JP2004510225A - 流体質量流量コントローラおよびその操作方法 - Google Patents

流体質量流量コントローラおよびその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510225A
JP2004510225A JP2002529328A JP2002529328A JP2004510225A JP 2004510225 A JP2004510225 A JP 2004510225A JP 2002529328 A JP2002529328 A JP 2002529328A JP 2002529328 A JP2002529328 A JP 2002529328A JP 2004510225 A JP2004510225 A JP 2004510225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
fluid
pressure
restrictor
flow restrictor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002529328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4921684B2 (ja
Inventor
ホワイト、ウイリアム、ダブリュー.
ホワイト、ウイリアム、エイチ.
デイビス、クリストファー、ビー.
スミス、ネルソン、ディー.
Original Assignee
ファガシティ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファガシティ コーポレーション filed Critical ファガシティ コーポレーション
Publication of JP2004510225A publication Critical patent/JP2004510225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921684B2 publication Critical patent/JP4921684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • Y10T137/0368By speed of fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【解決手段】流体質量流量コントローラ(20)は制御回路(70、72、74、76、80)を含んでおり、この制御回路は、設定点への流体質量流量の制御用バルブ(40)を制御するリストリクタ(56)前後の差圧を検出する圧力センサ(46、48)に接続されている。この制御回路(70、72、74、76、80)は、測定された温度における下流圧力との差圧を、前記質量流量コントローラ(20)内を通過する気体のデータセットを使って、ある範囲の差圧と下流圧力とにわたり比較し、流量制御率を適宜調整する。この質量流量コントローラ(20)は、2つの部分からなる本体(22)を含む。前記リストリクタ(56)はオリフィスまたはノズルを有することができるが、前記質量流量コントローラ(20)への適用が期待される材料と流量条件とに対して所定の気孔率を有する焼結金属プラグを有することが好ましい。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は具体的には半導体装置等の製造に使われる有毒気体または高反応性気体の流量制御に適合した流体質量流量コントローラに関し、このコントローラの流量リストリクタ部前後の流体差圧とこのコントローラから見た下流流体圧力とにこのコントローラの動作を関連付けるデータに基づいたコントローラの操作方法を含んでいる。
【0002】
【背景技術】
これまで、微小流体質量流量コントローラ、具体的には半導体装置などの製造に使われる有毒気体や高反応性気体などの流体の質量流量を制御するための流量コントローラを開発する努力が行われてきている。半導体製造分野では、エッチング工程および蒸着工程において、室内大気条件に含まれるなどすると人体に有毒で反応性が高い種々の気体が使われている。質量流量コントローラでは、前記タイプの流体の流量を測定および制御するものが開発されてきており、その測定は流体の熱特性に基づいている。他の流体質量流量コントローラでは、流量リストリクタ前後またはオリフィス前後の差圧測定値に基づいたものが開発されてきている。しかしながら、本明細書で問題にしているタイプの従来技術による流体質量流量コントローラ精度は、流量コントローラの数多い用途に不十分である。
【0003】
半導体製造工程では、プロセスチャンバー内へ非常に精確な量の流体(主に気体)を吐出することが必要な場合がある。例えば、最大20リットル/分から最小0.1cm3/分(CCM)オーダーの範囲にわたる流量が必要になる場合もある。さらに、半導体製造で反応性の気体を制御するために使う流量コントローラの応答時間および安定化率については、コントローラが「オン」信号に反応でき、必要な流体流量で0.5〜1.0秒内で安定していることが要求される場合もある。この工程自体の持続時間は数秒から数時間までで、流体流量コントローラのシャットオフ応答時間は通常1秒未満でなければならない。こういったレートにおける熱ベース流体質量流量コントローラの反応能力および安定化能力は、達成が困難である。
【0004】
本明細書で説明する一般タイプの従来技術による流体質量流量コントローラに伴うもう1つの問題は、種々のプロセス流体用コントローラの較正要件に関するものである。従来技術による流体質量流量コントローラは、典型的には換算係数または換算データセットの確立を要する不活性な較正用流体または無毒の較正流体を使って較正される。有毒気体または高反応性気体を各コントローラ計器の較正に使うのは非常に高価で操作人員にとっても危険であるため、従来技術による質量流量コントローラは典型的に窒素やアルゴンなどの不活性流体、または質量流量コントローラにより制御されるプロセス流体の特性に類似した特性を有する流体で較正される。較正用液体および換算係数を使ったこの工程は、質量流量コントローラの動作に誤差を生じ時間がかかるため、高価になってしまう。従来技術の質量流量コントローラと、初期設定中および交換手続き中のコントローラ較正に必要な経費と時間とは、半導体製造を含む多数の製造工程の経費を著しく増大させるため、流体質量流量コントローラをある程度改善することが強く望まれている。
【0005】
上記の理由から、流体質量流量コントローラ、具体的には上述の映像工程で使われるタイプの流体質量流量コントローラに対していくつかの課題が挙げられている。このような課題としては、コントローラ設定点から数%内のコントローラ精度(少なくとも1%が望ましい)を実現すること、精度を損なわずに「通常」温度前後(熱ベース質量流量コントローラなどの課題)と各種のポジションまたは姿勢(右側が上向き、横向き、上下逆など)とで動作できるようにすること、広い流量範囲で精確に測定および制御できるようにすること、電源投入後安定した流量状態を達成できるまでの応答時間を短縮化すること、製造の経済性を実現すること、製造工程において流量コントローラの保守を容易にし流体フロー流通システムにおける流量コントローラ交換を容易にするためモジュール機械構造を単純化することなどが含まれる。流体質量流量コントローラに望まれる他の機能としては、製造時に各コントローラ計器一式を較正不要にすること、保守後に各コントローラ計器一式を再較正不要にすること、信頼性が高く容易に交換可能な流量リストリクタ部またはオリフィス部を提供すること、保守後または流量リストリクタ内での交換後に流量コントローラの動作可能性および精度を容易に確認可能にすること、多様な有毒流体や高反応性流体、具体的には半導体製造工程に使われる数百種の気体状流体について流量を精確に制御可能にすること、異なる気体または液状流体について流量に関するコントローラ作業データを容易に変更できるようにすることなどがある。本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものである。
【0006】
【発明の概要】
上記目的を達するため、本発明は改善された流体質量流量コントローラおよびその操作方法を提供する。具体的には、半導体装置等の製造で使われる気体状流体の流量制御に関連した用途向けに、改善された質量流量コントローラおよびその操作方法が提供される。
【0007】
本発明の1の観点によれば、流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における圧力との測定を利用して、特定温度における特定流体の実際の質量流量のより精確な読み取りを提供する流体の質量流量コントローラが提供される。このような測定は、圧力センサまたはトランスデューサを2つだけ使って測定する流体の広い温度範囲にわたり実行することができる。
【0008】
本発明は、改善された流体質量流量コントローラ、具体的には半導体装置等の製造に使われる有毒気体または反応性気体の流量制御に適合しており、望ましい流量設定点において素早い応答時間で安定化し、設定点条件内において誤差1%未満で精確である流体質量流量コントローラをさらに提供する。このコントローラは、このような流量について最大対最小の流量比が100:1ものオーダーになる広い範囲にわたり、質量流量を測定するよう動作自在でもある。この質量流量コントローラではプロセス流体または較正用流体を使った較正が必要ないため、流量測定工程における換算係数が不要である。
【0009】
本発明は、流量リストリクタ前後の流体差圧とこの流量リストリクタの下流における流体圧力とを測定することにより動作する改善された流体質量流量コントローラであって、選択された流体の質量流量に関する、このコントローラに適用されこのコントローラが動作するある範囲内の差圧と下流圧力とのデータを利用する改善された流体質量流量コントローラも提供する。また、本発明に係る前記質量流量コントローラと流量計とは、大気圧以上から有毒気体または反応性気体のいわゆる安全吐出システムに見られる減圧状態に至るまでの広範囲にわたる吸引圧力について動作自在である。さらに本発明は、前述のデータを格納し必要に応じて追加データセットを受け取ることもできる不揮発性メモリであるデジタル信号プロセッサなどの適切なプロセッサ回路を含む制御システムに動作可能に付随する流体質量流量コントローラを含む。
【0010】
本発明は、機械的に複雑でない構造でモジュール形式の、具体的には前記コントローラに付随する交換可能な流量リストリクタと、1つ以上の圧力トランスデューサと、単一の流量制御バルブとの高速交換に適合した流体質量流量制御装置をさらに提供する。
【0011】
本発明は、複数の流体について流量に対する差圧と下流圧力とのデータがデータセットとして利用可能な流量リストリクタであって、具体的には本発明に係る圧力ベースの流体質量流量コントローラまたは流量計との使用に適合するが、他の用途にも適合自在で、特に有毒気体および反応性気体の使用に適合した流量リストリクタをさらに提供する。
【0012】
さらに本発明では、流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における流体圧力とを測定することによる流体の質量流量の測定方法および制御方法(またはそのいずれか)を考慮しており、具体的には(これに限定はされないが)前記下流圧力が大気圧未満である動作条件を考慮している。本発明では、較正用流体を使ったコントローラ較正が不要で、その代わり有毒気体または光反応性気体を含む各種タイプのプロセス流体用コントローラの流量リストリクタ部用に所定のデータセットを利用する流体質量流量コントローラの操作方法をさらに考慮している。
【0013】
本発明では、2つの圧力センサおよび温度センサからの信号とコマンド信号入力とを受信し、前記流体質量流量コントローラに付随した制御弁用の適切なアナログ出力信号を提供することに適合したマイクロコントローラかプロセッサ装置かを含む流体質量流量コントローラも考慮している。さらに前記マイクロコントローラは、遠隔地からデータを受信し、シリアルEEPROMをサポートしてこれにデータ入力するための、RS485通信と種々のネットワーク通信とをサポートするよう動作自在である。上記の理由から、本発明では、各種タイプの流体用コントローラを迅速に変更するため、流量リストリクタを異なる流体用に特徴付けるデータセットがネットワーク経由で遠隔的に入手できる流体質量流量コントローラの操作方法を考慮している。
【0014】
本発明の上述の利点と優れた機能と他の重要な観点とは、次の発明の実施の形態の項の説明および添付した図面を参照することで、当業者にとってより明確に理解される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下の説明では、同様な要素は本明細書および添付の図面全体にわたり、それぞれ同一の参照符号で表わされる。これらの図面は必ずしも縮尺どおりではなく、特定の機能は明瞭化と簡略化のため一般化された形式または概略的な形式で示されている。
