粒子(a)と、nが3から12であって、それぞれのnを代入した場合に対応するxの値は、0以上2以下であり、Aが独立してSiまたはGeである際に、
Figure 2005051222
で示される、第1の周期表第4A族化合物(b)、および
Figure 2005051222
で示される第2の周期表第4A族化合物(c)であって、当該化学式において、(m+p+q)の値は、3から12の値を取り、xの値は0以上2以下であり、yおよびzは、それぞれ0以上2以下であり、(y+z)の値は、1以上2以下であり、wの値は0以上1以下であり、pの値が少なくとも1である場合に、(z−y)の値が少なくとも1になるようにpおよびqの値のうちの少なくとも一方は1であり、化学式(2)におけるそれぞれのAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、Zは、B(ホウ素)、P(リン)、或いはAsであり、R´は、RかH(水素)であり、化学式(2)におけるそれぞれのRは、化学式毎に独立して、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、sの値は0から2であり、tの値は0から3であり、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHでありここでのAは、先に記載された材料である化合物の少なくとも一方を備える。
本発明の更なる側面は、半導体および/又は半導体薄膜を印刷する為のインクに関し、ここで述べられた本発明に係る組成物、および、この組成物が可溶な溶剤を有する。このインクは、更に、表面張力還元剤、界面活性剤、バインダ、および/又は、増粘剤を有してもよいが、より有利な形態としては、これらの添加剤や媒介物を削除してもよい。
本発明の更なる側面は、パターン形成された半導体膜を作成する為の方法に関し、基板上におけるパターンの上に、化学式(1)または化学式(2)による4A族の化合物の少なくとも一方を備える組成物を印刷する段階(a)と、パターン形成された半導体薄膜を形成するために組成物を硬化させる段階(b)とを備える。硬化の段階は、通常、不純物を含んだ、或いは不純物を含まないポリシランや、ポリゲルマニウムや、又はゲルマニウム置換されたポリシラン等を形成するに十分な条件で行われ、これらは、その次に行われる溶剤処理(例えば、次に行われるクリーニング処理や現像処理)での処理に耐えるのに十分に大きな分子量、および/又は、十分に溶けにくい化学組成を有する。印刷されるべき組成物は、半導体ナノ粒子を更に有していてもよく、その場合、硬化の段階は、水素化され少なくとも部分的にアモルファス化された4A族元素の薄膜構造を形成するのに十分な条件で行われる。印刷段階は、たいていの周知の印刷処理や技術(例えば、浮き出し印刷、スタンプ印刷、ステンシル印刷、インクジェット印刷工程、スクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセットリソグラフィー、グラビア印刷、パターン形成組成物の各部を選択的に照射する印刷方法など)を有してもよい。他の形態においては、堆積させる段階、および/又は、4A族の化合物又は混合物(i)、およびシリコンナノ粒子を含有するインク(ii)の少なくとも一方を硬化させる段階を、分けて含んでおり、この場合、ある一方の材料の上に他方の材料を堆積させ、その結果として得られる構造体を硬化させることで、印刷されたパターン、或いはコヒーレント薄膜としての半導体薄膜を形成する。
本発明の更なる他の実施形態は、基板の上に半導体材料のパターンを備える半導体薄膜構造に関しており、この半導体材料は4A族元素を含む水素化された化合物を有し、この4A族元素は、少なくともシリコンかゲルマニウムのいずれかを含んでおり、当該半導体材料は、保護化された半導体ナノ粒子、又は第1と第2の4A族化合物の混合物のいずれかを含まないという点以外においては、同一のプロセスで製造された同一の構造を有しており、そのような材料と比較して、改善された伝導性、密度、粘着性、および/又はキャリア移動度を有する。好ましい実施形態においては、このような構造体は、ここで述べられた本発明の方法により形成されてよい。
様々な側面について、典型的な実施形態に従い、以下で本発明はより詳細に説明される。
(典型的な組成物)
ある側面において、本発明は、半導体および/又は半導体薄膜を形成するための組成物に関しており、特に、パターン化された半導体薄膜、より具体的には、パターン化されたシリコン薄膜に関する。組成物は、一般的には、保護化された半導体ナノ粒子と、上記の化学式(1)の第1の4A族化合物(b)および上記の化学式(2)の第2の4A族化合物(c)の少なくとも一方を備える。好ましい形態において、化学式(1)は、化学式(3)の構造を取る。
Figure 2005051222
および/又は、化学式(2)の第2の4A族化合物は、化学式(4)の構造を取る。
Figure 2005051222
ここで、n、m、p、q、R、およびR´のそれぞれは、先に記載した通りである。
化学式(1)の化合物において、式の中のそれぞれのAは、独立してSiまたはGeを取る。第1の4A族の化合物の好適な例は、米国特許第6、541、354号明細書、米国特許第6、527、847号明細書、米国特許第6、518、087号明細書、米国特許第6、514、801号明細書、米国特許第6、503、570号明細書、米国特許第5、886、471号明細書、米国特許第4、683、145号明細書、および、米国特許出願公開第2003/0045632号明細書において見てとることができ、これらを参照することによって、各明細書の関連する部分は本明細書に組み込まれ、c−(SiH、c−(SiH、c−(SiH、c−(SiH、c−(SiH、c−(SiH、テトラシクロ−(SiH)、ペンタシクロ−(SiH)、ヘキサシクロ−(SiH)、c−(SiH(GeH)、c−(SiH(GeH)、c−(SiH(GeH、c−(SiH(GeH、c−(SiH(GeH、c−(SiH)(GeH、c−(GeH、およびこれらの混合体を含む。更に、化学式(1)の化合物において、nの値は3から12を取るが、好ましくは、5か6を取る。他の実施形態において、それぞれのAは、Siである。更に、他の特定の好ましい実施形態において、nの値は5であり、xの値は2であり、AはSiである。
例えば、本発明の組成物は、SiとGeのモル比が約90対10であるポリ(ゲルマニウム)シランを提供するために、モル重量で約50%のc−(SiHと、約50%のc−(SiH(GeH)とを備えてよく(化学式(2)の化合物の量と化学的同一性とに依存するのであるが)、最終的なアモルファスSi−Ge半導体薄膜構造は、モル重量で1〜10%のGeを有する。
同様に、化学式(2)および/又は化学式(4)の化合物において、それぞれのAは、互いに独立してSiまたはGeを取る。また、化学式(1)と同様に、m、p、qの総和の値は、3から8までの値であり、好ましくは、5か6である。ある好ましい実施形態において、m、p、qの総和の値は5である。pとqの少なくとも一方の値は1であり、好ましくは、pの値は1で、qの値は0である。更に、式中のRは、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、sの値は0から2であり、tの値は0から3であり、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHである。また、p型半導体薄膜構造が形成されるか、又は望まれる場合、qの値は1であり、ZはB(ホウ素)であり、R´は、水素、アルキル、アリール、又はSiHであり、n型半導体薄膜構造が形成されるか、又は望まれる場合、qの値は1であり、ZはP(リン)またはAs(砒素)であり、R´は、水素、アルキル、アリール、又はSiHである。しかしながら、より好ましくは、化学式(2)および/又は化学式(4)の化合物における、ある箇所や一部分は、RがSiHであるような4A族の化合物を有する。
化学式(1)および化学式(2)の組成物は、従来の方法で作成され、それらは、例えば、米国特許第4、554、180号明細書、米国特許第4、683、145号明細書、米国特許第4、820、788号明細書、米国特許第6、503、570号明細書や、クマダによる「J.Organomet.Chem」、100、1975年、p.127−138、イシカワらによる、「Chem.Commun」、1969年、p.567、ヘンジらによる「J.Organomet.Chem」、212、1981年、p.155−161、ヘンジらによる「Z.Anorg.Allg,Chem」459、1979年、p.123−130、ヘンジらによる「月刊化学(Monatshefte fur Chem)」、106、1975年、p.503−512、に記載されており、これらを参照することにより、関連する各部分は、本明細書に組み込まれる。更に、これらの文献の中で開示されたいずれの方法も、別の文献において、提案および/又は開示された内容と同じように、変更を加えることができる。しかしながら、好ましい方法においては、AlClやHClガス等の、ルイス酸およびハロゲン化水素の混合体を用いた処理によって、AR (ここで、Rは、例えばフェニル基やメチル基である)を還元する段階と、オリゴマー化する段階とを含んでおり、この場合、c−(AHおよびc−(AH(AH(AH))の混合物を形成するために(例えば、米国特許第6,503,570号明細書、および、ヘンジによる「月刊化学(Monatshefte fur Chem)」、106、1975年、p.503−512を参照)、水素化リチウムアルミニウムを伴った還元が行われる。この好ましい方法によって追加された有利な点とは、副産物として、c−(AH(AH(AH))が形成されることである。また一般的に、これらの方法は、qの値が少なくとも1であるような化学式(2)の化合物、或いは、RまたはR´が、BHR”2−s、PHR”2−s、又はAsHR”2−sであるような化学式(2)の化合物を作るのに効果的である。
本発明の組成物において、保護化された半導体ナノ粒子は、一般的には、半導体ナノ粒子と、その上に保護層とを有する。ナノ粒子は、アモルファス、および/又は結晶化した粒子を含んでもよい。保護層は、共有結合(例えば、シリコンと水素、シリコンと酸素、或いはシリコンと炭素の直接的な結合)、配位結合、水素結合、ファンデルワールス力による結合、および/又は、イオン結合によって、化学的に半導体ナノ粒子と結合してよい。好ましい実施形態において、半導体ナノ粒子は、シリコン、ゲルマニウム、或いはSiGeナノ粒子を有するが、それらには不純物元素が添加されてもよいし、されなくてもよい(例えば、その材料が持つ性質による)。元素添加されたナノ粒子は、ヤコブソンらによる米国特許第6,200,508号明細書、および米国特許第6,072,716号明細書に述べられており、これらを参照することにより関連する各部分は、本明細書に組み込まれる。好ましくは、保護層は、以下に述べる構成の少なくとも1つ以上を備える。(i)アルコール、および/又はアルコラート、(ii)チオール、および/又はチオラート(iii)上述のAおよびR´を備えるAR´の化学式で表される一団、(iv)アルキル、アリール、および/又は、アラルキル、(v)水素、(vi)F(フッ素)、Cl(塩素)、Br(臭素)、I(ヨウ素)などのハロゲン、(vii)アミン、アミン・オキシド、第四級アンモニウム塩、ベタイン、スルホベタイン、エーテル、ポリグリコール、ポリエーテル、ポリマー、有機エステル、リン化水素、リン酸塩、スルホン酸、スルホン酸塩、硫酸塩、ケトン、および/又は、シリコーン。より好ましい保護層は、(i)アルコール、および/又はアルコラート、(ii)チオール、および/又はチオラート、又は、(iii)上述のAおよびR´を有するAR´の化学式で表される一団を備える。典型的な半導体ナノ粒子は、2003年1月9日に出願の、米国出願番号10/ 、 、名称「ナノ粒子、およびナノ粒子を作る方法」(弁護士整理番号、NANO−02400)に記載されており、この内容を参照することによりその全てが本明細書に組み込まれる。
好ましい実施形態において、アルコールおよび又はアルコラートは、CからC20構造で、直鎖もしくは側鎖を持ち、飽和もしくは不飽和の脂肪族アルコール、或いはその塩(例えば、ブタノ−ル、ヘキサノール、オクタノール、デカノール、ドデカノール、テトラデカノール、ヘキサデカノール、2−ブテノール、3−ブテノール、2−ヘキセノール、4−ヘキセノール、5−ヘキセノール、2−オクテノール、6−オクテノール、7−オクテノール、2−デセノール、9−デセノール、10−デセノール、2−ドデセノール、11−ドデセノール、2−テトラデセノール、13−テトラデセノール、2−ヘキサデセノール、15−ヘキサデセノール、オレイルアルコール、リノレルアルコール(linoleyl alcohol)、リノレニルアルコール、エライジンアルコール、ベヘシルアルコール、エレオステアリンアルコール、アラキドンアルコール)を有してもよく、或いは、CからC17の構造で、直鎖もしくは側鎖を持ち、置換されたもしくは置換されていないアラルカノール(aralkanol)、或いはその塩(例えば、ベンジルアルコール、CからCの構造のアルキル基で置換されたベンジルアルコール、或いはその塩など)を有してもよい。例えばモル重量で1から10%の量が含まれる、アルカンジオールのような長鎖の構造を持つ多価アルコール(例えば、1,7−オクタンジオールや、1,12−ドデカンジオール)は、2以上のシリコンナノ粒子と架橋構造(クロスリンク:cross linked)を形成してもよい。同様に、好ましいチオール、および/又はチオレートは、CからC20構造で、直鎖もしくは側鎖を持ち、飽和もしくは不飽和の脂肪族チオール、或いはその塩(例えば、ブタンチオ−ル、ヘキサンチオール、オクタンチオール、デカンチオール、ドデカンチオール、テトラデカンチオール、ヘキサデカンチオール、2−ブテンチオール、3−ブテンチオール、2−ヘキセンチオール、4−ヘキセンチオール、5−ヘキセンチオール、2−オクテンチオール、6−オクテンチオール、7−オクテンチオール、2−デセンチオール、9−デセンチオール、10−デセンチオール、2−ドデセンチオール、11−ドデセンチオール、2−テトラデセンチオール、13−テトラデセンチオール、2−ヘキサデセンチオール、15−ヘキサデセンチオール)を有してもよく、或いは、CからC17の、直鎖もしくは側鎖を持つ、置換されたもしくは置換されていないアラルカンチオール(aralkanethiol)、或いはその塩(例えば、ベンジルメルカブタン、CからCのアルキル基で置換されたベンジルメルカブタン、或いはその塩など)を有してもよい。不飽和のアルコール、および/又はチオール、特に長鎖の構造(例えば、CからC20など)を有する不飽和のアルコール、および/又はチオールは、保護されたナノ粒子が、紫外線照射により架橋構造を成すようなメカニズムおよび手段を提供してもよい。そうしたナノ粒子が、(例えば、マスクを通して)適切な紫外線の波長で、選択的に光線が照射された場合、ナノ粒子を含有した組成物の各部分には架橋構造が形成され、照射されない部分には架橋構造は形成されない。ここで、これらの非照射部分は、適切な溶剤(例えば、以下の「典型的な方法」に関する論述を参照されたい)を用いて除去され、基板上にはパターン形成された組成物が残される。
