JP2004537306A - ウイルスに対する作用を誘導するタンパク質をコードするキメラ鎖 - Google Patents
ウイルスに対する作用を誘導するタンパク質をコードするキメラ鎖 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004537306A JP2004537306A JP2003514888A JP2003514888A JP2004537306A JP 2004537306 A JP2004537306 A JP 2004537306A JP 2003514888 A JP2003514888 A JP 2003514888A JP 2003514888 A JP2003514888 A JP 2003514888A JP 2004537306 A JP2004537306 A JP 2004537306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- protein
- chimeric
- identified
- chimeric protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 168
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims abstract description 154
- 241000700605 Viruses Species 0.000 title abstract description 107
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 56
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims abstract description 51
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims abstract description 51
- 241000725619 Dengue virus Species 0.000 claims abstract description 24
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 69
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 69
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 63
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 30
- 101100350613 Arabidopsis thaliana PLL1 gene Proteins 0.000 claims description 24
- 101100082028 Arabidopsis thaliana PLL2 gene Proteins 0.000 claims description 24
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 23
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 claims description 19
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 101100350628 Arabidopsis thaliana PLL3 gene Proteins 0.000 claims description 16
- 241000710831 Flavivirus Species 0.000 claims description 16
- 101100436387 Komagataella pastoris ATG8 gene Proteins 0.000 claims description 16
- 101100150245 Hordeum vulgare PAZ1 gene Proteins 0.000 claims description 15
- 101100217528 Komagataella pastoris ATG1 gene Proteins 0.000 claims description 15
- 101100243068 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) plh1 gene Proteins 0.000 claims description 15
- 101710204837 Envelope small membrane protein Proteins 0.000 claims description 13
- 101710145006 Lysis protein Proteins 0.000 claims description 13
- 101150109471 PID2 gene Proteins 0.000 claims description 13
- 101100190466 Caenorhabditis elegans pid-3 gene Proteins 0.000 claims description 12
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 7
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims description 6
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims 16
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 12
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 9
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims 2
- 241000710872 Dengue virus 3 Species 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 claims 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 31
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 abstract description 5
- 241000588650 Neisseria meningitidis Species 0.000 abstract description 4
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 abstract description 3
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 abstract description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 abstract description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000007170 pathology Effects 0.000 abstract description 3
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 abstract description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 abstract description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 abstract description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 abstract 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 abstract 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 abstract 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 148
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 65
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 65
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 40
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 40
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 40
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 40
- 241000710772 Yellow fever virus Species 0.000 description 39
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 38
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 36
- 230000035931 haemagglutination Effects 0.000 description 34
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 33
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 32
- 102100021696 Syncytin-1 Human genes 0.000 description 31
- 101710091045 Envelope protein Proteins 0.000 description 29
- 101710188315 Protein X Proteins 0.000 description 29
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 29
- 241000272814 Anser sp. Species 0.000 description 26
- 241000710888 St. Louis encephalitis virus Species 0.000 description 26
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 26
- 230000003067 hemagglutinative effect Effects 0.000 description 26
- 229940051021 yellow-fever virus Drugs 0.000 description 26
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 21
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 17
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 17
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 17
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 17
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 16
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 16
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 15
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 15
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 14
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 14
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 14
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 208000000832 Equine Encephalomyelitis Diseases 0.000 description 13
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 13
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 13
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 13
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 13
- 230000003196 chaotropic effect Effects 0.000 description 13
- 125000000487 histidyl group Chemical class [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 13
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 13
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 13
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 13
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 12
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 11
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 10
- 101000609957 Homo sapiens PTB-containing, cubilin and LRP1-interacting protein Proteins 0.000 description 9
- 102100039157 PTB-containing, cubilin and LRP1-interacting protein Human genes 0.000 description 9
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 9
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 9
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 9
- 241000710842 Japanese encephalitis virus Species 0.000 description 7
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 6
- 101150058595 MDH gene Proteins 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-M lipoate Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000019136 lipoic acid Nutrition 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 229960002663 thioctic acid Drugs 0.000 description 6
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 6
- 208000008439 Biliary Liver Cirrhosis Diseases 0.000 description 5
- 208000033222 Biliary cirrhosis primary Diseases 0.000 description 5
- 208000012654 Primary biliary cholangitis Diseases 0.000 description 5
- 108010003533 Viral Envelope Proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 5
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 5
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 4
- 208000009714 Severe Dengue Diseases 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 4
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 3
- 101710175625 Maltose/maltodextrin-binding periplasmic protein Proteins 0.000 description 3
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 3
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 102000028526 Dihydrolipoamide Dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 108010028127 Dihydrolipoamide Dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- 102000009093 Dihydrolipoyllysine-residue acetyltransferase Human genes 0.000 description 2
- 108010073112 Dihydrolipoyllysine-residue acetyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 206010061192 Haemorrhagic fever Diseases 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 2
- 102000012751 Pyruvate Dehydrogenase Complex Human genes 0.000 description 2
- 108010090051 Pyruvate Dehydrogenase Complex Proteins 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000006472 autoimmune response Effects 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000001597 immobilized metal affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000001589 lymphoproliferative effect Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 description 2
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 229940125575 vaccine candidate Drugs 0.000 description 2
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000256118 Aedes aegypti Species 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108700016947 Bos taurus structural-GP Proteins 0.000 description 1
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 241000710815 Dengue virus 2 Species 0.000 description 1
- 101900058538 Dengue virus type 2 Envelope protein E Proteins 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 241000255601 Drosophila melanogaster Species 0.000 description 1
- 101710121417 Envelope glycoprotein Proteins 0.000 description 1
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000710781 Flaviviridae Species 0.000 description 1
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 description 1
- 208000032456 Hemorrhagic Shock Diseases 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 101710175243 Major antigen Proteins 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 1
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 description 1
- -1 PAZ3 Proteins 0.000 description 1
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 206010049771 Shock haemorrhagic Diseases 0.000 description 1
- 101000582398 Staphylococcus aureus Replication initiation protein Proteins 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010530 Virus Neutralization Effects 0.000 description 1
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002529 anti-mitochondrial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 210000004900 c-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 201000002950 dengue hemorrhagic fever Diseases 0.000 description 1
- 201000009892 dengue shock syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 1
- 229940098197 human immunoglobulin g Drugs 0.000 description 1
- 230000000521 hyperimmunizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 description 1
- 230000002434 immunopotentiative effect Effects 0.000 description 1
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003977 lipoyl group Chemical group S1SC(C([H])([H])C(C(C(C(=O)[*])([H])[H])([H])[H])([H])[H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229940124590 live attenuated vaccine Drugs 0.000 description 1
- 229940023012 live-attenuated vaccine Drugs 0.000 description 1
- 101150003321 lpdA gene Proteins 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 108091011138 protein binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 108700022487 rRNA Genes Proteins 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 229940031626 subunit vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 210000000605 viral structure Anatomy 0.000 description 1
- 230000001018 virulence Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0004—Oxidoreductases (1.)
- C12N9/0006—Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24111—Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
- C12N2770/24122—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
Description
【0001】
(発明の分野)
本発明は、バイオテクノロジーと医薬品産業の分野に関し、特に発現ベクター中に導入された時、デング熱ウイルス(Dengue virus)(以後DENと呼ぶ)感染に対する血清型特異的(serotype-specific)体液性免疫応答と防御とを誘発し、このタイプの病理で言及される出血と臨床的合併症を引き起こす血清型特異的ウイルス免疫増幅の影響を避けることができるタンパク質を生成する、キメラヌクレオチド鎖を得ることに関する。
【0002】
先行技術
デング熱ウイルス(DEN)は、その脂質膜が3つの構造タンパク質のうちの2つ(エンベロープタンパク質(E)と膜タンパク質(M))を含有する被覆されたウイルスである。Eタンパク質は、第3の構造タンパク質(コアタンパク質)からなるイコサエドリック(icosaedric)ヌクレオカプシドをカバーする。このウイルスは、フラビウイルス(Flaviviridae)科に属し、4つの異なる血清型が存在する。ヒトへの伝搬は、ステゴミア(Stegomia)科に属する蚊ネッタイシマカ(Aedes aegypti)により行われる。このウイルスについてヒトで発生する疾患は、出血熱とショックを特徴とするより重症の、時に致死的な疾患(出血性デング熱とデングショック症候群(HDF/DSS)と呼ぶ)(Hammon WMc、フィリピンとタイにおける小児の新しい出血熱、Trans Assoc Physicians 1960:73:140-155)が出現するまでは、良性であると考えられ、デング熱または古典的デング(DF)と言われた。いくつかの疫学的研究が行われ、危険因子として、2つの異なるウイルス血清型の連続的感染を証明している(Kouri GP、Guzman MG、Brave JR、なぜキューバでデング出血熱:完全な分析。Tans Roy Soc Trop Med Hyg 1987;72:821-823)。この現象は、免疫増強により説明され、これは、標的細胞(単球)のFc 受容体を介する細胞へのウイルス−抗体複合体の侵入を増加させることによる、ウイルス感染の増加に基づく(halstead SB、デングの病理:分子生物学の課題、Science 1988;239:476-481)。
【0003】
生きた弱毒化ワクチンを製造するために種々の方法が開発されているが、これらのワクチンは病原性、ウイルス干渉、およびゲノム間組換えに戻ることがあるため、現在これらのワクチンの効果については多くの未解決の問題がある。また、組換え抗原は、サブユニットワクチンの可能な成分として得ることができる(Feighny, R., Borrous, J. および Putnak R.、 ウイルスの抗原刺激に対してマウスを防御する組換えバキュロウイルスを使用して作成したデング2型ウイルスエンベロープ、Am. J. Trop. Med. Hyg. 1994, 50(3). 322-328; Deubel, V., Staropoli, I., Megret, F.ら、アフィニティ精製したデング−2ウイルスエンベロープ糖タンパク質はマウス中で中和抗体と防御性免疫を誘導する、Vaccine. 1997. 15, 1946-1954)。
【0004】
ウイルスの主要な抗原は、エンベロープタンパク質DENeである。このタンパク質は、ウイルス表面の主要な成分であり、細胞受容体へのウイルスの結合を仲介すると考えられている(A Heinz FX, Bergee R, Tuma Wら、モノクローナル抗体により規定されるダニ由来脳炎ウイルスの構造性糖タンパク質上のエピトープの位相的および機能的モデル、Virology. 1983; 126:525)。このタンパク質は、ダニ由来脳炎ウイルス(TBE)と構造的相同性を有し(Rey, F.A., Heinz, F.X., Mandl, C.ら、2Å分解能でのダニ由来脳炎ウイルスからのエンベロープ糖タンパク質、Nature 1995;375:29i1-298)、血清型間で構造的に保存されている。
【0005】
昆虫細胞は、ベクターとしてバキュロウイルスを使用する多様な異種遺伝子の発現のために最もよく使用されている系の1つである。これらのベクターは、日本脳炎ウイルス(JEV)、DEN−1、DEN−2およびDEN−4の構造および非構造タンパク質のいくつかの組合せの発現のために使用されている(Matsuura, Y. Miyamoto M, Soto Tら、組換えバキュロウイルスにより発現される日本脳炎ウイルスエンベロープタンパク質の性状解析、Virology 1989;173:677-682; Deubel V, Bordier M, Megret Fら、組換えバキュロウイルスにより昆虫細胞中で発現されるカルボキシ末端切断型デング−2エンベロープタンパク質のプロセシング、分泌および免疫反応性、Virology 1991;180:440-447; Putnak R, Feighny R, Burrous J ら、組換えバキュロウイルス中で発現されるデング1ウイルスエンベロープ糖タンパク質遺伝子はマウスでウイルス中和抗体を誘発し、これらをウイルス抗原刺激から防御する、Am J Trop Med Hyg 1991;45:159-167; Feighny R, Burrous J, Putnak R. 組換えバキュロウイルスを使用して作成されたデング2型ウイルスエンベロープタンパク質はウイルス抗原刺激に対してマウスを防御する、Am J Trop Med Hyg 1994;50:322-328)。使用される他の系は、Eタンパク質の異なる変種を発現するドロソフィラ・メラノガスター(Drosophila melanogaster)の細胞である(PCT/US96/07627)。これらの系で発現されるタンパク質を使用して適切な機能性応答を得られるにもかかわらず、これらはスケールアップ製造法の開発にはコストが高く、従って酵母での発現が、フラビウイルスの組換え構造タンパク質を製造するための別の方法となっている。しかし、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)中で発現されるDNEeタンパク質(PCT/US96/07627;Sugrue R.J., Fu H., Howe J., Chan Y.、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)でのデング熱ウイルス構造タンパク質の発現はウイルス様粒子の生成を引き起こす、J Virol. 1997. 78, 1861-1866)の場合、発現レベルは低く、分泌されるかまたは細胞内であり、精製プロセスを妨害する。
【0006】
平行して、細菌でいくつかの変種DENeタンパク質が得られている。これらの1つは、大腸菌(E. coli)のトリプトファン代謝のタンパク質に融合したJEVのEタンパク質(TrpE)のC末端部分であった。このタンパク質は、封入体として産生され、免疫検出法を使用して中和モノクローナル抗体(Mabs)により認識された。しかしこのタンパク質の純粋な調製物は中和抗体を開発することができず、ウイルス抗原刺激に対して防御することができない(Mason P.W., Zogel M.V., Semproni A.R.ら、大腸菌(E. coli)で発現されるデング1型ウイルスエンベロープとNS1タンパク質の抗原構造、J Gen Virol. 1990. 71:2107-2114)。さらに、Eタンパク質のC末端断片に融合した黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)のプロテインAを含有し、続いてJEVの非構造タンパク質のN末端セグメント(NS1)を含有する、別の構築体を作成した(Srivastava A.K., Morita K., Matsuo S.ら、大腸菌(E. coli)中で発現されるプロテインAの日本脳炎ウイルスの融合タンパク質はマウスで防御能を付与する、Microbiol Immunol. 1991. 35:863-870)。この場合、融合したタンパク質は可溶性であり、親和性クロマトグラフィーによる精製を促進する。マウスをこの純粋なタンパク質で免疫すると、高中和性抗体力価が得られ、これはまた、血球凝集を阻害し、JEVによるウイルス抗原刺激に対して防御した。黄色ブドウ球菌(S. aureus)のプロテインAに融合したDEN−2のDENe領域を使用して、同様の結果が得られた(Srivastava A.K., Putnak R.J., Warren R.L., Hoke C.H.、大腸菌(Escherichia coli)中で作成したデング2型ウイルスEとNS1の融合タンパク質を用いて免疫したマウスは、致死的デングウイルス感染に対して防御される。Vaccine. 1995. 13:1251-1258);しかし、プロテインAの存在のためにヒトでこれらの調製物を使用することが不可能であり、これはヒト免疫グロブリンG(IgG)に対する高親和性を示した。最後に、DEN−2のDENeタンパク質のBドメインと大腸菌(E. coli)のマルトース結合タンパク質(MBP)とを含有する融合タンパク質(Simmons M., Nelson W.M., Wu S.J., Hayes C.G.、マウスでのデング2ウイルス感染に対する組換えデングエンベロープBドメイン融合タンパク質の防御効果の評価、Am J Trop Med Hyg. 1998. 58:655-662)(MBP−DomBと呼ぶ)が報告された。このタンパク質変種はマウスで免疫原性であり、中和抗体を誘発した。
【0007】
我々のケースでは本発明の主題はキメラ配列を得ることに依存し、例えば第1のケースでは、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)からの脱水素酵素活性を有する変異タンパク質(MDH)のN末端断片に連結したDENeタンパク質の領域をコードする配列;第2のケースでは、2つの異なる位置でMDHタンパク質の全遺伝子に連結したDENeタンパク質の領域をコードする配列;第3のケースでは、キメラ配列は、MDHタンパク質をコードする同じ遺伝子に融合した2つの異なるウイルス血清型からのDENeタンパク質の2つの断片により形成される。これらのキメラ鎖は、適当なベクター中に挿入されると、細菌の細胞質内に不溶性のキメラタンパク質が生じる。次にこれらのタンパク質は、DENに対する高レベルの中和抗体、ウイルス血球凝集のインヒビターを誘発し、ウイルス抗原刺激に対して免疫マウスを防御することができる。
【0008】
前記タンパク質の不溶性に関して、簡単なスケールアップ折り畳みプロセスと、ならびに Simmonsら、1998が使用したものより優れた発現と精製プロセスが、インビトロで行われた。一方、これらのタンパク質を用いてマウスを免疫することにより得られる抗体の血清型特異的が、Simmonsら、1998が使用したものより低い用量を使用して、中和、血球凝集の阻害およびELISAのレベルで証明される。この事実は、機能性免疫応答を刺激することができる大腸菌(E. coli)中の不溶性DENeタンパク質の発現についての最初の報告である。
【0009】
さらに、ダイマー変種で得られた結果を考慮すると、ウイルス感染を中和しウイルス抗原刺激に対して防御することができる、2つの異なるウイルス血清型について同じ分子を用いて血清型特異的抗体を作成することができる。MDHタンパク質について、EMBLデータベースで他の配列との相同性の検索が行われ、最初の110アミノ酸が、リポ結合ドメイン領域とジヒドロリポアミドアセチルトランスフェラーゼ(ピルビン酸脱水素酵素複合体とα−セトグルタレート脱水素酵素のE2酵素)の可とう性ヒンジに非常によく似ており、タンパク質の残りの部分は、リポアミド脱水素酵素(LPDH)(該複合体の酵素E3)に非常によく似ていることが明らかになった(Stephens, P.E; H.M. Darlinson および J.R. Guest., 1983、大腸菌(E. coli)のピルビン酸脱水素酵素複合体、Eur. J. Biochem. 133:155-162)。
【0010】
一方、原発性胆汁性肝硬変(PBC)の患者は、これらのタンパク質に共通のリポ酸結合部位に特異的な抗ミトコンドリア自己抗体を産生することもわかった(Gershwin ME, Mackay IR, Sturgess A, Coppel RL、原発性胆汁性肝硬変で認識される70kDa ミトコンドリア抗原をコードするcDNAの同定と特異性、J. Immunol. 1987:138:3525-31)。従って我々は、キメラタンパク質としてヒトで免疫した時自己免疫応答を避けるように、このタンパク質内の領域を変異させることにした。我々の発明の変異したMDHタンパク質が第1相臨床試験で使用され、ヒトで安全であり免疫原性ではないことが証明され、またPBC患者の血清により認識されなかった(Perez, A., F. Dickinson, Z. Cinza, A. Rutz, T. Serrano, J. Sosa, S. Gonzalez, Y. Gutierrez, C. Nazabal, O. Gutierrez, D. Guzman, M. Diaz, M. Delgado, E. Caballero, G. Sardinas, A. Alvarez, A. Martin, G. Guillen, R. Silva、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)の組換え外膜のヒトボランティアでの安全性と予備的免疫原性、Biotech. Appl. Biochem. 34:121-125)。しかし、ヒトでのMBPの使用可能性はまだ証明されていない(Simmons M., Nelson W.M., Wu S.J., Hayes C.G.、マウスでのデング2ウイルス感染に対する組換えデングエンベロープBドメイン融合タンパク質の防御効果の評価、Am J Trop Med Hyg、1998, 58:655-662)。
【0011】
発明の詳細な説明
発現ベクター中に導入された時、血清型特異的体液性免疫応答を誘導することができ、かつデング熱ウイルスによる感染に対して防御することができるキメラヌクレオチド鎖を得ることが本発明に記載され、例えば髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)からの脱水素酵素活性を有する変異タンパク質(MDH)のN末端断片に連結したデング熱ウイルスのウイルス血清型の各1つからのDENeタンパク質の領域をコードする配列;第2のケースでは、2つの異なる位置でMDHタンパク質の全遺伝子に連結したDENeタンパク質の領域をコードする配列;MDHタンパク質の構造ドメインをコードする配列の1つの部位(リポ酸結合ドメインと遺伝子の3’末端)内、および第3のケースでは、キメラ配列は、MDH遺伝子の2つの異なる位置の2つの異なるウイルス血清型(DEN−2とDEN−4)からのDENeタンパク質の2つの断片により形成される:1つは、リポ酸結合ドメインをコードする配列の特定の部位内(血清型4)、そして他の1つはMDH遺伝子の3’末端内(血清型2)。これをダイマー構築体と呼んだ。
【0012】
これらのキメラタンパク質は、細菌の細胞質内で不溶性で得られた。固定化金属親和性クロマトグラフィー(IMAC)による精製操作を行って、免疫原性試験のための純粋なタンパク質が得られた。
抗原性結果を分析すると、超免疫腹水液(HMAF)抗DENに対するすべての組換えキメラタンパク質の強い認識が証明され、全MDH遺伝子への融合の場合に高く、これは、MDHにより与えられるDENeタンパク質からの領域の折り畳みへの陽性の作用を証明している。血清型2を使用した場合には、得られたすべての組換えタンパク質は、血清型特異的中和抗体(3H5)により認識され、これも全MDH遺伝子への融合ならびにダイマータンパク質の場合に高かった。また、各場合に同種血清型からのHMAFに対する認識は、異種血清型からのHMAFに対する認識より有意に高く、血清型特異的エピトープの暴露を証明し、従ってデングの診断手段および血清型判定としての使用を可能にする。
【0013】
すべての組換えキメラタンパク質をマウスで免疫すると、中和性かつ防御性の応答が得られた。最も高い中和力価は、DENeタンパク質からの断片の位置には無関係に、MDHの全遺伝子に融合した配列とダイマータンパク質とで得られた。これは、得られた抗原性結果に反映されるDENeタンパク質の折り畳みへの影響により説明される、MDHにより仲介される免疫応答の免疫増強作用を示した。これはまた、先行技術とは異なり、これらのタンパク質の不溶性が、適当な免疫応答を生成する能力に影響を与えないことを初めて証明した。
【0014】
すべての場合で生じた免疫応答は、ウイルス中和、血球凝集阻害およびELISAにおいて、血清型特異的(免疫した同種の血清型に対する抗体)であった。血清型特異的抗体の生成は、これらが、免疫増強現象を促進する異種血清型のウイルスからの抗原決定基を認識できないことを意味する。異種血清型に対する抗体の認識は、出血性デング熱(HDF)の原因の1つである可能性があるため、この特徴は、ワクチン候補の開発にとって非常に重要である。
さらに、キメラタンパク質の1つのみで免疫した後の2つのウイルス血清型に対する抗体の誘導が証明され、これは、我々の利用可能な組換えキメラタンパク質の2つのみを使用して、4つの血清型に対するワクチン候補の調製を可能にする。
【0015】
変異MDHタンパク質の入手は、リジン残基(K)のイプシロンアミン残基を用いる脂肪酸の共有結合に基づく、配列ETDKAT中のリポ酸結合部位の除去からなる(Tuaillon N, Andre C, Briand JP ら、原発性胆汁性肝硬変における抗M2自己抗体により特異的に認識されるジヒドロリポアミドアセチルトランスフェラーゼのリポリル合成オクタデカペプチド、J. Immunol. 1992; 148:445-50)。
一対のプライマーを用いるPCRによりタンパク質のN末端領域(lpdA遺伝子の開始コドンからリポ酸結合部位まで、135bp)およびC末端(リポ酸結合部位から遺伝子の3’末端まで)を増幅して、突然変異誘発を行い、こうしてヒトの臨床治験で証明されるように、自己免疫反応が生じる可能性を排除した。
【0016】
生物学的物質の寄託
プラスミドPLL1、PLL2、PLL3、PLH1、PLH2、PLH3、PAZ1、PAZ2、PAZ3、PlD1、PlD2、およびPlD3を、ブダペスト条約に従って、ベルギーの微生物保存機関(Belgian Coordinated collection of Microorganism − BCCM(登録商標)、LMBP−COLLECTION)に、日付と受け入れ番号(未決定)で寄託した。
【0017】
結果の例
実施例1.PLL1の入手
DEN−2ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号22)を、DEN−2ウイルス株遺伝子型ジャマイカ(Jamaica)(Deubel V., Kinney R.M., Trent D.W.、デング2型ウイルス、ジャマイカ遺伝子型の非構造タンパク質のヌクレオチド配列と推定アミノ酸配列:完全長ゲノムの比較分析、Virology 1988, 165:234-244)からの配列1と配列2として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM108 HisプラスミドをXbaI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHのN末端領域と6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列23)。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分(junction)をチェックした。選択したクローン(pLL1と呼ぶ、図1と配列番号24)を用いて、コンピタントな細胞W3110(Hill C.W., Harnish B.W. 1982、大腸菌(E. coli)における重複rRNA遺伝子により結合した染色体セグメントの転位、J. Bacteriol. 149:449-457)を形質転換した。ルリアベルタニ(Luria Bertani)(LB)培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果25kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の10%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質のN末端領域とDEN−2ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAFに含有されるポリクローナル抗体(PA)抗DEN−2による免疫ブロッティングで認識された。このタンパク質をPLL1と命名した(配列番号25)。
【0018】
実施例2.PLL1タンパク質の精製
PLL1で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。細胞破砕物のペレットに結合した不溶性型として、組換えタンパク質が主に得られた。ペレットから、6M尿素でタンパク質を抽出し、上清(PLL1タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。50mMイミダゾールでタンパク質を溶出し、得られた容量をG−25カラムにのせて、最後にタンパク質を、調製緩衝液(100mM NaCl、2mM KCl2、10mM Na2HPO4、pH7.2、1mM KH2PO4)(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0019】
実施例3.PLL1の抗原性解析
PLL1の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表1)。
【0020】
* 全部で10μgの精製PLL1を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0021】
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−2で得られた。この結果は、クローン化した領域が血清型2に属するという事実に一致する。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型2の場合より、低下する順序で小さかった:DEN−1、DEN−3およびDEN−4。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。一方、Mab 3H5は確かに反応性を有した。試料を還元するとシグナルが失われたため、ウェスタンブロッティングによるこの認識は、ジスルフィド結合に依存した。最後に、DEN−2に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0022】
実施例4.PLL1が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、35μgのフロイントアジュバント中の精製PLL1で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−2に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表2と表5)。さらに、血球凝集阻害測定(HIA)を行い、陽性力価はDEN−2に対してのみ見いだされた(表3と表5)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−2に対して中和力価1:320が得られた。しかし、残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表4と表5)。これらの結果は、PLL1に誘発された抗体の高い血清型特異性を示す。
【0023】
【0024】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0025】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0026】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0027】
実施例5.PLL2の入手
DEN−2ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号22)を、DEN−2ウイルス株遺伝子型ジャマイカ(Jamaica)(Deubel V., Kinney R.M., Trent D.W.、デング2型ウイルス、ジャマイカ遺伝子型の非構造タンパク質のヌクレオチド配列と推定アミノ酸配列:完全長ゲノムの比較分析、Virology 1988, 165:234-244)からの配列1と配列3として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
【0028】
pM84 HisプラスミドをXbaI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質と6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列26)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質の構造ドメインのコード領域内に挿入することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pLL2と呼ぶ、図2と配列番号27)を用いて、コンピタントな細胞MM294(Hanahan D. 1983, プラスミドによる大腸菌(Escherichia coli)の形質転換に関する研究、J. Mol. Biol. 166:557-580)を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の10%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−2ウイルスからのDENeタンパク質断片のサイズの合計に対応した。このタンパク質は、HMAF 抗DEN−2による免疫ブロッティングで認識され、PLL2と命名した(配列番号28)。
【0029】
実施例6.PLL2タンパク質の精製
PLL2で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。可溶性画分から、あらかじめCu++イオンを結合させたキレート−セファロースFFカラムを使用して、金属イオン親和性クロマトグラフィーを行った。15mMイミダゾールでカラムを洗浄し、100mM イミダゾールでタンパク質を抽出した。一方、不溶性画分に結合したタンパク質は、8M尿素を使用して抽出し、上清(PLL2タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。100mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、各型のタンパク質の純粋な画分をG−25カラムにのせて、調製緩衝液(100mM NaCl、2mM KCl2、10mM Na2HPO4、pH7.2、1mM KH2PO4)(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0030】
実施例7.PLL2の抗原性解析
PLL2の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表6)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−2で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型2の場合より、低下する順序で小さかった:DEN−1、DEN−3およびDEN−4。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。しかし、Mab 3H5に関連して、ドットブロットおよびウェスタンブロットにより大きな反応性が観察された(PLL1で得られたものより大きい)。PLL1の結果とは反対に、還元剤が試料中に存在する時Mab 3H5による認識は同じであり、両方のタンパク質間のコンフォメーションの差の可能性を示している。最後に、DEN−2に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0031】
* 全部で10μgの精製PLL2を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0032】
実施例8.PLL2が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、35μgのフロイントアジュバント中の精製PLL2で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−2に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表7と表10)。さらに、血球凝集阻害測定(HIA)を行い、陽性力価はDEN−2に対してのみ見いだされた(表8と表10)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−2に対して中和力価1:1280が得られた。PLL1を用いて得られた結果と同様に、残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表9と表10)。一方、両方のPLL2変種で得られた結果は同様であり、タンパク質の溶解性状態は、機能性抗体を生成する能力に影響を与えないことを示す。
【0033】
【0034】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0035】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0036】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0037】
実施例9.pLL3の入手
DEN−2ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号22)を、DEN−2ウイルス株遺伝子型ジャマイカ(Jamaica)(Deubel V., Kinney R.M., Trent D.W.、デング2型ウイルス、ジャマイカ遺伝子型の非構造タンパク質のヌクレオチド配列と推定アミノ酸配列:完全長ゲノムの比較分析、Virology 1988, 165:234-244)からの配列4と配列5として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pD4プラスミドをBamHI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質と停止コドンの無い6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列29)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質のC末端領域後に融合することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pLL3と呼ぶ、図3と配列番号30)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−2ウイルスからのDENeタンパク質断片のサイズの合計に対応した。このタンパク質は、HMAF1 抗DEN−2による免疫ブロッティングで認識され、PLL3と命名した(配列番号31)。
【0038】
実施例10.PLL3タンパク質の精製
PLL2で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分から、6M尿素を使用してタンパク質を抽出し、上清(PLL3タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。30mMイミダゾールで洗浄し、タンパク質を100mMイミダゾールで溶出した。最後に、タンパク質の純粋な画分をG−25カラムにのせて、タンパク質を調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0039】
実施例11.PLL3の抗原性解析
PLL3の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表11)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−2で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型2の場合より、低下する順序で小さかった:DEN−1、DEN−3およびDEN−4。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。しかし、Mab 3H5に関連して、ドットブロットおよびウェスタンブロットにより大きな反応性が観察された(PLL2で得られたものより大きい)。PLL1の結果とは反対に、還元剤が試料中に存在する時Mab 3H5による認識は同じであり、両方のタンパク質間のコンフォメーションの差の可能性を示している。最後に、DEN−2に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。これらの結果は、PLL2で得られたものと同様であった。
【0040】
* 全部で10μgの精製PLL3を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0041】
実施例12.PLL3が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、35μgのフロイントアジュバント中の精製PLL3で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−2に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表12と表15)。さらに、血球凝集阻害(HI)測定を行い、陽性力価はDEN−2に対してのみ見いだされた(表13と表15)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−2に対して中和力価1:1280が得られた(表14)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表15)。3つの試験を使用して、高レベルの血清型特異的抗体が検出され、PLL2タンパク質で免疫した後に得られたものと同様であった。
【0042】
【0043】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0044】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0045】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0046】
実施例13.pLH1の入手
DEN−1ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号32)を、DEN−1ウイルス株遺伝子型(Chu M.C., O'Rourke E.J., Trent D.W.、デング1ウイルス株の構造タンパク質遺伝子間の遺伝的関連性、J. Gen. Virol. 1989, 70:1701-1712)からの配列6と配列7として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM108プラスミドをXbaI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHのN末端領域と6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列23)。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pLH1と呼ぶ、図4と配列番号33)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。ルリアベルタニ(Luria Bertani)(LB)培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果25kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の10%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質のN末端領域とDEN−1ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAFに含有されるポリクローナル抗体(PA)抗DEN−1による免疫ブロッティングで認識された。このタンパク質をPLH1と命名した(配列番号34)。
【0047】
実施例14.PLH1タンパク質の精製
pLH1で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。細胞破砕物のペレットに結合した不溶性型として、組換えタンパク質が主に得られた。ペレットから、7M尿素でタンパク質を抽出し、上清(PLH1タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。60mMイミダゾールでタンパク質を溶出し、得られた容量をG−25カラムにのせて、最後にタンパク質を、調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0048】
実施例15.PLH1の抗原性解析
PLH1の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表16)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−1で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型1の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−1に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0049】
* 全部で10μgの精製PLH1を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0050】
実施例16.PLH1が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、35μgのフロイントアジュバント中の精製PLL1で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−1に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表17と表20)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−1に対してのみ見いだされた(表18と表20)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−1に対して中和力価1:320が得られた。しかし、残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表19と表20)。これらの結果は、PLL1に誘発された抗体の高い血清型特異性を示す。
【0051】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0052】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0053】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0054】
実施例17.pLH2の入手
DEN−1ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号32)を、DEN−1ウイルス株(Chu M.C., O'Rourke E.J., Trent D.W.、デング1ウイルス株の構造タンパク質遺伝子間の遺伝的関連性、J. Gen. Virol. 1989, 70:1701-1712)からの配列6と配列8として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM84 HisプラスミドをXbaI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHのN末端領域と6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列26)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質の構造ドメインのコード領域内に挿入することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pLH2と呼ぶ、図5と配列番号35)を用いて、コンピタントな細胞MM294を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−1ウイルスからのDENeタンパク質断片のサイズの合計に対応した。このタンパク質は、HMAF抗DEN−1による免疫ブロッティングで認識され、このタンパク質をPLH2と命名した(配列番号36)。
【0055】
実施例18.PLH2タンパク質の精製
PLL2で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分に結合したタンパク質を、7M尿素を使用して抽出し、上清(PLH2タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。40mMイミダゾールでカラムを洗浄し、100mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、純粋な画分をG−25カラムにのせて、調製物を調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0056】
実施例19.PLH2の抗原性解析
PLH2の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表21)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−1で得られた(PLH1で得られたものより高い)。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型1の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−1に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0057】
* 全部で10μgの精製PLH2を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0058】
実施例20.PLH2が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PLH2で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−1に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表22と表25)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−1に対してのみ見いだされた(表23と表25)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−1に対して中和力価1:1280が得られた(表24)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表25)。
【0059】
【0060】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0061】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0062】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0063】
実施例21.pLH3の入手
DEN−1ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号32)を、DEN−1ウイルス株(Chu M.C., O'Rourke E.J., Trent D.W.、デング1ウイルス株の構造タンパク質遺伝子間の遺伝的関連性、J. Gen. Virol. 1989, 70:1701-1712)からの配列9と配列10として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pD4プラスミドをBamHI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質をコードするヌクレオチド配列と停止コドンの無い6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列29)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質のC末端領域後に融合することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pLH3と呼ぶ、図6と配列番号37)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−1ウイルスからのDENeタンパク質断片のサイズの合計に対応した。このタンパク質は、HMAF 抗DEN−1による免疫ブロッティングで認識され、PLH3と命名した(配列番号38)。
【0064】
実施例22.PLH3タンパク質の精製
pLH3で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分から、6M尿素を使用してタンパク質を抽出し、上清(PLH3タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。30mMイミダゾールで洗浄し、タンパク質を250mMイミダゾールで溶出した。最後に、タンパク質の純粋な画分をG−25カラムにのせて、タンパク質を調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0065】
実施例23.PLH3の抗原性解析
PLH3の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表26)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−1で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型1の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−1に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0066】
* 全部で10μgの精製PLH3を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0067】
実施例24.PLH3が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PLH3で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−1に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表27と表30)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−1に対してのみ見いだされた(表28と表30)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−1に対して中和力価1:1280が得られた(表29)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表30)。
【0068】
【0069】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0070】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0071】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0072】
実施例25.pAZ1の入手
DEN−3ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号39)を、DEN−3ウイルス株遺伝子型(Osatomi K., Sumiyoshi H. デング3型ウイルスゲノムRNAの完全なヌクレオチド配列、Virology 1990, 176(2):643-647)からの配列11と配列12として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM108 HisプラスミドをXbaI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHのN末端領域と6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列23)。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pAZ1と呼ぶ、図7と配列番号40)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。ルリアベルタニ(Luria Bertani)(LB)培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果25kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の10%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質のN末端領域とDEN−3ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAFに含有されるポリクローナル抗体(PA)抗DEN−3による免疫ブロッティングで認識された。このタンパク質をPAZ1と命名した(配列番号41)。
【0073】
実施例26.PAZ1タンパク質の精製
pAZ1で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。細胞破砕物のペレットに結合した不溶性型として、組換えタンパク質が主に得られた。ペレットから、7M尿素でタンパク質を抽出し、上清(PLH1タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。60mMイミダゾールでタンパク質を溶出し、得られた容量をG−25カラムにのせて、最後にタンパク質を、調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0074】
実施例27.PAZ1の抗原性解析
PAZ1の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表31)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−3で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型3の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−3に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0075】
* 全部で10μgの精製PAZ1を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0076】
実施例28.PAZ1が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、35μgのフロイントアジュバント中の精製PAZ1で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−1に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表32と表35)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−3に対してのみ見いだされた(表33と表35)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−3に対して中和力価1:320が得られた。しかし、残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表34と表35)。これらの結果は、PAZ1に誘発された抗体の高い血清型特異性を示す。
【0077】
【0078】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0079】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0080】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0081】
実施例29.PAZ2の入手
DEN−3ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号39)を、DEN−3ウイルス株遺伝子型(Osatomi K., Sumiyoshi H. デング3型ウイルスゲノムRNAの完全なヌクレオチド配列、Virology 1990, 176(2):643-647)からの配列11と配列13として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM84 HisプラスミドをXbaI/EcoRIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質をコードするヌクレオチド配列と6つのヒスチジンの配列をコードするヌクレオチド配列とを含有する(配列26)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質の構造ドメインのコード領域内に挿入することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pAZ2と呼ぶ、図8と配列番号42)を用いて、コンピタントな細胞MM294を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−3ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAF抗DEN−3による免疫ブロッティングで認識され、PAZ2と命名した(配列番号43)。
【0082】
実施例30.PAZ2タンパク質の精製
PAZ2で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分に結合したタンパク質を、7M尿素を使用して抽出し、上清(PAZ2タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。カラムを40mMイミダゾールで洗浄し、100mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、純粋な画分をG−25カラムにのせて、調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0083】
実施例31.PAZ2の抗原性解析
PAZ2の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表36)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−3で得られた(PAZ1で得られたものより高い)。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型3の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−3に対する高力価の5つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0084】
* 全部で10μgの精製PAZ2を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0085】
実施例32.PAZ2が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PAZ2で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−3に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表37と表40)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−3に対してのみ見いだされた(表38と表40)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−3に対して中和力価1:1280が得られた(表39)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表40)。
【0086】
【0087】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0088】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0089】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0090】
実施例33.pAZ3の入手
DEN−3ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号39)を、DEN−3ウイルス株(Osatomi K., Sumiyoshi H. デング3型ウイルスゲノムRNAの完全なヌクレオチド配列、Virology 1990, 176(2):643-647)からの配列14と配列15として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pD4プラスミドをBamHI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質をコードするヌクレオチド配列と停止コドンの無い6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列29)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質のC末端領域後に融合することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pAZ3と呼ぶ、図9と配列番号44)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−3ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAF抗DEN−3による免疫ブロッティングで認識され、PAZ3と命名した(配列番号45)。
【0091】
実施例34.PAZ3タンパク質の精製
PAZ3で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分から、タンパク質を7M尿素を使用して抽出し、上清(PAZ3タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。カラムを45mMイミダゾールで洗浄し、230mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、タンパク質の純粋な画分をG−25カラムにのせて、調製緩衝液(PBS)中のタンパク質を得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0092】
実施例35.PAZ3の抗原性解析
PAZ3の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表26)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−3で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型3の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−3に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0093】
* 全部で10μgの精製PAZ3を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0094】
実施例36.PAZ3が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PAZ3で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−3に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表42と表45)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−3に対してのみ見いだされた(表43と表45)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−3に対して中和力価1:1280が得られた(表44)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表45)。
【0095】
【0096】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0097】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0098】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0099】
実施例37.plD1の入手
DEN−4ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号46)を、DEN−4ウイルス株遺伝子型(Zhao B., Mackow E.R., Buckler-White A.J., Markoff L., Chancock R.M., Lai C.-J., Makino Y.、完全長デング4型ウイルスDNA配列のクローニング:構造タンパク質をコードする遺伝子の解析、Virology 1986, 155:77-88)からの配列17と配列18として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM108 His プラスミドをXbaI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHのN末端領域と6つのヒスチジンの配列とをコードするヌクレオチド配列を含有する(配列23)。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(plD1と呼ぶ、図10と配列番号47)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。ルリアベルタニ(LB)培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果25kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の10%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−4ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAF中に含有されるポリクローナル抗体(PA)抗DEN−4による免疫ブロッティングで認識され、plD1と命名した(配列番号48)。
【0100】
実施例38.PlD1タンパク質の精製
plD1で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。細胞破砕物のペレットに結合した不溶性型として、組換えタンパク質が主に得られた。ペレットから、6M尿素でタンパク質を抽出し、上清(PlD1タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。60mMイミダゾールでタンパク質を溶出し、得られた容量をG−25カラムにのせて、最後にタンパク質を、調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0101】
実施例39.PlD1の抗原性解析
PlD1の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表46)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−4で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型4の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−4に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0102】
* 全部で10μgの精製PlD1を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0103】
実施例40.PlD1が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、35μgのフロイントアジュバント中の精製PlD1で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−1に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表47と表50)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−4に対してのみ見いだされた(表48と表50)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−4に対して中和力価1:320が得られた。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表49と表50)。これらの結果は、PlD1により誘発される抗体の高い血清型特異性を示す。
【0104】
【0105】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0106】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0107】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0108】
実施例41.plD2の入手
DEN−4ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号46)を、DEN−4ウイルス株(Zhao B., Mackow E.R., Buckler-White A.J., Markoff L., Chancock R.M., Lai C.-J., Makino Y.、完全長デング4型ウイルスDNA配列のクローニング:構造タンパク質をコードする遺伝子の解析、Virology 1986, 155:77-88)からの配列16と配列18として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pM84 HisプラスミドをXbaI/EcoRIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質をコードするヌクレオチド配列と6つのヒスチジンの配列をコードするヌクレオチド配列とを含有する(配列26)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質の構造ドメインのコード領域内に挿入することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(plD2と呼ぶ、図11と配列番号49)を用いて、コンピタントな細胞MM294を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−4ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAF抗DEN−4による免疫ブロッティングで認識され、PlD2と命名した(配列番号50)。
【0109】
実施例42.PlD2タンパク質の精製
plD2で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分に結合したタンパク質を6M尿素を使用して抽出し、上清(PlD2タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。カラムを30mMイミダゾールで洗浄し、250mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、純粋な画分をG−25カラムにのせて、タンパク質を調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0110】
実施例43.PlD2の抗原性解析
PlD2の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表51)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−4で得られた(PlD1で得られたものより高い)。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型4の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−3に対する高力価の5つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0111】
* 全部で10μgの精製PlD2を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0112】
実施例44.PlD2が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PlD2で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−4に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表52と表55)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−4に対してのみ見いだされた(表53と表55)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−4に対して中和力価1:1280が得られた(表54)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表55)。
【0113】
【0114】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0115】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0116】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0117】
実施例45.plD3の入手
DEN−4ウイルスからのエンベロープタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号46)を、DEN−4ウイルス株(Zhao B., Mackow E.R., Buckler-White A.J., Markoff L., Chancock R.M., Lai C.-J., Makino Y.、完全長デング4型ウイルスDNA配列のクローニング:構造タンパク質をコードする遺伝子の解析、Virology 1986, 155:77-88)からの配列19と配列20として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pD4プラスミドをBamHI/BamHIで消化してベクターを作成し、これは、MDHタンパク質をコードするヌクレオチド配列と6つのヒスチジンの配列をコードするヌクレオチド配列とを含有する(配列29)。この消化により、PCRにより増幅した断片を、MDHタンパク質のC末端領域後に融合することが可能になる。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(plD3と呼ぶ、図12と配列番号51)を用いて、コンピタントな細胞W3110を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果80kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とDEN−4ウイルスからのDENeタンパク質断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAF抗DEN−4による免疫ブロッティングで認識され、PlD3と命名した(配列番号52)。
【0118】
実施例46.PlD3タンパク質の精製
plD3で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が両方の型(可溶性と不溶性)で得られた。不溶性画分から、タンパク質を6M尿素を使用して抽出し、上清(PlD3タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。カラムを45mMイミダゾールで洗浄し、200mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、純粋な画分をG−25カラムにのせて、タンパク質を調製緩衝液(PBS)中に得た。この調製物を免疫学的試験に使用した。
【0119】
実施例47.PlD3の抗原性解析
PlD3の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表56)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−4で得られた。他の血清型に対するHMAFによる認識は、血清型4の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。最後に、DEN−4に対する高力価の3つのヒト血清と低力価の3つに対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0120】
* 全部で10μgの精製PlD3を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0121】
実施例48.PlD3が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PAZ3で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−4に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表57と表60)。さらに、HI測定を行い、陽性力価はDEN−4に対してのみ見いだされた(表58と表60)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−4に対して中和力価1:1280が得られた(表59)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表60)。
【0122】
【0123】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0124】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0125】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0126】
実施例49.pD4D2の入手
DEN−4ウイルスからのEタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列(配列番号46)を、DEN−4ウイルス株(Zhao B., Mackow E.R., Buckler-White A.J., Markoff L., Chancock R.M., Lai C.-J., Makino Y.、完全長デング4型ウイルスDNA配列のクローニング:構造タンパク質をコードする遺伝子の解析、Virology 1986, 155:77-88)からの配列16と配列21として配列リストで特定されるオリゴヌクレオチドを用いて増幅した。
pLL3プラスミドをXbaI/XbaIで消化してベクターを作成し、これは、MDH遺伝子と、この遺伝子の3’領域の6つのヒスチジンの配列および3’末端中のDEN−2からのE断片の配列とを含有する。その結果、同じMDH遺伝子に融合した、血清型2と4からEタンパク質の2つの領域が得られた。連結して、組み換え体候補を制限酵素消化により分析し、陽性クローンを配列決定して接合部分をチェックした。選択したクローン(pD4D2と呼ぶ、図13と配列番号53)を用いて、コンピタントな細胞MM294を形質転換した。LB培地でコロニーを増殖させて、細胞溶解物のSDS−PAGEを行った。その結果110kDaのバンドが得られ、これは総細胞タンパク質の20%を占めた。得られたタンパク質のサイズは、MDHタンパク質とデング熱ウイルスからのDENeタンパク質の2つの断片の合計に対応した。このタンパク質は、HMAFに含有されるポリクローナル抗体抗DEN−2と抗DEN−4による免疫ブロッティングで認識された。このタンパク質をPD4D2と命名した(配列番号54)。
【0127】
実施例50.PD4D2タンパク質の精製
pD4D2で形質転換し37℃で培養した大腸菌(E. coli)株から得られた菌体を、フレンチプレスで破砕した。組換えタンパク質が可溶性または不溶性で得られた。ペレットからタンパク質を6M尿素を使用して抽出し、上清(PD4D2タンパク質を含有)をG−25カラムにのせてカオトロピック物質を除去した。次に得られた画分を、Cu++イオンの存在下でキレート−セファロースFFカラム(ファルマシア(Pharmacia)、英国)にのせた。30mMイミダゾールで洗浄工程を行い、250mMイミダゾールでタンパク質を溶出した。最後に、純粋な画分をG−25カラムにのせて、タンパク質を調製緩衝液中に得て、これを免疫学的試験に使用した。
【0128】
実施例51.PD4D2の抗原性解析
PD4D2の精製した画分を、種々のポリクローナル血清および/またはマウスモノクローナル抗体による認識、ならびにデングに対する陽性ヒト血清により性状解析した(表61)。
ドットブロッティングの最も高い認識は、HMAF抗DEN−2と抗DEN−4で得られた。他の2つの血清型の認識は、血清型2と4の場合より低かった。黄熱病ウイルスやセントルイス脳炎ウイルスのような他のフラビウイルスにより生成する抗体は、全く認識しなかった。一方、PLL2とPLL3について得られたものと同様に、Mab 3H5は確かに反応性を有した。最後に、DEN−2とDEN−4に対する高力価と低力価のヒト血清に対する反応性を測定し、ウェスタンブロッティングとドットブロッティングの両方で大きなシグナルが得られた。
【0129】
* 全部で10μgの精製P4D2を使用した。得られたシグナルの強度を+から++まで評価した。
** HMAFは1:100で使用し、Mab 3H5は1:1000希釈で使用した。
*** EEE:ウマ脳炎ウイルス。YFV:黄熱病ウイルス。SLV:セントルイス脳炎ウイルス。NT:中和性特異的血清型。
【0130】
実施例52.PD4D2が生成する抗体応答の性状解析
全部で25匹のBalb/cマウスを、20μgのフロイントアジュバント中の精製PD4D2で腹腔内免疫し、4回投与後に10匹の動物を放血させ、抗DEN抗体をELISAにより評価した。DEN−2とDEN−4に対する高抗体力価が得られたが、残りの血清型に対しては反応性は得られなかった(表62と表65)。さらに、血球凝集阻害測定(HI)を行い、陽性力価はDEN−2とDEN−4に対してのみ見いだされた(表63と表65)。最後に、インビトロ中和測定を行い、DEN−2に対して中和力価>1:1280およびDEN−4に対して>1:1280が得られた(表64)。残りの血清型に対してはウイルス感染の中和は見いだされなかった(表65)。
【0131】
【0132】
* HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
【0133】
* 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0134】
* 各混合物は3つの血清により作成した。
** HI力価は、8血球凝集ウイルス単位に対してガチョウの赤血球の血球凝集を阻害することができる最大希釈率として定義した。
*** 中和力価は、ウイルスプラークの数が50%低下する血清の最大希釈率として定義した。
【0135】
実施例53.防御測定法
同種の致死的DENで抗原刺激したすべての測定した変種で免疫したマウスに付与される防御の評価のために、各群15匹のマウスを使用した。各動物に、致死的DENの100 LD50を1回頭蓋内接種し、21日間観察して致死率を調べた。陽性対照として、4つのウイルス調製物(DEN−1、DEN−2、DEN−3およびDEN−4)で免疫した15匹のマウスの群を使用した。これらの対照群のすべてのマウスは生き残ったが、陰性対照群からのマウスは、抗原刺激の7〜11日後に病気になり、死亡率100%であった。最後に、被験融合タンパク質は、80%〜100%の防御率であり、すべての場合に、対照群と比較して大きな差があった(表66)。
【0136】
* 計算:(生存マウスの数)/(マウスの総数)。生存したもののデータは、抗原刺激後21に取った。pD4D2で免疫したマウスの場合、15匹はDEN−4で抗原刺激し、15匹はDEN−2で抗原刺激した。
【0137】
実施例54.リンパ増殖性応答
DEN−2からのE断片を含有するキメラタンパク質(PLL1、PLL2、およびPLL3)で免疫した異なる群からの動物、およびプラセボ群を、最後の投与の15日後に屠殺した。次に、動物の脾臓を採取し、4つの血清型のデング熱ウイルスに対するリンパ増殖性応答を調べた。表67は、得られた刺激指数の結果を示し、これは、血清型特異的応答が得られたことを示す。
【0138】
* 刺激指数:対照のDNA自発的合成の1分当たりのカウントに対する試料の1分当たりのカウント。
** 分裂促進因子:植物性血球凝集素。
【図面の簡単な説明】
【0139】
【図1】PLL1を得るためのE2断片のクローニング法。 DENe2:DEN−2のエンベロープタンパク質の断片。 N−term:MDHタンパク質の最初の45アミノ酸をコードするヌクレオチド配列。
【図2】PLL2を得るためのE2断片のクローニング法。 DENe2:DEN−2のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図3】PLL3を得るためのE2断片のクローニング法。 DENe2:DEN−2のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図4】PLH1を得るためのE1断片のクローニング法。 DENe1:DEN−1のエンベロープタンパク質の断片。 N−term:MDHタンパク質の最初の45アミノ酸をコードするヌクレオチド配列。
【図5】PLH2を得るためのE1断片のクローニング法。 DENe1:DEN−1のエンベロープタンパク質の断片。 N−term:MDHタンパク質の最初の45アミノ酸をコードするヌクレオチド配列。
【図6】PLH3を得るためのE1断片のクローニング法。 DENe1:DEN−1のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図7】PAZ1を得るためのE3断片のクローニング法。 DENe3:DEN−3のエンベロープタンパク質の断片。 N−term:MDHタンパク質の最初の45アミノ酸をコードするヌクレオチド配列。
【図8】PAZ2を得るためのE3断片のクローニング法。 DENe3:DEN−3のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図9】PAZ3を得るためのE3断片のクローニング法。 DENe3:DEN−3のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図10】PlD1を得るためのE4断片のクローニング法。 DENe4:DEN−4のエンベロープタンパク質の断片。 N−term:MDHタンパク質の最初の45アミノ酸をコードするヌクレオチド配列。
【図11】PlD2を得るためのE4断片のクローニング法。 DENe4:DEN−4のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図12】PlD3を得るためのE4断片のクローニング法。 DENe4:DEN−4のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【図13】PD4D2を得るためのクローニング法。 DENe4:DEN−4のエンベロープタンパク質の断片。 DENe2:DEN−2のエンベロープタンパク質の断片。 MDH:脱水素酵素変異体。
【0140】
Claims (35)
- フラビウイルスからのEタンパク質の断片に対応する配列と、配列番号26、配列番号29として配列リストで特定される変異MDHタンパク質のコード遺伝子に対応する配列との、または配列番号23として特定されるこれらの断片との、特定の組合せを特徴とするキメラヌクレオチド鎖であって、これらのタンパク質が医薬調製物中に存在すると、フラビウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導することができるキメラタンパク質をコードする、上記キメラヌクレオチド鎖。
- デング熱ウイルスからのEタンパク質のアミノ酸286〜426をコードする1つまたは数個の配列と、MDHタンパク質のヌクレオチド配列との特定の組合せであることを特徴とする、請求項1のキメラヌクレオチド鎖であって、これらの配列は、配列番号26、配列番号29または配列番号23として配列リストで特定される配列に、挿入および/または融合され、フラビウイルスの各血清型に対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導することができるキメラタンパク質をコードする、上記キメラヌクレオチド鎖。
- 請求項1および2のキメラヌクレオチド鎖であって、配列番号23として特定される、MDHタンパク質の最初の45アミノ酸をコードする3’末端領域に融合した、デング熱ウイルスの各血清型1、2、3および4からのEタンパク質のアミノ酸286〜426のコード配列により形成されることを特徴とする、上記キメラヌクレオチド鎖。
- 請求項1および2のキメラヌクレオチド鎖であって、配列番号26として特定される、MDHタンパク質の45アミノ酸をコードする3’末端領域に融合した、デング熱ウイルスの各血清型1、2、3および4からのEタンパク質のアミノ酸286〜426のコード配列により形成されることを特徴とする、上記キメラヌクレオチド鎖。
- 請求項1および2のキメラヌクレオチド鎖であって、配列番号29として特定される、MDHタンパク質の3’末端領域に融合した、デング熱ウイルスの各血清型1、2、3および4からのEタンパク質のアミノ酸286〜426のコード配列により形成されることを特徴とする、上記キメラヌクレオチド鎖。
- デング熱ウイルスの2つの異なる血清型からのEタンパク質のアミノ酸286〜426をコードするヌクレオチド配列と、MDHの配列との組合せであることを特徴とする、請求項1および2のキメラヌクレオチド鎖であって、ここで、Eタンパク質に対応する配列の1つは、MDHタンパク質のアミノ酸45をコードする領域に挿入され、他の1つは、配列番号29として特定される、同じMDH配列の3’領域に融合されることを特徴とする、上記キメラヌクレオチド鎖。
- 請求項1、2、3、4、5および6のヌクレオチド鎖の発現産物であり、かつこれらのタンパク質が医薬調製物中に存在すると、デング熱ウイルスの各血清型に対して血清型特異的な中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を、受容体中で誘導できることを特徴とする、組換えキメラタンパク質。
- 請求項1および6のヌクレオチド鎖の発現産物であり、かつデング熱ウイルスの2つの同種の血清型に対して特異的な中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を、受容体中で誘導できることを特徴とする、キメラ組換えタンパク質。
- 配列番号22と配列番号23として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、請求項1、2および3の、基本的に配列番号24により特定される、キメラタンパク質PLL1をコードするキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号25として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号24の発現産物であり、かつPLL1が医薬調製物中に存在すると、デング−2ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLL1。
- 配列番号22と配列番号26として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号27として特定される、キメラタンパク質PLL2をコードする、請求項1、2および4のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号28として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号27の発現産物であり、かつPLL2が医薬調製物中に存在すると、デング−2ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLL2。
- 配列番号22と配列番号29として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号30として特定される、キメラタンパク質PLL3をコードする、請求項1、2および5のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号31として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号30の発現産物であり、かつPLL3が医薬調製物中に存在すると、デング−2ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLL3。
- 配列番号23と配列番号32として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号33として特定される、キメラタンパク質PLH1をコードする、請求項1、2および3のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号34として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号33の発現産物であり、かつPLH1が医薬調製物中に存在すると、デング−1ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLH1。
- 配列番号26と配列番号32として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号35として特定される、キメラタンパク質PLH2をコードする、請求項1、2および4のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号36として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号35の発現産物であり、かつPLH2が医薬調製物中に存在すると、デング−1ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLH2。
- 配列番号29と配列番号32として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号37として特定される、キメラタンパク質PLH3をコードする、請求項1、2および5のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号38として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号37の発現産物であり、かつPLH3が医薬調製物中に存在すると、デング−1ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLH3。
- 配列番号23と配列番号39として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号40として特定される、キメラタンパク質PAZ1をコードする、請求項1、2および3のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号41として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号40の発現産物であり、かつPAZ1が医薬調製物中に存在すると、デング−1ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PAZ1。
- 配列番号26と配列番号39として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号42として特定される、キメラタンパク質PAZ2をコードする、請求項1、2および4のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号43として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号42の発現産物であり、かつPAZ2が医薬調製物中に存在すると、デング−3ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PAZ2。
- 配列番号29と配列番号39として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号44として特定される、キメラタンパク質PAZ3をコードする、請求項1、2および5のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号45として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号44の発現産物であり、かつPAZ3が医薬調製物中に存在すると、デング−3ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PLAZ3。
- 配列番号23と配列番号46として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号47として特定される、キメラタンパク質P1D1をコードする、請求項1、2および3のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号48として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号47の発現産物であり、かつP1D1が医薬調製物中に存在すると、デング−4ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質P1D1。
- 配列番号26と配列番号46として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号49として特定される、キメラタンパク質PID2をコードする、請求項1、2および4のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号50として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号49の発現産物であり、かつPID2が医薬調製物中に存在すると、デング−4ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PID2。
- 配列番号29と配列番号46として配列リストで特定される配列の組合せであることを特徴とする、基本的に配列番号51として特定される、キメラタンパク質PID3をコードする、請求項1、2および5のキメラヌクレオチド鎖。
- 配列番号52として配列リストで特定されるアミノ酸配列を基本的に有し、配列番号51の発現産物であり、かつPID3が医薬調製物中に存在すると、デング−4ウイルスに対して、受容体中で中和性および防御性抗体の体液性免疫応答を誘導できることを特徴とする、請求項1、2および7のキメラタンパク質PID3。
- 請求項1、2、7、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30および32に記載のキメラタンパク質の2つ以上と、薬剤ビヒクルとを有することを特徴とする、請求項1の、デング熱ウイルスに対して特異的な防御性免疫応答を受容体で誘導することができる医薬調製物。
- 経口、筋肉内、皮下、粘膜または静脈内使用のための、デング熱ウイルスに対する予防または治療薬であることを特徴とする、請求項33の医薬調製物。
- デング熱ウイルスの診断と血清型判定に有用な、請求項1、2、7、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30および32に記載のタンパク質の1つまたは数個を有することを特徴とする診断手段。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CU20010172A CU23245A1 (es) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | CADENAS QUIMéRICAS CODIFICANTES PARA PROTEINAS INDUCTORAS DE EFECTOS CONTRA VIRUS. PREPARADOS UTILIZANDO PROTEINAS QUIMéRICAS |
PCT/CU2002/000006 WO2003008571A2 (es) | 2001-07-16 | 2002-07-12 | Cadenas quiméricas codificantes para proteínas inductoras de efectos contra virus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004537306A true JP2004537306A (ja) | 2004-12-16 |
JP4417712B2 JP4417712B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=40091633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003514888A Expired - Fee Related JP4417712B2 (ja) | 2001-07-16 | 2002-07-12 | ウイルスに対する作用を誘導するタンパク質をコードするキメラ鎖 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7279164B2 (ja) |
EP (1) | EP1418180B1 (ja) |
JP (1) | JP4417712B2 (ja) |
KR (1) | KR100991717B1 (ja) |
CN (1) | CN100378123C (ja) |
AT (1) | ATE349466T1 (ja) |
BR (1) | BR0211178A (ja) |
CA (1) | CA2453300C (ja) |
CU (1) | CU23245A1 (ja) |
DE (1) | DE60217129T2 (ja) |
DK (1) | DK1418180T3 (ja) |
ES (1) | ES2278041T3 (ja) |
GT (1) | GT200200150A (ja) |
MX (1) | MXPA04000486A (ja) |
MY (1) | MY138482A (ja) |
PT (1) | PT1418180E (ja) |
WO (1) | WO2003008571A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200400289B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009507864A (ja) * | 2005-09-16 | 2009-02-26 | セントロ デ インジエニエリア ジエネテイカ イ バイオテクノロジア | デングウイルスのカプシドタンパク質を有する、デングウイルスに対する防御反応を誘導することができる医薬品組成物 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CU23245A1 (es) | 2001-07-16 | 2007-10-17 | Inst De Medicina Tropical Pedr | CADENAS QUIMéRICAS CODIFICANTES PARA PROTEINAS INDUCTORAS DE EFECTOS CONTRA VIRUS. PREPARADOS UTILIZANDO PROTEINAS QUIMéRICAS |
CU23586A1 (es) | 2005-11-22 | 2010-10-30 | Ct Ingenieria Genetica Biotech | Métodos y proteínas para el tratamiento profiláctico y/o terapéutico de los cuatro serotipos del virus de dengue y otros flavivirus |
CU23630A1 (es) | 2006-10-30 | 2011-02-24 | Ct Ingenieria Genetica Biotech | Moléculas peptídicas quiméricas con propiedades antivirales contra los virus de la familia flaviviridae |
CU20080028A6 (es) * | 2008-02-29 | 2011-02-24 | Ct Ingenieria Genetica Biotech | Compuestos químicos obtenidos in silico para la preparación de composiciones farmacéuticas para atenuar o inhibir la infección por virus dengue y otros flavivirus |
EP2632485A4 (en) * | 2010-10-29 | 2014-05-28 | Merck Sharp & Dohme | RECOMBINANT SUBUNIT VACCINE AGAINST DENGUE VIRUS |
CU24188B1 (es) * | 2012-12-27 | 2016-07-29 | Ct De Ingeniería Genética Y Biotecnología | Composición vacunal contra el virus dengue |
ITRM20130458A1 (it) * | 2013-08-05 | 2015-02-05 | Internat Ct For Genetic En Gineering And | Vaccino genetico anti-dengue virus basato sugli ectodomini della proteina envelope |
CN113429479B (zh) * | 2018-04-04 | 2023-03-10 | 中国科学院微生物研究所 | 一种高灵敏度的黄热病毒人源单克隆抗体及其应用 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CU22302A1 (es) * | 1990-09-07 | 1995-01-31 | Cigb | Secuencia nucleotidica codificante para una proteina de la membrana externa de neisseria meningitidis y uso de dicha proteina en preparados vacunales |
ES2153223T3 (es) | 1991-09-19 | 2001-02-16 | Us Health | Flavivirus quimericos y/o flavivirus de crecimiento restringido. |
CA2224724C (en) * | 1995-05-24 | 2007-12-04 | Hawaii Biotechnology Group, Inc. | Subunit vaccine against flavivirus infection |
CU22559A1 (es) | 1996-01-17 | 1999-05-03 | Ct Ingenieria Genetica Biotech | Sistema de expresión de antígenos heterologos en e. coli como proteínas de fusión |
WO1997043310A1 (en) | 1996-05-10 | 1997-11-20 | Schering Corporation | Synthetic inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease |
CU22666A1 (es) | 1996-11-25 | 2001-04-27 | Inst De Medicina Tropical Pedro Kouri | Procedimiento para la expresión de genes de los virus del dengue en la levadura pichia pastoris, adns recombinantes y microorganismos transformados |
CU22683A1 (es) * | 1997-01-15 | 2001-07-20 | Inst De Medicina Tropical Pedro Kouri | Epítopes de la proteína pre-m/m del virus del dengue, péptidos sintéticos, proteínas quiméricas y sus usos |
ES2241157T3 (es) | 1997-08-11 | 2005-10-16 | Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. | Peptidos inhibidores de la hepatitis c. |
DE69833002T2 (de) | 1997-10-08 | 2006-08-24 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Chimärer impfstoff gegen das zeckenenzephalitis virus |
BR0010361A (pt) | 1999-04-30 | 2003-06-10 | Chiron Corp | Seq ências genÈmicas de neisseria e uso destas |
CU23245A1 (es) | 2001-07-16 | 2007-10-17 | Inst De Medicina Tropical Pedr | CADENAS QUIMéRICAS CODIFICANTES PARA PROTEINAS INDUCTORAS DE EFECTOS CONTRA VIRUS. PREPARADOS UTILIZANDO PROTEINAS QUIMéRICAS |
AU2003239932A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-19 | Acambis, Inc. | Tetravalent dengue vaccines |
WO2004052293A2 (en) | 2002-12-11 | 2004-06-24 | Hawaii Biotech, Inc. | Recombinant vaccine against flavivirus infection |
EP1454988A1 (en) | 2003-03-03 | 2004-09-08 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Infectious flavivirus pseudo-particles containing functional prM-E envelope proteins |
WO2005002501A2 (en) | 2003-04-22 | 2005-01-13 | Children's Medical Center Corporation | Novel druggable regions in the dengue virus envelope glycoprotein and methods of using the same |
MY157941A (en) | 2005-01-19 | 2016-08-15 | Vaxinnate Corp | Compositions of pathogen-associated molecular patterns and methods of use |
CA2508266A1 (fr) | 2005-06-20 | 2006-12-20 | Institut Pasteur | Polypeptides chimeriques et leurs applications therapeutiques contre une infection a flaviviridae |
CU23632A1 (es) | 2006-04-28 | 2011-02-24 | Ct Ingenieria Genetica Biotech | Métodos para la identificación de candidatos terapéuticos contra enfermedades causadas por flavivirus y moléculas antivirales. |
-
2001
- 2001-07-16 CU CU20010172A patent/CU23245A1/es unknown
-
2002
- 2002-07-10 MY MYPI20022623A patent/MY138482A/en unknown
- 2002-07-12 KR KR1020047000610A patent/KR100991717B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 US US10/484,114 patent/US7279164B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-12 JP JP2003514888A patent/JP4417712B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-12 WO PCT/CU2002/000006 patent/WO2003008571A2/es active IP Right Grant
- 2002-07-12 GT GT200200150A patent/GT200200150A/es unknown
- 2002-07-12 AT AT02760073T patent/ATE349466T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 EP EP02760073A patent/EP1418180B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 BR BR0211178-0A patent/BR0211178A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 DE DE60217129T patent/DE60217129T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 CA CA2453300A patent/CA2453300C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-12 CN CNB028143507A patent/CN100378123C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-12 ES ES02760073T patent/ES2278041T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 MX MXPA04000486A patent/MXPA04000486A/es active IP Right Grant
- 2002-07-12 DK DK02760073T patent/DK1418180T3/da active
- 2002-07-12 PT PT02760073T patent/PT1418180E/pt unknown
-
2004
- 2004-01-14 ZA ZA200400289A patent/ZA200400289B/xx unknown
-
2007
- 2007-02-13 US US11/705,696 patent/US7566457B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-12 US US12/483,607 patent/US7947281B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-26 US US13/094,287 patent/US8105606B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009507864A (ja) * | 2005-09-16 | 2009-02-26 | セントロ デ インジエニエリア ジエネテイカ イ バイオテクノロジア | デングウイルスのカプシドタンパク質を有する、デングウイルスに対する防御反応を誘導することができる医薬品組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8105606B2 (en) | 2012-01-31 |
US7566457B2 (en) | 2009-07-28 |
US20070141081A1 (en) | 2007-06-21 |
PT1418180E (pt) | 2007-04-30 |
US20110200628A1 (en) | 2011-08-18 |
ZA200400289B (en) | 2004-09-12 |
EP1418180B1 (en) | 2006-12-27 |
ES2278041T3 (es) | 2007-08-01 |
US20040234951A1 (en) | 2004-11-25 |
KR100991717B1 (ko) | 2010-11-03 |
US7279164B2 (en) | 2007-10-09 |
CU23245A1 (es) | 2007-10-17 |
US20090274718A1 (en) | 2009-11-05 |
DE60217129D1 (de) | 2007-02-08 |
ATE349466T1 (de) | 2007-01-15 |
CA2453300C (en) | 2012-03-20 |
MY138482A (en) | 2009-06-30 |
CN1531548A (zh) | 2004-09-22 |
GT200200150A (es) | 2003-06-19 |
EP1418180A2 (en) | 2004-05-12 |
WO2003008571A9 (es) | 2004-04-15 |
MXPA04000486A (es) | 2005-03-07 |
DK1418180T3 (da) | 2007-05-07 |
WO2003008571A3 (es) | 2004-03-04 |
CN100378123C (zh) | 2008-04-02 |
DE60217129T2 (de) | 2007-10-31 |
CA2453300A1 (en) | 2003-01-30 |
US7947281B2 (en) | 2011-05-24 |
BR0211178A (pt) | 2004-08-10 |
WO2003008571A2 (es) | 2003-01-30 |
JP4417712B2 (ja) | 2010-02-17 |
KR20040030056A (ko) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Fahimi et al. | Dengue viruses and promising envelope protein domain III-based vaccines | |
US8105606B2 (en) | Chimeric proteins that induce effects directed against viruses | |
US8105609B2 (en) | Flavivirus immunogens comprising extracellular viral particles composed of the premembrane (prM) and envelope (E) antigens | |
Megret et al. | Use of recombinant fusion proteins and monoclonal antibodies to define linear and discontinuous antigenic sites on the dengue virus envelope glycoprotein | |
EP1005363B1 (en) | Recombinant dimeric envelope vaccine against flaviviral infection | |
JP2009524581A (ja) | デング熱ウイルスの4種の血清型及び他のフラビウイルス属の予防的処置及び/又は治療的処置のための方法及びタンパク質 | |
Hermida et al. | A dengue-2 Envelope fragment inserted within the structure of the P64k meningococcal protein carrier enables a functional immune response against the virus in mice | |
JP2002325593A (ja) | キメラおよび/または増殖制限されたフラビウイルス | |
EP1944038B1 (en) | Dengue virus capsid protein which induces a protective response and pharmaceutical composition | |
JP2016504315A (ja) | 三価デングウイルス製剤に関する組成物、投与方法および使用 | |
Zulueta et al. | Amino acid changes in the recombinant Dengue 3 Envelope domain III determine its antigenicity and immunogenicity in mice | |
EP4378475A1 (en) | Recombinant antigen for inducing an immune response against the zika virus | |
Vrati | Immunogenicity and protective eYcacy of the E. coli-expressed domain III of Japanese encephalitis virus envelope protein in mice |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090824 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |