JP2004529867A - フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 - Google Patents

フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529867A
JP2004529867A JP2002556142A JP2002556142A JP2004529867A JP 2004529867 A JP2004529867 A JP 2004529867A JP 2002556142 A JP2002556142 A JP 2002556142A JP 2002556142 A JP2002556142 A JP 2002556142A JP 2004529867 A JP2004529867 A JP 2004529867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
replaced
carbon atoms
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002556142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529867A5 (ja
JP4379857B2 (ja
Inventor
ヴォルフガング シュミット,
ライナー ヴィンゲン,
バルバラ ホルヌンク,
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント インターナショナル リミテッド filed Critical クラリアント インターナショナル リミテッド
Publication of JP2004529867A publication Critical patent/JP2004529867A/ja
Publication of JP2004529867A5 publication Critical patent/JP2004529867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379857B2 publication Critical patent/JP4379857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/687Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen
    • C07C49/697Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0225Ferroelectric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/582Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/582Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents
    • C09K19/584Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents having a condensed ring system; macrocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K19/3405Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered ring
    • C09K2019/3408Five-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)
【化1】
Figure 2004529867

式中、Xは、CH、C=O、CF、OまたはSを示し;Yは、HまたはFを示し、但し、Yは、XがCHを示す際には、Fと同一であり、他のパラメーターは、請求項1に記載した意味を有する、
で表されるフッ素化芳香族化合物に関する。本発明はまた、前述の化合物の、液晶混合物における使用、前述の化合物を含む液晶混合物、および前述の混合物を含む液晶ディスプレイに関する。

Description

【0001】
多くの製造者は、例えばノート型PC、携帯情報端末およびデスクトップモニターの分野において、長年にわたり用いられているネマティック液晶に基づく電気光学的ディスプレイを開発している。これらは、TN(ねじれネマティック)、STN(超ねじれネマティック)、AM−TN(アクティブマトリックス−ねじれネマティック)、AM−IPS(アクティブマトリックス−インプレーンスイッチング)、AM−MVA(アクティブマトリックス−マルチドメイン垂直配向)の技術を用い、これは、文献中に詳細に記載されている。例えば、T. Tsukuda, TFT/LCD:薄膜トランジスタによりアドレスされた液晶ディスプレイ、GordonおよびBreach 1996, ISBN 2-919875-01-9およびここに引用されている文献;SID Symposium 1997, ISSN-0097-966X, 第7〜10頁、15〜18頁、47〜51頁、213〜216頁、383〜386頁、397〜404頁およびここに引用されている文献参照。
【0002】
ClarkおよびLagerwall(US 4,367,924)は、強誘電性液晶(FLC)を極めて薄いセル中で用いると、慣用のTN(ねじれネマティック)セルと比較して、1000倍まで迅速な応答時間を有する、光電気(optoelectrical)スイッチングまたはディスプレイ素子が得られることを示すことができた(例えばEP-A-0 032 362参照)。これらのおよび他の好ましい特性、例えば双安定スイッチングの可能性および事実上角度非依存性のコントラストの結果、FLCは、原則的に、日本においてキャノンにより1995年5月以来販売されているデスクトップモニターにより例証されるように、例えばコンピューターディスプレイおよびテレビ受像機の用途の分野に好適である。
【0003】
LCディスプレイの個別の画素は、典型的に、各々の場合においてディスプレイの下側または上側の横列および縦列に沿った、一連の電極(導電体トラック)の配置により形成されるx、yマトリックス状に配置される。水平(横列)および垂直(縦列)電極の交差点は、アドレス可能な画素を形成する。
【0004】
画素のこの配置は、一般的にパッシブマトリックスと呼ばれる。アドレッシングのために、例えばDisplays 1993, Vol. 14, No. 2, p.86-93およびKontakte 1993 (2), p. 3-14に記載されているように、種々のマルチプレックススキームが開発された。パッシブマトリックスアドレッシングは、ディスプレイの一層簡単な生産および関連する低い生産費用の利点を有するが、パッシブアドレッシングは、常にラインごとに実施することができるに過ぎず、これにより、N個のラインの全スクリーンのアドレッシング時間が、ラインアドレッシング時間のN倍になるという欠点を有する。
【0005】
アクティブマトリックス技術(AM−LCD)は、典型的には、構造化されていない基板をアクティブマトリックス基板と組み合わせる。電気的に非線形の素子、例えば薄膜トランジスタを、アクティブマトリクス基板の各々の画素において統合する。非線形素子はまた、ダイオード、金属−絶縁体−金属、または有利には薄膜方法により製造され、関連する文献中に記載されている同様の素子であることができる。例えば、T. Tsukuda, TFT/LCD:薄膜トランジスタによりアドレスされた液晶ディスプレイ、GordonおよびBreach 1996, ISBN 2-919875-01-9およびここに引用されている文献参照。
【0006】
アクティブマトリックスLCDは、典型的に、TN(ねじれネマティック)、ECB(電気的に制御された複屈折)、VA(垂直配向)またはIPS(インプレーンスイッチング)モードのネマティック液晶を用いて動作する。各々の場合において、各々の画素におけるアクティブマトリックスは、配向の変化および従って次に偏光した光において視認可能な複屈折の変化を生じる個別の強度の電場を発生する。これらの方法の欠点は、現在、尚ネマティック液晶の長い切換時間により生じる映像性能の欠如である。
【0007】
このおよび他の理由により、強誘電性液晶材料とアクティブマトリックス素子との組み合わせに基づく液晶ディスプレイが、また提案されている。例えば、WO 97/12355、Ferroelectrics, 1996, 179, 141-152またはWO 99/60441参照。
【0008】
電気光学的または完全に光学的な成分におけるFLCの使用は、傾斜したか(tilted)もしくは直交するスメクティック相を形成し、これら自体光学的に活性である化合物、またはこのようなスメクティック相を形成するが、これら自体光学的に活性ではない化合物に、光学的に活性な化合物をドーピングすることによる、強誘電性スメクティック相の誘発のいずれかを必要とする。所望の相は、極めて広い温度範囲にわたり安定でなければならない。
【0009】
良好なコントラスト比を達成するために、液晶の均一な平面状整列が必要である。SおよびS 相における良好な整列を、例えば、温度の低下に伴う液晶混合物の相順序が:
アイソトロピック→N→S→S
である際に達成することができる。
【0010】
前提条件は、N相におけるらせんのピッチが、極めて大きい(10μmより大きい)か、または一層良好には、完全に補償されていることである(例えば、T. Matsumoto et al., Proc. of the 6thInt. Display Research Conf., Japan Display, 1986年9月30日〜10月2日、日本国東京、第468〜470頁;M. Murakami et al., 同書、第344〜347頁参照)。このことは、例えば、右巻きらせんを誘発する1種または2種以上の光学的に活性なドーパントを、N相において、例えば、左巻きのらせんを有するキラルな液晶混合物に、らせんが補償される量で加えることにより、達成される。
【0011】
ClarkおよびLagerwallのSSFLCD効果(表面安定化強誘電性液晶ディスプレイ)を、均一であり、平面状の整列に用いることはまた、スメクティックC相におけるピッチが、ディスプレイ素子の厚さよりも顕著に大きいという前提条件を有する(Mol. Cryst. Liq. Cryst. 1983, 94, 213および同書、1984, 114, 151)。
【0012】
可能な限り短くなければならない、強誘電性液晶系の光学的応答時間τ[μs]は、系の回転粘度γ[mPas]、自発分極Ps[nC/cm]および電場強度E[V/m]に、等式
【数1】
Figure 2004529867
に従って依存する。
【0013】
電場強度Eが、電気光学的成分における電極の距離により、および印加される電圧により決定されるため、強誘電性ディスプレイ媒体は、粘度が低く、および/または高い自発分極を有し、従って短い応答時間を達成しなければならない。
【0014】
最後に、熱的、化学的および光化学的安定性に加えて、低い光学異方性Δnおよび小さい正の、または好ましくは負の誘電異方性Δεが必要である(例えば、S. T. Lagerwall et al., 「ディスプレイのための強誘電性液晶」、SID Symposium, Oct. Meeting 1985, San Diego, Ca, USA参照)。
【0015】
これらの要求の全体は、複数の成分の混合物によってのみ満たすことができる。好ましく用いられるベース(またはマトリックス)は、可能であれば、これら自体、すでに所望の相順序I→N→S→Sを有する化合物を含む。混合物のさらなる成分がしばしば加えられて、融点を低下させ、Sおよび通常はまたN相を拡張して、ピッチ補償のための光学的活性を誘発し、光学および誘電異方性を変化させるが、例えば回転粘度は、可能であれば、増大するべきではない。さらに、種々の成分は、広い温度範囲内で、互いに良好な混和性を有することが必要である。
【0016】