【0016】
図1および図2は、本発明に係る改善された流体質量流量コントローラ(以降、「質量流量コントローラ」)を全体として符号20で示している。この質量流量コントローラ20は、協動平面24aおよび協動平面26aにおいて従来の機械的留め具28によりそれぞれ適切に相互連結された全体的に直方体ブロック形状の本体部24および本体部26を有する、2つの部分からなるモジュール式本体22を含んでいる。これらの本体部24および本体部26は、具体的には半導体製造などに使われる気体状の有毒流体または反応性流体をシステムに供給するための流体管に前記質量流量コントローラ20を連結するための、適切な流体導管コネクタ部25および流体導管コネクタ部27とともに設けられている。
【0017】
図2に示す例では、前記質量流量コントローラ20は、六フッ化タングステン、塩素、六フッ化硫黄などの流体に圧力を加えるための供給圧力容器28を含む製造システムに挿入することができる。前記供給圧力容器28は適切な流体管30を通して前記質量流量コントローラ20に連結されており、パージ流体管32も、前記質量流量コントローラ内の流体を必要に応じて適切なレシーバまたはスクラバー34(排気ガス洗浄装置)へ排気するため、流体管30とパージガス源(図示せず)とに連結されている。ただし、前記質量流量コントローラ20の動作中は、半導体製造チャンバー36へ精確な流量の流体が注入されるよう流体管33を介した制御が行われる。前記チャンバー36は、典型的に1つ以上の真空ポンプ37などにより実質的に低減された圧力で維持される。前記質量流量コントローラ20が挿入されたこのシステムは、この質量流量コントローラの1の優良な応用例を例示するため、図2のように単純化された形式で示されている。
【0018】
主に図2において、前記本体部24は、この本体部24の表面24b上に従来の機械的留め具(図示せず)により取り外し自在に設けられ電気的に制御される流量制御バルブ40を支持している。この流量制御バルブ40は、前記本体部24の内部流通路42からこの本体部24の第2内部流通路44への流体の流量を絞るよう動作自在な電気的に作動する密閉部材41を含む。前記流量制御バルブ40は、密閉部材41用のアクチュエータ43も含む。アクチュエータ43は、密閉部材41の高速応答と正確さの点から、ソレノイドまたは圧電材料を使ったタイプのものが望ましい。第1の圧力トランスデューサ46も前記本体部24上に取り外し自在に設けられており、この本体部24内の流通路47であって流通路44と流通自在な流通路47と流通自在である。第2の圧力トランスデューサ48は前記本体部26上に取り外し自在に設けられており、この本体部26内の縦方向の流通路50へ通じている流通路49であって、前記チャンバー36へ通じる前記流体管33とも連結している流通路49と流通自在である。前記圧力トランスデューサ46と前記圧力トランスデューサ48とは、Honeywell Data Instruments部門などから市販されているタイプのものでもよい。前記流量制御バルブ40と、前記圧力トランスデューサ46と、前記圧力トランスデューサ48とは、図1に示すように前記質量流量コントローラ20用の取り外し自在なカバー51内に配置されている。
【0019】
図3では、前記本体部24はその内部に形成された円柱形の座ぐりフライス54であって、流量リストリクタ56を受容する前記流通路44と同軸の座ぐりフライス54を含む。この流量リストリクタ56は、前記座ぐりフライス54内の密閉リング62間に挟まれて支持される適切な管状アダプタ60内に設けることが可能な管状のスリーブ58内で支持される。これにより、前記流量リストリクタ56は、前記本体部24と前記本体部26とを切り離し、この流量リストリクタをその指示用の前記スリーブ58とともに取り外し、この流量リストリクタを同じ流量特性または選ばれた他の流量特性を有する適切な代替リストリクタと交換することにより、前記本体22から容易に取り外し自在である。この流量リストリクタ56は、所定の気孔性を有する焼結金属製の円柱プラグ形状部材であって、その内部を流体が流通する際に前記圧力トランスデューサ46と前記圧力トランスデューサ48とが検出できる差圧を前後に生じるに十分な流量制限を提供する円柱プラグ形状部材を有することが好ましい。この流量リストリクタ56は、例えば、望ましい気孔性と望ましい流量制限特性を提供するよう適切に圧縮および焼結されたステンレス鋼粒子またはニッケル粒子で製造できる。この流量リストリクタ56は、前記流量制御バルブ40下流の前記質量流量コントローラ20内に有利に配置されている。
【0020】
ここで図1に立ち返ると、前記質量流量コントローラ20は、デジタル信号プロセッサ70として特徴付けられるマイクロコントローラであって、EEPROMメモリ72などの不揮発性メモリと、電源74と、適切なバルブドライバ回路76とに動作自在に接続されたマイクロコントローラを含む制御回路またはシステムにより操作されることに適合している。前記マイクロコントローラ70は、前記バルブドライバ回路76により前記密閉部材41の運動をもたらすため、前記流量制御バルブ40に動作自在に接続されている。このマイクロコントローラ70は、前記圧力トランスデューサ46および前記圧力トランスデューサ48と、前記質量流量コントローラ20内を流通する流体の温度を検出するよう所定の位置に設けられた温度センサ78とにも動作自在に接続されている。
【0021】
このマイクロコントローラ70は、コマンド信号と、データセットと、プログラミングの変更とを種々の送信元から受け取るよう、適切なインタフェース80にも動作自在に接続されている。このマイクロコントローラ70は、Texas Instruments Incorporatedから入手可能なTMS320 LF2407固定小数点マイクロコントローラであることが好ましい。前記圧力センサ46および前記圧力センサ48は、独自のA/D変換器とD/A変換器とを搭載した前記マイクロコントローラ70へのアナログ入力であって、+/−0.5ボルト範囲と14〜16ビット分解能とを有するアナログ入力で動作する。他のアナログ入力は前記温度センサ78と、12ビット分解能を有する0〜5Vの設定点コマンド信号入力とのためである。前記マイクロコントローラ70は、前記バルブドライバ回路76を介して前記流量制御バルブ40の動作を制御するためのアナログ出力信号も提供する。このマイクロコントローラ70との通信は、4線式RS485通信リンクおよびCAN(コントローラエリアネットワーク、Controller Area Networkの略称)、またはそのどちらかを介して行える。このマイクロコントローラ70は、プログラミング用のエミュレーションとデバッグとパワーアップブートローダ機能とのためにJTAGインタフェースもサポートできる。前記メモリ72は少なくとも4000バイトのシリアルEEPROMであることが好ましい。
【0022】
前記マイクロコントローラ70では、前記圧力センサ46および前記圧力センサ48用の入力と前記流量制御バルブ40制御用の出力信号との間で約100回/秒の率で閉ループ制御機能の実行が必要とされる。新しいデータの転送または前記メモリ72への転送は前記制御ループが更新されていないときに提供されるが、前記インタフェース80を通した通信はこの制御ループの機能中に実行される。
【0023】
本発明の重要な観点は、前記質量流量コントローラ20の通常動作範囲では、前記流体流量が前記流量リストリクタ前後の差圧の関数であるだけでなく、前記チャンバー36内の圧力に実質的に対応する絶対下流圧力の関数でもあることの発見にある。例えば、図4は前記流量リストリクタ56前後の差圧(Torr)の関数として、また前記流通路50と前記流体管33と前記チャンバー36との下流圧力(Torr)の関数として、流量の典型的特性をcm3/分(SCCM)単位で示している。図4のグラフは、リストリクタを通過する流体の流量特性は、グラフに示された圧力範囲内では、符号90で示された3次元面に沿っていることを示している。この質量流量特性または面90は特定温度についてのものである。図4のグラフでは、この質量流量特性90は25℃の流体を試験して得られたものである。図4に示すように、これより低温で得られる測定値は面92および面94などで示される流量特性を示す。面92で示される流量特性は、面90で示される流量特性に対応する温度より低い温度に関するものであり、面94で決定される流量特性は、面92で示される流量特性に対応する温度より低い温度に関するものである。
【0024】
ただし、図4は流量リストリクタを通過する質量流量が、具体的にはこの図に示された圧力範囲で、下流圧力に応じて変化することも示している。例えば、下流圧力が約0.0 Torrで流量リストリクタ前後の差圧が約1575.0 Torrである場合、試験にかけられた特定のリストリクタの流量は約280 SCCMである。ただし、下流圧力が760.0 Torr(標準大気圧)で、この流量リストリクタの差圧が同じ場合の流量は約500 SCCMとなる。このように、流量リストリクタを通過する流体の振る舞いは、特に気体状の場合、温度および差圧に依存するだけでなく流量リストリクタの下流圧力にも依存する。
【0025】
種々の温度と、流量リストリクタ前後の差圧と、下流圧力とで図4に示された流量特性は、前記流量リストリクタ56などの焼結金属タイプ流量リストリクタに関するものである。代わりに図6を見ると、縁の鋭い環状オリフィスに関する25℃での同様な流量特性が符号95で示されている。図4および図6に示されている特定の流量特性は、窒素ガスに関するものであるが、他の気体も本明細書で説明する流量リストリクタについては図4および図6に示されている流量特性に全体として従う。
【0026】
上記の理由から、図4および図6に従う流量特性は、前記質量流量コントローラ20などの質量流量コントローラに関連して使用される特定タイプの流量リストリクタについて得られるものであり、半導体製造に使われるプロセスガスまたはプロセス蒸気を含む、液体状および気体状の種々の流体について得られるものである。
【0027】
図4の前記面90、前記面92、および前記面94などの3次元流量特性を表すデータ点は種々の方法で得られ、前記質量流量コントローラ20の前記メモリ72へ入力することができる。前記質量流量コントローラの前記マイクロコントローラ70は、設定点モードで操作した場合、前記質量流量コントローラ20内を通過する流量を調節して、実質的にこの流量が前記マイクロコントローラ70に前記設定点としてプログラムされた流量になるまで、または前記マイクロコントローラ70に入力された指示に従って、実際の流量を繰り返し決定し、この流量を前記設定点に近づけるため、前記圧力トランスデューサ46と前記圧力トランスデューサ48とにより前記流量リストリクタ56前後の差圧を検出することにより、前記流量制御バルブ40の操作を命令するようプログラム可能である。特定の気体について前記面90と前記面92と前記面94とを表すデータ点は、従来の流量測定機器を使って取得できる。
【0028】
質量流量変化率測定装置を使ってもこれらのデータ点は得られる。さらに、このような流量測定装置は前記質量流量コントローラ20などの質量流量コントローラがその設計仕様内で動作しているかを確認する目的で利用可能であるり、このような装置は特定の流量リストリクタがその設計仕様内で動作しているかを確認する目的でも利用できる。いったん本明細書で説明しているタイプの流量リストリクタと質量流量コントローラとの設計仕様を確立すると、それぞれの性能は質量流量変化率測定装置または他の質量流量測定装置により、あるいは不活性気体の利用により確認できるため、質量流量コントローラ全体の確認試験または流量リストリクタ全体の確認試験に有毒気体および高反応性気体を使う必要がそれぞれなくなる。例えば、流量50 SCCMと、100 SCCMと、500 SCCMと、3,000 SCCMとにおいて、吸引圧力30 psigで、吐出圧力を大気圧にして、選ばれた数のデータ点について前記質量流量コントローラ20などの質量流量コントローラまたは前記流量リストリクタ56などの流量リストリクタの確認を行うことができる。質量流量変化率測定装置での試験時には、前記質量流量コントローラの動作可能性を確認するため、この質量流量コントローラの設計仕様を表すデータ点を前記メモリ72に入力することもできる。質量流量変化率(またはいわゆる立ち上がり速度)測定装置は、適切なものが市販されている。
【0029】