本発明に係る組成物の好ましい実施形態における界面活性剤は、3つのCからC20の構造をもつ、アルキルが置換されたアミン、3つのCからC20の構造をもつ、アルキルが置換されたアミンオキシド、アルキルが置換された第四級アンモニウム塩、周知のベタイン、周知のスルホベタイン、H−(−OHCH−)−OH(2?a?4)の化学式のポリグリコール、R−(−OCHCH−)−OR(RおよびRは、互いに独立してCからCの構造をもつアルキル基を示す)の化学式のポリエーテル、CからCの構造のアルコール、もしくは、先に記載されたアルコール類を有する、CからC20の構造をもち、直鎖もしくは側鎖を持つ、飽和もしくは不飽和の脂肪族カルボン酸エステル、CからC20の構造をもつチオール、もしくは上記で述べたチオール類のカルボン酸チオエステル、3つのCからC20の構造を持ち、アルキル、もしくはトリアリールが置換されたリン化水素(例えば、トリメチルリン化水素、トリエチルリン化水素、トリフェニルリン化水素)、3つのCからC20の構造を持ち、アルキル、もしくはトリアリールで置換されたリン酸塩、2つのCからC20の構造を持ち、アルキルもしくはジアリールで置換されたリン酸塩、アリールもしくはCからC20の構造をもち、直鎖もしくは側鎖を持つ、飽和もしくは不飽和の脂肪族スルホン酸、アリールもしくはCからC20の、直鎖もしくは側鎖を持つ飽和もしくは不飽和の脂肪族スルホン酸塩、2つのCからC20の構造を持つアルキル硫酸塩、CからC20の構造を持つアルキル硫酸塩、R(C=O)Rの化学式のケトン(RおよびRは、互いに独立して、CからC20の構造をもつアルキル基、又はCからC10の構造をもつアリール基を示す)、および/又は、シリコーンを備える。界面活性剤は、水素および/又はハロゲンによって保護化されるナノ粒子が用いられる場合に、添加されることが好ましい。何故なら、界面活性剤は、そうしたナノ粒子の、非プロトン性溶媒および又は比較的無極性の溶媒への分散を容易にすることができる、或いは可能にすることができるからである。
好ましい形態において、保護化された半導体ナノ粒子は、アルキルで最終処理されたシリコンナノ粒子を備える。アルキルで最終処理されたシリコンナノ粒子は、従来の水素で最終処理されたシリコンナノ粒子(例えば、2003年1月9日出願、米国出願番号10/ 、 、名称「ナノ粒子と、そのナノ粒子を作るための方法」において記載されているエッチングの段階から分離されるのであるが)を、アルケンと共に反応させる(「ヒドロシリル反応」として公知である)ことにより準備される。より具体的には、本発明のヒドロシリル化に用いるに好適なアルケンとは、CからC20の構造の、直鎖もしくは側鎖をアルケンを有しており、例えば、1−ヘキセン、4−メチルペンテン、3,3−ジメチルブテン、1−オクテン、1−デケン、1−ドデケン、1−テトラデケン、1−ヘキサデケン、1−オクタデケン、1−エイコサン、およびこれらの組合せ等である。長鎖のアルカジエン(例えば、1、17−オクタデカジエン)のような、モル重量で例えば1から10%含まれる重合した不飽和アルケンは、2つ以上のシリコンナノ粒子と架橋構造を形成してもよい。十分に高濃度のアルケン混合体において、長鎖のアルカジエンは、本発明におけるヒドロシリル化において、架橋構造を形成したアルキルによって保護化されたシリコンナノ粒子を提供してよい。この反応により生成されたアルキルで最終処理されたシリコンナノ粒子は、最外殻のシリコン原子と、保護層における複数のアルキル基との間で、直接的なSi−Cの共有結合を有する。アルキルで最終処理することにより、例えば、CからC20の構造をもつ、直鎖もしくは側鎖のアルカン、CからCの構造をもち、1つ以上のハロゲンに置換された、直鎖もしくは側鎖のアルカン、CからC20の構造をもつ、直鎖もしくは側鎖のアルケン、CからCの構造をもち、1つ以上のハロゲンに置換された、直鎖もしくは側鎖のアルケン、CからC20の構造をもつ、直鎖もしくは側鎖の、環状アルカンまたは環状アルケン、CからC20の構造をもち、1つ以上のハロゲンに置換された、直鎖もしくは側鎖の環状アルカンまたは環状アルケン、CからC10の構造をもつアレーン、CからC10の構造をもち、CからCの構造をもつ直鎖もしくは側鎖の1つ以上のアルキル基もしくは1つ以上のハロゲンに置換されたアレーン、2つのCからC10の構造をもつアルキルエーテル(但し、いずれの場合も、アルキル基本の一方はメチル基であり、他方は、少なくともCの構造をもつアルキル基を有する)、および/又は、CからC10の構造をもつ、環状アルカンエーテル(例えば、テトロヒドロフランやジオキサン)などの無極または非極の有機溶剤におけるナノ粒子の可溶性が向上する。
更なる実施形態において、保護化された半導体ナノ粒子および又はシリコンナノ粒子は、5nm未満の平均直径を有しており、好ましくは4nm、より好ましくは3.5nm程度かそれ未満の平均直径を有している。また、保護化された半導体ナノ粒子および又はシリコンナノ粒子は、0.1〜10nmの直径、好ましくは0.2〜5nmの直径、より好ましくは0.5〜5nm未満の直径のナノ粒子が、少なくとも90%(好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%)であるような、サイズ分布範囲を有してもよい。(平均)直径とは、保護化されたナノ粒子の直径であってよいが、好ましくは保護化されていない半導体ナノ粒子の核の直径である。
(典型的なインク)
他の側面において、本発明は、半導体および又は半導体薄膜を印刷する為のインクに関する。当該インクは、上記に記載された典型的な組成物を含むか、或いは、本質的にはこの典型的な組成物から構成されてよい。このインクが、実質的に上記の組成物で構成される場合、化学式(1)および又は化学式(2)の化合物は、保護化された半導体ナノ粒子のための溶剤としても機能する。また、このインクは、例えば、上述された典型的な組成物と、この組成物が可溶な溶剤とを有してもよい。そのような形態において、保護化された半導体ナノ粒子および第1の4A族化合物および又は第2の4A族化合物のそれぞれは、インク中に、それぞれ重量比率で、0.1〜50%、より好ましくは0.5〜30%、更に好ましくは1.0〜20%の割合で存在してよい。また、いずれのインクの構造式においても、第一および第2の4A族化合物に対する保護化された半導体ナノ粒子の重量比は、0.01〜99.9%の範囲であってよく、好ましくは、0.1〜90%、より好ましくは1.0〜75%、更に好ましくは10〜50%の範囲であってよい。
更なる実施形態において、本発明のインクにおける溶剤は、非プロトン溶媒、および又は無極性溶媒を有する。本発明に関する記述において「非プロトン」溶媒とは、2デバイ未満の気相双極子モーメントを有するような溶媒であってよく、好ましくは、1デバイ未満、より好ましくは0.5デバイ未満の双極子モーメントを有するような溶媒であってよい。多数の実施例において、無極性溶媒は、分子の対称性(例えば、四塩化炭素、テトラクロロエチレン、ベンゼン、p−キシレン、ジオキサンなど)の故に、0デバイの双極子モーメントであるか、或いは(例えば、軽油、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエンなどの)化学結合において高い共有結合性を有する。幾つかの実施形態において、本発明のインクは、大気圧下において、約250℃程度かそれ未満の沸点を有する溶剤を備えており、この溶剤は、好ましくは200℃程度かそれ未満、より好ましくは150℃程度かそれ未満の沸点を有してよい。
本発明のインクのための典型的な溶剤は、アルカン(例えば、CからC12の構造をもつ、直鎖もしくは側鎖のアルカン、およびシクロアルカン)、アルケン(例えば、CからC12の構造をもつ、直鎖もしくは側鎖のアルケンおよびシクロアルケン)、ハロゲン化されたアルカン(例えば、1から(2n+2)個のハロゲン置換基を有する、CからCの構造のアルカンや、1から2n個のハロゲン置換基を有する、CからCの構造のシクロアルカンであり、ここで、ハロゲン置換基は、フッ素、塩素、および又は臭素であり、nは炭素数を示しており、好ましくは、2から(2n+2)個のフッ素および又は塩素の置換基を有するCまたはCの構造をもつアルカンを示す)、ハロゲン化されたアルケン(例えば、1から2n個のハロゲン置換基を有するCからCの構造のアルケンや、1から(2n−2)個のハロゲン置換基を有するCからCの構造のシクロアルカンであり、ここで、ハロゲン置換基は、フッ素、塩素、および又は臭素であり、nは炭素数を示しており、好ましくは、2から2n個のフッ素および又は塩素の置換基を有するCまたはCの構造をもつアルケンを示す)、アレーン(例えば、ベンゼン)、置換されたアレーン(例えば、N−メチルピロールや、1から8個のハロゲン置換基、および又は、CからCの構造のアルキル置換基および又はアルコキシ置換基を有するCからC10の構造のアレーン、好ましくは、1から6個のフッ素、塩素、CまたはCの構造をもつアルキル置換基、および又はメトキシ置換基を有するベンゼン)、脂肪族エーテル(例えば2つのCからCの構造を持った直鎖もしくは側鎖のアルキル基を有するエステル、或いは1つのメチル基と1つのCからCの構造を持った直鎖もしくは側鎖のアルキル基とを有するエステル)、環状エーテル(例えば、テトロヒドロフランやジオキサン)、グリコールエーテル(例えば、(CH(CH)O((CHO)(CHCH)の化学式を持ち、ここでxの値は、2から4を独立して取り(好ましくは2である)、yの値は1から4を独立してとり(好ましくは1又は2である)、wおよびzのそれぞれの値は0から3を独立してとり(好ましくは0である))、脂肪族エステル(例えば、CからC20の構造をもつ、直鎖もしくは側鎖の、飽和あるいは不飽和脂肪酸を備えた、CからCの構造の、直鎖もしくは側鎖のアルキルのエステル)、および極性を持つ非プロトン性溶剤(例えば、ジメチルスルホキシドといった脂肪族スルホキシド)である。
本発明のインクは、必ずしも必要とされる添加剤ではないが、表面張力還元剤、湿潤剤、界面活性剤、バインダ、および又は、増粘剤等を更に備えてもよい。実際の場合、このような付加的な構成物は除いた方が、本発明のインクにとっては有利である。というのはこうした付加的な構成物は、印刷された薄膜の電気的特性に重大なる不利な影響を与える、炭素、酸素、硫黄、窒素、ハロゲン、重金属といった元素を、十分に高い分子割合で含んでいるからである。しかしながら、本発明のインク組成物においては、それらの付加的な構成物は、確かに存在してはいるがそれは僅かな量であり、表面張力還元剤は、周知のもの還元剤であって、重量比で0.01〜1%、好ましくは、0.02〜0.1%存在してよい。ある実施形態においては、表面張力還元剤は、周知の炭化水素の界面活性剤、周知の過フッ化炭化水素の界面活性剤、又は、これらの混合剤であってよい。湿潤剤は、通常、重量比でインク組成物の0.05%から1%、好ましくは0.1〜0.5%存在する。ある実施形態において湿潤剤は、2003年1月9日出願、米国出願番号10/ 、 、名称「ナノ粒子とその作り方」(弁護士整理番号NANO−02400)に記載されているように、フッ素化された界面活性剤、および又は、フッ素化炭化水素を備える。表面活性剤は、重量比でインク組成物の0.01〜1%、好ましくは0.05〜0.5%存在してよい。バインダおよび又は増粘剤はそれぞれ周知のものであって、与えられたプロセス温度で所定の流動性を有するのに十分な量が、インク組成物に添加されてよい。しかしながら、組成物におけるこれらの典型的な量は、重量比で0.01〜10%であり、好ましくは0.1〜5%である。
(パターン形成された半導体薄膜を印刷する典型的な方法)
本発明は更に、パターン形成された半導体薄膜および又は半導体膜を作る方法に関し、先に示した化学式(1)および(数2)の第一および第2の4A族化合物を含む組成物を印刷する印刷段階(a)と、パターン形成された半導体膜を形成するために組成物を硬化させる硬化段階(b)とを備える。好ましい実施形態において、当該組成物は、半導体ナノ粒子を有してもよく、より好ましくは、保護化された半導体ナノ粒子を有してもよい。ある実施例において、半導体ナノ粒子は、シリコンナノ粒子を有する。
本方法における印刷段階は、たいていの周知の印刷方法を備えてもよい。例えば、エンボス加工によって処理されてもよく、これは通常、基板上の組成物の液体層を堆積させる段階(i)と(組成物の液体層を、基板上に沈殿させる段階と)、この液体層を浮き出させる段階(ii)とを有する。より具体的には、図1(a)に示すように、基板10は、その上に複数の領域12a〜zが二次元に配列された半導体ウエハ(好ましくはシリコンウエハ)を備えてよい。また、図1(b)に示すように、基板20は、その上に複数の領域22a〜zが二次元に配列された、透明あるいは半透明なディスプレイウインドウ20を備えてもよい。これらの領域は、例えば、電子回路、電子回路の構成要素、集積回路、集積回路内のブロックなどに相当する。図1(a)および(b)には、正方形や長方形の領域が示されているが、領域は、“ステップアンドリピート”な印刷処理にふさわしければ、いかなる形状であってもよい。ある実施形態において、基板は、透明なガラス、又はプラスチックのディスプレイウインドウ(例えば、図1(b)の基板20)を備えてもよく、その電子回路、電子回路の構成要素、集積回路やブロックのそれぞれは、薄膜トランジスタ(TFT)ディスプレイの構成要素を備えてもよい。また、基板は、シリコンウエハ(例えば、図1(a)の基板10)を備えてもよく、その電子回路、電子回路の構成要素、集積回路やブロックのそれぞれは、無線IC回路(例えば、いわゆる、RFIDタグ、RFIDデバイス)を備えてもよい。
特に適切なスタンプ材料が選択された場合、リキッドエンボス加工は、本発明の組成物および又はインクをパターンニングするのに好適である。(例えば、米国出願番号10/251、103、2002年9月20日出願、名称「リキッドエンボッシングを用いたパターン形成の為の方法」(弁護士整理番号NANO−0500)、米国出願番号10/288、357、2002年11月4日出願、名称「制御された印刷方法」(弁護士整理番号NANO−1801)、米国出願番号10/288、359、2002年11月4日出願、名称「制御された印刷方法」(弁護士整理番号NANO−2300)を参照されたい。参照することにより、各明細書の内容は、ここに組み込まれる。)その他の液体の堆積および印刷の技術としては、例えば、インクジェット印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、スピンコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング等が適用可能である。組成物および又はインクが基板を被覆した場合、この組成物および又はインクをパターン形成するための他の技術は、レーザーライティングやパターン形成されたマスクを介してのUV光の露光等を有してもよい。また、保護化された半導体ナノ粒子および又は、上述の化学式(1)および(2)で示される4A族化合物のうちの一つ以上から堆積された本発明の半導体薄膜に対して、従来のフォトリソグラフィーおよびエッチングの技術を用いることができる。本発明における印刷段階において要求されることは、この堆積処理、パターン形成処理、および不活性又は還元性雰囲気で行われる硬化処理である。
図2(a)に示されるように、エンボッシングでのサブステップは、基板10又は20における一つ以上の領域において、スタンプ14を層16に接触させる段階と、基板上における1つ以上の別の領域、或いは次の領域について、この接触段階を繰り返す段階とを備え、好ましくは、パターンが形成されるべき基板における全ての領域が、スタンプ14との接触が完了するまで繰り返される。通常、スタンプ14は、パターンに相当する複数の特徴18a〜cを有しており、図2(b)に部分的な断面図が示されるように、パターン形成された構造体20a〜cを備えている。パターン形成された構造体20a〜cは、通常、スタンプと接触したその結果として、生じる構造体である。
図3は、スタンプとの接触により形成された、パターン形成された構造体20a〜cにおける典型的な上面図を示す。それらの構造体は、トランジスタゲート22およびパッド24を形成してよい。トランジスタゲート22は、第1のトランジスタソース/ドレイン端子26と、ゲートの長軸に関して、反対側に設けられる第2のトランジスタのソース/ドレイン端子28とを有してよい。トランジスタソース/ドレイン端子26および28は(これらはまた、本発明の印刷段階と硬化段階とにより形成されてもよいが)、一般的には、薄膜トランジスタ(TFTs)を作成するための全工程に先立つ工程で形成される。ゲート誘電体やフィールド誘電体(field dielectric)の構造(不図示)は、周知の位置に、周知の技術により形成されてもよいし、印刷技術によって形成されてもよい。パッド24は、スルーホールの形成のための適切な区域を備えてもよく、或いは、メタライゼ−ションされた被膜層(この層は、その後、従来の方法によって形成されてもよいし、本発明の印刷段階および硬化段階により形成されてもよい)と接触をしてもよい。
図4に示すように、本発明のプロセスは、相補型CMOSトランジスタペア30a、30b、或いは30cを形成するために用いられてよい。例えば、相補型トランジスタペア30aは、p型MOSトランジスタ32、n型MOSトランジスタ34を有し、それぞれのトランジスタは、ゲート36または38、第1のソース/ドレイン端子40または42、第2のソース/ドレイン端子44または46を含む。図4における各トランジスタは、パッド24を除いている。
各ソース/ドレイン端子、各ゲート、および、各ゲートの下に位置し、かつ、対応する第1のソース/ドレイン端子および第2のソース/ドレイン端子の間にある各トランジスタチャネルのそれぞれには、周知の添加元素が、周知の添加レベルで、又は周知の添加量や添加濃度で、添加される。しかしながら、このような構造において、qの値は少なくとも1であり、化学式(2)で示される周期表4A族化合物における少なくとも一部におけるRまたはR´は、BHR”2−s、PHR”2−s、および又は、AsHR”2−sであるか(ここで、sおよびR”のそれぞれは、先に述べた通りである)、或いは、当該組成物は、更に、化学式(ZH3−uの化合物を有してよく、ここでZは、B,P,Asのグループから選択され、uの値は、0から3までの整数であり、kの値は、1または2であり、Rは、先に述べた通りの化合物である。そして、好ましくはRは、R”であり、より好ましくはRはHかAHである。また好ましくは、uの値は、0または3であり、より好ましくは3である。当業者であるならば、保護化された半導体ナノ粒子、および周知の添加レベルを提供する第一および第2の4A族の化合物の分子量比、または重量比を、容易に決定または計算することができる。しかしながら、従来のように元素が添加された半導体薄膜と比較して、本発明の元素が添加された半導体薄膜は、添加元素について均一な配分、或いは、濃度勾配である。即ち、添加濃度は、薄膜の深さの関数として一定とすることができ、或いは、所望のプロファイルに従って変化することもできる。
本発明の方法における印刷段階は、基板10または20の上に、組成物の層16を堆積させるサブステップと、組成物の各部をオリゴマー化あるいはポリマー化するのに十分な波長や強度をもつ光線を、層の各部分に選択的に光線を照射するサブステップと、層における非照射部分を、パターンを形成するのに好適な溶剤で、除去するサブステップとを有してよい。組成物の層に選択的に光を照射するサブステップは、組成物において、パターン化された構造体を形成すべき部分が選択的に光が照射されると共に、非照射部分(即ち、層における除去されるべき領域に相当する)には、光が照射されないようにするために、基板とマスクの少なくとも一方の位置を定める段階(i)と、このマスクを通して紫外線を層へ照射する段階(ii)とを含んでよい。当該マスクは、周知のものであり、一般的には、この照射サブステップで使用される波長、又はある範囲を持った波長を吸収するようなマスクである。
好ましいUV照射光源は、従来技術として知られているような、245nmにおける放射を含むような光源(例えば、従来の手持ち型のUVランプや、水銀ランプなど)を備える。ある実施形態において、パターン形成された半導体薄膜は、硬化処理がされていない4A族化合物/ナノ粒子組成物の薄膜を、マスクを通して紫外線を照射し、照射された4A族化合物を、不溶性のポリマーへと変質させ、本質的には変化していない非照射の4A族化合物を取り除くことにより生成される。この層を、好適な溶剤を用いて現像する場合(以下の洗浄段階を参照のこと)、非露光領域は洗浄により取り除かれ、これに対し、露光された領域は、相対的に、原型を保持する。
本発明に係る実施形態において、堆積の段階は、本発明の組成物の溶液、感光乳剤、又は検査液を、基板の上にスピンコートする段階を備えてもよい。尚、印刷段階は、マスクを基板上の位置決めマークに位置合わせする段階、或いは、スタンプを印刷装置における位置決め用の構造体へと位置合わせする段階を、更に備えてもよい。典型的なスタンプ、およびそのようなスタンプを用いた印刷装置についてのより詳細な記述は、米国出願番号10/251、103、10/288、357、および10/288、359に見ることができ、そのようなスタンプを用いた、典型的な位置決め用の構造体や方法は、米国出願番号10/171、745、2002年6月13日出願、名称「印刷要素を基板へと位置決めするための方法および装置」(弁護士整理番号NANO−0700)に見ることができ、それぞれの内容は、参照されることにより、その全てが本明細書に組み込まれる。
更なる他の形態においては、同時係属出願の米国特許出願番号10/007、122に示されるように、印刷段階は、ステンシル(型板)を、基板の上、或いは基板上を超えて位置決めする段階と、溶媒中でパターン形成された組成物の層を、基板上のステンシルを介して堆積させる段階とを有してもよい。典型的なステンシル、そのようなステンシルを用いた印刷装置、および方法のそれぞれについての詳細な記載は、米国特許出願番号10/007、122、2001年12月4日出願、名称「マイクロステンシル」(弁護士整理番号NANO−0201)において見ることができ、これらを参照することにより、その全てが本明細書に組み込まれる。また、印刷段階は、従来のインクジェット印刷技術に従って、そのパターンにおける溶剤中の組成物を基板上へとインクジェット印刷する段階を有してもよい。
典型的には、硬化時間は、10秒から60分(好ましくは、30秒から30分)と様々であってよく、使用温度と、所望される薄膜の特性(例えば、不純物準位、密度または緻密さの程度、結晶化のレベル又はパーセント、ドーピングレベル、ドーピングプロファイル等)に依存する。本発明の方法における硬化段階は、組成物および基板を乾燥させる段階(i)および又は、組成物を加熱する段階(ii)を備えてもよい。ある実施例において、硬化段階は、基板をチャンバーへと配置し、かつチャンバー内の気体を抜く段階(a)と、チャンバーへ不活性ガスまたは還元性ガスを通す段階(b)と、組成物から溶剤を飛ばす段階(c)(米国特許出願番号10/288、357および10/288、359を参照されたい。これらの内容は、その内容は、参照することにより、その全てが本明細書に組み込まれる)、印刷された層を固定するために組成物に光を照射する段階(d)、および又は、パターン化された組成物に熱を加える段階(e)を備えてもよい。本発明の印刷方法は、好ましくは、照射段階を備え、この段階によりその次の現像段階を回避してもよい。何故ならば、印刷段階が、既に、パターン形成された薄膜を提供するからである。
硬化段階は、“ポリシラン”を形成するフェーズあるいはステップと、ナノ粒子を燒結するフェーズもしくはステップとを備えてもよい。“ポリシラン”という用語は、本発明の意図するところでは、シランの重合体やゲルマニウムの重合体や、或いはそれらの組合せの重合体のための簡便な表記である。不純物が添加された、或いは添加されないポリシラン、ポリゲルマニウム、ポリ(ゲルマニウム)シラン、或いはポリ(シラン)ゲルマニウムを形成するために行われる、第一および第2の4A族化合物の混合物の化学変化は、通常、反応開始剤の添加なしに、100℃程度か、それ以上で進行する。2、2´―アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、1、1´―アゾビスシクロヘキサンカーボンニトリル、過酸化ジベンゾイル、ブチルリチウム、シリルカリウム、ヘキサメチルジシランなどのラジカル開始剤は、ポリシラン形成のための温度を、100℃以下に低減させる。第一および第2の化合物からポリシランを形成する場合に触媒作用をもたらす他の方法としては、周知の遷移金属錯体、例えば、TiやV(その派生物)などの軽い遷移金属の錯体であるシクロペンタジエニル錯体を添加する段階を有する。添加されるラジカル開始剤の量は、第1の4A化合物に比較してモル重量で0.00001%から10%と様々であってよい。
保護化された半導体ナノ粒子の燒結は、一般的には、200℃以上で起こるが、より好ましくは300℃以上、最も好ましくは400℃以上で起こる。先に述べたように、燒結温度を下げる為には、10nm以下の平均粒子径が好ましく、5nm以下であることがより好ましい。こうした小さなナノ粒子を用いることによって、有効な燒結温度範囲を300℃以下に低減してもよい。本発明の組成物において、低いポリシラン形成温度は、主要な燒結が生じないような温度で、ナノ粒子を固定してもよい(或いは、埋め込まれた不溶性のナノ粒子をレンダリングしてもよい)
前述したように、硬化処理(ポリマーを形成する処理、および又は燒結処理)は、好ましくは、不活性雰囲気、或いは還元性雰囲気で進行する。好適な不活性雰囲気は、窒素や希ガス(He、Ne、Ar、Kr、Xe)などの、酸素が含まれない不活性ガスを一つ以上含んでよい。還元性雰囲気は、一般的には、還元性ガス(水素、メタン、アンモニア、リン化水素、シラン、ゲルマニウム、そしてこれらの混合気体)を含んでよく、一つ以上の種類の不活性ガスと、一つ以上の種類の還元性ガスを混合させた気体を含んでもよい。
アルキルが結合したシリコンナノ粒子および又は化学式(1)および又は(2)の4A族化合物を有する組成物から、薄膜を形成するための好ましい硬化処理の条件は、400℃かそれ以上で、かつ、アルゴン/水素混合気体のような還元性雰囲気において硬化処理を行う段階を備える。そのような条件は、薄膜から、水素および炭素を含む化学種を、効果的に、および又はふさわしい割合で除去すると考えられている。しかしながら、そのような場合、そうして硬化処理された組成物から生成されたシリコン薄膜を、その次に低温度でアニール処理すると、薄膜の電気的特性が劇的に改良される。低温度のアニール処理は、通常、還元性雰囲気(好ましくは、アルゴン−水素気体において、より好ましくは、重量比またはモル比で10%の水素を含み、ある実施例においては、重量比で5%の水素を含んでいる)において、250〜400℃の範囲内の温度、好ましくは約300〜350℃の温度で、1〜120分間、より好ましくは10〜60分、そしてある実施例においては約30分間、行われる。
硬化処理又は燒結処理の後、本発明の方法は、例えば、硬化されなかったインクを取り除くために、基板を、その上にパターン形成された半導体薄膜と共に洗浄する段階を更に備えてもよい。この段階は、基板のリンス処理か、又は基板を溶剤に浸す浸漬処理(immersing)、基板から溶剤を排出する処理、又は、基板とパターン形成された半導体薄膜とを乾燥させる処理を備えてもよい。溶剤のリンス処理、又は洗浄処理は、フォトレジスト現像、および又はフォトレジストエッチングで典型的に用いられるような処理(例えば、リンス処理、浸漬処理、スプレー処理、蒸気凝縮など)と同様の処理を含んでもよい。好ましい溶剤は、例えば、上述された典型的なインク溶剤に用いられる各種の炭化水素やエーテルのような、燒結されていないナノ粒子や重合していない4A族化合物に対して高い可溶性を持つ溶剤を含んでいる。
好ましい形態において、パターンは、100nmから100μmの幅、好ましくは、0.5〜50μmの幅、より好ましくは1〜20μmの幅を持った複数の線の二次元配列を備える。例えば図3に示すように、第1の軸に沿った第1の平行な複数の線と、第1の軸と垂直な第2の平行な複数の線とを備える。平行および垂直な線が図には示されているが(それは、一部には、隣接する線からの不都合な効果を最小化すると共に/或いは隣接する線からの電磁場による効果の予測性を最大化するためであるのだが)、これらの線は、設計しそして印刷することが可能ないかなる形状であってもよいし、また、いかなる線配置であってもよい。
複数の線は、線間のスペースとして、100nmから100μmの幅、好ましくは200nmから50μmの幅、より好ましくは500nmから10μmの幅、を有してよい。尚、複数の線の少なくとも一部は、1μmから5000μmの長さ、好ましくは2〜2000μmの長さ、より好ましくは5〜1000μmの長さを有し、0.001〜1000μmの厚さ、好ましくは0.01〜500μmの厚さ、より好ましくは0.05〜250μmの厚さを有してよい。
他の実施形態において、本発明の方法は、半導体薄膜格子を形成する為に、半導体ナノ粒子を有する薄膜を少なくとも部分的に硬化させる段階(i)と、上述の化学式(1)および又は化学式(2)で示される4A族化合物の少なくとも一方を含む組成物を、この半導体薄膜格子に塗布する段階(ii)と、半導体薄膜を生成するために、塗布された半導体薄膜を硬化させる段階(iii)とを備える。より好ましい実施形態において、組成物は、第一および第2の4A族化合物を備え(i)、および又は半導体ナノ粒子は、保護化された半導体ナノ粒子、又は、シリコンナノ粒子を備える(ii)。(より好ましくは、上述した、保護化されたシリコンナノ粒子を備える。)
この代替プロセスにおける個々の段階のそれぞれは、一般的には、第1の典型的な方法のために記載されたように処理されてよい。例えば、この代替プロセスは、半導体ナノ粒子を有する第1の組成物を印刷する段階(a)と、パターン形成された半導体格子を形成する為に第1の組成物を少なくとも部分的に硬化させる段階(b)と、被覆された薄膜格子を生成するために、化学式(1)および又は化学式(2)で示される周期表4A族化合物の少なくとも一方を含む第2の組成物を印刷または堆積させる段階(c)と、パターン形成された半導体薄膜を形成する為に、被覆された薄膜格子を硬化させる段階(d)と、を備えてもよい。(例えば、スピン塗布や、蒸着や、連続的な層を形成可能なその他のコーティング処理によって)非選択的にパターン形成された半導体薄膜格子上や、下に横たわる何らかの基板上に第2の組成物が沈殿させられる場合、当業者は、硬化された第4A族化合物を、従来の等方(方向性を有する)エッチングによって除去してよい。また(例えば約200mTorr以下、好ましくは100mTorr以下の真空下で薄膜格子に塗布を行い、および又は、塗布された薄膜格子を、例えば3〜4atm以上、より好ましくは5atm以上の、大気圧よりも高い圧力で露光を行うか、又は単に各化学種が少なくとも部分的に格子内へ満ちるのに十分な時間だけ、塗布された組成物を、不活性雰囲気または還元性雰囲気下に晒しておくことによって)半導体薄膜格子内への、第4A族化合物の吸収、結合、および又はインターかレーションを許容する場合、或いは促進させる場合、当業者は、硬化されていない第4A族化合物を、従来の現像技術(例えば、上記のような溶剤による除去)によって除去してもよい。しかしながらこの代替方法は、印刷された或いはパターン形成された組成物を作るという段階には限られず、この場合、印刷された或いはパターン形成された半導体薄膜を生成するために、硬化処理が行われる。より正確には、この代わりの方法は、この次の処理との組合せにおいて、従来のリソグラフィーにより、有利に利用されてよく、これにより、より優れた線幅、線間のスペースや各構造間のスペースおよび又は、より薄い膜厚を提供してもよい。例えば、更なる実施形態において、本発明の方法は、塗布段階(好ましくは、スピンコート段階)の最中に、紫外線を4A族化合物に照射する段階を備えてもよい。
更に他の形態において本発明の方法は、上述の化学式(1)および又は化学式(2)で示される4A族化合物の少なくとも一方を含む半導体薄膜組成物を、少なくとも部分的に硬化させる段階(i)と、半導体ナノ粒子を含むインクを、(部分的に)硬化させられた薄膜組成物に塗布する段階(ii)と、半導体薄膜を生成するために、(部分的に)硬化させれ、塗布された薄膜組成物を硬化させる段階(iii)とを備える。本形態において、好ましくは、薄膜組成物は、水素化され、少なくとも部分的にアモルファル化した4A元素(上述のように)を生成するために、全体的に硬化させられ、薄膜組成物およびインクは、基板上に印刷されるか、又は全体的に塗布され、そして、従来のフォトリソグラフィーによって処理されてよい。このような他の方法は、TFTボトムゲートにおけるゲート誘電体への接合性能を向上させてよい。
より詳細な実施形態において、ある温度へと熱せられ、保護層を除去するのに十分な時間だけ熱が加えられ、ナノ粒子同士の間に共有結合が形成される場合に、半導体ナノ粒子は少なくとも部分的に硬化させられる。この熱処理は、通常、(先に述べたように)不活性雰囲気又は還元性雰囲気で行われるが、真空下(例えば、100Torr以下、好ましくは10Torr以下、より好ましくは1Torr以下)で行われてもよく、或いは、不活性ガス流や還元性ガス流の中で行われてもよい。より一般的には、半導体ナノ粒子は、半導体薄膜格子を生成するための典型的な組成物のために(説明で)述べたような条件での燒結処理によって硬化させられる。例えば、燒結処理は、半導体ナノ粒子を、少なくとも200℃程度の温度へと加熱する段階を有してよく、より好ましくは、少なくとも300℃程度へ加熱する。同様の処理(および記述)が、半導体薄膜を形成する為に、塗布された半導体薄膜格子を硬化させる処理にも当てはまる。(例えば、硬化段階(c)は、燒結処理を有する。)
本発明の方法は更に、半導体および又は半導体薄膜を、概して従来のフォトリソグラフィーにより、パターン形成する段階を備えてもよい。これにより本発明の方法は更に、(好ましくは、上述の、堆積の諸技術の1つによって)半導体薄膜上のフォトレジストの層を堆積させる段階と、フォトレジストのある部分に選択的に光を照射する段階と、フォトレジストの好ましい場所(照射、或いは非照射のいずれでもよく、フォトレジストの種類に依存する)を除去する段階と、パターン形成された半導体薄膜を形成するために、半導体および又は半導体薄膜における露光部分を除去する段階とを、更に備えても良い。
(典型的な半導体薄膜構造)
本発明における更に他の側面は、基板上に半導体材料のパターンを備える半導体薄膜構造に関しており、この半導体材料は、水素化され、少なくとも部分的にアモルファス化した4A族元素の中で焼結された半導体ナノ粒子の混合物を備えており、4A族元素は少なくともシリコンとゲルマニウムの一方を含んでおり、上記の半導体材料は、保護化された半導体ナノ粒子、又は、第一および第2の4A族化合物の混合物を有しないという点以外は、同一のプロセスで作られた同一の構造のもつ材料と比較して、改良された伝導率、密度、粘着性、および又はキャリア移動度を有している。化学式(1)および化学式(2)で示された第一および第2の4A族化合物を有する半導体ナノ粒子を混合する処理によって、半導体薄膜は緻密となり、これにより、膜中の「トラップ」量や密度が低減される。これにより、必要とされる薄膜の特性(伝導率、粘着性、キャリア移動度等)或いは、望ましい、或いは所定の値(例えば、密度や表面粗さなどの)特定の薄膜のパラメータを獲得するために必要とされる硬化温度を、下げることができる。他に、TFTを形成するために利用される場合、本発明の組成物は、トランジスタの安定性と同じ程度に、キャリア移動度を増加させてよい。化学式(1)および(2)で示された第一及び第2の4A族化合物は、例えば、半導体薄膜の平坦度を改良することにより、近接する酸化物の薄膜の接合部分の質を向上させてもよい。下に横たわる基板への粘着性の向上は、その基板と化学的および又は物理的に接触する薄膜の表面領域をできるだけ増加させることによって、提供されてもよい。
従来の添加元素を含む周期表4A族化合物をナノ粒子に混合させることによる半導体薄膜への元素添加は、硬化処理中において、ナノ粒子が成長しそして燒結するという性質により、容易化されてよい。この処理中に4A族原子と結合する不純物の存在は、ナノ粒子の成長および又は緻密化の最中において、不純物(添加)原子がシリコン格子内へ組み込まれる確率を増加させる。不純物原子と4A族原子との間の共有結合は、従来のインプランテーションプロセスでよく起こるように、再結晶に基づくドーパントの活性化に必要な諸条件を、低減させてよい。
本発明の薄膜構造において、半導体ナノ粒子は、好ましくはシリコンナノ粒子を含んでおり、(少なくとも部分に)水素化されたアモルファス状態の4A族元素は、好ましくは、アモルファスシリコンを含む。上記のように、半導体ナノ粒子/シリコンナノ粒子は、アルコラート、チオラート、水素、ハロゲン、アルキル基、等により保護化されてよい。アルキル基によって保護化される場合、半導体ナノ粒子/シリコンナノ粒子は、同じ半導体ナノ粒子/シリコンナノ粒子を界面活性剤で保護化した場合と比べて、無極性および又は非プロトン性溶媒に、より溶け易くなってよい。
また、ナノ粒子と水素化されたアモルファス状態の4A族元素のいずれか、或いは、その両方は、4A族原子と供給結合するドーパント(例えば、B、P、As)を、更に備えてもよい。そのような場合、ドーパントの濃度プロファイルや濃度勾配は、半導体薄膜の厚さの全体を通して、実質的に均一であってよい。しかしながら、水素化されたアモルファス状態の4A族元素がドーパントを含み、半導体ナノ粒子はドーパントを含まない場合、燒結した薄膜は、小さな結晶相、あるいは結晶領域(好ましくは、平均直径が5nm未満、より好ましくは、平均直径が3.5nm未満である)を有してもよく、これらの領域には、ドーパントが含まれてはいないが、実質的には均一にドーピングされた半導体材料の混合体の中に組み込まれている。
他の実施形態において、燒結した薄膜は制御されたドーピングプロファイルを有してもよく、例えば、異なってシリコンが添加された多数の層を備える。ある実施形態において、最下層はp型シリコン(即ち、化学式(2)で示され、qの値が少なくとも1でありZはBであるような化合物を備える)或いは、n型シリコン(即ち、化学式(2)で示され、qの値が少なくとも1でありZはPまたはAsであるような化合物を備える)を有し、その上の第2の層は別のp型またはn型のシリコンを備え、第2の層の上に付加可能な第三の層は、最下層と同じ型の添加元素を含む(n型またはp型の)シリコンを有し、第三の層におけるドーパントは、最下層と同一の濃度でも、低い濃度でも高い濃度であってよく、第三の層の上に付加可能な第四の層は、第2の層と同じように同じ型の添加元素を有し(つまりn型またはp型である)、第四の層の中の添加元素は、第2の層と同一の濃度でも低い濃度でも高い濃度であってよく、このように積層された多層を有してよい。また、燒結した薄膜は、軽度に元素が添加されたシリコン(組成物は、qの値が少なくとも1である化学式(2)で示される化合物を、例えば1モルの4A族元素の量に対して10−10から10−7モルのドーパントを供給するのに十分な重量比またはモル比で含む)と、同じ型のシリコンであって、重度にドーピングされた層または領域のシリコン(組成物は、qの値が少なくとも1である化学式(2)で示される化合物を、1モルの4A族元素の量に対して10−7から10−4モルのドーパントを供給するのに十分な重量比またはモル比で含む)とを備えてもよい。そのような構造体は、上、下、又は隣接して、異なる型の元素がされたシリコンの層又は領域(i)を備えると共に、および又は、その上、その下、又は隣接して、重度にドーピングされたシリコンの層または領域(ii)(組成物は、qの値が少なくとも1である化学式(2)で示される化合物を、1モルの4A族元素の量に対して10−7から10−4モルのドーパントを供給するのに十分な重量比またはモルで含む)を備えてもよい。
更に他の実施形態において、半導体薄膜は、一つ以上の薄膜トランジスタ(TFT)を備えてもよい。他の形態において、半導体薄膜は、光起電性のデバイスのために用いられてもよい。例えば、光起電性のデバイスは、上記のプロセスによって作られてもよいが、しかしその膜厚は1〜1000μm、好ましくは5〜500μmであり、これに対しTFTのための好ましい厚さは、10〜500nm、より好ましくは50〜100nmである。
本発明の薄膜構造におけるパターンは、部分的には、本発明の方法に関連して記述されている。しかしながら、より好ましい形態においては、本発明の薄膜構造のパターンは、100nmから100μm、より好ましくは0.5〜50μm、更に好ましくは1〜20μmの線幅を持った複数の線の二次元配列を備える。これらの線は、100nmから100μm、好ましくは、0.5〜50μm、より好ましくは1〜20μmの、線間のスペースを有してよい。この複数の薄膜パターン線は、また、1〜5000μmの長さを有してよく、これらの線少なくとも1つのサブセットは、好ましくは、2〜1000μm、より好ましくは5〜500μmの長さを有してもよい。この線の厚さは、0.001〜1000μmであって、好ましくは0.005〜500μm、より好ましくは0.05〜100μmであってよい。
(結論/要約)
これにより本発明は、半導体、および又は半導体薄膜を作成するための、半導体薄膜構造、組成物、インク、および方法を提供する。また、例えば4A族元素の酸化物に相当する(例えばシリコン酸化物)、他の薄膜構造に用いることのできる組成物および方法が、開示されている。例えば、ポリシランプリカーサー(例えば、A=Si)は、ゲート誘電体としてのシリコン酸化物にとって、好適なプリカーサーたりうる。このアプリケーションにおいて、当業者は、本発明の組成物を堆積させ(保護化されたナノ粒子はあってもなくてもよい。好ましくは無い方がよい)、酸化性雰囲気(下記参照)において硬化処理を行い、或いは上記で述べたように、アモルファスシリコン薄膜および又は結晶化シリコン薄膜へと変質させ、次に酸化処理を行ってよい。酸化の方法としては、周知の技術に関連して、空気暴露、不活性ガスキャリア内の酸素分子、水蒸気、オゾン等を有する。
本発明に係る特定の実施形態に関するこれまでの記述は、図の説明および詳細な記載という意図でなされた。これらの記述は、全てを網羅することを意図したものではなく、また本発明を、開示された明確な形へと限定することを意図したものでもなく、上記における教示に照らして多様な改良や修正が可能であることは明らかである。本発明の実施形態は、本発明の原理およびその実際の適用を最もよく説明ために選ばれ、そして記述されたものであり、これによって当業者は、意図された特定の利用目的に合うようになされた多様な改良と共に、本発明および多様な実施形態を、最大限に活用することができる。本発明の範囲は、ここに付記された特許請求の範囲およびそれと同等な記述によって定義される。