しかし、液晶混合物の開発が、決して完全であると考えることができないため、ディスプレイの製造者は、混合物についての高度に異なる成分に興味を示す。
【0017】
特に、一方で、極めて広い動作温度範囲を有し、他方で、例えば−40℃〜100℃の温度範囲が容易に生じ得る、自動車、またポータブル装置、例えば携帯電話およびノート型PCにおいて用いるための、極めて低いしきい値電圧を有する液晶混合物が、要求される。
【0018】
さらに、ネマティック液晶を用いる動画への流れは、このようなLCDの電極の距離が減少した場合にしか実現されないように見える。その理由は、応答時間が、電極の距離の2乗に反比例するからである。これにより、必然的に、高い光学異方性値(Δn)を有する液晶混合物を用いなければ、明るさおよびコントラストの減少に至る。しかし、高い光学異方性を有する材料は、通常また高い粘度を有し、従って目標のセットから離れてしまう。従って、高い透明点および高い光学異方性を有し、一方同時に比較的低い回転粘度を有する、新規であり、好適な液晶混合物および混合物成分に対する要求がある。
【0019】
従って、本発明の目的は、高い正の誘電異方性値と併せて、粘度と透明点との好ましい関係を有する、スメクティックまたはネマティック液晶混合物において用いるための、新規な成分を提供することにある。さらに、化合物は、光およびUVに安定であり、また高い程度に熱的に安定でなければならない。これらはまた、高い電圧保持比(VHR)を実現するのに好適でなければならない。これらはまた、合成的に容易に得られなければならず、従って潜在的に安価でなければならない。
【0020】
液晶混合物において用いるための、フルオレンおよびフルオレノンの誘導体は、J. Chem. Soc. 1955, 4359, 同書、1957, 3228, Pramana Suppl. 1975, 1, 397, Bull. Soc. Chim. Fr. 1975, 2066, Mol. Cryst. Liq. Cryst 1985, 127, 341, 同書、1985, 129, 17, 同書、1987, 150B, 361, 同書、1988, 164, 167, 同書、1990, 182, 339, DE-A 197 20 289, EP-A 0 113 293, EP-B 0 325 035, JP 05 125055, JP 2000 178211およびEP-A 0 455 219によりすでに開示されている。
【0021】
JP 10 236992には、多数の他の可能性の中で、2,7−二置換3,4,5,6−テトラフルオロフルオレン誘導体または3,7−二置換1,2,8,9−テトラフルオロジベンゾフラン誘導体または3,7−二置換1,2,8,9−テトラフルオロジベンゾチオフェン誘導体を、そこに示された一般式から構成する可能性が提示されているが、この出願は、適切な化合物の合成または物理的特性は詳細に述べていない。
【0022】
1,8−ジフルオロフルオレン−9−オンは、例えば、日本化学会誌1989, 12, 2052-2058 (CAN 1990, 112:234935s)により開示されており、1−フルオロフルオレン−9−オンは、例えば、Chem. Ind. 1961, 179-180により開示されている。しかし、これらからは、これらの分子またはこれらの誘導体の液晶混合物の成分の一部としての好適性を、識別することは可能ではない。
【0023】
ここで、式(I)
【化6】
Figure 2004529867
式中、
Xは、CH、C=O、CF、OまたはSであり、
Yは、HまたはFであり、但し、Yは、XがCHである際には、Fであり、
【0024】
およびRは、同一であるかまたは異なっており、各々、
水素または1〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、ここで、
a)1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH基は、−O−、−C(=O)O−、−O−C(=O)−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−またはSi(CH−により置換されていることができ、および/または
b)1つのCH基は、−C≡C−、シクロプロパン−1,2−ジイルまたはシクロブタン−1,3−ジイルにより置換されていることができ、および/または
c)1個または2個以上の水素原子は、FまたはClにより置換されていることができ、および/または
d)末端CH基は、以下のキラルな基(光学的に活性であるかまたはラセミ体である)の1つにより置換されていることができ:
【化7】
Figure 2004529867
ここで、Rは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、この各々において、1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH基は、−O−により置換されていることができ、および/または1個または2個以上の水素原子は、FまたはClにより置換されていることができ、
【0025】
但し、RおよびRの1つのみが、水素であることができ、
およびMは、同一であるかまたは異なっており、各々、
【化8】
Figure 2004529867
または単結合であり、
およびAは、同一であるかまたは異なっており、各々、
1個もしくは2個の水素原子がF、ClもしくはCNにより置換されていることができる1,4−フェニレン、1個の水素原子がFにより置換されていることができるピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、1個もしくは2個の水素原子がCHもしくはFにより置換されていることができる1,4−シクロヘキシレン、1個の水素原子がCHもしくはFにより置換されていることができる1−シクロヘキセン−1,4−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり、
mおよびnは、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない、
で表される化合物は、これらの要求を、特に優れた方法で満たすことが見出された。
【0026】
特定の複数の位置において置換がある際には、これらは、各々、独立して、特定の置換から選択され、従って同一であるかまたは異なることができる。従って、また、同時に化合物中で種々の位置において特定したものの中で、複数の種々の置換があり得る。
【0027】
好ましいのは、式(I)で表される化合物であって、ここで、
Xは、CH、C=OまたはOであり、
およびRは、同一であるかまたは異なっており、各々、
1〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、この各々において、1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH基は、−O−により置換されていることができ、および/または1個または2個以上の水素原子は、Fにより置換されていることができ、
は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状アルキル基であり、ここで、1つの末端ではないCH基は、−O−により置換されていることができ、
【0028】
およびMは、同一であるかまたは異なっており、各々、
−CH−O−、−O−CH−、−CH−CH−または単結合であり、
およびAは、同一であるかまたは異なっており、各々、
1個もしくは2個の水素原子がFにより置換されていることができる1,4−フェニレン、または1,4−シクロヘキシレンであり、
mおよびnは、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない化合物である。
【0029】
特に好ましいのは、以下の式(Ia)〜(Iq)
【化9】
Figure 2004529867
【0030】
【化10】
Figure 2004529867
式中、
およびRは、同一であるかまたは異なっており、各々、2〜12個の炭素原子を有する直鎖状アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基である、
で表される化合物である。
【0031】
極めて特に好ましいのは、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Ii)、(Ik)および(Il)で表される化合物であって、
およびRが、同一であるかまたは異なっており、各々、2〜10個の炭素原子を有する直鎖状アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基である化合物である。
【0032】
式(I)で表される化合物の規定は、液晶混合物を製造するための用途に関連する種々の観点に適する、極めて一般的な意味での液晶物質の範囲を、顕著に拡大する。
この意味において、式(I)で表される化合物は、広範囲の用途を有する。置換基の選択に依存して、これらを、他の群の化合物に加えて、例えば、このような誘電体の誘電異方性および/または光学異方性に影響することができる。これらはまた、そのしきい値電圧および/またはその粘度を最適にする作用を有し得る。
【0033】
式(I)で表される化合物は、小さい添加量でさえも、一層高い負の値の方向において誘電異方性(Δε)に影響するのに特に適する。
従って、本発明は、式(I)で表される化合物のみならず、またこれらの化合物の、液晶混合物の成分としての使用を提供する。
【0034】
式(I)で表される化合物を、液晶混合物において用いることができる。ネマティック混合物の場合において、これらは、特に、「アクティブマトリックスディスプレイ」(AM−LCD)(例えば、C. Prince, Seminar Lecture Notes, Volume I, p. M-3/3-M-22, SID International Symposium 1997, B. B: Bahadur, Liquid Crystal Applications and Uses, Vol. 1, p. 410, World Scientific Publishing, 1990, E. Lueder, Recent Progress of AMLCD´s, Proceedings of the 15thInternational Display Research Conference, 1995, p. 9-12参照)および「インプレーンスイッチングディスプレイ」(IPS−LCD)および、スメクティック液晶混合物の場合において、傾斜したスメクティック(強誘電性または反強誘電性)ディスプレイに適する。強誘電性混合物の場合において、本発明の式(I)で表される化合物は、特に、逆モード(inverse mode)において動作するディスプレイにおいて用いるのに適する(例えば、J. C. Jones, M. J. Towler, J. R. Hughes, Displays 1993, 14, No. 2, 86-93; M. Koden, Ferroelectrics, 1996, 179, 121-129参照)。
【0035】
本発明の式(I)で表される化合物を含む液晶混合物のさらなる成分は、好ましくは、スメクティックおよび/またはネマティックおよび/またはコレステリック相を有する既知の化合物から選択される。この目的に適する混合物成分は、特に、WO 00/36054、WO 97/04039、DE-A-195 31 165およびEP-A-0 893 424中に列挙されており、これを、明白に、参照により本出願中に組み込む。
【0036】
本発明はまた、式(I)で表される少なくとも1種の化合物を、好ましくは、液晶混合物に基づいて、1〜40重量%の量で含む液晶混合物を提供する。この混合物は、好ましくは、少なくとも3種のさらなる成分または(液晶)化合物を含む。本発明は、さらに、本発明の混合物を含む電気光学的ディスプレイ素子(液晶ディスプレイ)を提供する。
【0037】
好ましいのは、本発明のネマティックまたはスメクティック(強誘電性または反強誘電性)混合物を、アクティブマトリックス素子と組み合わせて含む液晶ディスプレイである。