さらに、前記質量流量コントローラ20は、前記質量流量コントローラ20と同タイプのコントローラに関して試験済みの任意の流体に関するデータ源への接続に適合した前記インタフェース80を介してネットワークへ接続することもできる。このように、前記質量流量コントローラ20で制御する任意の気体の流量特性は、単に適切なプロセッサ内に格納されたデータベースへの問い合わせを行うだけで、前記メモリ72に入力できる。例えば、前記質量流量コントローラ20のベンダは、適切なプロセッサとそれに付随するメモリとに格納された多様な気体に関するデータセットであって、その各々が任意タイプの流量リストリクタの各々について図4および図6に示された流量特性を提供するタイプのデータセットに実質的に対応したデータセットをすでに選択済みである可能性がある。前記質量流量コントローラ20などの質量流量コントローラを使用している認可済み顧客であって、特定の気体とともにそのコントローラの使用開始を希望している顧客であれば、単に前記ベンダのデータ源に問い合わせを行うだけで、直接その顧客の前記マイクロコントローラ70とそのメモリ72にインターネットなどのネットワークを通して必要なデータセットをダウンロードすることができる。
【0030】
このマイクロコントローラ70の動作は全体として図7Aおよび図7Bの流量図に従うもので、この動作については以下で詳しく説明する。このマイクロコントローラまたはプロセッサ70は、閉ループ制御と通信機能とを実行するよう動作自在である。閉ループの制御は100回/秒実行されることが好ましく、ルックアップ表か多項式の計算の実行を要する。コードはすべてC言語で書いてもよい。前記マイクロコントローラまたはプロセッサ70の機能は、図7Aのフローチャートに要約されている。図7Aの工程100は、前記マイクロコントローラ(プロセッサ)70の主要機能を駆動するために1ミリ秒の中断があることを示している。工程102において、このマイクロコントローラ(プロセッサ)70は下流圧力XD1のサンプルを64個取得しそれらを平均している。工程104において、このマイクロコントローラ(プロセッサ)70は上流圧力XD2のサンプルを64個取得しそれらを平均している。工程106では、ソフトウェアタグCV1SNで示された前記流量制御バルブ40の制御用に、アナログ出力信号32個のサンプルが平均されている。工程108は、信号モードにおける前記マイクロコントローラ(プロセッサ)70の動作であって、工程110における0〜5ボルトの設定点コマンド信号入力のサンプル32個と、工程112における0〜5ボルトのアナログ出力信号のサンプル32個とを取得するための動作を示す。工程114はアナログ入力がいつ接地されているかを示している。工程116は、TE1と表記された前記温度センサ78からの信号のサンプル32個を前記マイクロコントローラ(プロセッサ)70が取得および平均することを示している。工程118は圧力と流量と温度とに関する信号入力が米英単位系に変換される。図7Aの工程120は、図4の前記面90、前記面92、および前記面94などを使った流量ルーチンの計算の実行である。工程122では新しいプロセッサが制御モードへ進んでいる。
【0031】
図7Bは、前記面90、前記面92、および前記面94など各動作温度に関するいわゆる3次元マップのセットを使った流量ルーチンの計算がいかに実行され、それにより前記流量リストリクタ56前後の差圧と、前記流通路50内の下流圧力と、前記温度センサ78により検出された温度との変数の関数としていかに流量が計算されるかを例示している。流量のセットはある範囲の下流圧力にわたり、前記流量リストリクタ56について流量が得られる。このデータセットは3次元曲線の配列へとフィッティングされる。このいわゆるマップは、x軸上の差圧XD2−XD1とy軸上の吐出圧力または下流圧力XD1とにマップされたz軸上の流量と考えることができる。
【0032】
前記ベストフィット工程は種々のy値での曲線を生成する。典型的に、x対zの曲線はXD1値が例えば1 Torrと、50 Torrと、100 Torrと、300 Torrと、500 Torrと、700 Torrとの場合に対して生成できる。その後、この工程は別の動作温度に対して繰り返される。次に較正データが浮動小数点数値から前記マイクロコントローラ(プロセッサ)70で使われる固定小数点数値へとマップされる。これらの表はこのマイクロコントローラ(プロセッサ)70へダウンロードされ、流量計算中に呼び出される。図7B、工程124の較正データ取得は、前記温度センサ78により検出された温度より高温および低温で最も近い温度における較正マップまたは較正面を取得することにより実行される。工程126と工程128では、流量は較正データ(CAL DATA)における2曲線について差圧XD2−XD1を内挿することにより計算される。現在の較正温度における流量は、較正流量データ点間に内挿を行うことにより算出される。工程130および工程132では、現在のCAL DATA温度での流量は、値XD1とy軸値Flow(0)およびFlow(1)とを使って、Flow(O)とFlow(i)との間で内挿を行うことにより計算される。流量は、値TE1と選ばれた2つのCAL DATAセットの温度とを使って、Flow@Temp(O)とFlow@Temp(l)との間で内挿を行うことによって計算される。
【0033】
ここでいったん図5を参照すると、前述のように前記流量リストリクタ56は他の質量流量コントローラおよび関連装置と併せた動作に適用可能である。前記流量リストリクタ56は、例えば接顔部ユニオンフィッティング110などの従来のフィッティングにより取り外し自在に取り付けることができる。この接顔部ユニオンフィッティング110は、縦型の流通路112であって、円柱プラグ形状の前記流量リストリクタ56とその前記管状のスリーブ58を受容する孔部114を提供するために一端がカウンタボアされている流通路112を含む。このスリーブ58は軽く圧入して前記孔部114にはめ込むことができる。一例として、前記質量流量コントローラ20との併用向け流量リストリクタは、直径約0.18インチ、長さ約0.18インチで多孔性焼結ステンレス鋼かニッケルかHastelloy C−22かで形成できる円柱形状のプラグとして特徴付けることができる。ソリッドスティール製の前記スリーブ58は、316Lステンレス鋼で形成できる。前記流量リストリクタ56の製作公差については、例えば、50 SCCMと、100 SCCMと、500 SCCMと、3,000 SCCMとにおいて、30 psigで吐出圧力が大気圧であるこの流量リストリクタ56の上流圧力での質量流量を確認することによって、この流量リストリクタ56の性能特性を確認することだけが必要になると考えられる。
【0034】
これにより、前記流量リストリクタ56または較正質量流量コントローラ20には較正も較正換算係数も不要になる。使用するためにいったん設置されると、前記質量流量コントローラ20および前記流量リストリクタ56(またはそのどちらか)は、性能確認用の前記質量流量変化率測定装置または類似装置を使って所定量の不活性気体をこれら装置内に流通させることにより、動作可能性を確認できる。その後、これらの流量リストリクタおよび質量流量コントローラ(またはそのどちらか)は設置され続けるか、または各装置が図4などの流量特性に従って動作するよう保守へ回される。
【0035】
前記質量流量コントローラ20および前記流量リストリクタ56の構築と操作、そして前述した質量流量コントローラの操作方法は、当業者であれば容易に理解できると考えられる。さらに、この質量流量コントローラ20は流量計として機能し、流量計としても流量を設定点条件へと近づけるための制御用としても使用することができる。
【0036】
本発明の良好な実施形態は本明細書で詳しく説明されているが、当業者であれば発明の要旨を変更しない範囲で添付の請求項に関し種々の代用および変形が可能であることが理解される。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に係る流体質量流量コントローラを示す、やや概略的な図。
【図2】
図1に示したコントローラの全体として中心的な部分と、通常これに付随した流体流量回路の一部の機能とを示した縦断面図。
【図3】
図1と図2とに示した本発明に係る質量流量コントローラに使われる流量リストリクタの詳細な断面図。
【図4】
約0 Torr〜約2000 Torrの比較的低圧範囲にある流量リストリクタ前後の差圧およびこの流量リストリクタの下流圧力の関数としての気体状流体の質量流量を示す図。
【図5】
本発明に係る前記流量リストリクタの他の実施形態とそれに付随する支持フィッティングとの縦断面図。
【図6】
他タイプの流量リストリクタの特性を、この流量リストリクタ前後の差圧および下流圧力の関数として示す、図4に類似した図。
【図7A】
図1および図2に示す流体質量流量コントローラの操作において実行される特定の工程のフローチャート。
【図7B】
同じく、図1および図2に示す流体質量流量コントローラの操作において実行される特定の工程のフローチャート。

Claims (32)

  1. 工程への流体の流量を制御するための流体の質量流量コントローラであって、
    流体流通路を内含する本体と、
    前記本体内の前記流通路内に挿入された流量リストリクタと、
    前記流量リストリクタの上流における前記流通路内の流体圧力を検出する圧力センサと、前記流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力を検出する圧力センサと、
    前記流通路内を通過する流体の流量を制御するための制御バルブと、
    前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力との検出に基づいて、前記質量流量コントローラ内を通過する流体の質量流量を制御するための前記制御バルブと前記圧力センサとに動作自在に接続された制御回路と
    を有する質量流量コントローラ。
  2. 請求項1記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記制御回路は、前記圧力センサと前記制御バルブとメモリとに動作自在に接続されたマイクロコントローラを含み、このメモリは、前記流量リストリクタ内を通過する質量流量を指定するデータであって、前記流体に関する前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタ内およびその下流を流通する流体圧力とについてのデータを含み、前記マイクロコントローラは、差圧と下流圧力と下流温度との特定条件において前記質量流量コントローラ内を通過する前記流体の流量を示す出力信号の1つを提供し、このマイクロコントローラへ送信された流体流量の設定点に基づいて前記質量流量コントローラ内を通過する前記流体の流量を所定量に制限するよう前記制御バルブを操作するよう動作自在である。
  3. 請求項2記載の質量流量コントローラは、
    前記マイクロコントローラに接続され、少なくとも1つの所定流体組成に関して、前記質量流量コントローラ内での前記流量リストリクタ前後の差圧およびこの流量リストリクタの下流圧力に対する流体質量流量のデータセットの送信元と接続するよう動作自在なインタフェースを含む。
  4. 請求項2記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記マイクロコントローラは、所定の温度と、前記流量リストリクタ前後の流体差圧と、この流量リストリクタ下流での流体圧力とにおける確認流体の流量制御率を確認するための、前記メモリに常駐する確認流体用データセットを含む。
  5. 請求項1記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記流量リストリクタは多孔性プラグを有する。
  6. 請求項5記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記流量リストリクタは、所定の気孔率を有する焼結金属プラグを有する。
  7. 請求項6記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記流量リストリクタの気孔率は、前記流量リストリクタの所定の上流圧力と所定の下流圧力とにおける所定流体の複数の所定質量流量に対応している。
  8. 請求項1記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記本体は第1本体部と第2本体部とを有し、この第2本体部は前記第1本体部の協動面とこの第2本体部の協動面とにおいて前記第1本体部にリリース自在に接続自在であり、前記流量リストリクタは、前記第1本体部および前記第2本体部のどちらかの内部に形成された座ぐりフライス内に設けられており、前記第1本体部と前記第2本体部とを互いに切り離した時点で取り外し自在になる。
  9. 請求項8記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記圧力センサの一方は前記第1本体部上に設けられ、他方の前記圧力センサは前記第2本体部上に設けられ、これら圧力センサのそれぞれは、前記本体内の前記流通路と交わる流通路と流通自在である。
  10. 請求項9記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記制御バルブは前記第1本体部上に設けられており、前記流通路内に挿入された密閉部材を含む。
  11. 請求項1記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記制御回路はマイクロコントローラを含み、このマイクロコントローラは、デジタル信号プロセッサと、このデジタル信号プロセッサに接続されたメモリと、前記制御バルブと前記マイクロコントローラとの間に介在するバルブドライバ回路と、少なくとも1つのデータとコマンドとを前記マイクロコントローラへ通信するための1つ以上のネットワークと接続されたインタフェースとを有する。
  12. 請求項11記載の質量流量コントローラにおいて、
    前記メモリは、与えられた温度における前記流量リストリクタ前後のある差圧範囲およびこの流量リストリクタ下流での前記流通路内のある圧力範囲にわたる、指定された流体の質量流量を表すデータセットを含む。
  13. 請求項12記載の質量流量コントローラは、
    この質量流量コントローラ内を流通する前記流体の複数の温度に関する、前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流体の圧力とに基づいた所定の流体質量流量に関する複数のデータセットを前記メモリ内に含む。
  14. 請求項12記載の質量流量コントローラは、
    この質量流量コントローラ内を流通する組成の異なる複数の流体それぞれに関する、前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流体の圧力とに基づいた所定の流体質量流量に関する複数のデータセットを前記メモリ内に含む。
  15. 知られている流体組成の質量流量を測定するための流体の流量計であって、
    内部を洞貫する流体流通路を含む本体と、
    前記本体内の前記流通路内に挿入された流量リストリクタと、
    前記流量リストリクタの上流における前記流通路内の流体圧力を検出する圧力センサと、前記流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力を検出する圧力センサと、
    前記流量リストリクタ前後の流体差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力との検出に基づいて、前記流量計内を通過する流体の質量流量を測定するための前記圧力センサに動作自在に接続された制御回路と
    を有する流量計。
  16. 請求項15記載の流量計において、
    前記制御回路は、信号プロセッサを有するマイクロコントローラと、この信号プロセッサに接続されたメモリとを含み、このメモリは、与えられた温度における前記流量リストリクタ前後のある差圧範囲およびこの流量リストリクタ下流での前記流通路内のある圧力範囲にわたる、指定された流体の質量流量を表すデータセットを含む。
  17. 請求項16記載の流量計は、
    この流量計内を流通する前記流体の複数の温度に関する、前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流体の圧力とに基づいた所定の流体質量流量に関する複数のデータセットを前記メモリ内に含む。
  18. 請求項16記載の流量計は、
    この質量流量コントローラ内を流通する組成の異なる複数の流体それぞれに関する、前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流体の圧力とに基づいた所定の流体質量流量に関する複数のデータセットを前記メモリ内に含む。
  19. 半導体装置の製造に使われる気体状材料の比較的低い流量を制御するために流量計と流体の質量流量コントローラとのどちらかで使用する流量リストリクタであって、この流量リストリクタが内部に挿入された流通路内を前記気体状材料の1つが流通する際、この流量リストリクタ前後のある差圧範囲およびこの流量リストリクタ下流での前記流通路内のある圧力範囲にわたる、少なくとも1つの前記気体状材料のデータセットにより特徴付けられる流量リストリクタ。
  20. 請求項19記載の流量リストリクタにおいて、
    この流量リストリクタは多孔性プラグを有する。
  21. 請求項20記載の流量リストリクタにおいて、
    前記多孔性プラグは焼結金属で形成されている。
  22. 請求項20記載の流量リストリクタは、
    この流量リストリクタの上流における所定の吸引圧力と、この流量リストリクタの下流における所定の吐出圧力とにおいて、この流量リストリクタ内を流通する複数の所定質量流量の確認気体を提供するよう動作自在である。
  23. 工程への流体の流量を制御する方法であって、
    流体の質量流量コントローラを提供する工程を有し、この質量流量コントローラは本体と、この本体内部を洞貫する流通路と、この流通路内に挿入された流量リストリクタと、この流量リストリクタの上流における前記流通路内の流体圧力を検出する第1圧力センサと、この流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力を検出する第2圧力センサと、前記流通路内と前記流量リストリクタ内とを通過する流体の流量を制御するための制御バルブとを有し、前記方法は、
    前記第1圧力センサと前記第2圧力センサとにより、前記流通路内を流通する流体の圧力を測定する工程と、
    前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力との検出に基づいて、前記質量流量コントローラ内を流通する流体の質量流量を決定する工程と、
    前記流通路内を流通する流体の質量流量が実質的にこの流体の質量流量の所定設定点の値になるまでこの流通路内を通過する流体の流量を変更するため、前記制御バルブを操作する工程と
    を有する。
  24. 請求項23記載の方法において、
    前記工程は約760 Torr〜約0 Torr範囲の比較的低い圧力で実行される。
  25. 請求項23記載の方法において、
    前記流通路内を流通する流体の質量流量は、前記流量リストリクタ前後を流通する流体の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力とを、前記流通路内を通して前記工程へ流通する流体の質量流量のデータセットであって、前記流量リストリクタ前後の種々の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流体の種々の圧力とに関する質量流量のデータセットと比較することにより決定される。
  26. 請求項23記載の方法は、
    前記質量流量コントローラ内を流通する流体の温度を測定する工程と、この温度において前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力とを比較する工程とを含む。
  27. 請求項23記載の方法は、
    前記コントローラの制御対象として選択された流体の流量であって、この流体を前記流量リストリクタ内に流通することにより制御する流体の流量のデータセットを取得する工程と、複数の下流圧力における上流圧力と下流圧力とを測定する工程とを含む。
  28. 請求項27記載の方法は、
    変化率測定装置を使って前記流体の流量を測定する工程を含む。
  29. 流体の質量流量を測定する方法であって、
    流通路とその内部に挿入された流量リストリクタとを含む本体を提供する工程と、
    前記流体を前記流通路内に流通させ、この流体について前記流量リストリクタの上流における圧力と前記流量リストリクタの下流における圧力とを測定する工程と、
    前記流量リストリクタ前後を流通する流体の差圧とこの流量リストリクタの下流における流体圧力とを、前記流通路内を流通する流体の質量流量のデータセットであって、前記流量リストリクタ前後の種々の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流体の種々の圧力とに関する質量流量のデータセットと比較する工程と
    を含む。
  30. 請求項29記載の方法において、
    前記流量リストリクタの下流における圧力は、約0 Torr〜約760 Torr範囲である。
  31. 請求項29記載の方法は、
    前記本体と、前記流量リストリクタの上流における前記流通路内の流体圧力を検出する第1圧力センサと、この流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力を検出する第2圧力センサとを含む流体質量流量計を提供する工程を含む。
  32. 請求項29記載の方法は、
    前記流通路内を流通する流体の温度を測定する工程と、この温度において前記流量リストリクタ前後の差圧とこの流量リストリクタの下流における前記流通路内の流体圧力とを、測定された温度より高温および低温で選択された温度について前記質量流量のデータセットと比較する工程とを含む。
JP2002529328A 2000-09-20 2001-09-14 流体質量流量コントローラおよびその操作方法 Expired - Lifetime JP4921684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/666,039 US6539968B1 (en) 2000-09-20 2000-09-20 Fluid flow controller and method of operation
US09/666,039 2000-09-20
PCT/US2001/028665 WO2002025391A1 (en) 2000-09-20 2001-09-14 Fluid flow controller and method of operation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004510225A true JP2004510225A (ja) 2004-04-02
JP4921684B2 JP4921684B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=24672579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002529328A Expired - Lifetime JP4921684B2 (ja) 2000-09-20 2001-09-14 流体質量流量コントローラおよびその操作方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6539968B1 (ja)
EP (1) EP1328854B1 (ja)
JP (1) JP4921684B2 (ja)
KR (2) KR100875775B1 (ja)
CN (1) CN100385359C (ja)
AT (1) ATE435448T1 (ja)
AU (1) AU2001292651A1 (ja)
DE (1) DE60139135D1 (ja)
MY (1) MY128274A (ja)
TW (1) TW505837B (ja)
WO (1) WO2002025391A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023597A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Fujikin Incorporated ガスケット型オリフィス及びこれを用いた圧力式流量制御装置
JP2007525736A (ja) * 2003-06-25 2007-09-06 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド インサイチュ式フロー検証及び較正システム及び方法
JP2008541097A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 パーキンエルマー・エルエーエス・インコーポレーテッド トランスファー・ライン・インピーダンスを使用してクロマトグラフィーコラム内への流れを制御するためのシステム
JP2011522381A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 コロラド ステート ユニバーシティ リサーチ ファンデーション プラズマに基づく化学源装置およびその使用方法
CN102873747A (zh) * 2012-09-18 2013-01-16 张家港市盛港绿色防火建材有限公司 一种用于制板机的放料控制装置
CN102873007A (zh) * 2012-09-18 2013-01-16 张家港市盛港绿色防火建材有限公司 一种用于制板机的放料装置
US8418714B2 (en) 2005-06-27 2013-04-16 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
JP2013536156A (ja) * 2010-04-09 2013-09-19 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 慢性創傷を治療及び予防するための装置、方法、及び組成物
US9383758B2 (en) 2005-06-27 2016-07-05 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
US9921089B2 (en) 2005-06-27 2018-03-20 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
KR20180030089A (ko) * 2015-07-10 2018-03-21 피포탈 시스템즈 코포레이션 가스 흐름 제어 방법 및 장치

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152162A (en) 1998-10-08 2000-11-28 Mott Metallurgical Corporation Fluid flow controlling
USRE44943E1 (en) * 2001-04-23 2014-06-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Fluid properties evaluation
AUPR458201A0 (en) * 2001-04-23 2001-05-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Fluid properties evaluation
JP4102564B2 (ja) * 2001-12-28 2008-06-18 忠弘 大見 改良型圧力式流量制御装置
US6704667B2 (en) * 2002-05-13 2004-03-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Real time mass flow control system with interlock
US20030234047A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Ali Shajii Apparatus and method for dual processor mass flow controller
US6948508B2 (en) * 2002-06-24 2005-09-27 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for self-calibration of mass flow controller
US7004191B2 (en) * 2002-06-24 2006-02-28 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for mass flow controller with embedded web server
US7809473B2 (en) * 2002-06-24 2010-10-05 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for pressure fluctuation insensitive mass flow control
US6868862B2 (en) * 2002-06-24 2005-03-22 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for mass flow controller with a plurality of closed loop control code sets
US20030234045A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Ali Shajii Apparatus and method for mass flow controller with on-line diagnostics
US7552015B2 (en) * 2002-06-24 2009-06-23 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for displaying mass flow controller pressure
US6712084B2 (en) 2002-06-24 2004-03-30 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for pressure fluctuation insensitive mass flow control
US7136767B2 (en) * 2002-06-24 2006-11-14 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for calibration of mass flow controller
US6810308B2 (en) 2002-06-24 2004-10-26 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for mass flow controller with network access to diagnostics
GB2419422B8 (en) * 2002-06-24 2008-09-03 Mks Instr Inc Mass flow controller
US7543595B2 (en) * 2002-06-28 2009-06-09 Siemens Building Technologies, Inc. Valve calibration method and apparatus
KR100714985B1 (ko) 2002-07-19 2007-05-09 엔테그리스, 아이엔씨. 액체 유동 제어기와 정밀 분배 장치 및 시스템
AU2003268315A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-19 Horiba Stec, Inc. Higher accuracy pressure based flow controller
US6886929B2 (en) 2002-10-25 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques for improving pressure sensor shock robustness in fluid containment devices
JP4020016B2 (ja) * 2003-05-28 2007-12-12 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ
KR100418683B1 (ko) * 2003-06-27 2004-02-14 주식회사 현대교정인증기술원 반도체 공정가스용 차압식 유량 제어기
KR100418684B1 (ko) * 2003-06-27 2004-02-14 주식회사 현대교정인증기술원 반도체 공정가스용 차압식 유량 제어기
US7216019B2 (en) * 2004-07-08 2007-05-08 Celerity, Inc. Method and system for a mass flow controller with reduced pressure sensitivity
WO2006017116A2 (en) * 2004-07-09 2006-02-16 Celerity, Inc. Method and system for flow measurement and validation of a mass flow controller
US7412986B2 (en) * 2004-07-09 2008-08-19 Celerity, Inc. Method and system for flow measurement and validation of a mass flow controller
US20080029174A1 (en) * 2004-08-31 2008-02-07 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Fluid Control Device
JP4461329B2 (ja) * 2004-08-31 2010-05-12 旭有機材工業株式会社 流体制御装置
US7383851B2 (en) * 2004-10-07 2008-06-10 Eaton Corporation Closed loop pressure control system and electrically operated pressure control valve with integral pressure sensor and method of making same
CN1311913C (zh) * 2004-10-28 2007-04-25 博奥生物有限公司 一种微量液体喷射系统
CN1974025B (zh) * 2004-10-28 2010-06-23 博奥生物有限公司 一种微量液体喷射系统
US7255012B2 (en) 2004-12-01 2007-08-14 Rosemount Inc. Process fluid flow device with variable orifice
US7150201B2 (en) * 2004-12-15 2006-12-19 Celerity, Inc. System and method for measuring flow
US7584665B2 (en) * 2005-01-14 2009-09-08 Kulite Semiconductor Products, Inc. Combustion transducer apparatus employing pressure restriction means
US7201066B1 (en) * 2005-03-30 2007-04-10 The Board Of Regents For Oklahoma State University System for automatic tire inflation
JP2007034667A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Surpass Kogyo Kk 流量コントローラ、これに用いるレギュレータユニット、バルブユニット
US7287432B2 (en) * 2005-11-17 2007-10-30 Rosemount Inc. Process transmitter with overpressure vent
CN100444310C (zh) * 2005-12-07 2008-12-17 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种质量流量控制器在线校验的方法
US7753066B2 (en) * 2006-05-02 2010-07-13 Thermojet Do Brasil Ltda. Single system for low or high pressure gases control and high or low pressure gases control valve
US20070290382A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Marc Laverdiere Systems and methods for managing heat transfer in a fluid handling device
US7726186B2 (en) * 2006-07-19 2010-06-01 Degree Controls, Inc. Airflow sensor for filter blockage detection
WO2008016657A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Borgwarner Inc. Egr system and egr valve with integrated pressure sensor
KR101186391B1 (ko) * 2006-11-13 2012-09-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 처리 가스 공급 방법, 처리 가스 공급 시스템 및 피처리체 처리 시스템
US7896045B2 (en) 2006-11-13 2011-03-01 The Board Of Regents For Oklahoma State University Apparatus for delivering air through powered axle assemblies
US7875109B1 (en) * 2007-03-08 2011-01-25 A+ Manufacturing, Llc Integral flow restrictor valve
US8006571B2 (en) 2007-09-19 2011-08-30 Siemens Industry, Inc. Air flow measurement
US9297150B2 (en) 2007-10-24 2016-03-29 Michael Edward Klicpera Water use monitoring apparatus and water damage prevention system
US7693606B2 (en) * 2007-12-21 2010-04-06 Rosemount Inc. Diagnostics for mass flow control
JP5408916B2 (ja) * 2008-07-08 2014-02-05 サーパス工業株式会社 差圧式流量計及び流量コントローラ
JP5220642B2 (ja) * 2009-02-05 2013-06-26 サーパス工業株式会社 差圧式流量計および流量コントローラ
KR101737147B1 (ko) * 2009-10-01 2017-05-17 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유량 측정 기구, 매스 플로우 콘트롤러 및 압력 센서
JP5808537B2 (ja) * 2009-10-01 2015-11-10 株式会社堀場エステック 流量測定機構及びマスフローコントローラ
TWI435196B (zh) 2009-10-15 2014-04-21 Pivotal Systems Corp 氣體流量控制方法及裝置
SE534897C2 (sv) * 2010-05-17 2012-02-07 Mindray Medical Sweden Ab Piezoelektriskt styrd högtrycksventil samt förfarande för styrning av en högtrycksventil
US20110284779A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Mindray Medical Sweden Ab Method and apparatus for controlling a high-pressure valve
CN103518165B (zh) * 2011-05-10 2016-06-08 株式会社富士金 带有流量监测器的压力式流量控制装置
US9976887B1 (en) * 2011-06-22 2018-05-22 Daniel T. Mudd Wider dynamic accuracy range for gas delivery devices
JP5755958B2 (ja) 2011-07-08 2015-07-29 株式会社フジキン 半導体製造装置の原料ガス供給装置
JP5739261B2 (ja) * 2011-07-28 2015-06-24 株式会社堀場エステック ガス供給システム
US9448564B2 (en) * 2013-02-15 2016-09-20 Reno Technologies, Inc. Gas delivery system for outputting fast square waves of process gas during semiconductor processing
US9958302B2 (en) 2011-08-20 2018-05-01 Reno Technologies, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US9188989B1 (en) * 2011-08-20 2015-11-17 Daniel T. Mudd Flow node to deliver process gas using a remote pressure measurement device
US9690301B2 (en) * 2012-09-10 2017-06-27 Reno Technologies, Inc. Pressure based mass flow controller
JP5647083B2 (ja) 2011-09-06 2014-12-24 株式会社フジキン 原料濃度検出機構を備えた原料気化供給装置
US11022985B2 (en) 2011-12-16 2021-06-01 Fluid Handling Llc Discrete valve flow rate converter
CN102984928B (zh) * 2012-12-31 2015-11-11 西安飞豹科技发展公司 机载小型液冷装置
US9857805B2 (en) * 2013-02-18 2018-01-02 Flo Technologies, Inc. Fluid monitoring and control system
US11237574B2 (en) * 2013-02-18 2022-02-01 Flo Technologies, Inc. Fluid monitoring and control system
US10962993B2 (en) 2013-02-18 2021-03-30 Flo Technologies, Inc. Manual control for actuated fluid monitoring and control device
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
KR101455928B1 (ko) * 2013-04-05 2014-10-31 배정이 모터 구동회로를 갖는 유체 정밀 질량 유량 제어장치
CN104678985B (zh) * 2013-12-03 2018-10-09 无锡华润华晶微电子有限公司 一种校验质量流量控制器的装置及方法
JP2015155845A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 サーパス工業株式会社 差圧式流量計およびそれを備えた流量コントローラ
WO2015148988A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Bray Internatal, Inc. Pressure independent control valve for small diameter flow, energy use and/or transfer
CN103859574B (zh) * 2014-03-31 2016-02-10 西南大学 一种烤烟房
US9739378B2 (en) 2014-04-17 2017-08-22 Vistadeltek, Llc Ultra-seal gasket for joining high purity fluid pathways
CN107250939B (zh) * 2014-12-15 2020-12-08 流体处理有限责任公司 离散阀流率转换器
US9717455B2 (en) * 2015-03-31 2017-08-01 Empire Technology Development Llc Portable flow meter for low volume applications
US9904299B2 (en) * 2015-04-08 2018-02-27 Tokyo Electron Limited Gas supply control method
US9980672B2 (en) 2015-07-16 2018-05-29 Empire Technology Development Llc Single-chambered sweat rate monitoring sensor
JP6651323B2 (ja) * 2015-10-02 2020-02-19 サーパス工業株式会社 流量調整装置
CN105333207B (zh) * 2015-12-11 2018-08-24 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种基于流量调节的引气活门
US11549837B2 (en) 2016-02-04 2023-01-10 Michael Edward Klicpera Water meter and leak detection system
CN108780332B (zh) * 2016-02-29 2021-10-01 株式会社富士金 流量控制装置
GB2549286B (en) 2016-04-11 2019-07-24 Perkins Engines Co Ltd EGR valve with integrated sensor
WO2017188129A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社フジキン 流体制御装置、流体制御装置の制御方法、および、流体制御システム
US10679880B2 (en) 2016-09-27 2020-06-09 Ichor Systems, Inc. Method of achieving improved transient response in apparatus for controlling flow and system for accomplishing same
US10303189B2 (en) 2016-06-30 2019-05-28 Reno Technologies, Inc. Flow control system, method, and apparatus
US10838437B2 (en) 2018-02-22 2020-11-17 Ichor Systems, Inc. Apparatus for splitting flow of process gas and method of operating same
US11144075B2 (en) 2016-06-30 2021-10-12 Ichor Systems, Inc. Flow control system, method, and apparatus
KR102384046B1 (ko) * 2016-09-12 2022-04-07 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유량 비율 제어 장치, 유량 비율 제어 장치용 프로그램, 및 유량 비율 제어 방법
US10663337B2 (en) 2016-12-30 2020-05-26 Ichor Systems, Inc. Apparatus for controlling flow and method of calibrating same
US9785154B2 (en) * 2017-02-13 2017-10-10 Robert M. McMillan Reconfigurable modular fluid flow control system for liquids or gases
US10983537B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
KR102259108B1 (ko) * 2017-09-25 2021-06-01 가부시키가이샤 후지킨 밸브장치, 조정 정보 생성방법, 유량 조정방법, 유체 제어장치, 유량 제어방법, 반도체 제조장치 및 반도체 제조방법
US10527516B2 (en) 2017-11-20 2020-01-07 Phyn Llc Passive leak detection for building water supply
US11095960B2 (en) 2018-03-07 2021-08-17 Michael Edward Klicpera Water meter and leak detection system having communication with a intelligent central hub listening and speaking apparatus, wireless thermostat and/or home automation system
US11105512B2 (en) 2018-03-30 2021-08-31 Midea Group Co., Ltd Method and system for controlling a flow curve of an electromechanical gas valve
WO2020060957A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-26 Swagelok Company Fluid monitoring module arrangements
US10883865B2 (en) 2018-09-19 2021-01-05 Swagelok Company Flow restricting fluid component
US11280651B2 (en) 2019-03-25 2022-03-22 Flo Technologies, Inc. Thin film thermal mass flow sensor in fluid applications
WO2020214616A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 Lam Research Corporation Modular-component system for gas delivery
KR20240052061A (ko) * 2019-04-25 2024-04-22 가부시키가이샤 후지킨 유량 제어 장치
US11624636B2 (en) 2019-05-07 2023-04-11 Fortune Brands Water Innovations LLC Turbine design for flow meter
US11841036B2 (en) 2019-08-05 2023-12-12 Ichor Systems, Inc. Laminar flow restrictor and seal for same
KR20220041916A (ko) * 2019-08-05 2022-04-01 아이커 시스템즈, 인크. 유량 제한기용 밀봉부
TWI723489B (zh) * 2019-08-12 2021-04-01 鐳鋌科技有限公司 滌氣節能控制裝置
CN110500443B (zh) * 2019-08-26 2020-11-06 赵国栋 可对阀前及阀后的流体速度进行监测的比例式减压阀
US11262069B2 (en) 2020-06-25 2022-03-01 Midea Group Co., Ltd. Method and system for auto-adjusting an active range of a gas cooking appliance
JP2024512898A (ja) 2021-03-03 2024-03-21 アイコール・システムズ・インク マニホールドアセンブリを備える流体流れ制御システム
US20230175608A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Goodrich Corporation Smart pressure regulator for emergency evacuation inflation system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138951A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ガス質量流量制御器
JPH0863235A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Burutsukusu Instr Kk 差圧式質量流量コントロール装置
JPH0961208A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Oval Corp 層流流量計
JP2000163134A (ja) * 1998-09-24 2000-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 流量制御バルブ及び燃料電池システム

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2666297A (en) 1950-03-14 1954-01-19 Elmer C Skousgaard Container and discharge valve therefor
US3335748A (en) 1964-09-15 1967-08-15 Henry B Peter Adjustable control for metered flow
US3271994A (en) 1965-04-19 1966-09-13 Jered Ind Inc Fluid flow comparator for use in calibrating fluid flow orifices
US3559482A (en) 1968-11-27 1971-02-02 Teledyne Inc Fluid flow measuring apparatus
US3570807A (en) 1969-01-14 1971-03-16 Bell Aerospace Corp Electromechanical control valve
US3841520A (en) 1969-04-04 1974-10-15 Airco Inc Flame arresting vent valve
US3807456A (en) 1970-06-25 1974-04-30 Trw Inc Hydraulic controller including rotary valve
US3814541A (en) 1971-11-24 1974-06-04 Delta Controls Ltd Fluid supply apparatus
US3910113A (en) 1972-11-20 1975-10-07 William R Brown Method of selectively varying the differential output and overall performance characteristics of a proportional differential pressure producing fluid flow device
US4026657A (en) 1974-09-05 1977-05-31 Textron, Inc. Sintered spherical articles
US4014626A (en) 1975-09-08 1977-03-29 Grenn James F Centrifugal pump means
US4015626A (en) 1976-01-22 1977-04-05 Thordarson, Inc. Constant flow valve for low flow rates
US4096746A (en) 1977-02-25 1978-06-27 The Perkin-Elmer Corporation Flow controller-flow sensor assembly for gas chromatographs and the like
US4275752A (en) 1978-09-22 1981-06-30 Collier Nigel A Fluid flow apparatus and method
US4203465A (en) 1979-03-27 1980-05-20 General Motors Corporation Precision pressure control valve
US4253156A (en) 1979-06-22 1981-02-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Automatic flowmeter calibration system
DE2929389C2 (de) 1979-07-20 1984-05-17 Machinefabriek Mokveld B.V., 2800 Gouda Regelventil
US4315523A (en) 1980-03-06 1982-02-16 American Flow Systems, Inc. Electronically controlled flow meter and flow control system
EP0061856B1 (en) * 1981-04-01 1987-08-26 LUCAS INDUSTRIES public limited company Measurement of air mass flow into an internal combustion engine
US4462915A (en) 1981-09-23 1984-07-31 Oil Process Systems, Inc. Method and system for filtering cooking oil
AT381571B (de) 1982-11-15 1986-11-10 Oemv Ag Einrichtung zum stufenweisen druckabbau bei der entspannung von insbesondere heissen gasen
FR2543321B1 (fr) 1983-03-22 1985-08-16 Electricite De France Dispositif de commande d'un debit de fluide, notamment de fluide radioactif
US4576043A (en) 1984-05-17 1986-03-18 Chevron Research Company Methods for metering two-phase flow
US4687020A (en) 1985-05-17 1987-08-18 Doyle James H Fluid mass flow controller
US4669052A (en) 1985-07-02 1987-05-26 Motorola, Inc. Apparatus and method for calibrating a sensor
DE3538828A1 (de) 1985-10-31 1987-05-07 Druva Gmbh Armaturengrundkoerper, insbesondere als teil eines druckminderers
US4718443A (en) 1987-02-06 1988-01-12 Conoco Inc. Mass flowmeter apparatus
US5100551A (en) 1987-03-27 1992-03-31 Pall Corporation Segmented filter disc with slotted support and drainage plate
GB8711931D0 (en) 1987-05-20 1987-06-24 British Petroleum Co Plc Filtration/coalescence
CA1309954C (en) 1987-07-29 1992-11-10 Yasuo Yamada Deaerator for particulates
GB8720356D0 (en) 1987-08-28 1987-10-07 Thorn Emi Flow Measurement Ltd Fluid meter
US4918995A (en) 1988-01-04 1990-04-24 Gas Research Institute Electronic gas meter
US4858643A (en) 1988-03-14 1989-08-22 Unit Instruments, Inc. Fluid flow stabilizing apparatus
US4796651A (en) 1988-03-30 1989-01-10 LeRoy D. Ginn Variable gas volume flow measuring and control methods and apparatus
NL9000339A (nl) 1990-02-13 1991-09-02 System Engineering & Component Drukvalreductie-inrichting, en klep voorzien van een drukvalreductie-inrichting.
US5419133A (en) 1989-09-05 1995-05-30 Schneider; Edward T. High speed thermochemical actuator
US5080131A (en) 1989-09-26 1992-01-14 Lintec Co., Ltd. Mass flow controller
DE3936619A1 (de) 1989-11-03 1991-05-08 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zum einspritzen eines brennstoffes in einen brennraum einer luftverdichtenden, selbstzuendenden brennkraftmaschine, sowie vorrichtungen zur durchfuehrung dieses verfahrens
JPH03156509A (ja) 1989-11-14 1991-07-04 Stec Kk マスフローコントローラ
US5142483A (en) 1990-04-24 1992-08-25 Caltechnix Corporation Pressure regulating system for positive shut-off pressure controller
US5237523A (en) 1990-07-25 1993-08-17 Honeywell Inc. Flowmeter fluid composition and temperature correction
US5100100A (en) 1990-09-12 1992-03-31 Mks Instruments, Inc. Fluid control and shut off valve
US5052363A (en) 1990-10-22 1991-10-01 Ford Motor Company EGR control valve having ceramic elements
US5138869A (en) 1990-12-14 1992-08-18 Novapure Corporation In-line detector system for real-time determination of impurity concentration in a flowing gas stream
US5583282A (en) 1990-12-14 1996-12-10 Millipore Investment Holdings Limited Differential gas sensing in-line monitoring system
US5062446A (en) 1991-01-07 1991-11-05 Sematech, Inc. Intelligent mass flow controller
JPH07111367B2 (ja) 1991-02-26 1995-11-29 ディーエクスエル・インターナショナル・インコーポレーテッド 流量センサおよびその検査方法
US5359878A (en) 1991-02-26 1994-11-01 Dxl International, Inc. Apparatus and method for in-line calibration verification of mass flow meters
US5114447A (en) 1991-03-12 1992-05-19 Mott Metallurgical Corporation Ultra-high efficiency porous metal filter
DE69209066T2 (de) 1991-05-17 1996-08-08 Unit Instr Inc Einrichtung zur Kalibrierung eines Durchflusssteuereinrichtung
US5146941A (en) * 1991-09-12 1992-09-15 Unitech Development Corp. High turndown mass flow control system for regulating gas flow to a variable pressure system
JP3182807B2 (ja) * 1991-09-20 2001-07-03 株式会社日立製作所 多機能流体計測伝送装置及びそれを用いた流体量計測制御システム
US5311762A (en) 1991-12-16 1994-05-17 Dxl Usa Flow sensor calibration
EP0547617B1 (en) 1991-12-18 1996-07-10 Pierre Delajoud Mass flow meter and method
US5187972A (en) 1992-01-17 1993-02-23 Clean Air Engineering, Inc. Gas monitor
US5190068A (en) 1992-07-02 1993-03-02 Brian Philbin Control apparatus and method for controlling fluid flows and pressures
US5297427A (en) 1992-09-03 1994-03-29 Alicat Scientific, Inc. Wide-range laminar flowmeter
US5329966A (en) 1993-03-08 1994-07-19 Vici Metronics Incorporated Gas flow controller
EP0627256B1 (en) 1993-06-04 1996-12-04 Millipore Corporation High-efficiency metal filter element and process for the manufacture thereof
WO1995017651A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 Honeywell Inc. Flow sensor package having dual integrated restrictors
US5511585A (en) 1994-03-31 1996-04-30 The Lee Company Method and device for providing fluid resistance within a flow passageway
US5624409A (en) 1994-06-10 1997-04-29 Fluidsense Corporation Variable-pulse dynamic fluid flow controller
US5730181A (en) 1994-07-15 1998-03-24 Unit Instruments, Inc. Mass flow controller with vertical purifier
US5549272A (en) 1994-08-11 1996-08-27 Johnson Service Company Combination pressure pulsation damper and check valve depressor
US5542284A (en) 1994-10-18 1996-08-06 Queen's University At Kingston Method and instrument for measuring differential oxygen concentration between two flowing gas streams
US5660207A (en) 1994-12-29 1997-08-26 Tylan General, Inc. Flow controller, parts of flow controller, and related method
JP2837112B2 (ja) * 1995-06-09 1998-12-14 株式会社平井 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置
US6026847A (en) 1995-10-11 2000-02-22 Reinicke; Robert H. Magnetostrictively actuated valve
US5804717A (en) 1996-04-05 1998-09-08 Mks Instruments, Inc. Mass flow transducer having extended flow rate measurement range
CN2243092Y (zh) * 1996-05-10 1996-12-18 北京圣业科技发展有限公司 气体质量流量控制器
US5868159A (en) 1996-07-12 1999-02-09 Mks Instruments, Inc. Pressure-based mass flow controller
JP3580645B2 (ja) * 1996-08-12 2004-10-27 忠弘 大見 圧力式流量制御装置
US5911238A (en) 1996-10-04 1999-06-15 Emerson Electric Co. Thermal mass flowmeter and mass flow controller, flowmetering system and method
US5944048A (en) 1996-10-04 1999-08-31 Emerson Electric Co. Method and apparatus for detecting and controlling mass flow
US5918616A (en) 1996-11-15 1999-07-06 Sanfilippo; James J. Apparatus and method of controlling gas flow
US5865205A (en) 1997-04-17 1999-02-02 Applied Materials, Inc. Dynamic gas flow controller
US5904170A (en) 1997-05-14 1999-05-18 Applied Materials, Inc. Pressure flow and concentration control of oxygen/ozone gas mixtures
US5917066A (en) 1997-07-16 1999-06-29 Mott Metallurgical Corporation Inline ultra-high efficiency filter
US5970801A (en) * 1997-12-30 1999-10-26 Bear Medical Systems, Inc. Variable orifice flow sensor
US6080219A (en) 1998-05-08 2000-06-27 Mott Metallurgical Corporation Composite porous media
US5988211A (en) 1998-07-06 1999-11-23 Randolph W. Cornell I.V. flow controller
US6152162A (en) * 1998-10-08 2000-11-28 Mott Metallurgical Corporation Fluid flow controlling
US6119710A (en) 1999-05-26 2000-09-19 Cyber Instrument Technologies Llc Method for wide range gas flow system with real time flow measurement and correction

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138951A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ガス質量流量制御器
JPH0863235A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Burutsukusu Instr Kk 差圧式質量流量コントロール装置
JPH0961208A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Oval Corp 層流流量計
JP2000163134A (ja) * 1998-09-24 2000-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 流量制御バルブ及び燃料電池システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525736A (ja) * 2003-06-25 2007-09-06 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド インサイチュ式フロー検証及び較正システム及び方法
JP2008541097A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 パーキンエルマー・エルエーエス・インコーポレーテッド トランスファー・ライン・インピーダンスを使用してクロマトグラフィーコラム内への流れを制御するためのシステム
JP4768810B2 (ja) * 2005-05-12 2011-09-07 パーキンエルマー・ヘルス・サイエンシズ・インコーポレーテッド トランスファー・ライン・インピーダンスを使用してクロマトグラフィーコラム内への流れを制御するためのシステム
US9921089B2 (en) 2005-06-27 2018-03-20 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
US9383758B2 (en) 2005-06-27 2016-07-05 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
US8418714B2 (en) 2005-06-27 2013-04-16 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
US9010369B2 (en) 2005-06-27 2015-04-21 Fujikin Incorporated Flow rate range variable type flow rate control apparatus
US9133951B2 (en) 2005-08-26 2015-09-15 Fujikin Incorporated Gasket type orifice and pressure type flow rate control apparatus for which the orifice is employed
WO2007023597A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Fujikin Incorporated ガスケット型オリフィス及びこれを用いた圧力式流量制御装置
JP2011522381A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 コロラド ステート ユニバーシティ リサーチ ファンデーション プラズマに基づく化学源装置およびその使用方法
JP2013536156A (ja) * 2010-04-09 2013-09-19 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 慢性創傷を治療及び予防するための装置、方法、及び組成物
JP2016175921A (ja) * 2010-04-09 2016-10-06 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 慢性創傷を治療及び予防するための装置、方法、及び組成物
CN102873007A (zh) * 2012-09-18 2013-01-16 张家港市盛港绿色防火建材有限公司 一种用于制板机的放料装置
CN102873747A (zh) * 2012-09-18 2013-01-16 张家港市盛港绿色防火建材有限公司 一种用于制板机的放料控制装置
KR20180030089A (ko) * 2015-07-10 2018-03-21 피포탈 시스템즈 코포레이션 가스 흐름 제어 방법 및 장치
JP2018520441A (ja) * 2015-07-10 2018-07-26 ピヴォタル システムズ コーポレーション ガス流制御のための方法および装置
KR102371907B1 (ko) * 2015-07-10 2022-03-08 피포탈 시스템즈 코포레이션 가스 흐름 제어 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1461429A (zh) 2003-12-10
EP1328854A4 (en) 2005-01-19
TW505837B (en) 2002-10-11
US6539968B1 (en) 2003-04-01
CN100385359C (zh) 2008-04-30
WO2002025391A1 (en) 2002-03-28
ATE435448T1 (de) 2009-07-15
DE60139135D1 (de) 2009-08-13
EP1328854B1 (en) 2009-07-01
AU2001292651A1 (en) 2002-04-02
KR20030040473A (ko) 2003-05-22
KR100875813B1 (ko) 2008-12-26
MY128274A (en) 2007-01-31
KR100875775B1 (ko) 2008-12-24
EP1328854A1 (en) 2003-07-23
JP4921684B2 (ja) 2012-04-25
KR20070114857A (ko) 2007-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921684B2 (ja) 流体質量流量コントローラおよびその操作方法
JP4594728B2 (ja) より高い正確度の圧力に基づく流れコントローラ
KR101599343B1 (ko) 유량 모니터 부착 압력식 유량 제어 장치
JP5174032B2 (ja) 質量流量コントローラのコントローラ利得スケジューリング
KR100937726B1 (ko) 질량 유량 장치를 구성 및 사용하기 위한 시스템 및 방법
TWI503525B (zh) 質量流量計、質量流量控制器以及具有其的質量流量計系統及質量流量控制器系統
US6631334B2 (en) Pressure-based mass flow controller system
US6227035B1 (en) Gas module orifice automated test fixture
US8015995B2 (en) System and method for flow monitoring and control
JP4395186B2 (ja) 流量制御装置および体積の内部等温制御により流量検証を行うための方法
WO2002016885A1 (en) Fluid mass flow meter with substantial measurement range
WO2013179550A1 (ja) ビルドダウン方式流量モニタ付流量制御装置
US10663337B2 (en) Apparatus for controlling flow and method of calibrating same
US11550341B2 (en) Mass flow control system, and semiconductor manufacturing equipment and vaporizer including the system
KR101647228B1 (ko) 습도 측정 장치 및 이의 측정 정도 향상 방법
JP2990276B1 (ja) 熱電対型温度計の校正方法及び校正装置
JPH06104155A (ja) 半導体製造プロセスにおける中間制御装置
JP2899590B1 (ja) 配管系に組み込まれた圧力計のドリフト検知方法
JPS603617B2 (ja) 気体の流速を測定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term