複数の領域12a〜zを備える、多数の印刷フィールドを持つ基板10の実施例を示す図である。 複数の領域22a〜zを備える、多数の印刷フィールドを持つ基板20の実施例を示す図である。 エンボス加工でのサブステップを説明する図である。 パターン形成された構造体20a〜cを示す図である。 図2における半導体薄膜構造の第1実施例における上面図を示す。 図2における半導体薄膜構造の第2実施例における上面図を示す。

Claims (13)

  1. 組成物であって、
    a)保護化された半導体ナノ粒子と、
    b)nが3から12であり、それぞれのnを代入した場合に対応するxの値が独立して1或いは2であり、Aが独立してSiまたはGeである際に、
    Figure 2005051222
    で示される、第1の周期表第4A族化合物、および/又は
    c)
    Figure 2005051222
    で示される第2の周期表第4A族化合物であって、当該化学式(2)において、(m+p+q)の値は、3から12を取り、個々のmを代入した場合の化学式に対応するxの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応するyの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応するzの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応する(y+z)の値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のqを代入した場合の化学式に対応するwの値は、化学式毎に独立して0、或いは1をとり、pおよびqのうちの少なくとも一方は1であり、当該化学式(2)におけるそれぞれのAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、当該化学式(2)におけるそれぞれのRは、化学式毎に独立して、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、sの値は0から2であり、tの値は0から3であり、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHであり、Zは、B(ホウ素)、P(リン)、As(砒素)のグループから選択され、R´は、RかあるいはH(水素)である化合物、
    の少なくとも一方を備える組成物。
  2. 前記保護化された半導体ナノ粒子は、シリコンナノ粒子、および、その上に保護層を備える請求項1に記載の組成物。
  3. 前記化学式(1)におけるそれぞれのAが、Si(シリコン)である請求項1に記載の組成物。
  4. 化学式(ZH3−u)の化合物を更に備え、このZは、B(ホウ素)、P(リン)、As(砒素)のグループから選択され、uの値は0から3までの整数であり、kの値は1または2であり、Rは前記第2の周期表第4A族化合物と同じである請求項1に記載の組成物。
  5. 半導体膜を作成するためのインクであって、
    a)請求項1に記載の化合物と、
    b)前記化合物を溶かすことのできる溶剤と
    を備えるインク。
  6. パターン形成された半導体膜を作るための方法であって、
    a)nが3から8であり、それぞれのnを代入した場合に対応するxの値が独立して1或いは2であり、Aが独立してSiまたはGeである際に、
    Figure 2005051222
    で示される、第1の周期表第4A族化合物、および/又は
    Figure 2005051222
    で示される第2の周期表第4A族化合物であって、当該化学式(2)において、(m+p+q)の値は、3から12を取り、個々のmを代入した場合の化学式に対応するxの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のyを代入した場合の化学式に対応するyの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応するzの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応する(y+z)の値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のqを代入した場合の化学式に対応するwの値は、化学式毎に独立して0、或いは1をとり、pおよびqのうちの少なくとも一方は1であり、当該化学式(2)におけるそれぞれのAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、Zは、B(ホウ素)、P(リン)、As(砒素)のグループから選択され、R´は、RかあるいはH(水素)であり、当該化学式(2)におけるそれぞれのRは、化学式毎に独立して、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、sの値は0から2であり、tの値は0から3であり、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHである化合物、を備える組成物を基板のパターン上に印刷する印刷段階と
    b)前記パターン形成された半導体膜をつくるために、前記組成物を硬化する硬化段階とを備える方法。
  7. 前記組成物は、更にシリコンナノ粒子を備える請求項6に記載の方法。
  8. 前記印刷段階は、前記基板の上に、前記組成物を堆積させる段階と、前記層の部分に選択的に光を照射する段階と、当該層において照射された部分、または照射されなかった部分のいずれかを除去することにより前記パターンを形成する段階とを有する請求項6に記載の方法。
  9. 前記印刷段階は、前記パターンの前記溶剤に含まれる前記組成物をインクジェット方式で前記基板へと印刷する段階を有する請求項6に記載の方法。
  10. 半導体薄膜を形成するための方法であって、
    a)半導体薄膜格子を形成するために半導体ナノ粒子を含む薄膜組成物を、少なくとも部分的に硬化させる段階と
    b)nは3から12であり、個々のnを代入した場合の化学式に対応するxの値は、化学式毎に独立して1或いは2をとり、Aが独立してSiまたはGeである際に、
    Figure 2005051222
    で示される第1の周期表第4A族化合物、および/又は
    Figure 2005051222
    で示される第2の周期表第4A族化合物であって、当該化学式(2)において、(m+p+q)の値は、3から12を取り、個々のmを代入した場合の化学式に対応するxの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のyを代入した場合の化学式に対応するyの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応するzの値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のpを代入した場合の化学式に対応する(y+z)の値は、化学式毎に独立して0、1、或いは2をとり、個々のqを代入した場合の化学式に対応するwの値は、化学式毎に独立して0、或いは1をとり、pおよびqのうちの少なくとも一方は1であり、当該化学式(2)におけるそれぞれのAは、化学式毎に独立してSiまたはGeであり、Zは、B(ホウ素)、P(リン)、As(砒素)のグループから選択され、R´は、RかあるいはH(水素)であり、当該化学式(2)におけるそれぞれのRは、化学式毎に独立して、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、BHR”2−s、PHR”2−s、AsHR”2−s、或いは、AHR”3−tであって、sの値は0から2であり、tの値は0から3であり、R”は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、又はAHである化合物、
    の少なくとも一方を備える組成物を前記半導体薄膜格子に塗布する段階と、
    c)前記半導体薄膜を形成するために塗布された前記薄膜格子を硬化する段階と
    を備える方法。
  11. 前記半導体薄膜をパターン形成する段階を更に備える請求項10に記載の方法。
  12. 半導体薄膜を形成するための方法であって、
    (a)第1の周期表第4A族化合物および第2の周期表第4A族化合物の少なくとも一方を含む組成物を備える半導体薄膜を、少なくとも部分的に硬化させる段階と、
    (b)少なくとも部分的に硬化させられた薄膜フィルム組成物に、半導体ナノ粒子を含むインクを塗布する段階と、
    (c)前記半導体薄膜を形成するために、少なくとも部分的に硬化させられ、塗布された薄膜フィルム組成物を、硬化させる段階と
    を備える方法。
  13. 前記半導体ナノ粒子は、シリコンナノ粒子である請求項12に記載の方法。
JP2004202419A 2003-07-08 2004-07-08 半導体及び/又はシリコンを含む薄膜を形成するための組成物と方法、および形成された構造体 Pending JP2005051222A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/616,147 US7879696B2 (en) 2003-07-08 2003-07-08 Compositions and methods for forming a semiconducting and/or silicon-containing film, and structures formed therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005051222A true JP2005051222A (ja) 2005-02-24

Family

ID=33564712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202419A Pending JP2005051222A (ja) 2003-07-08 2004-07-08 半導体及び/又はシリコンを含む薄膜を形成するための組成物と方法、および形成された構造体

Country Status (2)

Country Link
US (5) US7879696B2 (ja)
JP (1) JP2005051222A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059880A (ja) * 2005-07-08 2007-03-08 Kovio Inc Rfidタグを製造する方法およびrfidタグを用いて形成される機構
JP2009246213A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 半導体基材の製造方法
KR20120018128A (ko) * 2009-04-30 2012-02-29 에보니크 데구사 게엠베하 게르마늄 첨가에 의한 액체 실란으로 제조된 태양 전지의 밴드 갭의 테일러링
JP2012185834A (ja) * 2005-12-07 2012-09-27 Kovio Inc タグトークファースト(ttf)プロトコルを用いた印刷無線周波数識別(rfid)タグ
JP2012531044A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 イノヴァライト インコーポレイテッド 亜臨界剪断減粘性iv族系ナノ粒子流体
JP2012248894A (ja) * 2005-11-23 2012-12-13 Arizona Board Of Regents A Body Corporate Acting On Behalf Of Arizona State Univ 新規な水素化シリコンゲルマニウム、その製造法および使用法
JP2013545895A (ja) * 2010-11-23 2013-12-26 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 金属構造を製造するための方法

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8568684B2 (en) 2000-10-17 2013-10-29 Nanogram Corporation Methods for synthesizing submicron doped silicon particles
US6599631B2 (en) 2001-01-26 2003-07-29 Nanogram Corporation Polymer-inorganic particle composites
US7226966B2 (en) 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
US20090075083A1 (en) 1997-07-21 2009-03-19 Nanogram Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US7879696B2 (en) * 2003-07-08 2011-02-01 Kovio, Inc. Compositions and methods for forming a semiconducting and/or silicon-containing film, and structures formed therefrom
KR100697511B1 (ko) * 2003-10-21 2007-03-20 삼성전자주식회사 광경화성 반도체 나노결정, 반도체 나노결정 패턴형성용 조성물 및 이들을 이용한 반도체 나노결정의 패턴 형성 방법
US8435603B2 (en) 2003-12-05 2013-05-07 Conductive Inkjet Technology Limited Formation of solid layers on substrates
US7799425B2 (en) * 2004-02-04 2010-09-21 Ebara Corporation Composite nanoparticles method for producing the same
KR100632632B1 (ko) * 2004-05-28 2006-10-12 삼성전자주식회사 나노 결정의 다층 박막 제조 방법 및 이를 이용한유·무기 하이브리드 전기 발광 소자
US7494923B2 (en) 2004-06-14 2009-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of wiring substrate and semiconductor device
US7314513B1 (en) * 2004-09-24 2008-01-01 Kovio, Inc. Methods of forming a doped semiconductor thin film, doped semiconductor thin film structures, doped silane compositions, and methods of making such compositions
EP1922746A4 (en) * 2005-08-11 2010-08-11 Innovalight Inc STABLEALLY PASSIVE NANOPARTICLES OF GROUP IV SEMICONDUCTOR, METHODS AND COMPOSITIONS THEREOF
EP1926843B1 (en) * 2005-08-23 2011-07-27 University of Cape Town Doping of particulate semiconductor materials
US20070068404A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Edwin Hirahara Systems and methods for additive deposition of materials onto a substrate
US7943721B2 (en) * 2005-10-05 2011-05-17 Kovio, Inc. Linear and cross-linked high molecular weight polysilanes, polygermanes, and copolymers thereof, compositions containing the same, and methods of making and using such compounds and compositions
JP2007149155A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体、その作製方法、及び磁気ディスク装置
US7528017B2 (en) * 2005-12-07 2009-05-05 Kovio, Inc. Method of manufacturing complementary diodes
JP2007273949A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Korea Univ Industrial & Academic Collaboration Foundation ナノ粒子を用いたトップゲート型薄膜トランジスタおよびその製造方法
WO2007124445A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Innovalight, Inc. Organosilane-stabilized nanoparticles of si or ge in an oxide matrix
WO2008060704A2 (en) * 2006-06-02 2008-05-22 Innovalight, Inc. Photoactive materials containing group iv nanostructures and optoelectronic devices made therefrom
WO2008008723A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Innovalight, Inc. Photoactive materials containing bulk and quantum-confined group iv semiconductor structures and optoelectronic devices made therefrom
US20080063855A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Maxim Kelman Semiconductor thin films formed from group iv nanoparticles
US8608080B2 (en) * 2006-09-26 2013-12-17 Feinics Amatech Teoranta Inlays for security documents
US20080078441A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Dmitry Poplavskyy Semiconductor devices and methods from group iv nanoparticle materials
JP2010506001A (ja) * 2006-10-06 2010-02-25 コヴィオ インコーポレイテッド シリコンポリマー、シリコン化合物の重合方法、及びそのようなシリコンポリマーから薄膜を形成する方法
US20080230782A1 (en) * 2006-10-09 2008-09-25 Homer Antoniadis Photoconductive devices with enhanced efficiency from group iv nanoparticle materials and methods thereof
EP2087529A2 (en) * 2006-11-15 2009-08-12 Innovalight, Inc. A method of fabricating a densified nanoparticle thin film with a set of occluded pores
US7521340B2 (en) * 2006-12-07 2009-04-21 Innovalight, Inc. Methods for creating a densified group IV semiconductor nanoparticle thin film
US20080171425A1 (en) * 2006-12-13 2008-07-17 Dmitry Poplavskyy Methods of forming an epitaxial layer on a group iv semiconductor substrate
US7718707B2 (en) * 2006-12-21 2010-05-18 Innovalight, Inc. Method for preparing nanoparticle thin films
KR101498746B1 (ko) * 2007-01-03 2015-03-04 나노그램 코포레이션 규소/게르마늄을 기초로 하는 나노입자 잉크, 도핑된 입자, 반도체를 위한 인쇄 및 공정
WO2008143716A2 (en) * 2007-01-22 2008-11-27 Innovalight, Inc. In situ modification of group iv nanoparticles using gas phase nanoparticle reactors
JP5687837B2 (ja) * 2007-02-16 2015-03-25 ナノグラム・コーポレイションNanoGram Corporation 太陽電池構造体、光起電モジュール及びこれらに対応する方法
EP2313912A2 (en) * 2007-02-20 2011-04-27 Innovalight, Inc. Substrate preparation for enhanced thin film fabrication from group iv semiconductor nanoparticles
US7375011B1 (en) * 2007-02-22 2008-05-20 Eastman Kodak Company Ex-situ doped semiconductor transport layer
US7572740B2 (en) * 2007-04-04 2009-08-11 Innovalight, Inc. Methods for optimizing thin film formation with reactive gases
US7727901B2 (en) * 2007-05-03 2010-06-01 Innovalight, Inc. Preparation of group IV semiconductor nanoparticle materials and dispersions thereof
US8530589B2 (en) * 2007-05-04 2013-09-10 Kovio, Inc. Print processing for patterned conductor, semiconductor and dielectric materials
US20080305358A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Jurgen Friederich Rudolph Method of coating a metallic substrate
US8471170B2 (en) 2007-07-10 2013-06-25 Innovalight, Inc. Methods and apparatus for the production of group IV nanoparticles in a flow-through plasma reactor
US8968438B2 (en) * 2007-07-10 2015-03-03 Innovalight, Inc. Methods and apparatus for the in situ collection of nucleated particles
US20090053878A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Maxim Kelman Method for fabrication of semiconductor thin films using flash lamp processing
CA2701412C (en) * 2007-10-01 2017-06-20 Kovio, Inc. Profile engineered thin film devices and structures
CN101821754A (zh) 2007-10-10 2010-09-01 蔻维尔公司 高可靠性监视和/或识别标签/器件及其制造和使用方法
WO2009085342A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Lockheed Martin Corporation Nano-structured refractory metals, metal carbides, and coatings and parts fabricated therefrom
US7851336B2 (en) * 2008-03-13 2010-12-14 Innovalight, Inc. Method of forming a passivated densified nanoparticle thin film on a substrate
US8099707B1 (en) * 2008-03-17 2012-01-17 Kovio, Inc. Field configured electronic circuits and methods of making the same
US8361834B2 (en) 2008-03-18 2013-01-29 Innovalight, Inc. Methods of forming a low resistance silicon-metal contact
US7704866B2 (en) * 2008-03-18 2010-04-27 Innovalight, Inc. Methods for forming composite nanoparticle-metal metallization contacts on a substrate
US20090263977A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Rogojina Elena V Selective functionalization of doped group iv surfaces using lewis acid/lewis base interaction
US8247312B2 (en) * 2008-04-24 2012-08-21 Innovalight, Inc. Methods for printing an ink on a textured wafer surface
US7923368B2 (en) * 2008-04-25 2011-04-12 Innovalight, Inc. Junction formation on wafer substrates using group IV nanoparticles
JP5519649B2 (ja) * 2008-05-29 2014-06-11 エヌディーエスユー リサーチ ファウンデーション 官能化されたシランの形成法
US7897489B2 (en) * 2008-06-17 2011-03-01 Innovalight, Inc. Selective activation of hydrogen passivated silicon and germanium surfaces
CN102077329A (zh) * 2008-06-17 2011-05-25 英诺瓦莱特公司 氢钝化的硅和锗表面的选择性活化
GB2467316B (en) * 2009-01-28 2014-04-09 Pragmatic Printing Ltd Electronic devices, circuits and their manufacture
US8314015B2 (en) * 2010-07-14 2012-11-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Silicon surface modification for the electrochemical synthesis of silicon particles in suspension
TWI475581B (zh) * 2008-11-25 2015-03-01 Thin Film Electronics Asa 電容器、形成電容器的方法、具有電容器的裝置及製造與使用該等裝置的方法
US20100294349A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Uma Srinivasan Back contact solar cells with effective and efficient designs and corresponding patterning processes
CN102971849B (zh) 2009-05-28 2017-02-08 薄膜电子有限公司 在覆有扩散阻障层的基板上之半导体组件及其制作方法
US8673416B2 (en) * 2009-10-28 2014-03-18 Xerox Corporation Multilayer electrical component, coating composition, and method of making electrical component
US9256767B2 (en) 2009-11-11 2016-02-09 Hand Held Products, Inc. Tracking system
DE102009056731A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Rev Renewable Energy Ventures, Inc. Halogenierte Polysilane und Polygermane
EP2528864B1 (en) 2010-01-28 2017-03-29 Ndsu Research Foundation Method of producing cyclohexasilane compounds
CN102822985B (zh) 2010-04-06 2016-08-03 薄膜电子有限公司 外延结构、其形成方法及包含该结构的器件
WO2011146115A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Heliovolt Corporation Liquid precursor for deposition of copper selenide and method of preparing the same
US8895962B2 (en) 2010-06-29 2014-11-25 Nanogram Corporation Silicon/germanium nanoparticle inks, laser pyrolysis reactors for the synthesis of nanoparticles and associated methods
US9142408B2 (en) 2010-08-16 2015-09-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc Liquid precursor for deposition of indium selenide and method of preparing the same
US20120121815A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Deepak Shukla Method of photopolymerizing of acrylates
US9365658B2 (en) * 2010-11-15 2016-06-14 Eastman Kodak Company Method of photocuring acrylate compositions
CN103347982B (zh) 2010-12-01 2016-05-25 日东电工株式会社 具有掺杂浓度梯度的发射性陶瓷材料及其制造方法和使用方法
WO2012077797A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 帝人株式会社 半導体積層体、半導体デバイス、及びそれらの製造方法
US8912083B2 (en) 2011-01-31 2014-12-16 Nanogram Corporation Silicon substrates with doped surface contacts formed from doped silicon inks and corresponding processes
KR101754282B1 (ko) 2011-03-30 2017-07-06 한국전자통신연구원 터널링 소자 및 그의 제조방법
DE102011075232B4 (de) 2011-05-04 2015-02-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zum Herstellen von n-dotierten Silizium-haltigen Schichten und entsprechend hergestellte Schichten
DE102011085078A1 (de) * 2011-10-24 2013-04-25 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Siliziumschicht auf einem Substrat
US8691672B2 (en) 2012-03-28 2014-04-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for the selective oxidation of silicon nanoparticle semiconductor films in the presence of titanium
CN107039532B (zh) * 2012-03-30 2020-08-25 帝人株式会社 掺杂剂注入层、其形成方法及半导体装置的制造方法
US9105797B2 (en) 2012-05-31 2015-08-11 Alliance For Sustainable Energy, Llc Liquid precursor inks for deposition of In—Se, Ga—Se and In—Ga—Se
DE102012221669A1 (de) * 2012-11-27 2014-05-28 Evonik Industries Ag Verfahren zum Herstellen kohlenstoffhaltiger Hydridosilane
JP6271716B2 (ja) 2013-05-24 2018-01-31 帝人株式会社 シリコン/ゲルマニウム系ナノ粒子及び高粘度アルコール溶媒を含有する印刷用インク
US20150108632A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-23 Nano And Advanced Materials Institute Limited Thin film with negative temperature coefficient behavior and method of making thereof
US9882153B2 (en) 2015-06-25 2018-01-30 International Business Machines Corporation Organic monolayer passivation and silicon heterojunction photovoltaic devices using the same
CN105118835A (zh) * 2015-07-22 2015-12-02 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示面板和显示装置
WO2018152494A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Nutech Ventures Passivation of defects in perovskite materials for improved solar cell efficiency and stability
CN106876277B (zh) * 2017-02-20 2020-03-17 武汉华星光电技术有限公司 薄膜晶体管的制备方法、显示面板的制备方法

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126300A (en) * 1975-04-26 1976-11-04 Res Inst Iron Steel Tohoku Univ Method for manufacturing an organoo silicon polymer having silicon and carbon atoms as main skeleton component
US4022928A (en) * 1975-05-22 1977-05-10 Piwcyzk Bernhard P Vacuum deposition methods and masking structure
US4027053A (en) * 1975-12-19 1977-05-31 Motorola, Inc. Method of producing polycrystalline silicon ribbon
DE2927086C2 (de) * 1979-07-04 1987-02-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen von platten- oder bandförmigen Siliziumkristallkörpern mit Säulenstruktur für Solarzellen
US4276424A (en) * 1979-12-03 1981-06-30 Petrarch Systems Methods for the production of organic polysilanes
DE3100776A1 (de) * 1981-01-13 1982-08-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von folien aus gesintertem polykristallinen silizium
JPS6026664A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Canon Inc アモルフアスシリコン堆積膜形成法
DE3429899A1 (de) * 1983-08-16 1985-03-07 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zur bildung eines abscheidungsfilms
US4611035A (en) * 1984-02-10 1986-09-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyhydridosilanes and their conversion to pyropolymers
US4537942A (en) * 1984-02-10 1985-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyhydridosilanes and their conversion to pyropolymers
US4704444A (en) * 1984-02-10 1987-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyhydridosilanes and their conversion to pyropolymers
US4569953A (en) * 1984-02-28 1986-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoactivated polymerization of vinyl monomers by polysilanes
US4683145A (en) * 1984-04-16 1987-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming deposited film
US4683146A (en) * 1984-04-16 1987-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing deposition films
JPH0712024B2 (ja) 1984-05-16 1995-02-08 キヤノン株式会社 堆積膜の形成方法
US4759947A (en) * 1984-10-08 1988-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming deposition film using Si compound and active species from carbon and halogen compound
US4726963A (en) * 1985-02-19 1988-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming deposited film
DE3685766T2 (de) * 1985-04-18 1993-02-11 Fuji Chem Ind Co Ltd Photolackbildherstellungsverfahren.
JPH0647727B2 (ja) * 1985-12-24 1994-06-22 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
JPH084071B2 (ja) * 1985-12-28 1996-01-17 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
US4868014A (en) * 1986-01-14 1989-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming thin film multi-layer structure member
US4992520A (en) * 1986-04-14 1991-02-12 Zeigler John M Method for preparation of polysilanes
US4820788A (en) * 1986-10-31 1989-04-11 John M. Zeigler Poly(silyl silane)homo and copolymers
US4841083A (en) * 1987-06-03 1989-06-20 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Ladder polysilanes
US4851297A (en) * 1987-11-27 1989-07-25 Ethyl Corporation Dopant coated bead-like silicon particles
US5254439A (en) * 1988-02-09 1993-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-sensitive polymer, method for preparing the same and method for forming patterns
US5132248A (en) * 1988-05-31 1992-07-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Direct write with microelectronic circuit fabrication
USRE36314E (en) * 1991-03-06 1999-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate field effect semiconductor devices having a LDD region and an anodic oxide film of a gate electrode
US5262357A (en) * 1991-11-22 1993-11-16 The Regents Of The University Of California Low temperature thin films formed from nanocrystal precursors
DE4212633A1 (de) * 1992-04-15 1993-10-21 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung oberflächenmodifizierter nanoskaliger keramischer Pulver
JPH06191821A (ja) 1992-12-22 1994-07-12 Showa Denko Kk シリコン膜形成用の高次シラン含有溶液
US5559057A (en) * 1994-03-24 1996-09-24 Starfire Electgronic Development & Marketing Ltd. Method for depositing and patterning thin films formed by fusing nanocrystalline precursors
JP3517934B2 (ja) 1994-03-24 2004-04-12 昭和電工株式会社 シリコン膜の形成方法
US5576248A (en) * 1994-03-24 1996-11-19 Starfire Electronic Development & Marketing, Ltd. Group IV semiconductor thin films formed at low temperature using nanocrystal precursors
JPH0945922A (ja) 1995-07-27 1997-02-14 Showa Denko Kk 多結晶シリコン膜の形成方法
US5711803A (en) * 1995-09-29 1998-01-27 Midwest Research Institute Preparation of a semiconductor thin film
US5679138A (en) * 1995-11-30 1997-10-21 Eastman Kodak Company Ink jet inks containing nanoparticles of organic pigments
US5866471A (en) * 1995-12-26 1999-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming semiconductor thin film and method of fabricating solar cell
US6355198B1 (en) * 1996-03-15 2002-03-12 President And Fellows Of Harvard College Method of forming articles including waveguides via capillary micromolding and microtransfer molding
US5719076A (en) * 1996-04-24 1998-02-17 United Solar Systems Corporation Method for the manufacture of semiconductor devices with optimized hydrogen content
CN1169015C (zh) * 1996-05-15 2004-09-29 精工爱普生株式会社 具有涂敷膜的薄膜器件、液晶屏以及薄膜器件的制造方法
BR9705156A (pt) * 1996-10-25 2000-01-04 Massachusetts Inst Technology Processo e sistema de fabricar um componente que consiste em partes constituìdas de diferentes materiais
US5850064A (en) * 1997-04-11 1998-12-15 Starfire Electronics Development & Marketing, Ltd. Method for photolytic liquid phase synthesis of silicon and germanium nanocrystalline materials
US6013872A (en) * 1997-04-25 2000-01-11 Bayer Ag Directionally solidified, multicrystalline silicon, a process for the production thereof and its use, and solar cells containing this silicon and a process for the production thereof
US5942637A (en) * 1998-03-30 1999-08-24 North Dakota State University Research Foundation Compounds containing tetradecachlorocyclohexasilane dianion
EP0902030B1 (en) 1997-08-27 2002-10-02 Dow Corning Corporation Compounds containing tetradecachlorocyclohexasilane dianion
US6277740B1 (en) * 1998-08-14 2001-08-21 Avery N. Goldstein Integrated circuit trenched features and method of producing same
US6294401B1 (en) * 1998-08-19 2001-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticle-based electrical, chemical, and mechanical structures and methods of making same
US6348295B1 (en) * 1999-03-26 2002-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods for manufacturing electronic and electromechanical elements and devices by thin-film deposition and imaging
KR100420441B1 (ko) 1999-03-30 2004-03-04 제이에스알 가부시끼가이샤 실리콘막 형성 방법 및 잉크 젯용 잉크 조성물
EP1085578B1 (en) 1999-03-30 2007-04-18 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing thin-film transistor
DE60036449T2 (de) 1999-03-30 2008-06-19 Seiko Epson Corp. Verfahren zur hestellung eines dünnschichtfeldeffekttransistors
US6518087B1 (en) * 1999-03-30 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing solar battery
JP3926987B2 (ja) * 1999-03-30 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 シリコン膜の形成方法
WO2000058409A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-05 Jsr Corporation Composition pour revetement
EP1087433A4 (en) 1999-03-30 2001-08-16 Jsr Corp METHOD FOR PRODUCING SILICON OXIDE FILMS
US6072716A (en) * 1999-04-14 2000-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Memory structures and methods of making same
WO2001008242A1 (en) * 1999-07-21 2001-02-01 E Ink Corporation Preferred methods for producing electrical circuit elements used to control an electronic display
US6585947B1 (en) * 1999-10-22 2003-07-01 The Board Of Trustess Of The University Of Illinois Method for producing silicon nanoparticles
DE60128611T2 (de) * 2000-03-13 2008-01-31 Jsr Corp. Cyclosilan, eine flüssige Zusammensetzung und ein Verfahren zur Bildung eines Silicium-Films
AU2001265390A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-17 Ekc Technology, Inc. Method of making electronic materials
US6673386B2 (en) * 2000-06-29 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for forming pattern onto panel substrate
WO2002005349A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-17 California Institute Of Technology Electrical passivation of silicon-containing surfaces using organic layers
JP3745959B2 (ja) * 2000-12-28 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 シリコン薄膜パターンの形成方法
US6432740B1 (en) * 2001-06-28 2002-08-13 Hewlett-Packard Company Fabrication of molecular electronic circuit by imprinting
US6918946B2 (en) * 2001-07-02 2005-07-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Applications of light-emitting nanoparticles
KR100627203B1 (ko) * 2001-08-14 2006-09-22 제이에스알 가부시끼가이샤 실란 조성물, 실리콘막의 형성법 및 태양 전지의 제조법
US7267721B2 (en) * 2001-09-19 2007-09-11 Evergreen Solar, Inc. Method for preparing group IV nanocrystals with chemically accessible surfaces
US6936181B2 (en) * 2001-10-11 2005-08-30 Kovio, Inc. Methods for patterning using liquid embossing
DE10219120A1 (de) * 2002-04-29 2003-11-20 Infineon Technologies Ag Oberflächenfunktionalisierte anorganische Halbleiterpartikel als elektrische Halbleiter für mikroelektronische Anwendungen
KR20050026692A (ko) * 2002-08-23 2005-03-15 제이에스알 가부시끼가이샤 실리콘막 형성용 조성물 및 실리콘막의 형성 방법
JP2005538573A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 ナノシス・インク. ナノ構造及びナノ複合材をベースとする組成物
US7247384B2 (en) * 2002-12-20 2007-07-24 The University Of Houston Modification of silicon-containing scanning probe microscopy tips and growth of oligo-or poly (ethylene glycol) films on silicon surfaces through formation of Si-C bonds
US7078276B1 (en) * 2003-01-08 2006-07-18 Kovio, Inc. Nanoparticles and method for making the same
JP4042685B2 (ja) * 2003-03-26 2008-02-06 セイコーエプソン株式会社 トランジスタの製造方法
US7416911B2 (en) * 2003-06-24 2008-08-26 California Institute Of Technology Electrochemical method for attaching molecular and biomolecular structures to semiconductor microstructures and nanostructures
US7879696B2 (en) * 2003-07-08 2011-02-01 Kovio, Inc. Compositions and methods for forming a semiconducting and/or silicon-containing film, and structures formed therefrom
JP2005223268A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの製造方法、ディスプレイの製造方法及びディスプレイ
JP2005260040A (ja) * 2004-02-12 2005-09-22 Sony Corp ドーピング方法、半導体装置の製造方法および電子応用装置の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059880A (ja) * 2005-07-08 2007-03-08 Kovio Inc Rfidタグを製造する方法およびrfidタグを用いて形成される機構
US9165238B2 (en) 2005-07-08 2015-10-20 Thin Film Electronics Asa Methods for manufacturing RFID tags and structures formed therefrom
JP2012248894A (ja) * 2005-11-23 2012-12-13 Arizona Board Of Regents A Body Corporate Acting On Behalf Of Arizona State Univ 新規な水素化シリコンゲルマニウム、その製造法および使用法
JP2012185834A (ja) * 2005-12-07 2012-09-27 Kovio Inc タグトークファースト(ttf)プロトコルを用いた印刷無線周波数識別(rfid)タグ
JP2009246213A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 半導体基材の製造方法
KR20120018128A (ko) * 2009-04-30 2012-02-29 에보니크 데구사 게엠베하 게르마늄 첨가에 의한 액체 실란으로 제조된 태양 전지의 밴드 갭의 테일러링
JP2012525695A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ゲルマニウムの添加による、液体シランからの太陽電池のバンドギャップ調整
US8709858B2 (en) 2009-04-30 2014-04-29 Evonik Degussa Gmbh Tailoring the band gap of solar cells made of liquid silane by adding germanium
KR101687428B1 (ko) * 2009-04-30 2016-12-19 에보니크 데구사 게엠베하 게르마늄 첨가에 의한 액체 실란으로 제조된 태양 전지의 밴드 갭의 테일러링
JP2012531044A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 イノヴァライト インコーポレイテッド 亜臨界剪断減粘性iv族系ナノ粒子流体
JP2013545895A (ja) * 2010-11-23 2013-12-26 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 金属構造を製造するための方法
US10822697B2 (en) 2010-11-23 2020-11-03 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Method for producing metal structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20050008880A1 (en) 2005-01-13
US20060154036A1 (en) 2006-07-13
US7879696B2 (en) 2011-02-01
US7422708B2 (en) 2008-09-09
US7767261B2 (en) 2010-08-03
US20110104877A1 (en) 2011-05-05
US20090053536A1 (en) 2009-02-26
US20060157677A1 (en) 2006-07-20
US7553545B2 (en) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005051222A (ja) 半導体及び/又はシリコンを含む薄膜を形成するための組成物と方法、および形成された構造体
US8530589B2 (en) Print processing for patterned conductor, semiconductor and dielectric materials
US7294449B1 (en) Radiation patternable functional materials, methods of their use, and structures formed therefrom
JP5177129B2 (ja) 撥水性領域のパターンを有する処理基材、その製造方法、および機能性材料の膜からなるパターンが形成された部材の製造方法
TW201100501A (en) Organic semiconductor ink composition and process for manufacturing organic semiconductor pattern using the same
JP2007182547A (ja) 高導電性インク組成物および金属導電パターンの作製方法
JP6640593B2 (ja) 含フッ素組成物、パターン形成用基板、光分解性カップリング剤、パターン形成方法及びトランジスタの製造方法
US20150380524A1 (en) Manufacturing A Submicron Structure Using A Liquid Precursor
JP2019073495A (ja) 化合物、パターン形成用基板、光分解性カップリング剤、パターン形成方法及びトランジスタの製造方法
US20180175303A1 (en) Lateral p-n junction black phosphorus thin film, and method of manufacturing the same
JP2001308020A (ja) シリコン膜およびそのパターン形成方法
JP2008189836A (ja) 撥水性領域のパターンを有する処理基材、その製造方法、および機能性材料の膜からなるパターンが形成された部材の製造方法
JP7517367B2 (ja) トランジスタの製造方法
KR101064799B1 (ko) 규소-코발트 막 형성용 조성물, 규소-코발트 막 및 상기막의 형성 방법
EP1000949A1 (en) Organosilicon nanocluster and process for producing the same
JP7069303B2 (ja) シリカ膜形成用組成物、シリカ膜の製造方法およびシリカ膜
JPWO2005091070A1 (ja) リソグラフィー用基板表面処理剤
Ali et al. Study of ZnO nanocluster formation within styrene–acrylic acid and styrene–methacrylic acid diblock copolymers on Si and SiO2 surfaces
JP4636236B2 (ja) シリコン・コバルト膜形成用組成物およびシリコン・コバルト膜の形成方法
JP2738131B2 (ja) パターン形成方法
JP2018123082A (ja) 化合物、パターン形成用基板、光分解性カップリング剤、パターン形成方法及びトランジスタの製造方法
Corzo Diaz Patterning of Perovskite Single Crystals
JPH11130867A (ja) 改善されたオルガノシリコンナノクラスター及びその製造方法
WO2019073878A1 (ja) 化合物、パターン形成用基板、光分解性カップリング剤、パターン形成方法及びトランジスタの製造方法