同様に、好ましいのは、本発明の強誘電性液晶混合物を含み、逆モードまたはτV(min)モードで動作する、液晶ディスプレイである。
【0038】
本発明のディスプレイは、典型的に、液晶層が、両側において、典型的には、LC層から開始するこの順序において、少なくとも1つの整列層、電極および境界シート(例えばガラス製の)である層により包囲されるようにして構成される。これらは、さらに、スペーサー、接着性フレーム、偏光板および、カラーディスプレイについては、薄いカラーフィルター層を含むことができる。さらなる可能な成分は、反射防止層、パッシブ化層、補償層およびバリア層およびまた電気的に非線形の素子、例えば薄膜トランジスタ(TFT)および金属−絶縁体−金属(MIM)素子である。液晶ディスプレイの構造は、関連するモノグラフ中にすでに詳述されている(例えば、E. Kaneko,「液晶TVディスプレイ:液晶ディスプレイの原理および適用」、KTK Scientific Publishers, 1987参照)。
【0039】
FLC装置の切換特性は、一般的に、駆動電圧(V)を、水平にプロットし、アドレッシングパルスの幅(τ、時間)を垂直にプロットした図表により表すことができる(例えば、J. C. Jones, M. J. Towler, J. R. Hughes, Displays 1993, 14, No. 2, 86-93, 図表4、8、10および11参照)。切換曲線は、実験的に決定され、V,τ区域を、切換および非切換領域に分割する。パルス幅は、典型的には、増大する電圧に伴って短くなる。この挙動は、通常のモードを特徴づける(例えば、Jones, 図表4参照)。しかし、好適な材料の場合において、Vτ曲線は、例えば、Jones, 図表8、10および11において明らかなように、最小値を示す(電圧V(min)において)。この最小値は、誘電性および強誘電性ねじれの重ね合わせから生じる。FLC装置は、動作温度範囲における横列(row)および縦列(column)駆動電圧の合計が、Vτ曲線における最小値より大きい、即ちV row +V column >V(min)である際に、逆モードで動作する。
【0040】
式(I)で表される化合物への可能な合成経路を、以下のスキーム1〜7において、例により示すが、他の方法もまた考えられ、可能である。
【0041】
以下の略語を用いる:
n−BuLi n−ブチルリチウム
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DMAP 4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DME ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
KOtBu カリウムtert−ブトキシド
LiTMP リチウム2,2,6,6−テトラメチルピペリジド
MTBE tert−ブチルメチルエーテル
4−TsOH 4−トルエンスルホン酸
【0042】
スキーム1
【化11】
Figure 2004529867
【0043】
1,8−ジフルオロフルオレンを、1,8−ジフルオロフルオレン−9−オン[127375−32−0]のトリエチルシランでの還元により得る(WO 89/02425と同様にして)。1,8−ジフルオロフルオレン−9−オンを、日本化学会誌1989, 12, 2052および山口大学工学部研究報告1995, 45, 281に記載されたように合成する(スキーム1)。商業的に入手できる9,9−ビス(2−シアノエチル)フルオレン(9,9−フルオレンジプロピオンニトリル[4425−97−2];アクリロニトリルのフルオレンへのミカエル添加により製造される)を加水分解し、得られたフルオレン−9,9−ジプロパン酸[4425−95−0](J. Org. Chem. 1968, 33,2575も参照)を、ポリリン酸で環化して、1,2,11,12−テトラヒドロ−3H,10H−ベンゾ[hi]フルオランテン−3,10−ジオン[98804−54−7]を得る。
【0044】
酸化により、9−オキソフルオレン−1,8−ジカルボン酸[94024−99−4]が得られ、これを、対応する塩化カルボニルを介して、9−オキソフルオレン−1,8−ジカルボキサミド[127375−28−4]に変換する(一般的手順:Organikum, VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, 15thed., Berlin 1984, Ch. 7.1.5.4および7.1.5.2)。ホフマン分解(一般的手順:同書、Ch. 9.1.2.1)により、1,8−ジアミノフルオレン−9−オン[127375−29−5]が得られ、これを、対応するビス(テトラフルオロホウ酸ジアゾニウム)に変換し、Balz-Schiemannによる熱分解により、1,8−ジフルオロフルオレン−9−オン[127375−32−0]が得られる(J. Am. Chem. Soc. 1974, 96, 3536も参照)。
【0045】
1,8−ジフルオロフルオレン−9−オンは、また、同様の方法において、9−オキソフルオレン−1,8−ジカルボン酸の代わりに、フルオレン−1,8−ジカルボン酸[88830−26−6](Ref. Zh., Khim. 1983, Abstr. No. 16Zh185により、フルオレノンを塩化ジメチルカルバモイルでアシル化することにより製造される)から製造することができる(スキーム2)。
スキーム2
【化12】
Figure 2004529867
【0046】
ジベンゾフラン−4,6−ジカルボン酸[88818−47−7]およびジベンゾフラン−4−カルボン酸[2786−05−2](ジベンゾフランをカルボン酸化することにより得られる:Tetrahedron: Asymmetry 1999, 10, 2417; J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 3074; Tetrahedron 1997, 53, 17425; J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1995, 15, 1515)並びにまたジベンゾチオフェン−4,6−ジカルボン酸[69747−72−4]およびジベンゾチオフェン−4−カルボン酸[2786−08−5](ジベンゾチオフェンをカルボン酸化することにより得られる:Acta Pharm. Suec. 1978, 15, 337)を、スキーム1と同様の方法で反応させて、4,6−ジフルオロジベンゾフラン、4−フルオロベンゾフラン、4,6−ジフルオロベンゾチオフェンおよび4−フルオロジベンゾチオフェンを得ることができる(スキーム2)。
【0047】
THF中のn−ブチルリチウムおよびカリウムtert−ブトキシドの混合物中での、≦−70℃の温度における、2もしくは7位における1,8−ジフルオロフルオレンの金属化または3もしくは7位における4,6−ジフルオロジベンゾフランの金属化(Synlett 1990, 747と同様にして)、その後の求電子物質(例えばホウ酸トリメチル、アルデヒド、ケトン、4−n−アルキルシクロヘキサノン、ヨウ素、臭素)との反応、続いて、例えば1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸、1,8−ジフルオロフルオレン−2−オールまたは2−(1−ヒドロキシアルキル)または2−(1−ヒドロキシシクロヘキシル)−1,8−ジフルオロフルオレンを得る、当業者に知られている反応により、2位において置換されている種々の1,8−ジフルオロフルオレンが得られる(スキーム3)。
【0048】
スキーム3
【化13】
Figure 2004529867
【0049】
【化14】
Figure 2004529867
【0050】
Hal基は、Cl、Br、IまたはOSOCFである。スキーム4〜7において、R基は、R(−A−M基、またはその好適な、随意に保護された前駆体(例えば、BrまたはOSOCF、ここで、Hal=I;ベンジルオキシ;テトラヒドロピラニルオキシ;tert−ブチルジフェニルシラニルオキシ)であって、これを、この基に、後の段階において、それ自体知られており、当業者に十分知られている方法により変換することができるものである。
【0051】
2位において好適なRにより置換されている1,8−ジフルオロフルオレンおよび3位において好適なRにより置換されている4,6−ジフルオロジベンゾフランを、7位における金属化(Synlett 1990, 747, 同書、1991, 119, Tetrahedron Lett. 1996, 37, 6551と同様にして)およびその後の求電子物質(例えばホウ酸トリメチル、DMF、CO、n−アルキルアルデヒド、4−n−アルキルシクロヘキサノン、ヨウ素、臭素)との反応により、本発明の式(I)で表される化合物を製造することができる前駆体に変換することができる(スキーム4〜7)。
【0052】
スキーム4
【化15】
Figure 2004529867
【0053】
スキーム5
【化16】
Figure 2004529867
【0054】
スキーム6
【化17】
Figure 2004529867
【0055】
スキーム7
【化18】
Figure 2004529867
【0056】
スキーム3〜7の合成に必要である、例えばアルキル、アルケニルまたはアルコキシ置換された、随意にさらにフッ素化された安息香酸、シクロヘキサンカルボン酸およびフェニルアセチレン(スキーム3、5および6)、フェニルボロン酸、ピリジルボロン酸(スキーム3および5)、ブロモベンゼン、ブロモピリミジン(スキーム3および7)、シクロヘキサノン(スキーム5)並びに2−アルキルプロパン−1,3−ジオール(スキーム5および9)の製造並びにこれらの反応は、当業者に知られており、例えば、WO 96/00710、WO 96/30344、Liq. Cryst. 1995, 18, 1, Mol. Cryst. Liq. Cryst. 1991, 204, 43, Liq. Cryst. 1997, 23, 389, Synthesis 1996, 589, WO 92/11241、EP-A-0 665 825およびJ. Mater. Chem. 1999, 9, 1669中に記載されている。適切に置換されているベンジルアルコールおよび(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンR−A−CHOHを、例えば、対応する安息香酸またはシクロヘキサンカルボン酸R−A−COOHから、水素化リチウムアルミニウムでの還元により、得ることができる(一般的手順:Organikum, VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, 15thed., Berlin 1984, Ch. 7.3.4)。
【0057】
三臭化リンでのこれらの臭素化(J. Org. Chem. 1984, 49, 2534-2540と同様にして)により、スキーム5において必要である臭化ベンジルまたは(ブロモメチル)シクロヘキサンR−A−CHBrが得られる。キシレン中でのその後のトリフェニルホスフィンとの反応により、スキーム4において述べたトリフェニルホスホニウムブロミドR−A−CH−P(Ph)Brが得られる。適切に置換されたベンズアルデヒドおよびシクロヘキサンカルボキサルデヒドR−A−CHOが、例えば、特定のカルボン酸エステルR−A−COORの還元(Bull. Korean Chem. Soc. 1999, 20, 1373)または前述のベンジルアルコールおよび(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンR−A−CHOHの酸化(Tetrahedron Lett. 1968, 30, 3363)により、得られる。
【0058】
1−シクロヘキセン−1,4−ジイルまたは2−フルオロ−1−シクロヘキセン−1,4−ジイルまたは4−フルオロ−3−シクロヘキセン−1−イル単位を有する、本発明の式(I)で表される化合物は、Liq. Cryst. 1997, 23, 69、DE-A-44 27 266、DE-A-196 07 996、DE-A-195 28 665およびEP-A-0 736 513中に記載されているようにして製造される。特定のRおよびR基の合成が関与している限り、さらに、例えばEP-A-0 355 008(ケイ素側鎖を有する化合物について)、US 4,798,680(2−フルオロアルキルオキシ単位を有する光学的に活性な化合物について)、EP-A-0 552 658(シクロヘキシルプロピオン酸基を有する化合物について)およびEP-A-0 318 423(側鎖中にシクロプロピル基を有する化合物について)を参照する。
【0059】
フルオレノンから開始する9,9−ジフルオロフルオレンの合成は、J. Org. Chem. 1981, 46, 3917, J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1995, 177, Synlett 1991, 191およびTetrahedron 1996, 52, 9中に記載されている。
【0060】
本発明を、以下の例により詳細に例示する。
例1:
2−ブチルオキシ−1,8−ジフルオロフルオレン
94mmolのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液)を50mlの乾燥テトラヒドロフランに溶解した溶液を、≦−70℃に冷却し、保護ガス雰囲気の下で、94mmolのカリウムtert−ブトキシドを100mlの同一の溶媒に溶解した溶液と、滴下して混合した。15〜30分間かきまぜた後、78mmolの1,8−ジフルオロフルオレンを200mlのテトラヒドロフランに溶解した溶液を、内部の温度が常に−70℃より低くなるような速度で滴加した。その後、かきまぜを、この温度でさらに2時間継続した。次に、117mmolのホウ酸トリメチルを100mlのテトラヒドロフランに溶解した溶液を滴加し、混合物を、放置して次第に融解させた。反応混合物を、−10℃で50mlの水と混合し、濃塩酸でpH1に酸性化した。相を分離し、有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、減圧下で除去した。1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸が得られ、これを、精製せずにさらに反応させた。
【0061】
40mlの過酸化水素(35パーセント)を、室温で54mmolの1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸を120mlのtert−ブチルメチルエーテルに懸濁させた懸濁液に滴加し、その後混合物を、4時間加熱して沸騰させた。冷却後、混合物を、150mlの水と混合し、相を分離し、有機相を、水および飽和亜硫酸ナトリウム溶液およびまた飽和塩化ナトリウム溶液で各々2回洗浄して、もはや過酸化物を検出することができないようにした。有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、回転蒸発器上で除去した。ヘプタンからの再結晶により、1,8−ジフルオロフルオレン−2−オールが得られた。
【0062】
56mmolの1−ブロモブタンを、36mmolの1,8−ジフルオロフルオレン−2−オールおよび109mmolの無水炭酸カリウムの250mlの2−ブタノン(メチルエチルケトン)中の混合物に加え、混合物を、その後8時間加熱して還流した。次に、尚高温の溶液を、50mlの水と混合した。相を分離し、有機相を、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、回転蒸発器上で除去した。精製を、溶離剤としてトルエンを用いた酸化アルミニウム(中性)を通しての濾過およびヘプタンからの再結晶により実施した。2−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレンが得られた。
【0063】
例2:
2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−プロピルフルオレン
23mmolの2−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレンの25mmolのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液)および25mmolのカリウムtert−ブトキシドでの金属化を、例1に記載した手順と同様にして実施した。その後、28mmolのプロピオンアルデヒドを、≦−70℃で滴加し、混合物を、放置して次第に融解させた。反応混合物を、−10℃で50mlの水と混合し、濃塩酸を用いてpH1に酸性化した。混合物を、tert−ブチルメチルエーテルを用いて抽出し、一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、減圧下で除去した。溶離剤としてジクロロメタンを用いた、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(1−ヒドロキシプロピル)フルオレンが得られた。
【0064】
約0.5gの4−トルエンスルホン酸および数滴の濃硫酸の添加の後に、14mmolの2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(1−ヒドロキシプロピル)フルオレンを50mlのトルエンに溶解した溶液を、水分離器上で3時間加熱した。冷却後、混合物を、5パーセントの炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液を用いて抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。次に、0.5gのパラジウム触媒(活性炭素上で10パーセント)をその後加え、混合物を室温で水素化した。反応混合物を濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、シリカゲル上のクロマトグラフィーおよびヘプタンからの再結晶により精製した。2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−プロピルフルオレンが得られた。
【0065】
例2と同様にして、しかしプロピオンアルデヒドの代わりにバレルアルデヒド、4−n−プロピルシクロヘキサノンおよび4−n−ペンチルシクロヘキサノンを用いて、以下のものを得ることが可能である:
例3:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−ペンチルフルオレン
例4:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン
例5:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)フルオレン
【0066】
例6:
2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−プロピルオキシフルオレン
37mmolの2−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン(例1)の、41mmolのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液)および41mmolのカリウムtert−ブトキシドでの金属化を、例1および2に記載した手順と同様にして実施した。45mmolのホウ酸トリメチルをその後滴加し、混合物を放置して次第に融解させた。反応混合物を、−10℃で水と混合し、濃塩酸を用いてpH1に酸性化した。相を分離し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を、減圧下で除去した。7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−ホウ酸が得られ、これを、精製せずにさらに反応させた。
【0067】
24mmolの7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸の、22mlの過酸化水素(35パーセント)による、60mlのtert−ブチルメチルエーテル中での酸化を、例1に記載した手順と同様にして実施した。7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−オールが得られた。
【0068】
9mmolの7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−オールの、12mmolの1−ブロモプロパンおよび27mmolの炭酸カリウムによる、50mlのアセトン中でのエーテル化を、例1に記載した手順と同様にして実施した。粗生成物の、シリカゲル(ジクロロメタン/ヘプタン)上でのクロマトグラフィーおよびヘプタンからの再結晶による精製により、2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−プロピルオキシフルオレンが得られた。
【0069】
例6と同様にして、しかし1−ブロモプロパンの代わりに1−ブロモブタンおよび1−ブロモヘキサンを用いて、以下のものを得ることが可能である:
例7:2,7−ジブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン
例8:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−n−ヘキシルオキシフルオレン
【0070】
例9:
2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(4−n−ペンチルフェニル)フルオレン
12mmolの7−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン−2−ボロン酸(例6、第1段階)、20mlのエタノール、24mmolの炭酸ナトリウムを20mlの水に溶解した溶液および1mol%のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を、12mmolの4−n−ペンチルブロモベンゼンを40mlのトルエンに溶解した溶液に加えた。混合物を、反応が完了するまで加熱して沸騰させた。冷却後、混合物を100mlの水と混合し、相を分離し、水性相をトルエンで抽出した。合わせた有機相を、飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、シリカゲル(2:5ジクロロメタン/ヘプタン)上でクロマトグラフィー分離し、ヘプタンから再結晶した。2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(4−n−ペンチルフェニル)フルオレンが得られた。
【0071】
例9と同様にして、しかし1−ブロモ−2−フルオロ−4−n−ペンチルベンゼン(Mol. Cryst. Liq. Cryst. 1991, 204, 43)および1−ブロモ−2,3−ジフルオロ−4−n−オクチルオキシベンゼン(Liq. Cryst. 1996, 20, 653と同様にして、2,3−ジフルオロ−4−n−オクチルオキシベンゼンを臭素化することにより得られる)を用いて、以下のものを得ることが可能である:
例10:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(2−フルオロ−4−n−ペンチルフェニル)フルオレン
例11:2−ブトキシ−1,8−ジフルオロ−7−(2,3−ジフルオロ−4−n−オクチルオキシフェニル)フルオレン
【0072】
例12:
1,8−ジフルオロ−2−プロピルフルオレン
1,8−ジフルオロフルオレンのプロピオンアルデヒドとの反応を、例2に記載した手順と同様にして実施した。2−プロピル−1,8−ジフルオロフルオレンが得られた。
【0073】
例12と同様にして、しかしブチルアルデヒドおよび4−n−プロピルシクロヘキサノンを用いて、以下のものを得ることが可能である:
例13:2−ブチル−1,8−ジフルオロプロピルフルオレン
例15:1,8−ジフルオロ−2−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン
【0074】
例2および3と同様にして、しかし2−ブトキシ−1,8−ジフルオロフルオレン(例1)の代わりに、1,8−ジフルオロ−2−プロピルフルオレン(例12)、2−ブチル−1,8−ジフルオロプロピルフルオレン(例13)および1,8−ジフルオロ−2−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン(例13)を用いて、以下のものを得ることが可能である:
例16:1,8−ジフルオロ−2,7−ジプロピルフルオレン
例17:2−ブチル−1,8−ジフルオロ−7−プロピルフルオレン
例18:1,8−ジフルオロ−2−プロピル−7−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)フルオレン
【0075】
例1と同様にして、しかし1,8−ジフルオロフルオレンの代わりに4,6−ジフルオロジベンゾフランを用いて、およびn−ブチルリチウム/カリウムtert−ブトキシド混合物の代わりにn−ブチルリチウムを用いて、以下のものが得られた:
例19:3−ブトキシ−4,6−ジフルオロベンゾフラン
【0076】
2−ブチルオキシ−1,8−ジフルオロフルオレン(例1)の代わりに、3−ブトキシ−4,6−ジフルオロジベンゾフラン(例19)から開始して、例2および5と同様にして、以下のものを得ることが可能である:
例20:3−ブトキシ−4,6−ジフルオロ−7−n−プロピルジベンゾフラン
例21:3−ブトキシ−4,6−ジフルオロ−7−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)ジベンゾフラン
【0077】
例12と同様にして、しかし1,8−ジフルオロフルオレンの代わりに4,6−ジフルオロジベンゾフランを用いて、およびプロピオンアルデヒドの代わりにバレルアルデヒドを用いて、以下のものを得ることが可能である:
例22:4,6−ジフルオロ−3−n−ペンチルジベンゾフラン
【0078】
例16と同様にして、しかし1,8−ジフルオロ−2−プロピルフルオレン(例12)の代わりに4,6−ジフルオロ−3−n−ペンチルジベンゾフラン(例22)を用いて、およびプロピオンアルデヒドの代わりにバレルアルデヒドを用いて、以下のものを得ることが可能である:
例23:4,6−ジフルオロ−3,7−ジ−n−ペンチルジベンゾフラン
【0079】
適用例1:
以下のもの
5−オクチル−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 19.42%
5−オクチルオキシ−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 6.50%
5−デシル−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 15.44%
5−オクチルオキシ−2−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン 13.11%
5−オクチルオキシ−2−(4−ブチルオキシフェニル)ピリミジン 12.82%
5−オクチルオキシ−2−(4−デシルオキシフェニル)ピリミジン 12.61%
5−オクチル−2−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン 20.10%
からなるスメクティックC混合物は、+0.13の誘電異方性のΔε値を有し;15%の例7の化合物を加えることにより、Δε=−1.8の値が達成され、従って得られた混合物は、逆モードでのディスプレイの動作に好適である(例えばP.W.H. Surguy, Ferroelectrics 1991, 122, 63;またはP.W. Ross, Proc. SID Conf. 1992, 217;またはJ.C. Jones et al., Displays 1993, Vol.14, No.2, 第86〜93頁;またはM. Koden, Ferroelectrics 1996, 179, 121)。
【0080】
適用例2:
以下のもの
2−(4−ヘプチルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 19.6%
5−ノニル−2−(4−オクチルオキシフェニル)ピリミジン 19.6%
5−ノニル−2−(4−ノニルオキシフェニル)ピリミジン 19.6%
2−(2,3−ジフルオロ−4−ヘプチルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 6.5%
2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 6.5%
2−(2,3−ジフルオロ−4−ノニルオキシフェニル)−5−ノニルピリミジン 6.5%
5−ヘキシルオキシ−2−(4−ヘキシルオキシフェニル)ピリミジン 19.6%
(S)−4−[4’−(2−フルオロオクチルオキシ)ビフェニル−4−イル]−1−ヘプチルシクロヘキサンカルボニトリル 2.0%
からなるキラルスメクティックC混合物を、10%の例2の化合物と混合した。
【0081】
これにより、図1により明らかなように、曲線が所要の最小値を有し、値が技術的に適切な範囲内にあるため、逆モードでのディスプレイの動作に適する混合物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】単極パルスおよび1.3μmのセル距離を有する、T−30KにおけるτVmin曲線(τを電圧に対してプロットした)を示す図である。

Claims (10)

  1. 式(I)
    Figure 2004529867
    式中、
    Xは、CH、C=O、CF、OまたはSであり、
    Yは、HまたはFであり、但し、Yは、XがCHである際には、Fであり、
    およびRは、同一であるかまたは異なっており、各々、
    水素、または1〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜16個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、ここで、
    a)1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH基は、−O−、−C(=O)O−、−O−C(=O)−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−またはSi(CH−により置換されていることができ、および/または
    b)1つのCH基は、−C≡C−、シクロプロパン−1,2−ジイルまたはシクロブタン−1,3−ジイルにより置換されていることができ、および/または
    c)1個または2個以上の水素原子は、FまたはClにより置換されていることができ、および/または
    d)末端CH基は、以下のキラルな基(光学的に活性であるかまたはラセミ体である)の1つにより置換されていることができ:
    Figure 2004529867
    ここで、Rは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、この各々において、1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH基は、−O−により置換されていることができ、および/または1個または2個以上の水素原子は、FまたはClにより置換されていることができ、
    但し、RおよびRの1つのみが、水素であることができ、
    およびMは、同一であるかまたは異なっており、各々、
    Figure 2004529867
    または単結合であり、
    およびAは、同一であるかまたは異なっており、各々、
    1個もしくは2個の水素原子がF、ClもしくはCNにより置換されていることができる1,4−フェニレン、1個の水素原子がFにより置換されていることができるピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、1個もしくは2個の水素原子がCHもしくはFにより置換されていることができる1,4−シクロヘキシレン、1個の水素原子がCHもしくはFにより置換されていることができる1−シクロヘキセン−1,4−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり、
    mおよびnは、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない、
    で表される化合物。
  2. 式(I)において、
    Xが、CH、C=OまたはOであり、
    およびRが、同一であるかまたは異なっており、各々、
    1〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基または2〜14個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルケニル基であり、この各々において、1つまたは2つ以上の隣接していない、および末端ではないCH基が、−O−により置換されていることができ、および/または1個または2個以上の水素原子が、Fにより置換されていることができ、
    が、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状アルキル基であり、ここで、1つの末端ではないCH基が、−O−により置換されていることができ、
    およびMが、同一であるかまたは異なっており、各々、
    −CH−O−、−O−CH−、−CH−CH−または単結合であり、
    およびAが、同一であるかまたは異なっており、各々、
    1個もしくは2個の水素原子がFにより置換されていることができる1,4−フェニレン、または1,4−シクロヘキシレンであり、
    mおよびnが、各々独立して、0または1であるが、合計で1よりも大きくない、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 式(Ia)〜(Iq)
    Figure 2004529867
    Figure 2004529867
    式中、
    およびRは、同一であるかまたは異なっており、各々、2〜12個の炭素原子を有する直鎖状アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基である、
    で表される化合物の群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. 式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Ii)、(Ik)および(Il)で表される化合物の群から選択され、ここで、
    およびRは、同一であるかまたは異なっており、各々、2〜10個の炭素原子を有する直鎖状アルキル、アルケニルまたはアルコキシ基である、
    請求項3に記載の化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)で表される化合物の、液晶混合物における使用。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の1種または2種以上の化合物を、液晶混合物を基準として、1〜40重量%の量で含む、液晶混合物。
  7. ネマティックまたはスメクティックである、請求項6に記載の液晶混合物。
  8. 式(I)で表される1種または2種以上の化合物に加えて、少なくとも3種のさらなる成分を含む、請求項6または7に記載の液晶混合物。
  9. 請求項6〜8のいずれかに記載の液晶混合物を含む、液晶ディスプレイ。
  10. アクティブマトリックス素子を含むか、または逆モードで動作する、請求項9に記載の液晶ディスプレイ。
JP2002556142A 2001-01-11 2002-01-10 フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用 Expired - Fee Related JP4379857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001101022 DE10101022A1 (de) 2001-01-11 2001-01-11 Fluorierte Aromaten und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
PCT/EP2002/000191 WO2002055463A1 (de) 2001-01-11 2002-01-10 Fluorierte aromaten und ihre verwendung in flüssigkristallmischungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004529867A true JP2004529867A (ja) 2004-09-30
JP2004529867A5 JP2004529867A5 (ja) 2005-12-22
JP4379857B2 JP4379857B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=7670266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556142A Expired - Fee Related JP4379857B2 (ja) 2001-01-11 2002-01-10 フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1349822B1 (ja)
JP (1) JP4379857B2 (ja)
DE (1) DE10101022A1 (ja)
WO (1) WO2002055463A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531508A (ja) * 2001-03-30 2004-10-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フッ素化フルオレン誘導体
JP2005325110A (ja) * 2004-04-26 2005-11-24 Az Electronic Materials (Germany) Gmbh フッ素化縮合芳香族化合物およびそれらの液晶混合物における使用
JP2007092033A (ja) * 2005-08-09 2007-04-12 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2013505935A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 サノフィ−アベンティス・ユー・エス・エルエルシー (4−フルオロ−3−ピペリジン−4−イル−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの合成及びその中間体
WO2015129412A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 Jnc株式会社 テトラフルオロフルオレンを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JP2015174864A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 4,6−ジフルオロジベンゾフラン誘導体
KR20150122078A (ko) * 2014-04-22 2015-10-30 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2015205879A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 4,6−ジフルオロジベンゾチオフェン誘導体
JP2016047905A (ja) * 2014-08-25 2016-04-07 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2016132779A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
KR20160133531A (ko) * 2014-03-17 2016-11-22 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR20160134511A (ko) * 2015-05-13 2016-11-23 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2016199543A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素化ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェン誘導体
JP2016216718A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
WO2017010281A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
KR20170127413A (ko) * 2015-03-13 2017-11-21 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2017214549A (ja) * 2016-04-07 2017-12-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
WO2018155340A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 Jnc株式会社 ジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2018150294A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 Jnc株式会社 フルオロジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2018225522A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 Dic株式会社 液晶化合物及びその組成物
JPWO2018123614A1 (ja) * 2016-12-26 2018-12-27 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
JP2019011468A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングMerck Patent GmbH 液晶媒体および該液晶媒体を含む液晶ディスプレイ
JP2020504755A (ja) * 2017-08-16 2020-02-13 石家庄▲誠▼志永▲華顕▼示材料有限公司Shijiazhuang Chengzhi Yonghua Display Material Co., Ltd. 化合物、その化合物を含む液晶媒体、およびその応用
JP2020041143A (ja) * 2014-03-17 2020-03-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2020512413A (ja) * 2016-11-18 2020-04-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018685B2 (en) * 2001-01-11 2006-03-28 Merck Patent Gmbh Fluorinated aromatic compounds and the use of the same in liquid crystal mixtures
DE10336023B4 (de) * 2003-08-01 2017-10-19 Merck Patent Gmbh Fluorierte Heterocyclen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
DE10336016B4 (de) 2003-08-01 2017-10-19 Merck Patent Gmbh Fluorierte Polycyclen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
US7842941B2 (en) 2003-10-06 2010-11-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic compound
JP5034157B2 (ja) * 2003-10-06 2012-09-26 住友化学株式会社 芳香族化合物
CN1942461B (zh) * 2004-04-14 2011-11-09 默克专利股份有限公司 二苯并呋喃、二苯并噻吩和芴衍生物
DE102004021691A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Clariant International Limited Fluorierte Heterocyclen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
DE102004022728B4 (de) 2004-05-07 2018-08-23 Merck Patent Gmbh Fluorierte Phenanthrene und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
DE102004023914B4 (de) 2004-05-13 2012-11-15 Merck Patent Gmbh Mehrfach fluorierte kondensierte Aromaten und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
DE502007005017D1 (de) * 2006-04-25 2010-10-28 Merck Patent Gmbh Hexahydro-dibenzofuranderivate
EP3081620B1 (en) 2015-04-13 2020-04-01 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
EP3299438B1 (en) * 2016-09-23 2020-01-15 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
TW201833304A (zh) 2016-10-17 2018-09-16 德商馬克專利公司 液晶介質、液晶化合物及含彼之液晶顯示器
CN113913197B (zh) * 2017-01-22 2023-08-08 石家庄诚志永华显示材料有限公司 液晶组合物及包含该液晶组合物的液晶显示元件或液晶显示器
EP3375845A1 (en) 2017-03-16 2018-09-19 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
DE102018004237A1 (de) 2017-06-14 2018-12-20 Merck Patent Gmbh Dibenzofuran- und Dibenzothiophenderivate
DE102017006284A1 (de) 2017-07-03 2019-01-03 Merck Patent Gmbh Thioether-Derivate des Dibenzothiophens und des Dibenzofurans
EP3460025B1 (en) 2017-09-26 2020-06-17 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
EP3697868A1 (en) 2017-10-18 2020-08-26 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
CN107841315A (zh) * 2017-10-31 2018-03-27 晶美晟光电材料(南京)有限公司 负介电常数的液晶化合物、包含该液晶化合物的液晶混合物及其应用
CN111433324A (zh) 2017-12-08 2020-07-17 默克专利股份有限公司 液晶介质
WO2019115485A1 (en) 2017-12-14 2019-06-20 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
CN111492037A (zh) 2017-12-22 2020-08-04 默克专利股份有限公司 液晶介质
EP3814454A1 (en) 2018-06-29 2021-05-05 Merck Patent GmbH Thiophene compound, liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
JP2020055997A (ja) 2018-07-12 2020-04-09 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung チオフェン化合物、液晶媒体、およびそれを含む液晶ディスプレイ
EP4209568A1 (en) 2018-09-27 2023-07-12 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
CN112996882A (zh) 2018-11-07 2021-06-18 默克专利股份有限公司 液晶介质和包含其的液晶显示器
WO2020127528A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
CN111592890B (zh) * 2019-02-20 2021-09-28 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶化合物及其制备方法与应用
EP3763802B1 (en) 2019-07-10 2023-09-06 Merck Patent GmbH Thiophene compound, liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
CN113528152B (zh) * 2020-04-21 2023-08-04 江苏和成新材料有限公司 液晶化合物及其液晶组合物和液晶显示器件
CN113667488A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物和液晶显示器件
CN116368132A (zh) 2020-10-19 2023-06-30 默克专利股份有限公司 4,6-二氟二苯并噻吩衍生物和包含其的液晶介质
CN114573550A (zh) * 2020-12-01 2022-06-03 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶化合物及其制备方法与应用
CN114686242B (zh) * 2020-12-28 2024-05-10 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶化合物及其制备方法与应用
CN113234045B (zh) * 2021-06-17 2023-05-02 烟台显华科技集团股份有限公司 具有负介电各向异性的液晶化合物、液晶组合物、液晶显示器件
CN113913194B (zh) * 2021-10-22 2023-04-14 北京云基科技股份有限公司 一种含氟液晶化合物及其应用
CN116064049A (zh) 2021-11-01 2023-05-05 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及包含其的液晶显示器件

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976887A (en) * 1988-01-21 1990-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optically active liquid crystal compound and method of manufacturing the same, liquid crystal composition containing the same and liquid crystal display device
JP4048570B2 (ja) * 1997-02-25 2008-02-20 チッソ株式会社 誘電率異方性値が負の液晶性化合物、この液晶性化合物を含有する液晶組成物、及びこの液晶組成物を用いた液晶表示素子
DE19720289A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Hoechst Ag Fluorierte 9H-Fluoren-Derivate und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen
CN100422124C (zh) * 1999-08-03 2008-10-01 大日本油墨化学工业株式会社 稠环化合物

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531508A (ja) * 2001-03-30 2004-10-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フッ素化フルオレン誘導体
JP2010059165A (ja) * 2001-03-30 2010-03-18 Merck Patent Gmbh フッ素化フルオレン誘導体
JP2005325110A (ja) * 2004-04-26 2005-11-24 Az Electronic Materials (Germany) Gmbh フッ素化縮合芳香族化合物およびそれらの液晶混合物における使用
JP2007092033A (ja) * 2005-08-09 2007-04-12 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
KR101353230B1 (ko) * 2005-08-09 2014-01-17 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR101362583B1 (ko) 2005-08-09 2014-02-13 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2013505935A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 サノフィ−アベンティス・ユー・エス・エルエルシー (4−フルオロ−3−ピペリジン−4−イル−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの合成及びその中間体
WO2015129412A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 Jnc株式会社 テトラフルオロフルオレンを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JPWO2015129412A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 Jnc株式会社 テトラフルオロフルオレンを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JP2015174864A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 4,6−ジフルオロジベンゾフラン誘導体
TWI757227B (zh) * 2014-03-17 2022-03-11 德商馬克專利公司 液晶介質
JP7086914B2 (ja) 2014-03-17 2022-06-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
JP2017514931A (ja) * 2014-03-17 2017-06-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
KR102350380B1 (ko) * 2014-03-17 2022-01-18 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR20160133531A (ko) * 2014-03-17 2016-11-22 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2020041143A (ja) * 2014-03-17 2020-03-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
KR20220098101A (ko) * 2014-04-22 2022-07-11 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP7105833B2 (ja) 2014-04-22 2022-07-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
KR102565536B1 (ko) 2014-04-22 2023-08-10 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR20220098100A (ko) * 2014-04-22 2022-07-11 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR102565541B1 (ko) 2014-04-22 2023-08-10 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
KR102415381B1 (ko) * 2014-04-22 2022-06-30 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2015205879A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 4,6−ジフルオロジベンゾチオフェン誘導体
JP2015206042A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
KR20150122078A (ko) * 2014-04-22 2015-10-30 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2020186393A (ja) * 2014-04-22 2020-11-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2016047905A (ja) * 2014-08-25 2016-04-07 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2016132779A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2021121667A (ja) * 2015-03-13 2021-08-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
KR102660653B1 (ko) * 2015-03-13 2024-04-26 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP7114776B2 (ja) 2015-03-13 2022-08-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
US11884863B2 (en) 2015-03-13 2024-01-30 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
KR20170127413A (ko) * 2015-03-13 2017-11-21 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2018509507A (ja) * 2015-03-13 2018-04-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2016199543A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素化ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェン誘導体
KR102642816B1 (ko) 2015-05-13 2024-03-05 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2017025291A (ja) * 2015-05-13 2017-02-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
KR20160134511A (ko) * 2015-05-13 2016-11-23 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
JP2016216718A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
WO2017010281A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US10774264B2 (en) 2015-07-15 2020-09-15 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2017214549A (ja) * 2016-04-07 2017-12-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
JP7139096B2 (ja) 2016-04-07 2022-09-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
JP2020512413A (ja) * 2016-11-18 2020-04-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
JP7297665B2 (ja) 2016-11-18 2023-06-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ
JPWO2018123614A1 (ja) * 2016-12-26 2018-12-27 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
WO2018155340A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 Jnc株式会社 ジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP7078030B2 (ja) 2017-02-27 2022-05-31 Jnc株式会社 ジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN110300746B (zh) * 2017-02-27 2023-08-15 捷恩智株式会社 液晶性化合物、液晶组合物及液晶显示元件
JPWO2018155340A1 (ja) * 2017-02-27 2019-12-19 Jnc株式会社 ジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
KR20190124715A (ko) 2017-02-27 2019-11-05 제이엔씨 주식회사 다이벤조퓨란 환을 갖는 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시 소자
CN110300746A (zh) * 2017-02-27 2019-10-01 捷恩智株式会社 具有二苯并呋喃环的化合物、液晶组合物及液晶显示元件
JP7127295B2 (ja) 2017-03-13 2022-08-30 Jnc株式会社 フルオロジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2018150294A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 Jnc株式会社 フルオロジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2018225522A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 Dic株式会社 液晶化合物及びその組成物
JPWO2018225522A1 (ja) * 2017-06-06 2019-11-07 Dic株式会社 液晶化合物及びその組成物
JP7373895B2 (ja) 2017-06-30 2023-11-06 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液晶媒体および該液晶媒体を含む液晶ディスプレイ
JP2019011468A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングMerck Patent GmbH 液晶媒体および該液晶媒体を含む液晶ディスプレイ
JP2020504755A (ja) * 2017-08-16 2020-02-13 石家庄▲誠▼志永▲華顕▼示材料有限公司Shijiazhuang Chengzhi Yonghua Display Material Co., Ltd. 化合物、その化合物を含む液晶媒体、およびその応用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1349822B1 (de) 2016-09-28
DE10101022A1 (de) 2002-07-18
EP1349822A1 (de) 2003-10-08
JP4379857B2 (ja) 2009-12-09
WO2002055463A1 (de) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379857B2 (ja) フッ素化芳香族化合物および液晶混合物におけるこの使用
US7018685B2 (en) Fluorinated aromatic compounds and the use of the same in liquid crystal mixtures
EP0967261B1 (en) Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition containing said liquid crystal compound and liquid crystal display device using said composition
US5648021A (en) Phenanthrene derivatives and their use in liquid-crystalline mixtures
JP5378216B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物
US5888422A (en) Fluorinated phenanthrene derivatives and their use in liquid-crystal mixtures
JP4727181B2 (ja) フッ素化複素環式化合物および液晶混合物におけるこれらの使用
US5882546A (en) 1,8-Difluorisoquinoline derivatives and the use thereof in liquid crystalline mixtures
US6168838B1 (en) Fluorinated phenantrene derivatives for liquid crystal mixtures
US6482478B1 (en) Fluorinated derivatives of phenanthrene and the utilization thereof in liquid crystal mixtures
JPH0673006A (ja) 3−フルオロピリジン、その製造方法および液晶混合物へのその使用
US5942618A (en) 1-fluor-5,6,7,8-tetrahydroisoquinoline derivatives, and their use in liquid-crystal line mixtures
US6159561A (en) 1,3-difluoronapthalene derivatives for liquid crystal mixtures
JP3991398B2 (ja) 誘電率異方性値が負の液晶性化合物、この液晶性化合物を含有する液晶組成物、及びこの液晶組成物を用いた液晶表示素子
US5874023A (en) 1-Fluoro-6,7-dihydro-5H-isoquinolin-8-one derivatives and the use in liquid crystalline mixtures
EP1223210B1 (de) Mehrfach fluorierte Fluorene und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
US6022492A (en) Difluorophenyl pyrimidyl pyridine derivatives and the use thereof in liquid crystal mixtures
JPH1112271A (ja) アキシアルにフッ素置換基を有する1,3−ジオキサン誘導体
TWI430997B (zh) 二氫茚化合物
EP1027403B1 (en) 5-arylindane derivatives and ferroelectric liquid crystal mixture containing same
US6159392A (en) 5,7-difluoro-1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives and their use thereof in liquid crystal mixtures
US6120703A (en) Derivatives of 6-fluorophenanthridine for liquid crystal mixtures
US5702638A (en) Phenanthridine derivatives, and their use in liquid-crystalline mixtures
JPH09291049A (ja) キラルドープ剤
EP0982387A1 (en) Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition containing said liquid crystal compound and liquid crystal display device using said composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4379857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees